JP4170422B2 - 情報配信システム - Google Patents

情報配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4170422B2
JP4170422B2 JP23084497A JP23084497A JP4170422B2 JP 4170422 B2 JP4170422 B2 JP 4170422B2 JP 23084497 A JP23084497 A JP 23084497A JP 23084497 A JP23084497 A JP 23084497A JP 4170422 B2 JP4170422 B2 JP 4170422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmission
distribution
receiving device
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23084497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1166735A (ja
Inventor
岡田  健
悟 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP23084497A priority Critical patent/JP4170422B2/ja
Publication of JPH1166735A publication Critical patent/JPH1166735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170422B2 publication Critical patent/JP4170422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は情報配信システムに関し、特に、主情報とこれに付加された付随情報とを送信し、これらを受信側で受信した際に、送信側と受信側との間で予め定義しておいた内容に基づいて上記主情報に関する所定のサービスが受信側に対して行われるようにした情報配信システムの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、著作物の複製に対する保護の立場から防止策として様々な技術が開発されている。例えば、ディジタルオーディオテープ(DAT)にコンパクトディスク(CD)の再生信号を入力する際には、CD特有の標本化周波数である44.1Khzでの入力処理を抑制したり、また、ミニディスク(MD)間のデータ複写では、主情報である音声情報と共に、複写の可否を示す識別情報を同時に出力して、主情報の記録を所定回数に制限する等の方法が用いられている。
【0003】
しかしながら、このような方法では、複写の可否が一方的かつ固定的なものであったために、利用者の要望に応じて上記複写操作の回数等を可変的とするサービスを提供することができないものであった。そこで、例えば、特公平7−34290号公報に示されるように、再生装置側に、主情報とこれに付随する識別情報とは別に、カード等の別媒体で供給される記録制御情報を入力するようにし、該記録制御情報に応じて主情報の複写等の操作権限を可変とするようにしたものがある。
【0004】
図4は、上記主情報に対する複写の権限を可変とした従来の記録装置をDATに応用した構成を示すブロック図である。図において、101は主情報とその識別情報(複写世代や対価情報等を示す情報)からなる信号を入力する第1の入力部、102は第1の入力部101から出力された信号を受けて主情報の処理を行う主情報処理部、103は識別情報を更新する識別情報処理部、104は記録制御情報を入力する第2の入力部、105は記録装置全体の動作を制御するシステム制御部、106は上記主情報処理部102と識別情報処理部103の出力を受けて記録信号を生成する記録信号生成部、107は該記録信号生成部106の出力を記録媒体に記録する記録部である。
【0005】
次に動作について説明する。
主情報とその識別情報とを含む信号は、所定のDATフォーマットで第1の入力部101に入力される。第1の入力部101はDATインターフェイスの受信部であり、ここで信号を復調して、主情報は後段の主情報処理部102に出力し、識別情報は識別情報処理部103に出力する。主情報処理部102は主情報に誤り訂正符号を付加し、DATのフォーマットに従って信号処理を行う。識別情報は識別情報処理部103において検出され、複写する主情報の産業的,経済的価値あるいはプライバシーの度合いの強さを表す情報がシステム制御部105に伝えられる。
【0006】
一方、記録制御情報は第2の入力部104において、例えば、カードリーダー等のデータ入力機器を用いて入力される。
以上のようにして読み出された識別情報と記録制御情報とを用いてシステム制御部105は記録の可否を判断し、記録が許可されていない場合には、記録信号生成部106に対して作動を禁止して、それ以降の処理を行わない。
【0007】
一方、記録が許可された場合には、記録信号生成部106に対して作動を指示すると共に、識別情報処理部103に対して、記録制御情報に応じた識別情報の更新を指示し、例えば、可能な記録(複製)回数を5から4にしたりする。そして記録信号生成部106は、主情報処理部102と識別情報処理部103とから記録フォーマットを合成し、記録部107を経て記録媒体に記録が行われる。なお、上記記録制御情報に応じた識別情報の更新を指示する際に、記録制御情報も同時に更新するように構成することも可能である。このようにすることで、カードに含まれる記録制御情報の内容を更新することができ、例えば、複写許可回数の残りの度数等の情報を更新することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来の情報配信システムは以上のように構成されており、送信側で主情報と共に識別情報を提供し、受信側で所持している記録制御情報を入力することにより、該記録制御情報に応じたサービスを提供することができるものであったが、この構成では、記録制御情報と識別情報との関係に応じて、識別情報、もしくは識別情報と記録制御情報の両方の情報を更新するものであり、新たに媒体に記録される主情報自身に対しては何ら変更を加えることはできず、従って、主情報の品質や特性に応じた対価の支払いや、特性の異なる主情報の選択を行うことができないものであり、特にネットワークサービス等において利用する際に、使用者の個々の要求に対応するには不向きであるという問題点があった。また、識別情報の更新の際には、その内容自身を更新した識別情報を主情報と共に再度送信するものであるために、ネットワークサービスで使用する場合には通信帯域を有効に利用できないという問題点があった。
【0009】
この発明は以上のような問題点を解消するためになされたもので、使用者側の要求に応じて、得られる主情報自身の品質や特性を変化させることができる情報配信システムを提供することを目的とする。
また、ネットワークサービスにおいて利用するにあたって通信帯域を有効に利用することのできる情報配信システムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この発明の請求項1に係る情報配信システムは、受信装置側からの要求に応じて、送信装置側から所定の配信用情報を受信装置に対して配信する情報配信システムであって、上記送信装置に、複数の配信用情報を記憶する第1の送信側記憶手段と、上記配信用情報を、受信装置側から情報要求信号により要求した属性の配信用情報となるように加工処理を行う送信側情報処理手段と、上記受信側から送られてきた情報要求信号を検出して、該信号に含まれる属性情報を抽出して上記送信側情報処理手段に出力する主情報要求信号検出手段と、上記受信装置に対して送信した情報の履歴を記憶する第2の送信側記憶手段と、上記受信装置からの要求が、過去に送信したことのあるものと同じ情報であるか否かを判定する検出手段とを備え、上記受信装置に、上記送信装置から送信されてきた情報を蓄積する受信側記憶手段を備え、上記送信装置は、上記検出手段にて上記受信装置からの要求が、過去に送信したことのあるものと同じものである場合には、その属性の差異に相当するデータのみを差分データとして受信装置に対して送信するようにしたものである。
【0012】
また、この発明の請求項に係る情報配信システムは、上記請求項1記載の情報配信システムにおいて、上記送信装置が、上記受信装置側から要求された配信用情報の属性に応じて課金レベルを可変としたものである。
【0013】
一方、送信装置2において、113はユーザの要望する配信情報を配信するための通信回線とのインターフェイスとなる送信側インターフェイス部、112は受信側から送られたきたユーザコマンドから、ユーザが要求した配信情報の属性情報や配信信号の品質等の仕様を検出する検出部、111は検出部112の出力に基づいて、配信情報に属性情報を付加する配信情報生成部、110は、配信情報の元となるデータを蓄積する送信側記録部109より取り出し、これを検出部112で検出された配信情報の品質のデータとなるように加工する蓄積情報処理部である。
【0014】
次に動作について説明する。受信装置1に入力されたユーザコマンドが通信回線を介して受信装置2の検出部112で検出されると、このユーザコマンドに含まれる、ユーザが要求した主情報の種類とその識別情報(複写世代や対価情報等を示す情報)を含む信号を分離抽出して、蓄積情報処理部110に出力する。蓄積情報処理部110は入力された主情報の種類を示す信号に対応する主情報を送信側記録部109に要求し、これを取り出して、その識別情報に応じた処理を主情報に施す。具体的には、試し見(プレビュー)したいときには画像の品質(解像度)や音声の品質を落とすようにデコードしたり、字幕等の文字を標準のサイズよりも大きくして表示するようにデコードを行う。
【0015】
配信情報生成部111では、蓄積情報処理部110でデコードされた主情報に対して識別情報を付加する。例えば、ユーザコマンドに残り複写回数が3回と記録されていた場合、これを2回に更新して主情報に付加して配信情報を作成する。
【0016】
以上のようにして作成された配信情報は、受信装置1の送信側インターフェイス部113から出力され、通信回線を介して受信装置2の受信側インターフェイス部101に到達する。受信側インターフェイス部101に入力された配信情報は、主情報処理部102において、映像情報や音声情報などの主情報がデコードされ、後段の出力信号生成部106に出力される。出力信号生成部106はデコードされた主情報を出力信号に変換する。例えば、映像信号をNTSC信号に変換して、ディスプレイに出力する。また、音声信号についてはDA変換器によりアナログ信号に変換してスピーカ等に出力する。
【0017】
システム制御部105では、上記主情報処理部102のデコード時に処理(デコード)方法を指示すると共に、制御情報処理部103に対してユーザの属性情報を更新するように指示を行う。ここでは、残り複写回数が3回から2回へと変更される。
【0018】
このように本実施の形態1によれば、ユーザがユーザコマンドによって要求した主情報の種類とその識別情報(複写世代や対価情報等を示す情報)を含む信号に応じて送信装置2で、上記ユーザが指定した主情報の種類とその識別情報に相当する配信信号を配信情報生成部111にて生成し、これを受信装置1側に対して出力するようにしたから、受信側は対価の支払いや能力や伝送経路の帯域状態、プレビューなどの用途に応じて配信情報のデコード方法を選択することができるようになり、受信側の要求に特化した情報を配信できるようになる。
【0019】
実施の形態2.
次に本実施の形態2による情報配信システムについて説明する。図2は本実施の形態2に係る情報配信システムの受信装置1aの構成を示すブロック図であり、図2において、図1と同等符号は同一または相当部分を示し、108は出力信号生成部106に接続され、配信された情報を記録媒体に記録するための受信側記録部である。
【0020】
次に動作について説明する。基本的な動作は実施の形態1で説明したのと同じであるが、例えば、実施の形態1において、プレビューモードで映像を一旦再生し、これを再度、高画質モードで見たいと思ったときに、実施の形態1では、再度、送信装置2に主情報を要求する必要があるが、本実施の形態2では、主情報処理部102でデコードされた主情報を上記受信側記録部108に蓄積しておくことで、次にユーザが高画質モードで再生する要求をしたときに、その差分データだけを送信装置1側に要求することで、高画質モードにて再生を行うことができる。上記ユーザから要求があったときに、その要求が新規もしくは、新規ではないが属性の異なる(ここでは画質モード)ものであるか、既に受信側記録部108に蓄積されたものと同一であるか否かを判定するために、送信装置2の送信側記録部109では、受信装置1aと送信装置2との送受信履歴を管理し、配信した情報とその属性を随時更新記録するようになっている。
【0021】
このように本実施の形態2によれば、送信装置2を構成する送信側記録部109において、受信装置1aに配信した情報とその属性とを記憶管理し、受信装置1a側に既に蓄積された情報に対して、異なる属性のものを要求した場合には、その差分データのみを配信することにより、配信時間を短縮でき、また、配信経路の帯域を節約することができる。
【0022】
【発明の効果】
以上のように、本発明の請求項1に係る情報配信システムによれば、受信装置側からの要求に応じて、送信装置側から所定の配信用情報を受信装置に対して配信する情報配信システムであって、上記送信装置に、複数の配信用情報を記憶する第1の送信側記憶手段と、上記配信用情報を受信装置側から情報要求信号により要求した属性の配信用情報となるように加工処理を行う送信側情報処理手段と、上記受信側から送られてきた情報要求信号を検出して、該信号に含まれる属性情報を抽出して上記送信側情報処理手段に出力する主情報要求信号検出手段と、上記受信装置に対して送信した情報の履歴を記憶する第2の送信側記憶手段と、上記受信装置からの要求が、過去に送信したことのあるものと同じ情報であるか否かを判定する検出手段とを備え、上記受信装置に、上記送信装置から送信されてきた情報を蓄積する受信側記憶手段を備え、上記送信装置は、上記検出手段にて上記受信装置からの要求が、過去に送信したことのあるものと同じものである場合には、その属性の差異に相当するデータのみを差分データとして受信装置に対して送信するようにしたので、受信側は対価の支払いや能力や伝送経路の帯域状態、プレビューなどの用途に応じて配信情報のデコード方法を選択することができるようになるという効果がある。また、配信時間を短縮でき、配信経路の帯域を節約することができるという効果がある。
【0024】
また、この発明の請求項に係る情報配信システムは、上記請求項1記載の情報配信システムにおいて、上記送信装置が、上記受信装置側から要求された配信用情報の属性に応じて課金レベルを可変としたので、主情報の内容によって課金を階層化するサービスを実現することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1による情報配信システムの受信装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 上記実施の形態1による情報配信システムの送信装置の構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明の実施の形態2による情報配信システムの受信装置を示すブロック図である。
【図4】 従来の情報配信システムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,1a 受信装置
2 送信装置
101 受信側インターフェイス部
102 主情報処理部
103 制御情報処理部
105 システム制御部
106 出力信号生成部
108 受信側記録部
109 送信側記録部
110 蓄積情報処理部
111 配信情報生成部
112 検出部
113 送信側インターフェイス部

Claims (2)

  1. 受信装置側からの情報要求信号に応じて、送信装置側から所定の送信用情報を受信装置に対して配信する情報配信システムであって、
    上記送信装置に、
    複数の配信用情報を記憶する第1の送信側記憶手段と、
    上記配信用情報を、上記受信装置側から情報要求信号により要求した属性の配信用情報となるように加工処理を行う送信側情報処理手段と、
    上記受信側から送られてきた情報要求信号を検出して、該信号に含まれる属性情報を抽出して上記送信側情報処理手段に出力する主情報要求信号検出手段と
    上記受信装置に対して送信した情報の履歴を記憶する第2の送信側記憶手段と、
    上記受信装置からの要求が、過去に送信したことのあるものと同じ情報であるか否かを判定する検出手段とを備え、
    上記受信装置に、
    上記送信装置から送信されてきた情報を蓄積する受信側記憶手段を備え、
    上記送信装置は、上記検出手段にて上記受信装置からの要求が、過去に送信したことのあるものと同じものである場合には、その属性の差異に相当するデータのみを差分データとして受信装置に対して送信することを特徴とする情報配信システム。
  2. 請求項1記載の情報配信システムにおいて、
    上記送信装置は、上記受信装置側から要求された配信用情報の属性に応じて課金レベルを可変とすることを特徴とする情報配信システム。
JP23084497A 1997-08-27 1997-08-27 情報配信システム Expired - Fee Related JP4170422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23084497A JP4170422B2 (ja) 1997-08-27 1997-08-27 情報配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23084497A JP4170422B2 (ja) 1997-08-27 1997-08-27 情報配信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1166735A JPH1166735A (ja) 1999-03-09
JP4170422B2 true JP4170422B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=16914181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23084497A Expired - Fee Related JP4170422B2 (ja) 1997-08-27 1997-08-27 情報配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4170422B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000357191A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Hitachi Ltd 電子地図のサービス提供方法及びシステム
JP4608835B2 (ja) * 2001-09-13 2011-01-12 ソニー株式会社 情報配信システムおよび情報配信方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734290B2 (ja) * 1988-10-18 1995-04-12 松下電器産業株式会社 記録装置
DE19537338C2 (de) * 1995-10-06 2003-05-22 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zum Codieren von Audiosignalen
JPH09171658A (ja) * 1995-10-18 1997-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録装置および情報出力装置
EP0769780B1 (en) * 1995-10-18 2003-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording device and information output device
JP3849103B2 (ja) * 1996-09-05 2006-11-22 富士通株式会社 Mpeg−audio復号処理方式
JP3622365B2 (ja) * 1996-09-26 2005-02-23 ヤマハ株式会社 音声符号化伝送方式
JPH10275186A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Nri & Ncc Co Ltd オン・デマンド販売方法およびオン・デマンド販売装置
JPH10302150A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Nec Corp 音楽記録媒体試聴販売システム及び方法並びに音楽記録媒体試聴販売制御プログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1166735A (ja) 1999-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3239620B2 (ja) 情報提供システムとこれに用いる情報提供装置と情報受信装置
EP0989751B1 (en) Information distributing apparatus and information distributing method, information receiving apparatus and information receiving method as well as information receiving and distributing method
US6470138B1 (en) Method for controlling remote reproduction of an information-stored medium in a reproduction apparatus
EP0933901B1 (en) Transferring method for a data transmission apparatus
KR100653561B1 (ko) 정보 수신 장치, 다운로드 방법, 다운로드 진행 상황 표시 방법, 및 기기 선택 방법
US6594740B1 (en) Recording/reproducing device and recording/reproducing method
JP2742383B2 (ja) 要求番組提供装置及びその方法
EP1061738A3 (en) Digital broadcasting system and digital video recording/reproducing apparatus
KR100920733B1 (ko) 영상 제어장치 및 그 방법
CN1783298B (zh) 数字信息记录再现装置以及数字信息记录方法
US6889327B1 (en) Copyrighted digital data management method, contents provider, user terminal, and data recording medium
US5818911A (en) Information communication system and transmitting and terminal apparatus for the same
JP4170422B2 (ja) 情報配信システム
WO2000049503A1 (fr) Procede et dispositif d'enregistrement et de reproduction de donnees numeriques
JPH10271245A (ja) 情報通信システム、情報通信装置および情報通信方法
JPH0974549A (ja) 課金システム装置
JP2005039340A (ja) 再生装置
JPH10241288A (ja) 多重情報受信復元装置
JP3178507B2 (ja) 信号受信装置及び磁気記録再生装置
EP1073050B1 (en) Method for storing digital data on a tape via a digital interface
JP4501212B2 (ja) ビデオサーバシステム
JP4213899B2 (ja) 記録媒体交換機能を有するデータ受信システム
US5875279A (en) Subscriber terminal of an interactive communication system and control device thereof
KR100532065B1 (ko) 선지불수입분배를 이용한 디지털 컨텐츠 서비스 시스템 및방법
JP3239891B2 (ja) 情報受信装置と、情報受信の課金方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees