JP4164703B2 - 広視野画像入力方法及び装置 - Google Patents

広視野画像入力方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4164703B2
JP4164703B2 JP2006528853A JP2006528853A JP4164703B2 JP 4164703 B2 JP4164703 B2 JP 4164703B2 JP 2006528853 A JP2006528853 A JP 2006528853A JP 2006528853 A JP2006528853 A JP 2006528853A JP 4164703 B2 JP4164703 B2 JP 4164703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
image
imaging device
series
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006528853A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006004043A1 (ja
Inventor
昇 中島
彰彦 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2006004043A1 publication Critical patent/JPWO2006004043A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4164703B2 publication Critical patent/JP4164703B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4038Image mosaicing, e.g. composing plane images from plane sub-images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19594Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays using a television camera or a still video camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3876Recombination of partial images to recreate the original image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2624Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects for obtaining an image which is composed of whole input images, e.g. splitscreen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2625Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects for obtaining an image which is composed of images from a temporal image sequence, e.g. for a stroboscopic effect
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0414Scanning an image in a series of overlapping zones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04739Detection of scanning velocity or position by detecting the scanning head or scanning carriage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04743Detection of scanning velocity or position by detecting the image directly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、撮像装置の画素数および画角が本来必要とされるものに比べて小さい場合に、撮像された複数の画像を接合して広視野画像を生成するための広視野画像入力方法および装置に関する。
雑誌や新聞、書籍等の紙面などをカメラなどの撮像装置で撮影する際に、撮像素子の画素数が、紙面上の所望の範囲を所望の解像度で撮影するには不十分なことがある。その場合、なめるようにカメラで走査しながら対象を撮影し、撮影された複数のフレーム画像を接合して高精細な広視野画像を生成することが考えられている。
特開平11−298837号公報には、隣接するシーンの画像(部分画像)を接合して1枚の画像を生成する場合に、撮影された部分画像間の動きベクトルにもとづいて重なり領域を検出し、その重なり領域が部分画像を違和感なく接合するための幾何補正量を算出するのに十分な面積であるときに、インジケータ上にその旨を表示する画像入力装置が提案されている。ユーザは、その表示によって、部分画像間の境界が目立たない十分な画質の接合画像が撮影できたか否かを判断できる。また、特開2004−96156号公報には、画像合成が容易か否かの撮影の良否を撮影現場で即時的に確認できるようにするため、接合した結果の画像をその場でユーザに提示する画像入力システムが提案されている。ユーザは、提示された画像によって、画像上での部分画像の境界が目立たない十分な画質の接合画像が撮影できたか否かを判断できる。
ところで、複数の部分画像をつなぎ合わせて広視野画像を生成する場合において、各部分画像での単位長さあたりのサンプル数(解像度)は、カメラと対象との距離に応じて変化する。よってカメラと対象との距離が変化する場合には、接合して作られる広視野画像は、部分ごとに解像度の異なったものとなってしまう。
手ぶれなどによるカメラの傾きや距離変化にもとづく部分画像間の幾何歪みを補正して接合する方法が提案されているものの、そのようにして合成された接合画像は、部分的にぼけた箇所を含んだ画像となってしまう。さらに、一枚の部分画像内でも、カメラが傾いた場合には、解像度が至るところで異なるような画像が撮影されてしまい、接合画像の解像度むらが発生してしまう。この問題は、新聞や雑誌の紙面を撮影する場合など、比較的近くにある対象物を手動のカメラ走査(カメラを移動させて対象物を走査すること)で撮影を行なう場合に、すなわち、カメラと対象の距離が近く、かつ広角で対象物を撮影する場合により顕著になる。ここで手動のカメラ走査とは、カメラを手に持ちながら移動させて対象物を走査することをいう。
より具体的には、上述した特開平11−298837号公報や特開2004−96156号公報に開示された技術が対象としているように、遠景をパノラマ撮影する用途においては、カメラを手動でパンしながら撮影しているときに、手ぶれなどにより、カメラの動きに微小な傾きのようなぶれが生じても、画像上では対象物が多少平行移動する程度で撮影されるだけにとどまる。従って、撮影される部分画像および生成されるモザイク画像の画質劣化への手ぶれなどの影響は小さい。しかし、カメラとの距離が比較的近い対象物を撮影する場合には、手ぶれなどの影響が大きくなってしまう。つまり、部分的に解像度が低く、ぼけを含んだような広視野画像が生成されてしまう。さらに、カメラが傾きすぎた場合には、一枚の部分画像内でも紙面上での解像度がいたるところで異なるような画像が撮影されてしまう。
カメラの動きにぶれが発生した場合でも、部分画像同士を画像間の歪みパラメータを推定することで、正しく位置合わせしてつなぎ目の目立たないモザイク画像を生成する方法が提案されているが、モザイク画像上での解像度むらを発生させないようにユーザのカメラ走査を誘導するような方法は未だ実現されていない。モザイク画像とは、新聞や雑誌などの印刷物の文字等が、微視的にはモザイク状を呈する画像のことである。
また、これらの問題点を解消するために、所望の品質で広視野画像が生成できるように、ユーザに対してカメラの走査方法を誘導する際に、どのようにカメラの位置と向きを修正したらよいかを直感的な方法でユーザに提示することが困難である。その理由は、上述したように従来の遠景を対象としたパノラマ撮影では、カメラの回転や位置の変動などのぶれによる画像の変化が、対象がわずかに回転または平行移動する程度であったのに対して、近景では、カメラを傾けると対象が歪み、カメラと対象との距離が少しでも変化すると大きさが変化して撮影されるからである。カメラの傾きと位置の変化は、部分画像の解像度に大きく影響を与える。カメラの走査を補正するのにカメラを回転させたらいいのか、位置を移動させたらいいのかをユーザが即時に把握することは困難である。
図1は、同じ対象物を走査しながら撮影した2枚の画像を示している。左側に示された画像21が参照画像であり、右側に示された画像22は現在撮影中の画像であるとする。これらを正しく位置合わせできるようにカメラの位置や姿勢を修正させる必要がある場合を考える。この場合、カメラを回転させたらいいのか、あるいは位置を移動させたらいいのかをユーザに即時に把握させることは、困難である。位置合わせをユーザに指示する方法として、図2に示す2つの例のように、これまでに撮影されている参照画像をこれから撮影する画像に対して半透明状に重畳させて提示し、それらがうまく整合する位置、姿勢にカメラを移動させるような方法も存在する。しかし、ユーザは、図2に示すような重畳映像を参照しただけでは、カメラ位置や姿勢をどちらにどの程度修正させたらよいのかを即時に把握することが難しい。図2における左側の画像23は、現在撮影中の画像に前フレームの画像を重畳した画像であり、右側の画像24は、現在撮影中の画像に前フレームの画像を少しずらして重畳した画像である。
特開平11−298837号公報 特開2004−96156号公報 Zelnik−Manor and Irani, "Multi−Frame Estimation of Planar Motion," IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Learning, Vol. 22, No. 10, (2000)
本発明の目的は、撮像素子の画素数を超えた高品位な広視野画像を安定して入力できるとともに、高品位な広視野画像が入力できるように、直感的な方法で、撮像装置の手動走査を誘導できる広視野画像入力装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、撮像素子の画素数を超えた高品位な広視野画像を安定して入力できるとともに、高品位な広視野画像が入力できるように、直感的な方法で、撮像装置の手動走査を誘導できる広視野画像入力方法を提供することにある。
本発明の第1の目的は、ユーザが撮像装置を手動走査して撮像装置が撮影対象を連続撮影したことによって得られた一連の部分画像を接合して広視野画像を生成する広視野画像入力装置であって、一連の部分画像からなる部分画像系列を受け取り、撮像装置の3次元位置と姿勢の変化の様子を時系列のカメラ位置姿勢情報として算出するカメラ位置姿勢推定手段と、カメラ位置姿勢情報から、部分画像系列における隣り合う部分画像間の幾何変形パラメータを算出する変形パラメータ推定手段と、部分画像間の変形を幾何変形パラメータによって補正しながら、部分画像の接合を行なって広視野画像を生成する画像接合手段と、カメラ位置姿勢情報に基づいて撮像装置の動きを検知し、撮像装置の動きの異常を検知した場合にカメラ走査異常検知信号を出力するカメラ走査異常検知手段と、を有する広視野画像入力装置によって達成される。
本発明の第1の目的は、ユーザの手動走査により撮影対象を連続撮影し、一連の部分画像からなる部分画像系列を取得する撮像装置と、部分画像系列に基づき、撮像装置の3次元位置と姿勢の変化の様子を時系列のカメラ位置姿勢情報として算出するカメラ位置姿勢推定手段と、カメラ位置姿勢情報から、部分画像系列における隣り合う部分画像間の幾何変形パラメータを算出する変形パラメータ推定手段と、部分画像間の変形を幾何変形パラメータによって補正しながら、部分画像の接合を行なって広視野画像を生成する画像接合手段と、カメラ位置姿勢情報に基づいて撮像装置の動きを検知し、撮像装置の動きの異常を検知した場合にカメラ走査異常検知信号を出力するカメラ走査異常検知手段と、を有する広視野画像入力装置によっても達成される。
本発明の第2の目的は、ユーザが撮像装置を手動走査して撮像装置が撮影対象を連続撮影したことによって得られた一連の部分画像を接合して広視野画像を生成する広視野画像入力方法であって、一連の部分画像からなる部分画像系列を受け取り、部分画像系列から撮像装置の3次元位置と姿勢の変化の様子を時系列のカメラ位置姿勢情報として算出する段階と、カメラ位置姿勢情報から、部分画像系列における隣り合う部分画像間の幾何変形パラメータを算出する段階と、部分画像間の変形を幾何変形パラメータによって補正しながら、部分画像の接合を行なって広視野画像を生成する段階と、カメラ位置姿勢情報に基づいて撮像装置の動きを検知し、撮像装置の動きの異常を検知した場合にカメラ走査異常検知信号を出力する段階と、を有する広視野画像入力方法によって達成される。
本発明によれば、ユーザがカメラ等の撮像装置を用いて一連の画像を撮影する際に、ユーザの走査ミスによりカメラが大きく傾いたり対象との距離が大きく変化したりして画質劣化が起きるおそれがある場合に、そのような走査ミスが起きる前にその旨をユーザに通知することができる。その結果、ユーザの走査のミスによるモザイク画像の画質劣化が低減され、安定した画質で広視野画像を得ることが可能になる。
本発明による広視野画像入力装置では、カメラの軌跡情報や姿勢情報を常時モニタしており、走査の異常が発生した際にどちらにどれだけカメラの位置や姿勢を修正すればよいかが把握できている。そのため、ユーザに対して適切な指示を提示することができ、また、ユーザに対して、カメラ等の撮像装置を用いてどのように対象を走査すれば効率的に高画質の広視野画像を生成できるかをわかりやすく誘導することが可能になる。
図1は、部分画像系列内での時間的に隣接する部分画像の例を示す図である。 図2は、2枚の画像を重畳表示することによりユーザのカメラ走査を誘導する例を示す図である。 図3は、本発明の第1の実施の形態の広視野画像入力装置の構成を示すブロック図である。 図4は、本発明の第2の実施の形態の広視野画像入力装置の構成を示すブロック図である。 図5は、第2の実施の形態の広視野画像入力装置の別の例の構成を示すブロック図である。 図6は、カメラ位置姿勢提示部による、ユーザに対する誘導のための表示例を示す図である。 図7は、カメラ位置姿勢提示部による、ユーザに対する誘導のための表示例を示す図である。 図8は、カメラ位置姿勢提示部による、ユーザに対する誘導のための表示例を示す図である。 図9は、第2の実施の形態の広視野画像入力装置のさらに別の例の構成を示すブロック図である。 図10は、本発明の第3の実施の形態の広視野画像入力装置の構成を示すブロック図である。 図11は、本発明の第4の実施の形態の広視野画像入力装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 撮像装置
2 カメラ位置姿勢推定部
3 変形パラメータ推定部
4 広視野画像記憶部
5 画像接合部
6 カメラ走査異常検出部
7 カメラ位置姿勢提示部
8 絶対距離取得部
9 ぼけ補正部
(第1の実施形態)
図3は、本発明の第1の実施形態の広視野画像入力装置を示している。広視野画像入力装置は、撮像装置1が取得した複数の部分画像から、これら部分画像を接合することによって広視野画像を生成するものである。本実施形態では、ユーザは、撮像装置1を用い、手動走査によって対象となる情景を撮影するものとする。撮像装置1は、所望の画角、位置、姿勢で対象を連続撮影し、一連のデジタル化された部分画像からなる部分画像系列を取得する。撮像装置1は、例えばカメラによって、より具体的にはカメラの撮像部によって実現される。
広視野画像入力装置は、カメラ位置姿勢推定部2と変形パラメータ推定部3と広視野画像記憶部4と画像接合部5とカメラ走査異常検出部6とを備えている。カメラ位置姿勢推定部2は、撮像装置1からデジタル化された部分画像系列が入力され、受け取った部分画像系列に基づいて、カメラ(撮像装置1)の3次元位置と姿勢の変化の様子を時系列のカメラ位置姿勢情報として算出する。変形パラメータ推定部3は、カメラ位置姿勢情報もしくは部分画像系列、またはそれら両方から、部分画像系列においてそれぞれ隣り合う部分画像間の幾何変形パラメータを算出する。広視野画像記憶部4は、生成された広視野画像を記録する。
画像接合部5は、幾何変形パラメータの系列を変形パラメータ推定部3から受け取り、また、撮像装置1が出力した部分画像系列をカメラ位置姿勢推定部2を介して受け取り、部分画像間の変形を補正しながら接合を行なって広視野画像を生成し、生成した広視野画像を広視野画像記憶部4に出力する。部分画像間の変形とは、隣接する部分画像における、両者間で対応する部分の間の変化を意味する。
カメラ走査異常検知部6は、変形パラメータ推定部3を介してカメラ位置姿勢情報を受け取り、受け取ったカメラ位置姿勢情報に基づいてカメラの動きの異常を検知し、そのような異常を検知した場合に、カメラ走査異常検知信号として、ユーザに対してカメラ走査の更正を促す指示を提示する。カメラの動きの異常とは、例えば、カメラの傾き角度が大きすぎる、カメラと対象との距離が大きくなりすぎているなどである。なお、本実施形態および引き続く他の実施形態において、「カメラ」とは、撮像装置1と広視野画像入力装置とを一体化したものとして構成されることが好ましい。すなわち、撮像装置1も広視野画像入力装置の構成要素となるように構成することが好ましい。撮像装置1と広視野画像入力装置とを一体化してカメラを構成した場合には、カメラの動きの異常は、撮像装置1の動きの異常と同義になる。また、カメラの傾きや向きは、例えば、撮像装置1に備えられているレンズの光軸の傾きや向きとして表される。なお、本発明では、市販のカメラなどを撮像装置として利用するために、撮像装置1と広視野画像入力装置から分離して設けることも可能である。
次に、この広視野画像入力装置の動作を説明する。
ユーザは、対象物全体が撮影されるように、撮像装置1を用いて、任意の動きで対象物を走査する。その結果、撮像装置1からは部分画像系列が入力する。この場合、撮像装置1は、撮影開始を指示するユーザ操作によって動画撮影を開始するもの、連写撮影するもの、毎回撮影ボタンを押すことによって静止画の系列を得るものの何れでもよい。撮像装置1は、連写撮影や静止画撮影の際に、本来の撮影タイミング以外の画像も、カメラ位置姿勢推定部2へ出力してもよい。
カメラ位置姿勢推定部2は、撮像装置1が出力する動画または静止画系列を部分画像系列として受け取り、対象物が画像上でどのように移動したり変形して撮影されたかを判断して、対象物に対するカメラの姿勢や位置の変化を計算する。カメラの姿勢や位置の時系列をカメラ位置姿勢情報P={X,X,X,θ,θ,θ}と呼ぶことにする。カメラ位置姿勢情報の基準点は、3次元空間上の任意の点としてよいが、例えば、最初のフレームの画像中心に対応する接合画像平面上での座標を基準点とすることができる。そして、カメラ位置姿勢情報は、基準点から水平、垂直、法線方向をそれぞれ座標軸とした場合のカメラの光学中心位置(カメラ位置)、およびカメラの光軸と各座標軸とのなす角度(カメラ姿勢)で表せばよい。
カメラ位置姿勢推定部2は、撮像された画像上の任意の4点、あるいはそれ以上の点が次のフレームの画像においてどのように移動したかを検出することによって、カメラの姿勢や位置の変化を計算することができる。ある画像における点が与えられたときに、次のフレームの画像において検出対象となる点を対応点と呼ぶ。例えば、部分画像上での点(x,y)を中心とする近傍の矩形領域のパターンをテンプレートとして、テンプレート画像を後続の部分画像上で探索し、最もマッチする点(x’,y’)を点(x,y)の対応点であるとする。
一例を示すと、上記の処理を画像上の異なる4点に対して実行し、画像上での4点((x,y),(x,y),(x,y),(x,y))が後続の画像上でそれぞれ((x’,y’),(x’,y’),(x’,y’),(x’,y’))に移動していたとする。画像間の射影変換行列をHで表すとすると、
H=[[h111213] [h212223] [h313233]]
であらわされる。h33=1となるように射影変換行列Hの各要素を正規化し1次元に並べてベクトル表現すると、その行列は、
H=[h1112132122233132 1]=G−1・U
で求められる。ここで、
とする。カメラ位置姿勢推定部2は、画像上での対応点数が多い場合には、最小二乗法でHを求めることが可能である。このときのカメラの外部パラメータ行列Mは、
=M・H01
で求められる。ここで、Mは最初のフレームのカメラ位置姿勢情報に対応し、計測が困難である場合には、Mの代わりにP=[0,0,1,0,0,0]などを用いてもよい。H01は最初のフレームと次のフレームの画像間の射影変換行列Hである。また、任意のフレームの外部パラメータ行列Mは、
M=M・H
で求められる。ここでの行列Hは、最初のフレームと当該フレームの画像間の射影変換行列であるとする。このとき、Mはカメラ位置姿勢情報Pの要素を用いて、
と表されるので、適宜、Pの要素を求めることが可能である。カメラ位置姿勢推定部2は、上記の方法などで得られるカメラ位置姿勢情報Pを部分画像が入力されるごとに繰り返し算出し、算出するたびに変形パラメータ推定部3およびカメラ走査異常検知部6に出力する。
変形パラメータ推定部3は、部分画像もしくはカメラ位置姿勢情報、またはそれら両方を入力とし、違和感なく部分画像の接合を行なうために、部分画像の幾何変形を補正するための幾何変形パラメータを算出する。対象が平面であるとすると、部分画像系列を入力する場合、部分画像間の幾何変形を平面射影変換として、8個のパラメータを推定する。接合画像を生成する平面が既知である場合には、接合平面との間の射影変換パラメータとして算出してもよい。数フレーム分の画像を観測することにより、対象平面の向きを知ることが可能になる。
カメラ位置姿勢情報を入力とする場合も、同様に、接合画像平面への平面射影変換パラメータを容易に計算可能である。カメラ位置姿勢情報と部分画像とが利用可能なときには、変形パラメータ推定部3は、カメラ位置姿勢情報より求めた平面射影変換パラメータを部分画像に適用し、接合画像平面上での誤差を補正した平面射影パラメータの精度を改善する計算を行ってもよい。あるいは、カメラ位置姿勢推定部2においてカメラ位置姿勢情報Pを算出する過程で得られた射影変換行列Hを、幾何変形パラメータとして、そのまま用いてもよい。
画像接合部5は、変形パラメータ推定部3が出力する幾何変形パラメータを、撮像装置1がカメラ位置姿勢推定部2を介して出力する部分画像に適用して、結果の画像を広視野画像として所定の位置に書き込むことで接合を行う。このとき、既に生成が完了している広視野画像と、幾何変形して入力されてきた部分画像との間の重複部分については、既定の混合比を用いてブレンディング処理してもよい。
カメラ走査異常検知部6は、カメラ位置姿勢推定部2が出力するカメラ位置姿勢情報を常時監視する。初期のカメラ位置や姿勢と比較して、カメラが対象物から既定値よりも遠方に遠ざかっている場合、または、パン角度、チルト角度が既定値よりも大きくなっている場合には、カメラ走査のミスとして、カメラ走査異常検知信号を出力する。そして、カメラ走査異常検知信号の出力に応じてユーザに報知がなされる。例えば、接合画像の解像度の変動を最高解像度の1割程度などと定める場合は、カメラと対象間の距離の変動の許容範囲は、初期のフレームの距離との比が1.1以内であり、画角が20度であるとすれば角度変動の許容範囲は22度程度以内ということになる。カメラ走査異常検知部6は、距離の変動や角度の変動が許容範囲を超えたことを検知すると、カメラ走査異常検知信号を出力する。実際には、距離比の角度いずれかがここ述べた許容範囲の上限に達すると、その時点で解像度の変動も許容範囲の限界に達してしまうため、そのような上限に達する前に報知できるようにしてもよい。例えば、距離比、角度ともに、ぶれ量7割、すなわち許容範囲の7割で警告するとした場合、それぞれしきい値は1.07、15.4度になる。
また、あらかじめ撮像装置1から入力された部分画像系列、またはカメラ位置姿勢情報を用いて画像の接合を行なうことを保留し、既定の時間が経過したか、または対象平面の向きの精度が得られることが確認された場合に、接合を開始するようにしてもよい。
第1の実施形態の広視野画像入力装置によれば、ユーザのカメラの走査ミスにより、カメラが大きく傾いたり、対象との距離が大きく変化したりした場合に発生するモザイク画像の画質劣化を、劣化が発生しそうな走査ミスが起きる前にユーザに通知することが可能になる。
(第2の実施形態)
図4は、本発明の第2の実施形態の広視野画像入力装置を示している。図4に示す広視野画像入力装置は、第1の実施形態の広視野画像入力装置に対してカメラ位置姿勢提示部7を付加した構成のものである。カメラ位置姿勢提示部7は、カメラ走査異常検知部6からカメラ走査異常検知信号を受け取るとともに、カメラ位置姿勢推定部2からのカメラ位置姿勢情報を受け取る。ここでは、カメラ走査異常検知信号は、どのような走査異常が起きているかについての情報を含むカメラ走査異常情報であることが好ましい。
カメラ位置姿勢提示部7は、以下の(a)〜(d)の4通りの処理のうち、いずれか1つ以上の処理を行う:
(a)カメラと撮影対象間の相対位置の変化もしくはカメラの姿勢の変化、または相対位置の変化および姿勢変化を視覚的に提示する;
(b)画像の劣化に影響を与える程度の相対位置および/または姿勢になったときに警告を表示する;
(c)カメラをどちらの方向および角度にどれだけの修正を行なえば適切な撮影ができるかを指示する修正量をゲージや矢印などで表示する;
(d)相対位置の変化量および/または姿勢の変化量を、あらかじめ決められている特定の音程の発信音により提示する。
なお、カメラ走査異常検知信号(カメラ走査異常情報)を使用しない場合には、図5に示すように、カメラ位置姿勢提示部7は、カメラ走査異常検知部6からの情報を受け取らなくてもよい。
次に、第2の実施形態の広視野画像入力装置の動作について説明する。上記(a)の場合には、一例としてデジタルスチルカメラに設けられているファインダや表示部(モニタ)などの表示装置(図示せず)が、カメラ位置姿勢推定部7から入力されたカメラ位置姿勢情報をもとにカメラの向きや姿勢を表示する。ここで、例えば、カメラの姿勢情報のみを表示してもよい。この場合、図6に例示するように、フレームのアスペクト比に対応した矩形202と光学中心201を示すマークおよび矩形の各頂点と光学中心を結ぶ線分を描画すると、ユーザは姿勢情報を把握しやすくなる。なお、図6には、平面形状が矩形であるデジタルスチルカメラなどのカメラ装置が例示されている。
カメラが鉛直下方向を向いている場合{θ=0,θ=0,θ=0}には、光学中心201を示すマークを矩形202の中心に表示する。θが0でない場合には、その大きさに応じて、図7に例示するように光学中心201を固定のまま、矩形202の各頂点203,204,205,206を変化させて表示させる。θは画像の解像度に影響しないので、θ、θの大きさに応じて頂点位置をU=Un+k・θ(n=1,2)のように移動させるだけでもよい。あるいは、θおよび対象までの距離Xを含めたカメラ位置姿勢情報を表す行列Mにおいて、XおよびXを0とした上でその逆行列を求め、各頂点に対応する座標から作るベクトルc(u,u,1)に求めた逆行列を乗算して算出される位置に頂点位置を移動させてもよい。ここでcは、矩形表示のスケールをコントロールするパラメータである。
また、カメラ走査異常検知部6からカメラ走査異常検知情報を受信した場合には、上記の(b),(d)のように、異常検知情報を、表示画面上すなわちファインダや表示部に表示し、あるいは発信音などでユーザに提示すると、そのときのカメラ姿勢をどちらに修正したらよいかが把握しやすくなる。例えば、上記の例では、ユーザは、カメラ走査異常の提示が消滅するように、光学中心マーク202が矩形202の中心方向に来る方向にカメラ姿勢を修正し、カメラ走査を行えばよい。
さらに、上記(c)の一例として、カメラ走査が速すぎるなどの理由で部分画像が相互に重複する部分なく撮影されている場合には、表示装置において、図8に示すように、現フレーム位置に対する、最後に重複を有して撮影されたフレームの方向を、矢印207で示してもよい。なお、静止画撮影による広視野画像生成が行われている場合も、前回の部分画像の撮影が行なわれてから次の撮影が行なわれるまでの期間中において、カメラ位置姿勢推定が常時行なわれているようにしておいてもよい。この場合、最後に正しく重複を有して撮影されたフレームからの平行移動量X、Xに応じて、光学中心マーク201から矢印の先端208までの距離を変えて表示してもよい。このように長さを変えて表示することにより、ユーザは、カメラ走査をこれまで走査してきた方向にどれだけ戻せばよいかを理解しやすくなる。また、矩形202の姿勢の補正情報と併用すると、ユーザは、姿勢を修正するべきか、位置を修正するべきかを直感的に把握しやすくなる。
ユーザへのカメラ走査異常の提示を視覚的に行なわない場合は、上記(d)のように、理想的な状態からのカメラ位置姿勢情報の逸脱の度合いに応じて、発信音の音程を変化させる。例えば、カメラ位置姿勢情報の6次元ベクトルのユークリッド距離に比例させて、発信音の周波数を高低させてもよい。これを上記の(a)〜(c)の提示形態と併用してもよい。なお、発信音は、例えば、本発明が適用される装置に内蔵されているサウンド出力部から出力される。
また、部分画像間に重複があり、かつ、カメラ走査異常が報知されていないとき、ユーザが撮影の指示を撮像装置1に行なわなくても自動で撮影を行なえるようにしてもよい。例えば、図9に示すように、撮像装置1が、変形パラメータ推定部3から幾何変形パラメータを受信できるようにし、カメラ走査異常検知部6からカメラ走査異常検知情報を受信できるようにしてもよい。具体的には、撮像装置1は、幾何変形パラメータによって、部分画像間の対象物の変形量があらかじめ決められている既定値の範囲に収まっていることを確認し、かつ、カメラ走査異常検知部6からカメラ走査異常検知情報が入力していないときには、ユーザが撮影の指示を入力しなくても、自動的に連続撮影を行う。ここで、変形パラメータ推定部3が撮像装置1に幾何変形パラメータを出力するのではなく、幾何変形パラメータによって部分画像間の対象物の変形量があらかじめ決められている既定値の範囲に収まっていることを確認している状態では、撮像可能信号を撮像装置1に出力するようにしてもよい。その場合には、撮像装置1は、撮像可能信号が入力され、かつ、カメラ走査異常検知情報が入力していないときに、ユーザが撮影の指示を入力しなくても自動的に連続撮影を行う。
これにより、ユーザは、撮影のタイミングを見計らう必要がなくなり、カメラの走査が正しく行なえているかだけに留意して広視野画像の撮影が行なえる。なお、撮影の指示とは、例えば、本発明が適用されるカメラ装置に設けられているシャッターボタンを押下することである。カメラ装置に搭載されているマイクロコンピュータ等は、シャッターボタンの押下に応じて撮像装置1に撮影を行わせる。
(第3の実施形態)
図10は、本発明の第3の実施形態の広視野画像入力装置を示している。この広視野画像入力装置は、上述した第1の実施形態または第2の実施形態の広視野画像入力装置において、絶対距離取得部8が付加された構成のものである。絶対距離取得部8は、カメラと対象物との距離を計測して、計測した距離を示す距離情報をカメラ走査異常検知部6に出力する。このような絶対距離取得部8は、例えばカメラと対象間の距離を計測できる距離センサで実現される。なお、図10に示した構成は、第2の実施形態の広視野画像入力装置に対して絶対距離取得部8を付加したものであるが、図3に示した第1の実施形態の広視野画像入力装置に対して絶対距離取得部8を付加してもよい。
また、第3の実施形態では、カメラ走査異常検知部6は、対象表面上において、あらかじめ設定されているサンプリング周波数または解像度(画素数)を超えた撮影が行なえているかを監視し、それを下回る場合にはカメラ走査異常情報をカメラ位置姿勢提示部7に出力する。
次に、第3の実施形態の広視野画像入力装置の動作について説明する。
上述した第1および第2の実施形態においては、部分画像系列の最初のフレームのカメラ位置姿勢情報Pの計測が困難である場合には、Pの要素Xを1とするなどとしていた。しかし、本実施形態では、絶対距離取得部8によって、絶対的な距離としてXが測定される。したがって、対象表面上での長さと、それが画像上での何画素に相当するかが計測可能になる。換言すれば、距離情報に基づいて部分画像の解像度を判定することができる。そして、単位長さあたりの画素数が既定のしきい値を下回る場合にカメラ走査異常と判断し、ユーザに報知することが可能になる。
よく知られているように、画像での解像度は、1インチすなわち25.4mmあたりのドット数で表される。dpiは、1インチあたりのドット数を表す単位である。
例えば、既定値としての必要解像度が400dpiと指定されている場合についての動作例を示す。同一の部分画像上のある2点に対応するA=(x,y,1)、A=(x,y,1)の間の対象物表面上での距離dは、P={X,X,X,θ,θ,θ}に対応する外部パラメータ行列Mにより、
d=‖M−1−M−1
で得られる。ここで‖・‖は、ノルムを表わしている。また、3次元ベクトルM−1およびM−1は、第3要素によって第1要素及び第2要素が正規化されているものとする。また、距離dやx,x,y,yの座標値はmmを単位として記述されているものとする。
すると、部分画像上でAおよびAを結ぶ線上にある1インチあたりの画素数は、
となり、これが400を下回るときにカメラ走査が異常であるとすることができる。このような計算を各部分画像、または撮影と撮影の間のフレーム画像に適用することで、走査の異常を検知できる。
なお、第1の実施形態の場合と同様に、400dpiが指定されているとして400dpiを下回ったときに報知するのではなく、例えば、それより既定値だけ大きな値(例えば440など)を下回った場合に報知するようにすることで、撮影の失敗を未然に防ぐことができるようにしてもよい。その他の処理部の動作については、他の実施形態と同様である。
(第4の実施形態)
図11は、本発明の第4の実施形態の広視野画像入力装置を示している。この広視野画像入力装置は、第1の実施形態の広視野画像入力装置に対して、ぼけ推定部9を付加した構成のものである。ぼけ推定部9は、カメラ位置姿勢推定部2が出力するカメラ位置姿勢情報を入力として、撮像装置1で撮影される部分画像に含まれるぼけ関数を推定し、推定されたぼけ関数に応じて撮像装置1からの入力される部分画像に対してぼけ補正を行い、画像接合部5に出力する。
次に、この広視野画像入力装置の動作について説明する。
ぼけ推定部9は、変形パラメータ推定部3から入力した射影変換行列Hにより、画像上での画素の移動速度を計測する。例えば、画像上の1点がHにより後続フレームでどの座標に移動するかを計算し、それらの間の距離を2次元ベクトルD=(D,D)とする。2フレームが撮影された時間間隔をTとすると、速度はD/Tとなる。例えば、ぼけ関数として、2次元の正規分布N(0,Σ)を仮定し、
などとしてもよい。ここで、kSは比例定数である。本実施の形態の広視野画像入力方式が組み込まれているカメラのシャッタースピードが既知である場合は、シャッタースピードをSとして用い、Σの算出に反映させてもよい。
ぼけを除去するための復元フィルタKとしては、例えば、
K=N/(|N|2+Γ)
を用いる。Γは既定の定数である。撮像装置1から入力される部分画像系列は、全てこの復元フィルタを通過した後に画像接合部5に出力される。その他の処理部での処理については、他の実施の形態と同様である。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、これらの実施形態の変形例として、以下のようなものが考えられる。例えば、上述した各実施形態の広視野画像入力装置において、初期のカメラ姿勢が未知である場合に、画像接合部5が、部分画像の系列から姿勢情報を求め、事後に対象物を閲覧するのに適した対象物の向きを求め、これに合わせて接合画像の向きを調整する処理を実行するように構成してもよい。
また、第1、第2および第3の実施形態の広視野画像入力装置において、最初のフレームに対応するカメラ位置姿勢情報Pのうち姿勢情報{θ,θ,θ}については、Zelnik−ManorとIraniによって提案された方法(Zelnik−Manor and Irani, “Multi−Frame Estimation of Planar Motion,” IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Learning, Vol. 22, No. 10, (2000))などによって、2フレーム以上の撮影が終了した後に算出することが可能である。最初のフレームではP=[0,0,1,0,0,0]を想定し、数フレームの撮影が行なわれた後にPを[0,0,1,θ,θ,θ]とし、対応する外部パラメータ行列Mを用いて修正して表示を行なうことで、より正しく姿勢の監視を行なうことが可能になる。
また、部分画像系列の撮影中は、P=[0,0,1,0,0,0]としておき、全てのフレームの撮影が終了した後に、Pを[0,0,1,θ,θ,θ]と修正することで、最初のフレームにおけるカメラの傾きを補正した広視野画像を生成できるようにしてもよい。また、初期のカメラ姿勢が既定の精度で計算されるまで、接合処理を開始せず、得られた姿勢情報をもとに、事後に対象物を閲覧するのに適した対象物の向きが決定された後に、接合のための撮影を開始するようにしてもよい。
さらに、カメラ位置姿勢推定部2の処理が失敗したときに画像接合部5がそれまでの接合画像を保留し、新規に別の接合画像を生成開始し、最終的な部分画像の取得作業の終了が撮像装置1より伝えられたときに、現時点までに保留されている接合画像の全てに対して、相互の接合処理を行なうことで、それまでに失敗した接合処理を復旧させるようにしてもよい。
なお、上記の各実施形態は、ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、カメラを搭載した携帯電話機、PHS(Personal Handyphone System)、パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Data Assistance, Personal Digital Assistants:個人向け携帯型情報通信機器)等の撮像機能を有する携帯端末装置、またはアクティブカメラ、ロボットなど撮像範囲を制御できる撮像装置に適用することができる。
上記の携帯端末装置または撮像装置に適用する場合に、上記の各実施の形態における撮像装置1および広視野画像記憶部以外の各処理部は、装置に搭載されているマイクロコンピュータ、具体的には、それぞれの機能を実現するプログラムに従って動作するCPUによって実現可能である。それぞれの機能とは、カメラ位置姿勢推定部2を実現するためのカメラ位置姿勢推定機能、変形パラメータ推定部3を実現するための変形パラメータ推定機能、画像接合部5を実現するための画像接合機能、カメラ走査異常検知部6を実現するためのカメラ走査異常検知機能、カメラ位置姿勢提示部7を実現するためのカメラ位置姿勢提示機能、距離センサ等とともに絶対距離取得部8を実現するための絶対距離取得機能、ぼけ補正部9を実現するためのぼけ補正機能である。
したがって、本発明は、そのようなプログラム、そのようなプログラムを格納した記録媒体及びプログラムプロダクトも、その範疇として含むものである。
本発明は、上記のビデオカメラ、デジタルスチルカメラ等の装置、およびそれらを含んだシステムに適用することができる。

Claims (13)

  1. ユーザが撮像装置を手動走査して前記撮像装置が撮影対象を連続撮影したことによって得られた一連の部分画像を接合して広視野画像を生成する広視野画像入力装置であって、
    前記一連の部分画像からなる部分画像系列を受け取り、前記撮像装置の3次元位置と姿勢の変化の様子を時系列のカメラ位置姿勢情報として算出するカメラ位置姿勢推定手段と、
    前記カメラ位置姿勢情報から、前記部分画像系列における隣り合う部分画像間の幾何変形パラメータを算出する変形パラメータ推定手段と、
    前記部分画像間の変形を前記幾何変形パラメータによって補正しながら、前記部分画像の接合を行なって広視野画像を生成する画像接合手段と、
    前記カメラ位置姿勢情報に基づいて前記撮像装置の動きを検知し、前記撮像装置の動きの異常を検知した場合にカメラ走査異常検知信号を出力するカメラ走査異常検知手段と、
    を有する広視野画像入力装置。
  2. 前記カメラ位置姿勢推定手段からの前記カメラ位置姿勢情報に基づいて、
    (a)前記撮像装置と撮影対象間の相対位置の変化もしくは前記撮像装置の姿勢の変化、または相対位置の変化および姿勢変化を視覚的に提示する
    (b)画像の劣化に影響を与える程度の前記相対位置または前記姿勢になったときに警告を表示する
    (c)前記撮像装置をどちらの方向および角度にどれだけの修正を行なえば所望の撮影ができるかを指示する修正量を可視表示する
    (d)前記相対位置の変化量もしくは前記姿勢の変化量、または双方を発信音の音程により提示する
    のうちの1つ以上の処理を行うカメラ位置姿勢提示手段を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記撮影対象との間の距離を計測し、距離情報を前記カメラ走査異常検知手段に出力する絶対距離取得手段を備え、
    前記カメラ走査異常検知手段は、前記距離情報に基づいて前記部分画像の解像度を判定し、前記解像度が既定値に達しない場合に、前記カメラ走査異常信号をカメラ位置姿勢提示手段に出力するように構成されている
    請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記撮像装置で撮影される部分画像に含まれるぼけ関数を前記カメラ位置姿勢情報に基づいて推定し、推定された前記ぼけ関数に応じて、前記撮像装置から入力される前記部分画像を補正して画像接合手段に出力するぼけ補正手段を備える、請求項1に記載の装置。
  5. ユーザの手動走査により撮影対象を連続撮影し、一連の部分画像からなる部分画像系列を取得する撮像装置と、
    前記部分画像系列に基づき、前記撮像装置の3次元位置と姿勢の変化の様子を時系列のカメラ位置姿勢情報として算出するカメラ位置姿勢推定手段と、
    前記カメラ位置姿勢情報から、前記部分画像系列における隣り合う部分画像間の幾何変形パラメータを算出する変形パラメータ推定手段と、
    前記部分画像間の変形を前記幾何変形パラメータによって補正しながら、前記部分画像の接合を行なって広視野画像を生成する画像接合手段と、
    前記カメラ位置姿勢情報に基づいて前記撮像装置の動きを検知し、前記撮像装置の動きの異常を検知した場合にカメラ走査異常検知信号を出力するカメラ走査異常検知手段と、
    を有する広視野画像入力装置。
  6. 前記カメラ位置姿勢推定手段からの前記カメラ位置姿勢情報に基づいて、
    (a)前記撮像装置と撮影対象間の相対位置の変化もしくは前記撮像装置の姿勢の変化、または相対位置の変化および姿勢変化を視覚的に提示する
    (b)画像の劣化に影響を与える程度の前記相対位置または前記姿勢になったときに警告を表示する
    (c)前記撮像装置をどちらの方向および角度にどれだけの修正を行なえば所望の撮影ができるかを指示する修正量を可視表示する
    (d)前記相対位置の変化量もしくは前記姿勢の変化量、または双方を発信音の音程により提示する
    のうちの1つ以上の処理を行うカメラ位置姿勢提示手段を備える、請求項5に記載の装置。
  7. 変形パラメータ推定手段が、部分画像の間の変形量が既定値の範囲内であるとき前記撮像装置に撮像可能信号を出力し、
    前記カメラ走査異常検知手段が、前記カメラ走査異常検知信号を前記撮像装置に出力し、
    前記撮像装置が、前記撮像可能信号を受信し、かつ、前記カメラ走査異常信号を入力していないときに自動的に撮像を行なうように構成された、
    請求項5または6に記載の装置。
  8. 前記撮影対象との間の距離を計測し、距離情報を前記カメラ走査異常検知手段に出力する絶対距離取得手段を備え、
    前記カメラ走査異常検知手段は、前記距離情報に基づいて前記部分画像の解像度を判定し、前記解像度が既定値に達しない場合に、前記カメラ走査異常信号をカメラ位置姿勢提示手段に出力するように構成されている
    請求項5または6に記載の装置。
  9. 前記撮像装置で撮影される部分画像に含まれるぼけ関数を前記カメラ位置姿勢情報に基づいて推定し、推定された前記ぼけ関数に応じて、前記撮像装置から入力される前記部分画像を補正して画像接合手段に出力するぼけ補正手段を備える、請求項5に記載の装置。
  10. 前記画像接合手段は、初期のカメラ姿勢が未知である場合に、前記部分画像系列から姿勢情報を求め、事後に対象物を閲覧するのに適した対象物の向きを求め、求めた対象物の向きに合わせて接合画像の向きを調整するように構成されている、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の装置。
  11. ユーザが撮像装置を手動走査して前記撮像装置が撮影対象を連続撮影したことによって得られた一連の部分画像を接合して広視野画像を生成する広視野画像入力方法であって、
    前記一連の部分画像からなる部分画像系列を受け取り、前記部分画像系列から前記撮像装置の3次元位置と姿勢の変化の様子を時系列のカメラ位置姿勢情報として算出する段階と、
    前記カメラ位置姿勢情報から、前記部分画像系列における隣り合う部分画像間の幾何変形パラメータを算出する段階と、
    前記部分画像間の変形を前記幾何変形パラメータによって補正しながら、前記部分画像の接合を行なって広視野画像を生成する段階と、
    前記カメラ位置姿勢情報に基づいて前記撮像装置の動きを検知し、前記撮像装置の動きの異常を検知した場合にカメラ走査異常検知信号を出力する段階と、
    を有する広視野画像入力方法。
  12. ユーザが撮像装置を手動走査して前記撮像装置が撮影対象を連続撮影したことによって得られた一連の部分画像を入力とするコンピュータに、
    前記一連の部分画像からなる部分画像系列を受け取り、前記部分画像系列から前記撮像装置の3次元位置と姿勢の変化の様子を時系列のカメラ位置姿勢情報として算出する処理と、
    前記カメラ位置姿勢情報から、前記部分画像系列における隣り合う部分画像間の幾何変形パラメータを算出する処理と、
    前記部分画像間の変形を前記幾何変形パラメータによって補正しながら、前記部分画像の接合を行なって広視野画像を生成する処理と、
    前記カメラ位置姿勢情報に基づいて前記撮像装置の動きを検知し、前記撮像装置の動きの異常を検知した場合にカメラ走査異常検知信号を出力する処理と、
    を実行させるプログラム。
  13. ユーザが撮像装置を手動走査して前記撮像装置が撮影対象を連続撮影したことによって得られた一連の部分画像を入力とするコンピュータが読み取り可能な記録媒体であって、
    前記コンピュータに、
    前記一連の部分画像からなる部分画像系列を受け取り、前記部分画像系列から前記撮像装置の3次元位置と姿勢の変化の様子を時系列のカメラ位置姿勢情報として算出する処理と、
    前記カメラ位置姿勢情報から、前記部分画像系列における隣り合う部分画像間の幾何変形パラメータを算出する処理と、
    前記部分画像間の変形を前記幾何変形パラメータによって補正しながら、前記部分画像の接合を行なって広視野画像を生成する処理と、
    前記カメラ位置姿勢情報に基づいて前記撮像装置の動きを検知し、前記撮像装置の動きの異常を検知した場合にカメラ走査異常検知信号を出力する処理と、
    を実行させるプログラムを格納した記録媒体。
JP2006528853A 2004-07-07 2005-07-01 広視野画像入力方法及び装置 Expired - Fee Related JP4164703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004200893 2004-07-07
JP2004200893 2004-07-07
PCT/JP2005/012212 WO2006004043A1 (ja) 2004-07-07 2005-07-01 広視野画像入力方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006004043A1 JPWO2006004043A1 (ja) 2008-04-24
JP4164703B2 true JP4164703B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=35782846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006528853A Expired - Fee Related JP4164703B2 (ja) 2004-07-07 2005-07-01 広視野画像入力方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7978930B2 (ja)
JP (1) JP4164703B2 (ja)
CN (1) CN101015199B (ja)
WO (1) WO2006004043A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101389884B1 (ko) 2012-10-23 2014-05-27 애비소닉 테크놀로지 코포레이션 차량 이미지를 처리하기 위한 동적 이미지 처리 방법 및 시스템

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2868185B1 (fr) * 2004-03-23 2006-06-30 Realeyes3D Sa Procede d'extraction de donnees brutes d'une image resultant d'une prise de vue
KR100653200B1 (ko) * 2006-01-09 2006-12-05 삼성전자주식회사 기하 정보를 교정하여 파노라마 영상을 제공하는 방법 및장치
JP2007306524A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Nec Electronics Corp カメラ付き携帯機器及びその撮影支援方法
JP4458158B2 (ja) * 2007-12-07 2010-04-28 ソニー株式会社 表示装置、表示方法、及びプログラム
US10528925B2 (en) 2008-01-18 2020-01-07 Mitek Systems, Inc. Systems and methods for mobile automated clearing house enrollment
US9842331B2 (en) 2008-01-18 2017-12-12 Mitek Systems, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing of checks
US20130085935A1 (en) 2008-01-18 2013-04-04 Mitek Systems Systems and methods for mobile image capture and remittance processing
US9672510B2 (en) * 2008-01-18 2017-06-06 Mitek Systems, Inc. Systems and methods for automatic image capture and processing of documents on a mobile device
US8229168B2 (en) * 2008-02-20 2012-07-24 International Business Machines Corporation Fast license plate verifier
JP5231119B2 (ja) * 2008-07-31 2013-07-10 オリンパス株式会社 表示装置
DE102008054985B4 (de) 2008-12-19 2012-02-02 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur optischen Vermessung von dreidimensionalen Objekten mittels einer dentalen 3D-Kamera unter Verwendung eines Triangulationsverfahrens
JP5347802B2 (ja) * 2009-07-27 2013-11-20 ソニー株式会社 構図制御装置、撮像システム、構図制御方法、プログラム
JP2011119974A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Sony Corp パノラマ画像合成装置、パノラマ画像合成方法、及びプログラム
US9208393B2 (en) 2010-05-12 2015-12-08 Mitek Systems, Inc. Mobile image quality assurance in mobile document image processing applications
US10891475B2 (en) 2010-05-12 2021-01-12 Mitek Systems, Inc. Systems and methods for enrollment and identity management using mobile imaging
TW201222429A (en) * 2010-11-23 2012-06-01 Inventec Corp Web camera device and operating method thereof
US8564856B2 (en) 2010-12-06 2013-10-22 Xerox Corporation Automatic recognition of document scan error
EP2477156A1 (en) * 2010-12-23 2012-07-18 Alcatel Lucent An integrated method for camera planning and positioning
CN102306382A (zh) * 2011-06-28 2012-01-04 吉林大学 基于道路环境固有特征的事故现场图像校正方法
CN102291568A (zh) * 2011-07-22 2011-12-21 长春理工大学 一种大视场智能化视频监控系统的加速处理方法
US20130027757A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-31 Qualcomm Incorporated Mobile fax machine with image stitching and degradation removal processing
KR101926563B1 (ko) 2012-01-18 2018-12-07 삼성전자주식회사 카메라 추적을 위한 방법 및 장치
US10963535B2 (en) 2013-02-19 2021-03-30 Mitek Systems, Inc. Browser-based mobile image capture
CN103440624B (zh) * 2013-08-07 2016-01-13 华中科技大学 一种基于运动检测的图像去模糊方法及装置
WO2017185309A1 (en) * 2016-04-28 2017-11-02 SZ DJI Technology Co., Ltd. System and method for obtaining spherical panorama image
JP6213754B1 (ja) * 2016-11-30 2017-10-18 国際航業株式会社 点検装置、及び点検方法
US11393272B2 (en) 2019-09-25 2022-07-19 Mitek Systems, Inc. Systems and methods for updating an image registry for use in fraud detection related to financial documents
CN111160165B (zh) * 2019-12-18 2023-12-19 上海达显智能科技有限公司 一种自适应式姿态纠错检测方法及装置
CN112284278B (zh) * 2020-09-17 2022-07-05 北京卫星制造厂有限公司 一种模拟空间环境下大视场高精度结构变形测量系统
EP3971821A1 (en) * 2020-09-22 2022-03-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Image completion using self-attention and uncertainty

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3335413B2 (ja) 1992-04-14 2002-10-15 オリンパス光学工業株式会社 電子カメラ
JP2919284B2 (ja) * 1994-02-23 1999-07-12 松下電工株式会社 物体認識方法
JP3605870B2 (ja) 1995-02-16 2004-12-22 ソニー株式会社 パノラマ静止画像作成装置
CN1090357C (zh) * 1998-01-09 2002-09-04 财团法人工业技术研究院 一种环场图像式虚拟环境接图系统和方法
JPH11298837A (ja) 1998-04-13 1999-10-29 Ricoh Co Ltd 画像入力装置及び画像入力方法
JPH11352568A (ja) 1998-06-11 1999-12-24 Casio Comput Co Ltd カメラ及びその制御方法
US6978052B2 (en) * 2002-01-28 2005-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Alignment of images for stitching
ATE539558T1 (de) * 2002-04-25 2012-01-15 Panasonic Corp Objektdetektionseinrichtung, objektdetektionsserver und objektdetektionsverfahren
JP2004096156A (ja) 2002-08-29 2004-03-25 Oki Electric Ind Co Ltd 画像合成処理方法及び画像合成処理システム並びにプログラム
JP3801126B2 (ja) * 2002-09-25 2006-07-26 ソニー株式会社 撮像装置,撮像装置の画像出力方法,およびコンピュータプログラム
JP2005260666A (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Fast:Kk 分割撮像方式および分割撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101389884B1 (ko) 2012-10-23 2014-05-27 애비소닉 테크놀로지 코포레이션 차량 이미지를 처리하기 위한 동적 이미지 처리 방법 및 시스템
US9087256B2 (en) 2012-10-23 2015-07-21 Avisonic Technology Corporation Dynamic image processing method and system for processing vehicular image

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006004043A1 (ja) 2008-04-24
CN101015199B (zh) 2011-10-19
WO2006004043A1 (ja) 2006-01-12
CN101015199A (zh) 2007-08-08
US20080031543A1 (en) 2008-02-07
US7978930B2 (en) 2011-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4164703B2 (ja) 広視野画像入力方法及び装置
CN107026973B (zh) 图像处理装置、图像处理方法与摄影辅助器材
JP5163409B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP4930927B2 (ja) ブレ測定システムおよびブレ測定方法
US8004570B2 (en) Image processing apparatus, image-pickup apparatus, and image processing method
JP4770924B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP4962460B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP5596972B2 (ja) 撮像装置の制御装置および制御方法
US20120268555A1 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
EP2192544A1 (en) Image processing apparatus and image processing method for correcting face image
WO2017146202A1 (ja) 三次元形状データおよびテクスチャ情報生成システム、撮影制御プログラム、及び三次元形状データおよびテクスチャ情報生成方法
JP2010136303A (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
US7409152B2 (en) Three-dimensional image processing apparatus, optical axis adjusting method, and optical axis adjustment supporting method
JP6656035B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置および画像処理装置の制御方法
JP2004342067A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、及びコンピュータプログラム
JP2017103688A (ja) 動きベクトル検出装置およびその制御方法
JP6879375B2 (ja) 情報処理装置、長さ測定システム、長さ測定方法およびコンピュータプログラム
TW201225641A (en) Imaging inspection device of 3D camera module and imaging inspection method, imaging inspection control program, imaging correction method, imaging correction control program, readable recording medium, and electronic information apparatus thereof
JP5173551B2 (ja) 車両周辺監視装置およびこれに適用されるカメラ取り付け位置・姿勢情報の設定修正方法
JPH06249615A (ja) 位置検出方法
JP4517813B2 (ja) パンニング撮影可能なカメラおよび動画像編集用プログラム
WO2016157666A1 (ja) カメラ姿勢推定装置、運転支援装置、及び、カメラ姿勢推定方法
JP2010154461A (ja) 投影画像変換器及びプロジェクタ装置
JP2021071516A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2011055084A (ja) 撮像装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4164703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees