JP4171586B2 - ラベル等の貼着体と該貼着体をインモールド成形する多角形筒状容器の成形方法 - Google Patents

ラベル等の貼着体と該貼着体をインモールド成形する多角形筒状容器の成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4171586B2
JP4171586B2 JP2001019292A JP2001019292A JP4171586B2 JP 4171586 B2 JP4171586 B2 JP 4171586B2 JP 2001019292 A JP2001019292 A JP 2001019292A JP 2001019292 A JP2001019292 A JP 2001019292A JP 4171586 B2 JP4171586 B2 JP 4171586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
container
molding
mold
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001019292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002225828A (ja
Inventor
茂夫 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2001019292A priority Critical patent/JP4171586B2/ja
Publication of JP2002225828A publication Critical patent/JP2002225828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171586B2 publication Critical patent/JP4171586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C45/14475Joining juxtaposed parts of a single article, e.g. edges of a folded container blank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • B29C2045/0049Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity the injected material flowing against a mould cavity protruding part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14901Coating a sheet-like insert smaller than the dimensions of the adjacent mould wall
    • B29C2045/14918Coating a sheet-like insert smaller than the dimensions of the adjacent mould wall in-mould-labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、熱可塑性合成樹脂により成形した筒状容器の胴部表面にラベル等を貼り付けた容器とその成形方法に係わり、特に、基本的な形として胴部が四角形状をした筒状に形成された容器を射出成形すると同時に、成形金型内にセットされたラベル等を容器の胴壁面に貼り付けて一体に成形したインモールド成形品とその成形方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から合成樹脂容器に限らず色々な容器に装飾効果をもたらしたり、内容物の表示や使用上の注意書き等を行うためには、容器の表面に直接印刷する印刷法や印刷したフィルムを被せて熱収縮させてるシュリンク法、容器面に印刷したラベルや摸様等を貼り付ける貼着法等があって、それぞれ容器の形状や用途に合わせて使い分けられてきた。
その中でも、ラベル等の印刷体を貼着する方法は、色々な形状をした容器や物品に簡単に適用することができる利点があることから多用されてきているが、それを行うには、裏面に接着糊が付いたラベル等を物品の壁面の所定位置に一つづつ手作業により丁寧に貼り付けるか、または、物品に合わせた特別なラベル貼着機等により自動的に貼着する方法が取られてきた。
【0003】
しかし、前者の手作業によりラベル等を貼り付ける方法は、人手に頼ることから作業する人の熟練度や個性によって貼着精度にもばらつきが生じ易く、且つ、機械に比べて作業効率の面で劣るという欠点もあった。
また、後者の貼着機により貼り付ける方法は、前者の手作業による方法に比べれば、作業性を向上させることができると共に、貼着精度も向上させることができて、ある程度のばらつきをなくすこともできるが、容器の形状に合わせた特別な装置が必要となり、また、それを設置する場所と多額の設備費を要することから、製造コスト面での難点があった。
【0004】
ところで、このような貼着方法を合成樹脂成形容器に対して適用した場合には、射出成形やブロー成形等により成形された成形容器を成形金型から取り出した後で、人手により接着糊が付いたラベルを容器の壁面に貼り付けるか、または、ラベル貼着機により貼着するかしなければならず、ラベルに糊付けして貼着作業を行うこと目体が煩雑になることを避けられなかった。
【0005】
そこで、合成樹脂を用いて成形する各種容器に対しては、上記のような容器を成形した後で、成形金型からを取り出した容器の表面にラベル等を貼り付けるというような煩わしい作業工程を省略して、合成樹脂を用いて容器を成形する際に、成形と同時にラベルを容器に貼り付けてしまう方法が考えられるようになり、例えば、特開昭63―242613号や実公平8―4265号公報等に見るような方法が採用されるようになってきた。
これらの方法は、いずれもラベル等を予め成形金型内にセットしておいてから合成樹脂をブロー成形または射出成形をして、容器の成形と同時に成形品に一体化せしめるところの、所謂インサート成形あるいはインモールド成形と言われるものである。
【0006】
しかし、上記のような容器の成形と同時にラベル等を貼着するインサート成形あるいはインモールド成形については、前者の特開昭63−242613号のようなブロー成形に於いて用いられる場合には、軟化状態のパリゾンが延伸成形されるだけであるからあまり問題は起こらないが、後者の実公平8―4265号のように射出成形に於いて用いられる場合には、溶融した樹脂が圧力流となって成形金型内を流動するので、しばしば溶融樹脂流がラベルの表側にまで侵出したり、あるいは、ラベルを押圧して皺が生じたりする場合があり、このような問題が発生しないようにするには細心の注意が必要であった。
【0007】
一般に、各種の合成樹脂容器を成形するための成形手段として、壜体のような形状をした中空容器を成形するのにはブロー成形が適しているのに対して、壜体以外の形状をした容器、特に、食品やその他の物品を収容して密閉するための広口容器を成形するのには射出成形が適しているので、種々の形状をした広口の各種密封用容器等は、一般的には射出成形により成形されている。
【0008】
そこで、食品等を収容する容器として広く使用されている胴部が円筒状や四角形、その他の形状をした広口の中空容器を射出成形により成形するに際して、成形と同時に容器の表面にラベルや模様、装飾等の貼着を施すようにしてインサート成形あるいはインモールド成形を行う場合には、図7(a)に示すように、射出成形金型7A,7Bを開いた状態にしておいてから、ラベル等のインサート物71を成形金型の外型7A内面の所定位置に装着してから、図7(b)に示すように、成形金型7A,7Bを閉じてから射出成形機72より溶融樹脂73を成形金型内へ射出せしめることにより容器74が形成される。
【0009】
ところが、上記のようにしてラベル等のインサート物71を装着した成形金型7A,7B内に溶融樹脂を射出する場合に、成形品の端部あるいは底部等の適正な位置に設けられたゲート部7Cから金型キャビティー内に溶融樹脂を射出するのが一般的であるが、この射出成形時に、ラベル等のインサート物71が金型の内面の所定位置に密着して完全に固定されていなかったりすると、金型内に射出された樹脂の流れや圧力等の色々な原因により溶融樹脂がラベルの表側に流れ出たりすることがしばしばある。
特に、本願発明のように容器の開口部に蓋体を係止する鍔部を有する角形の筒状容器の場合には、ラベルの上端部が不正に折れ曲がったり、皺が発生したり、時には歪んだりすることがある。
【0010】
そこで、射出成形によりラベル等をインサート成形して貼着する方法に於いて、前記したような不都合な点を改良するための一つの手段としては、インサート成形されるラベル等61を、図6に2点鎖線で示したように、容器の両側壁面に貼着される部分61A,61Bが容器の底壁に貼着する部分61Cで連結された形状にして、射出成形時にラベルが移動しにくくしておくことによりインサート成形を容易に行うことができるようにしたものがある。
上記のように形成したラベル等を射出成形によりインサート成形するには、図6に2点鎖線で示したような展開図状に形成したにラベルを、容器の外形に合わせるように折り曲げた状態にした後、該ラベルを成形外型内に装着してから射出成形すれば、簡単にインサート成形することができる。
しかし、このような成形法によると、本来はラベルを貼付する必要のない容器の底壁面にまでラベルが貼り付けられて無駄になる。
【0011】
従って、ラベル等が容器の側壁面にだけ貼着されれた構造にすることを考えると、容器自体が円筒状をした薄肉構造の射出成形品である場合には、該円筒状容器の表面に筒状にラベルを貼着しようとしてインサート成形すると、成形型内に円筒状に丸められて装着されるラベル等には外側に開こうとする弾性力が均等に働くので、該円筒状ラベルはキャビティ面に自然に密着する状態になって、ラベルの裏面と成形型面との間には溶融樹脂が流れる隙間ができるので、それほど大きな問題になるようなことはない。
【0012】
ところが、容器自体が四角形等の角筒状をした薄肉構造の射出成形品である場合に、該角形容器の胴部表面全体にラベル等を貼着するようにインサート成形しようとして、図4(b)に示したような展開図の形状に裁断したラベル等Bを用いて成形すると、該ラベル等は、図3に示すような角筒状に折り曲げられた状態の貼着体B1として成形型5内に装着される。
そこで、成形される容器の底壁部分から金型キャビティ53内に溶融樹脂を射出すると、ラベル等の貼着体B1には折り曲げ線が設けられて角形状に形成されていて、円筒形の場合のように、ラベル等が外型の内面に均一に密着するような状態になりにくいので、溶融樹脂がラベルの表面と金型面との間に回り込んだり、あるいは、上端部分で溶融樹脂がラベルを押し退けるように作用して、溶融樹脂がラベル表面に付着したり、ラベルが皺になったりして、不良品が発生することがしばしばあって、特に、容器の開口端の鍔部に貼着されたラベルBの上端部分やラベルの合わせ部分に不良箇所が発生し易かった。
【0013】
このような不良品の発生原因を解消するには、ラベル等のインサート物を厚めに形成して、溶融樹脂の流れに杭する力を持たせるようにするか、あるいは、成形金型面にラベル等を保持するための手段に、例えば図7に見るような吸着手段7Cやその他の何らかの手段を設けることにより、ラベル等のインサート物が移動してずれたり、皺になったりすることがないようにキャビティー内面に密着させる方法が考えられる。
【0014】
しかし、ラベル等のインサート物を厚いものにすると、成形金型内にラベルを装着する際して正確に折り曲げられた状態にしておかなければならないし、また、金型を型締めする際にラベルを移動させないように慎重に注意して行わなければならないから、原料費が高くついたり、成形サイクルをあまり高くすることができなくなる。
また、成形装置の金型に真空による吸引手段を付加して、ラベル等のインサート物をキャビティー内面に強く吸着させて保持できるようにするには、成形金型の構造がやや複雑になって設備費が嵩むこととなり、いずれの手段も製品のコストを引き上げる要因になる。
【0015】
更に、上記のようなインサート成形あるいはインモールド成形に用いる成形金型として、インサート物が装着し易くて構造が簡単である外型部分を割り型構造にしたものを用いることも考えられるが、そのような成形型を割り型としたものを用いて成形しようとすれば、どうしても、成形品の表面に成形金型のパーティングラインが発生するのを避けられないので、高級感のある製品を製造するのには不向きである。
【0016】
そこで、本発明の出願人は、従来から使用してきた射出成形装置をそのままの状態で利用することができて、筒状をした薄肉の容器、中でも、略四角形状をした薄肉の角形容器を射出成形すると同時にラベル等をインモールド成形を行って、該角形容器の外壁面にラベル等を綺麗に貼着できるようにするための研究を鋭意重ねた結果、成形金型内に装着されたラベル等が射出される溶融樹脂により皺等の変形を生じたり、樹脂がラベル表側に付いたりする原因は、成形金型の隅角部に於けるラベルの形状が大きく関係していることが分かった。
【0017】
即ち、ラベル等で容器の外側壁面を全て覆うような形に形成する場合、そのラベル等を図4(b)に示した展開図のように、容器の側壁の平坦面に対応した面f2,角部の湾曲面に対応した面c2とを交互に設けてなるラベル等Bを、それぞれの対応面の底辺L5と上辺L6とがほぼ平行になるように形成して、全体が略扇形状になるように裁断すると共に、このように形成したラベル等を、図3に示したような筒形状B1に折り曲げてから、そままの状態にして成形金型内に装着した後、成形金型5内に溶融樹脂を射出してインサート成形することにより容器外壁面に一体に貼着した。
【0018】
しかし、上記ラベルは図3に示したように、ラベルが湾曲した部分の上辺と、平坦部分の上辺とが同じ高さになるように直線状に形成されているので、該ラベル等を筒状にした貼着体B1を外型内に装着して、上型を閉じてラベルの上端部が湾曲される時や溶融樹脂を成形金型内に射出してラベルが金型内面に押しつけられるようにしてインサート成形される時に、該ラベル上端部の湾曲される部分、特に、角部の上辺部分に応力が集中して、ラベルの湾曲した部分に変形して皺が発生したり、ラベルが捲くれてラベル表面に溶融樹脂が付着したりして、不良品の発生原因になることが分かり、中でも、ラベルの両端部が合わせられる接合辺部分に現れ易い傾向があることが分かった。
【0019】
そこで、本願発明は、ラベル等をインモールド成形する際に、ラベル等に皺が発生したり、その他の不都合な状態が生じないようにするために、ラベル等を独特な形状をした構造に形成することにより、筒状容器、特に、多角形状をした容器であっても、射出成形される成形品の外壁面にラベル等が綺麗に貼付されてなる容器を得ることを可能にしたインモールドラベル成形方法を提供しようとするものである。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】
本願発明は、胴部が角筒状をした開口端に鍔部を有する容器、中でも、胴壁面が僅かにテーパー状に形成されて略四角形状をした薄肉容器の外周面に、フィルムその他に印刷したラベル等の貼着体(表示積層物)が一体に貼着されてなる熱可塑性合成樹脂容器を、射出成形を用いたインサート成形あるいはインモールド成形により成形する方法に於いて、射出された溶融樹脂が、成形金型内に装着されたラベル面と成形外型面との間に回り込んでラベル表面を汚したり、または、成形金型内に装着されたラベル等を押しやって所定位置からずれたり、皺を発生したりすることがないような構造にラベル等を形成すると共に、該ラベル等を成形金型内に装着して射出成形によりインサート成形あるいはインモールド成形をおこなうことにより、容器の表面にラベル等が不良品とならないように貼着された容器の成形方法を提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】
本願発明は、容器の胴部の断面が四角形の角部に丸みを付けて略四角形状をして、開口端に蓋体を係止する鍔部を有する薄肉の筒状容器を熱可塑性合成樹脂により成形すると共に、該容器の側壁が僅かなテーパー面になるように形成した外周面に、フィルムその他に印刷したラベル等の表示体を貼着してなる薄肉の筒状容器を成形するに際して、射出成形を用いたインサート成形あるいはインモールド成形により筒状容器を成形すると同時に、該容器の外側壁面にラベル等を一体に貼着してなる薄肉の筒状容器を形成する。
【0022】
そして、上記のようにしてラベル等を貼着した容器を成形するために、前記略四角形状をした薄肉容器の鍔部を含む外周面に貼着された形状のラベル等のインサート物を、平坦面にした展開図状に形成すると共に、該展開図に於ける容器の角部対応した上端部分を下向きの円弧状に湾曲した曲線辺となるように裁断して、インモールド成形時に隅角部に応力が集中しないようにした独特の形状をしたラベル等の貼着体を形成する。
更に、上記独特の形状に裁断されたラベル等は、成形する容器の外形に合わせた筒状に丸めて成形金型内に装着可能な形に形成する。
【0023】
続いて、上記筒状に形成したラベル等のインサート物を射出成形金型の外型面に密着するようにキャビティ内に装着した後、該成形金型を閉じてから、成形金型に於ける容器の底部となる位置に設けたゲート部を通じて、射出成形機から溶融樹脂をキャビティ内に射出せしめて、溶融樹脂の圧力により前記ラベル等のインサート物を外型内面に押し付けた状態になるようにして筒状容器に成形することにより、インサート物に皺が発生することがなく、且つ、溶融樹脂がラベル表面に流出することもなくて、ラベル等が綺麗な状態に貼着されてなる薄肉の筒状樹脂容器を成形する。
【0024】
【発明の実施の形態】
四角形の角部に丸みを設けて胴部断面が略四角形状をした筒状容器を、熱可塑性合成樹脂の射出成形により薄肉の筒状容器に成形すると同時に、該容器の開口端部には密閉蓋体が係止可能な構造をした鍔部が形成され、且つ、該容器の胴壁面は底方向に内向きとなした僅かなテーパー面に形成されてなる容器となして、更に、該薄肉の筒状容器の鍔部を含む外側壁面にフィルムその他に印刷したラベル等の表示体を射出成形によるインモールド成形により一体に貼着してなる薄肉の筒状容器を成形するために、先ず、前記略四角形状をした筒状容器の胴部外周面に貼着された筒状の前記ラベル等の表示体を、平坦面をした展開図状に形成すると共に、該ラベルの容器胴部の角部に対応する部分の上端辺を下向きの円弧状に湾曲した曲線辺に形成した構造に裁断して、ラベル等の貼着体を形成する。
【0025】
続いて、前記展開図の状態に裁断してなるラベル等を、成形される容器の胴部外周面に合致するように筒状に丸まった形に整形した後、該筒状に丸めたラベル等を型開きされた射出成形金型内に装着してから該成形金型を閉じて、該成形金型内に溶融した樹脂を射出して薄肉の筒状容器に成形すると同時に、前記ラベル等が成形された容器面と一体になるようにインモールド成形する。
射出成形が終えたら冷却した後で成形金型を開いて、筒状容器の胴部にラベル等の表示体が貼着されてなる薄肉の筒状容器に成形されてなる成形品を成形金型から取り出す。
【0026】
【実施例】
以下に、ラベル等Aが貼着された多角形状をした胴部2と開口端部に鍔部3を有する薄肉の筒状容器1を、射出成形を用いたインモールド成形により一体に成形する本願発明について、最適な一つの実施例に基づいて図面を参照しつつ説明する。
先ず、図4に示すような形のラベル等Aを形成するが、図に示したものは、薄肉の筒状容器に貼付される本願発明のラベルであって、インモールド成形により筒状容器の傾斜状をした胴部2外壁面を覆うようにして、開口端部の鍔部3裏面部分にも貼着されるラベルを、平坦な状態に展開したものである。
本願発明に用いる上記ラベル等Aは、図4に見るように、胴部断面が略四角形の筒状をした容器壁面に貼着された場合に、ラベルの下辺を形成する部分を示す折れ線部L1と、上片を形成する部分を示す折れ線部L2と、貼着されて接合辺を形成する部分となる側線部L3,L3とを有する略扇形状からなることを基本形とするものである。
【0027】
そして、上記した扇形状をラベル等Aは、展開図として図4(a)に示されるように、筒状容器の平坦な側壁面に対応する部分fと角部の円弧状に湾曲した側壁面に対応する部分cとが交互に存在するように形成られている。
更に、上記のように扇形状をした展開図に於ける上端部分には鍔部の裏面に貼着される折曲げ片部C1,f1が設けられていて、該折曲げ片となる容器角部の湾曲した側壁面に対応する部分cの上片部C1は、下向きの円弧状をした曲線辺Rになるように湾曲辺に形成されていて、本願発明で用いる独特な形状にしたラベル等の貼着体Aに裁断される。
このように裁断されたラベル等の貼着体Aは、図2に示すように、前記湾曲した側壁面に対応する部分cで容器の側壁の形状に合うように筒状体に折り曲げられて、インモールド成形が可能なラベル等の貼着体A1となる。
【0028】
上記した図4(a)に示す展開図のように裁断されて、図2に示すように筒状に折り曲げられて射出成形型内に装着可能に形成された本願発明特有のラベル片等の貼着体A1は、前記したように容器角部の湾曲した側壁面に対応する部分cの上片部に、下向きの円弧状をした曲線辺Rが設けられて、前記容器平坦部に対応する部分fの上片部よりも、該容器角部に対応する部分cの上片部が低く形成されているので、ラベル片等の貼着体を成形金型の外型内に装着して上型を閉じる際に、ラベル等の上端辺は金型面に沿って容易に湾曲されて、ラベル等に皺等が発生することもなく成形金型5内に装着することが可能になる。
【0029】
本願発明の実施例の一つである筒状容器1の本体部は、図1に示すように、筒状をした容器の広口の開口縁部に蓋体を係止可能にするために、胴部2上端から外方へに延設した鍔部3をやや下向きの傾斜状になるように形成して、該鍔部の先端に蓋体の内面に設けた係止突起が係合するようにして、蓋体が着脱可能になるように形成されている。
上記のような構造をした筒状容器1を成形するためには、本願発明に使用する射出成形用の成形金型5は、図5に示すように、射出成形機のノズルが係合する射出口51aを設けた雌形状の成形下型51と、該成形下型に嵌合して所定形状をした筒状容器1を成形するためのキャビティ53を形成する成形上型52とから構成されている。
【0030】
そして、前記成形金型5は、筒状容器1の開口端部に蓋体を嵌合して係止する前記鍔部3を形成するために、前記成形下型51の上端部分には、成形キャビティ53の上端部内に僅かに突出する突起部51bが形成されており、また、前記成形上型52の下端部には、成形キャビティ53の上端部内の前記突起部に対応するように凹部52bが形成されている。
【0031】
前記のような構造をした上型52と下型51からなる成形金型5を備えてなる射出成形装置に於いて、先ず、成形金型5を上下に開いた状態にして、上記した図4に示す展開図の形状に裁断されたラベル等を、図2に示すような筒状に折り曲げた状態にして、前記成形下型51内に該ラベル等の貼着体A1の上端辺L2が僅かに突出した状態に」装着して前記成形上型52を閉じる。
このようにして成形金型5が閉じられると、成形下型51内に装着されて上端辺L2が僅かに突出したラベル等の貼着体A1は、成形上型52の凹部52b壁面により突出部が押圧されて上端辺L2が押壁面に沿って下方へ湾曲せしめられた状態になって、キャビティ53内に固定されて射出成形が可能となる。
【0032】
続いて、射出成形機により溶融樹脂が前記成形下型51の射出口51aから成形金型5内に射出されると、溶融樹脂は容器の底部から上部開口部へ向けて前記ラベルを下型51内面に押し付けるようにしてキャビティ53内を流動して、略四角形状をした筒状容器に成形されると同時にラベル等は一体にインモールド成形されて、ラベル等は容器の外側面に貼付される。
このようにしてラベル等の貼着体A1がインモールド成形される時に、成形上型52の凹部52b面に沿って外側へ湾曲せしめられている前記ラベルの上端辺部L2は、図5(b)に示すように、キャビティ53内を流動する溶融樹脂によって成形下型51の突起部51bに密着するように押圧されて湾曲せしめられ、成形される容器1の鍔部3の裏面までも一体に貼着された形となる。
【0033】
このように貼着体A1をインモールド成形する時、本願発明に於いては、応力が集中し易い容器角部の湾曲した側壁面に対応する部分cのラベル等の上辺部分が、下向きの円弧状になるように湾曲せしめた曲線片Rに形成してあるから、該ラベル等の上辺部分に応力が発生しても角部の湾曲した側壁面に対応する部分cに集中することがなくて、ラベル等の端部が捲くれたり、皺になったりすることがなくなり、また、溶融樹脂がラベルの表側へ回り込むようなこともないので、ラベルは容器胴壁面に綺麗に貼着されることになる。
【0034】
このようにして射出成形によるラベル等のインモールド成形が終わると、成形金型が冷却されて、射出成形機が後退すると同時に成形金型5が上下に開放されて、成形された容器1は底部からのノックアウトピン等の作動による力を受けて成形下型51の外へ放出されて、製品として取り出される。
このようにして成形された製品は、表面にパーティングラインが現れたり、また、皺等が発生したりすることもなく、鍔部の裏側までも綺麗にラベルや装飾体が貼着された筒状容器となるので、鍔部の補強にもなり、蓋体を被着する場合に鍔部と強く係合させることができる。
【0035】
以上、説明したように、本願の発明は、胴壁に僅かなテーパー面と開口端に蓋体を係止する鍔3を設けた薄肉の筒状容器1の胴壁2面に、ラベル等を射出成形を用いてインモールド成形により貼着したものに於いて、前記ラベル等は、筒状容器の平坦な側壁面に対応する部分fと角部の円弧状に湾曲した側壁面に対応する部分cとが交互に設けると共に、該側壁面に対応する部分cの上片部に下向きに円弧状をした曲線辺Rを設けた形状にしたものを、図4に展開図として示したような扇形状となるように裁断したものを用いてインモールド成形することを特徴とするものである。
【0036】
そして、上記図4に示すような形状に裁断したラベル等の貼着体を、筒状に丸めた形にしてから射出成形金型内に装着して射出成形によりインモールド成形して、前記筒状容器の壁面に貼着するようにしたものであるから、前記ラベル等が成形金型内で樹脂圧により押圧力を受けた場合に、ラベル等に作用する応力はラベル上端辺を成形下型に押し付けるようにして曲げながら、筒状の隅角部へ集中しようとするが、ラベル等の隅角部の上端辺部は円弧状に湾曲して消滅したようになっているので、ラベル等の隅角部には応力が集中するようなことがない。
従って、ラベル等は皺が発生したり、端部が捲れたりすることなしにインモールド成形がなされて、溶融樹脂がラベルの表面に回り込むこともなく、容器壁面に綺麗に貼着される。
【0037】
また、本願発明は、成形金型を割り型とせずに、円筒状に胴部を形成する外型と内型とからなる抜き型構造にしたので、成形品の表面に成形型のパーティングラインが形成されることもない。
更に、ラベル等の薄い貼着体は、筒状をしたキャビティーが形成される外型内に筒状に丸めた状態にしたものを外型内に挿入しておいてから、内型を閉じて射出成形するようにしたので、従来のように特別なラベル等の供給手段を用いて装着する必要もないので、簡単に装着することが可能である。
【0038】
【発明の効果】
以上、説明したように、本願発明は、成形金型を内型および外型から構成すると共に、外型を割り型とせずに、筒状のキャビティを有する抜き型構造にして、フィルムに印刷したラベル等を独特の形状に裁断してインモールド成形をするようにしたものであるから、成形品の表面にパーティングラインが現れたり、また、皺等が発生したりすることもなく、きれいなラベルや装飾体を貼着した筒状容器を得ることができる。
【0039】
また、ゲート口から射出される溶融樹脂流によりラベル等の貼着体をキャビティー面に押しつけるようにしてインモールド成形するので、従来のように真空吸着等の手段により貼着体をキャビティー面に強く吸着しなくても、溶融樹脂が貼着体の表面に流れ出ることもなく、また、貼着体に皺が発生することもないので、薄い貼着体であってもインモールド成形が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明により成形した筒状容器の斜視面図である。
【図2】図4(a)に示すラベル等を筒状に丸めた斜視図であ。
【図3】図4(b)に示すラベル等を筒状に丸めた斜視図である。
【図4】(a)は本願発明に用いるラベル等を示す展開図であり、(b)は従来のラベル等を示す展開図である。
【図5】本願発明の筒状容器をインモールド成形する工程を示す断面図で、(a)はラベル等を成形金型に装着した図であり、(b)は射出成形する図である。
【図6】本願発明の先行例を説明した斜視図である。
【図7】従来のインモールド成形を示した断面図で、(a)はラベルを装着した図であり、(b)は射出成形した図である。
【図8】図1に示す筒状容器の部分断面図で、(a)はX−X断面であり、(b)はY−Y断面図である。
【符号の説明】
1. 筒状容器
2. 胴部
3. 鍔部
5. 成形金型
51. 下型
51a.射出口
51b.突起部
52. 上型
52b.凹部
53. キャビティ
A. ラベル
B. ラベル
A1. 貼着体
B1. 貼着体
R. 曲線片

Claims (5)

  1. 角部に丸みを設けて胴部断面が多角形状となるように形成すると共に、開口端部に鍔部が形成されてなる多角形の筒状容器の胴部外周面に貼着されるラベル等の貼着体を、平坦な展開図状に形成すると共に、前記筒状容器の胴部角部の湾曲した壁面の開口端鍔部に貼着するように対応した部分の貼着体の上端辺を下向きの円弧状をした曲線辺に形成された形状に裁断してなることを特徴とするラベル等の貼着体。
  2. 角部に丸みを設けて胴部断面が多角形状となるように形成して、且つ、胴部壁面を底部方向に内向きのテーパー面に形成してなる多角形の筒状容器の胴部外周面に貼着されるラベル等の貼着体を、略扇形状をした平坦な展開図状に形成すると共に、前記筒状容器の胴部角部の湾曲した壁面の開口端鍔部に貼着するように対応した部分の貼着体の上端辺を下向きの円弧状をした曲線辺に形成した形状に裁断してなることを特徴とするラベル等の貼着体。
  3. 前記平坦な展開図状に形成したラベル等の貼着体は、前記筒状容器の平坦な側壁面に貼着される部分と角部の湾曲した壁面に貼着される部分とが交互に連接した形状に形成され、且つ、前記角部の湾曲した壁面に貼着される部分の一つの中央部が接合端片となるように裁断されてなることを特徴とする請求項1または2に記載するラベル等の貼着体。
  4. 角部に丸みを設けて胴部断面が多角形状となるように形成すると共に、開口端部に鍔部を形成してなる筒状容器の胴部外周面に貼着されるラベル等の貼着体が、平坦な展開図状に形成されて、且つ、前記容器の胴部角部の湾曲した壁面の鍔部に対応する部分の貼着体の上端辺は下向きに円弧状をした曲線辺となるように裁断されてなるものを、前記容器の胴部外周面に合致するように折り曲げて筒状に形成した貼着体となし、該筒状貼着体を成形金型内に装着した後、射出成形によりインモールド成形することによりラベル等の貼着体を容器壁面に一体に貼着することを特徴とするラベル等を貼着した薄肉の多角形筒状容器の成形方法。
  5. 角部に丸みを設けて胴部断面が多角形状となるように形成して、且つ、胴部壁面を底部方向に内向きのテーパー面に形成すると共に、開口端部に鍔部を形成してなる筒状容器の胴部外周面に貼着されるラベル等の貼着体が、略扇形状をした平坦な展開図状に形成されて、且つ、前記容器の胴部角部の湾曲した壁面の鍔部に対応する部分の貼着体の上端辺は下向きに円弧状をした曲線辺となるように裁断されてなるものを、前記容器の胴部外周面に合致するように折り曲げられた筒状の貼着体となして、該筒状貼着体を成形金型の外型内に装着してから上型を閉じることにより貼着体の上端辺を鍔部形成キャビティ面に沿って湾曲せしめた後、射出成形によりインモールド成形することによりラベル等の貼着体を容器壁面に一体に貼着することを特徴とするラベル等を貼着した薄肉の多角形筒状容器の成形方法。
JP2001019292A 2001-01-26 2001-01-26 ラベル等の貼着体と該貼着体をインモールド成形する多角形筒状容器の成形方法 Expired - Fee Related JP4171586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001019292A JP4171586B2 (ja) 2001-01-26 2001-01-26 ラベル等の貼着体と該貼着体をインモールド成形する多角形筒状容器の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001019292A JP4171586B2 (ja) 2001-01-26 2001-01-26 ラベル等の貼着体と該貼着体をインモールド成形する多角形筒状容器の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002225828A JP2002225828A (ja) 2002-08-14
JP4171586B2 true JP4171586B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=18885193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001019292A Expired - Fee Related JP4171586B2 (ja) 2001-01-26 2001-01-26 ラベル等の貼着体と該貼着体をインモールド成形する多角形筒状容器の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4171586B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1563978A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-17 D.W. PLASTICS, naamloze vennootschap In-mould labels in plastic crates
DE102007054661A1 (de) * 2007-11-14 2009-05-20 Dr. Jaeniche Gmbh & Co Kg Rohrförmiger Behälter
JP5554576B2 (ja) * 2010-01-22 2014-07-23 Kisco株式会社 インモールドラベル
KR101243374B1 (ko) * 2010-04-02 2013-03-13 송경현 식품 저장용기의 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 식품저장용기
JP5943247B2 (ja) * 2010-11-30 2016-07-05 株式会社吉野工業所 カップ状容器
JP2013067405A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Sanko Co Ltd 運搬補助具
DK3023218T3 (en) * 2014-11-21 2018-07-09 Topcap Ab Process for making a packaging container
DE102016110581B4 (de) * 2016-06-08 2018-05-09 Sanner Gmbh Behälter mit Etikett sowie Verfahren zu dessen Herstellung
EP3723960A1 (en) * 2017-12-14 2020-10-21 CSP Technologies, Inc. Container with lid having fluorinated polymer internal surface and methods for making the same
CN110539944A (zh) * 2019-09-29 2019-12-06 伟创力电子技术(苏州)有限公司 一种用于贴标签的治具
CN113619026B (zh) * 2020-05-08 2024-07-05 上海汽车集团股份有限公司 汽车地图袋成型模具、冲压设备及制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002225828A (ja) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4171586B2 (ja) ラベル等の貼着体と該貼着体をインモールド成形する多角形筒状容器の成形方法
CA2470056A1 (en) Label ledge for injection molded containers
US8273280B2 (en) Method for the production of a thin-walled flexible plastic tube with label
US4851062A (en) Method of making and decorating a plastic container having a neck
JP2006239885A (ja) 樹脂製収納容器及びその製造方法
JPH0664029A (ja) 厚紙ラベル付きボトル及びその製造方法
EP0719630A1 (en) Method for producing containers, such as bottles or the like, with film of thermoplastic synthetic material, and apparatus for carrying out the method
CN218143242U (zh) 一种一体式高密封性瓶盖
JP3556867B2 (ja) ラベルインサート方法
JP4379770B2 (ja) 貼着体をインモールド成形した容器の成形方法および成形装置
JP2002225071A (ja) バリア性プラスチック容器及びその製造方法
KR101542786B1 (ko) 신축 가능한 자재를 사용한 튜브 제조 방법
JP4065091B2 (ja) 積層剥離容器の製造方法、積層剥離容器のブロー成形用パリソンの製造装置、及び、積層射出成形体の外層のみに孔を形成する方法
EP1474342A1 (en) Plastic cap and method of making the same
JP2527619B2 (ja) 外面が非平滑状の合成樹脂製容器とその製造方法
JP3645374B2 (ja) 積層剥離容器
JP3607914B2 (ja) ラベル付き筒状物品とその成形方法および成形装置
KR100538689B1 (ko) 아이스크림 컵 뚜껑
KR100805799B1 (ko) 종이 덮개면을 갖는 용기 뚜껑 및 그 제조장치
JP3142948U (ja) 透明樹脂による絵柄入り食器
JPH0840461A (ja) 合成樹脂製壜体とその成形方法
JPH05278066A (ja) ガスバリヤ−性の優れた容器及びその製法
JP2577135Y2 (ja) ラベル付容器
JPH0655424B2 (ja) 合成樹脂製ブロ−成形品のラベル貼着方法
JP2003173144A (ja) インモールド容器用ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4171586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees