JP4139442B2 - 各種の線上でのfmビデオ信号の伝送 - Google Patents
各種の線上でのfmビデオ信号の伝送 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4139442B2 JP4139442B2 JP50588999A JP50588999A JP4139442B2 JP 4139442 B2 JP4139442 B2 JP 4139442B2 JP 50588999 A JP50588999 A JP 50588999A JP 50588999 A JP50588999 A JP 50588999A JP 4139442 B2 JP4139442 B2 JP 4139442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- modulated
- signal
- transmitter
- modulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 title description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 139
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 18
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 12
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 3
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 59
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 23
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 10
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 3-(trimethylsilyl)propane-1-sulfonic acid Chemical compound C[Si](C)(C)CCCS(O)(=O)=O TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001426360 Diapterus rhombeus Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000009419 refurbishment Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/10—Adaptations for transmission by electrical cable
- H04N7/108—Adaptations for transmission by electrical cable the cable being constituted by a pair of wires
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/54—Systems for transmission via power distribution lines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/0278—Arrangements for impedance matching
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/12—Compensating for variations in line impedance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/0014—Carrier regulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/10—Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
- H04L27/12—Modulator circuits; Transmitter circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/38—Impedance-matching networks
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/46—Networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
- H03H7/463—Duplexers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B2203/00—Indexing scheme relating to line transmission systems
- H04B2203/54—Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
- H04B2203/5429—Applications for powerline communications
- H04B2203/5458—Monitor sensor; Alarm systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B2203/00—Indexing scheme relating to line transmission systems
- H04B2203/54—Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
- H04B2203/5462—Systems for power line communications
- H04B2203/5483—Systems for power line communications using coupling circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/0014—Carrier regulation
- H04L2027/0018—Arrangements at the transmitter end
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
本出願は、今や放棄されている1989年4月28日出願の米国特許出願第344,907号の部分継続出願であるところの、今や放棄されている1989年10月30日出願の米国特許出願第429,208号の部分継続出願であるところの、今や放棄されている1990年4月26日出願の米国特許出願第515,578号の継続出願であるところの、今や放棄されている1992年1月17日出願の米国特許出願第822,329号の部分継続出願であるところの、現在米国特許第5,559,377号である、1994年7月1日出願の米国特許出願08/270,002号の部分継続出願であり、1995年11月22日出願の仮出願60/007,490号及び1995年12月29日出願の仮出願60/009,314号の利益を主張する1996年9月24日に出願の米国特許出願第08/718,726号の部分継続出願である。
発明の背景
本発明は、一般的に電力系統通信、より詳細には、AC、DC、同軸ケーブル、および電話線を含む各種の電力線(パワーラインズ)上に周波数変調ビデオ(FM)データ信号を伝送するために使用する通信システムに関する。
ケーブルテレビやISDN電話サービスのような音声、ビデオおよび/またはデータ(VVD)信号のための現在の通信システムは、家屋、アパート建屋、あるいは事務所建屋などの施設全体にわたって、特別の配線方式と線種とを必要とする。典型的には、ケーブルテレビやビデオ伝送は同軸ケーブル配線を使用し、PBX電話システムはツイストペア配線を使用する。多くの古い建屋では、このような配線方式を実施することが困難であり得る。例えば、壁を貫通して、さらに床下に、フィシングワイヤズ(釣り線)が必要となる。したがってこのような改修はしばしば困難であり、費用もかさむ。
このような施設は高度の通信配線で配線されていないかもしれないが、このような施設は施設全体に電気器具や電灯に電力を供給するためのAC電流の送電のために配線されてある。したがって、施設に既に存在する電力線上でVVD信号を伝送することができれば有利である。
「電力線搬送」は、電力系統通信の分野では良く知られている。このような電力線搬送の主要な要素は、送信および受信端末であり、一以上のライントラップ、一以上の結合コンデンサ、そしてまた同調および結合機器を含む。従来の電力線搬送の説明と典型的な構成に関する詳細な情報は、Fundamentals Handbook of Electrical and Computer Engineering, Volume II: Communication, Control, Devices, and Systems, John Wiley & Sons, 1983, pp 617-627(「電気およびコンピュータ工学基礎ハンドブック第2巻:通信、制御、装置、およびシステム」、ジョンワイリー・アンド・サンズ社、1983年発行、第617−627ページ)、および米国特許第5,559,377号に見ることができ、各々の内容は参照により本明細書に含まれる。
従来のカプラはフェライトコアあるいは鉄芯のトランスを使用しているが、このため、送信カプラと受信カプラとの間の転送機能の非線形の位相特性による信号歪を生ずる。この歪はヒステリシスを示す磁芯材料の存在によって作り出される。配電電力線搬送では、歪は特に厳しい、というのは信号が3個のこのような非線形装置、つまりフェライトコアトランスを使用する配電トランスおよび2個の電力線カプラ、を通して伝播せねばならないからである。この歪は、通信速度を制約する包絡線遅延歪を生ずる。
以前の設計の主要な欠点は、信号カプラにこのようなフェライトコアあるいは鉄芯のトランスを使用することから起因した。トランスのインダクタンスが、トランスの芯体の非線形性により、ある未知量だけ変化する。この結果、所要の搬送周波数の同調にずれが生ずる。また、所要の搬送周波数における1次巻線のインピーダンスがもはや純粋に抵抗的ではなく、ラインの特性インピーダンスに関する不整合に導く。
これらの事実の認識に基づいて、従来技術による設計は、大きな結合容量(例えば、約0.5uF)を使用することにより低い送受信器入力インピーダンスをもって電力線上にデータ信号を結合することを企てている。このアプローチに伴う欠点は、搬送周波数において20dBに達する大きな結合損失が存在することである。このような信号歪は、高い帯域幅の周波数変調(FM)デジタルビデオデータ信号の伝送のために電力線を使用することをほとんど不可能にする。したがって、電力線上でビデオデータ信号を伝送することを企てる従来技術のシステムは、AM伝送技術を使用した。
しかし、電力線上で伝送を行なう場合には、明瞭なAM伝送のために必要な高い信号雑音比(40dB以上)を維持することが非常に困難である。加えて、空中には15MHZより下に幾つかの干渉信号があり、電力線がこれを拾い上げる。15−30MHZの間には、通常ほぼ27−28MHZであるCB局の他には干渉はほとんどあるいは全くない。FMビデオは18−27MHZの帯域を、帯域幅約5MHZで使用する。
FM信号伝送は一般的に、振幅変調(AM:amplitude modulation)のような他の信号伝送技術より良く信号完全性を維持することが良く知られている。つまり、FM信号は雑音に対する感受性が低い。加えて、選択した帯域幅の雑音が大きすぎる場合には、搬送周波数を雑音の少ない他のチャネルに移動させることが容易である。したがって、高品質で高解像度のVVD信号を供給するためには、FM伝送技術が使用可能であることが有利である。
本発明は、高電圧および低電圧双方のACおよびDC線、同軸ケーブルおよびツイストペア線を含む電力線上にFMビデオデータ信号を伝送することが可能な電力線通信システムを提供し、それによりテレビ、電話、ファックス機器およびコンピュータ等の通信機器が既存の電気コンセントに接続されて既存の電気配線上からVVD信号を受信できるようにする。さらにこのような接続装置が同じ配線上にVVD信号を送信しても良い。
発明の概要
簡単に言えば本発明は、周波数変調(FM)ビデオ信号を、ある特性インピーダンスを有する電線を通して通信するための通信装置である。この装置は、
FMビデオ信号を周波数変調し第1の事前に選択された周波数を有する変調された搬送信号を発生させるための第1のFM変調器、
ある出力インピーダンスを有し、第1のFM変調器に接続され、変調された搬送信号を送信するための第1の送信器、および
電線と第1の送信器との間に接続され、第1の送信器の出力インピーダンスを電線の特性インピーダンスに整合させるための第1のカプラであって、さらに変調された搬送信号を電線に対し大きな位相歪なしに送出するための線形位相手段(リニアフェイズミーンズ)を備える第1のカプラ、
を具備する。
本発明はまた、周波数変調(FM)ビデオ信号を乗り物の電線を通して通信するための乗り物用通信装置であって、この電線が、電流を乗り物の第1の点から乗り物の第2の点に伝送し第2の点に隣接する電線に接続する負荷に電力を供給するためのものである乗り物用通信装置を提供する。この装置は、
FMビデオ信号を周波数変調し第1の事前に選択された周波数を有する変調された搬送信号を発生するための変調器、
変調器に接続され、電線上で第1の点から第2の点に変調された搬送信号を伝送するための、ある出力インピーダンスを有する送信器、および
電線と送信器との間に接続され、送信器の出力インピーダンスを電線の特性インピーダンスに整合させるための第1のカプラであって、
さらに変調された搬送信号を電線に対し大きな位相歪なしに送出するための線形位相手段を備える第1のカプラ、を具備する。
本発明はさらに、周波数変調(FM)ビデオ信号を電線上で伝送するためのシステムであって、この電線が概括的に複数個の電気コンセントに電気を供給するために設けられ、第1のビデオ表示装置が複数個の電気コンセントのひとつに電気的に接続するシステムを提供する。このシステムが第1のFM送信器サブシステムを具備し、さらにこのサブシステムが、
ビデオ表示装置に接続され、ビデオ信号をそこから受信し、ビデオ信号を周波数変調して第1の事前に選択された周波数を有する変調された搬送信号を発生するための第1のFM変調器、
ある出力インピーダンスを有し、第1のFM変調器に接続され、変調された搬送信号を送信するための第1の送信器、および
電線と第1の送信器との間に接続され、第1の送信器の出力インピーダンスを電線の特性インピーダンスに整合させるための第1のカプラであって、さらに変調された搬送信号を電線に対し大きな位相歪なしに送出するための線形位相手段を備える第1のカプラ、
を具備する。
本発明はまた、ある特性インピーダンスを有する電線を通して変調されたベースバンドビデオ信号を通信するための通信装置であって、ベースバンドビデオデータを変調して第1の事前に選択された周波数を有する変調された搬送信号を発生するための第1の変調器と、第1の変調器に接続され変調された搬送信号を送信するためのある出力インピーダンスを有する第1の送信器とを備える通信装置を提供する。
本発明はまた、ある特性インピーダンスを有する電線を通して変調されたS−ビデオ信号を通信するための通信装置であって、S−ビデオ信号を変調して第1の事前に選択された周波数を有する変調された搬送信号を発生するための第1の変調器と、第1の変調器に接続され、変調された搬送信号を送信するためのある出力インピーダンスを有する第1の送信器とを備える通信装置を提供する。
本発明はまた、ある特性インピーダンスを有する電線を通して周波数変調(FM)されたベースバンドビデオ信号を通信するための通信装置であって、ベースバンドビデオデータを周波数変調して第1の事前に選択された周波数を有する周波数変調された搬送信号を発生するための第1のFM変調器と、第1のFM変調器に接続され、変調された搬送信号を送信するための、ある出力インピーダンスを有する第1の送信器とを備える通信装置を提供する。
本発明はまた、ある特性インピーダンスを有する電線を通して周波数変調(FM)されたS−ビデオ信号を通信するための通信装置であって、S−ビデオ信号を周波数変調して第1の事前に選択された周波数を有する周波数変調された搬送信号を発生するための第1のFM変調器と、第1のFM変調器に接続され、変調された搬送信号を送信するための、ある出力インピーダンスを有する第1の送信器とを備える通信装置を提供する。
本発明はまた、ある特性インピーダンスを有する電線を通して周波数変調(FM)されたビデオ信号を通信するための通信装置であって、
ビデオデータを周波数変調し第1の事前に選択された周波数を有する周波数変調された搬送信号を発生するための第1のFM変調器、
第1のFM変調器に接続され、変調された搬送信号を送信するための、ある出力インピーダンスを有する、第1の送信器、
ある入力インピーダンスを有し、変調された搬送信号を受信するための第1の受信器、
第1の受信器に電気的に接続され、受信した変調された搬送信号を復調して第2の事前に選択された周波数を有する復調搬送信号を発生するための第1のFM復調器、および
第1の受信器に対しデータ信号を送信するための無線の遠隔制御(R/C:remote−control)送信器、
を備えた通信装置を提供する。
本発明はさらに、ある特性インピーダンスを有する電線を通してMPEG I変調信号を通信するための通信装置であって、ビデオデータをMPEG Iビデオデータに変換するための信号処理装置、MPEG Iビデオデータを変調して第1の事前に選択された周波数を有する変調された搬送信号を発生するための第1の変調器、および、第1の変調器に接続され、変調された搬送信号を送信するための、ある出力インピーダンスを有する第1の送信器、を具備する通信装置を提供する。
本発明はまた、ある特性インピーダンスを有する電線を通してMPEG II変調信号を通信するための通信装置であって、ビデオデータをMPEG IIビデオデータに変換するための信号処理装置、MPEG IIビデオデータを変調して第1の事前に選択された周波数を有する変調された搬送信号を発生するための第1の変調器、および、第1の変調器に接続され、変調された搬送信号を送信するための、ある出力インピーダンスを有する第1の送信器、を具備する通信装置を提供する。
本発明はまた、電線を通して周波数変調ステレオ音声信号を通信するための通信装置であって、ステレオ音声信号を変調して第1の事前に選択された周波数を有する変調された搬送信号を発生するための第1の変調器、および、第1の変調器に接続され、変調された搬送信号を送信するための、ある出力インピーダンスを有する第1の送信器、を具備する通信装置を提供する。
【図面の簡単な説明】
前述した要約は、以下の、発明の現時点で好適である実施例の詳細な説明と同様に、添付図面と関連づけて読めばより良く理解されるであろう。発明を図示する目的で、現時点で好適である実施例を図面において示す。しかし本発明は、示された特定の配置や手段に限定されないものと理解されるべきである。図面において、
図1は、本発明による、電線を通してFMビデオ信号を伝送するための、建屋に設置された通信システムの模式図であり、
図2Aは、自動車における図1の通信装置を図示し、
図2Bは、列車における図1の通信装置を図示し、
図3は、本発明による、電線を通してFMビデオ信号を伝送するための、電力線通信装置の模式的ブロック図であり、
図4は、図3に示したFM電力線通信システムの、より詳細な模式的ブロック図であり、
図5は、本発明による、結合コンデンサを伴なう同軸で伸長した空芯トランスを図示し、
図6は、本発明によるFM受信器システムの模式的ブロック図であり、
図7は、図6のFM受信器システムのカプラのより詳細な電気的模式図であり、
図8は、図6のFM受信器システムの音声フィルタ回路のより詳細な電気的模式図であり、
図9は、図6のFM受信器システムの5MHZおよび6MHZのFM音声復調器のより詳細な電気的模式図であり、
図10は、図6のFM受信器システムのデジタルPLLおよびシンセサイザ回路のより詳細な電気的模式図であり、
図11は、図6のFM受信器システムのFMビデオ復調器のより詳細な電気的模式図であり、
図12は、本発明によるFM送信器システムの模式的ブロック図であり、
図13は、図12のFM送信器の音声信号入力のより詳細な電気的模式図であり、
図14は、図12のFM送信器の音声変調器のより詳細な電気的模式図であり、
図15は、図12のFM送信器のFMビデオ変調器のより詳細な電気的模式図であり、
図16は、図12のFM送信器のシンセサイザのより詳細な電気的模式図であり、
図17は、図12のFM送信器のミキサのより詳細な電気的模式図であり、
図18は、図12のFM送信器のカプラのより詳細な電気的模式図であり、そして
図19は、本発明による、電力線上での赤外線(IR)信号の伝送を図示する模式的ブロック図である。
発明の詳細な説明
以下の説明においては、一定の用語が便宜だけのために使用されるが、この用語が制約するものではない。例えば、ビデオデータ信号は、他に特定しない限り、音声および音声データ信号の双方を概括的に意味する。この用語には、上に特定して述べた語、それから派生したもの、および同様の意味の語を含む。図面全体を通じて、同じ要素に対しては同じ符号を使用する。
本発明の通信装置は、複数個の表示装置を既存の電線を使用するCATV線に接続するためなどの、多数の応用を有する。本発明はさらに、乗り物に設置された、例えば乗り物の後端に設置された遠隔カメラからのFMビデオデータをカメラから離れた制御ステーションに対し、既存の乗り物の電線を使用して転送するために利用することができる。つまり本発明は、電気とビデオデータ信号とを電力線上で同時に伝送することを可能にする。このようなビデオデータ信号は、低電力と、高データレートで長い距離を越えて、そして電力線トランスを通して直接に伝送され得る。例えばビデオデータは、電力会社のラインに接続された全家庭に対して電力会社によって設けられた電線上を伝わっても良い。つまりデータ信号は、家庭の120/240/480Vラインおよび配電線の13,800/22,000/69,000Vライン上を伝わり、さらに、それに付随する全ての配電トランスを通して伝わる。
図1を参照すれば、家屋10のような建物が、AC電気配線12を有するところが示されている。AC電気配線12は、全く従来のものであり、したがって良くしられているように、ある特性インピーダンスを有する。AC電気配線12は、家屋10全体に設置された複数個の従来の電気ソケットあるいはコンセント14に電力を配給する。合衆国において、配線は通常120Vであり、外部の電力配電システム16から供給され、フューズあるいは遮断器箱18を通して家屋10に入る。家屋10はまた、ケーブルテレビサービス運用者からのビデオ放送信号を受信するために、同軸ケーブル20のような通信線10を備えている。テレビ22あるいはビデオレコーダ(VCR)24のような表示装置は、放送信号を受信するために既知の方式で同軸ケーブル20に接続しても良い。
本発明によれば、放送信号は、追加の表示装置(複数)に対し家屋10全体にAC電気配線12上を伝送されても良い。電気配線12上に高品質(DSS品質)の画像を供給するために、本発明はFM技術を使用したビデオデータを伝送する。図1に示した例の構成において、同軸ケーブル20は、テレビ22に接続された第1の出力線、及びビデオレコーダ24に接続された第2の出力線を有するスプリッタ26に接続されている。ビデオレコーダ24は、そこで、コンセント14のひとつにおいて電気配線12に接続される。電気配線12上に放送信号を伝送するために、第1の通信装置26がビデオレコーダ24とコンセント14との間に接続される。現時点で好適であるこの実施例においては、ビデオレコーダ24のベースバンド出力が第1の通信装置26に接続される。あるいは、ケーブル20が変換器箱(図示しない)に接続される場合には、変換器箱のベースバンド出力が第1の通信装置26に接続する。テレビあるいはビデオレコーダのベースバンド出力を使用することが好ましいが、代わりにテレビあるいはビデオレコーダのRF出力を使用することもできることは、この技術分野の通常の知識を有する者には理解されるであろう。
第1の通信装置26はビデオ信号を周波数変調して第1の事前に選択された周波数を有するFM搬送信号を生成し、そのFM搬送信号を電気配線12上に伝送する。AMのような他の変調技術ではなくFMを使用することが有利であると信じられている、というのは、FMが40dB以上の信号雑音比(SNR)を維持できることが見い出されているからである。例えば、電力線上にビデオデータを伝送するためのAMに基づいた通信システムは、各コンセントで40dB以上(SNR)を維持できないことが見い出されていた。第1の通信装置26はさらに、自己の出力インピーダンスを電気配線12の特性インピーダンスに整合させ、以て、FM搬送信号を重大な位相ひずみなしに電気配線12上で伝送させる。
第2のテレビ28のような第2の表示装置が、他のコンセント14を介して電気配線12に接続され、そして、そこから電力を受ける。第2のテレビ28で放送信号を観覧するために、第2のテレビ28を同軸ケーブル20に直接接続するのではなく、第2の通信装置30が第2のテレビ28とコンセント14との間に接続される。第2の通信装置30は、電力を受けることに加えて、電気配線12上に伝送されるFM搬送信号を受信する。第2の通信装置28が受信したFM搬送信号を復調して復調搬送信号を生成し、これを第2のテレビ28に供給する。第2のテレビ28がその後、観覧のために選択したチャネルに、従来の方式で同調する。あるいは、第2のテレビがビデオレコーダ24を通してチャネルに同調しても良い。例えば、無線あるいは赤外線の(infrared)遠隔制御(R/C)送信器32が、第1および第2の通信装置26、30および電気配線12を用いてデータ信号をビデオレコーダ24に対し送信するために使用されても良い。つまり、以下に、より詳細に説明するように、第2の通信装置30が、R/C送信器32から送信されるデータ信号を受信するためのR/C受信器回路と、R/C送信器データ信号を変調してそのための搬送信号を発生するためのFM変調器とを含む。変調されたデータ信号がその後、電気配線12上を第1の通信装置26とビデオレコーダ24とに対して送信される。好ましくは、FMビデオデータが約15と27MHZとの間の周波数帯域で送信され、FM音声データが約28−30MHZの間の周波数帯域で送信され、赤外線R/Cデータが約450HZの搬送周波数で送信される。
本発明の通信システムはまた、自動車、トラック、バス、列車、航空機、ボート、船舶、潜水艦、および類似物のような乗り物に関連して使用することができる。例えばビデオカメラを、乗り物の後部のような乗り物の第1の位置に設置し、そしてこのビデオデータを、既存の電気配線上を渡って、乗り物の前部の操作者制御ステーションのような乗り物の第2の位置に設置されたモニターまで伝送することが可能である。図2Aはトラクター−トレーラー型トラック34上で使用される通信システムを示し、図2Bは列車36上で使用される通信システムを示す。図2Aおよび2Bの双方において、通信システムが、ビデオカメラ38を既存の電気配線42を用いて表示モニター40に接続するために利用されている。トラック34上では、配線42が典型的には12Vラインであって、後部ブレーキ灯44のような電気的負荷に対し電力を供給するために使用されており、他方、列車36上では、電気配線42が74Vのようなずっと高い電圧を供給しても良い。しかし本発明によれば、ビデオデータ信号を任意の電線上で伝送することが可能である。典型的には第1の通信装置46がモニター40を電気配線42に接続し、第2の通信装置48がビデオカメラ38を電気配線42に接続する。第1および第2の通信装置46、48がデータを送信および受信し、データを周波数変調および復調し、さらに電気配線42の特性インピーダンスを整合させ、以て、高品質のデータ信号伝送を提供する。
次に図3を参照すれば、本発明による、低電力用途(480VACまで)で使用するための電力線通信装置50のブロック図が示されている。図示した通信装置50が従来の電気配線12に結合される。通信装置50は一般的に、第1のカプラ52、第1の送信器54、第1の受信器56、および第1のFM変調器58を具備する。第1の送信器54、第1の受信器56、および第1のFM変調器58が第1のモデム60を具備する。
ある出力インピーダンスを有する第1の送信器54が第1のカプラ52に結合され、第1のFM搬送周波数FAによって搬送されるデジタルデータ信号を電気配線12上で送信することができる。ある入力インピーダンスを有する第1の受信器56が第1のカプラ52に結合され、電気配線12上を第2のFM搬送周波数FBによって搬送されるデジタルデータ信号を受信することができる。第1のFM変調器58が第1の送信器54と第1の受信器56の双方に結合される。FM変調器58が第1の搬送周波数FAによって搬送されるデジタルビデオデータ信号を周波数変調し、第2の搬送周波数FBによって搬送されるデジタルビデオデータ信号を復調する。第1のカプラ52が電気配線12と第1の送信器54との間に接続され、第1の送信器54の出力インピーダンスを電気配線12の特性インピーダンスに整合させる。第1のカプラ52はまた、電気配線12と第1の受信器56との間に接続され、第1の受信器56の入力インピーダンスを電気配線12の特性インピーダンスに整合させる。重大な位相歪なしにFM搬送信号を電気配線12に通信するために、第1のカプラ52は線形位相手段を備える。図5に関連してより詳細に検討すると、線形位相手段はトランスを具備する。
通信装置50はさらに、電気配線12に沿った第2の位置に、第2の受信器62、第2の送信器64、FM復調器66、および第2のカプラ68を具備する。第2の受信器62、第2の送信器64およびFM復調器66の組合せが、第2のモデム70を構成する。
FM復調器66が第2の送信器64と第2の受信器62の双方に接続される。ある入力インピーダンスを有する第2の受信器62が、第1の事前に選択された搬送周波数FAで第1の送信器54によって電気配線12上に送信されたFM搬送信号を受信する。FM復調器66が、受信したFM搬送信号FAを復調し、復調搬送信号を生成する。第2の送信器64は、デジタルデータ信号を第2のFM搬送周波数FBで電気配線12上に送信することができる。第2のカプラ68が電気配線12と第2の受信器62との間に接続され、第2の受信器62の入力インピーダンスを電気配線12の特性インピーダンスに整合させる。第2のカプラ68はまた、第2の送信器64と電気配線12との間に接続され、第2の送信器64の出力インピーダンスを電気配線12の特性インピーダンスに整合させる。第1のカプラ52と同様に、第2のカプラ68は、大きな位相歪なしにFM搬送信号を第2の受信器62に通信するための線形位相手段を備える。FM復調器66はまた、デジタルデータ信号を第2の搬送周波数FBで変調することができ、第2の送信器64と第2のカプラ68を通して電気配線12上に送信する。
既に検討したように、第1および第2の搬送周波数FA、FBは好ましくは約30MHZまでの周波数、さらに好ましくは、約15MHZと約30MHZとの間の周波数を有するが、しかし本発明は30MHZより高い搬送周波数を使用することもできる。
以下により詳細に説明するように、前述の米国特許第5,559,377号では、第1および第2のカプラ52、68は、電気配線12に結合され、そして電力線トランスのそれぞれに接続される一対の直列LC回路を備えている(図5)。カプラ52、68のそれぞれの直列LC回路の各々は所与の周波数で共振する。このLC回路は、直列および並列構成で接続される複数個のコンデンサを含む。このコンデンサ網は、送信および受信に対してそれぞれ等価容量Ceq1およびCeq2を形成する。コンデンサ網はトランスに接続され、トランスの1次巻線と共振する。トランスは、送信および受信の双方に関し、それぞれのLC回路の誘導(L)成分として機能する。電気配線12上へのデータ送信においては、結合コンデンサと結合されたトランスが電気配線12の両側に対して抵抗性整合を与え、結合損失を低減する位相シフト線形システムを確立する。
図5は、本発明とともに使用するためのトランス72を示す。トランス72は、第1の直径2R 76を有する1次コイル74と、第2の、より小さな直径2r 80を有する2次コイル78を有する。2次コイル78は同軸的に1次コイル74内で伸長し、以て、空隙が1次および2次コイル74、78の間に形成される。1次および2次コイル74、78はそれぞれ1次および2次インダクタンスL1、L2を有する。L1とL2の双方が、誘導的あるいは容量的に結合され、以て、空芯トランスを構成する。
ラインインピーダンスの整合と空芯トランス72の使用とが、達成される位相線形性の量を決定する。事実、送信システム全体の位相応答は、非常に広い周波数範囲にわたって線形である。これは、ほとんど任意の望む周波数範囲が通信のために選択できることを意味する。また、ラインの両端での低抵抗性整合のために、定在波が事実上抑制される。
空芯トランス72の他の実用上の利点は、電力線または電気配線12への伝送信号レベルが各コンセント14においてほぼ同一(時刻と位置に無関係)ということであるが、これは、事前に選択された搬送周波数における電気配線12の特性インピーダンスへの低抵抗性整合によるものである。結果として、各コンセント14からの低い放射エミッションレベルも同様に得られる。
カプラ52、68は、電力線の対に対し幾つかの方式で結合できる。最も好ましい方式はCeqコンデンサを電力線相に接続し、トランスの1次巻線74をCeqコンデンサと電力線の中性線に接続することである。120Vコンセントがホット線と中性線とに常には適切に接続していないことが普通である。カプラコンデンサCeqが中性線に接続し、1次巻線74が活線に接続することも可能である。また、カプラコンデンサCeqが中性線に接続し、1次巻線74が接地に接続することも可能である。さらに、トランス72が2相の間に接続することも、相と接地の間と同様に、可能である。カプラ52、68は、高電圧低電圧、ツイストペア、同軸、および電話線通信を含む広い範囲の電力線電圧に付随した通信に適し、また同様に、電力線トランスを直接に通した通信にも適する。トランス72に関するさらなる詳細は前述の米国特許第5,559,377号に見ることができよう。
次に図4を参照すれば、電力または電気配線12上でのデータ伝送のための電力線通信装置50のより詳細な模式的ブロック図が示されている。モデム60、70は、プロセッサ82、ミキサ84、シンセサイザ86、デジタル信号処理器(DSP:digital signal processor)88、A/D変換器90、D/A変換器92、フィルタ94および増幅器96を具備する。このようなデジタル信号処理方式のビデオ伝送システムにおいては、マイクロプロセッサ82がMPEG Iでインターフェースされて1.5Mbpsの速度を達成し、MPEG IIでは6Mbpsの速度を達成する。受信の場合には、電気配線12上を伝送されたデータがカプラ52(または68)によって受信され、増幅器96とフィルタ94とによってバッファされ、バンドパスフィルタ処理される。次に、データがミキサ84によって戻し変換され、A/D変換器90によりデジタルデータに変換される。その後にDSP88が、FSKまたはQPSKを用いてデジタルデータを復調することができる。送信操作はこの逆の手順で行なわれる。現時点ではDSP88を使用することが好ましいが、DSP88によって行なわれる論理的機能を、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:field programmable gate array)のような他の手段を使用して実施することも可能である。シンセサイザ86が、ミキサ84のローカル発振器を構成しても良い。
15MHZより下に、電気配線12が拾い上げるいくつかの干渉信号が存在することが確認されている。通常、15から30MHZの間にはほとんどまたは全く干渉がないが、ただし、27と28MHZとの間にはCB局がある。本発明によれば、FMビデオデータが、約18から約27MHZの帯域を用いて、約5MHZの帯域幅で伝送される。拾い上げる干渉を全て避けるためには、ビデオ帯域を、18−27MHZ帯域内で300kHz毎に移動できることが望ましい。この方式では、所与の場所において最も混雑の少ない帯域を選択して良い。したがって干渉が避けられ、電気配線12とコンセント14の最良あるいは適切な位相線形性を以て、データが伝送される。搬送周波数を変更することはまた、各コンセント14(あるAC配線構成で)において同じ高速通信を確実なものとすることを補助する。さらに、搬送周波数を動的に変更することは、決定され選択されるカプラ52、68に対する広い線形応答を可能にする。シンセサイザ86が搬送周波数の変更を実施するために使用されても良い。ビデオデータを伝送する周波数帯域をシフトするために、ボタンあるいはスイッチが設けられ、受信端での(第2の表示装置28(図1)の位置での)周波数の変更を行なう。本発明によれば、R/C送信器32が約450Hzの周波数で第2の送信器64に対して信号を送り、送信端(すなわち、第1の通信装置26)での周波数を変更する。R/C送信器32はまた赤外線信号を第2の通信装置30に対して送信し、観覧のために選択するチャネルを変更する。
電気配線12上を伝送させる信号の搬送周波数を移動させるために、第1および第2のモデム60、70がハンドシェイク手続きを行ない、データ伝送のために使用する搬送周波数を決定する。つまり、第1のまたは送信側のモデム60が、実際のデータ伝送を開始する前に順に搬送周波数を送信する。第2のまたは受信側のモデム70が実際の順序を認識し、送信されたいくつかの搬送周波数を受信するが、これは、電気配線12およびコンセント14(図1)の最良の位相線形性と干渉とに依存する。第2のモデム70はその後、第1のモデム60に対し、最小の干渉あるいは雑音を有する周波数(すなわち、所与の電気配線12に関する最良の搬送周波数)に関する情報を送り返し、以て、第1のモデム60に対して第1の選択搬送周波数FAを報知する。第2の搬送周波数を同様の方式で決定する。その後モデム60、70が選択搬送周波数で通信する。本発明のカプラ52、68は、複数の搬送周波数が同一の電力線上を同時に伝送されることを許容することを認識すべきである。
次に図6−11を参照すれば、AC電気配線上でビデオデータを伝送するために使用する電力線通信装置50の受信器側のより詳細な電気的模式図が示されている。図6は電気配線12に接続されたカプラ52を示す。カプラ52が、電気配線12上を伝送されるRF信号(すなわち、FM搬送信号)を受信する。カプラ52は、音声データとビデオデータとを分離するRFスプリッタを備え、第1の受信器56に供給される音声データ信号とビデオデータ信号とをそれぞれ出力するための2本の出力線100、102を備える。出力線100上の音声データ信号は音声フィルタ回路104に接続し、これが、5MHZフィルタと6MHZフィルタとを用いてステレオ音声データ信号をそれぞれ左および右成分に分離する。出力線102上のビデオデータ信号はシンセサイザ106に接続する。シンセサイザ106は、既に検討したように、搬送信号に対し交代、移動、シフトあるいはその他のデジタル的な変更を行なうために設けてある。シンセサイザ106はビデオ復調器108に接続し、これが、合成されたビデオデータ信号を復調すなわち回復し、ビデオデータ出力信号を供給する。音声フィルタ回路104は音声復調器110に接続し、これが、5MHZおよび6MHZの音声信号を受信し、それぞれ左および右の音声信号を発生する。左および右の音声信号はビデオ復調器108へ入力され、復調されて、復調された左および右の音声データ出力信号として出力される。
図7は、図6のカプラ52のより詳細な模式図である。カプラ52は電気配線12に接続されるが、好ましくは、図示のように電気配線12のホット線および中性線がトランス72に接続され、このようにして、電気配線12上を伝送される音声およびビデオデータの双方を受信する。トランス72は増幅器回路112に接続されている。増幅器回路112は、受信信号からビデオデータを選択するために設けたブリンチ(blinch)フィルタ回路114に接続する。つまり、ブリンチフィルタ回路114は増幅された信号から18−26MHZ帯域を分離する。増幅器回路112はまた、ローパスフィルタ回路116、ハイパスフィルタ回路118、ミキサ120、およびローカル発振器122に接続され、28−30MHZの間の周波数で電気配線上を伝送される音声データを分離して5−6MHZの音声データ出力信号を供給する。
図8は、音声フィルタ回路104の電気的模式図であるが、これが、5MHZバンドパスフィルタ124、6MHZバンドパスフィルタ126、およびRF増幅器128を具備する。RF増幅器128が出力線100上の音声データ入力信号をカプラ52から受信し、信号を増幅し、ステレオ音声信号を選択する5MHZおよび6MHZのバンドパスフィルタ124、126へ信号を伝送する。
図9は、音声フィルタ回路104に接続する音声復調器110の電気的模式図である。音声フィルタ回路104からの5MHZおよび6MHZの信号出力が音声復調器110へ入力される。音声復調器110が、好ましくは5.0MHZ復調器回路130および6.0MHZ復調器回路132を備えてあり、これらが左および右の音声信号をビデオ復調器108に供給する。モトローラCA3189が、適切な音声復調器である。
図10は、ビデオデータ信号の周波数のシフトに使用するシンセサイザ106(図6)の電気的模式図である。出力線102上のビデオデータ信号がミキサ134へ入力される。ミキサ134の出力が周波数シフトされたビデオデータ信号であり、これがFMビデオ復調器108への入力として供給される。ミキサ134への他の入力は周波数である。周波数入力は、ローカル発振器信号を発生する電圧制御発振器138に接続するシンセサイザ136で発生される。電圧制御発振器138がモトローラMC1648電圧制御発振器であっても良い。シンセサイザ136はまた、制御パネルあるいは制御スイッチ(図示しない)で指定されるところの、周波数を指定しあるいは周波数をシフトすべき指示をする制御信号140を受信する。ミキサ134は、第1の事前に選択された周波数のビデオデータ信号をローカル発振器信号と混合し、第1の周波数からシフトした第2の既定の周波数の搬送信号を発生する。好ましくは、搬送信号が約300KHzの増分でシフトされる。
図11は、図6のFMビデオ復調器108のビデオ信号復調部の詳細な電気的模式図である。FMビデオ復調器108が、好ましくは、カスケード配置された第1および第2の広帯域FM検出器装置142、144を具備するが、これは関連の通常技術を有する者には既知である。現時点で好適である実施例において、第1および第2の検出器はモトローラ社から商業的に入手できるモトローラMC13155広帯域FM検出器を具備する。ビデオ復調器108のビデオ入力は、カスケード検出器回路142、144への入力端に接続する前にブリンチフィルタ回路146を用いてフィルタされる。ブリンチフィルタ回路146は好ましくは非常に小さな群遅延(約2nSより小さい)を有する。ブリンチフィルタ回路146は27MHZと15.4MHZとにフィルタを有し、CB電波などからのこれらの周波数における干渉を防止する。検出器回路のカスケード配置においては、第1の検出器142の出力が第2の検出器144へ入力される。第2の検出器144の出力がフィルタ回路148へ供給され、その後、opアンプ150へ供給される。FMビデオ復調器108の出力は表示装置12へのビデオ入力として使用されても良い。
次に図12−18を参照すれば、AC電気配線上でビデオデータを伝送するために使用する電力線通信装置50の送信器側のより詳細な電気的模式図が示されている。図12は電気配線12に接続するカプラ52を示す。カプラ52は、送信器54を電気配線12に接続する。基本的に送信側は、ビデオ変調器152、音声バッファ154、音声変調器156、シンセサイザ158、制御パネル160およびミキサ162を備える。
ビデオ変調器152が、例えばビデオカメラ38(図2A)からビデオデータ入力信号を取り入れ、データ入力を変調し、70MHZのような既定の周波数の変調出力信号を発生する。ビデオ変調器152はシンセサイザ158に接続され、これが変調出力信号を受信し、信号周波数を例えば20MHZへ変更すなわち変換する。同時に、音声バッファ154が、左および右のそれぞれのチャネルを有するステレオ音声信号を受信し、左および右のチャネル信号を個別にバッファする。音声バッファ154は音声変調器156に接続されている。音声変調器156はバッファされた音声信号を受信し、左および右のチャネルを組合せてフィルタし、音声出力信号を発生する。
ミキサ162は音声変調器156およびシンセサイザ158に接続されている。ミキサ162は変調ビデオ信号と音声出力信号とを組合せる。ミキサ162の出力がカプラ52に接続され、これがミキサ信号を増幅する。カプラ52はまた、送信器54の出力インピーダンスを電気配線12の特性インピーダンス(Z0)に整合させ、以て、ミキサ出力信号(すなわち、RF出力信号)を、大きな位相歪なしに電気配線12に通信させる。
図13は、図12の音声バッファ154のより詳細な電気的模式図である。音声バッファ154が、入力端としてそれぞれ164、166で示される左および右の音声チャネルを備える。左および右の音声チャネルの各々がそれぞれ演算増幅器168、170に接続されている。演算増幅器168、170の左および右のそれぞれの出力が音声変調器156に接続されている。
図14は、図12の音声変調器156の、より詳細な電気的模式図である。音声変調器156が一対の電圧制御発振器回路172、174を備え、音声バッファ156の左右の音声出力のそれぞれを受信し変調する。好ましくは、左の音声チャネルは5MHZの周波数で変調され、右の音声チャネルは6MHZの周波数で変調される。5MHZおよび6MHZの信号はその後それぞれゲート176、178でバッファされ、組合されて、その後、6.5MHZローパスフィルタ回路180でバンドパスフィルタ処理される。フィルタ回路180の出力端はミキサ162に接続する。
図15は、図12のビデオ変調器152の、より詳細な電気的模式図である。ビデオ変調器152が、ビデオカメラのようなビデオデータ源からベースバンド入力を受信する。ベースバンド入力信号は、演算増幅器182およびローパスフィルタ(LPF:low pass filter)回路184によってバッファおよびローパスフィルタ処理される。バッファされフィルタされたビデオ信号はその後、既定の搬送周波数で変調される。現時点で好適である実施例においては、ビデオ信号がモトローラMC1648発振器186を用いて周波数変調される。ハイパーダイオード188が発振器186とLPF回路184との間に接続し、ビデオ信号が70MHZで共振することを確保する。抵抗190がハイパーダイオード188とLPF回路184とに接続し、共振周波数を設定する。現時点で好適である実施例においては、抵抗は1k−ohmの値を有する。関連分野における通常の技術を有する者には理解されるように、抵抗190が可変抵抗で代替される場合には、抵抗190の値を変更することによって信号の共振周波数を変更することが可能となるが、これは、以下に説明するようなシンセサイザ158の使用の対極にある。70MHZビデオ信号はその後、ビデオ変調器152の出力として供給される。
図16は、図12のシンセサイザ158の、より詳細な電気的模式図である。シンセサイザ158は70MHZビデオデータ信号の周波数をシフトするために使用される。70MHZビデオデータ信号は線192上へ入力され、ミキサ194へ入力される。ミキサ194の出力は、線196上の周波数シフトされたFMビデオ信号である。線196上のFMビデオ信号は、ミキサ162へ出力される前に演算増幅器回路198によってバッファされる。ミキサ194への搬送周波数入力は、ローカル発振器信号を発生する電圧制御発振器202に接続されたシンセサイザ装置200を用いて発生される。電圧制御発振器202がモトローラMC1648発振器であっても良く、シンセサイザ装置200がモトローラMB1501シンセサイザであっても良い。シンセサイザ装置200が制御線204に接続され、この線をわたって制御パネル160からの制御信号が供給され、搬送周波数がシフトあるいは移動される。既に検討したように、ビデオデータにとって好ましい搬送周波数は約19MHZと27MHZとの間である。ミキサ194が70MHZビデオ信号と搬送周波数とを混合し、線196上にRFビデオ信号を発生する。
図17は、図12のミキサ162の、より詳細な電気的模式図である。ミキサ162が、シンセサイザ158からの線206上のRFビデオ信号と、音声変調器156からの線208上の組合せ音声信号とを受信する。線208上の組合せ音声信号は、ローカル発振器214によって発生された線212上のローカル発振器信号とともにミキサ210へ入力される。ミキサ210の出力は、約28MHZから約30MHZの間の周波数を有する音声信号である。ミキサ210の音声信号出力と線206上のRFビデオ信号とが組合されて、合成信号が線216上に出力として供給される。
図18は、通信装置50の送信側のカプラ52の、より詳細な電気的模式図である。カプラ52が線218上の合成信号を受信し、増幅器回路220で合成信号をバッファする。バッファされた合成信号はその後、トランス72を通して電気配線12に接続される。
図19は、本発明によるところの、電力線上でビデオ信号に加えて赤外線信号を伝送する例を示した模式的ブロック図である。ビデオレコーダ24がCATVシステムのようなビデオデータ源に接続する。ビデオレコーダ24はまた、第1の通信装置26を通して家庭の電気配線12に接続する。遠隔表示装置28がまた第2の通信装置30を通して家庭の電気配線12に接続する。既に図1に関して検討したように、ビデオデータが第1の通信装置26から第2の通信装置30に対し、電気配線上を、19と30MHZとの間の周波数帯域で伝送される。観覧のために選択されるチャネルは、ビデオレコーダ24によって同調される。しかし、遠隔表示装置28で観覧のために選択されるチャネルは、付随する遠隔制御送信器32を用いて変更されても良い。つまり、R/C送信器32がチャネル変更その他のデータ信号を従来の方式で発信する。第2の通信装置30に接続する赤外線検出器222が赤外線信号を検出する。第2の通信装置30がその後、検出した赤外線信号を既定の周波数で変調し、変調信号を電気配線12上で第1の通信装置26に対し送信する。第1の通信装置26は、変調データ信号を従来の赤外線信号に変換する赤外線送信器回路224を備える。赤外線信号はその後赤外線送信器224により発信される。ビデオレコーダ24が、発信された赤外線信号を従来の方式で受信し、それにより指定された命令を実行する。赤外線検出器222および赤外線送信器224は従来の方式で構成される。現時点で好適な実施例においては、赤外線検出器222が、検出された赤外線信号を、好ましくは約455kHzの周波数を有するRF信号に変換する。455kHz信号は、好ましくは、第2の通信装置30のトランス72を通して信号を送信する前に、490kHzローパスフィルタ回路を用いてフィルタされる。
上述の実施例における広い発明的概念から離れることなく、上述の実施例を変更することができることは、関連分野における技術を有する者には認識されるであろう。例えば本発明によれば、カプラの必要性なしに上述の回路を用いて電力線上でのビデオ伝送が可能である。例えば、コンデンサあるいはダイオードあるいはフェライトコアトランスを使用すれば、ビデオ信号を電力線に送信するためには充分である。しかしこのような要素は一般的に高品質の信号を供給せず、政府の放射規制に適合させるのは困難である。本発明によれば、約1−10ohm(問題の周波数において抵抗性)の間で電線特性インピーダンスに対する最良のライン整合が起こり、したがって、使用するカプラの型に依らず、約1−10ohmに設計されたビデオ伝送システムが適切な画像品質を備える。このように本発明が、開示された特定の実施例に制約されないことを理解すべきであり、添付した請求の範囲によって明示される本発明の精神と範囲との中での変更を包含することを意図するものである。
Claims (45)
- ある特性インピーダンスを有する電線を通して周波数変調(FM)されたビデオ信号を通信するための通信装置であって、
ビデオ信号データを周波数変調し、15MHzよりも高い第1の事前に選択された周波数を有する周波数変調された搬送信号を生成するための第1のFM変調器、
ある出力インピーダンスを有し、上記第1のFM変調器に接続され、上記変調された搬送信号を送信するための第1の送信器、および
上記電線と上記第1の送信器との間に接続されて上記第1の送信器の出力インピーダンスを上記電線の特性インピーダンスに整合させるための第1のカプラであって、上記変調された搬送信号を大きな位相歪なしに上記電線に通信するための線形位相手段を有する第1のカプラ
を具備する通信装置。 - 請求項1の通信装置であって、上記線形位相手段が、第1の直径を有する1次コイルと第2のこれより小さな直径を有する2次コイルとを有する空芯トランスを具備し、上記2次コイルは、上記1次コイルおよび上記2次コイルの間に空隙が構成されるように、上記1次コイル内で同軸的に延在する通信装置。
- 上記電線がAC電力線を包含する、請求項1の通信装置。
- 上記電線がDC電力線を包含する、請求項1の通信装置。
- 上記DC電力線が低電圧線である、請求項4の通信装置。
- 上記FMビデオ信号が音声データとビデオデータとを有する、請求項1の通信装置。
- 上記音声データが約28から約30MHZの範囲の周波数を有する、請求項6の通信装置。
- 上記ビデオデータが約15から約27MHZの範囲の周波数を有する、請求項6の通信装置。
- 上記第1のFM変調器がさらに、変調される搬送周波数を上記第1の事前に選択された周波数から第2の周波数に移動させるための手段を有し、
上記搬送周波数を移動させるための手段は、上記第1の事前に選択された周波数と上記第2の周波数とにおいて上記電線上の干渉を判定する手段を含む、
請求項1の通信装置。 - 請求項9の通信装置であって、上記搬送周波数を移動させるための手段が、
局部発振器信号を発生するためのシンセサイザ、および
上記第1の事前に選択された周波数の変調された搬送信号を上記局部発振器信号と混合し、上記第1の事前に選択された周波数からシフトされた第2の周波数の変調された搬送信号を発生するためのミキサ
を備える通信装置。 - 上記搬送周波数が約300KHzずつ増分されるように移動される、請求項10の通信装置。
- 請求項9の通信装置であって、上記搬送周波数を移動させるための手段が、
局部発振器信号を発生するための電圧制御発振器、および
上記第1の事前に選択された周波数の変調された搬送信号を上記局部発振器信号と混合し、上記第1の事前に選択された周波数からシフトされた第2の周波数の変調された搬送信号を発生するためのミキサ
を備える通信装置。 - 上記発振器の電圧を変更するための可変抵抗をさらに備える、請求項12の通信装置。
- 請求項1の通信装置であって、さらに、
ある入力インピーダンスを有し、変調された搬送信号を受信するための第1の受信器、
第1の受信器に電気的に接続され、上記受信した変調された搬送信号を復調して第2の事前に選択された周波数を有する復調された搬送信号を生成するための第1のFM復調器であって、15MHzよりも高い搬送周波数で動作する第1のFM復調器、および
上記電線と上記第1の受信器との間に接続され、上記第1の受信器の入力インピーダンスを上記電線の特性インピーダンスに整合させるための第2のカプラであって、上記変調された搬送信号を大きな位相歪なしに上記第1の受信器に対して通信するための線形位相手段を有する第2のカプラ
を備える通信装置。 - 請求項14の通信装置であって、さらに、
データ信号を上記第1の受信器に送信するための無線の遠隔制御(R/C)送信器を備え、
上記第1の受信器がさらに、
上記R/C送信器のデータ信号を受信するためのR/C受信器回路、上記受信したR/C送信器のデータ信号を変調してそのための搬送信号を発生するための第2のFM変調器、および上記搬送信号を上記第2のカプラを通し上記電線上に送信するための第2の送信器
を備える、通信装置。 - 上記R/C送信器が赤外線送信器を備える、請求項15の通信装置。
- 上記R/C送信器が約450KHzで上記データ信号を送信する、請求項15の通信装置。
- 上記第1のFM変調器がさらに、変調される搬送周波数を上記第1の事前に選択された周波数からシフトされた周波数へと移動させるための手段を備え、
上記搬送周波数を移動させるための手段は、上記第1の事前に選択された周波数と上記シフトされた周波数とにおいて上記電線上の干渉を判定する手段を含む、請求項15の通信装置。 - 上記R/C送信器のデータ信号が上記電線上をわたって上記第1のFM変調器に送信され、上記第1のFM変調器に上記搬送周波数をシフトするよう指示する、請求項18の通信装置。
- 乗り物の電線を通して周波数変調(FM)されたビデオ信号を通信するための通信装置であって、上記電線が、上記乗り物の第1の位置から上記乗り物の第2の位置に電流を伝送し、上記第2の位置に近接して上記電線に接続される負荷に電力を供給するためのものであって、
上記通信装置は、
ビデオデータを周波数変調し、15MHzよりも高い第1の事前に選択された周波数を有する周波数変調された搬送信号を生成するための変調器、
ある出力インピーダンスを有し、上記変調器に接続され、上記電線上で上記第1の位置から上記第2の位置に上記変調された搬送信号を送信するための送信器、および
上記電線と上記送信器との間に接続されて上記送信器の出力インピーダンスを上記電線の特性インピーダンスに整合させるための第1のカプラであって、上記変調された搬送信号を大きな位相歪なしに上記電線に通信するための線形位相手段を有する第1のカプラ
を具備する通信装置。 - 上記乗り物が、本質的に、自動車、トラック、バス、列車、航空機、ボート、船舶および潜水艦から成る群から選択された乗り物を包含する、請求項20の通信装置。
- 上記変調器がさらに、変調される搬送周波数を上記第1の事前に選択された周波数から第2の周波数へと移動させるための手段を備え、
上記搬送周波数を移動させるための手段は、上記第1の事前に選択された周波数と上記第2の周波数とにおいて上記電線上の干渉を判定する手段を含む、
請求項20の通信装置。 - 請求項22の通信装置であって、上記搬送周波数を移動させるための手段が、
局部発振器信号を発生するためのシンセサイザ、および
上記第1の事前に選択された周波数の変調された搬送信号を上記局部発振器信号と混合し、上記第1の事前に選択された周波数からシフトされた第2の周波数の変調された搬送信号を発生するためのミキサ
を備える通信装置。 - 上記搬送周波数が約300KHzずつ増分されるように移動される、請求項22の通信装置。
- 請求項22の通信装置であって、上記搬送周波数を移動させるための手段が、
局部発振器信号を発生するための電圧制御発振器、および
上記第1の事前に選択された周波数の変調された搬送信号を上記局部発振器信号と混合し、上記第1の事前に選択された周波数からシフトされた第2の周波数の変調された搬送信号を発生するためのミキサ
を備える通信装置。 - 上記発振器の電圧を変更するための可変抵抗をさらに備える、請求項25の通信装置。
- 電線上で周波数変調(FM)されたビデオ信号を伝送するためのシステムであって、上記電線が一般的に、複数個の電気コンセントに電気を配するために備えられたものであり、第1のビデオ表示装置が上記複数個の電気コンセントのひとつに電気的に接続され、
上記システムは第1のFM送信器サブシステムを具備し、上記第1のFM送信器サブシステムは、
上記第1のビデオ表示装置に接続されてそこからビデオ信号を受信し、上記ビデオ信号を周波数変調して、15MHzよりも高い第1の事前に選択された周波数を有する変調された搬送信号を生成するための第1のFM変調器、
ある出力インピーダンスを有し、上記第1のFM変調器に接続され、上記変調された搬送信号を送信するための第1の送信器、および
上記電線と上記第1の送信器との間に接続され上記第1の送信器の出力インピーダンスを上記電線の特性インピーダンスに整合させるための第1のカプラであって、上記変調された搬送信号を大きな位相歪なしに上記電線に通信するための線形位相手段を備えた第1のカプラ
を備えるシステム。 - 請求項27のシステムであって、第2のビデオ表示装置が上記複数個の電気コンセントの別のひとつに接続され、
上記システムは第1のFM受信器サブシステムを具備し、上記第1のFM受信器サブシステムは、
ある入力インピーダンスを有し、上記変調された搬送信号を受信するための第1の受信器、
上記電線と上記第1の受信器との間に接続され上記第1の受信器の入力インピーダンスを上記電線の特性インピーダンスに整合させるための第2のカプラであって、上記変調された搬送信号を大きな位相歪なしに上記電線から得るための線形位相手段と、上記第1の事前に選択された周波数で上記線形位相手段と共振するためのコンデンサ手段とを備えた第2のカプラ、および
上記第1の受信器に接続され、上記受信した変調された搬送信号を復調して上記第2のビデオ表示装置上で表示するための第2のビデオデータ信号を供給するための第1のFM復調器、
を備えるシステム。 - ある特性インピーダンスを有する電線を通して変調されたベースバンドビデオ信号を通信するための通信装置であって、
ベースバンドビデオデータを変調して、15MHzよりも高い第1の事前に選択された周波数を有する変調された搬送信号を生成するための第1の変調器、および
ある出力インピーダンスを有し、上記第1の変調器に接続され、上記変調された搬送信号を送信するための第1の送信器
を備える通信装置。 - 上記ベースバンドビデオ信号がステレオ音声信号を包含する請求項29の通信装置。
- ある特性インピーダンスを有する電線を通して変調されたS−ビデオ信号を通信するための通信装置であって、
S−ビデオ信号を変調して、15MHzよりも高い第1の事前に選択された周波数を有する変調された搬送信号を生成するための第1の変調器、および
ある出力インピーダンスを有し、上記第1の変調器に接続され、上記変調された搬送信号を送信するための第1の送信器
を備える通信装置。 - ある特性インピーダンスを有する電線を通して周波数変調(FM)されたベースバンドビデオ信号を通信するための通信装置であって、
ベースバンドビデオデータを周波数変調して、15MHzよりも高い第1の事前に選択された周波数を有する周波数変調された搬送信号を生成するための第1のFM変調器、および
ある出力インピーダンスを有し、上記第1のFM変調器に接続され、上記変調された搬送信号を送信するための第1の送信器
を備える通信装置。 - ある特性インピーダンスを有する電線を通して周波数変調(FM)されたS−ビデオ信号を通信するための通信装置であって、
S−ビデオ信号を周波数変調して、15MHzよりも高い第1の事前に選択された周波数を有する周波数変調された搬送信号を生成するための第1のFM変調器、および
ある出力インピーダンスを有し、上記第1のFM変調器に接続され、上記変調された搬送信号を送信するための第1の送信器
を備える通信装置。 - ある特性インピーダンスを有する電線を通して周波数変調(FM)されたビデオ信号を通信するための通信装置であって、
ビデオデータを周波数変調して、15MHzよりも高い第1の事前に選択された周波数を有する周波数変調された搬送信号を生成するための第1のFM変調器、
ある出力インピーダンスを有し、上記第1のFM変調器に接続され、上記変調された搬送信号を送信するための第1の送信器、
ある入力インピーダンスを有し、上記変調された搬送信号を受信するための第1の受信器、
上記第1の受信器に電気的に接続され、上記受信した変調された搬送信号を復調して第2の事前に選択された周波数を有する復調された搬送信号を生成するための第1のFM復調器であって、15MHzよりも高い搬送周波数で動作する第1のFM復調器、および
上記第1の受信器に対しデータ信号を送信するための、無線の遠隔制御(R/C)送信器
を備える通信装置。 - 請求項34の装置であって、上記第1の受信器がさらに、上記R/C送信器のデータ信号を受信するためのR/C受信器回路、上記受信したR/C送信器のデータ信号を変調しそのための搬送信号を発生するための第2のFM変調器、および上記電線上で上記搬送信号を送信するための第2の送信器を具備する、通信装置。
- 上記R/C送信器が赤外線送信器を備える、請求項34の通信装置。
- 上記R/C送信器が約450KHzでデータ信号を送信する、請求項34の通信装置。
- 上記第1のFM変調器がさらに、変調される搬送周波数を上記第1の事前に選択された周波数からシフトされた周波数へと移動させるための手段を備え、
上記搬送周波数を移動させるための手段は、上記第1の事前に選択された周波数と上記シフトされた周波数とにおいて上記電線上の干渉を判定する手段を含む、請求項34の通信装置。 - 上記R/C送信器のデータ信号が上記電線上をわたって上記第1のFM変調器に送信され、上記第1のFM変調器に上記搬送周波数をシフトするよう指示する、請求項38の通信装置。
- ある特性インピーダンスを有する電線を通してMPEG I変調信号を通信するための通信装置であって、
ビデオデータをMPEG Iビデオデータに変換するための信号処理器、
上記MPEG Iビデオデータを変調して、15MHzよりも高い第1の事前に選択された周波数を有する変調された搬送信号を生成するための第1の変調器、および
ある出力インピーダンスを有し、上記第1の変調器に接続され、上記変調された搬送信号を送信するための第1の送信器
を備える通信装置。 - 上記第1の変調器がさらに、変調される搬送周波数を上記第1の事前に選択された周波数からシフトされた周波数へと移動させるための手段を備え、
上記搬送周波数を移動させるための手段は、上記第1の事前に選択された周波数と上記シフトされた周波数とにおいて上記電線上の干渉を判定する手段を含む、請求項40の通信装置。 - ある特性インピーダンスを有する電線を通してMPEG II変調信号を通信するための通信装置であって、
ビデオデータをMPEG IIビデオデータに変換するための信号処理器、
上記MPEG IIビデオデータを変調して、15MHzよりも高い第1の事前に選択された周波数を有する変調された搬送信号を生成するための第1の変調器、および
ある出力インピーダンスを有し、上記第1の変調器に接続され、上記変調された搬送信号を送信するための第1の送信器
を備える通信装置。 - 上記第1の変調器がさらに、変調される搬送周波数を上記第1の事前に選択された周波数からシフトされた周波数へと移動させるための手段を備え、
上記搬送周波数を移動させるための手段は、上記第1の事前に選択された周波数と上記シフトされた周波数とにおいて上記電線上の干渉を判定する手段を含む、
請求項42の装置。 - 電線を通して周波数変調されたステレオ音声信号を通信するための通信装置であって、
ステレオ音声信号を変調して第1の事前に選択された周波数を有する変調された搬送信号を生成するための第1の変調器、および
ある出力インピーダンスを有し、上記第1の変調器に接続され、上記変調された搬送信号を送信するための第1の送信器
を備える通信装置。 - 請求項44の通信装置であって、さらに、
上記電線に接続され、上記送信された変調された搬送信号を受信するための第1の受信器、および
上記受信器に接続され、上記変調された搬送信号を復調してステレオ音声信号を再生するための第1の復調器
を備える、通信装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/884,171 | 1997-06-27 | ||
US08/884,171 US5818127A (en) | 1989-04-28 | 1997-06-27 | Transmission of FM video signals over various lines |
PCT/US1998/013624 WO1999000907A1 (en) | 1997-06-27 | 1998-06-29 | Transmission of fm video signals over various lines |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002507368A JP2002507368A (ja) | 2002-03-05 |
JP4139442B2 true JP4139442B2 (ja) | 2008-08-27 |
Family
ID=25384103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50588999A Expired - Lifetime JP4139442B2 (ja) | 1997-06-27 | 1998-06-29 | 各種の線上でのfmビデオ信号の伝送 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5818127A (ja) |
EP (1) | EP0992118B1 (ja) |
JP (1) | JP4139442B2 (ja) |
CN (1) | CN1125537C (ja) |
AU (1) | AU8277398A (ja) |
BR (1) | BR9810484A (ja) |
CA (1) | CA2294520C (ja) |
DE (2) | DE29825023U1 (ja) |
ES (1) | ES2212313T3 (ja) |
WO (1) | WO1999000907A1 (ja) |
Families Citing this family (88)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6452482B1 (en) * | 1999-12-30 | 2002-09-17 | Ambient Corporation | Inductive coupling of a data signal to a power transmission cable |
US6851042B1 (en) * | 1993-07-19 | 2005-02-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Audio, fax and modem capabilities with a digital signal processor of a sound card of a computer system |
US6111524A (en) * | 1995-11-09 | 2000-08-29 | Vehicle Enhancement Systems, Inc. | Systems and methods for identifying tractor/trailers and components thereof |
US7015800B2 (en) * | 1995-11-09 | 2006-03-21 | Vehicle Enhancement Systems Inc. | System, apparatus and methods for data communication between vehicle and remote data communication terminal, between portions of vehicle and other portions of vehicle, between two or more vehicles, and between vehicle and communications network |
US7449993B2 (en) * | 1995-11-09 | 2008-11-11 | Vehicle Enhancement Systems, Inc. | System, apparatus and methods for data communication between vehicle and remote data communication terminal, between portions of vehicle and other portions of vehicle, between two or more vehicles, and between vehicle and communications network |
US6064299A (en) * | 1995-11-09 | 2000-05-16 | Vehicle Enhancement Systems, Inc. | Apparatus and method for data communication between heavy duty vehicle and remote data communication terminal |
DE19703144C2 (de) * | 1997-01-29 | 1999-12-16 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Datenübertragung in einem Fahrzeug |
US6154488A (en) * | 1997-09-23 | 2000-11-28 | Hunt Technologies, Inc. | Low frequency bilateral communication over distributed power lines |
US6480510B1 (en) | 1998-07-28 | 2002-11-12 | Serconet Ltd. | Local area network of serial intelligent cells |
AU3221600A (en) * | 1999-02-04 | 2000-08-25 | Electric Power Research Institute, Inc. | Apparatus and method for implementing digital communications on a power line |
US6567474B1 (en) | 1999-03-02 | 2003-05-20 | Phonex Corporation | Digital wireless phone/modem jack capable of communications over the power lines using differential binary phase shift keying (DBPSK) |
US7522878B2 (en) | 1999-06-21 | 2009-04-21 | Access Business Group International Llc | Adaptive inductive power supply with communication |
US7212414B2 (en) | 1999-06-21 | 2007-05-01 | Access Business Group International, Llc | Adaptive inductive power supply |
US6331814B1 (en) * | 1999-11-25 | 2001-12-18 | International Business Machines Corporation | Adapter device for the transmission of digital data over an AC power line |
US6650248B1 (en) * | 1999-12-22 | 2003-11-18 | Thomson Licensing, S.A. | Programming a universal remote control device |
US6549143B1 (en) * | 1999-12-22 | 2003-04-15 | Thomson Licensing, S.A. | Universal remote control method and apparatus |
US7154382B2 (en) * | 1999-12-30 | 2006-12-26 | Ambient Corporation | Arrangement of inductive couplers for data communication |
US6668058B2 (en) | 2000-03-07 | 2003-12-23 | Telkonet Communications, Inc. | Power line telephony exchange |
US6496104B2 (en) | 2000-03-15 | 2002-12-17 | Current Technologies, L.L.C. | System and method for communication via power lines using ultra-short pulses |
US6549616B1 (en) | 2000-03-20 | 2003-04-15 | Serconet Ltd. | Telephone outlet for implementing a local area network over telephone lines and a local area network using such outlets |
US20020056116A1 (en) * | 2000-03-29 | 2002-05-09 | Wesley Smith | Home bus computer system and method |
US7103240B2 (en) * | 2001-02-14 | 2006-09-05 | Current Technologies, Llc | Method and apparatus for providing inductive coupling and decoupling of high-frequency, high-bandwidth data signals directly on and off of a high voltage power line |
US6998962B2 (en) | 2000-04-14 | 2006-02-14 | Current Technologies, Llc | Power line communication apparatus and method of using the same |
US6842459B1 (en) | 2000-04-19 | 2005-01-11 | Serconet Ltd. | Network combining wired and non-wired segments |
US6456192B1 (en) | 2000-04-19 | 2002-09-24 | Phonex Broadband Corporation | Method and system for power line null detection and automatic frequency and gain control |
US6812970B1 (en) | 2000-05-15 | 2004-11-02 | Mcbride Richard L. | Video camera utilizing power line modulation |
US6711385B1 (en) | 2000-07-06 | 2004-03-23 | Satius, Inc. | Coupler for wireless communications |
US7248148B2 (en) | 2000-08-09 | 2007-07-24 | Current Technologies, Llc | Power line coupling device and method of using the same |
US7245201B1 (en) | 2000-08-09 | 2007-07-17 | Current Technologies, Llc | Power line coupling device and method of using the same |
US6791454B2 (en) * | 2000-11-17 | 2004-09-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Cable |
US6417762B1 (en) * | 2001-03-30 | 2002-07-09 | Comcircuits | Power line communication system using anti-resonance isolation and virtual earth ground signaling |
US7245472B2 (en) | 2001-05-18 | 2007-07-17 | Curretn Grid, Llc | Medium voltage signal coupling structure for last leg power grid high-speed data network |
JP4815701B2 (ja) * | 2001-06-28 | 2011-11-16 | パナソニック株式会社 | テレビ信号配信装置 |
US7286812B2 (en) * | 2001-08-17 | 2007-10-23 | Arkados, Inc. | Coupling between power line and customer in power line communication system |
DE10142409A1 (de) * | 2001-08-31 | 2003-04-17 | Bosch Gmbh Robert | Versorgungsleitungsstruktur zur Übertragung von Informationen zwischen Kraftfahrzeugkomponenten |
US6975212B2 (en) * | 2001-10-02 | 2005-12-13 | Telkonet Communications, Inc. | Method and apparatus for attaching power line communications to customer premises |
US7091831B2 (en) * | 2001-10-02 | 2006-08-15 | Telkonet Communications, Inc. | Method and apparatus for attaching power line communications to customer premises |
US7053756B2 (en) * | 2001-12-21 | 2006-05-30 | Current Technologies, Llc | Facilitating communication of data signals on electric power systems |
KR100442399B1 (ko) * | 2002-01-23 | 2004-07-30 | 엘지전자 주식회사 | 전력선 통신장치 |
IL152824A (en) | 2002-11-13 | 2012-05-31 | Mosaid Technologies Inc | A socket that can be connected to and the network that uses it |
US20040156513A1 (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-12 | Cable Electronics, Inc. | System and method for providing audio signals over conventional power lines |
WO2004073285A2 (en) * | 2003-02-10 | 2004-08-26 | Cable Electronics, Inc. | System and method for providing infra-red signals over power lines |
US20040227623A1 (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-18 | Telkonet, Inc. | Network topology and packet routing method using low voltage power wiring |
US20040233928A1 (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Telkonet, Inc. | Network topology and packet routing method using low voltage power wiring |
US20040237113A1 (en) * | 2003-05-19 | 2004-11-25 | Taicom Data Systems Co., Ltd. | Plug-and-play video transmitting device |
US6998964B2 (en) * | 2003-05-30 | 2006-02-14 | Adc Dsl Systems, Inc. | Splitter |
DE60312839T2 (de) * | 2003-07-16 | 2007-12-13 | Sony Deutschland Gmbh | Erkennung von Rundfunksignalen für die Definition von brauchbaren Frequenzbändern für die Powerlinekommunikation |
US7079012B2 (en) * | 2004-01-21 | 2006-07-18 | Evans Wetmore | System and method for distributing broadband communication signals over power lines |
US11152971B2 (en) * | 2004-02-02 | 2021-10-19 | Charles Abraham | Frequency modulated OFDM over various communication media |
IL160417A (en) | 2004-02-16 | 2011-04-28 | Mosaid Technologies Inc | Unit added to the outlet |
US7088232B2 (en) * | 2004-03-03 | 2006-08-08 | Evans Wetmore | System and method for reducing radiation when distributing broadband communication signals over power lines |
US20060017324A1 (en) * | 2004-07-21 | 2006-01-26 | Advanced Powerline Technologies, Inc. | Communications network using installed electrical power lines |
US7391317B2 (en) * | 2004-09-08 | 2008-06-24 | Satius, Inc. | Apparatus and method for transmitting digital data over various communication media |
US7873058B2 (en) | 2004-11-08 | 2011-01-18 | Mosaid Technologies Incorporated | Outlet with analog signal adapter, a method for use thereof and a network using said outlet |
JP2006197164A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ伝送システム |
WO2006075767A2 (en) * | 2005-01-13 | 2006-07-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Various data transmission systems and data transmission methods for transporting vehicles |
US7304567B2 (en) * | 2005-02-18 | 2007-12-04 | Nth Solutions, Llc | Method and apparatus for communicating control and other information over a power bus |
US20060193336A1 (en) * | 2005-02-25 | 2006-08-31 | Telkonet, Inc. | Local area network above cable television methods and devices |
US20060193313A1 (en) * | 2005-02-25 | 2006-08-31 | Telkonet, Inc. | Local area network above telephony infrastructure |
US20060193310A1 (en) * | 2005-02-25 | 2006-08-31 | Telkonet, Inc. | Local area network above telephony methods and devices |
US8126065B2 (en) * | 2005-03-23 | 2012-02-28 | Sony Corporation | Automatic power adjustment in powerline home network |
US7307512B2 (en) | 2005-04-29 | 2007-12-11 | Current Technologies, Llc | Power line coupling device and method of use |
FR2891968B1 (fr) * | 2005-10-12 | 2008-01-18 | Valeo Electronique Sys Liaison | Systeme de communication entre une unite d'acquisition d'images video et un ordinateur de bord pour un vehicule automobile |
WO2007056060A2 (en) * | 2005-11-03 | 2007-05-18 | Barry Stuecker | Security system |
US7433165B2 (en) * | 2006-03-17 | 2008-10-07 | Adc Dsl Systems, Inc. | Auto-resetting span-power protection |
JP4742937B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2011-08-10 | Kddi株式会社 | 映像受信装置 |
US20070273205A1 (en) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Denso Corporation | Communication system for use in data communications between power generator and external unit |
US7795994B2 (en) | 2007-06-26 | 2010-09-14 | Current Technologies, Llc | Power line coupling device and method |
US7876174B2 (en) | 2007-06-26 | 2011-01-25 | Current Technologies, Llc | Power line coupling device and method |
CN101662372B (zh) * | 2008-08-29 | 2011-12-21 | 王安军 | 信息和电源同线传输的串行总线系统 |
FR2943826B1 (fr) * | 2009-03-31 | 2013-08-23 | Alstom Transport Sa | Systeme de couplage tele-alimente avec une liaison filaire de communication, et appareil de commande d'au moins un interrupteur electronique comprenant un tel systeme de couplage |
EP2471190B1 (en) * | 2009-08-28 | 2015-05-27 | Enphase Energy, Inc. | Power line communications apparatus |
CN102385500A (zh) * | 2010-09-06 | 2012-03-21 | 奇景光电股份有限公司 | 信号传输系统与显示系统以及电子装置 |
TWI440368B (zh) * | 2011-01-26 | 2014-06-01 | Aten Int Co Ltd | 訊號延伸系統及其傳送端與接收端 |
US9154746B2 (en) * | 2012-07-20 | 2015-10-06 | Scott Kageta | Rear camera system for a vehicle with a trailer |
US9450419B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-09-20 | Microchip Technology Incorporated | Combined power supply and input/output system with boost capability |
US9073560B2 (en) | 2013-08-23 | 2015-07-07 | Electro-Motive Diesel, Inc. | System and method for determining communication paths in a trainline communication network |
US9270335B2 (en) | 2013-08-23 | 2016-02-23 | Electro-Motive Diesel, Inc. | Receive attenuation system for trainline communication networks |
US9260123B2 (en) | 2013-08-23 | 2016-02-16 | Electro-Motive Diesel, Inc. | System and method for determining locomotive position in a consist |
US9463816B2 (en) | 2013-08-23 | 2016-10-11 | Electro-Motive Diesel, Inc. | Trainline communication network access point including filter |
US9688295B2 (en) | 2013-08-23 | 2017-06-27 | Electro-Motive Diesel, Inc. | Trainline network access point for parallel communication |
US9744979B2 (en) | 2014-04-11 | 2017-08-29 | Electro-Motive Diesel, Inc. | Train communication network |
US9560139B2 (en) | 2014-04-11 | 2017-01-31 | Electro-Motive Diesel, Inc. | Train communication network |
KR101986362B1 (ko) * | 2017-09-20 | 2019-06-05 | 한국철도기술연구원 | 고주파 전원 전달 장치 |
US10447959B2 (en) * | 2017-11-20 | 2019-10-15 | Waymo Llc | Power over data line (PODL) board design method to improve data channel performance |
US10985511B2 (en) * | 2019-09-09 | 2021-04-20 | Thermo King Corporation | Optimized power cord for transferring power to a transport climate control system |
US11533080B2 (en) | 2019-09-27 | 2022-12-20 | Gulfstream Aerospace Corporation | System and methods of employing data over power in aircraft |
GB2594087A (en) * | 2020-04-17 | 2021-10-20 | Scc Wordwide Ltd | Equipping a vehicle with a reversing camera and monitor |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4066912A (en) * | 1976-04-21 | 1978-01-03 | General Electric Company | Coupling arrangement for power line carrier systems |
FR2371091A1 (fr) * | 1976-10-29 | 1978-06-09 | Thomson Csf | Dispositif d'asservissement en phase d'une onde porteuse et des bandes laterales engendrees par un emetteur, notamment par un emetteur de radionavigation, et emetteur de radionavigation comportant un tel dispositif |
US4323882A (en) * | 1980-06-02 | 1982-04-06 | General Electric Company | Method of, and apparatus for, inserting carrier frequency signal information onto distribution transformer primary winding |
US4449128A (en) * | 1982-03-22 | 1984-05-15 | Gte Products Corporation | Radio frequency transmitter coupling circuit |
GB8314468D0 (en) * | 1983-05-25 | 1983-06-29 | Agb Research Plc | Television monitoring |
US4549178A (en) * | 1983-10-11 | 1985-10-22 | Gte Products Corporation | Energy control system with transmitter having channel multiplexing and frequency modulation |
US4723115A (en) * | 1985-10-11 | 1988-02-02 | Robert Apter | Power line cord filtering assembly |
US5036386A (en) * | 1988-07-22 | 1991-07-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Television signal processing apparatus |
US5625863A (en) * | 1989-04-28 | 1997-04-29 | Videocom, Inc. | Video distribution system using in-wall wiring |
US5066939A (en) * | 1989-10-04 | 1991-11-19 | Mansfield Jr Amos R | Method and means of operating a power line carrier communication system |
US4968968A (en) * | 1989-11-09 | 1990-11-06 | Hughes Aircraft Company | Transmitter phase and amplitude correction for linear FM systems |
US5136455A (en) * | 1990-03-16 | 1992-08-04 | Esp Electronic Systems Protection, Inc. | Electromagnetic interference suppression device |
US5327316A (en) * | 1990-10-09 | 1994-07-05 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Power terminal protection device |
US5424587A (en) * | 1992-09-08 | 1995-06-13 | Federowicz; John S. | Integrated electrical/communication system hardware |
US5621455A (en) * | 1994-12-01 | 1997-04-15 | Objective Communications, Inc. | Video modem for transmitting video data over ordinary telephone wires |
JPH08182064A (ja) * | 1994-12-22 | 1996-07-12 | Sharp Corp | ホームコントロールシステム |
-
1997
- 1997-06-27 US US08/884,171 patent/US5818127A/en not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-06-29 AU AU82773/98A patent/AU8277398A/en not_active Abandoned
- 1998-06-29 CN CN98807739A patent/CN1125537C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-29 JP JP50588999A patent/JP4139442B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-29 BR BR9810484-5A patent/BR9810484A/pt not_active Application Discontinuation
- 1998-06-29 CA CA2294520A patent/CA2294520C/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-29 ES ES98933008T patent/ES2212313T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-29 DE DE29825023U patent/DE29825023U1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-29 WO PCT/US1998/013624 patent/WO1999000907A1/en active IP Right Grant
- 1998-06-29 DE DE69819897T patent/DE69819897T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-29 EP EP98933008A patent/EP0992118B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2212313T3 (es) | 2004-07-16 |
EP0992118A4 (en) | 2002-01-09 |
CA2294520C (en) | 2011-02-22 |
AU8277398A (en) | 1999-01-19 |
CN1265788A (zh) | 2000-09-06 |
US5818127A (en) | 1998-10-06 |
CA2294520A1 (en) | 1999-01-07 |
DE69819897T2 (de) | 2004-08-26 |
WO1999000907A1 (en) | 1999-01-07 |
DE29825023U1 (de) | 2004-04-01 |
EP0992118B1 (en) | 2003-11-19 |
BR9810484A (pt) | 2000-09-12 |
EP0992118A1 (en) | 2000-04-12 |
JP2002507368A (ja) | 2002-03-05 |
CN1125537C (zh) | 2003-10-22 |
DE69819897D1 (de) | 2003-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4139442B2 (ja) | 各種の線上でのfmビデオ信号の伝送 | |
US5625863A (en) | Video distribution system using in-wall wiring | |
JP5383749B2 (ja) | 通信装置及び通信装置のためのカプラー | |
US6236718B1 (en) | Video transmission and control system utilizing internal telephone lines | |
US5327230A (en) | Video multiplying system | |
CA2268686C (en) | Apparatus and method for providing a telephone connection over a coax cable distribution system | |
US6686832B2 (en) | High frequency network multiplexed communications over various lines | |
JP2003531551A (ja) | 電力線通信のための伝送システム及び方法 | |
WO1996008892A9 (en) | Video distribution system using in-wall wiring | |
WO1996008892A1 (en) | Video distribution system using in-wall wiring | |
WO1999038282A1 (en) | Tap antenna unit | |
JPH09508506A (ja) | フルモーションビデオ伝送のための電気通信システム | |
US5045823A (en) | Terminating scheme for transmitting multiple signals on a coaxial cable to multiple tap outlets | |
US7489899B2 (en) | Information network building method and network connection circuit for communication between terminals of a physical premises | |
KR100191070B1 (ko) | 내부 전화선을 이용한 영상 전송 및 제어시스템 | |
JPH0310491A (ja) | Cctvデータ通信システム | |
JPS60160282A (ja) | ケ−ブルテレビジヨンシステムのfm信号処理装置 | |
JP2001231023A (ja) | 双方向catvシステム | |
JP2000358223A (ja) | 信号伝送方法及びシステム | |
Iwamura et al. | Door phone camera transmission system using simple PVC pair cable | |
JPH07177497A (ja) | テレビドアホン装置 | |
JPH04240954A (ja) | 屋内電話回線を用いたビデオ伝送及び制御システム | |
JPS60160281A (ja) | ケ−ブルテレビジヨンシステムの信号伝達処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050623 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20050623 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20070521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080513 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |