JP4149045B2 - 工業用抗菌剤組成物および抗菌方法 - Google Patents

工業用抗菌剤組成物および抗菌方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4149045B2
JP4149045B2 JP24917198A JP24917198A JP4149045B2 JP 4149045 B2 JP4149045 B2 JP 4149045B2 JP 24917198 A JP24917198 A JP 24917198A JP 24917198 A JP24917198 A JP 24917198A JP 4149045 B2 JP4149045 B2 JP 4149045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
antibacterial agent
agent composition
industrial
isothiazolin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24917198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000063210A (ja
Inventor
均 江川
能博 豊永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Enviro Science Co Ltd
Original Assignee
Sumika Enviro Science Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Enviro Science Co Ltd filed Critical Sumika Enviro Science Co Ltd
Priority to JP24917198A priority Critical patent/JP4149045B2/ja
Publication of JP2000063210A publication Critical patent/JP2000063210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4149045B2 publication Critical patent/JP4149045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、紙パルプ工業用分野において抄紙工程中の細菌や真菌を始めとする微生物に由来するスライムの付着を防止するため、あるいは塗料、ラテックス、デンプンスラリー液、紙用コーティングカラー、洗浄水、冷却水、接着剤、金属加工油などの水をベースにした工業用水系組成物が微生物汚染によって腐敗、変色、物性劣化を受けることを防止するための抗菌剤組成物および抗菌方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
紙パルプ工業分野においては抄紙工程で大量の水を必要とするが、その中には各種有機物が分散・溶解しているため、細菌・真菌などの微生物が各種有機物を栄養源として繁殖する。これが粘液状の代謝産物を産出するため、パルプ、填料など抄紙工程中に分散している製紙原料を取り込んで、水流の淀んだチェスト内の壁面やフローボックスなどにスライムを形成する。形成されたスライムは徐々に増大し、やがて離脱してパルプなどの製紙原料とともに紙に抄き込まれて紙上の異物となって現われ、結果的に品質の低下をまねく。また最近では紙をかなり高速で抄くため、最悪の場合には断紙の原因となり生産性の低下を引き起こすことがある。
【0003】
また塗工紙、ラテックス、デンプンスラリー液など水をベースにした工業用水系組成物についても、これら細菌に汚染されることによって腐敗が生じ、臭気の発生、粘度低下やpH変動などの物性劣化を引き起こしたり、真菌(糸状菌)が繁殖することによってストレーナーの目詰まり、着色、異物混入などを引き起こす。
【0004】
そこでこれまでも微生物要因による劣化を防止するために、各種の抗菌剤が使用されてきている。たとえば抄紙工程におけるスライムの発生防止には、非常に殺菌力の強い2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド(DBNPA)、4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オン(DCDT)や静菌力(細菌増殖抑制力)に優れたメチレンビスチオシアネート(MBTC)、1,2−ビス(ブロモアセトキシ)エタン(BBAE)および1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−ブテン(BBAB)などが使用され、また各種水系組成物の劣化防止を目的とした防腐剤としては、静菌力に優れかつ水系組成物中での安定性に優れた5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン(Cl−MIT)、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(BIT)、2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノール(DBNE),2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオール(BNP)および2−ブロモ−2−ブロモメチルグルタロニトリル(BBMG,1,2−ジブロモ−2,4−ジシアノブタン)などが使用されている。
【0005】
一方これらの抗菌剤を単独でかつ長期にわたって使用すると耐性菌が出現し易くなるため、従来からこれらの薬剤を2種または3種と組合わせて使用するという方法が取られてきた。たとえば2成分による組合わせには、特公平6−21043における2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミドと4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン(DCOIT)との組合わせ、特公平6−65642における2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミドと5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンとの組合わせなど多数開示されている。また3成分の組合わせとしては、特開平7−25708における2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド、メチレンビスチオシアネートと2,2−ジブロモ−2−ニトロエタノールの組合わせ、特開平7−187920における2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド、4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オンと5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの組合わせなどが開示されている。これらの組合わせは、単一薬剤が長期にわたって使用されていた製紙工程および水系組成物の微生物に対して良好な効力を示しているが、一方ではこれら2成分や3成分の組合わせによっても長期使用による新たな耐性菌が出現し始めてきたため、さらなる殺菌、静菌力をもった低濃度で有効な抗菌剤の開発が望まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記のような要望に応えるため、従来の組合わせでは不充分であった強力な殺菌力または静菌力をもった広範囲の微生物に対して有効な抗菌剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、この課題を解決するために抗菌成分の各種組合わせについて鋭意研究を重ねた結果、有効成分としてハロシアノアセトアミド系化合物、イソチアゾリン系化合物および2−ブロモ−2−ブロモメチルグルタロニトリルの3成分を有効成分とする工業用抗菌剤組成物が、低濃度でも抄紙工程白水に対する良好な殺菌力、静菌力および工業用水系組成物に対する防腐効力を併せ持つ非常に優れた抗菌剤組成物であることを見いだし、本発明を完成した。
【0008】
すなわち本発明は、(A)一般式
Figure 0004149045
(式中のXはハロゲン原子、Yは水素原子またはハロゲン原子、Rは水素原子またはアルキル基を示す)で表されるハロシアノアセトアミド化合物と
(B)一般式
Figure 0004149045
(式中のXは水素原子またはハロゲン原子、Rは水素原子またはアルキル基を示す)で表されるイソチアゾリン系化合物および
(C)2−ブロモ−2−ブロモメチルグルタロニトリルの3成分を含有することを特徴とする工業用抗菌剤組成物である。
【0009】
さらにこれら3種の有効成分を有する工業用抗菌剤組成物を、抄紙工程白水または工業用水系組成物に1〜20000ppmの割合で同時にまたは別々に添加することを特徴とする抗菌方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の(A)成分であるハロシアノアセトアミド系化合物としては、例えば2−クロロ−3−ニトリロプロピオンアミド、2−ブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド、2,2−ジクロロ−3−ニトリロプロピオンアミド、2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミドなどが含まれるが、とくに殺菌効力に優れた2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミドが望ましい。
【0011】
本発明の(B)成分であるイソチアゾリン系化合物としては、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン(MIT)、2−エチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−2−エチル−4−イソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−2−t−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンなどが含まれるが、とくに殺菌効力、静菌効力に優れた2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン(MIT)と5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンとの混合物、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンが望ましい。
【0012】
本発明のハロシアノアセトアミド系化合物は殺菌力に優れ、イソチアゾリン系化合物は殺菌力とともに静菌力を有し、一方2−ブロモ−2−ブロモメチルグルタロニトリルは静菌力に優れるという一般的特徴とともに、それぞれ対象とする微生物のスペクトルが異なるので適当な配合割合で総合的な相乗効果を得ることができる。しかし3種成分のうち1種または2種の配合量が極端に低いとその相乗効果が期待できないため、3成分の割合としては成分(A)の1重量部に対して、成分(B)および成分(C)の割合がそれぞれ0.01〜10重量部、好ましくは0.1〜1重量部の含有割合が望ましい。
【0013】
この抗菌剤組成物による抗菌方法としては、上記3種の有効成分を含有した抗菌剤組成物を抄紙工程中または水系組成物へ1〜20000ppmの範囲で添加してもよいし、または上記3種の有効成分をそれぞれ別々に、合計で1〜20000ppmの範囲になるように添加してもよい。
【0014】
この抗菌剤組成物の製剤化に際して用いられる溶媒、その他の成分は特に限定されるものではないが、微生物が増殖する抄紙工程水や水系組成物などの薬剤添加対象物が水を主としているため、溶媒としては比較的親水性のもの、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコールなどのグリコール系溶剤、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルなどのグリコールエーテル系溶剤やプロピレンカーボネートなどが望ましい。これらは単独あるいは2種以上を組合わせて用いるとともに、3種の有効成分を溶解できる添加量が必要である。
【0015】
また界面活性剤としては非イオン系界面活性剤、陰イオン系界面活性剤、両イオン系界面活性剤などが使用できるが、製剤安定性からポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルなどの非イオン系界面活性剤が適当である。その他必要に応じて安定剤などの添加剤を使用できる。
【0016】
【実施例】
次に本発明を実施例および比較例をあげて説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。また下表に示した配合比率はすべて重量%である。
なお、各実施例および比較例の抗菌剤組成物は、表に示す各成分を常温において混合、溶解することによって調製した。
【0017】
(実施例1〜6)
表1に示す抗菌剤組成物を調製し、試験例1〜3によりその性能を評価した。
【0018】
【表1】
Figure 0004149045
【0019】
(注)
(*1)2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド (DBNPAローム・アンド・ハース社製)
(*2)2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンとの混合物 (ZONEN F11%エチレングリコール溶液 市川合成化学社製)
(*3)4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン (RH−287 25%フェニルキシリルエタン溶液 ローム・アンド・ハース社製)
(*4)2−ブロモ−2−ブロモメチルグルタロニトリル (Tektamer38 カルゴン社製)
【0020】
(比較例1〜9)
表2に示す抗菌剤組成物を調製し、試験例1〜3によりその性能を評価した。
【0021】
【表2】
Figure 0004149045
【0022】
(試験例1)抄紙工程白水に対する殺菌力評価
「試験方法」下記対象試料に、実施例および比較例で得た抗菌剤組成物を有効成分の合計濃度として25または50ppm添加したあと30分または60分間培養し、この試料の菌数を変性ワックスマン寒天平板混釈法で測定した。すなわち培養した試料液の一定量を滅菌シャーレにとり、溶解した変性ワックスマン寒天培地を注入し、混釈したあと固化させ、これを30℃の恒温室内で2日間培養後、形成されたコロニー数をカウントした。
対象試料:S製紙会社抄紙工程白水、上質紙抄造、pH7.1
生菌数:2.3×107 CFU/ml
「試験結果」試験結果を、増減値差として表3に示した。
増減値差:[抗菌剤無添加試料のコロニー数(対数値)−抗菌剤添加試料のコロニー数(対数値)]で示し、増減値差が大きいほど殺菌効力が大きいことを表す。
「考察」表3に示したように、比較例1〜9の有効成分1〜2種の抗菌剤組成物の増減値差は0.5〜3.1であるのに比べて、実施例1〜6の3種の有効成分の抗菌剤組成物の増減値差は3.4〜>6.0と明らかに大きい値を示しており、3種混合の抗菌剤組成物は抄紙工程白水に対して顕著な殺菌力を示すことが確認された。
【0023】
【表3】
Figure 0004149045
【0024】
(試験例2)抄紙工程白水に対する静菌力評価
「試験方法」下記対象試料を無菌濾過したものに、実施例および比較例で得た抗菌剤組成物を有効成分の合計濃度として5または10ppm添加したあと、10倍濃度変性ワックスマン液体培地を1%添加、対象試料を接種用として1%添加した。30℃における試料液の濁度を経時的に記録する微生物増殖曲線によって、比濁法による立上がり時間を測定した。
対象試料:S製紙会社抄紙工程白水、上質紙抄造、pH7.1
生菌数:2.3×107 CFU/ml
「試験結果」試験結果を、立ち上がり時間の差として表4に示した。
立ち上がり時間の差:[抗菌剤添加試料の立上がり時間−抗菌剤無添加試料の立上がり時間]で示し、時間差の値が大きいほど静菌力が大きいことを表す。
「考察」表4に示したように、比較例1〜9の有効成分1〜2種の抗菌剤組成物の立上がり時間の差は6〜14であるのに比べて、実施例1〜6の有効成分3種の抗菌剤組成物の立上がり時間の差18〜25は明らかに大きい値を示しており、3種混合の抗菌剤組成物は抄紙工程白水に対して顕著な静菌力を示すことが確認された。
【0025】
【表4】
Figure 0004149045
【0026】
(試験例3)デンプンスラリーに対する防腐効力評価
「試験方法」T社カチオン化タピオカデンプンを10%スラリー液(pH6.3)とし、滅菌ポリプロピレン瓶に各30gを分注、抗菌剤組成物を所定量添加した後、あらかじめ腐敗させたデンプンスラリー(菌数:4.5×107 )を1%接種した。これを30℃の密閉静置条件下で培養し、TGC寒天平板混釈法によって経時的に生菌数を測定した。また生菌数測定後、腐敗品を1週間毎に1%接種した。
「試験結果」生菌数の測定結果は下記の基準をもって表し、その結果を表5に示した。
Figure 0004149045
「考察」表5に示したように、比較例1〜9の有効成分1〜2種の抗菌剤組成物の21日目の評価結果は++〜++++であるのに対して、実施例1〜6の有効成分3種の評価結果は−〜+であり、3種混合の抗菌剤組成物はデンプンスラリーに対して顕著な防腐効力を示すことが確認された。
【0027】
【表5】
Figure 0004149045
【0028】
【発明の効果】
以上のように、ハロシアノアセトアミド系化合物、イソチアゾリン系化合物および2−ブロモ−2−ブロモメチルグルタロニトリルの3成分を組合わせることにより、抄紙工程での強力な殺菌力や長時間にわたる静菌力、さらに水系組成物での長期間にわたる防腐効力を合わせ持った抗菌剤組成物および抗菌方法の提供が可能である。

Claims (3)

  1. 成分(A)2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド、成分(B)2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンとの混合物、または4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、成分(C)2−ブロモ−2−ブロモメチルグルタロニトリルの3成分を含有することを特徴とする工業用抗菌剤組成物。
  2. 成分(A)の1重量部に対して、成分(B)および成分(C)の割合がそれぞれ0.01〜10重量部である請求項1に記載の工業用抗菌剤組成物。
  3. 請求項1に記載の工業用抗菌剤組成物を、抄紙工程白水または工業用水系組成物に1〜20000ppmの割合で同時にまたは別々に添加することを特徴とする抗菌方法。
JP24917198A 1998-08-19 1998-08-19 工業用抗菌剤組成物および抗菌方法 Expired - Fee Related JP4149045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24917198A JP4149045B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 工業用抗菌剤組成物および抗菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24917198A JP4149045B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 工業用抗菌剤組成物および抗菌方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000063210A JP2000063210A (ja) 2000-02-29
JP4149045B2 true JP4149045B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=17188973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24917198A Expired - Fee Related JP4149045B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 工業用抗菌剤組成物および抗菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4149045B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299380A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nippon Paint Co Ltd 電着塗装方法および電着塗装システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000063210A (ja) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5435475B2 (ja) ヒスチジン銀錯体を含有する液状組成物、殺菌剤組成物及びヒスチジン銀錯体の安定化方法
JP4149045B2 (ja) 工業用抗菌剤組成物および抗菌方法
JP4141018B2 (ja) 工業用抗菌剤組成物および抗菌方法
JPH0737362B2 (ja) 工業用殺菌組成物
JP4141542B2 (ja) 工業用殺菌剤およびこれを用いた殺菌方法
JP4136048B2 (ja) 工業用抗菌組成物および抗菌方法
JP2000063211A (ja) 工業用抗菌剤組成物および抗菌方法
JP2004238338A (ja) 工業用殺菌剤
JP4621829B2 (ja) 抗菌剤およびそれを用いた抗菌方法
JP4726333B2 (ja) 工業用抗菌組成物及び抗菌方法
JP2000080002A (ja) 工業用抗菌剤組成物および抗菌方法
JP2000063212A (ja) 工業用抗菌剤組成物および抗菌方法
JPH07277911A (ja) 殺菌剤組成物およびそれを用いた殺菌方法
JPH0967212A (ja) 有害微生物撲滅用組成物
JP3754987B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
JP3848970B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
JP2011208063A (ja) トイレ洗浄用組成物
JPH11222405A (ja) 工業用抗菌組成物および抗菌方法
KR20010063993A (ko) 제지공정용 슬라임콘트롤제 조성물 및 이를 이용한슬라임콘트롤 방법
JP2005060351A (ja) 工業用抗菌剤および工業的抗菌方法
JP2000169309A (ja) 工業用抗菌組成物および抗菌方法
JP2014205636A (ja) 工業用殺菌・静菌剤および工業用殺菌・静菌方法
JPH10298006A (ja) 工業用抗菌組成物および抗菌方法
JPH11322510A (ja) 工業用抗菌剤組成物及び抗菌方法
JP5383337B2 (ja) 工業用防腐、殺菌剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050726

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees