JP4152960B2 - 荷受台昇降装置を備えた車輌 - Google Patents

荷受台昇降装置を備えた車輌 Download PDF

Info

Publication number
JP4152960B2
JP4152960B2 JP2005045366A JP2005045366A JP4152960B2 JP 4152960 B2 JP4152960 B2 JP 4152960B2 JP 2005045366 A JP2005045366 A JP 2005045366A JP 2005045366 A JP2005045366 A JP 2005045366A JP 4152960 B2 JP4152960 B2 JP 4152960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
load receiving
post
receiving platform
safety device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005045366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005335672A (ja
Inventor
真也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Shinmaywa Industries Ltd
Priority to JP2005045366A priority Critical patent/JP4152960B2/ja
Publication of JP2005335672A publication Critical patent/JP2005335672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4152960B2 publication Critical patent/JP4152960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は、荷台後端に設けられた荷受台昇降装置を備えた車輌に関し、特に荷台後端左右に立設されたポストに沿って荷受台が昇降自在になされた荷受台昇降装置を備えた車輌に関するものである。
従来、この種の荷受台昇降装置を備えた車輌としては、車輌の荷台後端左右にそれぞれ立設されたポスト内にスライダが昇降自在に挿入されるとともに、該スライダに荷受台が支持され、例えば上記ポスト間に連結されたクロスメンバ内に配設された伸縮シリンダの伸縮動作によりワイヤを介してスライダを昇降させることで荷受台が昇降自在になされたものが提供されている(例えば、特許文献1参照)。
具体的には、図3に示すように荷受台昇降装置は、車輌の荷台1後端に立設された左右一対のポスト2と、各ポスト2内に摺動自在に挿入されたサブポスト3を介して昇降自在に挿入されたスライダ4と、これら左右のスライダ4に回動自在に支持された荷受台としてのテールゲート5と、一端が昇降機構としての油圧シリンダ6に他端が各スライダ4に止着されたワイヤ(図示省略)を備え、これらポスト2、サブポスト3、スライダ4、ワイヤは荷台1後端の両側に左右対称に設けられている。
従って、油圧シリンダ6によってワイヤを当該油圧シリンダ6側からポスト2内へ繰り出すことでスライダ4が下降し、これとともにサブポスト3及びテールゲート5が下降する。また、逆に油圧シリンダ6によってワイヤを油圧シリンダ6側に引き寄せることで、上述と逆の動作によりテールゲート5が地上から荷台1の床面と略同一となる最上昇位置まで上昇する。
そして、このように構成された荷受台昇降装置においては、テールゲート5の上昇時に当該テールゲート5から前方に突出した突出物が荷台1下方に挟み込まれるのを防止するための安全装置7が設けられている。
安全装置7は、図4に示すように作動部材71と、検出装置75とを備えている。
作動部材71は、荷台1の後端に設けられ油圧シリンダを内部に収容しているクロスメンバ11の下方両側に上下に揺動自在に設けられた作動アーム72と、この作動アームの72の先端部間に連結された作動ロッド73とからなり、作動ロッド73がクロスメンバ11の下部において後方にやや突出する状態で当該クロスメンバ11の幅方向に亘って配置されている。
検出装置75は、例えばマイクロスイッチが用いられており、作動アーム72が上方に揺動した際に、当該作動アーム72の基端部に形成されたドグ部72aがその検出子75aに当接することによってこれを検出するように配置されている。
従って、荷受台5の上昇時において、荷受台5から前方に荷物や手足などの突出物が突出している場合には、当該突出物が作動ロッド73と当接して上方に押し上げることで作動アーム72が上方に揺動し、これを検出装置75が検出して荷受台5の上昇を停止させるようにしている。この結果、上記突出物の荷台1後端(クロスメンバ11)下方への挟み込みを防止して安全性を確保している。
そして、車輌としての法規制に適合すべく、安全装置7の下方には図4に示すようにテールランプ8を配設している。
特開平8−230548号公報
しかしながら、上記従来のものでは、安全装置7をクロスメンバ11の下部に配置していることから、当該安全装置7の下方に配設したテールランプ8は、安全装置7の機能を確保するために、車輌の後部において安全装置7よりも前方の奥まった位置に配置せざるを得なかった。
このため、ポスト2や安全装置7が邪魔をしてテールランプ8の視認性を低下させる要因になっていた。特に、テールランプ8の車輌側方への光がポスト2によって遮断されることから視認性を大幅に低下させていた。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、安全装置によるテールランプの損傷防止機能を確保した上で、テールランプの視認性の大幅な向上を図ることができる荷受台昇降装置を備えた車輌を提供することにある。
請求項1に係る発明の荷受台昇降装置を備えた車輌は、車輌の荷台後端左右にそれぞれ立設されたポスト内にスライダが昇降自在に挿入されるとともに、該スライダに荷受台が支持され、スライダを昇降機構により昇降させることで荷受台が昇降自在になされ、さらに、荷受台の上昇時に当該荷受台から前方に突出した突出物が荷台後端下方に挟み込まれるのを防止する安全装置が設けられた荷受台昇降装置を備えた車輌において、前記安全装置が車輌のテールランプよりも下方に配設され、また、テールランプは、その照射面がポストの後壁と略面一になるように配置されたものである。
請求項2に係る発明の荷受台昇降装置を備えた車輌は、前記安全装置がポストの下端部に配設されたものである。
本発明によれば、安全装置を車輌のテールランプよりも下方に配設したことで、荷受台の上昇時において積荷が荷受台から車輌の前方側にはみ出している場合にその積荷が安全装置に当たって荷受台の上昇を停止させることができ、これによりテールランプの損傷を確実に防止することができる。
また、上述した安全装置の機能を確保した上で、ポストに邪魔されることなく後方へは無論、側方へも充分に光が照射されるようにテールランプを後方に配置でき、これにより視認性の大幅な向上を図ることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の荷受台昇降装置を備えた車輌を示している。なお、前述した従来の荷受台昇降装置と同様な部材には同部材に同符号を付して説明は省略するとともに、荷受台の昇降動作も同様であることからその説明は省略する。
この荷受台昇降装置は、安全装置7をテールランプ8の下方となるようにポスト2の下端部2a間に幅方向に亘って配置したものである。
このように安全装置7を配置することによって、荷受台5の上昇時において積荷が荷受台5から車輌の前方側にはみ出している場合にその積荷が安全装置7に当たって荷受台5の上昇を停止させることができ、これによりテールランプ8の損傷を確実に防止することができる。
また、テールランプ8を車輌後端において荷受台5の昇降の邪魔にならない範囲で最後方に配置しても、安全装置7によって荷台1の後端下方への荷物や手足などの挟み込みを従来と同様に防止することができる。つまり、テールランプ8の照射面8aがポスト2の後壁と略面一になる位置に配置したとしても上述したように安全装置7によってテールランプ8の損傷を防止でき支障がない。
このようにテールランプ8を配置することによって、テールランプ8の照射面8aからはポスト2に邪魔されることなく後方へは無論、側方へも充分に光が照射され、これにより視認性の大幅な向上を図ることができる。
なお、上述した実施形態は、あくまでも本発明の好適な実施態様を示すものであって、本発明はこれに限定されることなく、その範囲内において種々設計変更可能である。
例えば、サブポストがなく、ポスト内に直接スライダを昇降自在に設けた荷受台昇降装置にも本発明を適用することができる。
また、昇降機構も油圧シリンダの伸縮動作によりワイヤを介してスライダを昇降させるものに限らず、例えば油圧シリンダの伸縮動作によりスライダを直接昇降させる機構などでもよい。つまり、ポスト2に沿って荷受台5を昇降させる昇降機構であれば何でもよい。
さらに、安全装置7は、ポスト2の下端部2aに限らず、テールランプ8の下方であればどの箇所(位置)に設けてもよい。
本発明の荷受台昇降装置を備えた車輌を示す側面図である。 同じく荷受台昇降装置を備えた車輌を示す平面図である。 従来の荷受台昇降装置を備えた車輌を示す斜視図である。 同じく従来の荷受台昇降装置を備えた車輌を示す側面図である。
符号の説明
1 荷台
2 ポスト
2a 下端部
4 スライダ
5 テールゲート(荷受台)
7 安全装置
8 テールランプ
8a 照射面

Claims (2)

  1. 車輌の荷台後端左右にそれぞれ立設されたポスト内にスライダが昇降自在に挿入されるとともに、該スライダに荷受台が支持され、スライダを昇降機構により昇降させることで荷受台が昇降自在になされ、さらに、荷受台の上昇時に当該荷受台から前方に突出した突出物が荷台後端下方に挟み込まれるのを防止する安全装置が設けられた荷受台昇降装置を備えた車輌において、前記安全装置が車輌のテールランプよりも下方に配設され、また、テールランプは、その照射面がポストの後壁と略面一になるように配置されたことを特徴とする荷受台昇降装置を備えた車輌。
  2. 前記安全装置がポストの下端部に配設されたことを特徴とする請求項1記載の荷受台昇降装置を備えた車輌。
JP2005045366A 2004-04-28 2005-02-22 荷受台昇降装置を備えた車輌 Active JP4152960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045366A JP4152960B2 (ja) 2004-04-28 2005-02-22 荷受台昇降装置を備えた車輌

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133329 2004-04-28
JP2005045366A JP4152960B2 (ja) 2004-04-28 2005-02-22 荷受台昇降装置を備えた車輌

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005335672A JP2005335672A (ja) 2005-12-08
JP4152960B2 true JP4152960B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=35489695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005045366A Active JP4152960B2 (ja) 2004-04-28 2005-02-22 荷受台昇降装置を備えた車輌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4152960B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005335672A (ja) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5248047B2 (ja) 転倒防止装置
US7491026B2 (en) Lift gate assembly
JP4212589B2 (ja) 荷受台昇降装置を備えた車輌
JP2016007974A (ja) テールゲートにおける落下防止ストッパの安全装置
JP4152960B2 (ja) 荷受台昇降装置を備えた車輌
JP2008024116A (ja) 車両用床下格納式荷役装置
JP4833000B2 (ja) ブーム降下防止装置
JP5128266B2 (ja) 昇降装置
JP6192607B2 (ja) 折り畳み式フロアプレート
JP2004268687A (ja) 車両用フード跳ね上げ装置
JP4941765B2 (ja) 車両用昇降装置
JP3669846B2 (ja) 荷受台昇降装置付車両における安全装置
JP5077677B2 (ja) 車両用昇降装置
JP2005083033A (ja) 建設機械の昇降装置
JP5230471B2 (ja) 車両用床下格納式荷役装置
JP6131127B2 (ja) アウトリガ装置におけるジャッキ操作制限装置
JP2005313750A (ja) 荷受台昇降装置を備えた車輌
JP4232954B2 (ja) フォークリフトのパレットロック装置
JPH03132408A (ja) 軌道走行車
JPH0357551Y2 (ja)
JP2587046Y2 (ja) 二段駐車装置の昇降体操作スイッチ保持構造
JP2012250669A (ja) 垂直リフト装置付き貨物車
JP2023032284A (ja) 箱型荷台の昇降装置
EP1457382A2 (en) Anti-trap device for a lift platform
JP4497958B2 (ja) トレーラ又はトラックのアオリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4152960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250