JP4130804B2 - 自動車用搭載電源における使用可能な電力をもとめるための方法及び装置 - Google Patents

自動車用搭載電源における使用可能な電力をもとめるための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4130804B2
JP4130804B2 JP2003536066A JP2003536066A JP4130804B2 JP 4130804 B2 JP4130804 B2 JP 4130804B2 JP 2003536066 A JP2003536066 A JP 2003536066A JP 2003536066 A JP2003536066 A JP 2003536066A JP 4130804 B2 JP4130804 B2 JP 4130804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
battery
power
model
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003536066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005505461A (ja
Inventor
メントゲン ディルク
ブーフホルツ フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005505461A publication Critical patent/JP2005505461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130804B2 publication Critical patent/JP4130804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1438Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in combination with power supplies for loads other than batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【0001】
技術的な専門分野
本発明は、エネルギ供給システム、とりわけ自動車用搭載電源における使用可能な電力をもとめるための方法及び装置に関し、この使用可能な電力はバッテリ及びジェネレータから供給される。
【0002】
自動車における電気的負荷の電力必要量は快適性と操作性の向上のための負荷の数の増加及び副次的装置の電気化によって大きく増大する。所定の動作状態においてジェネレータ(点灯用発電機)により提供される電力はもはや全電力必要量をカバーするには十分ではない。電気的エネルギ乃至は負荷マネージメントの枠内で所期の手段を講ずることができるためには、電力供給と電力需要の瞬時の比率に関する情報が必要である。
【0003】
自動車用搭載電源における例えば電気機械的なブレーキ(EMB)のような安全性に関してクリティカルな電気的負荷の使用の際には、故障を早めに識別し対策を講じることができるために、このシステムのエネルギ供給が絶えず監視されなければならない。この目的のために、現代の自動車用搭載電源はエネルギ乃至は負荷マネージメントシステムを含み、このエネルギ乃至は負荷マネージメントシステムによって車両バッテリは負荷の投入接続の前にそのパフォーマンスに関して検査される。バッテリの所定の負荷制限を上回る危険性が存在する場合には、例えば充電電圧を高めることによるバッテリのパフォーマンスを高めるための手段又はバッテリ負荷の低減のための手段が、とりわけ負荷の遮断又は調光が実施される。
【0004】
自動車用搭載電源は通常はバッテリならびにエンジン稼働中にはジェネレータ(点灯用発電機)によって給電される。車両バッテリの負荷耐性乃至はパフォーマンスは適当なバッテリモデルを用いて推定でき、これから所定の負荷が投入接続できるか又は安全性に関してクリティカルな装置の故障を阻止するために負荷低減手段を開始しなければならないかがもとめられる。このようなバッテリモデルは例えばDE-P10106508.6に記述されている。しかし、この場合、ジェネレータにより提供される電力は考慮されない。
【0005】
いわゆるDF信号(ジェネレータの励磁を活性化乃至は不活性化するための制御信号)を介して、たしかにジェネレータの利用度(Auslastungsgrad)がもとめられる。しかし、この場合、ジェネレータの瞬時の電力送出及びとりわけ瞬時の電力リザーブの推定は不可能である。なぜなら、ジェネレータの電力送出はその都度の動作状態(温度、電圧、回転数、利用度)に強く依存するからである。
【0006】
従って、本発明の課題は、ジェネレータにより提供される電力をより正確にもとめ、この情報をより最適なエネルギ乃至は負荷マネージメントのために利用するための方法乃至は装置を提供することである。
【0007】
上記課題は特許請求項1乃至は15に記載された構成によって解決される。本発明の更なる実施形態は従属請求項の対象である。
【0008】
本発明の基本思想は、バッテリ及びジェネレータから供給される自動車用搭載電源における使用可能な電力を、バッテリモデルの評価によりもとめるだけでなく、さらにジェネレータモデルを設け、このジェネレータモデルによってジェネレータから使用可能なリザーブ電力を正確に計算することができることである。バッテリモデル及びジェネレータモデルからもとめられるリザーブ電力は最終的には収支計算され、この結果、自動車用搭載電源における使用可能なリザーブ電力乃至は電力不足が計算される。
【0009】
ジェネレータモデルはソフトウェアとしてもハードウェア(回路)としても構成され得る。本発明の有利な実施形態によれば、ジェネレータモデルにはジェネレータ電圧、ジェネレータ回転数ならびにジェネレータ温度乃至は最初に挙げたパラメータが導出される量(例えば冷却剤温度であり、この冷却剤温度からジェネレータ温度が推定される)が供給される。ジェネレータモデルの使用によってジェネレータの動作状態(電圧、回転数、温度、利用度)に依存するジェネレータの瞬時に使用可能な電力及び電力リザーブがもとめられる。
【0010】
ジェネレータモデルは有利にはジェネレータ特性曲線が格納されているプログラムであり、これらのジェネレータ特性曲線は所定の動作パラメータに依存するジェネレータ電圧乃至は電力の経過を再現している。
【0011】
電力収支計算から得られる自動車用搭載電源に存在するリザーブ電力に関する情報は負荷マネージメントのために利用される。例えば、バッテリ及び/又はジェネレータの負荷制限が予め設定され、これらの負荷制限を負荷の投入接続の際には上回ってはならない。
【0012】
所定の負荷の投入接続の際のバッテリ又はジェネレータの予期される反応(電圧降下、利用度の上昇)は、例えば適当なモデルを用いて予測され得る。このために、このモデルは例えば予め設定された最大利用度を負荷の投入接続の後の予期される利用度と比較する。このような比較によって、バッテリ乃至はジェネレータが当該負荷の確実な動作のために必要な最小限の電圧を提供できるか否かに関する明確な情報が可能である。
【0013】
バッテリ又はジェネレータの負荷は段階的に制限される。つまり、異なる負荷制限を予め設定することができ、これらの異なる負荷制限は異なる負荷に対して当てはまる。負荷マネージメント(マネージメントプログラムを有する制御ユニット)では、例えば、自動車用搭載電源の予め設定された負荷より上では所定の負荷だけが投入接続され、他の負荷は投入接続できない。
【0014】
予め設定された負荷制限を上回ると、有利には対策が講じられる。電力不足の識別の際には、例えばエンジンのアイドリング回転数の増大のような安定化手段が実施されるか、又は、負荷の遮断乃至は調光が開始される。
【0015】
本発明の有利な実施形態によれば、予め設定される制限値を上回ることが示される。
【0016】
自動車用搭載電源における電力リザーブが十分な場合には、余剰電力がバッテリサーモマネージメントのために使用される。つまり、バッテリが加熱され、これによってバッテリがより良好な充電特性を示す。
【0017】
本発明の有利な実施形態によれば、バッテリモデルにはバッテリ測定値、とりわけバッテリ電圧乃至はバッテリから供給される電流が供給され、これらに基づいてこのバッテリモデルにおいて基礎となるモデルパラメータは偏差の場合には適合される。このようにしてバッテリモデルは周知のように寿命の間常に劣化し続けるバッテリの瞬時の状態をダイナミックにフォロウする。
【0018】
同じように、使用されるジェネレータモデルにはジェネレータ測定値、とりわけジェネレータ電圧、ジェネレータ回転数及び/又はジェネレータ温度が供給される。しかし、バッテリモデルとは対照的に、ジェネレータモデルは有利にはスタティックである。試験台測定によって温度、負荷等々に依存してもとめられたジェネレータモデルの基礎となる特性曲線は有利には変化しない。
【0019】
本発明の有利な実施形態によれば、ジェネレータ電圧はジェネレータの予め設定された利用度までは推定される。例えば(DF信号を介して得られる)90%の予め設定された利用度以上ではじめてジェネレータ電圧はバッテリ電圧及びバッテリへの接続線路において降下する電圧から計算される。
【0020】
図面
本発明を次に添付した図面に基づいて例として詳しく説明する。
【0021】
図1は自動車用搭載電源における使用可能な全リザーブ電力をもとめるためのシステムの概略的なブロック回路図を示し、
図2はジェネレータモデルの機能回路図を示し、
図3はバッテリモデルの機能回路図を示し、
図4は電気的な自動車用搭載電源の簡略化された等価回路図を示す。
【0022】
図1は自動車用搭載電源における使用可能な電力をもとめるための装置の概略的な回路図を示し、この回路図の中心的な構成部材はバッテリモデル2及びジェネレータモデル4である。このバッテリモデル及びジェネレータモデルはソフトウェアとしてデータ処理装置にインプリメントされる。
【0023】
バッテリモデル2にはバッテリセンサ装置1から測定されたバッテリ測定値、とりわけバッテリ電圧又はバッテリ電流が供給される。これらの基準値からバッテリの充電状態(ステート・オブ・チャージ)ならびにパフォーマンス(ステート・オブ・ヘルス)がもとめられる。これからまた所定の負荷の投入接続によって生じるであろうバッテリの負荷が例えば電圧制限U制限のような予め設定された負荷制限を下回るかどうかが検出される。この場合、電圧制限は、安全性に関して重要な装置の動作が危険にさらされないように設定される。
【0024】
電圧制限は例えばバッテリ経年変化によるバッテリパフォーマンスの低下の識別の際には追従制御される。
【0025】
バッテリが負荷制限U制限に到達するまでに駆動できる最大負荷電流ならびに瞬時のバッテリ内部抵抗Rバッテリから、バッテリリザーブ電力ΔPバッテリがもとめられる。
【0026】
図3はバッテリ状態識別部を有するバッテリモデルを示す。このバッテリモデルには制限電圧U制限が与えられ、この制限電圧U制限から、電圧制限U制限に到達するまでに供給可能な電流I負荷ならびにバッテリ内部抵抗Rバッテリがもとめられる。バッテリリザーブ電力ΔPバッテリに対しては次式が成り立つ:
ΔPバッテリ=I 負荷*Rバッテリ
ジェネレータにより提供されるリザーブ電力ΔPジェネレータは次のようにもとめられる(図1及び2参照):ジェネレータモデル4はまず最初に瞬時の最大ジェネレータ電力PジェネレータMaxをもとめる。
【0027】
図2のジェネレータモデル4の入力量は、ジェネレータ電圧Uジェネレータ、ジェネレータ回転数nジェネレータ(これはエンジン回転数と一定の関係にある)及びジェネレータ冷却剤温度T冷却剤(これはジェネレータ温度と一定の関係にある)である。
【0028】
ジェネレータ電圧Uジェネレータは、バッテリとジェネレータとの間の接続線路3における電圧降下ΔU線路を介して及びバッテリ電圧から計算される。次式が成り立つ:
ジェネレータ=Uバッテリ+ΔU線路 (1)
ここからジェネレータモデル4は瞬時のジェネレータ電力Pジェネレータをもとめる。ジェネレータにより提供されるジェネレータリザーブ電力ΔPジェネレータに対して次式が成り立つ:
ΔPジェネレータ=PジェネレータMax−Pジェネレータ
システムにおける使用可能な全てのリザーブ電力乃至は電力不足は(計算ユニットにおける)電力収支計算部5を用いてもとめられる。自動車用搭載電源における瞬時の全電力余剰乃至は電力不足ΔP搭載電源に対しては次式が成り立つ:
ΔP搭載電源=ΔPバッテリ+ΔPジェネレータ
ジェネレータ電力をもとめるための代替的な方法は、ジェネレータ電圧Uジェネレータをバッテリ電圧Uバッテリ、バッテリ電流Iバッテリ及び負荷電力P負荷からもとめることである。バッテリ電圧Uバッテリ及びバッテリ電流Iバッテリをもとめるためには相応のセンサ装置が必要である。負荷電力P負荷は負荷状態(オン/オフ)及び既知の負荷-電力パラメータを介して決定される。電気的な自動車用搭載電源の簡略化された等価回路図が図4に図示されている。
【0029】
ジェネレータ10は接続線路13を介して抵抗Rを有する負荷14に接続され、さらに更に別の線路12を介してバッテリ11に接続されている。ジェネレータ電圧Uジェネレータをもとめるためには、以下の方程式が立てられる:
ジェネレータ=Iジェネレータ*RL2+U負荷
ジェネレータ=Iバッテリ+I負荷
負荷=P負荷/(Iバッテリ*RL1+Uバッテリ)及び
U負荷=Iバッテリ*RL1+Uバッテリ
こうしてもとめられたジェネレータ電圧は推定(1)の代わりに図2のジェネレータモデル4に対する入力量として使用される。
【0030】
ただし、この方法の欠点は、個々の負荷パラメータの比較的高いパラメータ化コストであり、このパラメータ化コストはさらに車両の装備の程度に依存する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動車用搭載電源で使用可能な全リザーブ電力をもとめるためのシステムの概略的なブロック回路図を示す。
【図2】 ジェネレータモデルの機能回路図を示す。
【図3】 バッテリモデルの機能回路図を示す。
【図4】 電気的な自動車用搭載電源の簡略化された等価回路図を示す。
【符号の説明】
1 バッテリセンサ装置
2 バッテリモデル
3 線路
4 ジェネレータモデル
5 電力計算部
10 ジェネレータ
11 バッテリ
12 バッテリ接続線路
13 ジェネレータ接続線路
14 負荷

Claims (14)

  1. エネルギー供給システム、とりわけ電気的な自動車用搭載電源における使用可能な電力をもとめるための方法において、前記電力はバッテリ(11)及びジェネレータ(10)により供給され、前記方法は以下のステップを含む:
    バッテリモデル(2)を用いてバッテリリザーブ電力(ΔPバッテリ)をもとめるステップ、
    ジェネレータモデル(4)を用いてジェネレータリザーブ電力(ΔPジェネレータ)をもとめるステップ、及び、
    使用できる全リザーブ電力を前記バッテリリザーブ電力(ΔPバッテリ)及び前記ジェネレータリザーブ電力(ΔPジェネレータ)から計算するステップを含む、エネルギー供給システム、とりわけ電気的な自動車用搭載電源における使用可能な電力をもとめるための方法において、
    ジェネレータモデル(4)は入力量としてジェネレータ電圧(U ジェネレータ )、ジェネレータ回転数(n ジェネレータ )及びジェネレータ温度(T ジェネレータ )乃至は上記パラメータを導出可能な量を受け取り、
    ジェネレータモデル(4)に供給されるジェネレータ電圧(U ジェネレータ )はジェネレータの予め設定された利用度までは推定されることを特徴とする、エネルギー供給システム、とりわけ電気的な自動車用搭載電源における使用可能な電力をもとめるための方法。
  2. バッテリモデル(2)は、バッテリセンサ装置(1)により測定されるバッテリ測定値に基づいてバッテリの瞬時の状態に適合されることを特徴とする、請求項記載の方法。
  3. ジェネレータモデル(4)はスタティックであることを特徴とする、請求項1又は2記載の方法。
  4. バッテリモデル(2)はバッテリ状態識別部を含み、該バッテリ状態識別部によってバッテリのパフォーマンスが推定可能であることを特徴とする、請求項1〜のうちの1項記載の方法。
  5. ジェネレータ電圧(Uジェネレータ)は予め設定された利用度より上においてバッテリ電圧(Uバッテリ)及び接続線路(13)において降下する電圧(UL2)から計算されることを特徴とする、請求項記載の方法。
  6. 自動車用搭載電源における使用可能な電力は前記自動車用搭載電源において接続された負荷の負荷マネージメントのために利用されることを特徴とする、請求項1〜のうちの1項記載の方法。
  7. エネルギ供給システムの負荷に対して、とりわけバッテリ又はジェネレータの負荷に対して、制限値(U制限)が設定可能であることを特徴とする、請求項1〜のうちの1項記載の方法。
  8. 予め設定された制限値(U制限)のうちの1つを下回るか又は下回りそうな場合には、エネルギ消費低減手段が開始されることを特徴とする、請求項記載の方法。
  9. 制限値(U制限)のうちの1つを下回ることが示されることを特徴とする、請求項7又は8記載の方法。
  10. 負荷(14)の投入接続は十分なリザーブ電力においてのみ可能であることを特徴とする、請求項1〜のうちの1項記載の方法。
  11. 自動車用搭載電源から供給される電力リザーブはバッテリサーモマネージメントのために利用されることを特徴とする、請求項1〜10のうちの1項記載の方法。
  12. 制限値(U制限)のうちの1つを下回る場合に、予め設定された負荷が調光又は遮断されることを特徴とする、請求項7又は8記載の方法。
  13. エネルギー供給システム、とりわけ自動車用搭載電源における使用可能な電力をもとめるための装置において、前記電力はバッテリ及びジェネレータにより供給され、前記装置は計算ユニットを含み、
    該計算ユニットは、
    前記バッテリから使用可能なリザーブ電力(ΔPバッテリ)をもとめるためのバッテリモデルを有し、
    ジェネレータから使用可能なリザーブ電力(ΔPジェネレータ)をもとめるためのジェネレータモデルを有し、
    前記計算ユニットは自動車用搭載電源における使用可能な全リザーブ電力(ΔP搭載電源)をバッテリリザーブ電力(ΔPバッテリ)及びジェネレータリザーブ電力(ΔPジェネレータ)から計算することができる、エネルギー供給システム、とりわけ自動車用搭載電源における使用可能な電力をもとめるための装置において、
    ジェネレータモデル(4)は入力量としてジェネレータ電圧(U ジェネレータ )、ジェネレータ回転数(n ジェネレータ )及びジェネレータ温度(T ジェネレータ )乃至は上記パラメータを導出可能な量を受け取り、
    ジェネレータモデル(4)に供給されるジェネレータ電圧(U ジェネレータ )はジェネレータの予め設定された利用度までは推定されることを特徴とする、エネルギー供給システム、とりわけ自動車用搭載電源における使用可能な電力をもとめるための装置。
  14. バッテリ電流(Iバッテリ)及びバッテリ電圧(Uバッテリ)をもとめるためのバッテリセンサ装置(1)が設けられていることを特徴とする、請求項13記載の装置。
JP2003536066A 2001-10-11 2002-10-04 自動車用搭載電源における使用可能な電力をもとめるための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4130804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10150378A DE10150378A1 (de) 2001-10-11 2001-10-11 Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der in einem Bordnetz verfügbaren elektrischen Leistung
PCT/DE2002/003768 WO2003033308A1 (de) 2001-10-11 2002-10-04 Verfahren und vorrichtung zur ermittlung der in einem bordnetz verfügbaren elektrischen leistung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005505461A JP2005505461A (ja) 2005-02-24
JP4130804B2 true JP4130804B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=7702277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003536066A Expired - Fee Related JP4130804B2 (ja) 2001-10-11 2002-10-04 自動車用搭載電源における使用可能な電力をもとめるための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7164256B2 (ja)
EP (1) EP1436168B1 (ja)
JP (1) JP4130804B2 (ja)
KR (1) KR100997281B1 (ja)
DE (2) DE10150378A1 (ja)
WO (1) WO2003033308A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10312481A1 (de) * 2003-03-20 2004-10-14 Lucas Automotive Gmbh Verfahren und System zur Früherkennung eines Ausfalls eines elektrisch gesteuerten Bremssystems
JP3935117B2 (ja) 2003-07-08 2007-06-20 本田技研工業株式会社 バッテリの負荷電力検出装置
US7486079B2 (en) * 2004-06-11 2009-02-03 Nissan Motor Co., Ltd. Available input-output power estimating device for secondary battery
JP4605459B2 (ja) * 2005-04-20 2011-01-05 株式会社デンソー 電力均衡制御型車両用電源系
JP4525448B2 (ja) * 2005-04-25 2010-08-18 株式会社デンソー 電力均衡制御型車両用電源系
DE102005044829A1 (de) * 2005-09-20 2007-03-29 Robert Bosch Gmbh Energiemanagementsystem für ein Kraftfahrzeug
JP4715486B2 (ja) * 2005-12-06 2011-07-06 株式会社デンソー 電源制御装置
JP4730280B2 (ja) * 2006-10-23 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 車両用電源制御装置
DE102007034026A1 (de) * 2007-07-20 2009-01-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung eines Fahrzeuggenerators
US7741805B2 (en) 2007-08-14 2010-06-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for managing power flow of an electric power storage device
DE102008033115A1 (de) * 2008-07-15 2010-01-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung des Spannungsniveaus im elektrischen Bordnetz eines Kraftfahrzeugs
US7743649B1 (en) * 2008-12-18 2010-06-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Cranking capability estimation for a vehicular starting system
DE102010021030B4 (de) 2010-05-19 2015-11-19 Audi Ag Bestimmen einer Energieverteilung aufgrund der Anwesenheit eines Benutzers
DE102010030014A1 (de) * 2010-06-14 2012-03-29 Fischer Panda Gmbh Mobile Einsatzzentrale, Verfahren zum Betrieb einer Klimaeinheit und Verfahren zum Beheizen eines Arbeitsraums
TWI474531B (zh) * 2012-10-22 2015-02-21 Dynapack Internat Technology Corp 電池充電方法
CN106458049B8 (zh) * 2014-03-24 2019-09-10 密执安州立大学董事会 对电动车辆的电池电力需求的预测
JP6536448B2 (ja) * 2016-03-24 2019-07-03 株式会社デンソー 車両用制御システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US130637A (en) * 1872-08-20 Improvement in processes and apparatus for the manufacture of steel
DE4339568A1 (de) * 1993-11-19 1995-05-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Ermittlung des Ladezustandes einer Batterie, insbesondere einer Fahrzeug-Starterbatterie
DE19829150A1 (de) 1998-06-30 2000-01-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Energieverteilung in einem Kraftfahrzeug
DE19920842A1 (de) 1998-10-01 2000-04-13 Volkswagen Ag Verfahren zur Bestimmung der Leistungsreserve eines Generators
DE19857916A1 (de) 1998-12-15 2000-06-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von elektrischen Verbrauchern in einem Fahrzeug
DE10106508A1 (de) * 2001-02-13 2002-08-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Anordnung zur Bestimmung der Leistungsfähigkeit einer Batterie

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003033308A1 (de) 2003-04-24
DE10150378A1 (de) 2003-04-17
KR20040044392A (ko) 2004-05-28
US7164256B2 (en) 2007-01-16
EP1436168A1 (de) 2004-07-14
EP1436168B1 (de) 2008-01-23
DE50211616D1 (de) 2008-03-13
US20040061475A1 (en) 2004-04-01
KR100997281B1 (ko) 2010-11-29
JP2005505461A (ja) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130804B2 (ja) 自動車用搭載電源における使用可能な電力をもとめるための方法及び装置
US7741805B2 (en) Method and apparatus for managing power flow of an electric power storage device
JP4284174B2 (ja) 例えば複数のエネルギー蓄積器を有する車載電源網における電気的なエネルギーの供給能力を突き止めるための装置および/または方法
JPH04271236A (ja) バッテリー充電状態に依存して電圧を制御する方法および制御装置
JP6603888B2 (ja) バッテリ種別判定装置およびバッテリ種別判定方法
JP2003536202A (ja) 車両用バッテリを監視するシステム及び方法
CN104769809A (zh) 用于控制车辆中的电气系统的方法
US20110232597A1 (en) Method and device for controlling an engine stop/restart system to be mounted on an automobile
JP2001229981A (ja) バッテリーの残留電荷および電力機能を監視するための方法
US7459911B2 (en) Method for detecting the connection between the energy storage mechanism and the electrical system of a vehicle
CN102341722A (zh) 确定用于识别车载电网稳定性的特征量的方法和设备
US11879908B2 (en) Method for determining an operational status of an electrical load of a heavy-duty vehicle
JP6604478B2 (ja) 車両およびその電池状態検知システム
EP1598913B1 (en) System and method for monitoring a vehicle battery
KR100906872B1 (ko) 하이브리드 차량의 배터리 성능 보상 및 soc 초기화방법
CN110126668B (zh) 一种车辆充电方法、装置及设备
JP5335594B2 (ja) 内燃機関の自動停止始動装置
JP2016109639A (ja) 鉛バッテリの劣化診断装置
KR100852060B1 (ko) 하이브리드 자동차용 고전압배터리의 셀 밸런싱 방법
JP6402698B2 (ja) 車両用電源システム
KR101853383B1 (ko) 전류센서가 없는 시동용 배터리 내부저항 추정 시스템 및 그 방법
JP2013535945A (ja) バッテリの充電状態を決定する方法
JP7380535B2 (ja) バッテリー監視装置、方法、プログラム、及び車両
Schöllmann et al. Battery monitoring with the intelligent battery sensor during service, standby and production
WO2023173990A1 (en) A method for estimating battery supply voltage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees