JP4171277B2 - タッチパネル装置 - Google Patents

タッチパネル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4171277B2
JP4171277B2 JP2002298850A JP2002298850A JP4171277B2 JP 4171277 B2 JP4171277 B2 JP 4171277B2 JP 2002298850 A JP2002298850 A JP 2002298850A JP 2002298850 A JP2002298850 A JP 2002298850A JP 4171277 B2 JP4171277 B2 JP 4171277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
external connection
terminal
terminal portion
flexible cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002298850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004133767A (ja
Inventor
孝 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2002298850A priority Critical patent/JP4171277B2/ja
Priority to US10/372,174 priority patent/US7158124B2/en
Priority to TW092104797A priority patent/TWI276985B/zh
Publication of JP2004133767A publication Critical patent/JP2004133767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171277B2 publication Critical patent/JP4171277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はタッチパネル装置に係り、特に、パーソナルコンピュータ、ワードプロセッサ、電子手帳等において、表示面上に設けられて入力用に用いられるタッチパネル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のタッチパネル10は、図1に示すように、タッチパネル本体11から延長ケーブル12が延びている構成である。延長ケーブル12はフレキシブルケーブルであり、タッチパネル本体11に接着してあり、先端に端子部13が並んでいる。
【0003】
このタッチパネル10は、図2に示すように、情報通信機器20内に組み込まれている。延長ケーブル12の先端が制御回路基板ユニット21のコネクタ22に差し込まれて接続してある。タッチパネル本体11は、液晶パネル23の上面側に配置してあり、周囲をケース24によって押えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
情報通信機器20を組み立てるとき、及び、タッチパネル10が故障してこれを交換するときに、作業者は、図3に示すように、一方の手30でタッチパネル本体11を掴んで支持しながら、他方の手31で延長ケーブル12の先端を摘んで延長ケーブル12の先端をコネクタ22に差し込む作業を行っている。この作業は面倒であり、情報通信機器20の組み立て及び保守がしにくかった。
【0005】
また、テーブル上に並んでいるタッチパネル10を取り上げるときに、延長ケーブル12を掴んで引き上げることが多く、このときに延長ケーブル12がタッチパネル本体11に接着してある部分14に力がかかってこの部分を傷める虞れもあった。
【0006】
そこで、本発明は上記の課題を解決したタッチパネル装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ハウジング内に、制御回路基板ユニット、液晶パネル及びタッチパネルが、該タッチパネルが前記液晶パネルの上側に位置する配置とされて組み込んであり、且つ、前記タッチパネルの周囲部を覆うケースを有するタッチパネル装置であって、
前記制御回路基板ユニットより延在しているフレキシブルケーブルを有し、
前記タッチパネルは、上面に端子を有するタッチパネル本体と、下面に端子部を有し、上面に外部接続用端子を有し、該端子部と該外部接続用端子とが配線パターンを介して電気的に接続してある構成であり、前記端子部を前記タッチパネル本体上の上記端子と接続させて該タッチパネル本体に接着してある外部接続用端子部材とを有し、前記外部接続用端子が前記タッチパネル本体の上面に配置してある構成であり、
前記ケースが、前記フレキシブルケーブルの自由端側を、前記タッチパネルの上面に押し付けて、前記フレキシブルケーブルの自由端側の端子が前記タッチパネルの前記外部接続用端子に圧接接続された構成としたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
図4は本発明の第1実施例になるタッチパネル50を示す。図5及び図6は図4に示すタッチパネル50の一部を拡大して示す。
【0015】
タッチパネル50は、タッチパネル本体51と、外部接続端子部材80と、つまみ部材110とを有する。
【0016】
タッチパネル本体51は、図7に示すように、ガラス板(又はプラスチック板)52の上面にフィルム53がその周囲を両面テープ54によって接着されている構成である。フィルム53側が入力操作される面である。ガラス板52には、電極パターン55,56がX1−X2方向上対向して形成してあり、フィルム53には、電極パターン57,58がY1−Y2方向上対向して形成してある。ガラス板52の上面には、X2側の縁59の近傍の部分60に4つの端子部61〜64がY1−Y2方向に並んで形成してあり、且つ、電極パターン55,56から夫々端子部61、62に到る配線パターン65,66、及び電極パターン57,58から夫々端子部63、64に到る配線パターン67,68が形成してある。配線パターン65〜68は絶縁膜によって覆われている。端子部61〜64はAgを印刷して形成したものであり、Ag製であり、酸化し易く、保護する必要がある。
【0017】
外部接続端子部材80は、一般のフレキシブルケーブルと同じ構造であり、形状は長方形であり、図6に示すように、下側ポリエチレンテレタレート(PET)フィルム81と上側PETフィルム82との間に、Cuの配線パターン83〜86が形成してあり、且つ、各PETフィルム81、82に夫々ビア87,88が形成してあり、下側PETフィルム81の下面に端子部89〜92が形成してあり、上側PETフィルム82の上面に外部接続用端子93〜96が形成してある。端子部89〜92は前記の端子部61〜64に対応する配置である。外部接続用端子93〜96は、Y1側に二つ、Y2側に二つ配置してある。端子部89〜92と外部接続用端子93〜96とが配線パターン83〜86及びビア87,88を介して電気的に接続されている。外部接続用端子93〜96及び端子部89〜92は半田メッキ製であり、酸化し難い。
【0018】
上記構造の外部接続端子部材80は、ガラス板52の上面のうち符号60で示す部分に位置を合わせて、導電性接着剤100によって接着してあり、端子部89〜92が夫々端子部61〜64と電気的に接続してある。
【0019】
半田メッキ製の外部接続用端子93〜96は、タッチパネル50の輪郭の内側であって、縁59の近傍の場所にY1−Y2方向に並んで配置されている。
【0020】
図4に示すように、つまみ部材110は、フィルム状の小片であり、タッチパネル本体51のX2側とY2側とが形成するコーナ部111の近くに接着してあり、タッチパネル本体51からY2方向に突き出している。つまみ部材110のタッチパネル本体51への接着力はつまみ部材110を強く引っ張ると剥離する程度としてある。
【0021】
次に、上記構成のタッチパネル50のタッチパネル装置としての情報通信機器120への組み込み状態について、図7を参照して説明する。
【0022】
121は液晶パネル、122は制御回路基板ユニット、123はケース、124はフレキシブルケーブルである。
【0023】
フレキシブルケーブル124は、その一端を制御回路基板ユニット122上のコネクタ125に挿入されて接続してある。フレキシブルケーブル124の自由端側部126は、図5に示すように、外部接続端子部材80に対応する寸法形状であり、端子部127〜130が外部接続用端子93〜96に対応するように配置してある構成である。
【0024】
ケース123のうち外部接続端子部材80に対応する部位には、ゴム、スポンジ等のシール部材131が接着してある。
【0025】
情報通信機器120は、図7に示すように、フレキシブルケーブル124の一端をコネクタ125に予め接続しておき、タッチパネル50を液晶パネル121の上側にセットし、コネクタ125から延びているフレキシブルケーブル124の自由端側部126を外部接続端子部材80を覆うように位置決めし、ケース123を上側から被せるように取り付けることによって組み立てられる。
【0026】
ケース123を上側から被せるように取り付けると、フレキシブルケーブル124の自由端側部126がタッチパネル50とシール部材131との間に挟まれ、シール部材131が圧縮されて、シール部材131自体の弾性力Fによって自由端側部126がタッチパネル50の上面に押し付けられ、端子部127〜130が外部接続用端子93〜96と圧接接続される。
【0027】
上記のように、タッチパネル50をその外部接続用端子93〜96をタッチパネル50の輪郭の内側に有する構成とし、フレキシブルケーブル124の一端をコネクタ125に予め接続しておき、フレキシブルケーブル124の自由端部126と外部接続用端子93〜96とを圧接接続した構成とすることによって、情報通信機器120は図3に示す従来に比べて作業性良く組み立てられる。
【0028】
また、ケース123を取り外すと、フレキシブルケーブル124の自由端部126は押さえ付けを解放されてフリーとなって、端子部127〜130と外部接続用端子93〜96との圧接接続が解除される。よって、情報通信機器20内のタッチパネル50が壊れてこれを新しいタッチパネルに交換する保守作業も作業性良く行われる。
【0029】
また、テーブル上に並んでいるタッチパネル50を取り上げるときに、作業者は手の指先でつまみ部材110を摘んで引き上げ、タッチパネル50の端をテーブルから少し浮かすことによって、作業者は手でタッチパネル50をしっかり掴むことが出来る。よって、テーブル上に並んでいるタッチパネル50の取り扱いが容易となる。つまみ部材110を摘んで引き上げても、傷む場所はない。
【0030】
必要に応じて、タッチパネル50を液晶パネル121の上側にセットしたのちに、つまみ部材110を剥離させることも出来る。つまみ部材110を剥離させると、つまみ部材110が邪魔となることもない。
【0031】
次に、外部接続用端子に関する別の実施例について説明する。
【0032】
図8は本発明の第2実施例のタッチパネル50Aを示す。外部接続端子部材80Aは、基本的には図5及び図6に示す外部接続端子部材80と同じであり、L字形状に折り曲げられ形成されたフラップ部80Aaに外部接続用端子93A〜96Aが並んで配置してある。外部接続端子部材80Aは、導電性接着剤によってタッチパネル本体51に接着してあり、端子部89〜92が夫々端子部61〜64と電気的に接続してあり、フラップ部80Aaがガラス板(プラスチック板)52のX1側の側端面140に接着してある。外部接続用端子93A〜96Aは、ガラス板52の側端面140にY1−Y2方向に並んで配置されている。
【0033】
このタッチパネル50Aに対応して、情報通信機器20Aは、図9及び図10に示すように、タッチパネル50Aがセットされるハウジング150の段部151の立ち上げ壁152に、フレキシブルケーブル124Aの自由端側部126Aが固定されている構成としてある。
【0034】
図9に示すように、タッチパネル50Aを枠状の段部151に支持するように置いて、必要に応じて立ち上げ壁152に押し付けることによって、外部接続用端子93A〜96Aがフレキシブルケーブル124Aの自由端側部126Aの端子と圧接接続される。即ち、タッチパネル50Aを情報通信機器20A内に組み込む作業を行うと、その作業の過程で外部接続用端子93A〜96Aがフレキシブルケーブル124Aと電気的に接続される。
【0035】
なお、フレキシブルケーブル124Aに代えて、ハウジング150の表面に導体パターンを形成してもよい。
【0036】
図11及び図12は本発明の第3実施例のタッチパネル50Bを示す。外部接続端子部材80Bは、U字形状に折り曲げられており、折り返されているフラップ部80Baに外部接続用端子93B〜96Bが並んで配置してある。外部接続端子部材80Bは、タッチパネル本体51のX1側の縁を部分を包むようにして、導電性接着剤によってタッチパネル本体51に接着してあり、端子部89〜92が夫々端子部61〜64と電気的に接続してある。フラップ部80Baはガラス板(プラスチック板)52の下面141に接着してあり、外部接続用端子93B〜96Bは、ガラス板52のX2側の下面にY1−Y2方向に並んで配置されている。
【0037】
このタッチパネル50Bに対応して、情報通信機器20Bは、図13及び図14に示すように、タッチパネル50Bがセットされるハウジング150の段部151に、フレキシブルケーブル124Bの自由端側部126Bが固定されている構成としてある。
【0038】
タッチパネル50Bを枠状の段部151に支持するように置くことによって、外部接続用端子93B〜96Bがフレキシブルケーブル124Bの自由端側部126Bの端子と接触される。ケース123を取り付けると、シール部材131がタッチパネル50Bを押して、外部接続用端子93B〜96Bがフレキシブルケーブル124Bの端子と圧接接続される。即ち、タッチパネル50Bを情報通信機器20B内に組み込み、ケース123を取り付ける作業を行うと、その作業の過程で外部接続用端子93B〜96Bがフレキシブルケーブル124Bと電気的に圧接接続される。
【0039】
なお、フレキシブルケーブル124Bに代えて、ハウジング150の表面に導体パターンを形成してもよい。
【0040】
また、図15に示すように、フレキシブルケーブル124Bの端を液晶パネル121の上面にセットしておき、タッチパネル50Bを液晶パネル121の上に組み込んだ状態で、外部接続用端子93B〜96Bがフレキシブルケーブル124Bと電気的に圧接接続されるようにしてもよい。
【0041】
次に、つまみ部材に関する別の実施例について説明する。
【0042】
図16(A)、(B)は本発明の第4実施例のタッチパネル50Cの一部を示す。つまみ部材110Cは、ガラス板52の下面に貼ってあり、Y2方向に突き出ている。図16(B)に示すように、ガラス板52のうちつまみ部材110Dの個所はテーブル200から少し浮いており、指先がガラス板52の側端面に引っ掛り易くなっている。よって、テーブル200上に並んでいるタッチパネル50Cを引き上げて掴む操作がし易い。
【0043】
図17(A)、(B)は本発明の第5実施例のタッチパネル50Dの一部を示す。つまみ部材110Dは、先端に上方向に曲げられたつまみ部110Daを有しており、L字形状を有しており、ガラス板52の下面に貼ってあり、Y2方向に突き出ている。指先でつまみ部110Daを摘んで引き上げることによって、タッチパネル50Cはテーブル200から引き上げられ、タッチパネル50Cを掴む操作がし易い。
【0044】
図18は本発明の第6実施例のタッチパネル50Eの一部を示す。つまみ部材110Eは、ガラス板52の側端面140に接着して設けてあり、Y2方向に突き出ている。つまみ部材110Eは、タッチパネル50Eの厚さを増やさない。
【0045】
図19は本発明の第7実施例のタッチパネル50Fの一部を示す。つまみ部110Fは、フィルム53の一部に形成してある突起部によって形成してある。つまみ部110Eは、専用の部材を使用しないで、且つタッチパネル50Fの厚さを増やさないで形成してある。
【0046】
図20(A),(B),(C)は本発明の第8実施例のタッチパネル50Gを示す。タッチパネル50Gは、ガラス板52の下面にアイコンシート160が接着してある構成である。つまみ部110Gは、アイコンシート160の一部に形成してある突起部によって形成してある。つまみ部110Gは、専用の部材を使用しないで、且つタッチパネル50Gの厚さを増やさないで形成してある。
【0047】
図21(A),(B),(C)は本発明の第9実施例のタッチパネル50Hを示す。タッチパネル50Hは、ガラス板52の下面にアイコンシート160が接着してある構成である。つまみ部110Hは、アイコンシート160の剥離紙170の一部に形成してある突起部によって形成してある。
【0048】
タッチパネル50Hを情報通信機器に組み込む直前で剥離紙170を剥離すると、つまみ部110Hは除去される。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、ハウジング内に、制御回路基板ユニット、液晶パネル、タッチパネルが、該タッチパネルが前記液晶パネルの上側に位置する配置とされて組み込んであり、且つ、タッチパネルの周囲部を覆うケースを有するタッチパネル装置であって、前記タッチパネルは、タッチパネル本体の輪郭の内側に外部接続用端子を有する構成であり、前記制御回路基板ユニットより延在しているフレキシブルケーブルの自由端側の端子と前記タッチパネルの前記外部接続用端子とが圧接接続してある構成であるため、タッチパネル装置をタッチパネルの組み込みを行う作業及びタッチパネルを交換する保守作業が共にし易い構造に出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のタッチパネルを示す図である。
【図2】図1のタッチパネルを有する情報通信機器の一部の断面図である。
【図3】図1のタッチパネルの組み付けを説明するための図である。
【図4】本発明の第1実施例のタッチパネルの平面図である。
【図5】図4のタッチパネルの一部を示す図である。
【図6】図5中、VI-VI線に沿う拡大断面図である。
【図7】図4のタッチパネルを有する情報通信機器の一部の断面図である。
【図8】本発明の第2実施例のタッチパネルの一部を示す図である。
【図9】図8のタッチパネルを有する情報通信機器の一部の断面図である。
【図10】図9中、矢印X方向から見た斜視図である。
【図11】本発明の第3実施例のタッチパネルの一部を示す図である。
【図12】図11のタッチパネルを下面側からみて示す図である。
【図13】図11及び図12のタッチパネルを有する情報通信機器の一部の断面図である。
【図14】図13中、矢印XIV方向から見た斜視図である。
【図15】図11及び図12のタッチパネルを有する別の情報通信機器の一部の断面図である。
【図16】本発明の第4実施例のタッチパネルの一部を示す図である。
【図17】本発明の第5実施例のタッチパネルの一部を示す図である。
【図18】本発明の第6実施例のタッチパネルの一部を示す図である。
【図19】本発明の第7実施例のタッチパネルの一部を示す図である。
【図20】本発明の第8実施例のタッチパネルを示す図である。
【図21】本発明の第9実施例のタッチパネルを示す図である。
【符号の説明】
50、50A〜50G タッチパネル
51 タッチパネル本体
52 ガラス板
53 フィルム
61〜64 Ag製端子部
80,80A,80B 外部接続端子部材
89〜92 半田メッキ製の端子部
93〜96 半田メッキ製の外部接続用端子
110、110C〜110E つまみ部材
110F〜110H つまみ部
120、120A、120B 情報通信機器
121 液晶パネル
122 制御回路基板ユニット
123 ケース
124 フレキシブルケーブル
127〜130 端子部

Claims (5)

  1. ハウジング内に、制御回路基板ユニット、液晶パネル及びタッチパネルが、該タッチパネルが前記液晶パネルの上側に位置する配置とされて組み込んであり、且つ、前記タッチパネルの周囲部を覆うケースを有するタッチパネル装置であって、
    前記制御回路基板ユニットより延在しているフレキシブルケーブルを有し、
    前記タッチパネルは、上面に上面端子部を有するタッチパネル本体と、下面に下面端子部を有し、上面に外部接続用端子を有し、前記下面端子部と前記外部接続用端子とが配線パターンを介して電気的に接続してある構成であり、前記下面端子部を前記タッチパネル本体上の前記上面端子部と接続させて前記タッチパネル本体に接着してある外部接続用端子部材とを有し、前記外部接続用端子が前記タッチパネル本体の上面側に配置してある構成であり、
    前記ケースが、前記フレキシブルケーブルの自由端側を、前記タッチパネルの上面に押し付けて、前記フレキシブルケーブルの自由端側の端子が前記タッチパネルの前記外部接続用端子に圧接接続された、タッチパネル装置。
  2. ハウジング内に、制御回路基板ユニット、液晶パネル及びタッチパネルが、該タッチパネルが前記液晶パネルの上側に位置する配置とされて組み込んであり、且つ、前記タッチパネルの周囲部を覆うケースを有するタッチパネル装置であって、
    前記制御回路基板ユニットより延在しているフレキシブルケーブルを有し、
    前記タッチパネルは、上面に上面端子部を有するタッチパネル本体と、下面に下面端子部を有し、上面に外部接続用端子を有し、前記下面端子部と前記外部接続用端子とが配線パターンを介して電気的に接続してあり、L字形状に折り曲げてある構成であり、前記下面端子部を前記タッチパネル本体上の前記上面端子と接続させて該タッチパネル本体に接着してある外部接続用端子部材とを有し、前記外部接続用端子が前記タッチパネル本体の側端面に配置してある構成であり、
    前記ハウジングは、前記タッチパネルを支持する段部及び立ち上げ壁を有し、
    前記タッチパネルが、前記ハウジングの前記段部に支持されて前記側端面を立ち上げ壁に押し付けてあり、前記フレキシブルケーブルの自由端側の端子が前記タッチパネルの前記外部接続用端子に圧接接続された、タッチパネル装置。
  3. ハウジング内に、制御回路基板ユニット、液晶パネル及びタッチパネルが、該タッチパネルが前記液晶パネルの上側に位置する配置とされて組み込んであり、且つ、前記タッチパネルの周囲部を覆うケースを有するタッチパネル装置であって、
    前記制御回路基板ユニットより延在しているフレキシブルケーブルを有し、
    前記タッチパネルは、上面に上面端子部を有するタッチパネル本体と、下面に下面端子部を有し、上面に前記外部接続用端子を有し、前記下面端子部と前記外部接続用端子とが配線パターンを介して電気的に接続してあり、U字形状に折り曲げてある構成であり、前記下面端子部を前記タッチパネル本体上の前記上面端子部と接続させて該タッチパネル本体に接着してある外部接続用端子部材とを有し、前記外部接続用端子が前記タッチパネル本体の下面に配置してある構成であり、
    前記ハウジングは、前記タッチパネルを支持する段部を有し、
    前記タッチパネルが、前記ハウジングの前記段部に支持されて、前記段部によって、前記フレキシブルケーブルの自由端側の端子が前記タッチパネルの前記外部接続用端子に押し付けられて圧接接続されたタッチパネル装置。
  4. ハウジング内に、制御回路基板ユニット、液晶パネル及びタッチパネルが、該タッチパネルが前記液晶パネルの上側に位置する配置とされて組み込んであり、且つ、前記タッチパネルの周囲部を覆うケースを有するタッチパネル装置であって、
    前記制御回路基板ユニットより延在しているフレキシブルケーブルを有し、
    前記タッチパネルは、上面に上面端子部を有するタッチパネル本体と、下面に下面端子部を有し、上面に前記外部接続用端子を有し、前記下面端子と前記外部接続用端子とが配線パターンを介して電気的に接続してあり、U字形状に折り曲げてある構成であり、前記下面端子部を前記タッチパネル本体上の前記上面端子部と接続させて該タッチパネル本体に接着してある外部接続用端子部材とを有し、前記外部接続用端子が前記タッチパネル本体の下面に配置してある構成であり、
    前記タッチパネルが、前記液晶パネル上に支持されて、前記液晶パネルによって、前記フレキシブルケーブルの自由端側の端子が前記タッチパネルの前記外部接続用端子に押し付けられて圧接接続されたタッチパネル装置。
  5. 前記タッチパネル本体は、前記外部接続用端子が設けてある側とは反対側の側端面より突き出したつまみ部を有する、請求項1乃至請求項4のうち何れか一項に記載のタッチパネル装置。
JP2002298850A 2002-10-11 2002-10-11 タッチパネル装置 Expired - Fee Related JP4171277B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298850A JP4171277B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 タッチパネル装置
US10/372,174 US7158124B2 (en) 2002-10-11 2003-02-25 Touch panel including external connection terminal placed within outline of touch panel body provided with handle portion
TW092104797A TWI276985B (en) 2002-10-11 2003-03-06 Touch panel including external connection terminal placed within outline of touch panel body provided with handle portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298850A JP4171277B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 タッチパネル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004133767A JP2004133767A (ja) 2004-04-30
JP4171277B2 true JP4171277B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=32064226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002298850A Expired - Fee Related JP4171277B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 タッチパネル装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7158124B2 (ja)
JP (1) JP4171277B2 (ja)
TW (1) TWI276985B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4303167B2 (ja) * 2004-06-11 2009-07-29 アルプス電気株式会社 入力装置
JP4581726B2 (ja) * 2004-12-28 2010-11-17 ソニー株式会社 表示装置および携帯機器
JP2007213302A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル
GB2437983B (en) * 2006-05-02 2009-01-14 Harald Philipp Touch sensitive sensor with an electrical connector for connecting a sensor substrate to a control circuit board
JP4984667B2 (ja) * 2006-06-13 2012-07-25 日本電気株式会社 電子機器の操作スイッチ及び操作制御方法
JP4916852B2 (ja) 2006-11-29 2012-04-18 株式会社 日立ディスプレイズ タッチパネル付き液晶表示装置
TWI439891B (zh) * 2007-09-29 2014-06-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 觸控式液晶顯示器
TWI393935B (zh) * 2009-01-08 2013-04-21 Prime View Int Co Ltd 用於可撓性顯示裝置之觸控結構
TWM374606U (en) * 2009-08-03 2010-02-21 Minlad Invest Ltd Integrated touch panel
TWI450237B (zh) * 2010-01-14 2014-08-21 Wintek Corp 觸控顯示裝置
JP5520093B2 (ja) * 2010-03-16 2014-06-11 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネルの製造方法
DE102010019841A1 (de) * 2010-05-07 2011-11-10 Ident Technology Ag Leiterplatte für Display und Anzeigemodul mit Display und Leiterplatte
US9519382B2 (en) * 2011-09-02 2016-12-13 Sony Corporation Touch panel device and portable information terminal including touch panel device
CN103946778B (zh) 2011-11-17 2016-09-21 郡是株式会社 触控面板及其制造方法
US9223424B2 (en) * 2013-04-08 2015-12-29 Apple Inc. Electronic device signal routing structures with conductive adhesive
JP6539214B2 (ja) 2016-01-19 2019-07-03 株式会社ジャパンディスプレイ センサ付き表示装置
CN113994307A (zh) * 2019-06-20 2022-01-28 株式会社和冠 位置检测装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186336A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Mitsubishi Electric Corp 回路基板、駆動回路モジュール及びそれを用いた液晶表示装置並びにそれらの製造方法
KR100473592B1 (ko) * 1999-07-19 2005-03-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 디지타이저
TW508562B (en) * 2001-01-10 2002-11-01 Atouch Co Ltd A contact structure of touch panel
TW521259B (en) * 2001-01-11 2003-02-21 Atouch Co Ltd Flat panel display with input device
JP4270761B2 (ja) * 2001-01-17 2009-06-03 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル
JP3798637B2 (ja) * 2001-02-21 2006-07-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション タッチパネル式記入媒体装置、その制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7158124B2 (en) 2007-01-02
JP2004133767A (ja) 2004-04-30
TW200411521A (en) 2004-07-01
TWI276985B (en) 2007-03-21
US20040070572A1 (en) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4171277B2 (ja) タッチパネル装置
JP4860554B2 (ja) 入力パネルおよび入力装置
WO2005114367A1 (ja) タッチパネル及びこれを用いた電子機器表示窓の保護パネル
JP2012124077A (ja) スイッチユニット
JP2011216129A (ja) 入力パネルおよび入力装置
JPS61105897A (ja) 電子機器
JP4174798B2 (ja) 表示装置
CN207201076U (zh) 防断裂的fpc金手指结构
JP4506120B2 (ja) ボタン型電池内蔵機器
CN216795367U (zh) 一种带聚酯薄膜式防护层的柔性电路板
JP2008071239A (ja) 入力装置
JP2014164430A (ja) 振動装置、電子機器、および携帯端末
JP2009289923A (ja) 基板接続構造及び電子機器
JP2005149463A (ja) 電子機器筐体及び電子機器
JPH0729871U (ja) フレキシブルプリント基板
CN211015439U (zh) 触控显示模组
CN115395331B (zh) 一种插接金手指面设置电路转接片的电容触控板
CN212051221U (zh) 一种用于柔性电路板的双面胶
JP5581800B2 (ja) 配線基板及びこれを用いたタッチパネル
JP2003502794A (ja) 対静電気保護インタフェースパネル及び対静電気保護方法
KR100573101B1 (ko) 플렉시블 프린티드 케이블과 이를 채용한 터치 패널
TW571324B (en) A trigger button
JP2003008162A (ja) 回路基板および電子装置の電極引出構造
JP5913401B2 (ja) 引出構造、キーボードユニット及び携帯用情報機器
TWI351907B (en) Underlay, circuit board assembly, keyboard assembl

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees