JP4174194B2 - 情報提供装置およびその情報提供方法 - Google Patents

情報提供装置およびその情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4174194B2
JP4174194B2 JP2001158941A JP2001158941A JP4174194B2 JP 4174194 B2 JP4174194 B2 JP 4174194B2 JP 2001158941 A JP2001158941 A JP 2001158941A JP 2001158941 A JP2001158941 A JP 2001158941A JP 4174194 B2 JP4174194 B2 JP 4174194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
new subscriber
subscriber
antenna
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001158941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002353880A (ja
Inventor
宗之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001158941A priority Critical patent/JP4174194B2/ja
Publication of JP2002353880A publication Critical patent/JP2002353880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4174194B2 publication Critical patent/JP4174194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、無線アクセスサービスに加入を希望する加入者に、該無線アクセスを開始するのに必要なアンテナ推奨条件情報を提供する情報提供装置およびその情報提供方法に関し、特に、無線アクセスサービスを提供するキャリア側が加入者宅に選任の工事担当者を派遣することなく、加入者自らがアンテナ据付工事を容易に行えるように支援することを可能にした情報提供装置及びその情報提供方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
通常、この種の無線アクセスサービスを利用するためには、あらかじめ加入者宅に、宅内装置、屋外装置及びアンテナで構成される加入者設備を設置しなければならない。
【0003】
そして、この種の無線アクセスに使用される無線周波数は数GHz以上を使用することが多く、加入者宅に、アンテナを設置する際は、無線基地局の設置されている方向へアンテナを設置しなければならない。
【0004】
従来、無線アクセスを提供する者すなわちキャリアがアンテナを設置するための工事担当者を加入者宅へ派遣し地図、方位磁針、電界強度を頼りにアンテナの据付及び調整を実施している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述の如く、従来、無線アクセスサービスを受けようとする加入者宅においてアンテナを設置する際には、無線基地局の設置されている方向へアンテナを設置する必要があり、無線アクセスを提供するキャリア側で選任の工事担当者を派遣し、地図、方位磁針、電界強度を頼りにアンテナの据付及び調整を実施するようにしている。
【0006】
このように、従来では、選任の工事担当者を加入者宅へ派遣しなければならないため、無線アクセスサービスに加入する加入者の急増に対応することに限界を生じさせることになってしまう。
【0007】
そこで、本発明は上記実状を鑑み、無線アクセスサービスを提供するキャリア側が加入者宅に選任の工事担当者を派遣することなく、加入者自らがアンテナ据付工事を容易に行えるように支援することが可能な情報提供装置及びその情報提供方法を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、無線アクセスサービスに加入を希望する新規加入者に、該無線アクセスを開始するのに必要なアンテナ推奨条件情報を通知する情報提供装置であって、前記アンテナ推奨条件情報を提供するのに必要な前記無線アクセスサービスを提供するエリアに設置した全ての無線基地局の設置位置に関する情報およびそれぞれの無線基地局がカバー可能なサービスエリアに関する情報を含む各種情報を登録するデータベースと、前記新規加入者からの要求に応じて当該新規加入者の位置を特定する情報が入力されると、前記データベースに登録されている情報を参照し、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報を演算処理する演算処理手段と、前記演算処理手段の演算処理結果を当該新規加入者に通知する通知手段とを具備することを特徴とする。
【0009】
また、請求項2の発明は、無線アクセスサービスに加入を希望する新規加入者に、該無線アクセスを開始するのに必要なアンテナ推奨条件情報を通知する情報提供装置であって、前記アンテナ推奨条件情報を提供するのに必要な各種情報を登録するデータベースと、前記新規加入者からの要求に応じて当該新規加入者の位置を特定する情報が入力されると、前記データベースに登録されている情報を参照し、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報を演算処理する演算処理手段と、前記演算処理手段の演算処理結果を当該新規加入者に通知する通知手段とを具備し、前記データベースには、前記アンテナ推奨条件情報を通知するのに必要な各種情報として、無線アクセスサービスを提供するエリアに設置した全ての無線基地局の設置位置に関する情報、それぞれの無線基地局がカバー可能なサービスエリアに関する情報、キャリアが提供する無線サービスエリアを網羅し、各サービスエリア内に居住する世帯の位置が特定可能な詳細地図を示す情報、各サービスエリア内の世帯地域別の電界強度を示す情報、新規加入者がサービスを受けるにあたり必要な加入者宅の設備仕様に関する情報を登録しておくことを特徴とする。
【0010】
また、請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、前記無線アクセスサービスを提供するエリアに設置した全ての無線基地局の設置位置に関する情報は、各無線基地局毎の緯度、経度、標高、サービスエリア(半径)を示す情報から構成されることを特徴とする。
【0011】
また、請求項4の発明は、請求項1または2の発明において、前記それぞれの無線基地局がカバー可能なサービスエリアに関する情報は、各サービスエリア毎の住所、市内/市外番号を示す情報から構成されることを特徴とする。
【0012】
また、請求項5の発明は、請求項2の発明において、
前記サービスエリア内の世帯地域別の電界強度を示す情報は、予めキャリア側で調査員を派遣して現地調査を行って得たデータであることを特徴とする。
【0013】
また、請求項6の発明は、請求項2の発明において、
前記キャリアが提供する無線サービスエリアを網羅し、各サービスエリア内に居住する世帯の位置が特定可能な詳細地図を示す情報は、各サービスエリア内の各世帯毎の緯度、経度、標高を特定することが可能な情報から構成されることを特徴とする。
【0014】
また、請求項7の発明は、請求項2の発明において、
前記新規加入者がサービスを受けるにあたり必要な加入者宅の設備仕様に関する情報は、室外装置の定格無線出力およびアンテナのアンテナ利得に応じたモデル名を示す情報から構成されることを特徴とする。
【0015】
また、請求項8の発明は、無線アクセスサービスに加入を希望する新規加入者に、該無線アクセスを開始するのに必要なアンテナ推奨条件情報を通知する情報提供装置であって、前記アンテナ推奨条件情報を提供するのに必要な各種情報を登録するデータベースと、前記新規加入者からの要求に応じて当該新規加入者の位置を特定する情報が入力されると、前記データベースに登録されている情報を参照し、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報を演算処理する演算処理手段と、前記演算処理手段の演算処理結果を当該新規加入者に通知する通知手段とを具備し、前記演算処理手段は、前記新規加入者からの要求に応じて当該新規加入者の位置を特定する情報が入力されると、当該新規加入者の位置で無線アクセスサービスを受けることが可能かどうかを判定し、前記判定の結果、当該新規加入者が無線アクセスサービスを受けることが可能であると判定された場合、前記データベースを参照し、当該新規加入者を収容可能な無線基地局の位置情報を検索し、前記検索結果で得られた無線基地局の位置情報と前記新規加入者により入力された位置情報に基づいて、当該新規加入者と当該無線基地局の地図上の2点から当該新規加入者と当該無線基地局間の距離、当該新規加入者から見たときの当該無線基地局の方位角、当該新規加入者の位置における電界強度の値を演算し、前記演算結果で得られた距離および方位角および電界強度の値に基づき、当該新規加入者が無線アクセスサービスを受けるにあたり必要な加入者宅の設備仕様を選定することにより、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報を演算処理することを特徴とする。
【0016】
また、請求項9の発明は、請求項8の発明において、
前記新規加入者の位置を特定する情報は、当該新規加入者の電話番号を示す情報または当該新規加入者の住所を示す情報であることを特徴とする。
【0017】
また、請求項10の発明は、請求項8の発明において、
前記通知手段は、前記演算処理手段の検索結果および演算結果および選定結果に基づき、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報として、加入者設備の一覧を示す情報、アンテナ取り付けの方向を示す情報、アンテナの方位角を示す情報を当該新規加入者に通知することを特徴とする。
【0018】
また、請求項11の発明は、請求項1、2、8のいずれかの発明において、前記アンテナ推奨条件情報の通知は、インターネットを介して行われることを特徴とする。
【0019】
また、請求項12の発明は、請求項1、2、8のいずれかの発明において、前記アンテナ推奨条件情報の通知は、FAX(ファクシミリ通信)を介して行われることを特徴とする。
【0021】
また、請求項13の発明は、無線アクセスサービスに加入を希望する新規加入者に、該無線アクセスを開始するのに必要なアンテナ推奨条件情報を通知する情報提供方法であって、前記アンテナ推奨条件情報を提供するのに必要な前記無線アクセスサービスを提供するエリアに設置した全ての無線基地局の設置位置に関する情報およびそれぞれの無線基地局がカバー可能なサービスエリアに関する情報を含む各種情報をデータベースとして登録し、前記新規加入者からの要求に応じて当該新規加入者の位置を特定する情報が入力されると、前記データベースに登録されている情報を参照し、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報を演算処理し、前記演算処理結果を当該新規加入者に通知することを特徴とする。
【0022】
また、請求項14の発明は、無線アクセスサービスに加入を希望する新規加入者に、該無線アクセスを開始するのに必要なアンテナ推奨条件情報を通知する情報提供方法であって、前記アンテナ推奨条件情報を提供するのに必要な前記無線アクセスサービスを提供するエリアに設置した全ての無線基地局の設置位置に関する情報およびそれぞれの無線基地局がカバー可能なサービスエリアに関する情報を含む各種情報をデータベースとして登録し、前記新規加入者からの要求に応じて当該新規加入者の位置を特定する情報が入力されると、前記データベースに登録されている情報を参照し、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報を演算処理し、前記演算処理結果を当該新規加入者に通知し、前記データベースには、前記アンテナ推奨条件情報を通知するのに必要な各種情報として、無線アクセスサービスを提供するエリアに設置した全ての無線基地局の設置位置に関する情報、それぞれの無線基地局がカバー可能なサービスエリアに関する情報、キャリアが提供する無線サービスエリアを網羅し、各サービスエリア内に居住する世帯の位置が特定可能な詳細地図を示す情報、各サービスエリア内の世帯地域別の電界強度を示す情報、新規加入者がサービスを受けるにあたり必要な加入者宅の設備仕様に関する情報を登録しておくことを特徴とする。
【0023】
また、請求項15の発明は、請求項13または14の発明において、前記無線アクセスサービスを提供するエリアに設置した全ての無線基地局の設置位置に関する情報は、各無線基地局毎の緯度、経度、標高、サービスエリア(半径)を示す情報から構成されることを特徴とする。
【0024】
また、請求項16の発明は、請求項13または14の発明において、前記それぞれの無線基地局がカバー可能なサービスエリアに関する情報は、各サービスエリア毎の住所、市内/市外番号を示す情報から構成されることを特徴とする。
【0025】
また、請求項17の発明は、請求項14の発明において、前記サービスエリア内の世帯地域別の電界強度を示す情報は、予めキャリア側で調査員を派遣して現地調査を行って得たデータであることを特徴とする。
【0026】
また、請求項18の発明は、請求項14の発明において、前記キャリアが提供する無線サービスエリアを網羅し、各サービスエリア内に居住する世帯の位置が特定可能な詳細地図を示す情報は、各サービスエリア内の各世帯毎の緯度、経度、標高を特定することが可能な情報から構成されることを特徴とする。
【0027】
また、請求項19の発明は、請求項14の発明において、前記新規加入者がサービスを受けるにあたり必要な加入者宅の設備仕様に関する情報は、室外装置の定格無線出力およびアンテナのアンテナ利得に応じたモデル名を示す情報から構成されることを特徴とする。
【0028】
また、請求項20の発明は、無線アクセスサービスに加入を希望する新規加入者に、該無線アクセスを開始するのに必要なアンテナ推奨条件情報を通知する情報提供方法であって、前記アンテナ推奨条件情報を提供するのに必要な各種情報をデータベースとして登録し、前記新規加入者からの要求に応じて当該新規加入者の位置を特定する情報が入力されると、当該新規加入者の位置で無線アクセスサービスを受けることが可能かどうかを判定し、前記判定の結果、当該新規加入者が無線アクセスサービスを受けることが可能であると判定された場合、前記データベースを参照し、当該新規加入者を収容可能な無線基地局の位置情報を検索し、前記検索結果で得られた無線基地局の位置情報と前記新規加入者により入力された位置情報に基づいて、当該新規加入者と当該無線基地局の地図上の2点から当該新規加入者と当該無線基地局間の距離、当該新規加入者から見たときの当該無線基地局の方位角、当該新規加入者の位置における電界強度の値を演算し、前記演算結果で得られた距離および方位角および電界強度の値に基づき、当該新規加入者が無線アクセスサービスを受けるにあたり必要な加入者宅の設備仕様を選定することにより、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報を演算処理し、前記演算処理結果を当該新規加入者に通知することを特徴とする。
【0029】
また、請求項21の発明は、請求項20の発明において、前記新規加入者の位置を特定する情報は、当該新規加入者の電話番号を示す情報または当該新規加入者の住所を示す情報であることを特徴とする。
【0030】
また、請求項22の発明は、請求項20の発明において、前記検索結果および演算結果および選定結果に基づき、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報として、加入者設備の一覧を示す情報、アンテナ取り付けの方向を示す情報、アンテナの方位角を示す情報を当該新規加入者に通知することを特徴とする。
【0031】
また、請求項23の発明は、請求項13、14、20のいずれかの発明において、前記アンテナ推奨条件情報の通知は、インターネットを介して行われることを特徴とする。
【0032】
また、請求項24の発明は、請求項13、14、20のいずれかの発明において、前記アンテナ推奨条件情報の通知は、FAX(ファクシミリ通信)を介して行われることを特徴とする。
【0034】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
【0035】
図1は、一般的な無線アクセスシステムの一構成例を示す図である。
【0036】
図1に示すように、この無線アクセスシステムは、無線アクセスサービスを提供するキャリアが電話回線等の変わりに無線で回線を提供し、従来の電話回線用モデムを使用した方法より高速なインターネットアクセスを加入者に提供する方式である。
【0037】
そして、キャリアは、上述のように、電話回線に変わる通信回線を無線で提供するために無線基地局3を設置する。
【0038】
加入者は、従来の電話回線用モデムに相当する装置として、無線アクセス用の宅内装置、屋外装置及びアンテナを設置する。
【0039】
ところで、無線アクセスに使用される無線周波数は数GHz以上を使用することが多く、加入者宅にアンテナを設置する際は、無線基地局の設置されている方向へアンテナを設置しなければならない。
【0040】
ここで、従来、キャリアがアンテナを設置するための選任の工事担当者を加入者宅へ派遣し、入ず、方位磁針、電界強度を頼りにアンテナの据付及び調整を実施している。
【0041】
これは、キャリアにとって選任の工事担当者を加入者宅へ派遣することは急増する需要に応えるための障害となる。
【0042】
これに対し、本発明は、アンテナ据付に必要な情報を、工事担当者だけでなく、無線アクセスサービスに加入しようとする加入者が容易に取得できるようにすることにより、加入者自身が容易にアンテナの据付工事を行うことができるようにしたものである。
【0043】
以下、本発明の特徴的部分について説明していく。
【0044】
図2は、本発明の情報提供装置を適用した無線アクセス情報提供サービスの概要を示す図であり、上述の図1に示した無線アクセスシステムを構築しようとする新規加入者に対してアンテナ据付に必要な情報を提供する構成を示している。図2に示すように、この構成では、無線アクセスサービスを提供するキャリア側は、インターネット1上に新規に加入したい者(加入者)がアクセスできるサーバ10を設置する。
【0045】
そして、このサーバ10には、キャリアが無線アクセスを提供するエリアに設置した全ての無線基地局の位置情報(緯度、経度、標高など)、それぞれの無線基地局がカバーできるサービスエリア情報、キャリアが提供する無線サービスエリアを網羅し、サービスエリア内に居住する世帯の位置が特定可能な詳細な地図情報(なお、この地図情報には、ランドマーク情報も含まれる。ランドマーク情報とは、各無線サービスエリア内で目印となりそうなランドマーク部分の情報のことである。)、各サービスエリア内の世帯地域別の電界強度を示す情報、加入者宅に設置する無線アクセス設備の情報、アンテナの取付け例を示す情報を登録したデータベース11を備える。
【0046】
また、サーバ10は、加入希望者の電話番号および住所から無線アクセスの提供が可能かどうか、可能な場合には、どこの無線基地局3でサービスが受けられるかをサービスエリア情報から検索する検索機能と、この検索機能の検索結果で得られた無線基地局情報と当該新規加入希望者の加入者宅の位置情報から新規加入者と無線基地局の距離、新規加入者宅から見たときの基地局の方位角、新規加入者の位置における電界強度を演算する演算機能と、この演算機能の演算結果で得られた情報から該加入者宅で必要な加入者設備の仕様を選定する選定機能と、上記演算機能および選定機能の結果をすなわち加入者設備、アンテナ取付け位置、アンテナ方向に関する情報を通知する通知機能を備える。
【0047】
図3は、図2に示したサーバ10のデータベース11に登録される登録情報の一構成例を示す図であり、この場合、無線基地局設置位置情報、サービスエリア情報、加入者設備情報、取付例情報の一構成例を示している。
【0048】
図3(a)に示すように、無線基地局設置位置情報としては、情報項目として「基地局名称」、「緯度」、「経度」、「標高」、「サービスエリア(半径)」が用意され、これら各情報項目に応じてキャリアが提供する無線サービスエリア内の全ての無線基地局の情報が登録されている。
【0049】
また、図3(b)に示すように、サービスエリア情報としては、情報項目として「住所」、「市内/市外局番」が用意され、これら各情報項目に応じて、各サービスエリア毎の位置情報が登録されている。
【0050】
また、図3(c)に示すように、加入者設備情報としては、情報項目として「モデル名」、「無線出力」、「アンテナ利得」が用意され、これら各情報項目に応じて、室外装置及びアンテナの仕様およびそれら組合せによるモデル名とが登録されている。
【0051】
また、図3(d)に示すように、取り付け例情報としては、各加入者宅でアンテナを取り付けることが可能な場所の例を示す情報が用意されている。
【0052】
図4は、無線アクセスサービスに加入しようとする加入者に無線アクセスに必要な設備、特に、アンテナ据付に必要な情報が提供されるまでの一連の流れ、および該アンテナ据付に必要な情報が提供された後、契約を経て、キャリア側から加入者宅に設置する設備一式(キット)が配送され取付けられるまでの一連の流れを示すシーケンス図である。
【0053】
図4に示すように、まず、このシーケンスでは、加入者宅(4)の加入者端末41からサーバ10へ接続指示が行われる。
【0054】
これにより、加入者端末41の画面上に照会メニュー画面(後述の図5(a)参照)が表示される。
【0055】
加入者は、この画面をもとに、新規加入項目を選択する。すると、次いで、画面上には、新規加入申込画面(後述の図5(b)参照)が表示される。
【0056】
その後、加入者は、この新規加入申込画面を用いて自己の電話番号または住所情報、名前等の情報を入力する。なお、この時、加入者は、後述の図5(c)の画面にて最終的にチェックを行う。
【0057】
すると、サーバ10では、データベース11を参照し、まず、当該加入者が自己の無線アクセスサービスを受けられるかどうかを判定する。
【0058】
この判定の結果、該加入者が自己の無線アクセスサービスを受けられない、すなわち、該加入者がサービスエリア外であると判定されると、当該加入者に対してサービスエリア外である旨を通知する。この時、加入者側では、通信切断等を行う。
【0059】
他方、上記判定の結果、当該加入者が自己の無線アクセスサービスを受けられる、すなわち、該加入者がサービスエリア内であると判定されると、次いで、サーバ10では、当該加入者宅を収容すべき無線基地局、すなわち、該加入者宅に一番近い無線基地局を検索する。
【0060】
次いで、サーバ10では、このようにして新規加入者の位置と無線基地局の位置が求められると、新規加入者と無線基地局の地図上の2点から新規加入者と当該無線基地局の距離、新規加入者から見たときの基地局の方位角、新規加入者の位置における電界強度を求める。なお、この電界強度のデータは、予めキャリア側で事前に調査員を派遣して現地調査を行って得たデータである。
【0061】
これら距離、方位角および電界強度が求められると、サーバ10では、新規加入者がサービスを受けるにあたり必要な設備の仕様を求めるため、まず、室外装置が必要な定格無線出力の値と、アンテナの必要なアンテナ利得の値を求める。
【0062】
これにより、定格無線出力の値とアンテナ利得の値が求められると、次いで、サーバ10では、加入者端末41に対して、取り付け例の選択を促す。
【0063】
すると、加入者端末41では、画面上に取付け例選択画面(後述の図6参照)が表示される。
【0064】
加入者が取付け例選択画面を用いていずれかの選択を指定入力すると、サーバ10では、データベース11を参照して、上記求められた定格無線出力の値およびアンテナ利得の値と、加入者の選択指定入力に基づきデータベース11を参照して、所望の加入者宅設備仕様のモデル名を選択する。すなわち、上記求められた定格無線出力値を満足する室外装置のモデル名および上記求められたアンテナ利得値を満足するアンテナのモデル名、またはそれらを組み合わせたモデル名をデータベース11より選択する。
【0065】
サーバ10は、これら全ての情報が求められると新規加入者に加入者設備の一覧、アンテナ取り付けの方向、アンテナの方位角等を通知する。
【0066】
具体的には、アンテナの取り付け位置は建物の東西南北のどちらへ取り付ければよいかを示し、方位はきたを0°としたときのアンテナビームの向けるべき方向を角度で示したものである。
【0067】
なお、この通知の方法は、例えばグラフィカル画面で地図を背景にした後述の図7に示すような内容を表示する。また、新規加入者の周辺に目印になるような建物があればランドマークとしてあわせて表示する。
【0068】
その後、最終的に、加入者とキャリア間で確認がとれ契約が成立すると、サーバ10と加入者端末41間の通信を切断し、その後、キャリア側は、アンテナ据付条件情報を記載した書類を添付した加入者設備一式(キット)を当該加入者宅に配送する。
【0069】
これにより、加入者側では、キットを受け取ると、アンテナ据付情報をもとに自身で適切な位置に無線アクセス用のアンテナを容易に据え付けることができる。
【0070】
このようにして加入者設備が設置されると、後述の図8に示すような無線アクセスシステムの加入環境が完成する。すなわち、上述の図4に示すフローにより無線アクセスサービスに加入しようとする加入者にアンテナ据付に関する情報が提供された後、その加入者により実際にアンテナおよび屋外装置44の据付および宅内装置の設置が行われて無線アクセスシステムの環境が整った様子を示している。
【0071】
このような構成により、無線アクセスサービスを受けるにあたってのアンテナ取り付けに関する情報を自動で提供するサービスにより、新規に無線アクセスサービスに加入したい新規加入者が自身でアンテナ据付の情報を簡単に入手できるので、加入者自らがアンテナ据付を行えるようになる。
【0072】
これにより、キャリアの省略化に大きく貢献し無線アクセスサービスの拡大につながるとともに、加入者にとっては、従来のように選任の工事担当者が来るのを待たずに直ぐにアンテナの据付を行え、且つ、自分の都合のいい時にアンテナ据付を行えるようになる。
なお、上記実施例では、インターネット上のサーバを例に示したが、後述の図9に示すように、FAX(ファクシミリ通信)情報サービスのようにサーバ10がFAXを介してアンテナ据付に関する情報を提供するようにしても良い。
【0073】
図5は、上述の図4のフロー内で述べた加入者端末41の画面上に表示される照会メニュー画面および新規加入申込画面の一構成例を示す図である。
【0074】
図5(a)に示すように、この例では、この照会メニュー画面には、加入者が選択する情報項目として、「新規加入申込」、「問い合わせ」、「解約」の3つが用意されている。
【0075】
そして、加入者が無線アクセスサービスに新規に加入しようとする際、上記情報項目のうち「新規加入申込」の情報項目を選択指定することにより、上述の図4に示す新規加入フローに移行する。
【0076】
また、図5(b)に示すように、この例では、新規加入申込画面には、加入者の住所または電話番号および氏名を入力するための各種入力欄が用意されている。すなわち、この例では、入力欄として「住所」、「電話番号」、「氏名」の3つが用意されている。
【0077】
なお、図5(c)に示す新規加入申込画面は、上記図5(b)の画面で、加入者が各種情報を入力した後、最終的に加入者に確認を行わせるための画面の一例を示している。
【0078】
これら各画面[図5(a)〜(c)]を用いることで、加入者は、無線アクセスサービスに新規加入する手続およびアンテナ据付情報の取得が容易に行える。図6は、図4のフロー内で述べた加入者端末41の画面上に表示されるアンテナ取付け例選択画面の一構成例を示す図である。
【0079】
図6に示すように、この例では、アンテナ取付け例選択画面には、アンテナ取付け例として、3パターンが用意されている。
【0080】
すなわち、パターン(A)として、家屋の外側壁に取付ける場合と、パターン(B)として、家屋の屋根上に取付ける場合と、パターン(C)として、家屋のベランダ部分に取付ける場合の例が用意されている。
【0081】
加入者は、この画面を用いることで、自宅の構造に応じたアンテナ取付け場所の候補を選択指定することができる。
【0082】
図7は、サーバ10から新規加入者に加入者設備の一覧、アンテナ取り付けの方向、アンテナの方位角等のアンテナ据付に関する情報を通知するための加入者端末に表示される情報提供画面の一構成例を示す図である。
【0083】
図7に示すように、この例では、この情報提供画面には、当該新規加入を希望する加入者宅と該加入者宅を収容する無線基地局の地図上の位置関係を示す地図情報と、推奨条件情報が表示される。
【0084】
なお、この例では、地図情報に、加入者宅に設置される設備モデル(タイプ)別に適用される地域(エリア)としてタイプA適用領域、タイプB適用領域が示されている。
【0085】
また、推奨条件情報には、当該新規加入を希望する加入者設備のモデル名を示す情報と、アンテナの取り付け位置情報すなわち建物の東西南北のどちらへ取り付ければよいかを示す情報と、アンテナ方向を示す情報すなわち方位は北を0°としたときのアンテナビームの向けるべき方向を角度で示す情報と、ランドマークを示す情報とが示されている。
【0086】
そして、この例では、モデル名情報として「タイプA」が、アンテナ取り付け情報として「北側」が、アンテナ方向情報として「45°」が、ランドマーク情報として「xxビル」が表示されている様子を示している。
【0087】
図10は、上記図5に示した照会メニューに、既に無線アクセスサービスに加入している者が、例えば、引越しなどで住所変更した場合に、以前使用していた加入者設備が使えるか否かの情報と、アンテナ据付条件情報をサーバから配信してもらうための指示項目を追加した場合の照会メニュー画面の一構成例を示す図である。
【0088】
図10(a)に示すように、この照会メニュー画面は、上述の図5に示した照会メニューの項目に、「住所変更」項目を追加した場合を示している。
【0089】
そして、既に無線アクセスサービスに加入していた者が引越し先でサービスを受ける際、以前使用していた加入者設備が使えるか否かの情報と、アンテナ据付条件情報をサーバから配信してもらうため、上記「住所変更」の情報項目を選択指定すると、後述の図11に示すフローに遷移する。
【0090】
なお、「住所変更」の情報項目を選択指定すると、同図10(b)に示す画面に遷移する。この画面は、加入者が以前使用していた加入者設備のモデル名を入力するためのものである。
【0091】
図11は、図10に示した画面を用いて、既に無線アクセスサービスに加入していた者が引越し先でサービスを受ける際、以前使用していた加入者設備が使えるか否かの情報と、アンテナ据付条件情報をサーバから配信してもらう場合の一連の流れを示すシーケンス図である。
【0092】
図11に示すように、まず、このシーケンスでは、加入者宅(4)の加入者端末41からサーバ10へ接続指示が行われる。
【0093】
これにより、加入者端末41の画面上に照会メニュー画面[前述の図10(a)参照]が表示される。
【0094】
加入者は、この画面をもとに、住所変更項目を選択する。すると、次いで、画面上には、以前使用していたモデル名および住所、電話番号、氏名を入力する画面[前述の図10(b)]が表示される。
【0095】
その後、加入者は、この画面を用いて以前使用していたモデル名、および住所、電話番号、氏名等の情報を入力する。
【0096】
すると、サーバ10では、データベース11を参照し、まず、当該加入者が自己の無線アクセスサービスを受けられるかどうかを判定する。
【0097】
この判定の結果、該加入者が自己の無線アクセスサービスを受けられない、すなわち、該加入者がサービスエリア外であると判定されると、当該加入者に対してサービスエリア外である旨を通知する。この時、加入者側では、通信切断等を行う。
【0098】
他方、上記判定の結果、当該加入者が自己の無線アクセスサービスを受けられる、すなわち、該加入者がサービスエリア内であると判定されると、次いで、サーバ10では、当該加入者宅を収容すべき無線基地局、すなわち、該加入者宅に一番近い無線基地局を検索する。
【0099】
次いで、サーバ10では、このようにして新規加入者の位置と無線基地局の位置が求められると、新規加入者と無線基地局の地図上の2点から新規加入者と当該無線基地局の距離、新規加入者から見たときの基地局の方位角、新規加入者の位置における電界強度を求める。
【0100】
これら距離、方位角および電界強度が求められると、サーバ10では、新規加入者がサービスを受けるにあたり必要な設備の仕様を求めるため、まず、室外装置が必要な定格無線出力の値と、アンテナの必要なアンテナ利得の値を求める。
【0101】
これにより、定格無線出力の値とアンテナ利得の値が求められると、次いで、サーバ10では、加入者端末41に対して、取り付け例の選択を促す。
【0102】
すると、加入者端末41では、画面上に取付け例選択画面(前述の図6参照)が表示される。
【0103】
加入者が取付け例選択画面を用いていずれかの選択を指定入力すると、サーバ10では、上記求められた定格無線出力の値およびアンテナ利得の値と、加入者の選択指定入力に基づきデータベース11を参照して、所望の加入者宅設備仕様のモデル名を選択する。すなわち、上記求められた定格無線出力値を満足する室外装置のモデル名および上記求められたアンテナ利得値を満足するアンテナのモデル名、またはそれらを組み合わせたモデル名をデータベース11より選択する。
【0104】
その後、サーバ10では、上記選択したモデルと加入者により入力された以前のモデルが一致するか否か、すなわち、以前加入者が使用していた加入者設備がそのまま利用できるか否かを判定する。
【0105】
この判定の結果、利用不可と判定されると、サーバ10は、加入者端末41に対して利用不可通知を行う。なお、この通知と同時に、サービスを受けるのに必要なモデルのキットの申し込みを行うかどうかを問いかける。
【0106】
これに対応して、加入者が、拒否すれば、通信を切断してこの処理を終了する。他方、加入者が、許可(OK)すれば、OK通知を行うサーバ10に対して行う。
【0107】
その後、サーバ10では、OK通知を受けると、新規加入者に加入者設備の一覧、アンテナアンテナ取り付けの方向、アンテナの方位角等を通知する。図4のフローで述べたのと同様に、具体的には、アンテナの取り付け位置は建物の東西南北のどちらへ取り付ければよいかを示し、方位はきたを0°としたときのアンテナビームの向けるべき方向を角度で示したものである。また、この通知の方法は、例えばグラフィカル画面で地図を背景にした前述の図7に示すような内容を表示し、新規加入者の周辺に目印になるような建物があればランドマークとしてあわせて表示する。
【0108】
その後、最終的に、加入者とキャリア間で新規なキットの申し込むが成立すると、サーバ10と加入者端末41間の通信を切断し、その後、キャリア側は、アンテナ据付条件情報を記載した書類を添付した加入者設備一式(キット)を当該加入者宅に配送する。
【0109】
これにより、加入者側では、新規なキットを受け取ると、アンテナ据付情報をもとに自身でアンテナ等の加入者設備一式を設置し無線アクセスシステムを構築する。
【0110】
他方、サーバ10側で、以前加入者が使用していた加入者設備がそのまま利用可能であると判定されると、加入者に対して以前使用していた加入者設備がそのまま利用可能である旨を通知するとともに、アンテナ取り付けの方向、アンテナの方位角等を通知する。
【0111】
その後、サーバ10と加入者端末41間の通信を切断し、その後、加入者側では、アンテナ据付情報をもとに自身でアンテナ等の加入者設備一式を設置し無線アクセスシステムを構築する。
【0112】
なお、上記実施例では、アンテナ据付条件情報として、モデル名情報、アンテナ取付け情報と、アンテナ方向情報を通知するようにしているが、その他、アンテナの仰角を通知するようにしても良い。
【0113】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、アンテナ推奨条件情報を提供するのに必要な各種情報をデータベースに登録し、新規加入を希望する者からの要求に応じて当該新規加入者の位置を特定する情報が与えられると、データベースに登録されている情報をもとに当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報を当該新規加入者に提供するようにしたため、無線アクセスサービスを提供するキャリア側が加入者宅に選任の工事担当者を派遣することなく、加入者自らがアンテナ据付工事を容易に行えるようになる。
【0114】
これにより、キャリア側にとっては、アンテナ据付工事の負担を解消し、無線アクセスサービスの拡大を図ることが可能になるとともに、加入者にとっては、従来のように選任の工事担当者が来るのを待たずに直ぐにアンテナの据付を行え、且つ自分の都合がいい時にアンテナ据付を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な無線アクセスシステムの一構成例を示す図。
【図2】本発明の情報提供装置を適用した無線アクセス情報提供サービスの概要を示す図。
【図3】図2に示したサーバのデータベースに登録される各種情報の一例を示す図。
【図4】アンテナ据付に必要な情報を無線アクセスサービスに加入しようとする加入者に提供する場合のキャリア側に設置されたサーバと加入宅の加入者端末間での情報のシーケンスを示す図。
【図5】図4のフロー内で述べた加入者端末の画面上に表示される照会メニュー画面および新規加入申込画面の一構成例を示す図。
【図6】図4のフロー内で述べた加入者端末の画面上に表示されるアンテナ取付け例選択画面の一構成例を示す図。
【図7】サーバから新規加入者に加入者設備の一覧、アンテナ取り付けの方向、アンテナの方位角等のアンテナ据付に関する情報を通知するため、加入者端末に表示される情報提供画面の一構成例を示す図。
【図8】無線アクセスシステムの環境が整った場合の当該加入者を収容した場合の一構成例を示す図。
【図9】FAX(ファクシミリ通信)情報サービスのようにサーバがFAXを介してアンテナ据付に関する情報を提供する場合の構成図。
【図10】図5に示した照会メニューに、既に無線アクセスサービスに加入している者が、例えば、引越しなどで住所変更した場合に、以前使用していた加入者設備が使えるか否かの情報と、アンテナ据付条件情報をサーバから配信してもらうための指示項目を追加した場合の照会メニュー画面の一構成例を示す図。
【図11】図10に示した画面を用いて、既に無線アクセスサービスに加入していた者が引越し先でサービスを受ける際、以前使用していた加入者設備が使えるか否かの情報と、アンテナ据付条件情報をサーバから配信してもらう場合の一連の流れを示すシーケンス図。
【符号の説明】
1 インターネット
2 電話局
3 無線基地局
4 加入者宅
41 加入者端末
42 モデム
43 宅内装置
44 アンテナ及び屋外装置
5 電話網
6 ファクシミリ装置(FAX装置)
10 サーバ
11 データベース
A キャリア

Claims (24)

  1. 無線アクセスサービスに加入を希望する新規加入者に、該無線アクセスを開始するのに必要なアンテナ推奨条件情報を通知する情報提供装置であって、
    前記アンテナ推奨条件情報を提供するのに必要な前記無線アクセスサービスを提供するエリアに設置した全ての無線基地局の設置位置に関する情報およびそれぞれの無線基地局がカバー可能なサービスエリアに関する情報を含む各種情報を登録するデータベースと、
    前記新規加入者からの要求に応じて当該新規加入者の位置を特定する情報が入力されると、前記データベースに登録されている情報を参照し、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報を演算処理する演算処理手段と、
    前記演算処理手段の演算処理結果を当該新規加入者に通知する通知手段と
    を具備することを特徴とする情報提供装置。
  2. 無線アクセスサービスに加入を希望する新規加入者に、該無線アクセスを開始するのに必要なアンテナ推奨条件情報を通知する情報提供装置であって、
    前記アンテナ推奨条件情報を提供するのに必要な各種情報を登録するデータベースと、
    前記新規加入者からの要求に応じて当該新規加入者の位置を特定する情報が入力されると、
    前記データベースに登録されている情報を参照し、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報を演算処理する演算処理手段と、
    前記演算処理手段の演算処理結果を当該新規加入者に通知する通知手段と
    を具備し、
    前記データベースには、前記アンテナ推奨条件情報を通知するのに必要な各種情報として、
    無線アクセスサービスを提供するエリアに設置した全ての無線基地局の設置位置に関する情報、それぞれの無線基地局がカバー可能なサービスエリアに関する情報、キャリアが提供する無線サービスエリアを網羅し、各サービスエリア内に居住する世帯の位置が特定可能な詳細地図を示す情報、各サービスエリア内の世帯地域別の電界強度を示す情報、新規加入者がサービスを受けるにあたり必要な加入者宅の設備仕様に関する情報を登録しておくことを特徴とする情報提供装置。
  3. 前記無線アクセスサービスを提供するエリアに設置した全ての無線基地局の設置位置に関する情報は、各無線基地局毎の緯度、経度、標高、サービスエリア(半径)を示す情報から構成されることを特徴とする請求項1または2記載の情報提供装置。
  4. 前記それぞれの無線基地局がカバー可能なサービスエリアに関する情報は、各サービスエリア毎の住所、市内/市外番号を示す情報から構成されることを特徴とする請求項1または2記載の情報提供装置。
  5. 前記サービスエリア内の世帯地域別の電界強度を示す情報は、予めキャリア側で調査員を派遣して現地調査を行って得たデータであることを特徴とする請求項2記載の情報提供装置。
  6. 前記キャリアが提供する無線サービスエリアを網羅し、各サービスエリア内に居住する世帯の位置が特定可能な詳細地図を示す情報は、各サービスエリア内の各世帯毎の緯度、経度、標高を特定することが可能な情報から構成されることを特徴とする請求項2記載の情報提供装置。
  7. 前記新規加入者がサービスを受けるにあたり必要な加入者宅の設備仕様に関する情報は、室外装置の定格無線出力およびアンテナのアンテナ利得に応じたモデル名を示す情報から構成されることを特徴とする請求項2記載の情報提供装置。
  8. 無線アクセスサービスに加入を希望する新規加入者に、該無線アクセスを開始するのに必要なアンテナ推奨条件情報を通知する情報提供装置であって、
    前記アンテナ推奨条件情報を提供するのに必要な各種情報を登録するデータベースと、
    前記新規加入者からの要求に応じて当該新規加入者の位置を特定する情報が入力されると、前記データベースに登録されている情報を参照し、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報を演算処理する演算処理手段と、
    前記演算処理手段の演算処理結果を当該新規加入者に通知する通知手段とを具備し、
    前記演算処理手段は、
    前記新規加入者からの要求に応じて当該新規加入者の位置を特定する情報が入力されると、当該新規加入者の位置で無線アクセスサービスを受けることが可能かどうかを判定し、前記判定の結果、当該新規加入者が無線アクセスサービスを受けることが可能であると判定された場合、前記データベースを参照し、当該新規加入者を収容可能な無線基地局の位置情報を検索し、前記検索結果で得られた無線基地局の位置情報と前記新規加入者により入力された位置情報に基づいて、当該新規加入者と当該無線基地局の地図上の2点から当該新規加入者と当該無線基地局間の距離、当該新規加入者から見たときの当該無線基地局の方位角、当該新規加入者の位置における電界強度の値を演算し、前記演算結果で得られた距離および方位角および電界強度の値に基づき、当該新規加入者が無線アクセスサービスを受けるにあたり必要な加入者宅の設備仕様を選定することにより、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報を演算処理することを特徴とする情報提供装置。
  9. 前記新規加入者の位置を特定する情報は、
    当該新規加入者の電話番号を示す情報または当該新規加入者の住所を示す情報であることを特徴とする請求項8記載の情報提供装置。
  10. 前記通知手段は、前記演算処理手段の検索結果および演算結果および選定結果に基づき、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報として、加入者設備の一覧を示す情報、アンテナ取り付けの方向を示す情報、アンテナの方位角を示す情報を当該新規加入者に通知することを特徴とする請求項8記載の情報提供装置。
  11. 前記アンテナ推奨条件情報の通知は、インターネットを介して行われることを特徴とする請求項1、2、8のいずれかに記載の情報提供装置。
  12. 前記アンテナ推奨条件情報の通知は、FAX(ファクシミリ通信)を介して行われることを特徴とする請求項1、2、8のいずれかに記載の情報提供装置。
  13. 無線アクセスサービスに加入を希望する新規加入者に、該無線アクセスを開始するのに必要なアンテナ推奨条件情報を通知する情報提供方法であって、
    前記アンテナ推奨条件情報を提供するのに必要な前記無線アクセスサービスを提供するエリアに設置した全ての無線基地局の設置位置に関する情報およびそれぞれの無線基地局がカバー可能なサービスエリアに関する情報を含む各種情報をデータベースとして登録し、
    前記新規加入者からの要求に応じて当該新規加入者の位置を特定する情報が入力されると、前記データベースに登録されている情報を参照し、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報を演算処理し、
    前記演算処理結果を当該新規加入者に通知することを特徴とする情報提供方法。
  14. 無線アクセスサービスに加入を希望する新規加入者に、該無線アクセスを開始するのに必要なアンテナ推奨条件情報を通知する情報提供方法であって、
    前記アンテナ推奨条件情報を提供するのに必要な前記無線アクセスサービスを提供するエリアに設置した全ての無線基地局の設置位置に関する情報およびそれぞれの無線基地局がカバー可能なサービスエリアに関する情報を含む各種情報をデータベースとして登録し、
    前記新規加入者からの要求に応じて当該新規加入者の位置を特定する情報が入力されると、前記データベースに登録されている情報を参照し、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報を演算処理し、
    前記演算処理結果を当該新規加入者に通知し、
    前記データベースには、前記アンテナ推奨条件情報を通知するのに必要な各種情報として、
    無線アクセスサービスを提供するエリアに設置した全ての無線基地局の設置位置に関する情報、それぞれの無線基地局がカバー可能なサービスエリアに関する情報、キャリアが提供する無線サービスエリアを網羅し、各サービスエリア内に居住する世帯の位置が特定可能な詳細地図を示す情報、各サービスエリア内の世帯地域別の電界強度を示す情報、新規加入者がサービスを受けるにあたり必要な加入者宅の設備仕様に関する情報を登録しておくことを特徴とする情報提供方法。
  15. 前記無線アクセスサービスを提供するエリアに設置した全ての無線基地局の設置位置に関する情報は、各無線基地局毎の緯度、経度、標高、サービスエリア(半径)を示す情報から構成されることを特徴とする請求項13または14記載の情報提供方法。
  16. 前記それぞれの無線基地局がカバー可能なサービスエリアに関する情報は、各サービスエリア毎の住所、市内/市外番号を示す情報から構成されることを特徴とする請求項13または14記載の情報提供方法。
  17. 前記サービスエリア内の世帯地域別の電界強度を示す情報は、予めキャリア側で調査員を派遣して現地調査を行って得たデータであることを特徴とする請求項14記載の情報提供方法。
  18. 前記キャリアが提供する無線サービスエリアを網羅し、各サービスエリア内に居住する世帯の位置が特定可能な詳細地図を示す情報は、各サービスエリア内の各世帯毎の緯度、経度、標高を特定することが可能な情報から構成されることを特徴とする請求項14記載の情報提供方法。
  19. 前記新規加入者がサービスを受けるにあたり必要な加入者宅の設備仕様に関する情報は、室外装置の定格無線出力およびアンテナのアンテナ利得に応じたモデル名を示す情報から構成されることを特徴とする請求項14記載の情報提供方法。
  20. 無線アクセスサービスに加入を希望する新規加入者に、該無線アクセスを開始するのに必要なアンテナ推奨条件情報を通知する情報提供方法であって、
    前記アンテナ推奨条件情報を提供するのに必要な各種情報をデータベースとして登録し、
    前記新規加入者からの要求に応じて当該新規加入者の位置を特定する情報が入力されると、当該新規加入者の位置で無線アクセスサービスを受けることが可能かどうかを判定し、
    前記判定の結果、当該新規加入者が無線アクセスサービスを受けることが可能であると判定された場合、前記データベースを参照し、当該新規加入者を収容可能な無線基地局の位置情報を検索し、
    前記検索結果で得られた無線基地局の位置情報と前記新規加入者により入力された位置情報に基づいて、当該新規加入者と当該無線基地局の地図上の2点から当該新規加入者と当該無線基地局間の距離、当該新規加入者から見たときの当該無線基地局の方位角、当該新規加入者の位置における電界強度の値を演算し、
    前記演算結果で得られた距離および方位角および電界強度の値に基づき、当該新規加入者が無線アクセスサービスを受けるにあたり必要な加入者宅の設備仕様を選定することにより、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報を演算処理し、
    前記演算処理結果を当該新規加入者に通知することを特徴とする情報提供方法。
  21. 前記新規加入者の位置を特定する情報は、
    当該新規加入者の電話番号を示す情報または当該新規加入者の住所を示す情報であることを特徴とする請求項20記載の情報提供方法。
  22. 前記検索結果および演算結果および選定結果に基づき、当該新規加入者に対応したアンテナ推奨条件情報として、加入者設備の一覧を示す情報、アンテナ取り付けの方向を示す情報、アンテナの方位角を示す情報を当該新規加入者に通知することを特徴とする請求項20記載の情報提供方法。
  23. 前記アンテナ推奨条件情報の通知は、インターネットを介して行われることを特徴とする請求項13、14、20のいずれかに記載の情報提供方法。
  24. 前記アンテナ推奨条件情報の通知は、FAX(ファクシミリ通信)を介して行われることを特徴とする請求項13、14、20のいずれかに記載の情報提供方法。
JP2001158941A 2001-05-28 2001-05-28 情報提供装置およびその情報提供方法 Expired - Fee Related JP4174194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158941A JP4174194B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 情報提供装置およびその情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158941A JP4174194B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 情報提供装置およびその情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002353880A JP2002353880A (ja) 2002-12-06
JP4174194B2 true JP4174194B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=19002597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158941A Expired - Fee Related JP4174194B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 情報提供装置およびその情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4174194B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019054695A1 (ko) * 2017-09-13 2019-03-21 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 서비스 가용성을 분석하기 위한 장치 및 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013080080A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method, wireless device and wireless communications system to guide a user of a wireless device to establish an optimal wireless direct link to another wireless device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019054695A1 (ko) * 2017-09-13 2019-03-21 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 서비스 가용성을 분석하기 위한 장치 및 방법
CN111095974A (zh) * 2017-09-13 2020-05-01 三星电子株式会社 用于分析无线通信系统中的服务可用性的装置和方法
US11290947B2 (en) 2017-09-13 2022-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for analyzing service availability in wireless communication system
CN111095974B (zh) * 2017-09-13 2023-12-29 三星电子株式会社 用于分析无线通信系统中的服务可用性的装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002353880A (ja) 2002-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1288626B1 (en) Information processing system and method providing a service using electronic map information
CA2428068C (en) Method and apparatus for providing location information
CN100413366C (zh) 位置信息提供装置、通信终端、移动通信终端和位置信息提供方法
KR100449468B1 (ko) 위치 정보 통지 방법 및 이동 통신 단말기
JP5039379B2 (ja) ハンドヘルド対象物選択装置
JP3811941B2 (ja) 携帯電話端末の所在する位置名を提供する方式
US7634292B2 (en) Portable terminal, and radio quality display method, program, and system
US20020102989A1 (en) Method and apparatus for accurately locating a communication device in a wireless communication system
EP1037447A2 (en) Method and system for utilizing subscriber status and location information in a wireless network
KR20100024445A (ko) 정보 수집 시스템, 정보 등록 서버, 정보 수집 방법, 및 휴대 단말 장치
JP4174194B2 (ja) 情報提供装置およびその情報提供方法
WO2021175307A1 (zh) 网络接入设备安装信息获取方法及装置
JP3511980B2 (ja) ネットワークを利用した情報表示方法及びシステム
CN104205789B (zh) 通信系统
JP2002288791A (ja) 配車されるタクシーの指定方法及びそのシステム
Wen et al. Application of WiFi-based indoor positioning system in handheld directory system
JP2005339303A (ja) 保守点検作業支援装置、保守点検作業支援方法および保守点検作業支援プログラム
KR20010047166A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 내비게이션 서비스 제공방법
KR20030090681A (ko) 무선 통신서비스 이용 희망자의 가입신청 접수방법
JPH10322436A (ja) 電話番号検索システム
JP2002188934A (ja) 情報提供システム、サーバ、携帯端末およびプログラム
KR20220076686A (ko) 위치정보를 이용한 IoT 장치의 난방온도 및 온수온도 설정방법
JPH10290479A (ja) 無線通信システム及び移動体端末のエリア情報入手方法
JP2004347945A (ja) 携帯端末の位置表示システム,方法,地図提供サーバおよびプログラム
JP2002325067A (ja) 環境判定サーバ及び環境判定依頼端末及び環境判定システム及び環境判定方法及び環境判定依頼方法及び環境判定処理を環境判定サーバに実行させるプログラム及び環境判定依頼処理を環境判定依頼端末に実行させるプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees