JP4173263B2 - 制振壁 - Google Patents

制振壁 Download PDF

Info

Publication number
JP4173263B2
JP4173263B2 JP31610699A JP31610699A JP4173263B2 JP 4173263 B2 JP4173263 B2 JP 4173263B2 JP 31610699 A JP31610699 A JP 31610699A JP 31610699 A JP31610699 A JP 31610699A JP 4173263 B2 JP4173263 B2 JP 4173263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance plate
wall
type container
damping
viscous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31610699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001132265A (ja
Inventor
長仁 木林
千佐子 松尾
雅彦 東野
重雄 嶺脇
郁夫 下田
澄夫 川口
良隆 山本
伸夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Oiles Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Oiles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp, Oiles Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP31610699A priority Critical patent/JP4173263B2/ja
Publication of JP2001132265A publication Critical patent/JP2001132265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4173263B2 publication Critical patent/JP4173263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、壁型容器の粘性体中に抵抗板を挿入して成る粘性壁ダンパーの壁型容器が、地震時に層間変形を生ずる上下階の構造体における下階の構造体に取り付けられ、抵抗板の上端が上階の構造体へ取り付けられた制振壁の技術分野に属し、更に云えば、大地震時においても減衰性能を安定状態に発揮する制振壁に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、所謂粘性壁ダンパーを利用した制振壁1’は、基本的形態を図8に例示したように、壁型容器2の粘性体3中に抵抗板4を挿入して成る粘性壁ダンパー5の壁型容器2が、地震時に層間変形を生ずる上下階の構造体6、7における下階の構造体7の上面に取付け梁11を介してボルト止め等で取り付けられ、抵抗板4の上端が上階の構造体6へ取付け梁10を介してボルト止め等で取り付けられた構成であり、既に一般的な製品として製造販売され、実用に供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記図8に例示した従来の制振壁1’は、通常の中小規模の地震で想定される抵抗板4の壁型容器2に対する相対変形速度20cm/s以下の領域では、安定した減衰性能を発揮する。しかしながら、大地震時においては、当該制振壁1’の抵抗板4と壁型容器2との間に、最大50cm程度の大きな相対変形と最大100cm/s程度の大きな相対変形速度が発生する。このように制振壁1’の抵抗板4と壁型容器2とが相対的に大変形と高速度の領域で稼働する場合、抵抗板4の変形方向後方に位置する端面(木口)4bには、粘性体3との間に剥離が発生し、空気Aが巻き込まれる現象が知られている。この空気Aが前記抵抗板4の端面4bの奥深くまで進入し、さらには当該抵抗板4が逆の変形方向へ移行した際に、同抵抗板4の正面及び背面にまで進入して粘性抵抗を阻害し、当該制振壁1’の減衰性能の大幅な劣化を引き起こす虞がある。
【0004】
従って、本発明の目的は、大地震時に抵抗板と壁型容器とが相対的に大変形と高速度の領域で稼働する場合にも、抵抗板と粘性体との間が剥離して空気が巻き込まれる現象を発生しにくい構成とし、減衰性能を安定状態に発揮する制振壁を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するための手段として、請求項1記載の発明に係る制振壁は、
壁型容器の粘性体中に抵抗板を挿入して成る粘性壁ダンパーの壁型容器が、地震時に層間変形を生ずる上下階の構造体における下階の構造体に取り付けられ、抵抗板の上端が上階の構造体へ取り付けられた制振壁において、
抵抗板の左右の端部が、水平断面を先細の流線形状に形成されていることを特徴とする。
【0006】
請求項2記載の発明に係る制振壁は、
壁型容器の粘性体中に抵抗板を挿入して成る粘性壁ダンパーの壁型容器が、地震時に層間変形を生ずる上下階の構造体における下階の構造体に取り付けられ、抵抗板の上端が上階の構造体へ取り付けられた制振壁において、
抵抗板の左右の端面における粘性体の界面高さ位置に、下向きの鉤型をなし下縁部に空気溜りを有する形状の突起物が設けられていることを特徴とする。
【0007】
請求項3記載の発明に係る制振壁は、
壁型容器の粘性体中に抵抗板を挿入して成る粘性壁ダンパーの壁型容器が、地震時に層間変形を生ずる上下階の構造体における下階の構造体に取り付けられ、抵抗板の上端が上階の構造体へ取り付けられた制振壁において、
抵抗板の左右の端面と、これに面する壁型容器の左右の内側端面とのそれぞれの間に、前記抵抗板の水平変形に追従して伸縮変形可能な伸縮式延長抵抗板が設けられていることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施形態及び実施例】
請求項1〜3に記載した発明は、壁型容器2の粘性体3中に抵抗板4を挿入して成る粘性壁ダンパー5の壁型容器2が、地震時に層間変形を生ずる上下階の構造体6、7における下階の構造体7の上面に取付け梁11を介してボルト止め等で取り付けられ、抵抗板4の上端が上階の構造体6へ取付け梁10を介してボルト止め等で取り付けられた構成の制振壁について好適に実施される。
【0009】
なお、請求項1〜3に記載した発明を図示した以下の各実施形態では、粘性壁ダンパー5の抵抗板4及び壁型容器2を上下階の構造体6、7へ取り付ける取付け梁10、11についてもボルト止めでそれぞれ固定して取り付けて実施しているが、取付け梁10、11の上下階の構造体6、7へのそれぞれの取付けを工夫して粘性壁ダンパー5を面外方向へ追従可能とした形態へ適用して実施することも勿論可能である。
【0010】
図1及び図2は、請求項1に記載した発明に係る制振壁の実施形態を示している。この制振壁1は、抵抗板4の左右の端部4a、4aが、図2に示したように、水平断面を先細の流線形状に形成されている。
【0011】
したがって、大地震時に抵抗板4が壁型容器2に対して相対的に大変形と高速度で稼働しても、抵抗板4の変形方向後方の端部4aでは、粘性体3がその流線形状に沿ってスムーズに流動するので、抵抗板4と粘性体3との間に剥離は発生せず、空気が巻き込まれる現象は殆ど生じないから、安定した減衰性能を発揮する。
【0012】
図3及び図4は、請求項2に記載した発明に係る制振壁の実施形態を示している。この制振壁21は、抵抗板4の左右の端面4b、4bにおける粘性体3の界面高さ位置に、下向きの鉤型をなし下縁部に空気溜り8aを有する形状の突起物8がそれぞれ設けられている。
【0013】
したがって、大地震時に抵抗板4が壁型容器2に対して相対的に大変形と高速度で稼働しても、図4に示したように、抵抗板4の変形方向後方の突起物8の端面と粘性体3との間に剥離が発生した際に、巻き込まれた空気Aは下縁部の空気溜り8aに誘導されるに止まり、抵抗板4の端面4bの奥深くまでは至らず、よって安定した減衰性能を発揮する。
【0014】
図5及び図6は、請求項3に記載した発明に係る制振壁の実施形態を示している。この制振壁31は、抵抗板4の左右の端面4b、4bと、これに面する壁型容器2の左右の内側端面2a、2aとのそれぞれの間に、前記抵抗板4の水平変形に追従して伸縮変形可能な伸縮式延長抵抗板9が設けられている。
【0015】
前記伸縮式延長抵抗板9は、図6Aにその詳細を示したように、抵抗板4の端面(木口)4bの幅寸を略3等分したに等しい2枚の平行抵抗板部材12と1枚の抵抗板部材13とが引き違い戸の如くに複数嵌め合わされ、前記平行抵抗板部材12の端部に設けたガイド溝孔14に抵抗板部材13の端部に固定したガイドピン15を通して相互に連結された構成である。
【0016】
要するに、抵抗板4の粘性体3との剥離は、抵抗板4の端面4bの幅寸の大きさにも発生原因があることに鑑みた改良案であり、大地震時に抵抗板4が壁型容器2に対して相対的に大変形と高速度で稼働しても、図6Bに示したように抵抗板4の変形方向後方の伸縮式延長抵抗板9が伸長する動作を行うが、この際に粘性体3と接触する端面4bの幅寸(面積)は通常の1/3程度であり、しかも伸縮式延長抵抗板9を構成する抵抗板部材13及び平行抵抗板部材12の相対変形速度も、複数連結したことにより低減されているので、抵抗板4と粘性体3との間に剥離は発生しにくく、空気が巻き込まれる現象は殆ど生じないから、安定した減衰性能を発揮する。
【0017】
なお、抵抗板4の変形方向前方の伸縮式抵抗板9は、図6Cに示したようにスムーズに収縮する動作を行う。
【0018】
前記伸縮式抵抗板9は、例えば図7に示したように、図6Aに示した構成で壁型容器2の内側端面2aに取り付ける抵抗板部材13の代わりに、その隣に連結される平行抵抗板部材12がその隙間に納まる大きさの平行抵抗板部材16を取り付けて構成することもできる。つまり、伸縮式延長抵抗板9は、上述したように、抵抗板4の端面4bと壁型容器2の内側端面2aとの間を連結することで、粘性体3と接触する抵抗板4の端面4bを極力小さな幅寸(面積)として抵抗板4と粘性体3との間に剥離が発生して空気が巻き込まれる現象を抑制する原理思想に基くので、前記図6A及び図7に例示した構成に限定されない。
【0019】
【発明の奏する効果】
請求項1〜3に記載した発明に係る制振壁は、大地震時に抵抗板と壁型容器とが相対的に大変形と高速度の領域で稼働する場合にも、抵抗板と粘性体との間が剥離して空気が巻き込まれる現象を発生しにくい構成なので、減衰性能を安定状態に発揮することができる。
【0020】
ひいては建物の安全性を確保すること、及び制振壁の適用範囲を拡大することにも大きく貢献する。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明に係る制振壁の実施形態を示した立面図である。
【図2】図1のa−a線矢視における断面図である。
【図3】請求項2記載の発明に係る制振壁の実施形態を示した立面図である。
【図4】図3の抵抗板に設けられた突起物の部分における空気が巻き込まれる現象を示した説明図である。
【図5】請求項3記載の発明に係る制振壁の実施形態を示した立面図である。
【図6】Aは図5のb−b線矢視における断面図であり、B、Cはその伸縮状態をそれぞれ示した断面図である。
【図7】伸縮式延長抵抗板の異なる実施例を示した断面図である。
【図8】従来の制振壁の基本的形態を示した立面図である。
【符号の説明】
1、21、31 制振壁
2 壁型容器
3 粘性体
4 抵抗板
5 粘性壁ダンパー
6 上階の構造体
7 下階の構造体
4a 抵抗板の端部
4b 抵抗板の端面(木口)
8a 空気溜り
8 突起物
2a 壁型容器の内側端面
9 伸縮式延長抵抗板

Claims (3)

  1. 壁型容器の粘性体中に抵抗板を挿入して成る粘性壁ダンパーの壁型容器が、地震時に層間変形を生ずる上下階の構造体における下階の構造体に取り付けられ、抵抗板の上端が上階の構造体へ取り付けられた制振壁において、
    抵抗板の左右の端部が、水平断面を先細の流線形状に形成されていることを特徴とする、制振壁。
  2. 壁型容器の粘性体中に抵抗板を挿入して成る粘性壁ダンパーの壁型容器が、地震時に層間変形を生ずる上下階の構造体における下階の構造体に取り付けられ、抵抗板の上端が上階の構造体へ取り付けられた制振壁において、
    抵抗板の左右の端面における粘性体の界面高さ位置に、下向きの鉤型をなし下縁部に空気溜りを有する形状の突起物が設けられていることを特徴とする、制振壁。
  3. 壁型容器の粘性体中に抵抗板を挿入して成る粘性壁ダンパーの壁型容器が、地震時に層間変形を生ずる上下階の構造体における下階の構造体に取り付けられ、抵抗板の上端が上階の構造体へ取り付けられた制振壁において、
    抵抗板の左右の端面と、これに面する壁型容器の左右の内側端面とのそれぞれの間に、前記抵抗板の水平変形に追従して伸縮変形可能な伸縮式延長抵抗板が設けられていることを特徴とする、制振壁。
JP31610699A 1999-11-05 1999-11-05 制振壁 Expired - Lifetime JP4173263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31610699A JP4173263B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 制振壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31610699A JP4173263B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 制振壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001132265A JP2001132265A (ja) 2001-05-15
JP4173263B2 true JP4173263B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=18073321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31610699A Expired - Lifetime JP4173263B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 制振壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4173263B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109779132A (zh) * 2019-02-17 2019-05-21 王翠丽 一种空间受限下的粘滞阻尼墙
CN111851782A (zh) * 2020-07-31 2020-10-30 郑秀平 一种装配式粘滞阻尼墙及其设计方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104088373B (zh) * 2014-06-12 2016-03-23 清华大学 黏滞阻尼墙

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109779132A (zh) * 2019-02-17 2019-05-21 王翠丽 一种空间受限下的粘滞阻尼墙
CN111851782A (zh) * 2020-07-31 2020-10-30 郑秀平 一种装配式粘滞阻尼墙及其设计方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001132265A (ja) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100644416B1 (ko) 차량 후드 구조체
JP4173263B2 (ja) 制振壁
JP2006205902A (ja) 車両のカウル構造
JP7053395B2 (ja) 衝撃吸収体
JP4255909B2 (ja) バンパビーム構造体
JP5020519B2 (ja) 車両用バンパ構造
JP2006264538A (ja) 車両のカウル構造
JP2005014763A (ja) フェンダパネル取付構造
JP2009154617A (ja) 車両用アンダメンバ構造
US9598110B2 (en) Vehicle storage compartment assembly
JP6237290B2 (ja) 車体前部構造
JP4207021B2 (ja) 車両のフェンダパネル支持構造
JP2004074834A (ja) バンパ補強材
JP2007099136A (ja) 車体の前部構造
JP2007290532A (ja) 車体構造部材の結合構造
JP5771650B2 (ja) 制振用ダンパー
JP4267503B2 (ja) 制震構造
JP6876565B2 (ja) 壁パネルの接続構造
JP2001278112A (ja) 車両のピラー部補強構造
KR101198603B1 (ko) 차량용 크래쉬 박스
JP2018118535A (ja) 車両用の衝撃吸収構造
JP2007045296A (ja) 衝撃吸収フレーム
JP6772699B2 (ja) 車両用フロントバンパ
JP3475935B2 (ja) 車体細長壁部構成用溝型部材
JP2005053437A (ja) 乗員保護用部材およびアルミニウム合金中空形材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4173263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term