JP4159359B2 - デジタル交差接続 - Google Patents

デジタル交差接続 Download PDF

Info

Publication number
JP4159359B2
JP4159359B2 JP2002555578A JP2002555578A JP4159359B2 JP 4159359 B2 JP4159359 B2 JP 4159359B2 JP 2002555578 A JP2002555578 A JP 2002555578A JP 2002555578 A JP2002555578 A JP 2002555578A JP 4159359 B2 JP4159359 B2 JP 4159359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
traffic
optical
connector
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002555578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004517575A (ja
JP2004517575A5 (ja
Inventor
セルジオ ランゾーン
アゴスティーノ ダメレ
ガーニ アバス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson AB
Original Assignee
Ericsson AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson AB filed Critical Ericsson AB
Publication of JP2004517575A publication Critical patent/JP2004517575A/ja
Publication of JP2004517575A5 publication Critical patent/JP2004517575A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159359B2 publication Critical patent/JP4159359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1605Fixed allocated frame structures
    • H04J3/1611Synchronous digital hierarchy [SDH] or SONET
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0071Provisions for the electrical-optical layer interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0024Construction using space switching

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はデジタル交差接続に関する。
【0002】
【発明の開示】
本発明の第1の態様によれば、デジタル交差接続器が提供されており、この交差接続器は、各ポートが、複数の異なる型式(例えば、STM−N、OC−n、OTM)から選択された型式の光学トラフィック信号を受信/出力するよう構成されている、光学トラフィック信号を受信/出力するための複数のポートと、1つのポートで受信した信号を、1つ又は複数の他のポートへ選択的に交差接続するための切り換え手段とを備えており、この交差接続器は、各ポートが、各ポートで受信された光学トラフィック信号を、対応する電気信号に変換するための手段と、電気信号を、切り換えマトリクスによる1つ又は複数の他のポートへの選択的交差接続のために、内部フレーム構造に変換するための手段と、選択されたポートに交差接続された前記フレーム構造を、前記ポートから出力するために前記ポートに適した型式の信号に変換するための手段と、電気信号を、そのポートから出力するために、対応する光学トラフィック信号に変換するための手段を含んでおり、様々な異なる型式の光学トラフィック信号が、同じ切り換えマトリクスで交差接続されるようになっていることを特徴としている。切換のために全ての異なる型式のトラフィック信号がマップ(変換)される内部フレーム構造を使用すれば、単一の切り換えマトリクスで、どの様な複数の異なる型式のトラフィック信号でも交差接続することができるようになる。
【0003】
好都合なことに、ポートの内の1つ又はそれ以上は、光学データユニット(ODU)を備えた光学トラフィック信号を受信/出力するためのものであり、交差接続器はODU同士を切り換えることができる。ODU−kは、SDH、非同期転送モード(ATM)、インターネット・プロトコル(IP)又はイーサネットを、ITU−T G.709の規定に従って搬送することができる。従って、本発明のデジタル交差接続器(DXC)を使用すれば、ODUにマップされている全ての型式のトラフィックを、単一の切り換えマトリクスを使って交差接続することができる。例えば、ATMセルを、専用のATM切り換えマトリクス無しで切り換えることができる。ODU−kを交差接続する能力があれば、SDH/SONET、ATM、IP及びイーサネット信号を、同一の切り換えマトリクス内で、同じ装置内に異なる切り換えマトリクスを組み込む必要無しに、経路指定することができる。これによって、異なる型式の信号(SONET/SDH、ATM、IP、イーサネット)をモニターするための同じ性能パラメータを有することもできる。本発明のDXCを使えば、新生の光学伝送ネットワーク(OTN)の基本的情報構造の切換を行うことができ、光学データユニット(ODU−k)は新生のITU−T推奨規格G.709に規定されているので、従って本発明のDXCは、ODU−1/2/3又は高位のDXCと等価であると考えることができる。
【0004】
好適なことに、ポートの内の1つ又はそれ以上は、同期デジタル・ハイアラーキ(SDH)同期伝送モジュールSTM−Nを備えた光学トラフィック信号を受信/出力するためのものであり、交差接続器は、完全なSTM−Nを介在が意識されない状態で切り換えることができる。
【0005】
更に、交差接続器は、好適にも、光学キャリアOC−Nから導き出されたSONET同期伝送信号STS−Nを備えた光学トラフィック信号を受信/出力するための1つ又は複数のポートを有しており、交差接続器は、完全なSTS−Nを介在が意識されない状態で切り換えることができる。
【0006】
介在が意識されない切換とは、完全STM−N及び/又はSTS−N信号を、オーバヘッド・バイトの何らの処理が無いままに、切り換える能力のことである(即ち、多重化区画(MS)及び再生区画(RS)の終端が無く、非侵襲的モニタリングのみが行われる)。
【0007】
好適なことに、この交差接続器は、更に、ITU−T推奨規格G.707に規定のSDH仮想コンテナVC−3、VC−4及び/又は連結された仮想コンテナVC−4−nc、但しn=4、16、64又は256、及び/又はTelcordiaGR253に規定のSONET同期伝送システムSTS−1s、STS−nc、但しn=3、12、48、192又は768、を切り換えることができることを特徴としている。
【0008】
好都合なことに、交差接続器は、更に、切換の完全性をチェックするための手段を備えている。好適なことに、交差接続器は、切り換え中のトラフィック信号を非侵襲的にモニターするための手段を備えている。
【0009】
交差接続器は、好都合にも、更に、切り換え中のトラフィック信号を同期化し位置調整するための手段を備えている。
好適にも、交差接続器は、更に、スイッチ保護手段を備えている。
好都合なことに、ポートの内の1つ又はそれ以上は、光学伝送モジュール(OTM)を備えた光学トラフィック信号を受信/出力するよう構成されており、前記ポートは、更に、OTM信号から光学データユニット(ODU−k)を抽出するための手段と、ODUを多重化及び多重分離するための手段を備えている。
【0010】
更に、交差接続器は、好適にも、一般多重プロトコル・ラベル切り換え(GMPLS)又は信号送信チャネルを使用する、自動経路設定を行うための手段を含んでいる。
【0011】
交差接続器は、VC−4/VC−3レベルの古典的なSNCP保護に加え、好都合にも、更に、ODUレベルで経路保護を実行することができる。ソース(受信)方向では、切り換えマトリクスは、1+1ODU SNCPに対してODUのブリッジ(交差接続)を実行し、一方、シンク(出力)方向では、選択は、ODUを「作動する」品質と「保護する」品質のモニタリングに基づいて実行される。「介在が意識されず」切り換えられたSTM−N/OC−Nの保護は、同様に同じコンセプトに基づいており、ブリッジングと選択は品質モニタリングに基づいている。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を、添付図面を参照しながら例を挙げて説明するが、例は、説明のみを目的としており、本発明に制約を加える意図はない。
【0013】
図1は、本発明による、デジタル交差接続器(DXC)10の概略機能ブロック線図である。DXC10は、SDH/SONETとOTN光学通信ネットワークの間の光学トラフィックの交差接続を行うためのものである。DXC10は、切り替え機能を実行するための電気的切り換えマトリクス20と、切り換えマトリクス20に接続された5つのSDH/SONETトラフィック・インタフェース・ポート30−70と、切り換えマトリクス20に接続された3つのOTNトラフィック・インタフェース・ポート80−100と、DXCの同期化、制御及び管理を行うためのブロック110と、例えば、DXCを遠隔構成できるようにするための遠隔管理システムのような外部装置と通信できるようにするための通信サブシステム120を備えている。
【0014】
図示の実施形態では、トラフィック・インタフェース・ポート30−70は、それぞれ、光学SDH/SONET STM−1/OC−3、STM−4/OC−12、STM−16/OC48、STM−64/OC−192、STM−256/OC−768信号を受信/出力するためのものである。トラフィック・インタフェース・ポート80−100は、それぞれ、OTN OTM0.1(2.5Gbit/s)、OTM0.2(10Gbit/s)、OTM0.3(40Gbit/s)光学信号を受信/出力するためのものである。DXCは、1つのポートで受信したトラフィック信号を、1つ又は複数の他のポートに交差接続する。理解頂けるように、DXC10では、トラフィック・ポート間で双方向の交差接続が可能であるが、分かり易くするため、以後、トラフィック・ポート30−70を入力ポートと呼び、トラフィック・ポート80−100を出力ポートと呼ぶことにする。
【0015】
各ポート30−100は、受信した光学信号を対応する電気信号に変換するための光学対電気(O/E)変換手段を含んでおり、電気信号は、適切に処理した(例えば、OTM信号からODU−kを抽出した)後、切り換えマトリクスによって交差接続される。各ポート30−100は、加えて、インタフェース・ポートに交差接続された信号から構築された(例えば、ODU−kからOTMを構築する)電気信号を、出力に備えて対応する光学信号に変換するための手段を含んでいる。
【0016】
切り換えマトリクス20は、3ステージのClosアーキテクチャを備えており、これによって、初期容量8192STM−1等価の信号に対して交差接続を行うことができる。
【0017】
DXCの作用を、ある1つの入力ポートで受信され、他の1つの出力ポートに選択的に交差接続される光学信号を例にとって説明する。SDH VC−n、SONET STS−n又はOTN ODUkレベルの何れかで交差接続を、或いは、STM−n及び/又はOC−n信号の介在が意識されない切り換えを行うため、DXCは以下の動作を実行する。動作(a)−(c)は入力トラフィック・インタフェースで、(d)は切り換えマトリクスで、(e)−(g)は出力トラフィック・ポートで実行される。
【0018】
(a)ペイロード信号(PLD)は、O/E変換手段によって、入力ポートで受信された光学信号から復調され、対応する電気信号に変換される。
(b)電気信号は、入力ポートが電気信号内の各フレームの始まりを識別できるようにするフレーム整列ワードを使って整列される。
(c)電気信号は、適切に(即ち、ポートの型式、及び切り換えられているトラフィックの型式次第で)処理され、入力ポートにより生成される内部フレーム構造にマップ(変換)される。内部フレームは、切り換えマトリクスに亘る全ての可能なトラフィック・フォーマット、即ちITU−T推奨規格G.707に規定のSDH VC3、VC−4、VC−4−nc、但しn=4、16又は64、256、TelcordiaGR−253に規定のSONET STS−1s、STS−nc、但しn=3、12、48又は192、768、ITU−T G.709に規定のOTN ODUk、但しk=1、2又は3、STM−N、但しn=16、64又は256、及びOC−n、但しn=48、192又は768、の伝送が行えるように構築される。内部フレーム構造は、複数のタイムスロットを備えており、交差接続される各型式のトラフィック・フォーマットは、規定された数のタイムスロットを使用する。
(d)切り換えマトリクスは、トラフィック信号を、選択された出力ポートにタイムスロットを交差接続することによって、選択された出力ポートに交差接続する。
【0019】
(e)出力ポートは、内部フレームから交差接続されたトラフィックを抽出する。
(f)交差接続されているトラフィック(着信トラフィック)の型式と、出力ポートに適したトラフィック信号(発信トラフィック)の型式次第で、出力ポートは異なる動作を実行する。例えば、着信VC−n信号がSDH発信トラフィック信号に交差接続されている場合、出力ポートは、ITU−T G.783に規定されているように多重化区画(MS)と再生区画(RS)を生成し、一方、ODUk着信トラフィックが発信OTNトラフィック信号に交差接続されている場合、出力ポートは、ITU−T G.798に規定されているように光学伝送ユニット(OTU)を生成する。発信トラフィック信号の型式次第で、関係するフレーム整列ワードが挿入される。
(g)最後に、電気発信トラフィック信号は、電気対光学変換手段によって、対応する光学信号に変換される。
【0020】
内部フレームは、どの様な型式のトラフィック信号でも伝送できるように構成されているので、信号切り換え機構は、異なるトラフィック信号を交差接続することができる。異なる型式の信号を何らの外部処理無しで切り換えるこの能力によって、本発明のDXC10は、切り換えられた信号の品質に関しモニタリングを行うための付加的な能力を有する光学交差接続器(OXC)と等価になる。本発明のDXCは、電気/デジタル・コア/切り換えマトリクスの利点(例えば、容易な性能モニタリングと欠陥の特定、トラフィック整備、波長変換、信号の再生)と、OXCに特徴的なデータ転送速度の透明性というキーとなる利点を合体させている。
【0021】
SONET/SDH、ATM、IP、イーサネットを、ODUコンテナに対しマップ/デ・マップする能力によって、DXC10は、通信ネットワークの光学バックボーンと下位層の間の接続点として使われる有力な候補となる。図2及び3は、通信ネットワークの光学バックボーン200(全国層OTN)と下位地域210(SDH/SONET)層を接続するのに、DXC10をどの様に使うことができるかの例を示している。図示の例では、地域層210は、数多くのSDH/SONETリング・ネットワーク220を備えており、一方、全国層は、相互接続された光学交差接続器240(OXC)と光学ネットワーク・ノード260(ONN)のネットワークを備えている。これらの図から理解できるように、DXC10を使って、地域及び全国層内でリング/ONN間の交差接続、並びに層間の交差接続を行うことができる。STM−N及び/又はOC−NをODU−kに対しマップ/デ・マップするDXCの能力、それらを終結し、VC−4/VC−3レベルで交差接続する可能性によって、光学交差接続器及びDXC4/4/3によって実行される機能性を単一の切り替え装置に統合できるようになる。
【0022】
本発明のDXC10は、初期容量(帯域幅)8192STM−1等価のポート(即ち、1280Gbit/s512xSTM16)に基づいて、ラムダ・レベルの切り換えと下位細分性切り換えの両方を組み合わせるマルチサービスの光学−電気(O−E−O)交差接続器である。
【0023】
DXCは、直接波長(例えば、λを超えるデータ)とSDH/SONETの、介在を意識しない切り換えを行う。各波長は、OTM0.kオーバヘッドを取り扱い(デジタル・ラッパーとも言う)、帯域外前進型誤信号訂正(FEC)をITU−T G.709に従って取り扱うことができる。STM−16/STM−64/STM−256と等価OC−N信号の、介在を意識しない切り換えも行うことができる。
【0024】
SDH管理と新生の一般多重プロトコル・ラベル切り換え(GMPLS)の制御機構は、共に、SDH層との相互作業のための広範囲な他の光学系及び装置保護機構と一体に含まれている。
【0025】
DXCは、ITU−T推奨規格G.783、G.958、G.784の機能要件を実行するよう構成されている。
【0026】
STM−N信号は、ITU−T推奨規格G.707に従って構築されている。DXCは、STM−1からSTM−256までに多重化するため図5に表示されているように、ETSI ETS300147及びG.707に規定されている多重化経路指定を実行するよう設計されている。更に、DXCは、図6に示されているように、Telcordiaに従ってSONETマッピングをサポートすることができる。
【0027】
現在、G.709(2000年版)は、公称値2.5Gbit/sから出発して、様々なビット伝送速度に対して数多くのODU−kを規定している(図6参照)。例えば、ODU−1(k=1の場合)は、公称ビット伝送速度2.5Gbit/sの信号を伝送するよう定義されている。同様に、ODU−2は10Gbit/sの信号の伝送用に、ODU−3は40Gbit/sの信号の伝送用に定義されている。4つのODU−1を1つの光学ペイロードユニットOPU−2に多重化し、或いは16のODU−1を1つのOPU−3に多重化することもできる。同様に、4つのODU−2を1つのOPU−3に多重化することもできる。従って、ODUの内容を切り換えるためには、着信ODUを終結し、そのOPUに含まれている基本部分を多重分離する必要がある。例えば、4つのODU−1で構成されている着信ODU−2は、先ず4つのODU−1に多重分離され、それから切り換えられる。多重化及び多重分離の処理は、インタフェース80−100からスイッチ機構20で実行される。
【0028】
以下、4つのODU−1を1つのODU−2に多重化するために必要な動作を説明する。
1.4つの着信ODU−1は、内部フレームの位置調整機構によって共通時間に合わせられる。この処理では、ペイロードに対してデータ又はスタッフ・バイトを追加するか、削除するかの何れかを行う。
2.交差接続の後、4つのODU−1は、ODU−2のビット伝送速度に合わせられ、多重化される。
・発信信号は、共通時間に位置合わせされるが、その際データ又はスタッフ・バイトを追加するか、削除するかの何れかが行われる。
・位置合わせ処理は、ITU−T G.709に規定されている正/ゼロ/負の位置合わせを使用する。多重化処理では、ビット又はバイトのインタリーブが使用される。この処理では、多重化されるn個の信号からの各ビット又はバイトは、一度に1つインタリーブされ、集合体信号を生成する。この処理は、出力トラフィック・ポートで行われる。
【0029】
多重分離の場合、ODU−2は終結され、ODU−1は、OPU2内に含まれている情報を使って、多重分離され、抽出される。ODU−1は、位置調整機構によって内部フレームに合わせられている。
同じことを、全てのODU多重化に対して適用することができる。
【0030】
DXC装置内での欠陥特定は、制御、タイミング、切り換えの機能、及び内部接続に関わるオンライン診断テストに基づいている。DXC装置は、欠陥検出と性能モニタリングを実行することができる。
【0031】
内部及び外部ループは、伝送ネットワークと装置の間の欠陥特定目的に利用することができる。着信信号の品質は、装置のポートで継続的にモニターされ、関連データは、処理完了後、後続のネットワーク性能評価用に制御センターで利用できるようになる。トラフィック・ポート30−100では、内部フレームが、ODU又はSTM−N/OC−N信号等を包含して構築され、フラッグ・バイトと呼ばれる余分のバイトが、再構築されたフレームに挿入される。フラッグ・バイトは、交差接続の完全性をチェックするのに使用される。
【0032】
全ての構成可能なパラメータ及びシステムの状態は、LCT又は遠隔管理システム(NMS)を介して、専用のアクセス(Qインタフェース又はQECCチャネル)経由で、モニターされ、制御される。DXC10には、SONET/SDH又はITU−T G.709の何れかの信号の取り扱いを行う二重時計ユニットのセットを装備することができる。例を挙げると、以下のユニットである。
STM−256/OC−768/OTM−0.3
STM−64/OC−192/OTM−0.2
STM−16/OC−48/OTM−0.1
ギガビット・イーサネット及び他のデータ・インタフェースもサポートすることができる。
【0033】
DXC切り換えマトリクス20サブシステムの基本的機能要件は、以下の通りである。
非閉鎖性:特定の接続要求に対応できない可能性はゼロである。
完全な接続性:どの様な入力でも各利用可能な出力に接続可能である。
時間順序の完全性(連結されたペイロード):連結されたペイロードは、時間順序の完全性を壊すことなく切り換えられる。
交差接続の保証付の正しさ:正しいトラフィック・ポート間の正しい交差接続が保証されている。
【0034】
DXCは、スケーラブルなやり方で8192xSTM−1の切り換え容量に達し、稼働中にアップグレードして、例えば2500Gbit/s(1024xSTM−16)以上までサポートするように設計されている。
【0035】
本発明のDXCの主要な意図する用途は、ネットワークを通してのチャネルの自動再構成の準備である。半永久的な時間限定の接続は、事前プログラムされたコマンドの下で実現することができる。一般的に、これらの機能は、外部NMSの下、又は新生のGMPLS(一般多重プロトコル・ラベル切り換え)機構で提供されるよう意図されている。GMPLS高速復旧も提供することができる。DXCが上げる警告及びその関係する処理は、SDH信号に関してはITU−T G.783及びG.784要件に、OTM−N信号に関してはITU−T G.798に基づいている。
【0036】
各ユニットからの警告は、中央制御ユニット(図示せず)に集められ、処理されるが、中央制御ユニットは以下の機能を実行する。
警告抑制。
各警告への分類(例えば、緊急か非緊急か)の割り当て。
警告軽減(二次的警告の排除)。
警告の優先順位付け:各警告に、その型式とソースによって優先値を割り当てる。
警告の選別、記録、報告:上記優先度を通しての選択の能力、警告の宛先(NMS及び/又は地域警告ログ及び/又はLCT)。オペレータに警告が存在することが告知される。装置警告表示と接地が駆動される。
【0037】
警告処理機能は、全て、NMS又はLCTを介して構成することができる。巡回地域警告ログは、装置内で利用可能である。警告は、ランプ/接地で表示し、LCTに、そしてNMSに送信することができる。警告対象の装置と、内部欠陥の場合には関係ユニットの両方を表示するため、視認表示が行われる。LCTか又はNMSの何れかで、オペレータは、保守運転の間に、例えば欠陥特定とテスト機能によってサポートされることになる。
【0038】
DXCは、高レベルの可用性を保証できるよう構成されている。従って、装置の全ての共用部品、即ち、切り換えマトリクス20、20a、制御器110、110a、通信及び同期システム120、120aは、全て二重になっている(図1)。装置10の機能は、警告システムと、内蔵式テスト・パターンでモニターされており、ポート30−100間の交差接続経路を、稼働中に、トラフィックに何ら影響を与えることなくモニターできるようになっている。
【0039】
装置10内で保護されているユニットは、切り換えマトリクス・サブシステムに関しては1+1、制御器、通信及びタイミング110、120に関してはQ及びQECC管理、周辺サブラック及び電源に関しては1+1、ポート・サブラック、制御器用ユニット及びスイッチへの接続に関しては1+1となっている。更に、DXCは、各トラフィック・レベル(例えば、VC−n及びSTM−N)でネットワーク保護ができる機能を含んでいる。
【0040】
標準的SDH保護(即ち、MSP及びSNC−P)に加えて、STM−N信号全体を保護する機構が設けられている。本発明のDXCを光学伝送ネットワーク(OTN)に統合できるようにするため、GMPLS高速復旧を含め広範囲な光学的保護機構が設けられている。
【0041】
切り換えマトリクス20は20aに二重化されており、作動中の切り換えマトリクス上のあらゆる欠陥が検出され、保護機構が稼働する。保護切り換えマトリクスが起動している場合、ヒットしない切換が行われる。警告又は報告が生成され、地域又は遠隔管理システムに送信される。「ヒットしない」という用語は、保護切り換え処理が起動しているときはデータ内に何らのエラーも導入されないことを意味している。欠陥は、エラー率、誤接続、電力失陥等が高すぎる結果でもあり得る。
【0042】
本発明のDXCの主要な特徴の1つは、「光学通信」装置内に埋め込まれている、装備されている古典的なSDH/SONETに典型的な、性能モニタリングを実行する容量である。STM−N/OC−N信号に関する性能情報(詳細は、ITU−T推奨規格G.707、G.783参照)を提供するSDHフレーム内には、多数のバイトがある。DXCは、これらのバイト(例えば、B1、J0、B2、J1、B3等)を非侵襲的にモニターする手段を提供する。性能モニタリングと管理は、ITU−T推奨規格G.784、G.826、G.828、G.829に従っている。
【0043】
性能管理は、性能モニタリング処理を制御する能力を、性能データの生成、性能データの報告、閾値交差の報告で言及する。ODU/OTUバイト(G.709に規定されている)に基づく性能モニタリングも提供されている。
【0044】
DXCは、以下を介して制御し、モニターすることができる。
LCTへのFインタフェース(UNIX又はMSウィンドウNTオペレーティング・システム及びアプリケーション・ソフトウェアを装備したパーソナル・コンピュータ)か、
ITU−T推奨規格Q.811及びQ.812(以前はITU−T G.773内)に基づく、NMSへのQインタフェースか、
ITU−T推奨規格G.784に規定されている、QECC(STM−Nインタフェースから)か、又は
GMPLS(一般多重プロトコル・ラベル切り換え)機構。
更に、装置10はTCP/IPインタフェースをサポートする。
【0045】
ネットワークを横切り端から端までの経路を設定するプロセスを高速化するため、GMPLS技法又は信号送信チャネルに基づく自動的技法を採用することができる。接続を設定するコマンドは、通信カード(図示せず)を通して切り換えマトリクスに通信される。コマンド・メッセージは、GMPLS又は信号送信チャネルで伝送することができる。これは、ネットワーク管理システムによって、通信カード又はQインタフェースを通して、DXCに通信することもできる。
【0046】
理解頂けるように、本発明のDXCは、説明した特定の実施形態に制限されるものではなく、変更を施すこともでき、それらも全て本発明の範囲内にある。例えば、G.709に規定のOTM、STM/OC、又はその様なトラフィックの組合せを交差接続する意図の交差接続のような、DXCに対し意図する用途次第で、異なる型式の通信トラフィックに対するインタフェース・ポートを使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による、デジタル交差接続器(DXC)の機能ブロックを概略的に表示したものである。
【図2】 本発明による、光学交差接続器(OXC)とDXC4/4/3及び4/1を用いたネットワーク層相互接続を示している。
【図3】 本発明による、DXCを用いたネットワーク層相互接続を示している。
【図4】 ETSIによる、SDH多重化構造を示している。
【図5】 Telcordiaによる、SONET多重化構造を示している。
【図6】 ITU−T G.709による、光学伝送ネットワーク(OTN)多重化構造を示している。

Claims (13)

  1. 各ポートが、複数の異なる型式から選択された型式の光学トラフィック信号を受信/出力するよう構成されている、光学トラフィック信号を受信/出力するための複数の光学ポート(30−100)と、1つのポートで受信した信号を、1つ又は複数の他のポートへ選択的に交差接続するための切り換え手段(20)とを備えているデジタル交差接続器(10)において、前記切り換え手段により、単一構造において同時に、1つのポートで受信した異なる技術及び階層のトラフィック信号を、1つ又は複数の他のポートへ選択的に交差接続するための3ステージのClosアーキテクチャ電気的時分割多重切り換えマトリックスを備えており、各光学トラフィックポートが、そこで受信された光学トラフィック信号を、対応する第1の電気信号に変換するための手段と、前記第1の電気信号を、切り換えマトリクスによる1つ又は複数の他のトラフィックポートへの選択的交差接続のために、複数のタイムスロットを含み、かつ交差接続される各々の型式のトラフィック信号は規定された数のタイムスロットを使用するような内部フレーム構造に変換するための手段と、前記ポートに交差接続された前記フレーム構造を有する電気信号を、前記トラフィックポートが形成されたトラフィックに対応する型式の第2の電気信号に変換するための手段と、前記第2の電気信号を、前記ポートから出力するために、対応する光学トラフィック信号に変換するための手段を含んでおり、様々な異なる型式の光学トラフィック信号が、同じ電気切り換えマトリクスで交差接続されるようになっていることを特徴とする交差接続器。
  2. 前記異なる技術及び階層のトラフィック信号は、SONET、SDH、及びOTNのグループから選択されることを特徴とする請求項1に記載の交差接続器。
  3. 少なくとも1つの前記トラフィックポートは、光学データユニット(ODU)を備えた光学トラフィック信号を受信/出力するためのものであり、前記内部フレーム構造はODUが交差接続されるのを許容するように選択されることを特徴とする請求項1又は2に記載の交差接続器。
  4. 少なくとも1つの前記トラフィックポートは、同期デジタル・ハイアラーキ(SDH)同期伝送モジュールSTM−Nを備えた光学トラフィック信号を受信/出力するためのものであり、前記内部フレーム構造はSTM−Nが交差接続されるのを許容するように選択されることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の交差接続器。
  5. 前記内部フレーム構造は、ITU−T推奨規格G.707に規定のSDH仮想コンテナVC−3、VC−4、及び連結された仮想コンテナVC−4−nc(但し、n=4、16、64、又は256)のうちの少なくとも1つの交差接続を許容するように選択されることを特徴とする請求項4に記載の交差接続器。
  6. 少なくとも1のトラフィックポートは、光学キャリアOC−Nから導き出されたSONET同期伝送信号STS−Nを備えた光学トラフィック信号を受信/出力するためのものであり、前記内部フレーム構造はSTS−Nを介在が意識されない状態で交差接続されるように選択されることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の交差接続器。
  7. 前記内部フレーム構造は、TelcordiaGR253に規定のSONET同期伝送システムSTS−1s、STS−nc(但し、n=3、12、48、192、又は768)の交差接続を許容するように選択されることを特徴とする請求項6に記載の交差接続器。
  8. 切換の完全性をチェックするための手段を、更に備えていることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の交差接続器。
  9. 切り換え中の信号をモニターするための手段を、更に備えていることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の交差接続器。
  10. 切り換え中の信号を同期化し位置調整するための手段を、更に備えていることを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の交差接続器。
  11. スイッチ保護手段(20a)を、更に備えていることを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の交差接続器。
  12. 前記ポートの内の1つ又はそれ以上は、光学伝送モジュール(OTM)を含む光学トラフィック信号を受信/出力するように構成されており、前記トラフィックポートは、OTM信号から光学データ・ユニット(ODU−ks)を抽出するための手段と、ODUを多重化及び多重分離するための手段を、更に備えていることを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の交差接続器。
  13. 一般多重プロトコル・ラベル切り換え(GMPLS)、又は信号送信チャネルを使用する、自動経路設定を行うための手段を、更に備えていることを特徴とする請求項1乃至12の何れか1項に記載の交差接続器。
JP2002555578A 2000-12-29 2001-12-21 デジタル交差接続 Expired - Fee Related JP4159359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0031839.4A GB0031839D0 (en) 2000-12-29 2000-12-29 A multi-service digital cross-connect
PCT/GB2001/005730 WO2002054821A2 (en) 2000-12-29 2001-12-21 Digital cross-connect

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008149656A Division JP2008228350A (ja) 2000-12-29 2008-06-06 デジタル交差接続

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004517575A JP2004517575A (ja) 2004-06-10
JP2004517575A5 JP2004517575A5 (ja) 2005-12-22
JP4159359B2 true JP4159359B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=9906033

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002555578A Expired - Fee Related JP4159359B2 (ja) 2000-12-29 2001-12-21 デジタル交差接続
JP2008149656A Pending JP2008228350A (ja) 2000-12-29 2008-06-06 デジタル交差接続

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008149656A Pending JP2008228350A (ja) 2000-12-29 2008-06-06 デジタル交差接続

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7415207B2 (ja)
EP (2) EP1348313A2 (ja)
JP (2) JP4159359B2 (ja)
CN (2) CN100469156C (ja)
AU (1) AU2002216248A1 (ja)
CA (1) CA2431691C (ja)
GB (1) GB0031839D0 (ja)
WO (1) WO2002054821A2 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0031839D0 (en) * 2000-12-29 2001-02-14 Marconi Comm Ltd A multi-service digital cross-connect
US6915036B2 (en) 2001-10-25 2005-07-05 Pts Corporation Field reconfigurable line cards for an optical transport system
ITMI20020163A1 (it) 2002-01-31 2003-07-31 Marconi Comm Spa Struttura di informazione per il trasporto di dati in particolare di tipo sdh soner e otn ed informazioni di lavoro entro un elemento di ret
CN100455034C (zh) * 2002-02-09 2009-01-21 中兴通讯股份有限公司 基于光同步数字传送体系分插复用设备的交叉级联系统
DE10208747A1 (de) * 2002-02-28 2003-09-25 Siemens Ag Universeller Crossconnector
EP1379092B1 (en) * 2002-05-02 2005-12-07 Alcatel Simplified control of a transmission network element handling both SDH and OTH signals
ATE281033T1 (de) 2002-07-22 2004-11-15 Cit Alcatel Routing von verwaltungsinformationsnachrichten in einem ubertragungsnetzwerk
US7715363B1 (en) * 2003-03-10 2010-05-11 Sprint Communications Company L.P. Wide area network with a large number of endpoints and a high bandwidth optical backbone
WO2004093357A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Fujitsu Limited 伝送ネットワークシステム
CN1317842C (zh) * 2003-07-17 2007-05-23 深圳市中兴通讯股份有限公司 用于同步数字传输系统的超大规模交叉连接装置
US7564875B2 (en) 2003-11-11 2009-07-21 Intel Corporation Techniques to map and de-map signals
ATE372617T1 (de) * 2003-11-17 2007-09-15 Alcatel Lucent Verfahren und vorrichtung zur durchführung der verbindung und der zugehörigen eingabe- /ausgabeverarbeitungsfunktionen in synchronen, digitalen, hierarchischen transportnoten
US7602698B2 (en) 2004-03-02 2009-10-13 Tellabs Operations, Inc. Systems and methods for providing multi-layer protection switching within a sub-networking connection
DE602004025476D1 (de) * 2004-11-12 2010-03-25 Alcatel Lucent Verfahren und Vorrichtung zum Transport eines Client-Signals über ein optisches Transportnetz (OTN)
WO2006081150A2 (en) * 2005-01-21 2006-08-03 Raza Microelectronics, Inc. System and method for performing concatenation of diversely routed channels
CA2595788C (en) * 2005-02-04 2013-06-25 Level 3 Communications, Inc. Ethernet-based systems and methods for improved network routing
US8064467B2 (en) * 2005-02-04 2011-11-22 Level 3 Communications, Llc Systems and methods for network routing in a multiple backbone network architecture
US7711007B2 (en) * 2005-04-28 2010-05-04 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for synchronous switching of optical transport network signals
DE102005022689B4 (de) * 2005-05-18 2007-09-20 Adc Gmbh Aktive Verteilereinrichtung im Teilnehmeranschlussbereich
DE102005022547B4 (de) * 2005-05-18 2008-07-03 Adc Gmbh Verteilereinrichtung im Teilnehmeranschlussbereich
JP4852963B2 (ja) * 2005-10-14 2012-01-11 株式会社日立製作所 伝送装置
US8135285B2 (en) 2005-12-22 2012-03-13 Ntt Electronics Corporation Optical transmission system and method
US9426092B2 (en) * 2006-02-03 2016-08-23 Level 3 Communications Llc System and method for switching traffic through a network
CN101030827B (zh) * 2006-03-03 2011-04-20 华为技术有限公司 Dtm映射到otn的方法和装置
US8437344B2 (en) * 2006-03-07 2013-05-07 Adc Telecommunications, Inc. Telecommunication distribution device with multi-circuit board arrangement
US20070211883A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Jorg Franzke Telecommunications device having distribution units arranged in block configuration
US20070211882A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Francois Hatte Control method for a telecommunication distribution system
US20070211740A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Jorg Franzke Telecommunications distribution system with line sharing
EP1868109A1 (de) * 2006-06-12 2007-12-19 Siemens Aktiengesellschaft Ereignissignalisierung zwischen Peripheriemodulen und einer Verarbeitungseinheit
CN101507155B (zh) 2006-09-22 2015-01-21 日本电信电话株式会社 复用传输系统以及复用传输方法
CN1946012A (zh) * 2006-11-01 2007-04-11 华为技术有限公司 光传送网信号调度方法和装置
KR100775855B1 (ko) 2006-12-08 2007-11-13 한국전자통신연구원 Atca 플랫폼에서 oth 신호 프레임 스위칭 장치
CN101145873B (zh) * 2007-03-21 2012-09-05 中兴通讯股份有限公司 一种提高sdh业务交叉容量的方法及其系统
CN101098238B (zh) * 2007-06-29 2010-12-22 华为技术有限公司 一种数据通信系统、交换网板及方法
US8861379B2 (en) * 2007-07-26 2014-10-14 Verizon Patent And Licensing Inc. Test automation for an integrated telephony call management service
KR100927599B1 (ko) * 2007-10-18 2009-11-23 한국전자통신연구원 종속신호를 통합하는 방법 및 통합 접속보드
US8358584B2 (en) * 2007-11-29 2013-01-22 Adc Dsl Systems, Inc. Port failure communication in cross-connect applications
US7948975B2 (en) * 2008-03-03 2011-05-24 IPLight Ltd. Transparent switching fabric for multi-gigabit transport
CN101610242A (zh) * 2008-06-16 2009-12-23 华为技术有限公司 多协议交换网的信号处理方法及装置
CN101615967B (zh) * 2008-06-26 2011-04-20 华为技术有限公司 一种业务数据的发送、接收方法、装置和系统
US8259733B2 (en) * 2009-04-27 2012-09-04 Ciena Corporation Systems and methods for rapid optical transport network circuit provisioning
ES2523743T3 (es) * 2009-06-04 2014-12-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Método y aparato para obtener un anillo de protección compartida de una unidad de datos de canal óptico
JP5429535B2 (ja) * 2009-06-30 2014-02-26 日本電気株式会社 インターフェース回路
CN101616341B (zh) * 2009-08-05 2012-10-10 中兴通讯股份有限公司 一种交叉保护的方法和装置
CN101998184B (zh) * 2009-08-12 2015-04-01 中兴通讯股份有限公司 适配装置及方法
CN101645750B (zh) * 2009-09-02 2013-09-11 中兴通讯股份有限公司 分布式电交叉装置实现snc级联保护的系统和方法
JP5423513B2 (ja) * 2010-03-19 2014-02-19 富士通株式会社 伝送装置及び信号伝送方法
JP5528187B2 (ja) * 2010-04-13 2014-06-25 日本電信電話株式会社 デジタルクロスコネクト装置及び方法
US8743915B2 (en) * 2010-05-18 2014-06-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting packet in optical transport network
CN101854303B (zh) * 2010-05-27 2013-07-24 北京星网锐捷网络技术有限公司 网络拓扑连接器
CN101848066B (zh) * 2010-06-08 2014-08-13 中兴通讯股份有限公司 光传输单元帧的解映射方法及装置
JP5498290B2 (ja) * 2010-07-16 2014-05-21 富士通株式会社 フレーム信号生成方法および装置
US8417111B2 (en) * 2010-10-28 2013-04-09 Ciena Corporation Optical network in-band control plane signaling, virtualized channels, and tandem connection monitoring systems and methods
US9014559B2 (en) * 2011-05-26 2015-04-21 Fujitsu Limited Methods for efficient transmission in OTN networks
IN2012DE01073A (ja) 2012-04-09 2015-07-31 Ciena Corp
EP2859676B1 (de) * 2012-05-04 2024-01-31 Deutsche Telekom AG VERFAHREN UND VORRICHTUNG FÜR DEN AUFBAU UND BETRIEB EINES MODULAREN, HOCH SKALIERBAREN, SEHR EINFACHEN, KOSTENEFFIZIENTEN UND NACHHALTIGEN TRANSPARENTEN OPTISCH GEROUTETEN NETZES FÜR NETZKAPAZITÄTEN GRÖßER ALS 1 PETABIT/S
US9264139B2 (en) 2012-05-21 2016-02-16 Ciena Corporation Optical transport network clock transient suppression systems and methods
WO2014086007A1 (zh) * 2012-12-05 2014-06-12 华为技术有限公司 数据处理方法、通信单板及设备
US9065747B2 (en) * 2012-12-28 2015-06-23 Infinera Corp. Network interface and method of aggregating processor circuits
CN104885385B (zh) * 2012-12-31 2017-09-08 中兴通讯(美国)公司 用于光传输网的自适应数据传输格式
US9225600B2 (en) 2013-01-20 2015-12-29 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Automatic configuration of host networking device networking interface without user interaction
US9647788B2 (en) 2013-02-12 2017-05-09 Applied Micro Circuits Corporation Low latency multiplexing for optical transport networks
US8958514B2 (en) * 2013-07-12 2015-02-17 IPLight Ltd. Clock recovery in communication of hierarchically encapsulated signals

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5040170A (en) 1988-12-09 1991-08-13 Transwitch Corporation System for cross-connecting high speed digital signals
JPH0556465A (ja) 1991-03-07 1993-03-05 Oki Electric Ind Co Ltd 階層化クロスコネクトスイツチ回路網
JP2658801B2 (ja) 1993-04-28 1997-09-30 日本電気株式会社 ディジタルクロスコネクトシステム
US5436890A (en) * 1993-12-30 1995-07-25 Dsc Communications Corporation Integrated multi-rate cross-connect system
US5864414A (en) * 1994-01-26 1999-01-26 British Telecommunications Public Limited Company WDM network with control wavelength
GB9408574D0 (en) * 1994-04-29 1994-06-22 Newbridge Networks Corp Atm switching system
MX9701843A (es) 1994-09-12 1997-06-28 Dsc Comunications Corp Enlaces de oficina integrados de conexion-cruzada digitales de estructura multiple integrada.
DE4442506A1 (de) * 1994-11-30 1996-06-05 Sel Alcatel Ag Synchronisierungsüberachung in einem Netzwerk
JPH09116990A (ja) 1995-10-20 1997-05-02 Fujitsu Ltd ネットワーク制御方法および装置
US6091729A (en) 1996-11-27 2000-07-18 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Methods and apparatus for high-speed data transfer that minimizes conductors
US6134238A (en) 1997-05-06 2000-10-17 Lucent Technologies Inc. Layered bandwidth management in ATM/SDH (SONET) networks
FI117736B (fi) * 1997-06-27 2007-01-31 Nokia Corp Ristikytkentäelementti ja tiedonsiirtoverkko
DE19740107A1 (de) * 1997-09-12 1999-03-18 Alsthom Cge Alcatel Verfahren zum Übertragen von Datenpaketen und zur Durchführung des Verfahrens geeignetes Netzelement
US6137790A (en) 1997-10-01 2000-10-24 Lucent Technologies Inc. Control architecture for a homogeneous routing structure
JP3573610B2 (ja) * 1998-01-28 2004-10-06 富士通株式会社 Sdh伝送システム及びsdh伝送システムにおけるフレーム伝送方法並びにsdh伝送装置
EP1058979A4 (en) * 1998-02-04 2002-10-23 Chromatis Networks Inc VIRTUAL STAR NETWORK
JPH11266220A (ja) 1998-03-18 1999-09-28 Fujitsu Ltd Sdh方式の伝送装置
IT1301719B1 (it) 1998-06-16 2000-07-07 Alsthom Cge Alkatel Metodo e dispositivo per migliorare la flessibilita' e la trasparenzanel trasporto delle trame ad alta velocita' nei nodi di una rete a
US6111673A (en) * 1998-07-17 2000-08-29 Telcordia Technologies, Inc. High-throughput, low-latency next generation internet networks using optical tag switching
CN1093727C (zh) * 1998-09-22 2002-10-30 华为技术有限公司 同步数字序列空分交叉连接设备
US6631134B1 (en) * 1999-01-15 2003-10-07 Cisco Technology, Inc. Method for allocating bandwidth in an optical network
DE19901588A1 (de) * 1999-01-16 2000-07-20 Alcatel Sa Synchronisation eines Netzelementes in einem synchronen digitalen Nachrichtenübertragungsnetz
JP2000209287A (ja) * 1999-01-20 2000-07-28 Fujitsu Ltd ネットワ―クシステム
US6587470B1 (en) * 1999-03-22 2003-07-01 Cisco Technology, Inc. Flexible cross-connect with data plane
CA2285128C (en) * 1999-10-06 2008-02-26 Nortel Networks Corporation Switch for optical signals
DE60016688T2 (de) * 1999-10-06 2005-05-19 Nortel Networks Ltd., St. Laurent Koppelfeld für optische Signale
EP1091529A3 (en) 1999-10-08 2004-05-19 Alcatel Telecommunication network node with multiprotocol capability, method of processing signals and telecommunication network comprising multiprotocol nodes
US6889007B1 (en) * 2000-06-29 2005-05-03 Nortel Networks Limited Wavelength access server (WAS) architecture
US6836486B2 (en) * 2000-12-21 2004-12-28 Nortel Networks Limited Switching of low order data structures using a high order switch
GB0031839D0 (en) * 2000-12-29 2001-02-14 Marconi Comm Ltd A multi-service digital cross-connect

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002054821A3 (en) 2003-03-13
CN1541495A (zh) 2004-10-27
US7415207B2 (en) 2008-08-19
JP2004517575A (ja) 2004-06-10
EP1348313A2 (en) 2003-10-01
EP2262276A2 (en) 2010-12-15
GB0031839D0 (en) 2001-02-14
US8160445B2 (en) 2012-04-17
CN101453667A (zh) 2009-06-10
EP2262276A3 (en) 2012-11-14
WO2002054821A2 (en) 2002-07-11
CN101453667B (zh) 2015-02-11
AU2002216248A1 (en) 2002-07-16
CA2431691A1 (en) 2002-07-11
JP2008228350A (ja) 2008-09-25
CN100469156C (zh) 2009-03-11
CA2431691C (en) 2011-12-06
US20040105456A1 (en) 2004-06-03
US20080219661A1 (en) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159359B2 (ja) デジタル交差接続
US7266297B2 (en) Optical cross-connect
JP4007860B2 (ja) 伝送装置
JP4511557B2 (ja) 光通信のための方法、装置及びシステム
US9088380B2 (en) Optical transport network generic non-client specific protection systems and methods
US20060098660A1 (en) Mechanism for automatic protection switching and apparatus utilizing same
US7606224B2 (en) Transmission apparatus for making ring switching at SONET/SDH and RPR levels
JP4704316B2 (ja) 光伝送システムおよび方法
JP2000269912A (ja) 高速sdh信号による低速sdh信号の伝送方法と伝送装置
US6967948B2 (en) Out-of-band signalling apparatus and method for an optical cross connect
JP2012182528A (ja) クロスコネクトシステム及びクロスコネクト方法
US7526197B2 (en) Utilizing the protecting bandwidth in a SONET network
US6901082B1 (en) Method and apparatus for communicating information
US20010055135A1 (en) Optical network element
EP2713536A2 (en) Optical transport network generic non-client specific protection systems and methods
EP0957603B1 (en) Integrated telecommunications line systems and cross-connect
Cadeddu et al. An optical bidirectional self-healing ring with increased capacity using WDM
Johnson et al. Evolution of optical core networks
Palle SDH (Synchronous Digital Hierarchy) & Its Architecture
Johnson et al. Evolution of optical core networks
Shin et al. Optical Supervisory Mechanisms in Next-gen OTN for Enhanced Maintenance Functions
Prodi et al. Synchronous optical networking

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4159359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees