JP4134098B2 - 転がり軸受用保持器及び円筒ころ軸受 - Google Patents

転がり軸受用保持器及び円筒ころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP4134098B2
JP4134098B2 JP2005148208A JP2005148208A JP4134098B2 JP 4134098 B2 JP4134098 B2 JP 4134098B2 JP 2005148208 A JP2005148208 A JP 2005148208A JP 2005148208 A JP2005148208 A JP 2005148208A JP 4134098 B2 JP4134098 B2 JP 4134098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling bearing
cage
rolling
roller bearing
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005148208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005233433A (ja
Inventor
弘 上野
達也 野村
雅俊 谷山
忠弘 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2005148208A priority Critical patent/JP4134098B2/ja
Publication of JP2005233433A publication Critical patent/JP2005233433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4134098B2 publication Critical patent/JP4134098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/56Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/52Polyphenylene sulphide [PPS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、転がり軸受用保持器及び円筒ころ軸受に関する。
水ポンプ、クラッチ等の自動車用部品等に使用される転がり軸受においては、転がり軸受を構成する軌道輪及び転動体の動きを正確に維持するための保持器として、金属製のものの他に合成樹脂製のものが使用されている。このような合成樹脂製保持器としては、金属製のものに比べて軽量、低コストであり、しかも機械的特性、耐薬品性、耐油性等の性能の総合的バランスに優れたナイロン6、ナイロン66等のポリアミドからなるものが多用されている。しかしながら、これらポリアミドからなるものは、耐熱性が不充分であり、連続使用時の耐油性限界は約120℃であるので、それ以上の温度条件下では適用できない欠点があり、高温条件下では、依然として金属製保持器が使用されている。
近年、高温条件下でも適用可能な合成樹脂製転がり軸受用保持器として、ナイロン46、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルサルホン、ポリエーテルエーテルケトン等のいわゆるスーパーエンジニアリングプラスチックを使用したものが提案されている。しかし、これらは、耐熱性には優れているものの、柔軟性、耐疲労性等に劣り極めて脆く、保持器としては不適当なものであることから、その機械的特性を向上させるための工夫が種々検討されている。
特許文献1には、直鎖状ポリフェニレンサルファイド樹脂から製造される靱性に優れた耐熱合成樹脂製保持器が開示されている。しかし、このものは、一定の耐熱性は確保されているが、過酷な高温環境下で連続使用した場合の耐油性が不充分である。
ポリエーテルサルホン等の高耐熱樹脂にエラストマー等を充填した材料を使用してポリアミド製の保持器に相当する柔軟性を獲得する試みも検討されている。しかし、これらの材料を使用したものは、一定の靱性、柔軟性を有するものの、ポリアミド製のもののような弾性に乏しく、外力が加わったときに大きな永久歪みが残留する不都合がある。
このように、従来提案されている高耐熱樹脂を使用した転がり軸受用保持器であって、金属製のものに代わりうる高い機械的特性、優れた耐熱性及び耐油性を確保することができるものは、いまだ実用に供されていない。
特開昭64−79419号公報
上記に鑑み、本発明は、転がり軸受用保持器の材料としてかつて提案されていない合成樹脂を使用することにより、高い機械的特性を維持しつつ、しかも優れた耐熱性、耐油性をも併せ持つ転がり軸受用保持器を提供することを目的とするものである。また、本願発明は、そのような保持器を備えた円筒ころ軸受を提供することを目的とするものである。
本発明の要旨は、120℃を超える高温の潤滑油であるATF(オートマチックトランスミッションフルード)中高速回転下で使用される転がり軸受に使用され転動体収容用の矩形状ポケットを形成させてなる転がり軸受用保持器において、摺動音を向上させるべく、下記式(1)で表される繰り返し単位を有する樹脂成分としてポリフェニルサルホン樹脂のみからなるところにある。
Figure 0004134098
本発明によれば、高い機械的特性を維持しつつ、しかも優れた耐熱性、耐油性をも併せ持つ転がり軸受用保持器を得ることができ、特に耐衝撃性に優れ、高速回転用軸受等にも広く適用できる転がり軸受用保持器と、円筒ころ軸受とを提供することができる。
本発明においては、転がり軸受用保持器は、ポリフェニルサルホン樹脂のみからなる、又は、ポリフェニルサルホン樹脂と、強化繊維として10〜35重量%を含有させたガラス繊維とからなる。上記ポリフェニルサルホン樹脂は、高い耐衝撃性、優れた耐薬品性等を有するものであることが知られており、従来、滅菌用又は消毒用医療器具、化学実験器具、電子機器、航空機用内装部品等の分野において好んで使用されてきたが、転がり軸受用保持器等の機械部品用途は知られていなかったものである。
上記ポリフェニルサルホン樹脂は、下記式(I)で表される繰り返し単位を有するものである。
Figure 0004134098
上記ポリフェニルサルホン樹脂としては特に限定されず、例えば、RADELR−5000(AMOCO パフォーマンス・プロダクツ社製)、RADELR−5100(AMOCO パフォーマンス・プロダクツ社製)等を好適に使用することができる。
転がり軸受用保持器が上記ポリフェニルサルホン樹脂と強化繊維としてのガラス繊維とからなる場合、上記強化繊維の含有量は、10〜35重量%の範囲である。強化繊維の含有量が10重量%未満であると強化繊維配合の効果が発現せず、また、耐熱性が悪くなり、35重量%を超えると柔軟性が低下し、ポケットに転動体を挿入する際等に割れやクラックが発生する。より好ましくは、20〜30重量%であり、更に好ましくは、20〜25重量%である。
本発明の転がり軸受用保持器は、上記ポリフェニルサルホン樹脂を溶融混練するか、又は、上記ポリフェニルサルホン樹脂に強化繊維としてのガラス繊維を配合したものを溶融混練し、ペレット状、粉末状等の形状にした後、射出成形等の公知の方法等を用いて成形することにより製造することができる。
本発明が適用される転がり軸受用保持器は、玉軸受、針状ころ軸受、円筒ころ軸受、円錐ころ軸受等の各種の転がり軸受に使用するものであってよいが、高速回転時にポケットの変形が生じて転動体の離脱等を招くおそれがない点で、特に転動体収容用の矩形状ポケットを形成させてなる転がり軸受用保持器として好ましく適用することができる。
本発明の転がり軸受用保持器は、トランスミッション、デフピニオン、オルタネータ、スーパーチャージャー等の自動車用部品;電動機;工作機械主軸;減速装置;鉄道車両;鉄鋼機械等に用いる転がり軸受用途に好適に使用することができる。
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
実施例1
母材として、ポリフェニルサルホン樹脂(RADEL R−5100、AMOCO パフォーマンス・プロダクツ社製)を金型内に供給して加熱後冷却して、外径87mmで13個の窓を有する円筒ころ軸受用もみ抜き保持器を得た。
保持器強度は、図1のように、保持器1の窓に直径15mmのコロから作製した引張治具2を掛け、引張速度100mm/minで反対方向に引っ張り、保持器の引張強度を測定して求めた。アイゾット衝撃強度は、ASTM D 256−81に準拠して、母材から作成した8分の1インチの切り欠きを有する試験片を用いて測定した。曲げ強度は、ASTM D 790−81に準拠して、母材から作成した長さ5インチ×幅2分の1インチ×高さ4分の1インチの試験片を用いて測定した。結果を表1に示した。
上に得られた保持器を使用して転がり軸受を製作し、これを180℃の潤滑油(ATF、オートフルードDII、キャッスル社製)中に保持し、4300rpmで回転させた。400時間回転を継続したが、摺動音は何ら発生せず、破損することもなく、良好な回転性を維持した。
実施例2
母材であるポリフェニルサルホン樹脂(RADEL R−5100、AMOCO パフォーマンス・プロダクツ社製)100重量部にガラス繊維(日本電気硝子社製NEGチョップドストランドECS03T 747DE)20重量部を充填したものを使用したこと以外は、実施例1と同様にして円筒ころ軸受用もみ抜き保持器を得、測定した。結果を表1に示した。上に得られた保持器を使用して転がり軸受を製作し、これを180℃の潤滑油(ATF、オートフルードDII、キャッスル社製)中に保持し、4300rpmで回転させた。400時間回転を継続したが、摺動音は何ら発生せず、破損することもなく、良好な回転性を維持した。
比較例1
母材として、ナイロン66(ULTRAMID A4H、BASF社製)を使用したこと以外は、実施例1と同様にして円筒ころ軸受用もみ抜き保持器を得、測定した。結果を表1に示した。
比較例2
母材として、ガラス繊維を25重量%含有するナイロン66(ULTRAMID A3HG5、BASF社製)を使用したこと以外は、実施例1と同様にして円筒ころ軸受用もみ抜き保持器を得、測定した。結果を表1に示した。
実施例から、耐油性限界は連続使用時において少なくとも180℃に達し、しかも、機械的特性はナイロン66に匹敵し、更に、耐衝撃性が特に優れていることが判った。
Figure 0004134098
本発明の転がり軸受用保持器の引張強度を測定する装置を示す。 本発明の転がり軸受用保持器を示す。
符号の説明
1 保持器
2 引張治具
3 環体
4 ポケット

Claims (3)

  1. 120℃を超える高温の潤滑油であるATF中高速回転下で使用される転がり軸受に使用され転動体収容用の矩形状ポケットを形成させてなる転がり軸受用保持器であって、
    下記の式(1)で表される繰り返し単位を有する樹脂成分としてのポリフェニルサルホン樹脂のみからなる
    ことを特徴とする転がり軸受用保持器。
    Figure 0004134098
  2. 120℃を超える高温の潤滑油であるATF中高速回転下で使用される転がり軸受に使用され転動体収容用の矩形状ポケットを形成させてなる転がり軸受用保持器であって、
    下記の式(1)で表される繰り返し単位を有する樹脂成分としてのポリフェニルサルホン樹脂と、強化繊維としてのガラス繊維とからなり、
    前記強化繊維の含有量は、10〜35重量%である
    ことを特徴とする転がり軸受用保持器。
    Figure 0004134098
  3. 請求項1又は2に記載の転がり軸受用保持器を備える円筒ころ軸受。
JP2005148208A 2005-05-20 2005-05-20 転がり軸受用保持器及び円筒ころ軸受 Expired - Fee Related JP4134098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005148208A JP4134098B2 (ja) 2005-05-20 2005-05-20 転がり軸受用保持器及び円筒ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005148208A JP4134098B2 (ja) 2005-05-20 2005-05-20 転がり軸受用保持器及び円筒ころ軸受

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6285883A Division JPH08193623A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 転がり軸受用保持器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005233433A JP2005233433A (ja) 2005-09-02
JP4134098B2 true JP4134098B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=35016581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005148208A Expired - Fee Related JP4134098B2 (ja) 2005-05-20 2005-05-20 転がり軸受用保持器及び円筒ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4134098B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005233433A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005121288A1 (ja) 摺動材料およびすべり軸受
KR102418834B1 (ko) 수윤활식 베어링 재료
JP2002295479A (ja) 軸受用保持器
JP5338136B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用減速ギヤ機構、電動パワーステアリング装置
WO2015119231A1 (ja) すべり軸受
JPH07190069A (ja) 転がり軸受用保持器
JP5358871B2 (ja) 円筒ころ軸受用保持器、円筒ころ軸受
JP2007269936A (ja) 乾性潤滑被膜組成物
JP4134098B2 (ja) 転がり軸受用保持器及び円筒ころ軸受
JP2009115128A (ja) 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP2011106665A (ja) 高速回転用転がり軸受
JP2008138835A (ja) オルタネータ用軸受
WO2022071172A1 (ja) 転がり軸受
WO2020250676A1 (ja) 内視鏡用コーティング組成物、内視鏡用潤滑性部材、内視鏡用潤滑性部材の製造方法、内視鏡用可撓管、及び内視鏡
JPH08193623A (ja) 転がり軸受用保持器
JP6329352B2 (ja) 固体潤滑剤及びその製造方法
JP2013167295A (ja) 転がり軸受
JP2009108251A (ja) プラスチック成形品の改質方法及びプラスチック成形品
JP2006009834A (ja) すべり軸受
JP2006153028A (ja) スラスト針状ころ軸受
JP2006250262A (ja) 精密摺動部品用すべり軸受
JP2014035013A (ja) 滑り軸受
JP5954015B2 (ja) グリース組成物およびその製造方法、並びに転がり軸受
WO2024071044A1 (ja) 内視鏡用コーティング組成物、内視鏡用潤滑性部材、内視鏡用潤滑性部材の製造方法、内視鏡用可撓管、及び内視鏡
JP5623852B2 (ja) 滑り軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070123

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees