JP4168867B2 - 有機物汚染判定方法 - Google Patents
有機物汚染判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4168867B2 JP4168867B2 JP2003283287A JP2003283287A JP4168867B2 JP 4168867 B2 JP4168867 B2 JP 4168867B2 JP 2003283287 A JP2003283287 A JP 2003283287A JP 2003283287 A JP2003283287 A JP 2003283287A JP 4168867 B2 JP4168867 B2 JP 4168867B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aqueous solution
- organic matter
- object surface
- wiping
- contamination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Description
この形態では、上述の工程の後、物体表面を拭いた拭取体を水に浸漬する。ここで用いる水は、通常、実質的に有機物汚染のない水、例えば蒸留水や純水であるが、必要に応じ、無機電解質および界面活性剤のうちの少なくとも一種を含む水溶液であってもよい。無機電解質や界面活性剤は、拭取体により拭取られた有機物を水中に溶け込ませ易くするための成分であり、このような水溶液を水として用いると、物体表面の有機物汚染、特に、微量な有機物による汚染をもより正確に判定することができる。
この形態では、上述の工程の後、酸化剤を含む水溶液に物体表面を拭いた拭取体を浸漬する。ここで用いる水溶液は、通常、実質的に有機物汚染のない水、例えば蒸留水や純水に酸化剤を溶解したものである。また、ここで用いられる酸化剤は、拭取体により拭取られた有機物を酸化可能でありかつ当該有機物を酸化する際の酸化還元反応により段階的に変色する酸化剤である。このような酸化剤としては、例えば、水溶液中の溶質のうち、有機物を選択的に酸化することができかつ酸化数の変化に応じて発色する、過マンガン酸カリウム等の過マンガン酸塩が好ましく用いられる。
この形態では、上述の工程の後、酸化剤を含む水溶液に物体表面を拭いた拭取体を浸漬する。ここで用いる水溶液は、通常、実質的に有機物汚染のない水、例えば蒸留水や純水に所定量の酸化剤を溶解したものである。ここで用いられる酸化剤は、拭取体により拭取られた有機物を酸化可能なものであれば、特に限定されるものではないが、通常は、水溶液中の溶質のうち、有機物を選択的に酸化可能なもの、例えば、過マンガン酸カリウム等の過マンガン酸塩や二クロム酸カリウム等の二クロム酸塩が好ましく用いられる。
(1)上述の各形態に係る有機物汚染判定方法において用いられる拭取体は、物体表面に付着している有機物を効果的に拭取ることができるようにするため、必要に応じ、物体表面に対して適用する際に、予め水により湿潤されていてもよい。
次の四種類の試験体を作成した。
清浄なSUS304板をそのまま用いた。
清浄なSUS304板上に、濃度が10mg/mLのアルブミン水溶液を0.01mL滴下し、風乾させた。ここで用いたアルブミン水溶液は、和光純薬工業株式会社の牛血清由来アルブミンを蒸留水に溶解したものである。
清浄なSUS304板上に、濃度が10mg/mLのぶどう糖水溶液を0.01mL滴下し、風乾させた。ここで用いたぶどう糖水溶液は、和光純薬工業株式会社の特級ぶどう糖を蒸留水に溶解したものである。
清浄なSUS304板上に、濃度が10mg/mLのオレイン酸ナトリウム水溶液を0.01mL滴下し、風乾させた。ここで用いたオレイン酸水溶液は、和光純薬工業株式会社のオレイン酸ナトリウム試薬(濃度60%以上)を蒸留水に溶解したものである。
蒸留水を用いて石英繊維の綿を湿潤させた。そして、この綿を用い、各試験体の表面を拭いた。なお、綿は、試験体毎に別々のものを用いた。また、作業者の手の汚れで綿が汚染されないようにするため、綿をピンセットで保持しながら作業した。
市販の蛋白質判定用キット(バイオトレース社の商品名“プロテクト”)に付属の綿棒の綿部分に、同キットに付属のモイスチャライザーを4滴垂らした。そして、この綿棒を用い、各試験体の表面を拭いた。なお、綿棒は、試験体毎に別々のものを用いた。
市販のATP判定用キット(キッコーマン株式会社の商品名“ルシパックII”)に付属の綿棒の綿部分を、蒸留水により湿潤させた。そして、この綿棒を用い、各試験体の表面を拭いた。なお、綿棒は、試験体毎に別々のものを用いた。
表1によると、実施例では、ステンレス板の蛋白質汚染、炭水化物汚染および油脂汚染の全てを判定できたのに対し、比較例1は、ステンレス板の蛋白質汚染のみしか判定することができず、また、比較例2は、ステンレス板のいずれの汚染も判定することができなかったことがわかる。
Claims (3)
- 有機物による物体表面の汚染を判定するための方法であって、
前記有機物を拭取り可能な拭取体を用いて前記物体表面を拭く工程と、
前記物体表面を拭いた前記拭取体を無機電解質を含む水溶液に浸漬する工程と、
前記拭取体が浸漬された前記水溶液の化学的酸素要求量を測定する工程と、
を含む有機物汚染判定方法。 - 有機物による物体表面の汚染を判定するための方法であって、
前記有機物を拭取り可能な拭取体を用いて前記物体表面を拭く工程と、
前記有機物を酸化可能でありかつ前記有機物を酸化する際の酸化還元反応により段階的に変色する酸化剤と無機電解質とを含む水溶液に、前記物体表面を拭いた前記拭取体を浸漬する工程と、
を含む有機物汚染判定方法。 - 有機物による物体表面の汚染を判定するための方法であって、
前記有機物を拭取り可能な拭取体を用いて前記物体表面を拭く工程と、
前記有機物を酸化可能な酸化剤と無機電解質とを含む水溶液に前記物体表面を拭いた前記拭取体を浸漬する工程と、
前記水溶液における前記酸化剤の消費量に基づいて、前記水溶液の化学的酸素要求量を測定する工程と、
を含む有機物汚染判定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003283287A JP4168867B2 (ja) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | 有機物汚染判定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003283287A JP4168867B2 (ja) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | 有機物汚染判定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005049286A JP2005049286A (ja) | 2005-02-24 |
JP4168867B2 true JP4168867B2 (ja) | 2008-10-22 |
Family
ID=34268216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003283287A Expired - Fee Related JP4168867B2 (ja) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | 有機物汚染判定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4168867B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5849862B2 (ja) * | 2012-06-08 | 2016-02-03 | 三浦工業株式会社 | 農薬汚染の判定方法 |
-
2003
- 2003-07-31 JP JP2003283287A patent/JP4168867B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005049286A (ja) | 2005-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5525516B2 (ja) | 試料採取装置及び使用方法 | |
JP3873222B2 (ja) | 臨床診断システムにおいて促進された性能を有する試薬 | |
AU688962B2 (en) | Instrument sterilization life-span indicator | |
KR100270060B1 (ko) | 수용성 유체의 분석방법 | |
RU2436082C2 (ru) | Способ и состав индикаторной рецептуры для экспресс-обнаружения дезинфектантов с действующим веществом окислительного характера на поверхностях объектов и выявления полноты дезинфекции | |
EP2870257B1 (en) | Apparatus and methods for detecting atp in a liquid sample | |
JP6257614B2 (ja) | 液体試料中のatpを検出する器具 | |
KR20140027922A (ko) | 구강 상태의 판정 방법, 그리고 그것을 위해 사용되는 분석 용구, 장치, 및 프로그램 | |
JP2003161729A (ja) | 生体試料調製方法、生体試料定量方法及び生体試料保存容器 | |
CN103897909A (zh) | 一种用于自动生化分析仪的清洗液 | |
KR20140067077A (ko) | 산화 환원 지시약의 색조 변화를 측정하는 방법 | |
JP4168867B2 (ja) | 有機物汚染判定方法 | |
JP3654956B2 (ja) | 残留物の検出方法及び残留物検出キット | |
WO2015148427A1 (en) | Wash monitor composition, device, and method of use | |
CN111024687B (zh) | 一种戊二醛的测定试纸及快速测定方法 | |
JP3421655B2 (ja) | 血液分離器具及び血液分離方法 | |
US6811991B1 (en) | Method for measuring concentration of a cleaning agent in a wash liquor | |
CN101539554A (zh) | 鉴定医用清洗液(剂)产品质量的质量控制物 | |
JP2009103667A (ja) | 検体検査用キット | |
MX2014002313A (es) | Composicion marcadora de biofilms y metodo de deteccion de los mismos en superficies. | |
JP2012063231A (ja) | 蛋白質抽出方法、蛋白質検出方法、及び蛋白質検出装置 | |
US8541194B2 (en) | Detecting micro-organisms in an electrocoating process | |
JP3306534B2 (ja) | 蛋白質の検出方法及び蛋白質検出用キット | |
JPH08320315A (ja) | 界面活性剤の検出方法及び界面活性剤検出用キット | |
US20230324390A1 (en) | Atp detection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080401 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080715 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080728 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |