JP4133008B2 - 広告料金課金に関する広告情報登録システム - Google Patents

広告料金課金に関する広告情報登録システム Download PDF

Info

Publication number
JP4133008B2
JP4133008B2 JP2002174654A JP2002174654A JP4133008B2 JP 4133008 B2 JP4133008 B2 JP 4133008B2 JP 2002174654 A JP2002174654 A JP 2002174654A JP 2002174654 A JP2002174654 A JP 2002174654A JP 4133008 B2 JP4133008 B2 JP 4133008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
advertising
fee
icon
rank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002174654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004021539A (ja
Inventor
泰子 大戸
愼一 金子
健三 今津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2002174654A priority Critical patent/JP4133008B2/ja
Publication of JP2004021539A publication Critical patent/JP2004021539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4133008B2 publication Critical patent/JP4133008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、広告料金課金に関する広告情報登録システムに関し、特に、地図情報検索サービスにおいて広告情報を登録する際の広告料金課金に関する広告情報登録システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
ネットワークなどを介して提供される地図上に広告を表示する「広告情報を含んだ地図情報検索サービス」において、特許第2756483号公報による技術によって、小規模な事業形態の広告依頼者であっても広告が出しやすい広告情報の供給方法およびその登録方法が開示されている。
【0003】
広告依頼者による広告情報の登録においては、地図上において広告対象物の位置を指定し、この指定した地点に図像化した広告対象物を表示し、この広告対象物に広告情報を関連付けさせて行う。広告受給者は、広告情報が関連付けられた広告対象物から広告情報を受ける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記技術では、広告依頼者は、地図情報検索サービスの運営者によって決められたフォーマットに従い広告情報を登録し、サービスの運営者によって決められた期間のみ、広告情報を掲載することができるようになっている。この場合、決められた期間に応じて、年会費等の形で一律の広告料金を支払う。このようなサービスを利用する場合、広告依頼者は、サービスの運営者によって決められたフォーマットおよび期間、期間に応じた広告料金の支払いに従って広告を掲載するしかなかった。このため、広告依頼者は自己の広告予算をサービスに合わせて決めるのみであった。
【0005】
一方、広告依頼者によっては、広告の情報量、情報項目や広告掲載期間の要求がそれぞれ異なる。このため、フォーマットが決められていると、フォーマット内には広告依頼者にとっては必要のない情報項目もあり、広告受給者が広告情報を見たとき、その項目が空欄となってしまう場合がある。また、広告依頼者が広告掲載期間(掲載日)を自由に設定できないので、決められた期間中には広告が掲載され続け、その広告掲載期間の途中から無効となる情報(例えば、閉店セール等)がそのままとなってしまう。また、広告依頼者はその分の広告料金を支払わなければならない。
【0006】
さらに、広告依頼者自らが他の施設との差別をする目的で、地図上のアイコン画像の表示を工夫することができなかった。このため、地図上でアイコン画像を表示する段階での他の施設との差別化が図りにくかった。
【0007】
本発明の目的は、上記の課題に鑑み、これを有効に解決することにあり、広告情報として掲載する情報項目や広告掲載期間を自由に決めて登録することができ、それに応じて広告料金を課金し、また、他の施設のアイコンとの差異を図ることが可能な広告料金課金に関する広告情報登録システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】
本発明に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムは、上記目的を達成するために、次のように構成される。
【0009】
第1の広告料金課金に関する広告情報登録システム(請求項1に対応)は、広告依頼者による通信回線を介した情報端末からの広告情報の広告登録依頼に対して、該通信回線に接続された広告情報登録サーバにより登録を行う広告料金課金に関する広告情報登録システムであって、広告情報登録サーバは、広告情報における広告の情報量、情報項目および広告掲載期間に基づく個別の情報内容に応じた料金を確認しながら広告依頼者が決定した広告情報に応じて広告料金を広告依頼者に提示する課金データベースおよび課金処理部から成る広告料金提示手段と、提示された広告料金に応じて施設データベースから広告対象を選択し提示する広告対象提示手段とを備え、広告対象は電子地図上のアイコンであり、広告料金提示手段は、データベースに記憶された料金表に基づく広告料金に応じて、データベースに記憶されたアイコンのランクを提示すると共に、広告掲載期間における所定期間単位での広告料金単価およびアイコンランクを上げるために要する差額料金を提示し、さらにアイコンランクが変更された際にはそのアイコンランクに対応する広告料金を再提示し、広告対象提示手段は、広告料金単価に対応するアイコンランクが所定のランク以下の場合には電子地図の縮尺における詳細地図でのみアイコンを表示し、アイコンランクが所定のランクを超えると電子地図の縮尺における詳細地図のみならず全ての縮尺の地図でアイコンを表示する、ことを特徴とする。
【0010】
第1の広告料金課金に関する広告情報登録システムによれば、広告依頼者による通信回線を介した情報端末からの広告情報の広告登録依頼に対して該通信回線に接続された広告情報登録サーバによって、広告依頼者が自由に入力した広告情報における広告の情報量、情報項目および広告掲載期間に基づく個別の情報内容に応じて広告料金が決定され、この広告料金に応じて広告対象が提示されるので、自己の広告予算に応じて広告情報を加減することによって広告料金を決定でき、この結果、広告予算に応じた広告対象を決めることが可能となる。また広告対象は電子地図上のアイコンであり、広告料金提示手段は、データベースに記憶された料金表に基づく広告料金に応じて、データベースに記憶されたアイコンのランクを表示すると共に、広告掲載期間における所定期間単位での広告料金単価およびアイコンランクを上げるために要する差額料金を提示し、さらにアイコンランクが変更された際にはそのアイコンランクに対応する広告料金を再提示し、広告対象提示手段は、広告料金単価に対応するアイコンランクが所定のランク以下の場合には電子地図の縮尺における詳細地図でのみアイコンを表示し、アイコンランクが所定のランクを超えると電子地図の縮尺における詳細地図のみならず全ての縮尺の地図でアイコンを表示するようにしたため、容易に他の施設との差異化を図ることができる。
また、広告情報が情報量、情報項目および掲載期間であるので、自由に情報量および情報項目の加減、掲載期間の長短を決めることが可能となる。また、これらの情報量、情報項目および掲載期間により広告料金が決定し、この広告料金に応じて広告対象が選択されるので、情報量および情報項目の加減および掲載期間の長短を決めることで広告対象を決めることが可能となる。なお広告料金は所定期間単位で提示されるので、容易に広告予算を検討することができる。
【0015】
の広告料金課金に関する広告情報登録システム(請求項に対応)は、上記の第1のシステム構成において、好ましくは、掲載期間が自由に設定可能な入力フィールドを備えることを特徴とする。
【0016】
の広告料金課金に関する広告情報登録システムによれば、掲載期間を自由に設定できるので、閉店セールの場合などに対してフレキシブルに対応することが可能である。
【0019】
の広告料金課金に関する広告情報登録システム(請求項に対応)は、上記の各システム構成において、好ましくは、広告対象提示手段は広告情報の掲載期間が所定期間である場合、広告料金に応じた広告対象とは異なる広告対象を提示することを特徴とする。
【0020】
の広告料金課金に関する広告情報登録システムによれば、入力フィールドに入力された掲載期間に応じて広告料金に応じた広告対象とは異なる広告対象を提示するので、同一の広告料金であっても掲載期間の長短によって広告対象を変え、他の施設との差異化が図れる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の好適な実施形態を添付図面に基づいて説明する。
【0022】
図1は、本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムの全体を示す概念図である。広告情報登録システムは広告依頼者端末10a〜10cと広告情報登録サーバ20と広告情報を受給する広告受給者端末30a〜30cとこれらを双方向で通信可能とする通信回線40とから構成される。以下、適宜、広告依頼者端末10を広告依頼者端末10a〜10cを代表するものとして、広告受給者端末30を広告受給者端末30a〜30cを代表するものとして用いる。
【0023】
広告を依頼したい者は広告依頼者端末10より広告情報登録サーバ20の登録画面を読み出して、広告情報の登録を行う。広告情報登録サーバ20は、広告受給者端末30から地図ページの要求があったときに、要求された地図ページに含まれる施設アイコンデータを抽出し、広告受給者端末30に送信する。
【0024】
図2は、本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムの広告依頼者端末10のブロック構成図である。広告依頼者端末10は、入力部11と表示部12と記憶部13と通信部14とこれらを制御する中央処理管理装置15から構成される。広告依頼者は表示部12に表示される登録画面に従って、入力部11を操作しながら広告情報を入力する。入力された広告情報は記憶部13に格納されると共に、通信部14を介して通信回線40へ送られる。通信回線40へ送られた広告情報は、広告情報登録サーバ20へ送られる。
【0025】
図3は、本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムの広告情報登録サーバ20のブロック構成図である。広告情報登録サーバ20は、課金データベース21、地図データベース22、施設データベース23、時刻管理部24、課金処理部25、メモリ部26、通信処理部27とこれらを制御する情報処理部28とから構成される。課金データベース21には、料金表、広告料金請求表等が格納されている。地図データベース22は、2つの緯度と2つの経度によって切り出される地図に対して与えられたメッシュIDに対応してデータファイルが格納され、また住所位置(緯度、経度)を都道府県名称および都道府県コードや、市区町村名称および市区町村コードに対応させて格納している。施設データベース23には、広告情報が登録された施設の名称、住所、位置(緯度、経度)、アイコンランク、掲載期間等が格納されている。
【0026】
時刻管理部24は、登録された広告情報の掲載期間の始期と終期を管理する。課金処理部25は、広告依頼者によって入力された広告情報に応じて、課金データベース21の料金表より1日あたりの広告料金を算出して提示する。つまり、課金データベース21と課金処理部25が広告料金提示手段として機能する。また、課金処理部25は登録時に、登録された広告情報と掲載期間に基づいて広告料金請求データを作成し、広告依頼者に広告料金を請求する。通信処理部27は広告依頼者端末10や広告受給者端末30からの登録処理の要求や閲覧処理の要求に応じた情報の送受信の処理を行う。
【0027】
図4は、本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムの課金データベース21の概念構成図である。課金データベース21は施設ID101に対応して、1日あたりの広告料金102、請求金額103、広告登録日104を格納する。例えば、施設ID101「10025」に対して、1日あたりの広告料金102「1200」円、請求金額103「15000」円、広告登録日104「2002/01/02」となっている。また、課金データベース21は、広告情報として登録される情報項目105と金額106を対応させた料金表を格納する。情報項目としては、例えば、名称107、施設ID108、住所109等があり、それぞれに対して登録すると、10円、0円、10円の登録料がかかる。
【0028】
図5は、本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムの地図データベース22の概念構成図である。地図データベース22は、2つの緯度112,113と2つの経度114,115によって切り出される地図に対して与えられたメッシュID110に対応してデータファイル116を格納し、また住所位置(緯度、経度)を都道府県名称117および都道府県コード120や、市区町村名称121および市区町村コード124に対応させて格納する。メッシュID110には縮尺111と2つの緯度112,113と2つの経度114,115とデータファイル116が対応している。都道府県名称117にはその県庁所在地の位置の緯度118および経度119と都道府県コード120が対応させられて格納されている。さらに市区町村名称121にはその市区町村の役所の位置の緯度122および経度123と都道府県コード120と市区町村コード124が対応させられて格納されている。
【0029】
図6は、本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムの施設データベース23の概念構成図である。施設データベース23には、広告情報が登録された施設の名称125、住所127、位置(緯度、経度)130,131、アイコンランク133、掲載期間138〜141等が格納されている。登録された施設の名称125に対応して、施設ID126、住所127、都道府県コード128、市区町村コード129、緯度130、経度131、アイコン画像コード132、アイコンランク133、最終更新時刻134、URL(Uniform Resource Locators)135、画像ファイル136、音声ファイル137、掲載開始日138、掲載開始時刻139、掲載終了日140、掲載終了時刻141が格納されている。また、アイコン画像コード132に対応して施設名称142、アイコンファイル143が格納され、アイコンランク133に対応して料金金額144が格納されている。
【0030】
図7は、本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムでの広告情報登録画面の表示と地図表示を示す概念図である。200は広告依頼者端末10の表示部12に表示される電子地図である。広告依頼者は電子地図を広告情報登録サーバ20から読み出して電子地図200を表示部12に表示させる。300,400は広告情報登録画面である。広告情報登録画面300,400は、広告依頼者が住所入力または緯度・経度の指定によって、広告情報を置きたい位置を特定した後に広告依頼者端末10の表示部12に表示される画面である。なお、住所入力によって広告情報を置きたい位置を特定した場合は、サーバまたは広告依頼者端末側で住所を緯度・経度に変換するようにしてもよい。
【0031】
次に広告情報登録画面300を詳細に説明する。広告依頼者は、広告情報を置きたい位置300aを特定した後、広告依頼者端末10の表示部12に表示される登録画面である。広告情報登録画面300の広告情報入力項目を入力や選択を行い広告情報登録をする。広告依頼者は広告掲載開始日入力フィールド301と広告掲載終了日入力フィールド302に日付けを入力することによって、自由に掲載期間を設定することができる。広告掲載開始日入力フィールド301と広告掲載終了日入力フィールド302に日付けを入力すると、掲載期間フィールド303に掲載期間が表示される。例えば、広告情報登録画面300では、広告掲載開始日入力フィールド301「2002/03/15」、広告掲載終了日入力フィールド302「2002/05/31」と入力され、掲載期間フィールド303「78」と表示されている。広告費フィールド304には広告費が表示される。この広告費フィールド304に表示される広告費は、掲載期間および後述する広告情報に入力した情報量に応じて変化する。
【0032】
一日単価フィールド305には、広告費を掲載期間で割った1日あたりの広告料金が表示される。日数フィールド306には上述の掲載期間フィールド303に表示された日数と同日の日数が表示される。ここでは、広告費フィールド304「2730」、一日単価フィールド305「35」、掲載期間フィールド306「78」と表示される。
【0033】
広告費フィールド304に表示される広告費に応じて、アイコンランクフィールド307にアイコンランクが表示される。このアイコンランクフィールド307に表示されるアイコンランクのランクを上げるためには、料金フィールド308に表示された金額を広告費として追加すればよい。ここでは、アイコンランクフィールド307「E」、料金フィールド308「1170」と表示される。
【0034】
次に、登録する広告情報について説明する。広告情報として入力する入力事項309には、施設名310、施設所在地311、業種312、営業時間313、休業日314、リアルタイム情報315、HP(Home Page)リンク316、お店のPR(Public Relations)317がある。広告依頼者は、入力したい事項を自由に入力することができる。
【0035】
施設名入力フィールド318には「○○株式会社久喜事業所」と入力され、施設所在地フィールド319,320,321の都道府県名フィールド319には「埼玉県」、市区町村名フィールド320には「久喜市」、住所フィールド321には「江面字大谷1836−1」と入力または選択されている。業種フィールド322には特定を行わないため、入力または選択を行っていない。営業時間フィールド323,324も特定を行わないため、選択を行っていない。休業日フィールド325,326は、ありを選択し、「土日・祝日」を選択している。リアルタイム情報入力フィールド327は空白になっている。HPリンク入力フィールド328には、「http://www.○○.co.jp」と入力されている。お店のPR入力フィールド329は空白になっている。
【0036】
上記入力または選択フィールド318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329のそれぞれまたはひとまとまりに対して単価(円/日)330が表示される。ここでは、施設名入力フィールド318に対して10円331、施設所在地フィールド319,320,321に対して10円332、業種フィールド322に対して5円333、営業時間フィールド323,324に対して5円334、休業日フィールド325,326に対して5円335、リアルタイム情報入力フィールド327に対して20円336、HPリンク入力フィールド328に対して10円337、お店のPR入力フィールド329に対して20円338と表示される。この単価(円/日)は入力または選択を行った場合の料金であり、これらの料金の合計額と掲載期間によって、広告費フィールド304に表示される広告費が決まる。
【0037】
広告情報登録画面400は、広告依頼者が広告情報を置きたい位置400aを特定した後、広告依頼者端末10の表示部12に表示される登録画面である。広告情報登録画面400には広告情報登録画面300と同様に、広告掲載開始日入力フィールド401、広告掲載終了日入力フィールド402、掲載期間フィールド403、広告費フィールド404、一日単価フィールド405、掲載期間フィールド406、アイコンランクフィールド407、料金フィールド408を有し、広告情報として入力する入力事項409には、施設名410、施設所在地411、業種412、営業時間413、休業日414、リアルタイム情報415、HP(Home Page)リンク416、お店のPR(Public Relations)417がある。
【0038】
広告情報登録画面300と同様に入力または選択フィールド418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429に広告情報を入力または選択する。また、広告掲載開始日入力フィールド401と広告掲載終了日入力フィールド402に日付けを入力する。これら広告情報の入力または選択すると、広告費フィールド404に広告費が表示される。広告情報登録画面400では、施設名入力フィールド418には「喫茶こすもす」と入力され、施設所在地フィールド419,420,421の都道府県名フィールド419には「埼玉県」、市区町村名フィールド420には「久喜市」、住所フィールド421には「江面字大谷1836−2」と入力または選択されている。業種フィールド422は「飲食店」と入力され、営業時間フィールド423,424は「10:00〜19:00」と選択または入力されている。休業日フィールド425,426は、ありを選択し、「水」を選択している。リアルタイム情報入力フィールド427は空白になっている。HPリンク入力フィールド428には、「http://www.cosmos.jp」と入力されている。お店のPR入力フィールド429には「春のいちごフェア ご飲食の方に、イチゴのミニショートケーキをサービス!」と入力されている。なお、広告情報登録画面300に比べて広告情報登録画面400による広告費の方が高いため、電子地図上でのアイコンの半径が300aよりも400aの位置にあるものの方が大きくなっている。ここで、1日あたりの広告料金によってアイコンランクを変えるとしたが、掲載期間が長い場合、例えば3ヶ月以上などの場合に、同じ広告料金である施設のアイコンランクよりも上のアイコンランクとしてもよい。
【0039】
図8は、本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムでの登録確認画面500である。この登録確認画面500は広告情報登録画面300の入力および選択事項に応じた登録確認画面である。掲載期間フィールド501には、広告掲載開始日入力フィールド301と広告掲載終了日入力フィールド302に入力または選択された日付けが表示される。掲載期間フィールド502には、掲載期間フィールド403に表示された日数と同一の掲載期間の日数が表示される。合計請求金額フィールド503には、広告費フィールド304に表示された広告費と同額の広告費が表示される。広告料金単位504には、一日単価フィールド305に表示された1日あたりの広告料金が表示される。アイコンランク505には、広告料金単位504に表示された料金に対応したアイコンランクが表示される。料金フィールド506には、アイコンランクを上げるために、あといくらかかるかが表示される。ここでは、広告料金単位35円に対して、1つ上のアイコンランクである50円まで15円であるので、15円に掲載期間の日数78日間をかけた料金である1170円が表示される。
【0040】
「登録する」ボタン507をクリックすると、広告情報が登録される。図9は、本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムでの登録完了画面510である。この登録完了画面510は、登録確認画面500で「登録する」ボタン507をクリックしたときに表示される画面である。掲載期間フィールド501には、登録確認画面500の掲載期間フィールド501と同様に掲載期間が表示される。掲載期間フィールド502、合計請求金額フィールド503、アイコンランク505も、登録確認画面500の対応するフィールドと同様に表示される。この表示により登録が完了した事項を確認することができる。
【0041】
なお、図8で示した登録確認画面500の「アイコンのランク上げる」ボタン508をクリックすると、合計請求金額が2730円から3900円に上がった登録確認画面が表示される。「登録しない」ボタン509をクリックすると、登録せずに広告情報登録を終了する。
【0042】
図10は、本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムでのアイコンランク601とアイコンの半径602の対応関係を示す図である。アイコンランク601が高いと、電子地図上に表示されるアイコンの半径602が大きいため、ランクが低いアイコンに比べて目立つ。ここでは、アイコンランクが高いと、アイコンの半径が大きくなるのみであるが、他にも目立たせるためにアイコンの色を目立つ色に変えたり、濃い色に変えたりすることも可能である。また、アイコンランクが高くなるにつれて、形状において、一番低いランクに対応する三角形状から、ランクが上がるに従って外接円に沿って画数を増やし円形状にすることも可能である。さらに、アイコンランクが高くなるに従って、アイコンの絵柄を目立つように変化させたり、グラデーションを目立つようにさせる。また、アイコンランクに応じてアイコンを点滅・回転させる。また、表示される電子地図の縮尺に応じて、アイコンを表示させる。例えば、アイコンランクが低い場合には詳細地図でのみアイコンを表示し、アイコンランクが高い場合には全ての縮尺の地図で表示させるようにする。
【0043】
図11は、本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムでの広告登録処理フローを示す図である。広告情報登録サーバ20は広告依頼者端末10からの広告情報の入力待機状態となっている(ステップS201)。
【0044】
広告依頼者は広告依頼者端末10の入力部11より広告情報を入力する(ステップS101)。入力された広告情報は広告依頼者端末10の通信部14、通信回線40を介して広告情報登録サーバ20に送出される(ステップS102)。
【0045】
広告情報登録サーバ20は広告情報を受信する。広告情報登録サーバの課金処理部25は広告情報に対応した広告料金を課金データベース21の料金表から抽出する。この広告料金を掲載期間で割った金額を1日あたりの広告料金として算出する(ステップS202)。算出された1日あたりの広告料金は通信回線を介して広告依頼者端末10へ送信される。
【0046】
広告依頼者端末10で受信された1日あたりの広告料金は、表示部12に表示されている広告情報登録画面300,400の一日単価フィールド305,405に表示される(ステップS103)。
【0047】
1日あたりの広告料金の算出後、課金データベース21の料金対応表に基づいてアイコンランクを選択する(ステップS203)。選択されたアイコンランクとアイコン画像が広告依頼者端末10へ送信される。
【0048】
広告依頼者端末10で受信されたアイコンランクは、表示部12に表示されている広告情報登録画面300,400のアイコンランクフィールド307,407に表示される(ステップS104)。
【0049】
アイコンランクが選択された後、広告掲載期間から合計請求金額を算出する(ステップS204)。算出された合計請求金額は広告依頼者端末10へ送信される。
【0050】
広告依頼者端末10で受信された合計請求金額は、表示部12に表示されている広告情報登録画面300,400の広告費フィールド304,404に表示される(ステップS105)。
【0051】
広告依頼者は広告依頼者端末10の表示部12に表示された登録確認画面で、登録内容を確認し、「登録する」か「登録しない」かの登録実行命令を広告情報登録サーバ20へ送信する(ステップS106)。
【0052】
広告情報登録サーバ20は受信した登録実行命令が、「登録する」か「登録しない」かを判断する(ステップS205)。広告情報登録サーバ20は受信した登録実行命令が「登録しない」の場合、入力待機状態に戻り、広告依頼者端末10からの広告情報の送信に備える。一方、広告情報登録サーバ20は受信した登録実行命令が「登録する」の場合、施設データベース23に広告情報登録データを登録する(ステップS206)。
【0053】
課金処理部25は広告料金に基づいて、広告料金請求データを作成する(ステップS207)。広告料金請求データは広告料金請求に利用される(ステップS208)。広告料金請求データ作成後に登録完了データを広告依頼者端末10へ送出する(ステップS209)。
【0054】
広告依頼者端末10は登録完了データを受信し、表示部12へ登録完了画面として表示する(ステップS107)。
【0055】
図12は、本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムでの地図ページ閲覧処理フローを示す図である。地図データベース22と施設データベース23は広告情報登録サーバ20が備えるデータベースである。以下に図12のフロー図に沿って閲覧について説明する。
【0056】
広告者受給者は広告者受給者端末30を操作して地図ページを要求する(ステップS301)。この際、地図ページの中心の緯度・経度と地図の縮尺が広告情報登録サーバ20に対して送信される。広告情報登録サーバ20は広告者受給者端末30からの地図ページの中心の緯度・経度および縮尺から表示に必要な地図範囲を算出する(ステップS401)。算出された地図範囲の緯度・経度データを地図データベース22と施設データベース23へ送信する(ステップS402)。地図データベース22で緯度・経度データからメッシュIDが特定する(ステップS403)。メッシュIDから該当する地図データを抽出する(ステップS404)。
【0057】
広告情報登録サーバ20の通信処理部27は抽出した地図データを広告者受給者端末30へ送信する(ステップS405)。広告者受給者端末30の表示部に地図が表示される(ステップS302)。
【0058】
広告情報登録サーバ20からの地図範囲の緯度・経度に基づいて、地図範囲内に含まれる施設データを、施設データベース23から抽出する(ステップS406)。抽出した施設について、アイコン画像ファイルをアイコンランクに応じて加工する(ステップS407)。広告情報登録サーバ20の通信処理部27は、地図範囲内の施設アイコンデータ(名称、位置、アイコン画像、URL等)を広告者受給者端末30へ送信する(ステップS408)。
【0059】
広告者受給者端末30では、表示部に表示された地図の上に施設アイコンを表示する(ステップS303)。
【0060】
図13は本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムでの閲覧画面700である。広告受給者端末30で表示される閲覧画面700には、電子地図701が表示される。電子地図701の脇には、施設の検索結果702として○○レストラン、△△カフェ、●喫茶××が表示される。電子地図701上には、検索結果702に対応して○○レストランの位置703と△△カフェの位置704と●喫茶××の位置705がアイコンで表示される。これらのアイコンは、広告依頼者が支払っている広告料金に応じて大きさおよび絵柄が異なっている。従って、広告料金を支払えば支払う程、電子地図上のアイコンを目立つようにすることができる。
【0061】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように本発明によれば、広告依頼者からの広告情報に応じて広告料金を提示する広告料金提示手段と、提示された広告料金に応じて広告対象を選択し提示する広告対象提示手段とを備えるので、広告依頼者からの、広告依頼者が自由に入力した広告情報に応じて広告料金が決定されるので、自己の広告予算に応じて広告情報を加減することによって広告料金を決定できる。また、この広告料金に応じて広告対象が提示されるので、広告予算に応じた広告対象を決めることができる。
【0062】
広告情報が情報量および掲載期間であるので、自由に情報量の加減、掲載期間の長短を決めることができる。また、これらの情報量と掲載期間により広告料金が決定し、この広告料金に応じて広告対象が選択されるので、情報量の加減および掲載期間の長短を決めることで広告対象を決めることができる。
【0063】
広告対象は電子地図上のアイコンであるので、ソフトによって容易に他の施設との差異化を図ることができる。また、掲載期間を自由に設定できるので、閉店セールの場合などに対してフレキシブルに対応することが可能である。また、広告掲載期間を長く設定した場合には、期間に応じた特別のランクアップも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムの全体を示す概念図である。
【図2】 本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムの広告依頼者端末のブロック構成図である。
【図3】 本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムの広告情報登録サーバのブロック構成図である。
【図4】 本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムの課金データベースの概念構成図である。
【図5】 本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムの地図データベースの概念構成図である。
【図6】 本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムの施設データベースの概念構成図である。
【図7】 本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムでの広告情報登録画面の表示と地図表示を示す概念図である。
【図8】 本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムでの登録確認画面である。
【図9】 本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムでの登録完了画面である。
【図10】 本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムでのアイコンランクとアイコンの半径の対応関係を示す図である。
【図11】 本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムでの広告登録処理フローを示す図である。
【図12】 本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムでの地図ページ閲覧処理フローを示す図である。
【図13】 本実施形態に係る広告料金課金に関する広告情報登録システムでの閲覧画面である。
【符号の説明】
10a〜10c,10 広告依頼者端末
11 入力部
12 表示部
13 記憶部
14 通信部
15 中央処理管理装置
20 広告情報登録サーバ
21 課金データベース
22 地図データベース
23 施設データベース
24 時刻管理部
25 課金処理部
26 メモリ部
27 通信処理部
28 情報処理部
30a〜30c,30 広告受給者端末
40 通信回線

Claims (3)

  1. 広告依頼者による通信回線を介した情報端末からの広告情報の広告登録依頼に対して、該通信回線に接続された広告情報登録サーバにより登録を行う広告料金課金に関する広告情報登録システムであって、
    前記広告情報登録サーバは、前記広告情報における広告の情報量、情報項目および広告掲載期間に基づく個別の情報内容に応じた料金を確認しながら前記広告依頼者が決定した前記広告情報に応じて広告料金を提示する広告料金提示手段と、提示された前記広告料金に応じて広告対象を提示する広告対象提示手段とを備え、
    前記広告対象は電子地図上のアイコンであり、
    前記広告料金提示手段は、データベースに記憶された料金表に基づく前記広告料金に応じて、前記データベースに記憶された前記アイコンのランクを提示すると共に、前記広告掲載期間における所定期間単位での広告料金単価および前記アイコンランクを上げるために要する差額料金を提示し、さらに前記アイコンランクが変更された際にはそのアイコンランクに対応する広告料金を再提示し、
    前記広告対象提示手段は、前記広告料金単価に対応する前記アイコンランクが所定のランク以下の場合には前記電子地図の縮尺における詳細地図でのみ前記アイコンを表示し、前記アイコンランクが前記所定のランクを超えると前記電子地図の縮尺における詳細地図のみならず全ての縮尺の地図で前記アイコンを表示する、
    ことを特徴とする広告料金課金に関する広告情報登録システム。
  2. 前記掲載期間が自由に設定可能な入力フィールドを備えることを特徴とする請求項1記載の広告料金課金に関する広告情報登録システム。
  3. 前記広告対象提示手段は前記広告情報の前記掲載期間が所定期間である場合、前記広告料金に応じた広告対象とは異なる広告対象を提示することを特徴とする請求項1または2記載の広告料金課金に関する広告情報登録システム。
JP2002174654A 2002-06-14 2002-06-14 広告料金課金に関する広告情報登録システム Expired - Fee Related JP4133008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174654A JP4133008B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 広告料金課金に関する広告情報登録システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174654A JP4133008B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 広告料金課金に関する広告情報登録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004021539A JP2004021539A (ja) 2004-01-22
JP4133008B2 true JP4133008B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=31173561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002174654A Expired - Fee Related JP4133008B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 広告料金課金に関する広告情報登録システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4133008B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227410A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Nec Corp 地図表示システム、地図表示装置及びそれらに用いる地図表示方法
JP2005267248A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Chubu Electric Power Co Inc 情報提供装置及び情報提供装置で使用可能な異常時間検出装置
JP5040144B2 (ja) * 2006-03-31 2012-10-03 富士通株式会社 画像提供プログラムおよび製品情報の提供方法
JP4931505B2 (ja) * 2006-07-21 2012-05-16 生活協同組合コープさっぽろ 商品情報提供システム
JP2008054225A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Community Engine Kk 配信対価課金方法、および配信対価課金システム
JP2008122256A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法
JP5178258B2 (ja) * 2008-03-14 2013-04-10 三菱スペース・ソフトウエア株式会社 データ配信装置及びデータ配信方法及びデータ配信プログラム
GB201306944D0 (en) * 2013-04-17 2013-05-29 Tomtom Int Bv Methods, devices and computer software for facilitating searching and display of locations relevant to a digital map
GB201306937D0 (en) 2013-04-17 2013-05-29 Tomtom Int Bv Methods, devices and computer software for facilitating searching and display of locations relevant to a digital map
GB201306942D0 (en) 2013-04-17 2013-05-29 Tomtom Int Bv Methods, devices and computer software for facilitating searching and display of locations relevant to a digital map
JP5710037B2 (ja) * 2014-02-26 2015-04-30 株式会社オービック 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP7067752B2 (ja) * 2017-11-30 2022-05-16 株式会社Stroly 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN114529333A (zh) * 2022-01-25 2022-05-24 深圳市汉锐信息技术股份有限公司 基于共享充电网咖的广告发布方法、系统及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004021539A (ja) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7233909B2 (en) Method of and apparatus for forecasting item availability
JP4133008B2 (ja) 広告料金課金に関する広告情報登録システム
EP1122674A2 (en) A settlement system using purchase information
JP2010157251A (ja) 広告表示システム,情報端末,および情報端末における広告表示方法
US20020147651A1 (en) Method of and apparatus for determining item availability
CN102025780A (zh) 地理信息收集处理方法
US20020147657A1 (en) Method of and apparatus for determining item availability through a network
KR20020039926A (ko) 인터넷을 이용하여 개인재무관리를 수행하기 위한개인재무관리 시스템 및 방법
JP2007199921A (ja) 広告掲示権入札管理システム
JP2005005827A (ja) 位置情報配信システム、位置情報配信装置及び位置情報配信方法
US20120191558A1 (en) Online bidding for waste removal
JP2010160555A (ja) 携帯ウェブ広告システム及びそのシステム運営用プログラム
JP5426967B2 (ja) 広告情報登録装置及び広告情報登録方法
JP2003150484A (ja) コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
CN112435073B (zh) 一种红包发送方法及红包发送系统
JP4115102B2 (ja) 情報提供サーバ及び当該サーバでの情報提供方法
JP2008152431A (ja) 広告料金分配システム、広告料金分配方法及び端末サーバー
JP2002074197A (ja) 広告提示システム,広告料金算定処理方法,広告料金算定プログラムの記録媒体および広告料金算定プログラム
JP3674596B2 (ja) 情報管理システム
JP2009104365A (ja) センシングデータの配信方法、センサネットシステム及び広告配信装置
JP2007219324A (ja) 位置情報提供システム、方法およびプログラム
JP2006190117A (ja) アルバム作成システムおよび広告配信方法
KR20140116302A (ko) 온라인 광고 서비스 방법
JP7226740B2 (ja) 情報配信システム
JP3038785U (ja) 挙式関連情報提供装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees