JP4154750B2 - インク容器及びそれを用いたインクジェット記録装置 - Google Patents

インク容器及びそれを用いたインクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4154750B2
JP4154750B2 JP11031998A JP11031998A JP4154750B2 JP 4154750 B2 JP4154750 B2 JP 4154750B2 JP 11031998 A JP11031998 A JP 11031998A JP 11031998 A JP11031998 A JP 11031998A JP 4154750 B2 JP4154750 B2 JP 4154750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
spring member
ink pack
pack
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11031998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11300983A (ja
Inventor
宙健 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP11031998A priority Critical patent/JP4154750B2/ja
Publication of JPH11300983A publication Critical patent/JPH11300983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154750B2 publication Critical patent/JP4154750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録ヘッドに供給されるインクが負圧状態で収納されているインク容器及びそれを用いたインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、インクジェット記録装置において、記録ヘッドの性能維持や記録ヘッドのノズルに正圧が作用してインクが漏れるのを防止するため、記録ヘッドのノズルよりもインクカートリッジのインク液面を低い位置に配置することにより、記録ヘッドに作用するインク供給圧力を所定の負圧に維持するものがある。
【0003】
このような装置では、記録ヘッドに対するインクタンクの配置位置の制約がある等の理由から、例えば特開平6−183023号公報に記載されるように、内部にインクを収容する可撓性の袋を有し、該可撓性の袋の内部に剛性のある一対の板状部材と該一対の板状部材の間にバネ部材を挟み込むことにより、可撓性の袋の内部に負圧を発生させるインクカートリッジが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなインクカートリッジでは、可撓性の袋の内部に一対の板状部材やバネ部材を設ける構造であるので、全体構造が複雑となる。よって、量産性に適さず、また、高価である。
【0005】
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、簡単かつ安価な構造でもって、記録ヘッドに供給されるインクを負圧状態で収納することができるインク容器及びそれを用いたインクジェット記録装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、記録ヘッドに供給されるインクが負圧状態で収納されているインク容器であって、対向する2つの側面部を有し内部にインクが収納されている変形可能な柔軟性を有する袋状のインクパックと、該インクパックの両側面部の外側表面のうち少なくとも一方に前記外側表面に沿って設けられた係止部と、該係止部に挿入され前記インクパックと一体化される被係止部を有し前記インクパックの一方の側面部を他方の側面部に対し離れる方向に付勢する板状のバネ部材とを備えるものである。
【0007】
請求項1の発明によれば、インクパックの側面部の外側表面に前記外側表面に沿って設けられた係止部にバネ部材の被係止部を挿入することで、バネ部材がインクパックに簡単に取り付けられ、一体化される。バネ部材がインクパックに取り付けられると、インクパックの側面部が離れる方向にバネ部材にて付勢され、内部のインクが負圧状態とされる。よって、インク容器が記録ヘッドより上方に配置されても、記録ヘッドのノズルからインクが漏れ出ることはない。
【0008】
請求項2の発明は、請求項1のインク容器において、前記係止部が、前記インクパックの両側面部にそれぞれ設けられ、前記バネ部材が、該インクパックの両側面部の各係止部にそれぞれ挿入する一対の被係止部を有する。
【0009】
請求項2の発明によれば、インクパックの両側面部にバネ部材がそれぞれ挿入され、インクパックの両側面部が互いに離されて、効率よく内部が負圧状態とされる。
【0010】
請求項3の発明は、請求項1のインク容器において、前記バネ部材が、前記インクパックの他方の側面部に取付固定される取付部及び一方の側面部の係止部に挿入される被係止部を有する。
【0011】
請求項3の発明によれば、バネ部材がインクパックの他方の側面部に取付固定され、インクパックの一方の側面部に設けられた係止部にバネ部材の被係止部が挿入されることで、バネ部材がインクパックに簡単に取り付けられる。この場合も、インクパックの両側面部が互いに離れる方向に付勢され、内部が負圧状態とされる。
【0012】
請求項4の発明は、請求項2又は3のインク容器において、前記バネ部材が板状のバネ部材で、該バネ部材が、前記インクパックの両側面部に沿って延びる一対の部分と、該一対の部分をインクパックの端部を越えて連結するU字形の連結部を有する。
【0013】
請求項4の発明によれば、バネ部材が、インクパックの両側面部に沿って延びる一対の部分を、インクパックの端部を越えるU字形の連結部にて連結する板状のバネ部材とされ、バネ部材そのものも簡単な構造であり、バネ部材のインクパックへの取り付けも容易である。
【0014】
請求項5の発明は、請求項1のインク容器において、前記係止部は、前記インクパックの側面部の外側表面に形成され前記バネ部材の被係止部が前記外側表面とほぼ平行に挿入される係止凹部である。
【0015】
請求項5の発明によれば、バネ部材の被係止部をインクパックの外側表面に沿って係止凹部に挿入することで、バネ部材がインクパックに簡単に取り付けられ、一体化される。
【0016】
請求項6の発明は、請求項4のインク容器において、前記係止凹部が、前記インクパックの側面部とその側面部に重ねられたシート状材料との間に形成される。
【0017】
請求項6の発明によれば、係止凹部が、インクパックの側面部にシート状材料を重ねることで簡単に形成される。
【0018】
請求項7の発明は、請求項4又は5のインク容器において、前記係止部が、前記インクパックの側面部の外側表面に沿って複数設けられている。
【0019】
請求項7の発明によれば、インクパックの側面部のほぼ全体が複数箇所においてバネ部材によって付勢され、効率よく内部が負圧状態とされる。
【0020】
請求項8の発明は、請求項4のインク容器において、前記バネ部材の被係止部が、前記インクパックの中央に位置する前記連結部からそれぞれ前記インクパックの両外側に向けて延びている一対の板バネ状である。
【0021】
請求項8の発明によれば、バネ部材の被係止部が、板バネ状で、中央に位置する連結部から外側に延びる構造であるから、被係止部の付勢力が連結部より離れるに従って徐々に小さくなるようにされ、インクパックの各部位における付勢力が調整される。
【0022】
請求項9の発明は、請求項8のインク容器において、前記バネ部材の被係止部が、左右対称に形成され、左右の各部分が、一端部が連結部に連結されたコの字形状の第1の部分と、該第1の部分に並設され一端部が第1の部分の他端部に連結されているコの字形状の第2の部分とを有するものであり、前記係止凹部が、前記バネ部材の被係止部の第1及び第2の部分を別々に挿入するように分割して形成されている。
【0023】
請求項9の発明によれば、コの字形状の第1及び第2の部分を利用するという簡単な構成でもって、インクパックの両側面部において外側表面の略全体に亘ってバネ部材の被係止部を作用させることが可能となり、外側表面の全体に亘ってバネ部材の付勢力が作用せしめられる。それと共に、第2の部分による付勢力が第1の部分による付勢力より小さくなっており、簡単な構造で、連結部より離れるに従って付勢力が徐々に小さくなるようにされる。
【0024】
請求項10の発明は、請求項4のインク容器において、前記インクパックが、シート状材料を折り曲げてその周辺をコの字状に溶着して、袋状に形成されたものであり、前記連結部が越えるインクパックの端部が、前記折り曲げ部分とは反対側の溶着部分であるものである。
【0025】
請求項10の発明によれば、シート状材料を折り曲げたインクパックが、バネ部材挿入することにより三次元形状の袋状とされる。
【0026】
請求項11の発明は、記録媒体にインクを吐出して記録を行う記録ヘッドと、インクを貯留するインク容器と、該インク容器が着脱可能に装着されるインク容器装着部と、該インク容器装着部に設けられ前記インク容器がインク容器装着部に装着される際に、前記インク容器に結合され前記インク容器内のインクを記録ヘッドに導く中空針状の接続部材とを備えるインクジェット記録装置において、前記インク容器が、対向する2つの側面部を有し内部にインクが収納されている変形可能な柔軟性を有する袋状のインクパックと、該インクパックの両側面部の外側表面のうち少なくとも一方に前記外側表面に沿って設けられた係止部と、該係止部に挿入される被係止部を有し前記両側面部の少なくとも一方の側面部を他方の側面部に対し離れる方向に付勢する板状のバネ部材とを有し、前記バネ部材の付勢力は、結合された接続部材の先端部より離れた部位の方が、近い部位よりも小さくなるように設定されている。
【0027】
請求項11の発明によれば、請求項1の発明と同様に、インクパックの側面部の外側表面に前記外側表面に沿って設けられた係止部にバネ部材の被係止部を挿入することで、バネ部材がインクパックに簡単に取り付けられ、一体化される。また、バネ部材の付勢力が、インクパックに対し、該インクパックに結合された接続部材の先端部より離れた部位の方が近い部位よりも小さくなるように設定されていることから、インクが消費されると、結合された接続部材の先端部より離れた部位の方から側面部間の間隔が狭くなるように形状が変化する。よって、インクパック内のインクの残量が少なくなっても、その残りのインクが接続部材の先端部付近に集められ、インクパック内のインクを、有効に使用することが可能とされる。
【0028】
請求項12の発明は、請求項11のインクジェット記録装置において、前記バネ部材が、前記一方の側面部において前記接続部材の先端部が位置する部分を、他方の側面部に対し離れる方向に付勢する第1の部分と、その第1の部分から前記一方の側面部に沿って延びる第2の部分とを備えるものである。
【0029】
請求項12の発明によれば、一方の側面部において接続部材の先端部が位置する部分が、バネ部材の第1の部分によって、他方の側面部に対し離れる方向に積極的に付勢され、その第1の部分から第2の部分が前記一方の側面部に沿って延びることから、バネ部材の付勢力は、結合された接続部材の先端部より離れた部位の方が、近い部位よりも小さくなる。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に沿って説明する。
【0031】
本発明に係るインクジェット記録装置の概略構成を示す図1において、インクジェット記録装置51は、記録媒体(図示せず)にインクを吐出して記録を行う記録ヘッド52を備え、該記録ヘッド52には、インクを貯留するインク容器24からインクが供給されるようになっている。前記記録ヘッド52は、記録媒体の幅方向に往復移動可能に設けられたキャリッジ53上に搭載され、該キャリッジ53上に前記インク容器24が着脱可能に装着されるインク容器装着部55が設けられている。
【0032】
前記インク容器装着部55は合成樹脂材料により成形され、内部にインク貯留室56を有する縦壁部57を備える。縦壁部57は、前壁部分57aと後壁部分57bとを有する二重壁構造に形成され、前記前壁部分57aと後壁部分57bとの間の空間部分が、噴射される前のインクが一旦貯留されるインク貯留室56となっている。
【0033】
前記縦壁部57の下端より後方に延びる下壁部58と、前記縦壁部57の両側縁より後方に延び下端縁が下壁部58に連設される側壁部(一方の側壁部59のみ図示)とを備え、それら壁部によって、インク容器24が着脱可能に装着される装着凹部61が形成されている。
【0034】
さらに、前記インク容器装着部55の縦壁部57には、インク容器24が着脱可能にインク容器装着部55の装着凹部61に装着される際に、前記インク容器24に突き刺さることにより結合され前記インク容器24内のインクを、インク貯留室56を通じて記録ヘッド52に導く中空針状の接続部材62が筒状部材63を介して設けられている。なお、前記縦壁部57の前壁部分57aの下側にインク供給孔64が設けられ、該インク供給孔64に、アダプタ65,66を介して、記録ヘッド52が接続されている。記録ヘッド52の上下は、それぞれ上カバー67及び下カバー68にて覆われている。
【0035】
前記インク容器24は、図2に示すように、対向する2つの側面部31a,31bを有し内部にインクが収納されている変形可能な柔軟性を有する袋状のインクパック31と、該インクパック31の前記両側面部31a,31bの外側表面のほぼ全体に亘って設けられ前記両側面部31a,31bを互いに離れる方向に付勢する付勢手段としての板状のバネ部材32とを備え、バネ部材32の付勢力によりインクパック31の両側面部が互いに離れる方向に付勢され、記録ヘッド2に供給されるインクがインクパック31内に負圧状態で収納されるようになっている。よって、接続部材62が、インクパック31に挿通された際に、インクパック31との接続部分や記録ヘッド52のノズルよりインクが漏れ出るおそれがない。
【0036】
また、前記インクパック31は、シート状材料を用い、一端部31cで折り返して重ね、一端部31cを除くコの字状の周辺部31d,31e,31fを溶着して袋状に形成されており、その周辺部31d,31e,31f(溶着部分)においては強度が高くなり、他の部分より変形しにくくなっている。そして、バネ部材32の作用でインクパック31の両側面部31a,31bが互いに離れる方向に付勢されることによって、前記一端部31cは、両側面部31a,31bとほぼ直角に緊張状態に保持され、接続部材62を突き刺しやすくなっている。
【0037】
また、前記インクパック31の各側面部31a,31bの外側表面には、ポケット状の係止凹部41が、シート状材料を側面部31a,31bに重ねて固着することで(図4参照)、一体的に形成されている。この係止凹部41は、外側表面に沿って複数の部分41a,41a,41a,41aに分割して形成され、それぞれ、外側表面と平行に延び、一端部31cと反対側に開口している。尚、本形態においては、接続部材62が突き刺される一端部31cもシート状材料が二重となっているが、突き刺しやすくなるように、この部分のみをシート状材料を1枚の構造とすることも可能である。また、インクパック31を構成するシート状材料と係合凹部41を形成するシート状材料とは、同材質であっても異材質であってもよく、シート厚さも、例えば係合凹部41を形成する材料を厚くする等、両材料において変えることも可能である。各部分41aの両側において両シート状材料を接合する手段としては、溶着(例えば熱融着、超音波接合)のほか、接着剤による接着を利用することも可能であり、インクパック31に対しバネ部材32に取り付けることができる接合手段であれば、どのような接合手段も用いることができるのはいうまでもない。
【0038】
一方、前記バネ部材32は、一対の被係止部33,33と、該両被係止部33,33をインクパック31の他端部である周辺部31eを越えて連結するU字形の連結部34とを有する。前記バネ部材32の被係止部33,33は、中央に位置する連結部34との連結部分から複数回屈曲又は湾曲して外側に延びている板バネ状とされていることから、中央部分よりも周辺部分が小さい力で、被係止部33,33(側面部31a,31b)間の間隔が離れる方向に付勢されるようになっている。
【0039】
そして、各被係止部33は、左右対称に形成された左右の部分33A,33Aを有し、左右の各部分33Aが、一端部が連結部34に連結されたコの字形状の第1の部分33aと、該第1の部分33aに並設され一端部が第1の部分33aの他端部に連結されているコの字形状の第2の部分33bとを有する。
【0040】
より具体的に説明すると、第1の部分33aは、連結部34に一端部が連結され他端部がインクパック31の一端部31c付近まで直線的に延びる第1の縦線状部33a1と、該縦線状部33a1の他端部に一端部が連結されそれと直交する方向でかつ外方に延びる第1の横線状部33a2と、該第1の横線状部33a2の他端部に一端部が連結され第1の縦線状部33a1と平行にインクパック31の周辺部31e付近まで延びる第2の縦線状部33a3とを有する。また、第2の部分33bは、第1の部分33aにおける第2の縦線状部33a3の他端部に連接部35を介して一端部が連結され他端部が第2の縦線状部33a3と平行にインクパック31の一端部31c付近まで延びる第1の縦線状部33b1と、該縦線状部33b1の他端部に一端部が連結されそれと直交する方向でかつ外方に延びる第1の横線状部33b2と、該第1の横線状部33b2の他端部に一端部が連結され第1の縦線状部33b1と平行にインクパック31の周辺部31e付近まで延びる第2の縦線状部33b3とを有する。
【0041】
上記被係止部33の各部分33a,33bは、それぞれ、別々に、インクパック31の両側面部31a,31bに形成された係止凹部41の各部分41aに、インクパック31の外表面とほぼ平行に挿入されることで、インクパック31の両側面部31a,31bがバネ部材32の拡張する付勢力に追従して相互に離れる。ここで、複数の部分41a,41a,41a,41aに分けてバネ部材32がインクパック31に連結されることで、バネ部材32の付勢力が各側面部31a,31bのほぼ全体に効率よく伝達される点で有利であり望ましい。また、係止凹部41に被係止部33の各部分がほぼ隙間なく挿入されることが好ましいが、挿入性を考慮すると、少し隙間がある方がよい。また、少しぐらいの隙間があってもバネ部材32の付勢力は各側面部31a,31bに伝達され、インクパック31内のインクを負圧状態とするので、実用上は大きな問題はない。
【0042】
また、前述したように、バネ部材32をインクパック31の係止凹部41に係止させることで、バネ部材32の付勢力が、接続部材62の先端部が位置する中央部分より離れた周辺部分の方が、中央部分よりも小さくなる。即ち、第2の部分33bは第1の部分33aより付勢力が小さく、第1の縦線状部33a1、第1の横線状部33a2、第2の縦線状部33a3、連接部35、第1の縦線状部33b1、第1の横線状部33b2、及び第2の縦線状部33b3の順で付勢力が徐々に小さくなっている。
【0043】
よって、上記のように構成すれば、上記バネ部材32の被係止部33の各部分33a,33bを、それぞれ、別々に、インクパック31の両側面部31a,31bに形成された係止凹部41の各部分41aに挿入するという簡単な動作を行うだけで、接着剤や粘着テープ等の特別な結合手段を用いることなく、インクパック31とバネ部材32とを一体化して、インクパック31内のインクを負圧状態で貯留するインク容器24を形成することができる。
【0044】
そして、このようなインク容器24によれば、インクが消費される前であってインクパック31内にインクが一杯充填されている場合には、バネ部材32の外方への付勢力とも相俟って、図3(a)に示すように、インクパック31全体が膨張した状態にあるが、インクが消費されると、バネ部材32の付勢力が、周辺部分の方が近い中央部分よりも小さくなるように設定されていることから、図3(b)に示すように、周辺部分の方から側面部31a,31b間の間隔が狭くなるように形状が変化し、残りのインクが中央部分即ち接続部材62の先端部付近に集められる。なお、このような側面部31a,31b間の間隔が狭くなるような形状の変化は、インクパック31の周辺部31d,31e,31fが溶着により強度が高くなっていることからも助長される。
【0045】
このように、インクパック31内のインクの残量が少なくなっても、そのインクが接続部材62の先端部付近に集められるので、インクパック31内のインクを、残量の多少にかかわらず、最後まで無駄なく使用することができる。
【0046】
次いで、接続部材62がインク容器24を突き刺すときの状態を説明する。
【0047】
接続部材62の先端部でもって、インク容器24においてバネ部材32の両自由端部の中間位置、即ち一端部31cの平坦な部分の中央を、両側面部31a,31bに沿う方向(つまりほぼ平行な方向)に押すと、図4(b)に示すように一端部31cが凹み、それによりバネ部材32の両自由端部が互いに接近する方向に引っ張られるとともに、U字形バネ部材32の両辺の中央が互いに間隔を開く方向に座屈せしめられる。
【0048】
その結果、一端部31cが凹むことによる体積変化よりも、両側面部31a,31bが外方に湾曲することによる体積変化の方が大きくなる。これは、U字形状のバネ部材32の当初の形状を、図4(a)に示すように、その前後方向ほぼ中央において最も間隔を開き、両端に向かい徐々に間隔を狭めるように、予め少し湾曲した形状にしておくことにより、上記のように大きく湾曲しやすくなるようにされているからである。
【0049】
また、前記一端部31cは、両端部分において周辺部31bが接合されていることから、中央部分の幅が広く端部付近になるに従って徐々に幅が狭くなっている形状をなす。このように、両側面部31a,31bの中央部分の間隔よりも両端の周辺部31d,31f間の長さの方が十分大きいことにより、上記のように、一端部31cが凹むことによる体積変化よりも、側面部31a,31bが外方に膨出することによる体積変化の方が十分に大きくなることが助長される。
【0050】
また、インク供給部即ち一端部31cは、両側面部31a,31bを延長した仮想延長部分より内側に位置しているので、インク供給部である一端部31cが接続部材に突き刺される際に、図4(b)に示すように、一端部31cが側面部31a,31bに沿って受ける外力により、両側面部31a,31bの一端部31c側の部分が内側に、互いに接近する方向に無理なく偏位せしめられ、側面部31a,31bの中央部分が外方に湾曲される。
【0051】
従って、インク供給部を構成する一端部31cに対し、接続部材62が突き刺される際には、上記のように、一端部31cが凹むことによる体積変化よりも、前記側面部31a,31bの膨出による方が大きい体積変化を生じることから、内部の負圧状態が高められ、一端部31cに接続部材62が接続される際に、その接続部分や記録ヘッド2のノズルよりインクが漏れ出るおそれがない。
【0052】
さらに、一端部31cが、バネ部材32の付勢によってほぼ平坦に緊張され(図4(a)参照)、そのほぼ中央に接続部材62が突き刺されるので、無理なくかつ円滑に挿通される(図4(b)参照)。
【0053】
インク容器24から記録ヘッドへ2へのインクの導入は、公知の装置と同様に、記録ヘッド2のノズル側から吸引装置(図示せず)によりインクパック31内のインクを接続部材62を通して吸引することにより行われる。または、インクパック31に圧力を加えて、インクを押し出すことにより行われる。そして、記録ヘッド2のノズルまでインクが充填された状態においては、インクパック31内の負圧状態がノズルまで作用しているから、記録動作時に、ノズルからインクが漏れ出ることもない。
【0054】
以上の説明において、本発明の実施の形態の一例について説明しているが、本発明は、それに限定されるものではなく、以下に説明するように種々の変更が可能である。
【0055】
(1)インクパック31の係止凹部41は、実施形態のように4個だけでなく、さらに多数個設けたり、あるいは1個のみとし、バネ部材32の被係止部33(左右の部分33A,33A)全体が挿入されるようにすることも可能である。また、バネ部材32の各コ字形状部分33a,33bに囲まれる部分において、係止凹部を構成するシート状材料とインクパックとを相互に固着するようにしても良い。そのほか、係止部を、被係止部の周縁部分のみを挿入する形状や被係止部の隅部のみを挿入する形状とすることもできる。すなわち、インクパックの係止部と付勢手段の被係止部との形状についての制約は特になく、要するに付勢手段の被係止部にインクパックの係止部が挿入され、インクパック31とバネ部材32とが一体化される形状であれば、どのような形状であっても採用することができる。よって、インクパックの係止部だけでなく、付勢手段の被係止部も、前記実施の形態の形状に制限されない。
【0056】
(2)前記実施の形態においては、付勢手段が、インクパックの両側面部に係止されているが、本発明はそれに限定されるものではなく、インクパックの一方の側面部が壁面等に固定され、他方の側面部のみに付勢手段が作用している構成とすることも可能である。この場合、付勢手段の一端が前記壁面あるいはインクパックの一方の側面部に固着される。
【0057】
(3)バネ部材の形状は、前記実施の形態のもののほか、中央部分33a1から直角に複数のバネ部分が周辺31d,31fに向け突出する等、種々の形状が可能である。
【0058】
(4)前記実施の形態においては、インク容器はそのまま装着されるようになっているが、インク供給孔を有するカートリッジケース内に収納して、インクカートリッジとして用いることもできる。すなわち、例えばカートリッジケースのインク供給孔が例えばゴム材料からなる密閉部材にて密閉シールされ、該密閉部材に対し、前記中空針状の接続部材62を突き刺さすことで、貫通可能となるようにすることが可能である。
【0059】
(5)図1においては、記録ヘッド及びインク容器を水平方向に向けているが、記録ヘッドが下方にインクを噴射し、かつインク容器を上下方向に着脱するものにおいても実施することができる。
【0060】
【発明の効果】
本発明は、以上に説明したような形態で実施され、以下に述べるような効果を奏する。
【0061】
請求項1の発明は、インクパックの側面部の外側表面に前記外側表面に沿って設けた係止部に板状のバネ部材の被係止部を挿入するようにしているので、バネ部材をインクパックに簡単に取り付けることができ、該バネ部材にて、柔軟な袋状のインクパックの側面部を離れる方向に付勢するようにしているので、インクパック内のインクを負圧状態とすることができ、それによって記録ヘッドより上方に配置されても、記録ヘッドのノズルからインクが漏れ出るのをなくすことができる。特に、インクを負圧状態とするバネ部材をインクパックに対し挿入させて設けるようにしているので、簡単かつ安価な構造とすることができ、自動化させやすく、量産性においても優れる。
【0062】
請求項2の発明は、バネ部材がインクパックの両側面部にそれぞれ挿入されることで、インクパックの両側面部が互いに離され、効率よく内部が負圧状態とされる。
【0063】
請求項3の発明は、バネ部材がインクパックの他方の側面部に取付固定され、インクパックの一方の側面部に設けられた係止部にバネ部材の被係止部が挿入されることで、バネ部材がインクパックに簡単に取り付けられる。この場合も、インクパックの両側面部が互いに離れる方向に付勢され、内部が負圧状態とされる。
【0064】
請求項4の発明は、バネ部材が、インクパックの両側面部に沿って延びる一対の部分を、インクパックの端部を越えるU字形の連結部にて連結する板状のバネ部材とされていることで、簡単な構造で、インクパックの側面部を付勢するバネ部材を構成することができるのに加えて、インクパックへの取り付けも容易に行うことができる。
【0065】
請求項5の発明は、バネ部材の被係止部をインクパックの外側表面に沿って係止凹部に挿入することで、バネ部材がインクパックに簡単に取り付けられる。
【0066】
請求項6の発明は、係止凹部を、インクパックの側面部にシート状材料を重ねることで簡単に形成することができる。
【0067】
請求項7の発明は、インクパックの側面部のほぼ全体が複数箇所においてバネ部材によって付勢され、効率よく内部が負圧状態とされる。
【0068】
請求項8の発明によれば、バネ部材の被係止部が、板バネ状で、中央に位置する連結部から外側に延びる構造であるから、被係止部の付勢力が連結部より離れるに従って徐々に小さくなるようにされ、インクパック内のインクが効率よく消費されるように、各部位における付勢力を調整することができる。
【0069】
請求項9の発明によれば、コの字形状の第1及び第2の部分を利用するという簡単な構成でもって、インクパックの両側面部において外側表面の略全体に亘ってバネ部材の被係止部を作用させることが可能となり、外側表面の全体に亘ってバネ部材の付勢力が作用せしめられる。それと共に、第2の部分による付勢力が第1の部分による付勢力より小さくなっており、簡単な構造で、連結部より離れるに従って付勢力を徐々に小さくなるようにすることができる。
【0070】
請求項10の発明は、シート状材料を折り曲げたインクパックが、バネ部材挿入することにより三次元形状の袋状とされる。
【0071】
請求項11の発明は、請求項1の発明と同様に、インクパックの側面部の外側表面に前記外側表面に沿って設けられた係止部に板状のバネ部材の被係止部を挿入することで、バネ部材がインクパックに簡単に取り付けられる。また、バネ部材の付勢力が、インクパックに対し、該インクパックに結合された接続部材の先端部より離れた部位の方が近い部位よりも小さくなるように設定されていることから、インクが消費されると、結合された接続部材の先端部より離れた部位の方から側面部間の間隔が狭くなるように形状が変化する。よって、インクパック内のインクの残量が少なくなっても、その残りのインクが接続部材の先端部付近に集められ、インクパック内のインクを、有効に使用することが可能となる。
【0072】
請求項12の発明は、一方の側面部において接続部材の先端部が位置する部分が、バネ部材の第1の部分によって、他方の側面部に対し離れる方向に積極的に付勢され、その第1の部分から第2の部分が前記一方の側面部に沿って延びることから、バネ部材の付勢力は、結合された接続部材の先端部より離れた部位の方が、近い部位よりも小さくなる。その結果、上記のように、インクパック内のインクを、有効に使用することが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るインクジェット記録装置の概略構成を示す図である。
【図2】 本発明に係るインク容器の分解斜視図である。
【図3】 本発明に係るインク容器の幅方向の横断面を示し、(a)はインク使用の最初の状態を示す図、(b)はインク使用の最後の状態を示す図である。
【図4】 本発明に係るインク容器の長手方向の縦断面を示し、(a)は接続部材を突き刺す前の状態を示す図、(b)は接続部材を突き刺す瞬間の状態を示す図である。
【符号の説明】
24 インク容器
31 インクパック
31a 側面部
31b 側面部
31d 周辺部
31e 周辺部
31f 周辺部
32 バネ部材
33 被係止部
33a 第1の部分
33b 第2の部分
34 連結部
51 インクジェット記録装置
52 記録ヘッド
62 接続部材

Claims (12)

  1. 記録ヘッドに供給されるインクが負圧状態で収納されているインク容器であって、
    対向する2つの側面部を有し内部にインクが収納されている変形可能な柔軟性を有する袋状のインクパックと、
    該インクパックの両側面部の外側表面のうち少なくとも一方に前記外側表面に沿って設けられた係止部と、
    該係止部に挿入され前記インクパックと一体化される被係止部を有し前記インクパックの一方の側面部を他方の側面部に対し離れる方向に付勢する板状のバネ部材とを備えることを特徴とするインク容器。
  2. 前記係止部は、前記インクパックの両側面部にそれぞれ設けられ、前記バネ部材は、該インクパックの両側面部の各係止部にそれぞれ挿入する一対の被係止部を有するところの請求項1記載のインク容器。
  3. 前記バネ部材は、前記インクパックの他方の側面部に取付固定される取付部及び一方の側面部の係止部に係止される被係止部を有するところの請求項1記載のインク容器。
  4. 前記バネ部材は、前記インクパックの両側面部に沿って延びる一対の部分と、該一対の部分をインクパックの端部を越えて連結するU字形の連結部を有するところの請求項2又は3記載のインク容器。
  5. 前記係止部は、前記インクパックの側面部の外側表面に形成され前記バネ部材の被係止部が前記外側表面とほぼ平行に挿入される係止凹部であるところの請求項1記載のインク容器。
  6. 前記係止凹部は、前記インクパックの側面部とその側面部に重ねられたシート状材料との間に形成されるものである請求項4記載のインク容器。
  7. 前記係止部は、前記インクパックの側面部の外側表面に沿って複数設けられているところの請求項4又は5記載のインク容器。
  8. 前記バネ部材の被係止部は、前記インクパックの中央に位置する前記連結部からそれぞれ前記インクパックの両外側に向けて延びている一対の板バネ状であるところの請求項4記載のインク容器。
  9. 前記バネ部材の被係止部は、左右対称に形成され、左右の各部分が、一端部が連結部に連結されたコの字形状の第1の部分と、該第1の部分に並設され一端部が第1の部分の他端部に連結されているコの字形状の第2の部分とを有するものであり、
    前記係止凹部は、前記バネ部材の被係止部の第1及び第2の部分を別々に挿入するように分割して形成されているところの請求項8記載のインク容器。
  10. 前記インクパックは、シート状材料を折り曲げてその周辺をコの字状に溶着して、袋状に形成されたものであり、前記連結部が越えるインクパックの端部は、前記折り曲げ部分とは反対側の溶着部分であるところの請求項4に記載のインク容器。
  11. 記録媒体にインクを吐出して記録を行う記録ヘッドと、インクを貯留するインク容器と、該インク容器が着脱可能に装着されるインク容器装着部と、該インク容器装着部に設けられ前記インク容器がインク容器装着部に装着される際に、前記インク容器に結合され前記インク容器内のインクを記録ヘッドに導く中空針状の接続部材とを備えるインクジェット記録装置において、
    前記インク容器が、対向する2つの側面部を有し内部にインクが収納されている変形可能な柔軟性を有する袋状のインクパックと、該インクパックの両側面部の外側表面のうち少なくとも一方に前記外側表面に沿って設けられた係止部と、該係止部に挿入される被係止部を有し前記両側面部の少なくとも一方の側面部を他方の側面部に対し離れる方向に付勢する板状のバネ部材とを有し、
    前記バネ部材の付勢力は、結合された接続部材の先端部より離れた部位の方が、近い部位よりも小さくなるように設定されていることを特徴とするインクジェット記録装置。
  12. 前記バネ部材は、
    前記一方の側面部において前記接続部材の先端部が位置する部分を、他方の側面部に対し離れる方向に付勢する第1の部分と、その第1の部分から前記一方の側面部に沿って延びる第2の部分とを備えるものであるところの請求項9記載のインクジェット記録装置。
JP11031998A 1998-04-21 1998-04-21 インク容器及びそれを用いたインクジェット記録装置 Expired - Lifetime JP4154750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11031998A JP4154750B2 (ja) 1998-04-21 1998-04-21 インク容器及びそれを用いたインクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11031998A JP4154750B2 (ja) 1998-04-21 1998-04-21 インク容器及びそれを用いたインクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11300983A JPH11300983A (ja) 1999-11-02
JP4154750B2 true JP4154750B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=14532718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11031998A Expired - Lifetime JP4154750B2 (ja) 1998-04-21 1998-04-21 インク容器及びそれを用いたインクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4154750B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100429797B1 (ko) * 2001-11-05 2004-05-03 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터용 잉크 카트리지
RU2002115251A (ru) * 2002-06-10 2004-02-10 Корпорация "Самсунг Электроникс" (Kr) Картридж термоструйной печатающей головки

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11300983A (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3082963B2 (ja) 大気連通部を備えたインク収納容器及び記録ヘッド
US6382785B2 (en) Replaceable ink cartridge and seal structure thereof
US8544995B2 (en) Ink cartridge
KR20050019018A (ko) 액체 수용체와, 액체 수용 팩과, 액체 수용 팩 제조 방법
JP2004338383A (ja) インクカートリッジ、該インクカートリッジを搭載する記録装置および該インクタンクの製造方法
JP4788142B2 (ja) 液体収容体及び液体噴射装置
JP4154751B2 (ja) インク容器及びそれを用いたインクジェット記録装置
JP2000238291A (ja) インクジェット式記録装置用インク袋
JP2001058674A (ja) インクジェット記録装置用インク袋の包装材
JP4154750B2 (ja) インク容器及びそれを用いたインクジェット記録装置
JP2003159811A (ja) インクジェット式記録装置
JP3952550B2 (ja) インクカートリッジ及びそれを用いたインクジェット記録装置
JP3019842B1 (ja) インクカートリッジ
JPH10250111A (ja) インクカートリッジの包装体
JP3887898B2 (ja) インク容器及びそれを用いたインクジェット記録装置
JP4280902B2 (ja) 液体収容袋、液体カートリッジ、液体噴射装置
JP2000103079A (ja) インクカートリッジ
JP3915186B2 (ja) インク容器及びそれを用いたインクジェット記録装置
JP4530021B2 (ja) 液体収容体
JP2005059320A (ja) 液体収容袋、液体収容体及び液体収容袋の製造方法
JP3777736B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4265159B2 (ja) インクジェット式記録装置用インク袋
EP2567820B1 (en) Ink cartridge and inkjet printer
KR200184690Y1 (ko) 잉크젯 프린터용 잉크 카트리지
KR200184691Y1 (ko) 액체저장용기의 공기공급장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term