JP4173596B2 - 搬送ベルトによって枚葉紙を搬送するための方法及び装置 - Google Patents

搬送ベルトによって枚葉紙を搬送するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4173596B2
JP4173596B2 JP03999199A JP3999199A JP4173596B2 JP 4173596 B2 JP4173596 B2 JP 4173596B2 JP 03999199 A JP03999199 A JP 03999199A JP 3999199 A JP3999199 A JP 3999199A JP 4173596 B2 JP4173596 B2 JP 4173596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
sheet
holding means
belt
conveyor belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03999199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11278715A (ja
Inventor
グライヴェ マーティン
レンシュ クレメンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH11278715A publication Critical patent/JPH11278715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4173596B2 publication Critical patent/JP4173596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/021Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/16Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact of one face only with moving tapes, bands, or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/10Actuating means linear
    • B65H2555/13Actuating means linear magnetic, e.g. induction motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンドレスに循環する少なくとも1つの搬送ベルトによって枚葉紙を、該枚葉紙が搬送ベルトに少なくとも部分的に固定された状態で搬送するための方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
エンドレスに循環する搬送ベルトに枚葉紙を固定するための装置は、例えばヨーロッパ特許第0099054B1号明細書に基づき公知である。
【0003】
この場合、搬送ベルトは磁性を有していて、搬送したい枚葉紙は磁化可能に形成されている。
【0004】
ヨーロッパ特許第0099054号明細書に記載の搬送ベルトは、搬送したい枚葉紙が磁性搬送ベルトに位置固定され得るために、磁化可能な粒子または層を含んでいなければならない、という欠点を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、枚葉紙を搬送するための方法および装置を改善して、搬送すべき枚葉紙が、該枚葉紙に磁化可能な付加物を備える必要なしに、搬送ベルトに固定されるようにすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために本発明の方法では、搬送ベルトに結合されていない磁気式の保持手段を、前記搬送ベルトから間隔を置いて配置されていて前記保持手段を保持したり解放したりするための第1の保持装置によって搬送すべき枚葉紙上に載せ、前記保持手段によって前記搬送ベルトに固定された枚葉紙が、前記保持手段を保持したり解放したりするための第2の保持装置を通過するようにして、該第2の保持装置によって前記保持手段を枚葉紙から取り去り、該保持手段と前記搬送ベルトを分離させるようになっている。
【0007】
【発明の効果】
本発明は、磁気式のプレートとして形成された非常に扁平な保持手段を用いることができる、という利点を有している。このような解決手段により、例えば部分的に印刷された枚葉紙若しくは印刷されていない枚葉紙に、搬送ベルトによって形成された搬送経路で、例えばインキジェット印刷ユニットによって単色塗布または多色塗布を実施することが可能になる。
【0008】
有利な構成では、磁気式のプレートのための保持手段が、搬送ベルトの外側で搬送経路の始端部と終端部に配置して設けられている。保持手段は、作動可能な電磁石若しくは保持吸着器(Haltesauger)として形成されている。
【0009】
本発明の別の構成では、搬送ベルトの下側に、すなわち空で戻り走行する搬送ベルトの領域に、不要な磁気式のプレートのための貯蔵器が配置されている。このような解決手段により、搬送装置は任意の枚葉紙サイズに対して使用可能である。
【0010】
別の利点が、搬送ベルトに対する枚葉紙の無接触の固定にある。有利な形式では、絶えず変わる枚葉紙サイズが機械的なサイズ適合手段を付加的に必要とすることなしに、搬送され得る。別の有利な構成では、プレートは円形リングである。これによって、プレートはセンタリングピンを利用して磁気式の保持手段若しくは空気力式の保持手段に繰り返し正確に位置決めされ得る。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
【0012】
枚葉紙1を枚葉紙パイル2から枚葉紙パイル3に搬送するための装置は、例えば薄いスチールベルト(Stahlband)から成るフレキシブルな強磁性の少なくとも1つの搬送ベルト4を有している。
【0013】
エンドレスに循環する搬送ベルト4は、少なくとも2つの転向ローラ6,7の周りを転向され、これらの転向ローラのうち少なくとも1つが駆動されている。
【0014】
搬送ベルト4の、第1の枚葉紙パイル2に向けられた領域(これは搬送ベルト4によって規定される搬送経路の始端部に相応する)に、作動可能並びに切替可能な第1の保持装置8が配置されている。第2の作動可能並びに切替可能な保持装置9は、搬送経路の、枚葉紙パイル3に向けられた終端部に配置されている。保持装置8,9は有利には切替可能な電磁石として形成されている。選択的に、保持装置8,9は空気力で作用するように、例えば切替可能な行程吸着器(Hubsauger)として形成されていてよい。
【0015】
分離装置25が枚葉紙パイル2から枚葉紙1を持ち上げかつ、所定のタイミングローラ11によって搬送ベルト4に供給する。枚葉紙1は磁気式の保持手段12、例えばNdFeB([Neodym-Eisen-Boher]ネオジムホウ化鉄)から成る永久磁石によって搬送ベルト4に固定される。永久磁石12は保持装置8によってまず搬送ベルト4上に密接(dicht)して保持される。枚葉紙1の前縁が保持装置8を通過すると直ちに、永久磁石12は保持装置8から解放されて、枚葉紙1の前側の領域に降ろされる。永久磁石12によって形成された力の場が、枚葉紙1を貫通して作用し、従って、永久磁石12は強磁性の搬送ベルト4と一緒に枚葉紙1を保持(festhalten)する。
【0016】
このように固定された枚葉紙1は、例えば搬送経路上で、インキジェット印刷ユニット13によって単色印刷または多色印刷され得る。
【0017】
保持手段12は、有利には厚さa(a=約0.5mm)の小さい円形リング状のプレート(kreisringfoermige Scheibe)として形成されている。このような手段によって、インキジェット印刷ユニット13が搬送ベルト4から小さい間隔b(b>a+枚葉紙厚さd)を置いて配置され得る。
【0018】
枚葉紙1が搬送経路の終端領域に達して、そこで保持装置9を通過すると、保持装置9が作動されて、円形リング状の永久磁石12が枚葉紙1若しくは搬送ベルト4から取り去られる。
【0019】
搬送ベルト4上に今や自由に載っている枚葉紙1の保持のために、例えば吸引ベルト(Saugband)14を設けてあり、吸引ベルトが枚葉紙1を受け取って枚葉紙パイル3に搬送する。
【0020】
枚葉紙1の端部が保持装置9を通過した後で、保持装置9は永久磁石12を解放して、先行の枚葉紙1の枚葉紙後縁と後続の枚葉紙1の枚葉紙前縁との間で搬送ベルト4上に降ろす。
【0021】
保持装置8,9の作動は、処理すべき枚葉紙サイズに関連して搬送装置の作業サイクルで行われる。
【0022】
保持装置8,9の作動及び非作動のために、選択的にセンサ手段16,17を設けてよく、センサ手段16,17が枚葉紙前縁の存在若しくは永久磁石12に応働して、永久磁石12を搬送ベルト4若しくは枚葉紙1上に降ろし、若しくは受け取る。
【0023】
本発明は、唯一の搬送ベルト4を用いて説明してあるが、もちろん2つ若しくは複数の搬送ベルトが平行に並べて用いられてよい。この場合、相応に複数の保持装置8,9が同じく平行に並べて用いられる(図2)。
【0024】
異なる枚葉紙サイズの処理に際しては、連続する2つの枚葉紙1間の一定の間隔sを得るために、多くの数の永久磁石12を使用してよい。
【0025】
従って、本発明の有利な構成では余剰の永久磁石12のための貯蔵装置18を設けてあり、貯蔵装置は搬送ベルト4の戻り経路に配置されている。
【0026】
この場合、複数の切替可能な保持装置19が、搬送ベルト4の運動方向で戻り走行する空搬送ベルト4の下側に配置されている。各保持装置19に対応して、保持手段12,24を検出するためのセンサ20が配置されていてよい。
【0027】
必要に応じて、例えば小さい枚葉紙サイズの処理に際して、永久磁石12は相応のサイズ間隔で保持装置19から解放されて、搬送ベルト4に付着される。この場合、保持装置19は保持装置8,9と同じように磁気式(magnetisch)に若しくは空気力式(pneumatisch)に作動する。
【0028】
保持装置8,9,19は、搬送ベルトに向いた側にセンタリングピン21を有しており、センタリングピン21がリング状の永久磁石12の中央孔22内に係合する。保持装置8,9,19のセンタリングピン21の周囲のリング面(Ringflaeche)23は、磁気式若しくは空気力式に形成されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく装置の概略的な断面図
【図2】本発明に基づく装置の概略的な平面図
【図3】作動可能な保持手段の概略的な拡大図
【符号の説明】
1 枚葉紙、 2 枚葉紙パイル(給紙装置)、 3 枚葉紙パイル(排紙装置)、 4 搬送ベルト、 6 転向ローラ、 7 転向ローラ、 8 保持装置、 9 保持装置、 11 タイミングローラ、 12 保持手段、 13 インキジェット印刷ユニット、 14 吸引ベルト、 16 センサ、 17 センサ、 18 貯蔵装置、 19 保持装置、 20 センサ、 21 センタリングピン、 22 孔、 23 リング面、 25 分離装置、 a 厚さ、 b 間隔、 c 間隔

Claims (13)

  1. 強磁性の搬送ベルトによって枚葉紙を搬送するための方法において、搬送ベルト(4)に結合されていない磁気式の保持手段(12)を、前記搬送ベルト(4)から間隔(b)を置いて配置されていて前記保持手段(12)を保持したり解放したりするための第1の保持装置(8)によって搬送すべき枚葉紙(1)上に載せ、前記保持手段(12)によって前記搬送ベルト(4)に固定された枚葉紙(1)が、前記保持手段(12)を保持したり解放したりするための第2の保持装置(9)を通過するようにして、該第2の保持装置(9)によって前記保持手段(12)を前記枚葉紙(1)から取り去り、該保持手段(12)と前記搬送ベルト(4)を分離させることを特徴とする、搬送ベルトによって枚葉紙を搬送するための方法。
  2. 第2の保持装置(9)が、該保持装置(9)によって枚葉紙(1)から取り去った保持手段(12)を、連続する2つの枚葉紙(1)間で搬送ベルト(4)上に降ろし、第1の保持装置(8)が前記保持手段(12)を搬送ベルト(4)から取り去る請求項1記載の方法。
  3. 第3の保持装置(19)が保持手段(12)を搬送ベルト(4)から取り去って、かつ搬送ベルト(4)上に載せる請求項1または2記載の方法。
  4. エンドレスに循環する少なくとも1つの搬送ベルトによって枚葉紙を搬送する装置であって、前記搬送ベルトに枚葉紙が少なくとも部分的に固定されるようになっている形式のものにおいて、枚葉紙(1)を搬送ベルト(4)に固定するために、該搬送ベルト上に載せられたり、該搬送ベルト上から取り去られる、該搬送ベルトに結合されていない磁気式の保持手段(12)を有しており、磁気式の保持手段(12)を保持したり解放したりするための保持装置(8,9,19)が、前記搬送ベルト(4)からわずかな間隔(b)を置いて配置されていることを特徴とする、搬送ベルトによって枚葉紙を搬送するための装置。
  5. 保持手段(12)が永久磁石である請求項4記載の装置。
  6. 保持装置(8,9,19)が作動可能並びに転極可能な電磁石である請求項5記載の装置。
  7. 保持装置(8,9,19)が空気力で作用する吸引装置である請求項5記載の装置。
  8. 磁気式の保持手段(12)が円形リング状の扁平なプレートである請求項4から6までのいずれか1項記載の装置。
  9. 保持装置(8,9,19)がそれぞれ1つのセンタリングピン(21)を有している請求項4から7までのいずれか1項記載の装置。
  10. センタリングピン(21)の周囲に、プレート状の永久磁石(12)のための保持面(23)が設けられている請求項9記載の装置。
  11. 搬送ベルト(4)によって形成された搬送区間の端部範囲に、付加的な吸引ベルト(14)が配置されている請求項4から10までのいずれか1項記載の装置。
  12. 搬送ベルト(4)からわずかな間隔(c)を置いて、インキジェット印刷ユニット(13)が配置されている請求項4から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. 各保持装置(8,9,19)に対応して、枚葉紙縁を検出するため、若しくは保持手段(12)を検出するためのそれぞれ1つのセンサ(16,17、20)が配置されている請求項4から12までのいずれか1項記載の装置。
JP03999199A 1998-02-18 1999-02-18 搬送ベルトによって枚葉紙を搬送するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4173596B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19806633.3 1998-02-18
DE19806633 1998-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11278715A JPH11278715A (ja) 1999-10-12
JP4173596B2 true JP4173596B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=7858073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03999199A Expired - Fee Related JP4173596B2 (ja) 1998-02-18 1999-02-18 搬送ベルトによって枚葉紙を搬送するための方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6158734A (ja)
JP (1) JP4173596B2 (ja)
DE (1) DE19839314B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10122032B4 (de) * 2001-05-07 2004-10-14 Eckhard Polman Bandfördervorrichtung
JP2015124044A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 セイコーエプソン株式会社 ベルト搬送装置、媒体搬送装置ならびにプリンター
DE102015221917A1 (de) 2014-12-05 2016-06-09 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Bogentransport
DE102016208074A1 (de) * 2016-05-11 2017-11-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag Förderband für Druckbogen
JP7221836B2 (ja) * 2019-09-13 2023-02-14 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置、印刷方法、媒体搬送装置、及び媒体搬送方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN147410B (ja) * 1976-04-27 1980-02-23 American Flange & Mfg
JPS597944A (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録再生シ−トの搬送方法
US4569284A (en) * 1985-03-21 1986-02-11 Am International Sheet handling mechanism for duplicating machine with duplexing capability
US5121170A (en) * 1989-05-12 1992-06-09 Ricoh Company, Ltd. Device for transporting sheet members using an alternating voltage
ATE154569T1 (de) * 1992-04-27 1997-07-15 Ferag Ag Aktive schnittstelle für einen schuppenstrom von druckprodukten
DE4302827C2 (de) * 1993-01-26 2000-04-20 Bally Wulff Automaten Gmbh Transportvorrichtung für Banknoten oder ähnliche blattförmige Gegenstände
CH687915A5 (fr) * 1993-02-09 1997-03-27 Bobst Sa Dispositif pour aligner des découpes de boîtes dans une machine les travaillant.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11278715A (ja) 1999-10-12
DE19839314B4 (de) 2007-03-01
US6158734A (en) 2000-12-12
DE19839314A1 (de) 1999-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2484498B1 (en) Rotary die cutter
US5732623A (en) Printing press with rectilinear substrate transport and turning devices therefor
US6834581B2 (en) Method and apparatus for transporting a plurality of articles, and shaped article having serially registered component images
US6024530A (en) System for transferring plate-like objects from a first position to a second position
US20100209169A1 (en) Media hold-down device using tensioned thin guides
US4236814A (en) Transport system for advancing copy sheets through tandem duplicating system
JP4173596B2 (ja) 搬送ベルトによって枚葉紙を搬送するための方法及び装置
EP0294946B1 (en) Thermal transfer printer
JP2001163498A (ja) 輪転印刷機用の枚葉紙搬送系
JPH06211402A (ja) 枚葉紙印刷機のチェーンコンベヤ
JP2887307B2 (ja) 円形断面容器の印字機構
US5778783A (en) Sheet-fed printing press
SI1364783T1 (sl) Visokohitrostni tiskarski stroj s fleksograficno tiskarsko matrico za pole, transportirane preko kontinuiranega sesalnega tracnega transporterja
CN100391736C (zh) 一种纸张加工处理机上的输出装置
CN104553293A (zh) 印刷机
JP6424093B2 (ja) 金属製の枚葉シートに多色印刷を行う印刷装置
JP6431773B2 (ja) 金属製の枚葉シートに多色印刷を行う印刷装置
JPH07267456A (ja) プレスのシートパイリング装置
US5330172A (en) Holding bar assembly of a paper sheet-processing machine and method of guiding and transporting the holding bar
JP2010076941A (ja) 処理機械のフィーダにおいてエラーシートを導出する方法および装置
JP4194267B2 (ja) 印刷装置
EP0765830A1 (en) Sheet settling system
JP2002160817A (ja) マグネットコンベアベルト
JPH0524653U (ja) 枚葉印刷機における排紙装置の吸引車
RU2097299C1 (ru) Способ транспортировки листов бумажной продукции

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees