JP4158472B2 - セラミック成形体の押出成形装置 - Google Patents

セラミック成形体の押出成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4158472B2
JP4158472B2 JP2002289130A JP2002289130A JP4158472B2 JP 4158472 B2 JP4158472 B2 JP 4158472B2 JP 2002289130 A JP2002289130 A JP 2002289130A JP 2002289130 A JP2002289130 A JP 2002289130A JP 4158472 B2 JP4158472 B2 JP 4158472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
screw
molded body
extrusion
ceramic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002289130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004122548A (ja
Inventor
悟 山口
康直 三浦
広己 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002289130A priority Critical patent/JP4158472B2/ja
Priority to US10/669,507 priority patent/US7101165B2/en
Priority to CNB031602118A priority patent/CN1244439C/zh
Priority to DE10345563.9A priority patent/DE10345563B4/de
Publication of JP2004122548A publication Critical patent/JP2004122548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158472B2 publication Critical patent/JP4158472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62218Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining ceramic films, e.g. by using temporary supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/20Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
    • B28B3/206Forcing the material through screens or slots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/20Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
    • B28B3/22Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded by screw or worm
    • B28B3/222Screw or worm constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/20Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
    • B28B3/26Extrusion dies
    • B28B3/269For multi-channeled structures, e.g. honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/11Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels comprising two or more partially or fully enclosed cavities, e.g. honeycomb-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/59Screws characterised by details of the thread, i.e. the shape of a single thread of the material-feeding screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/59Screws characterised by details of the thread, i.e. the shape of a single thread of the material-feeding screw
    • B29C48/605Screws characterised by details of the thread, i.e. the shape of a single thread of the material-feeding screw the thread being discontinuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/59Screws characterised by details of the thread, i.e. the shape of a single thread of the material-feeding screw
    • B29C48/61Threads having wavy profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/38Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in the same barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/56Screws having grooves or cavities other than the thread or the channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/69Filters or screens for the moulding material
    • B29C48/693Substantially flat filters mounted at the end of an extruder screw perpendicular to the feed axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/60Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6021Extrusion moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/95Products characterised by their size, e.g. microceramics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は,ハニカム構造体等のセラミック成形体を成形するための押出成形装置に関する。
【0002】
【従来技術】
例えば自動車の排ガス浄化装置の触媒担体としては,図16に示すごとく,軸方向に連通する多数のセル88を仕切る隔壁81をハニカム状に配置してなるハニカム構造を有するセラミック成形体8が用いられている。このセラミック成形体8は,混練したセラミック材料80(図17)を押出成形して製造するのが一般的である。
【0003】
セラミック成形体8の押出成形装置9は,例えば図17に示すごとく,ハニカム構造体を成形するための成形型91と,セラミック材料80を連続的に混練して押し出す2段のスクリュー押出機98を有してなる。
なお,この場合は,2段のスクリュー押出機98を備えているが,3段以上に増やすこともできるし,1段のみで構成する場合もある。
【0004】
図17に示すごとく,2段のスクリュー押出機98を有する押出成形装置9を用いてセラミック成形体8を成形するには,上段のスクリュー押出機98に供給したセラミック材料80を,上段のスクリュー押出機98によって混練して前進させ,濾過部94を通して下段のスクリュー押出機98に供給する。下段のスクリュー押出機98は,供給されたセラミック材料80を混練して前進させ,濾過部93,抵抗管92を通して成形型91から押し出す。これによりハニカム状のセラミック成形体8が得られる。
【0005】
少なくとも下段のスクリュー押出機98は,セラミック材料80を成形型91に向けて押し出す押出スクリュー99を内蔵している。この押出スクリュー99は,セラミック材料80を混練すると共に,成形型91に向けて加圧することによりセラミック材料80を押出成形できるよう構成されている(例えば,特許文献1参照。)。
【0006】
しかし,図18に示すごとく,スクリュー押出機98により押出成形したセラミック成形体8においては,上記押出スクリュー99の軸心に相当する位置に,セラミック材料80の密度が高く,流動性が低い不均一部分89が現れる。この不均一部分89は,押出スクリュー99の外表面に沿って加圧され高密度となったセラミック材料80が1カ所に凝集した部分である。白色系のセラミック材料を適用した場合,この不均一部分89は周辺より黒い部分として目視できる。
【0007】
従来,この不均一部分を解消するため,図19に示すごとく,少なくとも下段のスクリュー押出機98に関して,セラミック材料80を成形型91に向けて加圧する加圧スクリュー部991と,該加圧スクリュー991の先端に同軸上に配置した拡散スクリュー992とからなる押出スクリュー99を内蔵する構造が提案されている。この拡散スクリュー992によれば,例えば図20に示すごとく,セラミック材料80の不均一部分89をともえ状に拡散して,その均一性を高めることができる(例えば,特許文献2参照。)。
【0008】
【特許文献1】
特開2000―238022号公報(第2頁,第1図)
【特許文献2】
特開2002―234012号公報(第3頁,第1図)
【0009】
【解決しようとする課題】
しかしながら,上記従来の押出成形装置においても,次の問題が解決できていない。
即ち,上記拡散スクリューによりセラミック材料を拡散するのみでは,その密度及び流動性の均質性が十分でない場合がある。特に,薄い隔壁からなるハニカム構造を有するセラミック成形体を押出成形する場合に,この問題が顕在化し易い。すなわち,セラミック材料の密度及び流動性が不均一であると,各隔壁の成形速度に相違を生じる。そして,この成形速度の違いによる歪みにより,セラミック成形体全体として変形を生じるおそれが高くなる。
【0010】
本発明は,かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので,均質性の高いセラミック成形体を押出成形することができる押出成形装置を提供しようとするものである。
【0011】
【課題の解決手段】
第1の本発明は,セラミック成形体を成形するための成形型と,セラミック材料を混練すると共に前方側に導く押出スクリューを内蔵したスクリュー押出機とを有するセラミック成形体の押出成形装置において,
上記押出スクリューは,上記セラミック材料を上記成形型へ向けて加圧する加圧スクリュー部と,該加圧スクリュー部の先端部に隣接して同軸上に配置された拡散スクリュー部とからなり,
上記加圧スクリュー部は,軸方向に螺旋状に形成された尾根形状を呈すると共に,前方側に面した第1リード面を有する1条又は2条以上の第1リードを有し,
上記拡散スクリュー部は,軸方向に螺旋状に形成された尾根形状を呈すると共に,前方側に面した第2リード面を有する1条の第2リードを有し,
上記拡散スクリュー部の後端部における全ての上記第2リード面の後端と,上記加圧スクリュー部の上記先端部における上記第1リード面の先端との間には,周方向におけるギャップが形成されており,
該ギャップは,上記後端部における上記第2リード面と,上記第1リードの上記先端部における上記第1リード面のいずれかとが,周方向に一致する位置を基準として,両者を上記押出スクリューの回転方向にずらして配置することによって,周方向のみに形成されており,上記第2リードは,周方向における上記押出スクリューの回転方向に10度〜350度ずらして配置してあることを特徴とするセラミック成形体の押出成形装置にある(請求項1)。
第2の発明は,セラミック成形体を成形するための成形型と,セラミック材料を混練すると共に前方側に導く押出スクリューを内蔵したスクリュー押出機とを有するセラミック成形体の押出成形装置において,
上記押出スクリューは,上記セラミック材料を上記成形型へ向けて加圧する加圧スクリュー部と,該加圧スクリュー部の先端部に隣接して同軸上に配置された拡散スクリュー部とからなり,
上記加圧スクリュー部は,軸方向に螺旋状に形成された尾根形状を呈すると共に,前方側に面した第1リード面を有する1条又は2条以上の第1リードを有し,
上記拡散スクリュー部は,軸方向に螺旋状に形成された尾根形状を呈すると共に,前方側に面した第2リード面を有する2条の第2リードを有し,
上記拡散スクリュー部の後端部における全ての上記第2リード面の後端と,上記加圧スクリュー部の上記先端部における上記第1リード面の先端との間には,周方向におけるギャップが形成されており,
該ギャップは,上記後端部における上記第2リード面のいずれかと,上記第1リードの上記先端部における上記第1リード面のいずれかとが,周方向に一致する位置を基準として,両者を上記押出スクリューの回転方向にずらして配置することによって,周方向のみに形成されており,上記第2リードは,周方向における上記押出スクリューの回転方向に10度〜170度ずらして配置してあることを特徴とするセラミック成形体の押出成形装置にある(請求項2)。
第3の発明は,セラミック成形体を成形するための成形型と,セラミック材料を混練すると共に前方側に導く押出スクリューを内蔵したスクリュー押出機とを有するセラミック成形体の押出成形装置において,
上記押出スクリューは,上記セラミック材料を上記成形型へ向けて加圧する加圧スクリュー部と,該加圧スクリュー部の先端部に隣接して同軸上に配置された拡散スクリュー部とからなり,
上記加圧スクリュー部は,軸方向に螺旋状に形成された尾根形状を呈すると共に,前方側に面した第1リード面を有する1条又は2条以上の第1リードを有し,
上記拡散スクリュー部は,軸方向に螺旋状に形成された尾根形状を呈すると共に,前方側に面した第2リード面を有する3条の第2リードを有し,
上記拡散スクリュー部の後端部における全ての上記第2リード面の後端と,上記加圧スクリュー部の上記先端部における上記第1リード面の先端との間には,周方向におけるギャップが形成されており,
該ギャップは,上記後端部における上記第2リード面のいずれかと,上記第1リードの上記先端部における上記第1リード面のいずれかとが,周方向に一致する位置を基準として,両者を上記押出スクリューの回転方向にずらして配置することによって,周方向のみに形成されており,上記第2リードは,周方向における上記押出スクリューの回転方向に10度〜110度ずらして配置してあることを特徴とするセラミック成形体の押出成形装置にある(請求項3)。
【0012】
発明による押出成形装置において最も注目すべき点は,上記拡散スクリュー部の上記後端部における全ての上記第2リード面の後端と,上記加圧スクリュー部の上記先端部における上記第1リード面の先端との間には,周方向のギャップが形成されていることである。すなわち,上記第1リードの上記第1リード面は,加圧スクリュー部の上記先端部において途切れていて,上記第2リード面と連続的に隣接してない。
【0013】
上記加圧スクリュー部では,上記セラミック材料は上記第1リード面により加圧され,該第1リード面に沿って上記前方側に導かれる。このとき,上記第1リード面近傍では,セラミック材料の密度が高くなり流動性が低くなった不均一部分が発生するおそれがある。この不均一部分は,そのまま上記第1リード面に沿って移動し上記拡散スクリュー部に導入される。
【0014】
上記押出成形装置においては,上記のごとく,拡散スクリュー部の第2リード面と,加圧スクリュー部の第1リード面との間にはギャップが形成してある。
そのため,上記第1リード面に沿って前進してきたセラミック材料の不均一部分が,そのまま,上記拡散スクリュー部の第2リード面に沿って前進することはない。上記拡散スクリュー部に導入される際,上記不均一部分は,隣接する第2リード間に形成された谷部に導入されて再混練され拡散されることとなる。
【0015】
したがって,上記発明によれば,上記加圧スクリュー部において不均一となったセラミック材料を,上記拡散スクリュー部において再混練して均一化することができ,均質性の高いセラミック成形体を押出成形することができる押出成形装置を提供することができる。
【0016】
また,上記拡散スクリュー部の表面のうち少なくとも一部分には,周囲とは表面形状が異なる形状変化部を配設してあることが好ましい(請求項4)。
【0017】
上記押出成形装置において,特筆すべき点は,上記拡散スクリュー部の表面,すなわち上記第2リード面又は,その裏側の面又は,隣接する第2リード間に形成された谷部をなす表面のうち少なくともいずれかには,周囲とは表面形状が異なる形状変化部を配設してあることである。
そのため,上記拡散スクリュー部における上記セラミック材料の流れは,上記形状変化部により乱流を生じる。この乱流は,上記セラミック材料の混練を促進して,その拡散効果を高くする。
【0018】
したがって,上記形状変化部によれば,セラミック材料の不均一部分をさらに効率良く混練,拡散して消滅することができる。
また,上記形状変化部は,上記拡散スクリュー部において,不均一部分が新たに生成されるのを抑制できるという効果も有している。
【0019】
このように,上記形状変化部を有する構成によれば,上記セラミック材料の不均一部分を,上記拡散スクリュー部において効率良く拡散できると共に,上記拡散スクリュー部における不均一部分の生成を未然防止して,均質性の高いセラミック成形体を押出成形することができる押出成形装置を提供することができる。
なお,上記形状変化部は,上記加圧スクリュー部に配設することもできる。この場合には,上記加圧スクリュー部においてセラミック材料の不均一部分が発生するのを抑制できる。
【0020】
【発明の実施の形態】
第1の発明においては,上記拡散スクリュー部は,1条の上記第2リードを有しており,上記後端部における上記第2リード面と,上記第1リードの上記先端部における上記第1リード面のいずれかとが,周方向に一致する位置を基準として,上記第2リードは,周方向における上記押出スクリューの回転方向に10度〜350度ずらして配置してある。
【0021】
この場合には,1条からなる上記第2リードの上記後端部における上記第2リード面と,上記第1リードの上記先端部における上記第1リード面とを確実にずらすことができる。そして,このように上記第2リード面と上記第1リード面とをずらすことにより,上記第1の発明による作用効果をさらに適切に発揮させることができる。
【0022】
ここで,1条からなる上記第2リードは,360度ずらしたとき元位置に一致するよう形成されている。そのため,上記の角度範囲としては,0度以上360度未満の範囲における好ましい範囲を示してある。それ故,上記角度範囲に,360度の整数倍の角度を加算した角度範囲は,上記角度範囲と等価である。
【0023】
上記第2リードのずらし角度が0度以上10度未満,あるいは,350度を超えて360度未満の場合には,上記第1リードの第1リード面と上第2リードの第2リード面とのギャップが不足して,セラミック材料の拡散効果を十分得ることができないおそれがある。
また,より好ましくは,上記第2リードは,周方向における上記押出スクリューの回転方向に30度〜90度又は,270度〜330度ずらして形成するのが良い。この場合には,セラミック材料を十分に混練して,均質性をさらに高くすることができる。
【0024】
また,第2の発明においては,上記拡散スクリュー部は,2条の上記第2リードを有しており,上記後端部における上記第2リード面のいずれかと,上記第1リードの上記先端部における上記第1リード面のいずれかとが,周方向に一致する位置を基準として,上記第2リードは,周方向における上記押出スクリューの回転方向に10度〜170度ずらして配置してある(請求項2)。
【0025】
この場合には,2条からなる上記第2リードの上記後端部における上記第2リード面と,上記第1リードの上記先端部における上記第1リード面とを確実にずらすことができる。そして,上記第2リード面と上記第1リード面とをずらすことにより,上記第1の発明による作用効果をさらに適切に発揮させることができる。
【0026】
ここで,2条からなる上記第2リードの各条は,180度の間隔を設けて形成してある。そのため,上記の角度範囲としては,0度以上180度未満の範囲における好ましい範囲を示してある。それ故,上記角度範囲に,180度の整数倍の角度を加算した角度範囲は,上記角度範囲と等価である。
【0027】
第2リードのずらし角度が0度以上10度未満,あるいは,170度を超えて180度未満の場合には,上記第1リードの第1リード面と上第2リードの第2リード面とのギャップが不足して,セラミック材料の拡散効果を十分得ることができないおそれがある。
また,より好ましくは,上記第2リードは,周方向における上記押出スクリューの回転方向に30度〜70度又は,110度〜150度ずらして形成するのが良い。この場合には,セラミック材料を十分に混練して,均質性をさらに高くすることができる。
【0028】
また,第3の発明においては,上記拡散スクリュー部は,3条の上記第2リードを有しており,上記後端部における上記第2リード面のいずれかと,上記第1リードの上記先端部における上記第1リード面のいずれかとが,周方向に一致する位置を基準として,上記第2リードは,周方向における上記押出スクリューの回転方向に10度〜110度ずらして配置してある(請求項3)。
【0029】
この場合には,3条からなる上記第1リードの上記後端部における上記第2リード面と,上記第1リードの上記先端部における上記第1リード面とを確実にずらすことができる。そして,上記第2リード面と上記第1リード面とをずらすことにより,上記第1の発明による作用効果をさらに適切に発揮させることができる。
【0030】
ここで,3条からなる上記第2リードの各条は,120度の間隔を設けて形成してある。そのため,上記の角度範囲としては,0度以上120度未満の範囲における好ましい範囲を示してある。それ故,上記角度範囲に,120度の整数倍の角度を加算した角度範囲は,上記角度範囲と等価である。
【0031】
第2リードのずらし角度が0度以上10度未満,あるいは,110度を超えて120度未満の場合には,上記第1リードの第1リード面と上第2リードの第2リード面とのギャップが不足して,セラミック材料の拡散効果を十分得ることができないおそれがある。
また,より好ましくは,上記第2リードは,周方向における上記押出スクリューの回転方向に30度〜40度又は,80度〜90度ずらして形成するのが良い。この場合には,セラミック材料を十分に混練して,均質性をさらに高くすることができる。
【0032】
また,上記形状変化部は,周囲から突出した凸部又は,周囲よりも窪んだ凹部であることが好ましい(請求項5)。
この場合には,上記拡散スクリュー部におけるセラミック材料の流れを,効率良く乱れさせることができる。そして,このセラミック材料の流れの乱れにより,セラミック材料の混練を促進して,その不均一部分を拡散させることができる。
また,上記第2リード面,その裏側の面や,隣接する第2リード間に形成される谷部の表面に,凸部や凹部が配設してあることにより,上記拡散スクリュー部においてセラミック材料の不均一部分が生成されるのを抑制することができる。
【0033】
なお,上記凸部及び凹部の断面形状としては,矩形,半円形,円弧と直線の組み合わせ等様々な形状とすることが可能である。矩形状とした場合には,セラミック材料の流れを乱す効果が高く,セラミック材料を効率良く拡散できる。半円形状とした場合には,凸部周辺あるいは凹部内におけるセラミック材料の滞留を抑制することができる。円弧と直線とを組み合わせた形状とした場合には,セラミック材料の滞留を抑制しながら,セラミック材料を効率良く混練できる可能性がある。
【0034】
また,上記形状変化部は,少なくとも上記第2リード面に設けられていることが好ましい(請求項6)。
この場合には,セラミック材料との摩擦力が大きい上記第2リード面の近傍においてセラミック材料を混練して,効率良くセラミック材料を拡散することができる。
また,上記第2リード面に沿って,新たに不均一部分が生成されるのを抑制することができる。
【0035】
また,上記形状変化部は,上記第2リードの上記第2リード面に開口すると共に,該第2リードを貫通してその裏面に開口する貫通穴であることが好ましい(請求項7)。
この場合には,上記第2リード面に沿うセラミック材料の流れを,そのまま第2リード面に沿って前進する流れと,上記貫通穴を通って裏側の面に後退する流れとに分断できる。そして,本来ならば,相互に混練されることがない上記第2リード面側のセラミック材料と,第2リードの裏側のセラミック材料とを積極的に混練することができる。
上記第2リード面のセラミック材料は圧力が高く高密度であり,その裏側のセラミック材料は低圧,低密度であるため,両者を混練することはセラミック材料の均一化に効果的である。
【0036】
そのため,上記貫通穴によれば,上記加圧スクリュー部において生じたセラミック材料の不均一部分を,さらに効率良く拡散させることができる。
また,上記拡散スクリュー部における上記貫通穴によれば,上記第2リードに沿って不均一部分が新たに生成されるおそれが少ない。
【0037】
本発明においては,上記成形型は,軸方向に連通する多数のセルを形成する隔壁をハニカム状に配置してなるハニカム構造を有するセラミック成形体を成形するための型であり,該セラミック成形体における上記隔壁の厚さは100μm以下であることが好ましい(請求項8)。
【0038】
上記セラミック成形体における上記隔壁の厚さが100μm以下である場合には,該セラミック成形体を形成するセラミック材料の不均一による歪みによって変形を生じやすく,発明による作用効果が特に顕著である。
【0039】
また,上記成形型は,シート状のセラミック成形体を成形するための型であり,該セラミック成形体の厚さは100μm以下であることが好ましい(請求項9)。
上記セラミック成形体の厚さが100μm以下である場合には,該セラミック成形体を形成するセラミック材料の不均一による歪みによって変形を生じやすく,上記第1の発明及び上記第2の発明による作用効果が特に顕著である。
【0040】
【実施例】
(実施例1)
本発明の実施例にかかるセラミック成形体の押出成形装置につき,図1〜図3を用いて説明する。
本例の押出成形装置1は,図1に示すごとく,セラミック成形体8を成形するための成形型11と,セラミック材料80を混練すると共に前方側に導く押出スクリュー40を内蔵したスクリュー押出機4とを有している。
押出スクリュー40は,セラミック材料80を成形型11へ向けて加圧する加圧スクリュー部410と,この加圧スクリュー部410の先端部412に隣接して同軸上に配置された拡散スクリュー部420とからなる。
【0041】
加圧スクリュー部410は,図2に示すごとく,軸方向に螺旋状に形成された尾根形状を呈すると共に,前方側に面した第1リード面416を有する1条の第1リード411を有している。
拡散スクリュー部420は,軸方向に螺旋状に伸びる尾根形状を呈すると共に,前方側に面した第2リード面426を有する2条の第2リード421を有している。
【0042】
そして,図2に示すごとく,拡散スクリュー部420の後端部422における全ての第2リード面426の後端と,加圧スクリュー部410の先端部412における第1リード面416の先端との間には,周方向におけるギャップ44(図3)が形成されている。
以下,この内容について詳しく説明する。
【0043】
本例において押出成形するセラミック成形体8は,前出の図16に示すごとく,自動車の排ガス浄化装置の触媒担体として用いるハニカム構造体をなしている。このハニカム構造体は,セラミックよりなる隔壁81により仕切られた多数のセル88を有している。特に,本例のセラミック成形体8は,ハニカム構造体としての排ガス流通抵抗を抑制してその浄化性能を高くするため,隔壁81の厚さを75μmにしてある。
【0044】
本例のセラミック成形体8の押出成形装置1は,図1に示すごとく,セラミック成形体8成形用の成形型11と,該成形型11にセラミック材料80を供給するスクリュー押出機4と,該スクリュー押出機4の押出し口41において上記セラミック材料80を濾過する濾過装置3とを有している。
濾過装置3は,図1に示すごとく,濾過網30と,これを支持する支持体35とよりなる。支持体35としては,セラミック材料80通過用の貫通穴350が多数設けてある。濾過網30としては,メッシュ200の金網を用いた。
【0045】
スクリュー押出機4は,図1に示すごとく,筒状の外壁部49の内部に押出スクリュー40を内蔵してある。この押出スクリュー40は,加圧スクリュー部410と,該加圧スクリュー部410の先端部412に隣接して配置された拡散スクリュー部420とからなる。
【0046】
加圧スクリュー部410は,図2に示すごとく,1条の第1リード411を有している。そして,加圧スクリュー部410は,この第1リード411の第1リード面416によりセラミック材料80を加圧して,成形型11へ向けて前進させることができるよう構成されている。
【0047】
拡散スクリュー部420は,図2に示すごとく,2条の第2リード421を有している。そして,拡散スクリュー部420は,この第2リード421によりセラミック材料80を拡散し,均一化できるよう構成されている。また,隣接する第2リード421の間には,谷部427が形成されている。
【0048】
拡散スクリュー部420における第2リード421は,上記後端部422における全ての第2リード面426と,上記先端部412における第1リード面416との間にギャップ44(図3)が形成されるように,その周方向位置を回転方向にずらして形成されている。
【0049】
そのずらし角Rgは,図2におけるA−A断面を表す図3に示すごとく,上記後端部422におけるいずれかの第2リード面426と,上記先端部412における第1リード面416とが略一致する周方向位置を基準として60度である。なお,同図では,第1リードの先端と第2リードの後端との位置関係を明確にするため,第2リード面426の端部の位置を点線によって示してある。また,上記のずらし角Rgは,拡散スクリュー部420の回転方向を正として示してある。
【0050】
次に,以上のごとく構成された押出成形装置1によるセラミック成形体8の押出成形する方法について説明する。
本例の押出成形装置1においてセラミック成形体8を押出し成形する際には,図1に示すごとく,まず,スクリュー押出機4の上流側から該スクリュー押出機4内にセラミック材料80を投入する。そして,このセラミック材料80を,加圧スクリュー部410の第1リード411の第1リード面416によって加圧し,拡散スクリュー部420に向けて前進させる。
【0051】
このとき,第1リード411の押出方向の表面である第1リード面416付近のセラミック材料80は,加圧されて高密度となる。高密度となったセラミック材料80は,密度が低い部分と比べて,流動性が低下することとなる。そして,この高密度で低流動のセラミック材料よりなる不均一部分は,第1リード411の第1リード面416に沿ってそのまま前進していき,拡散スクリュー部420に導入される。
【0052】
上記のごとく,加圧スクリュー部410の先端部412における第1リード面416と,拡散スクリュー部420の後端部422における第2リード面426との間には,図3に示すごとく,周方向におけるギャップ44が形成されている。そのため,第1リード411の第1リード面416に沿って前進してきた不均一部分は,そのまま,拡散スクリュー部420の第2リード面426に沿うことはない。不均一部分は,拡散スクリュー部420における谷部427に導入されて,再混練されて拡散し,均一化されることとなる。
【0053】
そして,図1に示すごとく,拡散スクリュー部420で再混練され,均一化されたセラミック材料80は,濾過装置3に投入されて異物等を除去された上,成形型11に投入される。そして,該成形型11によりハニカム構造を有するセラミック成形体8を押出成形する。
このように押出成形された本例のセラミック成形体8は,各隔壁81の成形速度差の少ない優れた品質を有するハニカム構造体であって,成形後に変形を生じるおそれも少ない。
【0054】
上記のごとく,本例の押出成形装置1によれば,加圧スクリュー部410において生じたセラミック材料80の不均一部分を,拡散スクリュー部420により混練して再拡散し,均一化できる。
特に,この押出成形装置1によれば,第1リード411の第1リード面416に沿って生じた不均一部分が,そのまま,第2リード421の第2リード面416に沿って前進することがない。すなわち,セラミック材料80の不均一部分は,拡散スクリュー部420に導入される際,上記谷部427に投入されて混練されることとなる。
そのため,この押出成形装置1は,従来の拡散スクリュー992を有する押出成形装置90(図19)と比べて高い拡散効果を発揮し得る。
【0055】
このように,本発明による押出成形装置1によれば,均質性の高いセラミック材料80を押出成形することができる。押出成形されたセラミック成形体8は,均質性が高く優れた品質を有しており,ハニカム状に配置した隔壁81が,75μmという薄い隔壁であっても歪み等による変形等を生じるおそれが少ない。
【0056】
なお,図5に示すように,周方向における第2リード421のずらし角Rg(図3)を30度として,ギャップ44(図3)を小さく設定することも良い。この場合には,第1リード411の第1リード面416に沿うセラミック材料80の不均一部分を,拡散スクリュー部420の後端部422の第2リード421によって分断し,第2リード面426側の流れと,その裏側424の流れに分流することができる。
【0057】
なお,本例の押出成形装置1において,図4に示すごとく,上記スクリュー押出機4の上段にさらにスクリュー押出機98(図17)を設け,2段構成とすることもできる。
この場合には,下段のスクリュー押出機4に均質性が高いセラミック材料80を供給して,さらに均質性の高いセラミック成形体8を押出成形することができる。このセラミック成形体8は,さらに歪み等の少ない優れた品質を有する。
【0058】
(実施例2)
本例は,実施例1の押出成形装置を基にして,拡散スクリュー部の表面に,周囲とは表面形状が異なる形状変化部を追加した例である。
本例の拡散スクリュー部420において,図6に示すごとく,第2リード421の第2リード面426には,形状変化部が配設してある。本例の形状変化部は,図6に示すごとく,内方に向けて窪む断面略半円形状の凹部428である。該凹部428は,図7に示すごとく,拡散スクリュー部420における第2リード421の螺旋方向,すなわち,セラミック材料80の流れと略直交する方向に長い溝形状を呈している。
【0059】
この凹部428は,図8に示すごとく,拡散スクリュー部420を流れるセラミック材料80に乱流を生じさせ,セラミック材料80の混練を促進する。すなわち,凹部428は,加圧スクリュー部410において生じたセラミック材料80の不均一部分を拡散して均一化するという効果を発揮し得る。
また,第2リード421の表面のうち押出方向に向かう第2リード面426に配設された凹部428によれば,拡散スクリュー部420における不均一部分の発生を抑制し得る。
【0060】
このように,本例の押出成形装置は,拡散スクリュー部420におけるセラミック材料80を均一化する効果がさらに高い。そのため,この押出成形装置により押出成形されたセラミック成形体8は,均質性が高く変形等のおそれが少ないさらに優れた品質を有するものとなる。
なお,その他の構成及び作用効果については,実施例1と同様である。
【0061】
なお,本例においては,上記溝形状の凹部428を,拡散スクリュー部420におけるセラミック材料80の流れ方向に略直交する方向に長く配設した。これに代えて,セラミック材料80の流れ方向に対して,上記凹部428の長手方向の傾きを傾けることも有効である。
【0062】
図9に示すごとく,凹部428の長手方向と,セラミック材料80の流れ方向のなす角R1を90度より大きくした場合には,外周側にあるセラミック材料80を,積極的に内周側に導入してセラミック材料80の混練を促進することができる。また,図10に示すごとく,凹部428の長手方向と,セラミック材料80の流れ方向のなす角R1を90度より小さくした場合には,内周側にあるセラミック材料80を,積極的に外周側に導入してセラミック材料80の混練を促進することができる。
【0063】
また,第2リード面426から谷部427の表面にかけて長い凹部428を形成することもできる。第2リード面426の裏側424に凹部428を配設することもできる。
さらにまた,凹部428の断面形状を変更し,本例の断面略半円形状の凹部428に代えて断面形状を略矩形状としても良い。
【0064】
凹部428の断面形状は,図11に示すごとく,セラミック材料80が流入する側の断面円弧の曲率半径を大きくすると共に,流出する側の断面円弧の曲率半径を小さくすることも有効である。この場合には,セラミック材料80を拡散する効果を高く維持しながら,凹部428におけるセラミック材料80の流れを滑らかにして凹部428内における滞留を抑制することができる。
【0065】
さらに,図12に示すごとく,2つの溝状の窪みを重ね合わせた凹部428を配設することも有効である。この場合には,内周側のセラミック材料80を外周側へ,外周側のセラミック材料80を内周側へ導入して,両者を相互に混練することができ,さらに,拡散効果を高くすることができる。
【0066】
また,上記凹部428に代えて,凸部(図示略)を形成しても良い。凸部を配設する場合,その断面形状や,凸部同士の重ね合わせ等について,上記凹部428を配設するのと同様のバリエーションが考えられる。
さらにまた,本例では,拡散スクリュー部420のみに形状変化部を配設したが,この形状変化部を加圧スクリュー部410に配設することも良い。この場合には,加圧スクリュー部410におけるセラミック材料の不均一部分の発生を抑制することができる。
【0067】
(実施例3)
本例は,実施例1の押出成形装置を基にして,上記拡散スクリュー部における上記形状変化部として,第2リードに貫通穴を追加した例である。
本例の拡散スクリュー部420においては,第2リード421には,図13に示すごとく,該第2リード421を貫通すると共に,第2リード面426と,その裏側424に開口する貫通穴429を配設してある。
この貫通穴429は,その貫通方向と,第2リード421の螺旋方向とのなす角R2が略直角となるよう配設してある。すなわち,貫通穴429は,拡散スクリュー部420におけるセラミック材料80の流れと略直交するよう配置してある。
【0068】
上記貫通穴429は,図14に示すごとく,拡散スクリュー部420における第2リード面426側のセラミック材料80と,その裏側424のセラミック材料80との混練を可能とする。
第2リード421における第2リード面426は,セラミック材料80を前進させることができるよう構成された面であり,該第2リード面426近傍ではセラミック材料80の密度が高くなっている。他方,第2リード面426の裏側424においては,相対的にセラミック材料80の密度が低くなっている。
したがって,貫通穴429によれば,高密度のセラミック材料80と低密度のセラミック材料80との積極的な混練を促進でき,効率良くセラミック材料80を拡散し,均一化することができる。
【0069】
このように本例の拡散スクリュー部420によれば,第2リード面426近傍の高密度のセラミック材料80と,裏側424近傍の低密度の部分とを積極的に混練することができ,セラミック材料80をさらに効率良く拡散することができる。
したがって,本例の押出成形装置によれば,均質なセラミック材料80を押出成形して,さらに歪みのない優れた品質のセラミック成形体8を押出成形することができる。
なお,その他の構成及び作用効果については,実施例1と同様である。
【0070】
本例の貫通穴429は,図14に示すごとく,第2リード421の第2リード面426に略直交して配設してある。一方,図15に示すごとく,第2リード面426と貫通穴429の貫通方向とのなす角R2を鋭角に設定することも良い。この場合には,貫通穴429へのセラミック材料80の導入量を増やして拡散効果を高くできる。
また,上記のなす角R2を鈍角にした場合には,拡散スクリュー部420におけるセラミック材料80の推進力を維持しながら,拡散効果を得ることができる。
なお,本例のその他の構成及び作用効果については,実施例1と同様である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における,押出成形装置を示す断面図。
【図2】実施例1における,押出スクリューを示す側面図。
【図3】実施例1における,押出スクリューを示す図2のA−A矢視断面図。
【図4】実施例1における,他の押出成形装置を示す断面図。
【図5】実施例1における,他の押出スクリューを示す側面図。
【図6】実施例2における,押出スクリューを示す側面図。
【図7】実施例2における,凹部を示す正面図。
【図8】実施例2における,凹部を示す断面図。
【図9】実施例2における,他の凹部を示す正面図。
【図10】実施例2における,他の凹部を示す正面図。
【図11】実施例2における,他の凹部を示す断面図。
【図12】実施例2における,他の凹部を示す正面図。
【図13】実施例3における,押出スクリューを示す側面図。
【図14】実施例3における,拡散スクリュー部の側面を示す拡大図。
【図15】実施例3における,他の拡散スクリュー部の側面を示す拡大図。
【図16】従来例における,ハニカム構造のセラミック成形体を示す斜視図。
【図17】従来例における,押出成形装置を示す断面図。
【図18】従来例における,セラミック成形体を示す正面図。
【図19】従来例における,押出成形装置を示す断面図。
【図20】従来例における,セラミック成形体を示す正面図。
【符号の説明】
1...押出成形装置,
11...成形型,
3...濾過装置,
4...スクリュー押出機,
40...押出スクリュー,
410...加圧スクリュー部,
411...第1リード部,
412...先端部,
416...第1リード面,
420...拡散スクリュー部,
421...第2リード部,
422...後端部,
424...裏側,
426...第2リード面
427...谷部,
428...凹部,
429...貫通穴,
8...ハニカム構造体,
80...セラミック材料,

Claims (9)

  1. セラミック成形体を成形するための成形型と,セラミック材料を混練すると共に前方側に導く押出スクリューを内蔵したスクリュー押出機とを有するセラミック成形体の押出成形装置において,
    上記押出スクリューは,上記セラミック材料を上記成形型へ向けて加圧する加圧スクリュー部と,該加圧スクリュー部の先端部に隣接して同軸上に配置された拡散スクリュー部とからなり,
    上記加圧スクリュー部は,軸方向に螺旋状に形成された尾根形状を呈すると共に,前方側に面した第1リード面を有する1条又は2条以上の第1リードを有し,
    上記拡散スクリュー部は,軸方向に螺旋状に形成された尾根形状を呈すると共に,前方側に面した第2リード面を有する1条の第2リードを有し,
    上記拡散スクリュー部の後端部における全ての上記第2リード面の後端と,上記加圧スクリュー部の上記先端部における上記第1リード面の先端との間には,周方向におけるギャップが形成されており,
    該ギャップは,上記後端部における上記第2リード面と,上記第1リードの上記先端部における上記第1リード面のいずれかとが,周方向に一致する位置を基準として,両者を上記押出スクリューの回転方向にずらして配置することによって,周方向のみに形成されており,上記第2リードは,周方向における上記押出スクリューの回転方向に10度〜350度ずらして配置してあることを特徴とするセラミック成形体の押出成形装置。
  2. セラミック成形体を成形するための成形型と,セラミック材料を混練すると共に前方側に導く押出スクリューを内蔵したスクリュー押出機とを有するセラミック成形体の押出成形装置において,
    上記押出スクリューは,上記セラミック材料を上記成形型へ向けて加圧する加圧スクリュー部と,該加圧スクリュー部の先端部に隣接して同軸上に配置された拡散スクリュー部とからなり,
    上記加圧スクリュー部は,軸方向に螺旋状に形成された尾根形状を呈すると共に,前方側に面した第1リード面を有する1条又は2条以上の第1リードを有し,
    上記拡散スクリュー部は,軸方向に螺旋状に形成された尾根形状を呈すると共に,前方側に面した第2リード面を有する2条の第2リードを有し,
    上記拡散スクリュー部の後端部における全ての上記第2リード面の後端と,上記加圧スクリュー部の上記先端部における上記第1リード面の先端との間には,周方向におけるギャップが形成されており,
    該ギャップは,上記後端部における上記第2リード面のいずれかと,上記第1リードの上記先端部における上記第1リード面のいずれかとが,周方向に一致する位置を基準として,両者を上記押出スクリューの回転方向にずらして配置することによって,周方向のみに形成されており,上記第2リードは,周方向における上記押出スクリューの回転方向に10度〜170度ずらして配置してあることを特徴とするセラミック成形体の押出成形装置。
  3. セラミック成形体を成形するための成形型と,セラミック材料を混練すると共に前方側に導く押出スクリューを内蔵したスクリュー押出機とを有するセラミック成形体の押出成形装置において,
    上記押出スクリューは,上記セラミック材料を上記成形型へ向けて加圧する加圧スクリュー部と,該加圧スクリュー部の先端部に隣接して同軸上に配置された拡散スクリュー部とからなり,
    上記加圧スクリュー部は,軸方向に螺旋状に形成された尾根形状を呈すると共に,前方側に面した第1リード面を有する1条又は2条以上の第1リードを有し,
    上記拡散スクリュー部は,軸方向に螺旋状に形成された尾根形状を呈すると共に,前方側に面した第2リード面を有する3条の第2リードを有し,
    上記拡散スクリュー部の後端部における全ての上記第2リード面の後端と,上記加圧スクリュー部の上記先端部における上記第1リード面の先端との間には,周方向におけるギ ャップが形成されており,
    該ギャップは,上記後端部における上記第2リード面のいずれかと,上記第1リードの上記先端部における上記第1リード面のいずれかとが,周方向に一致する位置を基準として,両者を上記押出スクリューの回転方向にずらして配置することによって,周方向のみに形成されており,上記第2リードは,周方向における上記押出スクリューの回転方向に10度〜110度ずらして配置してあることを特徴とするセラミック成形体の押出成形装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項において,上記拡散スクリュー部の表面のうち少なくとも一部分には,周囲とは表面形状が異なる形状変化部を配設してあることを特徴とするセラミック成形体の押出成形装置。
  5. 請求項4において,上記形状変化部は,周囲から突出した凸部又は,周囲よりも窪んだ凹部であることを特徴とするセラミック成形体の押出成形装置。
  6. 請求項4又は5において,上記形状変化部は,少なくとも上記第2リード面に設けられていることを特徴とするセラミック成形体の押出成形装置。
  7. 請求項4〜6のいずれか1項において,上記形状変化部は,上記第2リードの上記第2リード面に開口すると共に,該第2リードを貫通してその裏面に開口する貫通穴であることを特徴とするセラミック成形体の押出成形装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項において,上記成形型は,軸方向に連通する多数のセルを形成する隔壁をハニカム状に配置してなるハニカム構造を有するセラミック成形体を成形するための型であり,該セラミック成形体における上記隔壁の厚さは100μm以下であることを特徴とするセラミック成形体の押出成形装置。
  9. 請求項1〜7のいずれか1項において,上記成形型は,シート状のセラミック成形体を成形するための型であり,該セラミック成形体の厚さは100μm以下であることを特徴とするセラミック成形体の押出成形装置。
JP2002289130A 2002-10-01 2002-10-01 セラミック成形体の押出成形装置 Expired - Fee Related JP4158472B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002289130A JP4158472B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-01 セラミック成形体の押出成形装置
US10/669,507 US7101165B2 (en) 2002-10-01 2003-09-25 Extrusion molding apparatus for ceramic molded product
CNB031602118A CN1244439C (zh) 2002-10-01 2003-09-27 陶瓷模制品的挤出成型装置
DE10345563.9A DE10345563B4 (de) 2002-10-01 2003-09-30 Extrusionsformgerät für ein keramisches Formerzeugnis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002289130A JP4158472B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-01 セラミック成形体の押出成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004122548A JP2004122548A (ja) 2004-04-22
JP4158472B2 true JP4158472B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=32025443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002289130A Expired - Fee Related JP4158472B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-01 セラミック成形体の押出成形装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7101165B2 (ja)
JP (1) JP4158472B2 (ja)
CN (1) CN1244439C (ja)
DE (1) DE10345563B4 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004003448B3 (de) * 2004-01-22 2005-11-10 Nestle S.A. Tieftemperaturextrusionsverfahren zur Mikrostrukturierung von gefrorenen, belüfteten Massen, beispielsweise Eiskrem, und Tieftemperaturextrusionsvorrichtung zum Durchführen dieses Verfahrens
US7674102B2 (en) * 2004-02-27 2010-03-09 Jmp Industries, Inc. Extruder system and cutting assembly
US8186991B2 (en) 2004-02-27 2012-05-29 Jmp Industries, Inc. Extruder system and cutting assembly
DE102004045071A1 (de) * 2004-09-15 2006-03-16 Händle GmbH Maschinen und Anlagenbau Schneckenanordnung eines Extruders und Vakuumaggregat
WO2008093571A1 (ja) * 2007-02-01 2008-08-07 Ngk Insulators, Ltd. 押出成形用治具
CN101622112A (zh) * 2007-03-01 2010-01-06 日本碍子株式会社 炼泥机
JP4951558B2 (ja) * 2008-03-19 2012-06-13 日本碍子株式会社 土練機
CN101830034B (zh) * 2009-03-10 2012-09-05 Toto株式会社 挤出成形机以及使用该挤出成形机的陶板的制造方法
JP4805372B2 (ja) * 2009-03-25 2011-11-02 日本碍子株式会社 押出成形装置および、それを用いた成形体の製造方法
CN103302728B (zh) * 2013-07-08 2015-06-10 吴伟江 固定式空心墙板专用螺杆挤出机
CN106239703B (zh) * 2015-01-30 2018-06-19 南通大学 带有挤压流道的真空挤砖机泥料挤出方法
JP5825732B1 (ja) * 2015-02-17 2015-12-02 宮崎鉄工株式会社 縦型のセラミック押出成形装置
US10933572B2 (en) * 2015-07-29 2021-03-02 The Boeing Company 2-stage extrusion apparatus and method of extrusion
US10105889B2 (en) * 2015-07-29 2018-10-23 The Boeing Company 2-stage extrusion apparatus and method of extrusion
US10086548B2 (en) 2015-07-29 2018-10-02 The Boeing Company Extrusion apparatus and method using variable extrusion gate
CN114179196B (zh) * 2021-11-27 2023-03-28 东莞市京品精密模具有限公司 一种陶瓷轴芯成型模具

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3941535A (en) * 1974-10-01 1976-03-02 Street Louis F Extrusion device
CH618916A5 (ja) * 1977-10-25 1980-08-29 Maillefer Sa
US4227870A (en) * 1979-03-14 1980-10-14 The B. F. Goodrich Company Apparatus for working rubber compounds
KR910005573B1 (ko) * 1986-10-13 1991-07-31 아사히 가세이 고오교 가부시끼가이샤 고밀도 폴리에틸렌 망상섬유, 이 섬유로 구성된 부직포 및 이들의 제조방법
JPS63207612A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 日本碍子株式会社 セラミツク押出法及びそれに用いる装置
DE4039942C1 (ja) * 1990-12-14 1992-01-30 Berstorff Gmbh Masch Hermann
US5215764A (en) * 1991-06-10 1993-06-01 Westland Corporation Extruder mixing screw
JPH079423A (ja) * 1993-06-23 1995-01-13 Tsuruya:Kk 土練機
US5458834A (en) * 1993-10-07 1995-10-17 Corning Incorporated Extrusion of low viscosity batch
JP3336448B2 (ja) * 1994-02-28 2002-10-21 不動建設株式会社 土木工事用軽量土の製造装置
US5989420A (en) * 1994-12-27 1999-11-23 Yuugengaisya Mikazuki Bunkakaikan Porous ceramic filter, method of manufacturing the same, ceramic filter manufacturing extrusion molding die and extrusion molding apparatus using the die
JPH10100131A (ja) * 1996-10-01 1998-04-21 Ngk Insulators Ltd 土練機のスクリュー構造
JP3135056B2 (ja) * 1996-12-19 2001-02-13 株式会社神戸製鋼所 密閉型混練装置
US5932159A (en) * 1997-11-07 1999-08-03 Rauwendaal Extrusion Engineering, Inc. Screw extruder with improved dispersive mixing
US6136246A (en) * 1997-11-07 2000-10-24 Rauwendaal Extrusion Engineering Screw extruder with improved dispersive mixing elements
US6132077A (en) * 1998-05-26 2000-10-17 Fogarty; James D. Method of cooling a foam extrusion mixture to an extrudable temperature
CN2328499Y (zh) 1998-06-29 1999-07-14 林纪功 新型绞刀
JP3921863B2 (ja) 1999-02-22 2007-05-30 株式会社デンソー セラミック成形体の押出成形装置
JP4670173B2 (ja) * 2000-05-12 2011-04-13 株式会社デンソー 押出成形装置
JP4670174B2 (ja) * 2000-06-30 2011-04-13 株式会社デンソー セラミックシートの成形方法及び成形装置
JP4161652B2 (ja) * 2001-10-10 2008-10-08 株式会社デンソー セラミックス構造体の製造方法およびセラミックスハニカム構造体の製造方法
JP4254187B2 (ja) 2002-09-27 2009-04-15 株式会社デンソー セラミック成形体の押出成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040062827A1 (en) 2004-04-01
DE10345563B4 (de) 2016-03-03
DE10345563A1 (de) 2004-04-29
JP2004122548A (ja) 2004-04-22
US7101165B2 (en) 2006-09-05
CN1244439C (zh) 2006-03-08
CN1493441A (zh) 2004-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4158472B2 (ja) セラミック成形体の押出成形装置
EP1594687B1 (en) Ceramic honeycomb body and process for manufacture
CN1221316C (zh) 金属催化剂载体
JP4159155B2 (ja) セラミックハニカム構造体および押出金型
CN100436106C (zh) 蜂窝状挤压成形用口承及其制造方法
US7276194B2 (en) Method and apparatus for extruding a ceramic material
JP2004114608A (ja) セラミック成形体の押出成形装置
KR101641611B1 (ko) 세라믹 성형체의 제조 방법, 및 그 성형 장치
JP2008114414A (ja) 二軸押出機
JP4670173B2 (ja) 押出成形装置
JP6733045B2 (ja) 排ガス後処理用のハニカム体
JP2002283327A (ja) ハニカム構造体成形装置及び成形方法
JPH10315213A (ja) ハニカム構造体成形用押出装置
JPH0489224A (ja) 押出成形用ダイ
JP3767316B2 (ja) セラミック成形体の押出成形装置
JP3121409B2 (ja) ハニカム構造体の押出成形用ダイス
JPH085111B2 (ja) ハニカム構造体の製造装置
JP2009215910A (ja) 粒子状物質捕集フィルタ及びその製造方法
JP2017149002A (ja) 二軸押出機
JP4720122B2 (ja) ハニカム体の成形方法および成形装置、ハニカム体成形装置の口金
JP2021525663A (ja) ハニカム構造強化機能を有するハニカム体及びそのための押出ダイ
JP3763654B2 (ja) 金属製中空材の押出用ダイス
JP4356438B2 (ja) ブレーカープレート
JPH02293103A (ja) ハニカム成形用口金
JP2003025410A (ja) 二管路管の製造口金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4158472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees