JP4129456B2 - 組織の検体の処理 - Google Patents

組織の検体の処理 Download PDF

Info

Publication number
JP4129456B2
JP4129456B2 JP2004516916A JP2004516916A JP4129456B2 JP 4129456 B2 JP4129456 B2 JP 4129456B2 JP 2004516916 A JP2004516916 A JP 2004516916A JP 2004516916 A JP2004516916 A JP 2004516916A JP 4129456 B2 JP4129456 B2 JP 4129456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specimen
liquid
holding means
holding
trough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004516916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005531005A (ja
Inventor
シャープ,ジェイムズ・アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medical Research Council
Original Assignee
Medical Research Council
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0214846A external-priority patent/GB0214846D0/en
Priority claimed from GBGB0227649.1A external-priority patent/GB0227649D0/en
Application filed by Medical Research Council filed Critical Medical Research Council
Publication of JP2005531005A publication Critical patent/JP2005531005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129456B2 publication Critical patent/JP4129456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/30Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
    • G01N1/31Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1468Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4795Scattering, i.e. diffuse reflection spatially resolved investigating of object in scattering medium
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1468Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle
    • G01N2015/1472Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle with colour
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0474Details of actuating means for conveyors or pipettes
    • G01N2035/0477Magnetic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

発明の分野
この発明は、組織の検体の処理、特に(これに限らないが)光学投影断層撮影(OPT)による検体の画像化の前の組織の検体の処理、および光学投影断層撮影の方法および装置の使用に関する。
発明の背景
組織の検体は、通常、検体がOPT装置で画像化される前に1つまたは複数の液体に浸漬することによって処理される。この発明は、この検体の前処理を容易にする仕方としてなされたものである。
発明の概要
この発明の一局面によると、液体に浸漬することによって組織の検体を処理するための装置が提供され、この装置は、液体を保持するためのチャンバを提供する第1の構成、および検体を解放可能に保持するための保持手段を含む第2の構造を含み、第1および第2の構造は、保持手段が比較的チャンバの近くにあり、かつ第2の構造がチャンバの上部を閉じて検体が液体に浸漬されるようにし、一方で後者が環境から守られる第1の位置と、保持手段が比較的チャンバから遠くにあり、検体を保持手段に載せ降ろしすることができる第2の位置との間で、垂直の成分を有する方向で相対的に動くことができる。
第1の構造は静止していることが好ましく、第2の構造は第1の構造に関して垂直に移動可能であることが好ましい。
保持手段は、各々に金属の台を設けられた検体が磁気引力によって第2の構造に着脱可能に保持されるように磁石を含んでもよい。
チャンバは環状の溝槽の形であることが好ましく、この場合、保持手段は検体を保持することができるため、後者は保持手段から垂れ下がり、第2の構造がその第1の位置に下げられたときに検体が溝槽へと下げられるように都合よく円の周りに角度をもって隔てられた位置にある。この場合、第2の構造は、第1の位置でチャンバを閉じる働きをする蓋を含むことが好ましく、その下側は保持手段を担持する。蓋が閉じることで、揮発性の処理液の蒸発が防止される。
第2の構造は、中央の垂直の軸のまわりで回転可能に可動であってもよく、ロボットのアームまたは人間の手によって、装置に沿った選ばれた位置で第2の構造に検体を載せ降ろしすることができる。
装置は、第1の位置にあるときに液体を交換し易くなっていてもよく、チャンバを閉じたまま、一連の処理ステージで異なる液体によって検体を処理することができる。たとえば、装置は、一連の選ばれた液体でチャンバを満たし、空にするためのポンプを有してもよく、組織の検体の場合、これは光学投影断層撮影の手段によって検体が画像化される前に検体を洗浄するかまたは他の態様で処理する働きをしてもよい。
この発明の別の局面によると、チャンバ内の液体に浸漬することによって組織の検体を処理する方法が提供され、この方法は、検体をホルダに載せて検体がホルダから垂れ下がりかつチャンバ内の液体の上方に配置されるようにするステップと、浸漬中にチャンバを閉じて環境から保護されるように維持しつつ、チャンバと検体との間で一方向で相対的な動きを行なって検体を液体に浸漬するステップと、チャンバと検体との間で反対方向で相対的な動きを行なって検体を液体から取出すステップと、処理された検体をホルダから降ろすステップとを含む。
検体は、複数の処理ステージで異なる液体によって処理されてもよく、これは、検体がチャンバ内にありかつチャンバが閉じられて環境から保護されている一方で、連続的に異なる液体でチャンバを満たし空にすることによって行なわれるのが好ましい。
この発明の別の局面によると、上述の局面のいずれかの方法または装置の使用を含む、分析または手順のいずれか1つまたは複数を行なう方法が提供される。
この発明によると、この発明で使用するためのサンプルは、以前の特許出願に説明されるように準備されてもよいし、および/または当業者に周知の従来の病理学的および組織学的な技術ならびに手順を用いて準備してもよい。
たとえば、そのままの状態でのハイブリッド形成(RNAを検出するのに特に有用)では、Hammond K L, Hanson I M, Brown A G, Lettice L A, Hill R E 「哺乳類およびショウジョウバエのダックスフンド遺伝子はSkiプロト腫瘍遺伝子に関連し、目および手足に発現される」(“Mammalian and Drosophila dachsund genes are related to the Ski proto-oncongene and are expressed in eye and limb”.) Mech Dev. 1998 Jun;74(1-2):121-31.。
免疫組織化学(タンパク質および他の分子を検出するのに特に有用)では、Sharpe J, Ahlgren U, Perry P, Hill B, Ross A, Hecksher-Sorensen J, Baldock R, Davidson D.「3D顕微鏡法および遺伝子発現の研究のためのツールとしての光学投影断層撮影」(“
Optical projection tomography as a tool for 3D microscopy and gene expression studies”)Science.2002 Apr 19;296(5567);541-5.。
この発明の範囲を離れることなく、この発明の変形を行ない得ることが理解されるであろう。
この発明を添付の図面を参照して例によってさらに説明する。
詳細な説明
装置は、円筒形の外側のケーシング2を有する固定構造を含み、その上部には環状の溝槽3が位置付けられ、これは上部で開口している。固定構造には、中央のハブまたはスピンドル5を有する可動構造4が取付けられ、その上部にはディスク状の蓋6が取付けられ、その下側は角度をもって隔てられかつ下方に垂れ下がったいくつかの円筒形の磁石7を担持する。ハブまたはスピンドル5は、図4の8に示される中央の垂直の軸の周りでの可動構造の回転のために固定構造に回転可能に取付けられる。さらに、ハブまたはスピンドル5は、垂直な軸8に沿って固定構造1に対して垂直の並進運動が可能である。
ケーシング2内には、図4の9に示されるように、回転運動および並進運動の両方で構造4を駆動するためのモータおよび伝達装置がある。溝槽3は、液体で満たすことができ、構造1は、これら液体を保持するための容器、および図4の10に示されるように、溝槽を満たし空にするためのポンプを含む。
磁石7は、組織の検体12を着脱可能に保持するために使用され、その各々は、検体の一端にある金属の台13で準備されている。これにより各金属13台は磁石7の1つから垂れ下がり、検体12は台13から下方に垂れ下がっている。この装置が開いた状態であるとき(図1)、磁石7は溝槽3の上部から十分に持上げられ、検体12を磁石7に装着するかまたはそこから取外すことができる。この装置が閉じられた位置にあるとき(図2)、蓋6がケーシング2の上部と係合し、検体12は溝槽3内の液体14に浸漬される。
図6および図7に示されるロボットアーム15は、処理されていない検体を装置に載せるために使用され、処理された検体を装置から検体が画像化されるOPTスキャナの回転ステージ16へと移動させるのにも使用される。
使用中、ロボットアーム15は検体を装置に載せるのに使用され、各検体は、磁石7と検体12の一端にある金属の台13との間の磁気引力によって対応する磁石7の下方端部に装着され、検体が載せられるとき可動構造4は開いた位置にあり、回転の向きに索引をつけられる。検体が載せられると、可動構造はその下方の位置または閉じられた位置に動かされ、これにより検体12は溝槽3にポンプで入れられた液体14に浸漬される。この閉じられた位置では、蓋6は外側のケーシング2の上方の縁に係合して液体14は空気に対して閉じられ、これにより、液体を通って検体を移動するためにコンベアベルトを使用する既知の装置とは異なり、揮発性の液体の使用が可能である。
一連の液体によって検体を処理する必要がある場合、第1の液体は溝槽3から排出され、第2の液体がポンプでそこに入れられ、溝槽3を空気に対して開放する必要はない。さらに、金属の台13を磁石7に装着することによって、検体12は垂れ下がり位置に保持されるため、検体は、それらを損傷し得る溝槽3の底部に係合しない。
このようにして任意の数の処理ステージを実行することができ、液体は、検体を動かす必要なく、かつ少量の各処理液で交換される。
検体12の処理の後、可動構造4はその上方の位置に持上げられ、処理された検体12はロボットアーム15によって回転ステージ16に移動され、構造4は回転の向きに索引をつけられるため、ロボットアーム15は各検体12を降ろし、処理された検体5を回転ステージ16へと移動することができる。
検体を処理するための液体の例は、定着液(ポラフォルムアルデヒドまたはホルマリンなど)、アルコール(特にメタノールおよびエタノール)および検体を洗浄するための有機溶剤(特にベンジルアルコールおよびベンジルベンゾエート)である。
この発明の範囲を離れることなく、この発明に変形を行ない得ることが理解されるであろう。
この発明による開いた状態の装置の等角図である。 閉じられた状態の装置の等角図である。 この装置によって保持される検体を示す、開いた状態の装置の一部の拡大断片図である。 装置の断面図である。 ロボットアームと組合せた装置の図である。 図5の部分の拡大図である。 検体をOPTスキャナの回転ステージへと位置付けているロボットアームの図である。

Claims (5)

  1. 液体に浸漬することによって組織の検体を処理するための装置であって、
    前記液体を保持するための環状の溝槽を有する第1の構造、および
    前記検体を解放可能に保持するための保持手段を含む第2の構造を含み、
    前記第1の構造および第2の構造は、前記検体が前記液体に浸漬され、かつ前記第2の構造が前記溝槽の上部を閉じて前記液体蒸発が防止される第1の位置と、前記保持手段が前記溝槽から比較的遠くにあって前記検体を前記保持手段に載せ降ろしすることができる第2の位置との間で、垂直の成分を有する方向で相対的に可動であり、
    前記第2の構造が前記第1の位置へと下げられたときに前記検体が前記溝槽へと下げられるように、前記検体は円の周りで角度をもって隔てられた位置で前記保持手段から垂れ下がり、
    前記第2の構造は、前記第1の位置で前記溝槽を閉じる働きをし、かつその下側に前記保持手段を担持する蓋を含む、装置。
  2. 前記第1の構造は静止しており、前記第2の構造は前記第1の構造に関して垂直に移動可能である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記保持手段は、各々に金属の台が設けられた検体を磁気引力によって前記第2の構造に着脱可能に保持できるようにするために磁石を含む、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記第2の構造は、中央の垂直の軸のまわりで回転可能に可動であり、前記検体は、ロボットアームまたは人間の手によって、前記装置に沿って選ばれた位置で前記第2の構造に載せ降ろしすることができる、請求項1からのいずれかに記載の装置。
  5. 前記装置は前記第1の位置にあるときに前記液体を交換しやすく、前記検体は、前記溝槽を閉じたまま、一連の処理ステージで異なる液体によって処理することができる、請求項1からのいずれかに記載の装置。
JP2004516916A 2002-06-27 2003-06-13 組織の検体の処理 Expired - Fee Related JP4129456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0214846A GB0214846D0 (en) 2002-06-27 2002-06-27 Treatment of tissue specimens
GBGB0227649.1A GB0227649D0 (en) 2002-11-27 2002-11-27 Uses of optical projection tomography methods and apparatus
PCT/GB2003/002570 WO2004003129A2 (en) 2002-06-27 2003-06-13 Treatment of tissue specimens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005531005A JP2005531005A (ja) 2005-10-13
JP4129456B2 true JP4129456B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=30001980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004516916A Expired - Fee Related JP4129456B2 (ja) 2002-06-27 2003-06-13 組織の検体の処理

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7677197B2 (ja)
EP (1) EP1516183B1 (ja)
JP (1) JP4129456B2 (ja)
AT (1) ATE359507T1 (ja)
AU (1) AU2003280409B2 (ja)
CA (1) CA2489096C (ja)
DE (1) DE60313170T2 (ja)
DK (1) DK1516183T3 (ja)
ES (1) ES2285147T3 (ja)
PT (1) PT1516183E (ja)
WO (1) WO2004003129A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0227649D0 (en) * 2002-11-27 2003-01-08 Medical Res Council Uses of optical projection tomography methods and apparatus
GB0503986D0 (en) * 2005-02-26 2005-04-06 Secr Defence Reaction apparatus
EP3485976A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-22 Koninklijke Philips N.V. Method of handling a biopsy sample
CN108801752B (zh) * 2018-08-02 2023-11-28 佛山科学技术学院 一种样品装载装置以及样品驱动装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2583379A (en) * 1949-03-16 1952-01-22 Technicon Company Automatic immersion apparatus
US3062225A (en) * 1960-04-11 1962-11-06 Corode Electrochemie S P R L Machine for immersing work-pieces in containers
US4202289A (en) * 1978-07-10 1980-05-13 Bils Robert F Specimen processing apparatus for microscopy
GB8628371D0 (en) * 1986-11-27 1986-12-31 Shandon Southern Prod Tissue specimen treatment apparatus
US6355104B1 (en) * 1998-11-20 2002-03-12 Louis S. Polster Article treating apparatus and method and control system therefor
US6562136B1 (en) * 2000-09-08 2003-05-13 Surmodics, Inc. Coating apparatus and method
GB0112392D0 (en) * 2001-05-22 2001-07-11 Medical Res Council Optical imaging appartus and associated specimen support means

Also Published As

Publication number Publication date
DE60313170D1 (de) 2007-05-24
WO2004003129A3 (en) 2004-02-26
AU2003280409A2 (en) 2004-01-19
AU2003280409A1 (en) 2004-01-19
ES2285147T3 (es) 2007-11-16
WO2004003129A2 (en) 2004-01-08
CA2489096C (en) 2013-08-06
US7677197B2 (en) 2010-03-16
EP1516183B1 (en) 2007-04-11
JP2005531005A (ja) 2005-10-13
AU2003280409B2 (en) 2008-08-21
CA2489096A1 (en) 2004-01-08
ATE359507T1 (de) 2007-05-15
PT1516183E (pt) 2007-04-30
US20060105332A1 (en) 2006-05-18
DE60313170T2 (de) 2007-08-23
DK1516183T3 (da) 2007-08-13
EP1516183A2 (en) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003287895B2 (en) Method and apparatus for pretreatment of biological samples
US5403397A (en) Device for manufacturing a mold for a disc-shaped registration carrier
JPH10197425A (ja) 被検体を処理する装置
US20050160975A1 (en) Component impregnation
AU1111697A (en) A staining apparatus for staining of tissue specimens on microscope slides
WO2012172024A1 (en) Microtome chamber, sample holder and sample processing method
CA2633945A1 (en) Apparatus and method for harvesting and handling tissue samples for biopsy analysis
JPS63144258A (ja) 組織標本処理装置
JP4129456B2 (ja) 組織の検体の処理
EP0563110A1 (en) Programmable automated inoculator/replicator
JP3973696B2 (ja) 組織学上の試料を処理しかつ浸潤させる装置
JPS61235734A (ja) 顕微鏡標本の自動染色装置
JP2007218616A (ja) 自動薄切装置、自動薄切片標本作製装置及び自動薄切方法
US20210072123A1 (en) Device for Processing and Infiltrating Histological and Biological Samples
AT515423A4 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Gefrier- oder Tieftemperatursubstitution
JPH03106444U (ja)
CN210923208U (zh) 一种生物组织制片的脱水装置
JPH02216458A (ja) スライド標本用の自動染色装置
JPS62240836A (ja) 顕微鏡標本用固定装置
JP2009195877A (ja) 浸漬処理装置
JPH0587558U (ja) 顕微鏡標本の自動染色装置
GB2542329A (en) Analysis apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees