JP4130453B2 - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4130453B2
JP4130453B2 JP2005218647A JP2005218647A JP4130453B2 JP 4130453 B2 JP4130453 B2 JP 4130453B2 JP 2005218647 A JP2005218647 A JP 2005218647A JP 2005218647 A JP2005218647 A JP 2005218647A JP 4130453 B2 JP4130453 B2 JP 4130453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
program code
wireless communication
power
loaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005218647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007036796A (ja
Inventor
裕彦 猪膝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2005218647A priority Critical patent/JP4130453B2/ja
Priority to CN2006101077843A priority patent/CN1905721B/zh
Priority to US11/459,775 priority patent/US7793088B2/en
Priority to KR1020060070465A priority patent/KR100754534B1/ko
Publication of JP2007036796A publication Critical patent/JP2007036796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130453B2 publication Critical patent/JP4130453B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/40Transformation of program code
    • G06F8/54Link editing before load time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、無線通信装置及びそのシステム起動方法に関する。
例えば、携帯電話のような無線通信機能を有する無線通信装置において、システムプログラムやデータ等はROM(Read Only Memory)に記憶されており、このようなROMにはNOR型のフラッシュメモリが一般的に使用されている。NOR型フラッシュメモリは、ランダムアクセスが可能であり、MPU(Micro Processing Unit)は、NOR型フラッシュメモリに記憶されている内容を直接読み出して、命令の実行やデータの取得を行う。システム起動時には、ハードウエアの初期化、メモリのチェック・初期化、各モジュールの初期化の順で初期化処理を行うことが一般的である。このような一連の初期化処理が終了した後に待ち受け画面に移行して、アプリケーションの起動受付状態となる。このため、システムプログラムの規模が大きくなると初期化にかかる時間も増加し、結果アプリケーションの起動に時間がかかり、ユーザが電源をONにして即座に実行したいアプリケーションがある場合、非常にストレスを与えてしまう。
また、携帯電話のソフトウエア(システムプログラムやアプリケーション)の大規模化に伴い、ソフトウエアやデータ等の記憶用メモリとして、より大容量且つ低価格のフラッシュメモリが要求されており、NOR型フラッシュメモリに代わって、NAND型フラッシュメモリの採用が注目されている。このNAND型フラッシュメモリは、大容量且つ低価格に加え、アクセススピードが速く、デバイスサイズが小さいという特徴を持つ。その反面、ランダムアクセスができないという欠点があり、一旦NAND型フラッシュメモリの内容をRAM(Random Access Memory)にロードしなければプログラムコードやデータが使用できない。そして、システム起動時には、上記のように一旦NAND型フラッシュメモリの内容をRAM(Random Access Memory)にロードした後、NOR型フラッシュメモリと同様の初期化処理を行うため、NOR型フラッシュメモリを使用する場合と比べて更に起動に時間がかかるという問題がある。
近年の携帯電話の高機能化に伴い、ソフトウエアは益々大規模になっているため、上記のようなシステムの起動時間の短縮は非常に重要な課題となっている。例えば、携帯電話のデジタルカメラ機能は、近年のデジタルカメラと機能格差がなくなりつつあり、近年のデジタルカメラと同等の起動時間が要求されている。このような問題を解決するために、特開2000−322264号公報には、各システムプログラムやアプリケーション等のプログラムコードを、ROM内のプログラムコード毎に割り当てられた記憶領域に記憶し、当該プログラムコードをロードする際の優先順位に関する情報テーブルに基づいて即応性が求められるプログラムコードから順にロードする方法が開示されている。
特開2000−322264号公報
しかしながら、電源投入時において、複数あるアプリケーションからどのアプリケーションを起動するかという即応性はユーザが判断するものであり、ユーザの使用状況によって変化するものである。上記従来技術では、プログラムコードのロード順序、つまりどのアプリケーションを起動するかは固定的であり、柔軟性に欠け、ユーザの要求を満たさない。本発明では、上記従来技術のように固定的なシステム起動の欠点に鑑みて、ユーザが要望するアプリケーションを優先的に起動することができる利便性の高い無線通信装置及びその起動方法を提供する。
上記目的を達成するために、本発明に係る無線通信装置では、複数のプログラムコードを各々個別の記憶領域に記憶する第1記憶手段と、前記プログラムコードの実行に使用される第2記憶手段と、電源の投入を指示する電源キーと、電源投入とともに所定のアプリケーションの起動を指示するアプリケーション起動専用キーと、前記電源キーから前記電源の投入が指示されると、前記第1記憶手段に記憶している全てのプログラムコードを前記第2記憶手段にロードし、システムの初期化処理を行い、待ち受け画面を表示させ、前記アプリケーション起動専用キーから前記電源の投入が指示されると、前記第1記憶手段に記憶している当該アプリケーションの起動に必要なプログラムコードを前記第2記憶手段にロードし、該ロードしたプログラムコードを実行して当該アプリケーションを起動する制御手段と、を具備することを特徴とする。
また、本発明では、無線通信装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記制御手段は、前記起動したアプリケーションの終了を検出すると、未ロードのプログラムコードを前記第1記憶手段から前記第2記憶手段にロードすることを特徴とする。
また、本発明では、無線通信装置に係る第3の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記制御手段における負荷を検出する負荷検出手段を備え、前記制御手段は、前記起動したアプリケーションの処理にかかる負荷に基づいて、未ロードのプログラムコードを前記第1記憶手段から前記第2記憶手段にロードすることを特徴とする。
また、本発明では、無線通信装置に係る第4の解決手段として、上記第2または3の解決手段において、前記未ロードのプログラムコードは、無線通信機能に必要なプログラムコードであることを特徴とする。
本発明によれば、電源投入時において、ユーザが要望するアプリケーションを優先的に起動することができ、結果的に起動時間が短縮され利便性の向上を実現することが可能である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。無線通信装置としては、携帯電話機、無線通信機能付きのカーナビやPC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistance)等があるが、本実施形態では、無線通信装置として携帯通信端末を例示して説明する。また、この例示する携帯通信端末は、例えば無線通信機能や電子メール機能やデジタルカメラ機能やテレビ・ラジオ等のデジタル放送受信機能等、様々なアプリケーションを有するものとして説明する。なお、以下では、プログラムコードを、ドライバ、UI、通信関連モジュール等のプログラムコードを記憶するモデム部コード領域と、その他アプリケーションのプログラムコードを記憶するアプリケーション部コード領域とに2分割して第1記憶手段(ROM)に記憶する例と比較しながら説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る携帯通信端末の機能構成を示すブロック図である。この図に示すように、本携帯通信端末は、無線通信部1、キー入力部2(操作手段)、表示部3、スピーカ部4、カメラ部5、制御部6(制御手段)、ROM7(第1記憶手段)及びRAM8(第2記憶手段)から構成されている。
無線通信部1は、制御部6による制御の下に所定の通信方式、例えばCDMA(Code Division Multiple Access)方式等を用いて移動体通信基地局との間で無線通信を行うものである。キー入力部2は、ダイヤルキー、ファンクションキー、電源キー、アプリケーション起動用の専用キーから構成されており、これらキーの操作情報を操作信号として制御部6に出力する。なお、上記アプリケーション起動用の専用キーは、電源投入と共に各アプリケーションの起動を指示するためのものであり、本携帯通信端末が有する各アプリケーションに応じて個別に設けられている。例えば、デジタルカメラ機能の起動に対応する専用キーやデジタル放送受信機能の起動に対応する専用キーが設けられている。なお、この他にもアプリケーション起動用の専用キーではなく、アプリケーション起動及び電源投入は他のキーとの兼用で構成しても構わない。
表示部3は、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等であり、制御部6から入力される表示信号に基づいて各種メッセージや電話番号、画像等を表示する。スピーカ部4は、制御部6から入力される音声信号に基づいて音声やサウンドを外部に出力する。カメラ部5は、例えばCCD(Charge Coupled Device)カメラであり、制御部6の制御の下、撮影した画像の画像信号を制御部6に出力する。
制御部6は、ROM7に予め記憶された所定の制御プログラム、キー入力部2から入力される操作信号及び無線通信部1の通信状態等に基づいて、本携帯通信端末の全体動作を制御するものである。また、この制御部6は、上記制御プログラムに基づく特徴的な制御処理として、電源OFF時において、上記アプリケーション起動用の専用キーが一定時間押されたことを検出すると、電源投入を行うと共に、押された専用キーに対応するアプリケーションのプログラムコード及び当該アプリケーションの起動に必要なモジュールのプログラムコードをROM7からRAM8にロードし、当該ロードした各プログラムコードを実行してアプリケーションを起動する。なお、このようなアプリケーションの起動処理についての詳細は後述する。
ROM7は、例えばNAND型フラッシュメモリであり、制御部6が実行する制御プログラムを予め記憶する。また、このROM7は、図2に示すように、制御プログラム、つまり「Boot」、「LCD Driver」、「EV-DO」、「1x」、「Browser」、「Camera」、「Game」等のプログラムコードを各々個別の記憶領域に独立して記憶している。なお、上記「1x」とは、cdma2000 1x方式を示し、「EV-DO」とは、cdma2000 1x方式の拡張方式であるcdma2000 1x EV-DO方式を示す。
一方、図3に、モデム部とアプリケーション部とに分割した例を示す。図3では、プログラムコードを、ドライバ、UI、通信関連モジュール等のプログラムコードを記憶するモデム部コード領域と、その他アプリケーションのプログラムコードを記憶するアプリケーション部コード領域とに2分割してROM7に記憶する場合を示す。このような例では、ROM7内のプログラムコードは2つのコード群に分かれており、各モジュールのプログラムコードを個別にRAM8にロードすることはできない。つまり、各モジュールのプログラムコードは、モデム部コード領域として1つの塊になっているため、電源投入時にはモデム部コード領域の全てのプログラムコードをRAM8にロードし、当該ロードしたプログラムコードを実行して初期化処理を行う必要がある。しかしながら、本実施形態では、図2に示すように、ROM7においてプログラムコードを各々個別の記憶領域に独立して記憶しているため、各モジュールまたはアプリケーション毎に個別にRAM8にロードすることが可能となる。
さらに、ROM7は、図4に示すようなアプリケーション起動用の専用キーと、当該専用キーに対応するアプリケーション、そして、そのアプリケーションを起動するのに必要なモジュールやアプリケーションのプログラムコードを示す起動情報テーブルを記憶している。RAM8は、ROM7からロードされたプログラムコードの実行に利用されるワーキングエリアとして用いられるものである。
次に、このように構成された本携帯通信端末(具体的には制御部6)の電源投入時におけるアプリケーションの起動処理について以下説明する。
まず、比較として、図3に示すようにモデム部とアプリケーション部とに分割してプログラムコードを記憶している例のアプリケーションの起動処理について説明する。なお、この例における携帯通信端末は、図3のようにプログラムコードの記憶方法が異なり、アプリケーション起動用の専用キーが設けられていないが、他の構成要素は本実施形態と同様とする。
図5は、図3の例の電源投入時におけるアプリケーションの起動処理を示すフローチャートである。まず、ユーザによって電源キーが一定時間押されると、制御部6は、それを電源ONの指示と判断し、携帯通信端末の電源をONにする(ステップS1)。そして、制御部6は、Bootローダ(電源投入時に最初に実行され、ROM7に記憶されているプログラムコードを全てRAM8にロードするプログラム)を起動する(ステップS2)。上記Bootローダが起動することにより、ROM7に記憶されているプログラムコードは、全てRAM8にロードされる(ステップS3)。制御部6は、システムの初期化処理を行い(ステップS4)、当該初期化処理終了後、待ち受け画面を表示部3に表示させる(ステップS5)。
続いて、制御部6は、ユーザによるキー入力部2の操作に基づいて、アプリケーションの開始指示があったか否かを判断し(ステップS6)、「YES」、つまりアプリケーションの開始指示があった場合は、RAM8にロードされたアプリケーションのプログラムコードを実行して、当該アプリケーションを起動する(ステップS7)。一方、ステップS6において、「NO」、つまりアプリケーションの開始指示がない場合は、開始指示があるまで待ち受け状態を維持する。
このように、図3の例の電源投入時におけるアプリケーションの起動処理では、ROM7に記憶されているプログラムコードを全てRAM8にロードし、システム全体の初期化処理を行うため、アプリケーション起動の準備が整うまでに非常に時間がかかることになる。
これを踏まえて、図6のフローチャートを用いて、本携帯通信端末の電源投入時におけるアプリケーションの起動処理について説明する。まず、ユーザによって電源キー若しくはアプリケーション起動用の専用キーが一定時間押されると、制御部6は、それを電源ONの指示と判断し、本携帯通信端末の電源をONにし(ステップS10)、Bootローダを起動する(ステップS11)。そして、制御部6は、起動要因(電源キーが押されたのか、アプリケーション起動用の専用キーが押されたのか)を判定する(ステップS12)。このステップS12において、アプリケーション起動用の専用キーが押されたと判定された場合(「NO」)、制御部6は、ROM7に記憶されている起動情報テーブル(図4)を読み込み(ステップS13)、この起動情報テーブルを基に、ユーザによって押されたアプリケーション起動用の専用キーに対応するアプリケーションと当該アプリケーションの起動に必要なモジュールを判定し(ステップS14)、アプリケーションの起動に必要なモジュールのプログラムコードをROM7からRAM8にロードする(ステップS15)。
そして、制御部6は、RAM8にロードしたアプリケーションの起動に必要なモジュールのプログラムコードを実行し、アプリケーションの起動に必要な初期化処理を行う(ステップS16)。制御部6は、アプリケーションの起動に必要な初期化処理が終了すると、アプリケーションのプログラムコードをROM7からRAM8にロードし、当該アプリケーションのプログラムコードを実行してユーザの指示したアプリケーションを起動する(ステップS17)。
そして、制御部6は、ユーザによるキー入力部2の操作に応じて上記アプリケーションを実行し(ステップS18)、ユーザからキー入力部2の操作によるアプリケーションの終了指示があったか否かを判定する(ステップS19)。このステップS19において、「NO」、つまりアプリケーションの終了指示がない場合は、ステップS18の処理に戻る。一方、ステップS19において、「YES」、つまりアプリケーションの終了指示があった場合、制御部6は、アプリケーションを終了し(ステップS20)、未ロードのモジュールのプログラムコードを全てROM7からRAM8にロードし(ステップS21)、当該未ロードのモジュールのプログラムコードを全て実行して、未初期化モジュールの初期化処理を行う(ステップS22)。制御部6は、未初期化モジュールの初期化処理が終了すると待ち受け画面を表示部3に表示させ、待ち受け状態に移行する(ステップS23)。なお、ここでいう未ロードのモジュールとは、本来の通信装置として動作するための無線通信機能に関するプログラムを示す。一方、ステップS12において、起動要因として単に電源キーが押された(つまり電源投入のみ)と判定された場合(「YES」)、制御部6はステップS21の処理に移行する。
上記のように、本携帯通信端末によれば、電源投入時において、アプリケーション起動用の専用キーを押すことで、ユーザが要望するアプリケーションに必要なモジュール(プログラムコード)から優先的にロードするので、結果的に起動時間が短縮され利便性の向上を実現することが可能である。
以上のように本実施形態では、アプリケーションの起動と、装置の電源投入を行う指示を受けた際、無線通信装置として本来動作するための無線通信機能に必要なプログラムコードよりも先行して指示されたアプリケーションに必要なプログラムコードをロードするようにした。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のような変形例が考えられる。
(1)上記実施形態では、無線通信装置として携帯通信端末について説明したが、これに限定されない。
(2)上記実施形態において、図6のステップS19では、ユーザからキー入力部2の操作によるアプリケーションの終了指示があったか否かを判定していたが、これに替えて、図7に示すように、制御部6が一定期間低負荷状態にあるか否かを判定し、低負荷状態にあれば、未ロードのモジュールのプログラムコードを全てROM7からRAM8にロードするようにしても良い。この場合、制御部6の負荷状態を検出するプログラム(負荷検出手段)をROM7に記憶しておき、このプログラムを実行することで制御部6の負荷状態を監視する。
本発明の一実施形態に係わる携帯通信端末の構成ブロック図である 本発明の一実施形態におけるモジュールやアプリケーションのプログラムコードの記憶状態を示す説明図である。 比較例におけるモジュールやアプリケーションのプログラムコードの記憶状態を示す説明図である。 本発明の一実施形態における起動情報テーブルの説明図である。 比較例における電源投入時のアプリケーションの起動処理を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態における携帯通信端末の電源投入時のアプリケーションの起動処理を示すフローチャートである。 図6の変形例である。
符号の説明
1…無線通信部、2…キー入力部、3…表示部、4…スピーカ部、5…カメラ部、6…制御部、7…ROM(Read Only Memory)、8…RAM(Random Access Memory)

Claims (4)

  1. 複数のプログラムコードを各々個別の記憶領域に記憶する第1記憶手段と、
    前記プログラムコードの実行に使用される第2記憶手段と、
    電源の投入を指示する電源キーと、
    電源投入とともに所定のアプリケーションの起動を指示するアプリケーション起動専用キーと、
    前記電源キーから前記電源の投入が指示されると、前記第1記憶手段に記憶している全てのプログラムコードを前記第2記憶手段にロードし、システムの初期化処理を行い、待ち受け画面を表示させ、前記アプリケーション起動専用キーから前記電源の投入が指示されると、前記第1記憶手段に記憶している当該アプリケーションの起動に必要なプログラムコードを前記第2記憶手段にロードし、該ロードしたプログラムコードを実行して当該アプリケーションを起動する制御手段と、
    を具備することを特徴とする無線通信装置。
  2. 前記制御手段は、前記起動したアプリケーションの終了を検出すると、未ロードのプログラムコードを前記第1記憶手段から前記第2記憶手段にロードすることを特徴とする請求項1記載の無線通信装置。
  3. 前記制御手段における負荷を検出する負荷検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記起動したアプリケーションの処理にかかる負荷に基づいて、未ロードのプログラムコードを前記第1記憶手段から前記第2記憶手段にロードすることを特徴とする請求項1記載の無線通信装置。
  4. 前記未ロードのプログラムコードは、無線通信機能に必要なプログラムコードであることを特徴とする請求項2または3に記載の無線通信装置。
JP2005218647A 2005-07-28 2005-07-28 無線通信装置 Expired - Fee Related JP4130453B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005218647A JP4130453B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 無線通信装置
CN2006101077843A CN1905721B (zh) 2005-07-28 2006-07-21 无线通信设备及用于该设备的系统启动方法
US11/459,775 US7793088B2 (en) 2005-07-28 2006-07-25 Wireless communication device and system startup method for the same
KR1020060070465A KR100754534B1 (ko) 2005-07-28 2006-07-26 무선 통신 디바이스 및 그 시스템 기동 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005218647A JP4130453B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007036796A JP2007036796A (ja) 2007-02-08
JP4130453B2 true JP4130453B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=37674815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005218647A Expired - Fee Related JP4130453B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 無線通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7793088B2 (ja)
JP (1) JP4130453B2 (ja)
KR (1) KR100754534B1 (ja)
CN (1) CN1905721B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100700945B1 (ko) * 2005-09-08 2007-03-28 삼성전자주식회사 이동통신단말기에서 특정기능만 활성화하기 위한 방법
EP1944690A3 (de) * 2006-12-19 2009-05-20 Continental Automotive GmbH Verfahren, Vorrichtung und System
US8028155B1 (en) * 2007-06-06 2011-09-27 American Megatrends, Inc. Initiating an operating system boot from firmware
US7996666B2 (en) * 2007-09-04 2011-08-09 Apple Inc. User influenced loading sequence of startup applications
US9003173B2 (en) * 2007-09-28 2015-04-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-OS (operating system) boot via mobile device
US8683213B2 (en) * 2007-10-26 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Progressive boot for a wireless device
CN101437072A (zh) * 2007-11-14 2009-05-20 深圳富泰宏精密工业有限公司 快速开机的手机及方法
GB2466050A (en) * 2008-12-10 2010-06-16 Symbian Software Ltd Initiation of a telecommunications device
JP2010211596A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Panasonic Corp マルチタスクシステムにおけるシステム起動方法
JP5573333B2 (ja) * 2010-04-26 2014-08-20 日本電気株式会社 携帯端末装置及び携帯端末装置のアプリケーション起動方法並びにコンピュータプログラム
CN102650943A (zh) * 2011-02-28 2012-08-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 应用程序启动管理系统及方法
JP5824859B2 (ja) 2011-05-02 2015-12-02 船井電機株式会社 携帯端末
KR101247102B1 (ko) * 2011-05-27 2013-04-01 주식회사 유디아 자체적 초기화 기능을 갖는 엘씨디 모듈
US20130311762A1 (en) * 2012-05-17 2013-11-21 International Business Machines Corporation Providing user access to specific programs and documents before the booting process is completed
JP2014017761A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Toshiba Corp 情報処理装置及び音声通信機能の設定方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1063487A (ja) 1996-08-20 1998-03-06 Aiwa Co Ltd コンピュータのアプリケーションソフト簡易起動及びパワーセーブ方法及び装置
US6564318B1 (en) * 1997-12-10 2003-05-13 Phoenix Technologies Ltd. Method and apparatus for execution of an application during computer pre-boot operation and post-boot under normal OS control
KR19990079913A (ko) * 1998-04-10 1999-11-05 구자홍 컴퓨터의 단축기능 장치 및 그 제어방법
KR100316297B1 (ko) * 1999-02-02 2001-12-12 구자홍 기능에 따른 컴퓨터 부팅장치 및 부팅방법
JP2000322264A (ja) 1999-05-12 2000-11-24 Mitsubishi Electric Corp 電子機器
JP4111649B2 (ja) 2000-01-26 2008-07-02 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
WO2001057658A2 (en) * 2000-02-04 2001-08-09 Insyde Software, Inc A system and method for altering an operating system start-up sequence prior to operating system loading
US7334228B2 (en) * 2001-07-27 2008-02-19 International Business Machines Corporation Runtime-resource management
JP2003084854A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Toshiba Corp コンピュータシステム及びコンピュータシステムの起動制御方法
KR100389831B1 (ko) * 2001-10-12 2003-07-02 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 시작 프로그램 실행방법
FR2832583B1 (fr) * 2001-11-16 2004-02-27 Cit Alcatel Procede d'acces a une application interne d'un terminal de radiocommunication et terminal mettant en oeuvre ce procede
KR100697416B1 (ko) * 2003-09-30 2007-03-20 교세라 가부시키가이샤 모바일 통신 단말기, 정보 제공 시스템 및 프로그램을기록한 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
KR20050072239A (ko) * 2004-01-06 2005-07-11 엘지전자 주식회사 디지털 기기에서의 어플리케이션 프로그램별 부팅 방법
CN2691173Y (zh) * 2004-01-20 2005-04-06 创冠科技有限公司 一种整合式路由装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070028085A1 (en) 2007-02-01
KR20070015007A (ko) 2007-02-01
US7793088B2 (en) 2010-09-07
KR100754534B1 (ko) 2007-09-04
CN1905721B (zh) 2010-05-26
CN1905721A (zh) 2007-01-31
JP2007036796A (ja) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130453B2 (ja) 無線通信装置
EP2977902A2 (en) Method and device for saving storage space
EP2563005A1 (en) Image capture device, image capture method and programme
RU2644557C1 (ru) Способ и устройство для установки будильника
US20180056898A1 (en) In-vehicle system
CN113190143A (zh) 界面显示方法、装置、电子设备及介质
EP3518088A1 (en) Method for adjusting screen-on duration of terminal, and terminal
JP2010271980A (ja) 端末装置、端末装置の起動方法およびプログラム
CN109814953B (zh) 穿戴式设备视图处理方法、装置、穿戴式设备及存储介质
JP2007336229A (ja) 電子機器、および、プログラム
KR101281183B1 (ko) 무선인터넷 플랫폼모듈의 부트 레이지 로딩 기능이 구비된단말장비 및 그 제어방법
EP2998859B1 (en) Display control device, display control method, and program
US20020143844A1 (en) Computer system with two operating systems
CN102541581A (zh) 启动操作界面方法
CN112988338B (zh) 应用切换方法、装置、存储介质及电子设备
US8116752B2 (en) Method and apparatus for controlling a mobile phone device
CN107943533B (zh) 图像获取方法、装置、存储介质及电子设备
JP5045060B2 (ja) 携帯端末
JP2009048231A (ja) 多機能情報機器及び多機能情報機器の起動方法
JP2014078191A (ja) 情報処理装置
CN104317652B (zh) 一种程序切换方法及系统
JP2019008380A (ja) 情報処理装置、デバイス起動制御方法およびデバイス起動制御プログラム
KR20070040015A (ko) 이동통신 단말기의 어플리케이션 부팅 장치 및 방법
JP2015135551A (ja) 情報端末装置
KR100678242B1 (ko) 애플리케이션 단축 구동방법과 그에 따른 휴대단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070925

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070925

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees