JP4131023B2 - α,α−ビス(トリフルオロメチル)アリール酢酸エステルの製造法 - Google Patents

α,α−ビス(トリフルオロメチル)アリール酢酸エステルの製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP4131023B2
JP4131023B2 JP16696695A JP16696695A JP4131023B2 JP 4131023 B2 JP4131023 B2 JP 4131023B2 JP 16696695 A JP16696695 A JP 16696695A JP 16696695 A JP16696695 A JP 16696695A JP 4131023 B2 JP4131023 B2 JP 4131023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethyl
bis
methyl
aryl
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16696695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08333303A (ja
Inventor
竹比呂 園井
太 正木
俊夫 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unimatec Co Ltd
Original Assignee
Unimatec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unimatec Co Ltd filed Critical Unimatec Co Ltd
Priority to JP16696695A priority Critical patent/JP4131023B2/ja
Priority to US08/614,224 priority patent/US5808132A/en
Publication of JPH08333303A publication Critical patent/JPH08333303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4131023B2 publication Critical patent/JP4131023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、α,α-ビス(トリフルオロメチル)アリール酢酸エステルの製造法に関する。更に詳しくは、α-(トリフルオロメチル)アリール酢酸の合成中間体などとして有効に用いられるα,α-ビス(トリフルオロメチル)アリール酢酸エステルの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般式
Figure 0004131023
で表わされるα-(トリフルオロメチル)アリール酢酸は、医薬、農薬、液晶等の製造原料として、あるいは光学純度決定試薬などとして用いられている。
【0003】
このような各種の用途を有するα-(トリフルオロメチル)アリール酢酸は、従来次のような方法によって製造することが提案されている。
(1) Journal of Organic Chemistry, 32巻, 2797頁(1967)
Figure 0004131023
【0004】
(2) Journal of Fluorine Chemistry, 22巻, 561頁(1983)
Figure 0004131023
【0005】
(3) Journal of Organic Chemistry, 49巻, 3702頁(1984)
Figure 0004131023
【0006】
(4) Synthesis, 10巻, 965頁(1992)
Figure 0004131023
【0007】
しかしながら、これらの各方法には、原料が高価であったり、多段の合成工程を必要としたり、あるいは大量の合成ができないなどの難点がみられ、いずれも経済的には有利な方法とはいえない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、医薬、農薬、液晶等の製造原料として、あるいは光学純度決定試薬などとして用いられるα-(トリフルオロメチル)アリール酢酸を容易に製造し得る中間体として有用な化合物の製造法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
かかる本発明の目的は、一般式
Figure 0004131023
( ここで、 R は低級アルキル基、アリール基またはベンジル基である ) で表わされるパーフルオロ (2- メチル -1,2- エポキシプロピル ) エーテル化合物に、一般式 ArH( ここで、 Ar はアリール基である ) で表わされる芳香族化合物を反応させ、一般式
Figure 0004131023
( ここで、 Ar および R は前記定義と同じである ) で表わされるα , α - ビス ( トリフルオロメチル ) アリール酢酸エステルを製造するこによって達成される。
【0011】
出発物質として用いられるパーフルオロ(2-メチル-1,2-エポキシプロピル)エーテル化合物は、一般式 (CF3)2C=CF(OR) で表わされるヘプタフルオロイソブテニルエーテル化合物をオゾン酸化することにより製造され、更にそれの原料物質として用いられるヘプタフルオロイソブテニルエーテル化合物は、オクタフルオロイソブテン(CF3)2C=CF2に低級アルコール、フェノール、ベンジルアルコール等を付加反応させ、付加反応生成物たる(CF3)2CHCF2ORを水酸化カリウム等を用いて脱フッ化水素化反応させることにより容易に得られる。
【0012】
ヘプタフルオロイソブテニルエーテル化合物のオゾン酸化反応は、ガラス製反応容器などを用い、そこに原料物質を仕込んだ後、溶媒の不存在下または炭化水素、ハロゲン化炭化水素、エーテル、水等の溶媒の存在下で、オゾン含有の酸素ガスまたは空気を撹拌条件下に約-70〜110℃、好ましくは約-40〜60℃の温度で接触させることによって行われる。酸素ガスまたは空気中のオゾン濃度は、特に制約は受けないが、約0.1〜1000mg/L、好ましくは約1〜500mg/Lであって、かつオゾンの原料物質に対するモル比が約1となる割合で用いられる。
【0013】
得られたパーフルオロ(2-メチル-1,2-エポキシプロピル)エーテル化合物が有するエポキシ基は、きわめて高い活性を有しており、触媒の存在下または不存在下において容易に開裂し、芳香族化合物(ArH)と反応してα,α-ビス(トリフルオロメチル)アリール酢酸エステルを形成させる。
Figure 0004131023
【0014】
芳香族化合物としては、ベンゼン、ナフタレンなどの芳香族炭化水素、ピロール、ピリジンなどの芳香族ヘテロ環状化合物等が用いられ、これらの化合物は低級アルキル基、ハロゲンなどの置換基で置換されていてもよい。これらの芳香族化合物は、上記エーテル化合物に対して大過剰となる量、一般には約1〜100、好ましくは約1〜40のモル比で用いられる。
【0015】
これら両者間の反応は、溶媒の存在下または不存在下で行われる。溶媒を用いる場合には、エーテル化合物および芳香族化合物に対して不活性であれば特にその種類は制限されないが、溶解性の高いものを用いることが好ましい。反応に際して、特に芳香族化合物として芳香族炭化水素が用いられる場合には、触媒を用いることが好ましく、触媒としてはAlCl3、AlBr3、ZnI2、TiCl4、SnCl4、BF3等のルイス酸が好んで用いられる。その使用割合としては、エーテル化合物に対して約0.01〜10、好ましくは約0.1〜3のモル比の範囲内が選択される。また、その反応温度は、約-80〜200℃、好ましくは約-40〜100℃である。
【0016】
この反応の結果得られるα,α-ビス(トリフルオロメチル)アリール酢酸エステルは、塩基および水の作用によって対応するカルボン酸塩へと変換され、それを脱炭酸することによってオレフィン性化合物を形成し、更にそれを加水分解することによってα-(トリフルオロメチル)アリール酢酸を形成させる。
Figure 0004131023
【0017】
【発明の効果】
ヘプタフルオロイソブテニルエーテル化合物をオゾン酸化して得られるパーフルオロ(2-メチル-1,2-エポキシプロピル)エーテル化合物に芳香族化合物を反応させ、α,α-ビス(トリフルオロメチル)アリール酢酸エステルとした後、これに脱炭酸および加水分解という極く一般的な反応手段を適用することにより、α-(トリフルオロメチル)アリール酢酸を容易に製造することができる。
【0018】
【実施例】
次に、実施例について本発明を説明する。
【0019】
参考例1
ジムロート冷却管、撹拌装置およびガス導入管を備えた容量300mlの三口フラスコに、ヘプタフルオロイソブテニルメチルエーテル(純度93%)200g(0.88モル)を仕込み、ジムロート冷却管には-20℃のブラインを流し、0℃で撹拌しながら、オゾン濃度125mg/Lの酸素ガスを11時間18分の間に約340L(オゾン量として約 0.88モル)をバブリングさせた。反応終了後、134.8gの反応生成物を取り出して蒸留を行い、沸点82〜85℃の留分として、パーフルオロ(2-メチル-1,2-エポキシプロピル)メチルエーテルを73.0g(収率36.5%)得た。
Figure 0004131023
Figure 0004131023
【0020】
実施例1
撹拌機および滴下ロートを備えた容量100mlの三口フラスコに、無水塩化アルミニウム6.67gおよび乾燥ベンゼン50mlを仕込み、フラスコを0℃に冷却し、撹拌しながら、そこに乾燥ベンゼン30mlで希釈したパーフルオロ(2-メチル-1,2-エポキシプロピル)メチルエーテル11.4g(0.05モル)を滴下した。室温条件下で10時間撹拌して反応させた後、反応混合物を氷水中に注ぎ、分離した有機層を無水Mg SO4で乾燥した。水層はジクロロメタンで抽出し、抽出液を無水MgSO4で乾燥させた。これら2つの有機層を合せて濃縮した後、残渣を15mmHgの減圧下で浴温120〜130℃で蒸留し、α,α-ビス(トリフルオロメチル)フェニル酢酸メチルエステルを10.05g(収率70%)得た。
Figure 0004131023
【0021】
実施例2
撹拌機および滴下ロートを備えた容量50mlの三口フラスコに、無水塩化アルミニウム2.67gおよび乾燥イソブチルベンゼン10mlを仕込み、フラスコを0℃に冷却し、撹拌しながら、そこに乾燥イソブチルベンゼン2mlで希釈したパーフルオロ(2-メチル-1,2-エポキシプロピル)メチルエーテル4.56g(0.02モル)を滴下した。室温条件下で10時間撹拌して反応させた後、反応混合物を氷水中に注ぎ、分離した有機層を無水MgSO4で乾燥した。水層はジクロロメタンで抽出し、抽出液を無水MgSO4で乾燥させた。これら2つの有機層を合せて濃縮した後、残渣(10.98g)を5mmHgの減圧下で浴温40〜120℃で蒸留し、その留分をn-ヘキサンを移動層とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけ、α,α-ビス(トリフルオロメチル)-p-イソブチルフェニル酢酸メチルエステルを4.05g(収率59%)得た。
Figure 0004131023
【0022】
実施例3
撹拌機および滴下ロートを備えた容量100mlの三口フラスコに、ナフタレン1.28g(0.01モル)、乾燥ジクロロメタン50mlおよびパーフルオロ(2-メチル-1,2-エポキシプロピル)メチルエーテル2.28g(0.01モル)を仕込み、フラスコを0℃に冷却し、撹拌しながら、そこにBF3・Et2O 1.23mlを加えた。45℃で24時間撹拌して反応させた後、反応混合物を氷水中に注ぎ、分離した有機層を無水MgSO4で乾燥した。水層はジクロロメタンで抽出し、抽出液を無水MgSO4で乾燥させた。これら2つの有機層を合せて濃縮した後、残渣(2.86g)を20mmHgの減圧下で浴温60〜120℃で昇華させ、昇華物1.47gを得た。これを、n-ヘキサン/ジクロロメタンを移動層とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけ、α,α-ビス(トリフルオロメチル)ナフチル酢酸メチルエステルを0.84g(収率25%)得た。
Figure 0004131023
【0023】
実施例4
撹拌機および滴下ロートを備えた容量10mlの三口フラスコに、ピロール0.67g(0.01モル)を仕込み、フラスコを0℃に冷却し、撹拌しながら、そこにパーフルオロ(2-メチル-1,2-エポキシプロピル)メチルエーテル2.28g(0.01モル)を滴下した。滴下終了後、ジクロロメタンと水を加えて撹拌し、そのまま炭酸水素ナトリウムで水層を中和し、分離した有機層を無水MgSO4で乾燥させた。これら2つの有機層を合せて濃縮した後、残渣(0.97g)をn-ヘキサンを移動層とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけ、α,α-ビス(トリフルオロメチル)-2-ピロリル酢酸メチルエステルを0.3g(収率10%)得た。
Figure 0004131023
【0024】
参考例2
マリーン型冷却管を備えた容量100mlのナス形フラスコにα,α-ビス(トリフルオロメチル)フェニル酢酸メチルエステル2.9g(10ミリモル)、水酸化ナトリウム 2.5g(63ミリモル)、水3.0gおよびメタノール3.0mlを仕込み、90℃の浴温上で6時間還流させた。反応混合物からメタノールを減圧留去し、残渣に3N塩酸30mlを加えて溶解させた後、エーテル抽出を行った。エーテル層を無水MgSO4で乾燥した後減圧濃縮し、残渣をn-ヘキサン/ジクロロメタンを移動層とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけ、α-(トリフルオロメチル)フェニル酢酸を1.26g(収率62%)得た。
Figure 0004131023
Figure 0004131023

Claims (1)

  1. 一般式
    Figure 0004131023
    ( ここで、 R は低級アルキル基、アリール基またはベンジル基である ) で表わされるパーフルオロ (2- メチル -1,2- エポキシプロピル ) エーテル化合物に、一般式 ArH( ここで、 Ar はアリール基である ) で表わされる芳香族化合物を反応させることを特徴とする、一般式
    Figure 0004131023
    ( ここで、 Ar および R は前記定義と同じである ) で表わされるα , α - ビス ( トリフルオロメチル ) アリール酢酸エステルの製造法。
JP16696695A 1995-06-08 1995-06-08 α,α−ビス(トリフルオロメチル)アリール酢酸エステルの製造法 Expired - Fee Related JP4131023B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16696695A JP4131023B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 α,α−ビス(トリフルオロメチル)アリール酢酸エステルの製造法
US08/614,224 US5808132A (en) 1995-06-08 1996-03-12 α,α-bis(trifluoromethyl)arylacetic acid ester; its intermediates for synthesis; and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16696695A JP4131023B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 α,α−ビス(トリフルオロメチル)アリール酢酸エステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08333303A JPH08333303A (ja) 1996-12-17
JP4131023B2 true JP4131023B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=15840928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16696695A Expired - Fee Related JP4131023B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 α,α−ビス(トリフルオロメチル)アリール酢酸エステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4131023B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1177184B1 (en) * 1999-05-04 2004-08-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyfluorinated epoxides and associated polymers and processes
JP4534274B2 (ja) * 1999-09-13 2010-09-01 ユニマテック株式会社 ヘキサフルオロアセトンまたはその水和物の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08333303A (ja) 1996-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0610154B2 (ja) 光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製法
JP4131023B2 (ja) α,α−ビス(トリフルオロメチル)アリール酢酸エステルの製造法
JP3726314B2 (ja) α−(トリフルオロメチル)アリール酢酸の製造法
JPH03372B2 (ja)
JP3823339B2 (ja) パーフルオロ(2−メチル−1,2−エポキシプロピル)エーテル化合物およびその製造法
JP4029992B2 (ja) タートラニル酸の製造法
JP3677786B2 (ja) アリールオキシプロピオン酸の製造法
US5808132A (en) α,α-bis(trifluoromethyl)arylacetic acid ester; its intermediates for synthesis; and process for producing the same
JP5135889B2 (ja) ブロモテトラフルオロアルカノール類の製造方法
JPH06206835A (ja) ハロゲン化芳香族化合物の製造法
JP4304758B2 (ja) パラ−アセトキシスチレンの製造方法
US4983776A (en) Process for the preparation of functional fluoro derivatives
JP4973143B2 (ja) テトラフルオロテレフタル酸ジフルオライドの製造法
JP4022413B2 (ja) パーフルオロアルキルアクリル酸多量体および多量体組成物ならびにそれらの製造方法
KR100525358B1 (ko) 카르복실 벤조트리아졸 알킬에스테르의 제조방법
JPS649306B2 (ja)
JP2000247988A (ja) 光学活性なビニルホスフィンオキシドの製造方法
WO2001068254A1 (fr) Catalyseur au plomb chiral et procede de reaction aldol asymetrique
JP2734647B2 (ja) 2,2−ジフルオロカルボン酸誘導体の製造法
JP3722362B2 (ja) 新規な含フッ素ケトン化合物及びその製造方法
JPWO2013084860A1 (ja) ペンタフルオロスルファニル安息香酸の製造方法
JPH0699352B2 (ja) p―またはm―〔2―(メトキシ)エチル〕フェノールの合成法
JPH0216753B2 (ja)
JPH0413335B2 (ja)
JPH06256254A (ja) 2−アルキルオキシ−3,3,3−トリフルオロプロピオン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees