JP4133950B2 - タンクの漏洩試験方法及び装置 - Google Patents

タンクの漏洩試験方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4133950B2
JP4133950B2 JP2004205370A JP2004205370A JP4133950B2 JP 4133950 B2 JP4133950 B2 JP 4133950B2 JP 2004205370 A JP2004205370 A JP 2004205370A JP 2004205370 A JP2004205370 A JP 2004205370A JP 4133950 B2 JP4133950 B2 JP 4133950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sound pressure
value
leakage
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004205370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006029835A (ja
Inventor
薫 加瀬
Original Assignee
日本タンク装備株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本タンク装備株式会社 filed Critical 日本タンク装備株式会社
Priority to JP2004205370A priority Critical patent/JP4133950B2/ja
Publication of JP2006029835A publication Critical patent/JP2006029835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4133950B2 publication Critical patent/JP4133950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明はタンクの漏洩試験方法及び装置、特に給油所等に埋設した、地下水に接していない地下タンクの漏洩の有無の試験方法及び装置に関するものである。
従来、略無音室でドラム缶等の容器内を加圧又は減圧して、容器の内部から外部に又は外部から内部に空気が漏れる時に生ずる音をセンサーにより検知して、容器の漏洩を検査する方法及び装置としては例えば、特許文献1に示すものがある。
特開平7−159270号公報(第1図)
然しながら、給油所等に埋設した地下タンクは道路や電車軌道から発せられる突発的なノイズや、センサー自体にノイズがあると、従来のような略無音室で検査をする上記漏洩試験方法及び装置では空気の漏れを正しく検知できないという欠点があった。
本発明は上記の欠点を除くようにしたものである。
本発明のタンクの漏洩試験方法は、液体が貯留されているタンク内を大気圧とした状態で、異なる時刻に上記タンク内に生ずる音圧を複数回測定し、記憶せしめる工程と、上記測定し、記憶した複数の音圧値のうちレベルの近似した音圧値を所望の数だけ合計し基準値として記憶する工程と、上記タンク内を減圧する工程と、異なる時刻に上記タンク内に生ずる音圧を複数回測定し、記憶せしめる工程と、上記測定し、記憶した複数の音圧値のうちレベルの近似した音圧値を所望の数だけ合計し漏洩測定値として記憶する工程と、上記基準値と上記漏洩測定値とを比較し、比較値が所定値以上となったとき漏洩ありと判断する工程とよりなることを特徴とする。
また、本発明のタンクの漏洩試験装置は、液体が貯留されているタンク内を減圧する減圧装置と、上記タンク内に設けた音測定器と、上記タンク内が大気圧及び減圧状態とされた夫々における複数の異なる時刻に測定した複数の音圧値のうちレベルの近似したものを所望の数だけ合計し基準値及び漏洩測定値として記憶する演算記憶装置と、上記基準値と、漏洩測定値とを比較する比較手段とより成ることを特徴とする。
上記基準値及び漏洩測定値は、夫々上記測定した複数の音圧値のうち音圧値の小さいものから所望の数だけ選択し、これを合計した値である事を特徴とする。
本発明においては、個々のタンクごとに暗騒音を考慮した基準値を設定し、この基準値と漏洩測定値の差を求めて漏洩判断を行うので、地下タンクを設置する地域環境及び土壌環境に影響されることなく、漏洩判断ができるという大きな利益がある。
また、平均化した音圧値のうち小さいものだけを選んで合計するので、車両が通過するタイヤ音等の一時的な大きい音は基準値や漏洩測定値から除外されるので、正確に漏洩判断ができる。
漏洩時に発する気泡音の音圧が小さくても、測定した複数の音圧値を合計し、比較するので確実に漏洩判断ができる。
また、測定した一つの音圧のみを採用してこれを増幅し基準値や漏洩測定値とするのではないので、誤測定を排除できる。
以下図面によって本発明の実施例を説明する。
図1において、1は給油所等に埋設した、地下水に接していない油貯蔵用の地下タンク、2は上記地下タンク1内に連通した通気管、3は地上に設置した油計量機、4は上記油計量機3と上記地下タンク1の下部間を連結する油吸入管、5は上記地下タンク1の天井部分に設けた計量管挿入用の開口部、6は地上に設置した減圧維持装置、7は上記通気管2に気密に接続した、上記減圧維持装置6の減圧ホース、8は上記減圧維持装置6を介して上記通気管2に接続した大気開放ホース、9は上記地下タンク1内に貯蔵したガソリン等の貯蔵液体、10は上記開口部5から上記地下タンク1内に気密に挿入し、上記地下タンク1内底部にまで達せしめた液中マイク、11は上記液中マイク10からの音を記録し、演算処理する演算記憶装置、12は上記地下タンク1内の圧力を計測する圧力計を示す。
本発明のタンクの漏洩試験方法においては、まず地下タンク1内の貯蔵液体より上部の気相部におけるタンク壁の漏洩の有無を試験する。
上記減圧維持装置6を駆動せず、上記大気開放ホース8を開放して上記地下タンク1内を大気圧とした状態で、例えば10秒間上記液中マイク10からの音を音圧として測定し、上記演算記憶装置11により上記10秒間の音圧を平均化して記憶せしめ、このような操作を例えば5秒間づつ置いて12回繰り返し、上記各平均化して記憶せしめた音圧値のうち音圧値の小さいものから例えば5つ選んで合計せしめ、これを基準値として上記演算記憶装置11に記憶せしめる。
次に、上記大気開放ホース8を閉じ、上記減圧維持装置6を駆動せしめて、上記地下タンク1内を、減圧状態とし、上記と同様に上記液中マイク10からの音圧信号を測定し、同様に処理したものを漏洩測定値として上記演算記憶装置11に記憶せしめる。
次に上記演算記憶装置11に記憶した上記基準値と上記漏洩測定値を比較手段(図示せず)によって比較して、例えばその差が6dB未満であれば異常なしと判断し、6dB〜9dB未満であれば再試験を行い、9dB以上の差がある場合には漏洩があると判断する。
次に地下タンク1の液層部におけるタンク壁の漏洩の有無の試験を行う。
この場合には、上記地下タンク1の気相部におけるタンク壁の漏洩の有無の試験と同じ方法でまず基準値を上記演算記憶装置11に記憶せしめる。
次に、上記大気開放ホース8を閉じ、上記減圧維持装置6を駆動せしめて、上記地下タンク1内を減圧状態、例えば大気圧との差が貯蔵液体のヘッド以上となるようにし、その後は上記地下タンク1の気相部における壁の漏洩の有無の試験と同じ方法で漏洩測定値を得てこれを上記演算記憶装置11に記憶せしめ、記演算記憶装置11に記憶した上記基準値と上記漏洩測定値を比較して、例えばその差が6dB未満であれば異常なしと判断し、6dB〜9dB未満であれば再試験を行い、9dB以上の差がある場合には漏洩があると判断する。
本発明においては基準値、漏洩測定値として、音圧値の小さいものから例えば5つ選んだが、音圧値のレベルの近似したものを例えば5つ選ぶようにしてもよい。
上記のように本発明においては、個々の地下タンクごとに暗騒音として基準値を設定し、この基準値と漏洩測定値の差を求めて漏洩判断を行うようにしたので、地下タンクを設置する地域環境及び土壌環境に影響されることなく、漏洩判断ができるという大きな利益がある。
また、平均化した音圧値のうちレベルの小さいものだけを選んで合計するので、車両が通過するタイヤ音等の一時的な大きい音は基準値又は漏洩測定値から除外されるので、正確に漏洩判断ができる。
また、漏洩時に発する気泡音の音圧が小さくても、所定時間に亘り測定した音圧値を平均化し合計し、比較するので確実に漏洩を判断できる。
なお、一定期間内に測定した音圧値を複数倍に増幅してこれを基準値や測定値とするのではなく、異なる時刻における一定期間内に測定した複数の音圧値を加算したものを基準値や測定値とするようにしたので、例えばマイク等のアナログノイズが高い状態でも漏洩を見逃してしまうなどの誤測定を排除できる。
本発明のタンクの漏洩試験方法及び装置の説明図である。
符号の説明
1 地下タンク
2 通気管
3 油計量機
4 油吸入管
5 開口部
6 減圧維持装置
7 減圧ホース
8 大気開放ホース
9 貯蔵液体
10 液中マイク
11 演算記憶装置
12 圧力計

Claims (4)

  1. 液体が貯留されているタンク内を大気圧とした状態で、異なる時刻に上記タンク内に生ずる音圧を複数回測定し、記憶せしめる工程と、
    上記測定し、記憶した複数の音圧値のうちレベルの近似した音圧値を所望の数だけ合計し基準値として記憶する工程と、
    上記タンク内を減圧する工程と、
    異なる時刻に上記タンク内に生ずる音圧を複数回測定し、記憶せしめる工程と、
    上記測定し、記憶した複数の音圧値のうちレベルの近似した音圧値を所望の数だけ合計し漏洩測定値として記憶する工程と、
    上記基準値と上記漏洩測定値とを比較し、比較値が所定値以上となったとき漏洩ありと判断する工程と
    よりなることを特徴とするタンクの漏洩試験方法。
  2. 上記基準値及び漏洩測定値は、夫々上記測定した複数の音圧値のうち音圧値の小さいものから所望の数だけ選択し、これを合計した値である事を特徴とする請求項1記載のタンクの漏洩試験方法。
  3. 液体が貯留されているタンク内を減圧する減圧装置と、上記タンク内に設けた音測定器と、上記タンク内が大気圧及び減圧状態とされた夫々における複数の異なる時刻に測定した複数の音圧値のうちレベルの近似したものを所望の数だけ合計し基準値及び漏洩測定値として記憶する演算記憶装置と、上記基準値と、漏洩測定値とを比較する比較手段とより成ることを特徴とするタンクの漏洩試験装置。
  4. 上記基準値及び漏洩測定値は、夫々上記測定した複数の音圧値のうち音圧値の小さいものから所望の数だけ選択し、これを合計した値である事を特徴とする請求項3記載のタンクの漏洩試験装置。
JP2004205370A 2004-07-13 2004-07-13 タンクの漏洩試験方法及び装置 Active JP4133950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004205370A JP4133950B2 (ja) 2004-07-13 2004-07-13 タンクの漏洩試験方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004205370A JP4133950B2 (ja) 2004-07-13 2004-07-13 タンクの漏洩試験方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006029835A JP2006029835A (ja) 2006-02-02
JP4133950B2 true JP4133950B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=35896394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004205370A Active JP4133950B2 (ja) 2004-07-13 2004-07-13 タンクの漏洩試験方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4133950B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4459300B2 (ja) * 2008-01-27 2010-04-28 健吾 吉田 流体用容器の漏洩孔の有無を検査するための方法
JP6694320B2 (ja) * 2016-04-28 2020-05-13 株式会社工技研究所 地下タンクの漏洩検査装置及び検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006029835A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2246683B1 (en) Method for detecting fault in leakage inspector, leakage inspector
KR100784896B1 (ko) 천연액화가스 카고탱크 누설검사장치
US5052215A (en) Leak detection in storage tank bottoms by pneumatic enhancement of acoustic emissions
CA2984472A1 (en) Apparatus and method for the detection and monitoring of the condition of pipeline components
JPS59170739A (ja) タンクの漏洩検査方法
JP6834952B2 (ja) 劣化分析装置、劣化分析方法および劣化分析プログラムおよび記録媒体
EP1846742A2 (en) Fluid containment element leak detection apparatus and method
US7051579B2 (en) Method and apparatus for continuously monitoring interstitial regions in gasoline storage facilities and pipelines
JP4133950B2 (ja) タンクの漏洩試験方法及び装置
JP4459300B2 (ja) 流体用容器の漏洩孔の有無を検査するための方法
US5767393A (en) Apparatus and method for detecting leaks in tanks
JP4206498B2 (ja) 液体貯蔵タンクの漏洩検出システム
JP6694320B2 (ja) 地下タンクの漏洩検査装置及び検査方法
JP4795775B2 (ja) 地下タンクの漏洩検査方法
JP4338572B2 (ja) 地下タンクの漏洩検査方法及び漏洩センサ装置
KR20220048164A (ko) 설계 슬로싱 압력 추정 시스템 및 방법, 동 방법을 컴퓨터에서 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램이 기록된, 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP3100913U (ja) 液体貯蔵タンクの漏洩検出装置
JP4271006B2 (ja) 漏洩検査方法及び漏洩検査装置
JP4336236B2 (ja) タンク漏洩検出装置
JP2009198323A (ja) シール検査方法、及びシール検査装置、並びにシール検査システム
JPH1137883A (ja) リーク量の計測方法
JP2009025277A (ja) 漏洩水流検出器による地下タンク漏洩検査の方法。
JP2009002923A (ja) 固体内部伝播振動検出器を用いる地下タンクの漏洩検査方法。
KR20180051549A (ko) 테스트 챔버 또는 시험편의 배기 시 누출 감지 방법
JP2011075416A (ja) 漏洩管検査方法及び検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4133950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250