JP4142252B2 - パーカッション及びトレパニングの組合せレーザー・ドリリング - Google Patents

パーカッション及びトレパニングの組合せレーザー・ドリリング Download PDF

Info

Publication number
JP4142252B2
JP4142252B2 JP2000539969A JP2000539969A JP4142252B2 JP 4142252 B2 JP4142252 B2 JP 4142252B2 JP 2000539969 A JP2000539969 A JP 2000539969A JP 2000539969 A JP2000539969 A JP 2000539969A JP 4142252 B2 JP4142252 B2 JP 4142252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
laser drilling
drilling
diameter
trepanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000539969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002509033A (ja
Inventor
ジョージ エマー
ドワイト エドランド
スティーブ ヴァネッセ
マイケル エル. ディズィン
Original Assignee
クロウマロイ ガス タービン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クロウマロイ ガス タービン コーポレイション filed Critical クロウマロイ ガス タービン コーポレイション
Publication of JP2002509033A publication Critical patent/JP2002509033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142252B2 publication Critical patent/JP4142252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Description

【0001】
この発明は、レーザー・ドリリングにより部材に孔を穿孔することに関し、より詳しくは、超合金部材に、及び、特にタービン翼・羽根のようなガスタービン部材に、比較的大きく深い孔を穿孔するレーザー・ドリリングに関する。
【0002】
タービン翼・羽根のようなガスタービン部材に冷却用の孔の如き孔をレーザー・ドリリングすることは、かなりの間知られてきた。レーザーによる材料処理は、工程中の材料の表面に高エネルギーのレーザービームを集中させることが必要になる。このビームのある部分は吸収されるが、その量は、材料の種類や表面の状態に依存する。高エネルギー(例えば、250ワット)の吸収によって高い強度(10ワット/cmのオーダー)が作成されること、及び、ビームを0.004乃至0.008インチ(すなわち、0.01016乃至0.02032cm)径に集束させることによって、その表面材料は、加熱、溶融、そして蒸発する。
【0003】
レーザー・ドリリングは、全ての強靭な航空宇宙用合金において、小さな径(例えば、0.004インチ(すなわち、0.01016cm))の孔、高い(>10対1)アスペクト(孔径に対する深さ)比を持った孔、及び、その表面からの浅い(10°)角度の孔を作成する能力のために、最も注目されている。
【0004】
レーザー・ドリリングのプロセスには、パーカッション・ドリリングとトレパニング・ドリリングの2つがある。パーカッション・レーザー・ドリリングは、典型的には、翼及びノズルガイド羽根に冷却用孔を作成するために使用される。この方法は、一定のビームと一つ以上のパルスを必要とし、材料の厚さを貫通させる。パーカッション・レーザー・ドリリングに関しては、孔の径は、ビームの径とそのパワーレベルによって確定される。
【0005】
トレパニング・レーザー・ドリリングは、孔を輪郭切削することを必要とする。これは、一定の集束されたビーム(例えば、パーカッション・ドリリングにおけるように)によって形成される孔径よりも大きな孔径の孔を作成するために、円形の経路に沿ってビームを移動させるものである。レーザービームと同時に、高圧の不活性ガス又は酸化ガスがノズルを経て流れ、レーザーで融解した金属を除去するために必要な機械的エネルギーを提供する。トレパニング・ドリリングに関しては、その孔径は、移動系の動きのみによって制限される。
【0006】
パーカッション・ドリリング及びトレパニング・ドリリングについては、それが比較的大きな孔(例えば、少なくとも0.030インチ(すなわち、0.0762cm))や深い孔(例えば、少なくとも0.30インチ(すなわち、0.762cm))を穿孔するとき、特にNi及び/又はCo系超合金に関して、制限を受ける。パーカッション法が制限されるのは、効果的に穿孔することができる最大のアスペクト比が、孔を塞ぐスラグの形成のため、約0.030インチ(すなわち、0.0762cm)の孔径の場合に約10対1である、という点からである。更に、大きく深い孔がパーカッション・ドリリングで穿孔されるとき、形成される孔は、例えば底に向かって小さくなるように、テーパーがついているように観察される。大きく深い孔をトレパニング・ドリリングすることもまた効果的ではないが、これは、孔が深く形成される以前にスラグが孔に堆積する傾向があって、レーザーエネルギーが基材によって吸収され、以後の穿孔を阻害するからである。
【0007】
従って、本発明の目的は、超合金部材に大きく深い孔をレーザー穿孔する方法を提供することである。
【0008】
(発明の要約)
要約すると、ニッケル系、コバルト系、又はニッケル及びコバルト系超合金部材に、少なくとも0.0762cmの所定の孔径と、少なくとも1.016cmの孔の深さと、少なくとも10対1の深さ/孔径の比とを有する孔をレーザー・ドリリングにより穿孔する方法であって、前記部材に、前記所定の孔径未満の孔径に達する中央孔をパーカッション・レーザー・ドリリングにより穿孔し、次いで、前記中央孔の周囲をトレパニング・レーザー・ドリリングにより穿孔し、前記孔の孔径を前記所定の孔径まで拡大し、更に、前記パーカッション・レーザー・ドリリング及びトレパニング・レーザー・ドリリングのステップを繰り返して前記孔を穿孔すること、を含む方法である。これらのステップは、この穿孔プロセスの間、均一な孔の形成が完了するまで必要に応じて繰り返される。
【0009】
(詳細な説明)
レーザー・ドリリングは、一般に、CNC(コンピュータ数値制御)を用いたパルス・ヤグ(YAG)レーザーによって実施される。このレーザーは、典型的には、約250ワットの平均エネルギーを持った約0.004乃至0.008インチ(すなわち、0.01016乃至0.02032cm)径のビームを形成する。このレーザービームを、穿孔される部材の表面に集束させるための、レンズを有した光学系が用意される。この部材は、Ni及び/又はCo系超合金である。代表的な超合金には、Mar-M509、IN-738、CMSX-4、IN-792、U520及びX-40が含まれる。この部材は、タービン翼・羽根などのガス・タービン部材とすることができ、この孔は、一般に膜冷却のために穿孔される。穿孔される所定の孔径は少なくとも約0.030インチ(すなわち、0.0762cm)であり、深さ/孔径の比は少なくとも約10対1であり、好ましくは、約0.03乃至0.10インチ(すなわち、0.0762乃至0.254cm)の孔径であり、約20対1乃至30対1の深さ/孔径の比である。一般に、孔の深さは、約0.4乃至1.5インチ(すなわち、1.016乃至3.81cm)の範囲内にある。
【0010】
この方法の第1のステップは、超合金に、所望(所定)の孔径未満の孔径に達する中央孔をパーカッション・ドリリングにて穿孔することを含む。このパーカッション・ドリリングにて形成される中央孔は、約0.020インチ(すなわち、0.0508cm)までの孔径、好ましくは、0.01乃至0.02インチ(すなわち、0.0254乃至0.0508cm)の孔径を有する。8インチ(すなわち、20.32cm)焦点距離のレンズが、この中央孔のパーカッション・ドリリングに使うことができる。典型的には、パーカッション・レーザー・ドリリングの間、4乃至8レーザーパルス/秒で使われる。この中央孔の孔径は、スラグの除去を促進し、引き続くトレパニング・ドリリングを効果的に実施させる。
【0011】
このパーカッション・ドリリングの後、トレパニング・レーザー・ドリリングが実施され、中央孔を所定の孔径まで拡大する。トレパニング・ドリリングは、円形の経路に従うレーザーによって一連の小さな円をレーザー・ドリリングし、所定の径の孔を作成することを要する。6インチ(すなわち、15.24cm)焦点距離のレンズは、トレパニングの間、トレパニング円形を形成するために使用される。トレパニングの間、典型的には、10乃至15レーザー・パルス/秒で使われる。レーザー・ビームと部材の相対運動は、レーザー・ビーム及び/又は部材を、該分野周知の方法で移動させることで実施することができる。トレパニングの間、スラグが堆積してドリリングを阻害する場合には、パーカッション・ドリリングのステップが繰り返され、その後トレパニングのステップが行われる。これら2つの操作は、超合金材の全深さに亙って、所定の孔径が一様に達成されるまで繰り返される。
【0012】
レーザー・ドリリングのプロセスの間、孔の後方は清浄に保たれ、トレパニングの間に、スラグが中央孔から出で行くことを許容する。かくて、孔の出口に隣接するバリアー材(例えば、樹脂)は、使用されない。しかしながら、孔の出口に対向する部材の壁の腐食を防ぐため、保護バリアーが使われることが望ましい。保護バリアー材(例えば、樹脂)が、この孔の出口と対向する部材壁の上に使うことができ、これによって、レーザー・ビームの経路に当たる部材のこの表面を機械加工や損傷から保護する。
【0013】
(実施例)
M34コンバージェント・エナジー・CNC・パルスヤグ(YAG)レーザー・マシーンが使用され、MAR M509超合金からなる工業用タービン羽根部材の厚さ0.9インチ(すなわち、2.286cm)の壁に、孔径0.045インチ(すなわち、0.1143cm)の孔を形成した。
【0014】
8インチ焦点距離のレンズを使い、0.015乃至0.020インチ(すなわち、0.0381乃至0.0508cm)径の中央孔が、6パルス/秒のレートのレーザー・パルスで以って、この部材にパーカッション・ドリリングされた。6インチ(すなわち、15.24cm)焦点距離のレンズを用いて、トレパニング・レーザー・ドリリングが実施され、12パルス/秒のレートのレーザー・パルスで各中央孔の回りに一連の円が形成され、0.045インチ(すなわち、0.1143cm)孔径の孔を作成した。中央孔を閉塞するスラグが、トレパニングの間、孔の中に形成されたとき、パーカッション・ドリリングが繰り返されて中央孔を清浄化し、その後トレパニングが行われる。これらのステップは、0.045インチ(すなわち、0.1143cm)孔径の孔が、深さ0.9インチ(すなわち、2.286cm)に達するまで繰り返される。この孔は、均一な径をなし、テーパーは極小である。

Claims (11)

  1. ニッケル系、コバルト系、又はニッケル及びコバルト系超合金部材に、少なくとも0.0762cmの所定の孔径と、少なくとも1.016cmの孔の深さと、少なくとも10対1の深さ/孔径の比とを有する孔をレーザー・ドリリングにより穿孔する方法であって、
    前記部材に、前記所定の孔径未満の孔径に達する中央孔をパーカッション・レーザー・ドリリングにより穿孔し、次いで、
    前記中央孔の周囲をトレパニング・レーザー・ドリリングにより穿孔し、前記孔の孔径を前記所定の孔径まで拡大し、更に、
    前記パーカッション・レーザー・ドリリング及びトレパニング・レーザー・ドリリングのステップを繰り返して前記孔を穿孔すること、
    を含む方法。
  2. 前記中央孔が0.0508cmまでの孔径を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記孔が20対1から30対1までの深さ/孔径の比を有する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記所定の孔径が0.0762cmら0.254cmである、請求項3に記載の方法。
  5. 前記孔の深さは1.016cmら3.81cmである、請求項3に記載の方法。
  6. 前記レーザー・ドリリングのレーザー・ビームが最初に当たる前記部材の表面に形成される前記孔の前方入口とは反対側の表面上に形成される前記孔の後方出口に接するバリアー材が用いられない、請求項1に記載の方法。
  7. 前記孔の後方出口と対向し、かつ前記孔の後方出口から間隔を置いた前記部材の壁面に、保護バリアー材が用いられる、請求項6に記載の方法。
  8. 前記部材は、ガスタービンの部材である、請求項6に記載の方法。
  9. 前記孔は、冷却用の孔である、請求項7に記載の方法。
  10. 前記パーカッション・レーザー・ドリリング及びトレパニング・レーザー・ドリリングは、コンピュータ数値制御を用いて実施される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記パーカッション・レーザー・ドリリングは、4乃至8パルス/秒で実施され、かつ、前記トレパニング・レーザー・ドリリングは、10乃至15パルス/秒で実施される、請求項10に記載の方法。
JP2000539969A 1998-01-16 1998-11-03 パーカッション及びトレパニングの組合せレーザー・ドリリング Expired - Lifetime JP4142252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/008,092 US5837964A (en) 1998-01-16 1998-01-16 Laser drilling holes in components by combined percussion and trepan drilling
US09/008,092 1998-01-16
PCT/US1998/023364 WO1999036221A1 (en) 1998-01-16 1998-11-03 Combined percussion and trepan laser drilling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002509033A JP2002509033A (ja) 2002-03-26
JP4142252B2 true JP4142252B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=21729757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000539969A Expired - Lifetime JP4142252B2 (ja) 1998-01-16 1998-11-03 パーカッション及びトレパニングの組合せレーザー・ドリリング

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5837964A (ja)
EP (1) EP1062070B1 (ja)
JP (1) JP4142252B2 (ja)
KR (1) KR100552128B1 (ja)
CN (1) CN1131759C (ja)
AU (1) AU1376399A (ja)
CA (1) CA2317601C (ja)
DE (1) DE69830807T2 (ja)
IL (1) IL137252A0 (ja)
NO (1) NO319668B1 (ja)
WO (1) WO1999036221A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59802893D1 (de) * 1998-03-23 2002-03-14 Alstom Nichtkreisförmige Kühlbohrung und Verfahren zur Herstellung derselben
US6359254B1 (en) * 1999-09-30 2002-03-19 United Technologies Corporation Method for producing shaped hole in a structure
US6362454B1 (en) 1999-10-01 2002-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for drilling circular holes with a laser beam
US6339208B1 (en) * 2000-01-19 2002-01-15 General Electric Company Method of forming cooling holes
US6501045B1 (en) 2000-04-06 2002-12-31 Resonetics, Inc. Method and apparatus for controlling the taper angle of the walls of laser machined features
AU2001250208A1 (en) 2000-04-11 2001-10-23 Gsi Lumonics Inc. A method and system for laser drilling
US6441341B1 (en) 2000-06-16 2002-08-27 General Electric Company Method of forming cooling holes in a ceramic matrix composite turbine components
US6420677B1 (en) * 2000-12-20 2002-07-16 Chromalloy Gas Turbine Corporation Laser machining cooling holes in gas turbine components
US6864459B2 (en) * 2001-02-08 2005-03-08 The Regents Of The University Of California High precision, rapid laser hole drilling
DE10106809A1 (de) * 2001-02-14 2002-09-19 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Lochs in einem Körper, insbesondere eines Einspritzlochs in einem Kraftstoffinjektor
DE10144008A1 (de) * 2001-09-07 2003-03-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen einer Bohrung in einem Werkstück mit Laserstrahlung
GB2383769B (en) * 2001-10-06 2004-10-13 Rolls Royce Plc Method of laser drilling a hole
GB2381489B (en) * 2001-10-30 2004-11-17 Rolls Royce Plc Method of forming a shaped hole
US20040112881A1 (en) * 2002-04-11 2004-06-17 Bloemeke Stephen Roger Circle laser trepanning
CN1323797C (zh) * 2002-07-25 2007-07-04 松下电器产业株式会社 喷墨喷嘴和用于喷墨喷嘴的激光钻孔工艺
US6749285B2 (en) * 2002-07-25 2004-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of milling repeatable exit holes in ink-jet nozzles
US6734390B1 (en) 2003-03-24 2004-05-11 Honeywell International, Inc. Laser cutting holes by trepanning on the fly
US7754999B2 (en) * 2003-05-13 2010-07-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laser micromachining and methods of same
DE102004050047A1 (de) * 2004-10-14 2006-04-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Bohrungen mittels Laser
US7883320B2 (en) * 2005-01-24 2011-02-08 United Technologies Corporation Article having diffuser holes and method of making same
JP2007057008A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Hitachi Metals Ltd 貫通孔を有する断面異形線材の製造方法
EP1806203A1 (de) 2006-01-10 2007-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Lochs
JP2007326129A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP5177968B2 (ja) * 2006-07-04 2013-04-10 日東電工株式会社 貫通孔形成方法および配線回路基板の製造方法
FR2909297B1 (fr) * 2006-11-30 2010-03-05 Snecma Procede de percage laser d'une piece en materiau composite a matrice ceramique, trou obtenu par ce procede, piece en materiau composite a matrice ceramique le comportant, turboreacteur comportant une telle piece.
US7812282B2 (en) * 2007-03-15 2010-10-12 Honeywell International Inc. Methods of forming fan-shaped effusion holes in combustors
JP4386137B2 (ja) * 2008-02-29 2009-12-16 トヨタ自動車株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
EP2712700A1 (de) * 2010-05-04 2014-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Laserbohren ohne Gratbildung
US8631557B2 (en) * 2011-07-19 2014-01-21 Pratt & Whitney Canada Corp. Laser drilling methods of shallow-angled holes
US8624151B2 (en) * 2011-07-19 2014-01-07 Pratt & Whitney Canada Corp. Laser drilling methods of shallow-angled holes
US9434025B2 (en) 2011-07-19 2016-09-06 Pratt & Whitney Canada Corp. Laser drilling methods of shallow-angled holes
US9931712B2 (en) 2012-01-11 2018-04-03 Pim Snow Leopard Inc. Laser drilling and trepanning device
WO2015108991A2 (en) 2014-01-17 2015-07-23 Imra America, Inc. Laser-based modification of transparent materials
US10077903B2 (en) 2014-10-20 2018-09-18 United Technologies Corporation Hybrid through holes and angled holes for combustor grommet cooling
US10087692B2 (en) 2015-07-17 2018-10-02 Saudi Arabian Oil Company Laser propelled tractor with laser operated logging tools
JP7325194B2 (ja) * 2019-02-19 2023-08-14 三菱重工業株式会社 溶接物製造方法、溶接物製造システム及び溶接物
DE112019007467A5 (de) 2019-06-17 2022-02-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Verfahren und Vorrichtung zum Bohren von Bauteilen

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4169976A (en) * 1976-02-27 1979-10-02 Valfivre S.P.A. Process for cutting or shaping of a substrate by laser
JPS6182986A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ切断方法
US4737613A (en) * 1987-08-24 1988-04-12 United Technologies Corporation Laser machining method
US4873414A (en) * 1988-06-13 1989-10-10 Rolls Royce Inc. Laser drilling of components
GB2227965B (en) * 1988-10-12 1993-02-10 Rolls Royce Plc Apparatus for drilling a shaped hole in a workpiece
JPH02108484A (ja) * 1988-10-14 1990-04-20 Shibuya Kogyo Co Ltd レーザ光線による穴の形成方法
US5166493A (en) * 1989-01-10 1992-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method of boring using laser
GB8921040D0 (en) * 1989-09-16 1989-11-01 Rolls Royce Plc Laser barrier material
US5140127A (en) * 1989-09-20 1992-08-18 Rolls-Royce Plc Laser barrier material
DE3934587C2 (de) * 1989-10-17 1998-11-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Herstellen von mittels Laserstrahlung erzeugter, hochpräziser Durchgangsbohrungen in Werkstücken
GB2243320B (en) * 1990-04-26 1993-08-25 Ae Turbine Components Laser drilling
JPH0433788A (ja) * 1990-05-25 1992-02-05 Mitsubishi Electric Corp レーザ穴明け方法
GB2249279B (en) * 1990-10-17 1994-01-05 Rolls Royce Plc Improvements in or relating to drilling turbine blades
US5223692A (en) * 1991-09-23 1993-06-29 General Electric Company Method and apparatus for laser trepanning
FR2699844B1 (fr) * 1992-12-30 1995-02-03 Snecma Procédé et dispositif d'usinage par faisceau laser.
JP3162255B2 (ja) * 1994-02-24 2001-04-25 三菱電機株式会社 レーザ加工方法及びその装置
US5593606A (en) * 1994-07-18 1997-01-14 Electro Scientific Industries, Inc. Ultraviolet laser system and method for forming vias in multi-layered targets
US5609779A (en) * 1996-05-15 1997-03-11 General Electric Company Laser drilling of non-circular apertures

Also Published As

Publication number Publication date
NO20003656D0 (no) 2000-07-17
CA2317601A1 (en) 1999-07-22
KR100552128B1 (ko) 2006-02-14
EP1062070A4 (en) 2003-04-09
AU1376399A (en) 1999-08-02
CN1285774A (zh) 2001-02-28
NO20003656L (no) 2000-07-17
WO1999036221A1 (en) 1999-07-22
DE69830807D1 (de) 2005-08-11
JP2002509033A (ja) 2002-03-26
DE69830807T2 (de) 2006-04-27
EP1062070B1 (en) 2005-07-06
CN1131759C (zh) 2003-12-24
KR20010034093A (ko) 2001-04-25
NO319668B1 (no) 2005-09-05
IL137252A0 (en) 2001-07-24
EP1062070A1 (en) 2000-12-27
CA2317601C (en) 2007-01-23
US5837964A (en) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4142252B2 (ja) パーカッション及びトレパニングの組合せレーザー・ドリリング
EP1332016B2 (en) Process for drilling holes in a metallic workpiece having a thermal barrier coating
EP1349695B1 (en) Laser machining cooling holes in gas turbine components
Marimuthu et al. An experimental study on quasi-CW fibre laser drilling of nickel superalloy
CN101257993A (zh) 用激光脉冲切除材料的方法及设备,其单个激光脉冲能量低于切除材料用的激光脉冲的能量
Zhao et al. Ablation and morphological evolution of micro-holes in stainless steel with picosecond laser pulses
Duan et al. Experimental characterizations of burr deposition in Nd: YAG laser drilling: a parametric study
Bahar et al. Pulsed Nd: YAG laser drilling of aerospace materials (Ti-6Al-4V)
Genna et al. Statistical approach to fiber laser microcutting of NIMONIC® C263 superalloy sheet used in effusion cooling system of aero engines
Steen et al. Laser cutting, drilling and piercing
Perveen et al. Pulsed laser machining of high-performance engineering and biomedical alloys
Walia et al. Laser Cutting, Drilling, and Piercing
Zheng et al. Influence Of Laser Induced Plasma on Material Removal in Micro-Drilling Underwater
Graham et al. Technical advantages of disk laser technology in short and ultrashort pulse processes
Wang et al. Microstructure Comparative Investigation of Deep Hole in Super Alloy by Trepanning and Percussion Laser Processing
JP2015511889A (ja) 高出力ファイバーレーザー流出孔穿孔装置、および高出力ファイバーレーザー流出孔穿孔装置を使用する方法
Zhang et al. Experimental Study on Geometric Precision of Microholes Drilling by Picosecond Laser
Shin et al. Investigation on the pulsed Nd: YAG laser drilling of IN718
Henry et al. Emerging applications enabled by high power nanosecond pulsed diode pumped solid state lasers
Naeem et al. Dual mode high brightness fiber laser for ablation and drilling of aerospace superalloys
Wang et al. Systematic characterization of micro holes on super alloy processed by millisecond pulsed Nd: YAG laser
Marimuthu et al. Fibre laser trepanning drilling of metals and alloys
Lundgren et al. Laser forming of shaped fill holes in beryllium targets for inertial confinement fusion experiments
JPH0424525B2 (ja)
Stafe et al. Experimental investigation of the dimensions and quality of laser-drilled holes in metals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term