JP4158203B2 - 非ステロイド系抗炎症性眼科用懸濁液剤 - Google Patents

非ステロイド系抗炎症性眼科用懸濁液剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4158203B2
JP4158203B2 JP53039895A JP53039895A JP4158203B2 JP 4158203 B2 JP4158203 B2 JP 4158203B2 JP 53039895 A JP53039895 A JP 53039895A JP 53039895 A JP53039895 A JP 53039895A JP 4158203 B2 JP4158203 B2 JP 4158203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
steroidal anti
inflammatory agent
diclofenac
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53039895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10500684A (ja
Inventor
パテル,ラジェシュ
ボーマン,ライル・エム
シェン,ペン
Original Assignee
インサイト・ビジョン・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インサイト・ビジョン・インコーポレイテッド filed Critical インサイト・ビジョン・インコーポレイテッド
Publication of JPH10500684A publication Critical patent/JPH10500684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158203B2 publication Critical patent/JP4158203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

発明の背景
発明の分野
本発明は、眼科用処方組成物、より詳しくは非ステロイド系抗炎症性薬剤、特にジクロフェナクナトリウムの眼科用処方組成物に関する。
関連技術の説明
シクロオキシゲナーゼは、多くの動物モデルにおいて眼内炎症の媒介物(メディエータ)であることが示されてきたプロスタグランジン類の生合成に必須の酵素である。かかる炎症の治療には、ステロイド系化合物が使用されてきたが、シクロオキシゲナーゼ阻害剤として知られる薬剤の群から選ばれた非ステロイド系抗炎症剤が、眼科用ステロイドと同じような眼組織での副作用の発生傾向を示さなかったために、ステロイドに代わって使用されるようになってきた。非ステロイド系薬剤はまた、多様な組織において痛みと炎症を軽減するために、広く処方されている。非ステロイド系薬剤は、眼内で局所用薬剤として使用すると、炎症応答を抑制し、手術外傷の副作用(手術減数分裂を防ぐ瞳孔上で)、白内障手術後の眼後部での液体の蓄積(手術後黄斑水腫)、ならびに前眼房の脈管漏れおよび炎症細胞を防止する。非ステロイド系抗炎症剤の眼内での局所投与はまた、アレルギー性結膜炎によるある種の痒みを軽減するようである。ジクロフェナクナトリウム、スプロフェン、およびフルルビプロフェンが、白内障摘出手術を受けた患者の手術後炎症の治療にこれまで用いられてきた非ステロイド系抗炎症剤である。
抗炎症剤は従来は中性pHの溶液状で投与されてきた。抗炎症剤を懸濁液の形態で注射することも提案された。懸濁液は、その薬剤の可溶性があまり高くない場合に局所眼科投与用に使用されてきた。しかし、薬剤が許容されるpHで可溶性である場合には、懸濁液の粒子により引き起こされる刺激の可能性を避けるために溶液が通常は使用される。下記の特許に、ジクロフェナクを包含する非ステロイド系抗炎症剤を含有する眼科用溶液が例示されている。
Nagyの米国特許第4,960,799号は、眼炎症の局所治療用のオルト−(2,6−ジクロロフェニル)アミノフェニル酢酸ナトリウム(ジクロフェナクナトリウムの化学名)の貯蔵安定性のある水溶液に関する。Nagyが教えるこの溶液のpHは、約7.0〜7.8である。
Doulakasの米国特許第4,829,083号は、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオールまたはその同族物質を添加した液体またはゲル状眼科用薬剤における水銀含有保存剤の安定化に関する。
Doulakasの米国特許第4,829,088号は、ジクロフェナクナトリウムを含有する水溶液状の眼科用薬剤に関する。この水溶液剤は保存剤として2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオールを含有する。
Cherng-Chyiらの米国特許第5,110,493号は、第4級アンモニウム保存剤および非イオン性界面活性剤を含有する眼科用非ステロイド系抗炎症性薬剤処方組成物に関する。
しかし、大部分の非ステロイド系抗炎症剤は、局所用溶液として使用すると、眼内で刺すような刺激を生ずる。この一過性の痛みと刺激で涙液が出てしまい、この涙液でその薬剤が眼から洗い流されてしまうので、その薬剤の生体内利用率が低減する。非ステロイド系抗炎症剤の慣用の溶液剤のpHは一般に7.0ないし約8.0である。このpHレベルは、この種の薬剤の完全な溶解性を与えるので、高濃度の薬剤が角膜にすぐに利用可能となる。眼上に薬剤が高濃度で存在すると、その薬剤の痛みと刺激という副作用がさらに悪化する。
本発明は、抗炎症剤の溶液で経験されてきた刺激や痛みを低減ないし解消する、非ステロイド系抗炎症剤を含有する局所眼科用薬剤処方組成物を提供する。本発明の処方組成物は、非ステロイド系抗炎症剤により治療しうる任意の症状の治療に有用であろう。
従って、本発明の目的は、非ステロイド系抗炎症剤を含有する新規な局所眼科用薬剤処方組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、新規な眼の治療方法を提供することである。
発明の要約
本発明の1態様は、非ステロイド系抗炎症剤の水性懸濁液からなる眼の治療用の局所眼科用薬剤組成物であって、該組成物のpHおよび薬剤濃度が、該薬剤の少なくとも一部が懸濁状態となるように選択されていることを特徴とする組成物である。
本発明はまた、かかる懸濁液剤を治療を必要とする眼に局所投与することにより、炎症を含む眼の疾患を治療する方法も提供する。
発明の詳細な説明
本発明は、非ステロイド系抗炎症剤の水性混合物からなる眼の局所治療用組成物を提供する。この組成物のpHは約4.0〜8.0、好ましくは約5.0〜6.8であり、該薬剤の少なくとも一部は、この組成物の前記pHで懸濁状態に確保された貯蔵部(reservoir)として保持される。懸濁状態に確保された量は治療の必要性に応じて変動しうるが、一定時間にわたって懸濁液から遅延(持続)した放出による眼への治療効果を果たすのに少なくとも十分な量であろう。眼への局所投与後に直ちに治療効果を発揮するのに十分な量の薬剤がまた溶液状態でも存在しよう。典型的には、混合物中に含まれる薬剤全体の約80%ないし約90%が懸濁状態で存在しよう。しかし、この量は、どれだけの薬剤の供給が求められるか、および求められる薬剤供給の持続時間に応じて変動しうる。懸濁状態の治療薬剤の量は、例えば、混合物中に含まれる薬剤の全量の約70〜99重量%の範囲内または約10〜99重量%の範囲内でよい。但し、この組成物では、薬剤の100%が懸濁状態にあることはない。直ちに治療効果を発揮させるために、一部の量は溶液状態で存在しよう。
本発明の組成物は、薬剤の溶解特性に応じて、約4ないし約8のpHを示しうる。ジクロフェナクが治療薬剤である好適態様においては、好ましいpH範囲は約5.0〜6.8である。薬剤の濃度と組成物のpHは、持続した薬剤供給による治療効果を果たすのに十分な量の治療薬剤が懸濁状態にあるのを確保するように選択されよう。このようにして、溶液状態にある薬剤部分は直ちに治療効果に利用され、懸濁状態にある薬剤部分は貯蔵部として作用し、時間と共に徐々に放出される。
非ステロイド系抗炎症剤の溶解度はpH依存性があり、通常はpHが高いほど、処方組成物中の薬剤の溶解度が高くなる。例えば、本発明におけるように、pHが約6.8より低いと、1%のジクロフェナクナトリウムを含有する処方組成物は、実質的に全量のジクロフェナクが懸濁状態で存在する。溶液ではなく懸濁液として組成物を処方することにより、薬剤と眼組織とが直ちに接触することが阻止され、こうして、かかる薬剤の溶液を投与して薬剤の全量が眼組織と直ちに接触するようにした場合に経験されてきた刺激や痛みの感覚作用が軽減される。
次の表1、2および3に示すように、懸濁状態のジクロフェナクナトリウム、スプロフェンおよびフルルビプロフェンの割合は、濃度およびpHに依存する。従って、pH制御によりジクロフェナクの少なくとも一部を懸濁状態で提供することにより、患者に投与した時に、より少ない一過性の痛みや刺激が観察されよう。
Figure 0004158203
Figure 0004158203
Figure 0004158203
各種の非ステロイド系抗炎症薬剤が、ある一定pHで異なる溶解度を示す。このような溶解度の違いは、既知であるか、或いは当業者が熟知している手法により確認することができる。従って、本発明の組成物に使用する懸濁状態の非ステロイド系抗炎症剤(NSAI剤)の量は、例えば、選択した薬剤の種類、必要な投与量、所望の薬剤放出プロフィール(持続放出の程度)、薬剤の投与条件および組成物のpH等に応じて変動しよう。しかし、一般には、全NSAI剤の約70〜99%が懸濁状態にある組成物とすることが好ましい。但し、その薬剤の少なくとも一部が懸濁状態にあり、その量が持続した薬剤放出中に治療効果を示すのに十分な量であれば、他の量(10〜99%といった)も使用できる。既に説明したように、治療有効量の薬剤が溶液状態でも存在していなければならない。治療剤または薬剤の全量は、選択した目標の症状を治療するのに有効な量で組成物中に存在させる。眼の炎症の場合、この濃度は一般に組成物の約0.001〜5.0重量%であろう。好ましくは、薬剤は組成物の約0.005〜3.0重量%、より好ましくは約0.1〜1.0重量%の量である。これと同じ範囲の薬剤濃度が、治療を必要とする広範囲の症状ならびに炎症の治療に適当であると思われる。
ここで用いた非ステロイド系抗炎症剤とは、シクロオキシゲナーゼ阻害剤として有用な全ての非麻酔性鎮痛作用/非ステロイド系抗炎症作用を持つ化合物を意味するものである。好ましくは、非ステロイド系抗炎症剤は下記の1または2以上である:アスピリン、ベノキサプロフェン、ベンゾフェナク、ブクロキシン酸、ブチブフェン、カルプロフェン、シクロプロフェン、シンメタシン、クリダナク、クロピラク、ジクロフェナク、エトドラク、フェンブフェン、フェンクロフェナク、フェンクロラク、フェノプロフェン、フェンチアザク、フルノキサプロフェン、フラプロフェン、フルルビプロフェン、フロブフェン、フロフェナク、イブプロフェン、イブフェナク、インドメタシン、インドプロフェン、イソキセパク、ケトロプロフェン、ラクトロラク、ロナゾラク、メチアジニク、ミロプオフェン、ナプロキセン、オキサプロジン、オキセピナク、フェナセチン、ピルプロフェン、ピラゾラク、プロチジン酸、スリンダク、スプロフェン、チアプロフェン酸、トルメチン、およびゾメピラック。好ましくは、この薬剤はジクロフェナク、スプロフェンおよびフルルビプロフェンナトリウムならびにこれらの混合物よりなる群から選ばれる。より好ましくは、非ステロイド系抗炎症剤はジクロフェナクナトリウムである。
処方組成物のpHおよび薬剤濃度は、有効な治療処置を開始させるのに十分な薬剤が溶液状態で存在するが、少なくとも薬剤の一部は、その薬剤の放出を経時的に遅らせる薬剤の貯蔵庫として作用するように懸濁状態で存在する、ように選択する。この水性混合物のpHは、約4.0〜8.0、好ましくは約5.0〜6.8の範囲内でよいが、非ステロイド系抗炎症剤の所望の懸濁量を確保するのに必要なレベルとする。
本発明の組成物は水性懸濁液として処方することができる。この組成物は、懸濁剤として水溶性ポリマーまたは水不溶性ポリマーを含有していてもよい。かかる水溶性ポリマーの例はヒドロキシプロピルメチルセルロースのようなセルロース系ポリマーである。水不溶性ポリマーは好ましくは架橋したカルボキシ−ビニルポリマーである。但し、本発明は懸濁液中のポリマーの存在の有無に関係なく、薬剤が懸濁状態で存在する必要があることに留意することが重要である。
本発明の好適態様は、薬剤を経時的に放出するゲルまたは液滴を形成するために不溶性ポリマーを含有する。好ましくは、このポリマーは、懸濁液の全重量の約0.1〜6.5重量%、より好ましくは約1.0〜1.3重量%の量の、架橋したカルボキシル基含有ポリマーである。本発明に使用する好適なカルボキシル基含有ポリマーとその製造方法は、Davisらの米国特許第5,192,535号に記載されているので、この米国特許を参考のために援用する。このようなポリマー担体としては、軽度に架橋したカルボキシル基含有ポリマー(ポリカーボフィル、またはカーボポール(Carbopols)▲R▼など)、デキストラン、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール400、ならびにポリビニルピロリドン、多糖類ゲルおよびゲルライト(Gelrite)▲R▼といった他の高分子粘滑剤(demulcents)が挙げられる。ポリカーボフィルを含有するデュラサイト(DuraSite)▲R▼なる商品名で知られるカルボキシル基含有ポリマー系も使用でき、これは薬剤を制御された速度で放出する持効性の局所眼科用薬剤供給系である。
本発明の水性混合物はまた、水性懸濁液の全重量に基づいて約0.1〜6.5重量%、好ましくは約0.5〜4.5重量%の範囲の量の、懸濁した軽度に架橋したポリマー粒子を含有していてもよい。この水性混合物は、生理学的または眼科学的に有害な成分を含有しない滅菌純水、好ましくは脱イオン水または蒸留水を用いて調製することが好ましく、任意の生理学的または眼科学的に許容されるpH調整用の酸、塩基または緩衝剤(例、酢酸、ホウ酸、クエン酸、乳酸、リン酸、塩酸などの酸、水酸化ナトリウム、リン酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、THAM(トリスヒドロキシメチルアミノメタン)などの塩基、ならびにクエン酸/ブドウ糖、重炭酸ナトリウム、塩化アンモニウムおよび前述の酸と塩基との混合物等の塩および緩衝剤)を用いて、約4.0〜6.8、好ましくは約5.5〜6.5のpHに調整されよう。
本発明の水性懸濁液を処方する場合、適当な量の生理学的および眼科学的に許容される塩を用いて、懸濁液の浸透圧(π)を約10〜400mOsm(ミリオスモル)に調整することができる。塩化ナトリウムが生理学的液体に近似させるのに好適であり、水性懸濁液の全重量に基づいて約0.01〜1重量%、好ましくは約0.05〜0.45重量%の範囲の量の塩化ナトリウムを用いると、上記範囲内の浸透圧(オスモル濃度)が得られよう。また、上記範囲内の浸透圧を得るのに、塩化ナトリウムに加えてまたは塩化ナトリウムに代えて、カリウム、アンモニウムなどのカチオンと、塩素、クエン酸、アスコルビン酸、ホウ酸、リン酸、重炭酸、硫酸、チオ硫酸、重硫酸、重硫酸ナトリウム、硫酸アンモニウムなどのアニオンとから構成された当量の1種もしくは2種以上の塩を使用することもできる。マンニトール、デキストロース、グルコースなどの糖類または他のポリオールを添加して浸透圧を調整してもよい。
上述した範囲内で選択した、不溶性の軽度に架橋したポリマー粒子の量、pHおよび浸透圧は、互い同士、また架橋度と相関して、25番スピンドルと13R少試料アダプタとを取り付けたブルックフィールドディジタルLVT粘度計を12rpmで用いて室温(約25℃)で測定した時の粘度が約500〜100,000cps、好ましくは約5,000〜30,000cpsまたは約5,000〜20,000cpsの範囲内である水性懸濁液を生じよう。本発明の処方組成物は、選択した投与経路に適合した粘度を有するべきである。点眼形態に適した粘度は約30,000cpsまでである。リボン形態で眼科投与するのに有利な粘度範囲は約30,000〜100,000cpsである。
ヒドロキシプロピルメチルセルロースのような水溶性ポリマーを使用する場合、粘度は典型的には約20〜400cps、より普通には約10〜200cpsまたは約10〜25cpsであろう。
本発明の組成物は、通常は界面活性剤を含有しており、所望により追加の薬剤、緩衝剤、酸化防止剤、張力調整剤、保存剤、増粘剤もしくは粘度調整剤などを含むアジュバント(佐薬)を含有していてもよい。この処方組成物中の添加剤は、望ましくは、塩化ナトリウム、EDTA(エデト酸二ナトリウム)、および/またはBAK(塩化ベンザルコニウム)を包含しうる。
非ステロイド系抗炎症剤は、疾病または医学的症状の治療または改善に使用される非ステロイド型の物質である。これらは、眼それ自体または眼の周囲組織の症状を治療するための薬剤と、眼に関連するもの以外の局所症状を治療するために眼経路を経て投与される薬剤とを包含する。眼科用薬剤は本発明の局所薬剤供給系に、一般に他の投与形態における投与量に匹敵する治療有効量で含有させるが、この量は通常は処方組成物の全重量に基づいて約0.001〜5重量%、好ましくは約0.1〜1重量%の範囲内の量であろう。例えば、こうして約0.1〜1.0重量%の抗炎症性非ステロイド型化合物を眼に投与することができる。
本発明の水性懸濁液により供給された点眼液から生ずる粘稠なゲルは、典型的には、約2〜12時間、例えば、約3〜6時間の範囲内の眼内の滞留時間を示す。このような薬剤供給系に含まれる薬剤は、薬剤自体およびその物理的形態、系の薬剤含有量の程度およびpH、ならびに使用した場合には薬剤供給用佐薬(例えば、眼表面と適合性のあるイオン交換樹脂を存在させることができる)の種類、といった要因に依存した速度でゲルから放出されよう。好ましくは、この水性懸濁液は、約10-8〜10-4M、より好ましくは10-7〜10-5Mの範囲内の非ステロイド系抗炎症剤の持続した濃度を、水性または治療した眼組織中に少なくとも2時間、好ましくは少なくとも3時間にわたって付与する。
本発明の眼科用懸濁液は、眼に投与する前のその粘度と等しいか、実質的に等しい粘度を眼内で保持するように処方することができる。或いは、本発明の眼科用懸濁液は、涙液と接触するとゲル化が増大するように処方することもできる。例えば、デュラサイト▲R▼を含有する処方組成物を低めのpHで眼に投与すると、このデュラサイト▲R▼系は涙液と接触すると膨潤する。このゲル化またはゲル化の増大により、懸濁した薬剤粒子の捕捉が起こり、眼内における組成物の滞留時間が長くなる。薬剤の溶解度は涙液中ではより高いので、懸濁粒子が経時的に溶解するにつれて薬剤が徐々に放出される。これらの全ての結果として、患者の快適さが増し、薬剤が眼組織と接触している時間が長くなるので、薬剤吸収の程度および眼内における処方組成物の作用の持続時間が増大する。
上には非ステロイド系抗炎症剤を溶液状態および懸濁状態で含有する粘稠な水性高分子懸濁液に関連して説明したが、本発明の組成物は任意の他の適当な形態に処方することもできる。例えば、ジクロフェナクナトリウムを溶解し、塩化ナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよび界面活性剤を含有する調剤組成物に滅菌濾過により添加してもよい。この混合物をその後、既知の手法、例えば水酸化ナトリウムの添加、により適当なpHに調整してもよい。他の方法も当業者には明らかであろう。
一般に、局所眼科用投与に適した眼科用処方組成物は、当業者に周知の手法に従って処方および投与することができる。完成した処方組成物は、光への露出から保護するために不透明または褐色の容器に入れて、不活性雰囲気下に保管することが好ましい。本発明の水性懸濁液は、保存剤を含有しない1回用の再密閉できない容器に封入することができる。これは、1回量の薬剤を眼に点眼またはリボン形態で供給することができ、使用後に容器は廃棄される。このような容器を用いると、特に水銀系保存剤を含有する眼科用薬剤で起こることが認められてきたような、保存剤が関係する角膜上皮の刺激や過敏の可能性が排除される。所望により、多数回用の容器を使用することもできる。これは、特に本発明の水性懸濁液は粘度が比較的低いため、点眼により一定した正確な用量の薬剤を必要なだけ一日に何回も眼に投与できるためである。保存剤を含有させる懸濁液において、適当な保存剤はクロロブタノール、ポリクワット(polyquat)、塩化ベンザルコニウム、臭化セチル、ソルビン酸などである。
当業者が本発明の各種態様をより完全に理解することができるように、以下に表および実施例を示す。これらの実施例は例示の目的だけに示すのであり、制限を意図したものと考えるべきではない。
Figure 0004158203
Figure 0004158203
Figure 0004158203
実施例1〜2
最終重量のほぼ1/3の水を入れたビーカーに、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、塩化ナトリウム、エデト酸ナトリウム(EDTA)、および界面活性剤を溶解し、上部に取付けた攪拌機で10分間攪拌する。得られた溶液を121℃のオートクレーブで20分間加熱して滅菌する。別に、ジクロフェナクナトリウムを最終重量のほぼ1/2の水に溶解し、滅菌濾過(0.22μmのフィルター)により添加し、10分間攪拌して、混合物を得る。この混合物を10N水酸化ナトリウムでpH6.0に調整し、滅菌濾過により水を加えて最終重量にし、1回量用の複数の容器に無菌的に充填する。実施例1および2の組成物の粘度は約10〜200cps、好ましくは約10〜25cpsであろう。
実施例3〜4
最終重量のほぼ1/3の水を入れたビーカーに、ノベオンAA-1(Noveon AA-1)を徐々に分散させ、上部に取付けた攪拌機で1.5時間攪拌する。ノベオンAA-1は、B.F.Goodrich社から入手できるアクリル酸ポリマーである。次に、得られたポリマー溶液に、エデト酸ナトリウム(EDTA)と塩化ナトリウムとを加え、各添加の後ごとに10分間攪拌する。このポリマー懸濁液のpHは約3.0〜3.5である。得られた混合物を121℃のオートクレーブで20分間滅菌する。別に、ジクロフェナクナトリウムを最終重量のほぼ1/2の水に溶解し、滅菌濾過(0.22μmのフィルター)により上記ポリマー混合物に添加し、10分間攪拌する。この混合物を10N水酸化ナトリウムでpH6.0に調整し、滅菌濾過により水と界面活性剤とを加えて最終重量にし、1回量用の複数の容器に無菌的に充填する。
実施例5〜6
最終重量のほぼ1/3の水を入れたビーカーにノベオンAA-1を徐々に分散させ、上部に取付けた攪拌機で1.5時間攪拌する。ノベオンAA-1は、B.F.Goodrich社から入手できるアクリル酸ポリマーである。次に、得られたポリマー懸濁液に、エデト酸ナトリウム(EDTA)を加え、10分間攪拌する。このポリマー懸濁液のpHは約3.0〜3.5である。得られた混合物を121℃のオートクレーブで20分間滅菌する。最終重量の1/10の水にデキストロースを溶解し、上記のポリマー懸濁液に滅菌濾過(0.22μmのフィルター)により添加し、10分間攪拌する。別に、ジクロフェナクナトリウムを最終重量のほぼ1/2の水に溶解し、滅菌濾過により上記ポリマー混合物に添加し、10分間攪拌する。この混合物を10N水酸化ナトリウムでpH6.0に調整し、滅菌濾過により水と界面活性剤とを加えて最終重量にし、1回量用の複数の容器に無菌的に充填する。
実施例7〜8
最終重量のほぼ1/3の水を入れたビーカーにノベオンAA-1を徐々に分散させ、上部に取付けた攪拌機で1.5時間攪拌する。ノベオンAA-1は、B.F.Goodrich社から入手できるアクリル酸ポリマーである。次に、得られたポリマー懸濁液に、エデト酸ナトリウム(EDTA)、正リン酸、およびホウ酸ナトリウムを加え、各添加の後ごとに10分間攪拌する。このポリマー溶液のpHは約3.0〜3.5である。得られた混合物を121℃のオートクレーブで20分間滅菌する。別に、ジクロフェナクナトリウムを最終重量のほぼ1/2の水に溶解し、滅菌濾過(0.22μmのフィルター)により上記ポリマー混合物に添加し、10分間攪拌する。この混合物を10N水酸化ナトリウムでpH6.0に調整し、滅菌濾過により水と界面活性剤とを加えて最終重量にし、1回量用の複数の容器に無菌的に充填する。
実施例9〜10
最終重量のほぼ1/3の水を入れたビーカーにノベオンAA-1を徐々に分散させ、上部に取付けた攪拌機で1.5時間攪拌する。ノベオンAA-1は、B.F.Goodrich社から入手できるアクリル酸ポリマーである。次に、得られたポリマー懸濁液に、エデト酸ナトリウム(EDTA)、塩化ナトリウムおよびマンニトールを加え、各添加の後ごとに10分間攪拌する。このポリマー溶液のpHは約3.0〜3.5である。得られた混合物を121℃のオートクレーブで20分間滅菌する。別に、ジクロフェナクナトリウムを最終重量のほぼ1/2の水に溶解し、滅菌濾過(0.22μmのフィルター)により上記ポリマー混合物に添加し、10分間攪拌する。この混合物を10N水酸化ナトリウムでpH6.0に調整し、滅菌濾過により水と界面活性剤とを加えて最終重量にし、1回量用の複数の容器に無菌的に充填する。
実施例11〜14
最終重量のほぼ1/3の水を入れたビーカーにノベオンAA-1を徐々に分散させ、上部に取付けた攪拌機で1.5時間攪拌する。ノベオンAA-1は、B.F.Goodrich社から入手できるアクリル酸ポリマーである。次に、得られたポリマー懸濁液に、エデト酸ナトリウム(EDTA)、塩化ナトリウムおよびマンニトールを加え、各添加の後ごとに10分間攪拌する。このポリマー溶液のpHは約3.0〜3.5である。得られた混合物を121℃のオートクレーブで20分間滅菌する。別に、スプロレンまたはフルルビプロフェンナトリウムを最終重量のほぼ1/2の水に溶解し、水酸化ナトリウムによりpHを7〜8に調整した後、滅菌濾過(0.22μmのフィルター)により上記ポリマー混合物に添加し、10分間攪拌する。この混合物を10N水酸化ナトリウムでpH6.0に調整し、滅菌濾過により水と界面活性剤とを加えて最終重量にし、1回量用の複数の容器に無菌的に充填する。
本発明の上記説明は、主に本発明の好ましい実施態様に向けたものである。ここに説明した技術思想の実際の実行に際しては、以下の請求の範囲に規定される本発明の精神および範囲から逸脱せずに、さらに変更および修正を容易になすことができ、または本発明の実施により習得できることは、当業者には自明であろう。

Claims (37)

  1. 非ステロイド系抗炎症剤の水性調製物を含む局所眼科投与用の組成物であって、この組成物は、pH4.0〜6.8に処方され、非ステロイド系抗炎症剤の治療有効量を溶状態に、非ステロイド系抗炎症剤の残りの量を懸濁状態に保持しており、ここで該非ステロイド系抗炎症剤は、ジクロフェナク、スプロフェン、フルルビプロフェンおよびこれらの混合物よりなる群から選ばれたものであり、該組成物はさらにポリマー懸濁剤を含有し、このポリマーは水不溶性で、軽度に架橋したカルボキシル基含有ポリマーである、局所眼科投与用の組成物。
  2. 組成物が0.001〜5.0重量%の非ステロイド系抗炎症剤を含有する請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. 組成物が非ステロイド系抗炎症剤の70〜99%を懸濁状態に、非ステロイド系抗炎症剤の治療有効量を溶状態に保持している、請求の範囲第1項または第2項記載の組成物。
  4. 該ポリマーが懸濁液の0.1〜1.3重量%の量で存在する請求の範囲第項記載の組成物。
  5. 粘度が500〜100,000cpsである請求の範囲第項記載の組成物。
  6. 粘度が30,000cps以下である請求の範囲第項記載の組成物。
  7. 粘度が5,000〜20,000cpsである請求の範囲第項記載の組成物。
  8. 前記組成物が涙液と接触するとゲル化が増大する、請求の範囲第項記載の組成物。
  9. 経時的に前記非ステロイド系抗炎症剤の持続的放出を生じる、請求の範囲第1項〜第項のいずれかの項記載の組成物。
  10. 非ステロイド系抗炎症剤の水性懸濁液を含む眼の局所治療用の組成物であって、該組成物はpHが4.0〜6.8であり、懸濁液の全重量に基づいて0.1〜6.5重量%の量の架橋したカルボキシル基含有ポリマーを含有し、該非ステロイド系抗炎症剤の10〜99%が懸濁状態で、該非ステロイド系抗炎症剤の治療有効量が溶状態で存在し、ここで該非ステロイド系抗炎症剤は、ジクロフェナク、スプロフェン、フルルビプロフェンおよびこれらの混合物よりなる群から選ばれたものである、眼の局所治療用の組成物。
  11. 非ステロイド系抗炎症剤がジクロフェナクである請求の範囲第10項記載の組成物。
  12. ジクロフェナクが該組成物の0.1〜1.0重量%の量で存在する請求の範囲第11項記載の組成物。
  13. 前記ポリマーが懸濁液の0.1〜1.3重量%のポリマー懸濁剤からなる請求の範囲第10項記載の組成物。
  14. 粘度が30,000cps以下である請求の範囲第10項記載の組成物。
  15. 粘度が5,000〜20,000cpsである請求の範囲第10項記載の組成物。
  16. 眼の炎症の治療のための局所眼科用組成物を製造する方法であって、該組成物は非ステロイド系抗炎症剤の水性懸濁液を含み、該方法は、4.0〜6.8のpH、および組成物に対して0.001〜5.0重量%の非ステロイド系抗炎症剤濃度に組成物を処方することを含み、これは非ステロイド系抗炎症剤の70〜99%を懸濁状態に、治療有効量の非ステロイド系抗炎症剤を溶状態に保持するものであり、ここで、非ステロイド系抗炎症剤はジクロフェナク、スプロフェン、フルルビプロフェンおよびこれらの混合物よりなる群から選ばれたものであり、該組成物はさらにポリマー懸濁剤を含有し、このポリマーは水不溶性で、軽度に架橋したカルボキシル基含有ポリマーである、前記製造方法。
  17. 前記非ステロイド系抗炎症剤の濃度が組成物の0.005〜3.0重量%である、請求の範囲第16項記載の製造方法。
  18. 前記pHが5.0〜6.8であり、前記非ステロイド系抗炎症剤の濃度が組成物の0.001〜5.0重量%である、請求の範囲第16項記載の製造方法。
  19. 前記pHが5.0〜6.8であり、前記非ステロイド系抗炎症剤の濃度が組成物の0.005〜3.0重量%である請求の範囲第16項記載の製造方法。
  20. 眼の炎症の治療のための局所眼科用組成物を製造する方法であって、該組成物はジクロフェナクの水性懸濁液を含み、該方法は、5.0〜6.8のpH、および組成物に対して0.001〜5.0重量%のジクロフェナク濃度に組成物を処方することを含み、これはジクロフェナクの70〜99%を懸濁状態に、治療有効量のジクロフェナクを溶状態に保持するものであり、該組成物はさらにポリマー懸濁剤を含有し、このポリマーは水不溶性で、軽度に架橋したカルボキシル基含有ポリマーである、前記製造方法。
  21. 眼の治療のための局所眼科用組成物を製造する方法であって、該組成物はジクロフェナクの水性懸濁液を含み、該方法は、5.0〜6.8のpH、および組成物に対して0.1〜1重量%のジクロフェナク濃度に組成物を処方することを含み、これはジクロフェナクの70〜99%を懸濁状態に、治療有効量のジクロフェナクを溶状態に保持するものであり、該組成物はさらにポリマー懸濁剤を含有し、このポリマーは水不溶性で、軽度に架橋したカルボキシル基含有ポリマーである、前記製造方法。
  22. 局所眼科用組成物の製造において、非ステロイド系抗炎症剤の一部を懸濁状態に、治療有効量の非ステロイド系抗炎症剤を溶状態に保持する非ステロイド系抗炎症剤の水性調製物を使用する方法であって、該組成物は、非ステロイド系抗炎症剤の70〜99%を懸濁状態に、治療有効量の非ステロイド系抗炎症剤を溶状態に保持する4.0〜6.8のpH、および組成物に対して0.001〜5.0重量%の非ステロイド系抗炎症剤濃度に処方され、ここで、非ステロイド系抗炎症剤は、ジクロフェナク、スプロフェン、フルルビプロフェンおよびこれらの混合物よりなる群から選ばれたものであり、該組成物はさらにポリマー懸濁剤を含有し、このポリマーは水不溶性で、軽度に架橋したカルボキシル基含有ポリマーである、前記方法。
  23. 前記pHが5.0〜6.8であり、前記非ステロイド系抗炎症剤の濃度が組成物に対して0.005〜3.0重量%である、請求の範囲第22項記載の方法。
  24. 局所眼科用組成物の製造において、ジクロフェナクの一部を懸濁状態に、治療有効量のジクロフェナクを溶状態に保持するジクロフェナクの水性調製物を使用する方法であって、該組成物は、4.0〜6.8のpH、および組成物に対して0.001〜5.0重量%のジクロフェナク濃度に処方され、そして該組成物はさらにポリマー懸濁剤を含有し、このポリマーは水不溶性で、軽度に架橋したカルボキシル基含有ポリマーである、前記方法。
  25. 前記pHが5.0〜6.8であり、前記ジクロフェナクの濃度が組成物に対して0.005〜3.0重量%である、請求の範囲第24項記載の方法。
  26. 前記非ステロイド系抗炎症剤がジクロフェナクであり、該ジクロフェナクが組成物の0.1〜1重量%の量で存在する、請求の範囲第22項または第23項記載の方法。
  27. 2種以上の非ステロイド系抗炎症剤の水性混合物を含む局所眼科投与用の組成物であって、ここで、この組成物はpH4.0〜6.8に処方され、該2種以上の非ステロイド系抗炎症剤の治療有効量を溶状態に、残りの量を懸濁状態に保持しており、ここで、2種以上の非ステロイド系抗炎症剤は、ジクロフェナク、スプロフェン、フルルビプロフェンの2種以上を含み、該組成物はさらにポリマー懸濁剤を含有し、このポリマーは水不溶性で、軽度に架橋したカルボキシル基含有ポリマーである、前記組成物。
  28. pHが5.0〜6.8である、請求の範囲第27項記載の組成物。
  29. 前記2種以上の非ステロイド系抗炎症剤が組成物に対して0.001〜5.0重量%の濃度で存在する、請求の範囲第27項または第28項記載の組成物。
  30. 前記2種以上の非ステロイド系抗炎症剤が組成物に対して0.005〜3.0重量%の濃度で存在する、請求の範囲第27項または第28項記載の組成物。
  31. 前記非ステロイド系抗炎症剤の70〜99%が懸濁状態にある、請求の範囲第27項〜第29項のいずれかの項記載の組成物。
  32. 粘度が500〜100,000cpsである請求の範囲第27項記載の組成物。
  33. 前記組成物が涙液と接触するとゲル化が増大する、請求の範囲第27項記載の組成物。
  34. 経時的に前記非ステロイド系抗炎症剤の持続的放出を生じる、請求の範囲第27項〜第33項のいずれかの項記載の組成物。
  35. 局所眼科用製剤の調製において、請求の範囲第27項〜第34項のいずれかの項記載の組成物を使用する方法。
  36. 非ステロイド系抗炎症剤の水性懸濁液を含む眼の局所治療用の組成物であって、該組成物はpHが4.0〜6.8であり、該非ステロイド系抗炎症剤の10〜99%が懸濁状態で、該非ステロイド系抗炎症剤の治療有効量が溶状態で存在し、ここで該非ステロイド系抗炎症剤はジクロフェナク、スプロフェンまたはフルルビプロフェンであり、該組成物はさらにポリマー懸濁剤を含有し、このポリマーは水不溶性で、軽度に架橋したカルボキシル基含有ポリマーである、眼の局所治療用の組成物。
  37. pHが5.0〜6.8である、請求の範囲第36項記載の組成物。
JP53039895A 1994-05-24 1995-05-19 非ステロイド系抗炎症性眼科用懸濁液剤 Expired - Lifetime JP4158203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/248,500 US6309630B1 (en) 1994-05-24 1994-05-24 Non-steroidal anti-inflammatory ophthalmic suspensions
US08/248,500 1994-05-24
PCT/US1995/006192 WO1995031968A1 (en) 1994-05-24 1995-05-19 Non-steroidal anti-inflammatory ophthalmic suspensions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10500684A JPH10500684A (ja) 1998-01-20
JP4158203B2 true JP4158203B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=22939418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53039895A Expired - Lifetime JP4158203B2 (ja) 1994-05-24 1995-05-19 非ステロイド系抗炎症性眼科用懸濁液剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6309630B1 (ja)
EP (1) EP0764018A1 (ja)
JP (1) JP4158203B2 (ja)
AU (1) AU695699B2 (ja)
CA (1) CA2189424C (ja)
WO (1) WO1995031968A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265444B1 (en) * 1997-05-23 2001-07-24 Insite Vision Incorporated Ophthalmic composition
US6699492B2 (en) * 1999-03-31 2004-03-02 Insite Vision Incorporated Quinolone carboxylic acid compositions and related methods of treatment
US7056893B2 (en) 1999-03-31 2006-06-06 Insite Vision, Inc. Topical treatment for prevention of ocular infections
US6685958B2 (en) 2001-04-25 2004-02-03 Insite Vision Incorporated Quinolone carboxylic acid compositions and related methods of treatment
US6239113B1 (en) 1999-03-31 2001-05-29 Insite Vision, Incorporated Topical treatment or prevention of ocular infections
CA2379188A1 (en) 1999-08-02 2001-02-08 Timothy J. Prachar Metabolic calorimeter employing respiratory gas analysis
JP4629578B2 (ja) * 2003-01-22 2011-02-09 ニチバン株式会社 眼疾患治療用経皮吸収型製剤
US20060046970A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Insite Vision Incorporated Topical otic compositions and methods of topical treatment of prevention of otic infections
WO2006039659A1 (en) * 2004-10-02 2006-04-13 Sri International Bioadhesive delivery system for transmucosal delivery of beneficial agents
AR054336A1 (es) * 2005-03-30 2007-06-20 Astion Dev As Tratamiento de enfermedades dermatologicas y del prurito
ES2667945T3 (es) 2007-10-08 2018-05-16 Aurinia Pharmaceuticals Inc. Composiciones oftálmicas que comprenden inhibidores de calcineurina o Inhibidores de mTOR
US20100247666A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Macleod Steven K Method for Preparing Suspensions of Low-Solubility Materials
US9775802B2 (en) 2009-03-24 2017-10-03 Bausch & Lomb Incorporated Method for preparing suspensions of low-solubility materials
AU2010259184B2 (en) 2009-06-09 2015-08-13 Aurinia Pharmaceuticals Inc. Topical drug delivery systems for ophthalmic use
CN116726006A (zh) 2016-08-19 2023-09-12 阿拉西斯医药公司 眼科药物组合物及其相关用途
US20190224275A1 (en) 2017-05-12 2019-07-25 Aurinia Pharmaceuticals Inc. Protocol for treatment of lupus nephritis

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056684B2 (ja) * 1977-11-07 1985-12-11 東興薬品工業株式会社 点眼剤
JPS58174310A (ja) 1982-04-06 1983-10-13 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd 抗炎症点眼剤
JPS58174309A (ja) 1982-04-06 1983-10-13 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd 消炎点眼剤
US4559343A (en) 1982-09-07 1985-12-17 Alcon Laboratories, Inc. Nonirritating aqueous ophthalmic compositions comfort formulation for ocular therapeutic agents
DE3612537C1 (de) 1986-04-14 1987-07-16 Dispersa Ag Arzneimittel zur Behandlung von Entzuendungen im Auge
DE3612538A1 (de) 1986-04-14 1987-10-15 Dispersa Ag Stabilisierung von quecksilberhaltigen konservierungsmitteln in augentropfen
US5171566A (en) * 1986-05-16 1992-12-15 The Green Cross Corporation Flurbiprofen derivative ophthalmic preparation
US5110493A (en) 1987-09-11 1992-05-05 Syntex (U.S.A.) Inc. Ophthalmic NSAID formulations containing a quaternary ammonium preservative and a nonionic surfactant
US5192535A (en) 1988-02-08 1993-03-09 Insite Vision Incorporated Ophthalmic suspensions
US4960799A (en) 1988-09-13 1990-10-02 Ciba-Geigy Corporation Stabilized aqueous solutions of pharmaceutically acceptable salts of ortho-(2,6-dichlorophenyl)-aminophenylacetic acid for opthalmic use
US5296228A (en) 1992-03-13 1994-03-22 Allergan, Inc. Compositions for controlled delivery of pharmaceutical compounds
WO1994010976A1 (en) 1992-11-16 1994-05-26 Ciba Vision Ag, Hettlingen Polyvinyl alcohol/borate ophthalmic drug delivery system
US5340572A (en) * 1993-02-08 1994-08-23 Insite Vision Incorporated Alkaline ophthalmic suspensions

Also Published As

Publication number Publication date
CA2189424A1 (en) 1995-11-30
US6309630B1 (en) 2001-10-30
JPH10500684A (ja) 1998-01-20
WO1995031968A1 (en) 1995-11-30
EP0764018A1 (en) 1997-03-26
AU2552995A (en) 1995-12-18
AU695699B2 (en) 1998-08-20
CA2189424C (en) 2007-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU731175B2 (en) Ophthalmic compositions containing a divalent salt and a non steroidal anti-inflammatory drugs as a precipitate
JP4158203B2 (ja) 非ステロイド系抗炎症性眼科用懸濁液剤
US5814655A (en) Non-steroidal ophthalmic mixtures
US4100271A (en) Clear, water-miscible, liquid pharmaceutical vehicles and compositions which gel at body temperature for drug delivery to mucous membranes
US4188373A (en) Clear, water-miscible, liquid pharmaceutical vehicles and compositions which gel at body temperature for drug delivery to mucous membranes
ES2316867T3 (es) Uso de rimexolona en el tratamiento del ojo seco.
KR100701721B1 (ko) 안구 감염증의 국소 치료 또는 예방
CN102429862B (zh) 一种聚维酮碘眼用缓释滴眼液
JP2001521885A (ja) 水溶性薬剤を含有する持効性眼科用組成物
JP2010513366A (ja) 眼科用薬物の輸送に有用なゲル
JPS63253023A (ja) アセトアゾラミドを含有する安定な眼科用製剤
ES2550942T3 (es) Suspensiones de nanopartículas que contienen polímero de carboxivinilo
JPH11240838A (ja) アジスロマイシンによる眼感染症の治療法
JPH05201854A (ja) 長期放出性眼用製剤
BRPI0615245A2 (pt) agonistas de receptor ep2 para tratamento de glaucoma
PL175860B1 (pl) Preparat w postaci kropli do oczu i sposób wytwarzania preparatu w postaci kropli do oczu.
US20100234336A1 (en) Ophthalmic Compositions
JP2014521606A (ja) 眼表面アレルギーの処置のための組成物および方法
KR20140069210A (ko) 안과적 겔 조성물
JP6114182B2 (ja) 角膜創傷治癒のためのケトロラク組成物
CN102085175A (zh) 一种眼用凝胶剂及其制备方法
JP2671381B2 (ja) 点眼剤
PT93897A (pt) Processo para a preparacao de uma composicao farmaceutica de cromoglicato de sodio e carboxi-polimetileno
JP5713791B2 (ja) 眼科用剤
US4564637A (en) Method for maintaining corneal shape after radial keratotomy

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term