JP4128140B2 - トウを伸展することによる繊維シートの製造方法およびそのための設備 - Google Patents

トウを伸展することによる繊維シートの製造方法およびそのための設備 Download PDF

Info

Publication number
JP4128140B2
JP4128140B2 JP2003510496A JP2003510496A JP4128140B2 JP 4128140 B2 JP4128140 B2 JP 4128140B2 JP 2003510496 A JP2003510496 A JP 2003510496A JP 2003510496 A JP2003510496 A JP 2003510496A JP 4128140 B2 JP4128140 B2 JP 4128140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tow
sheet
yarn
tows
air jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003510496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004521197A (ja
Inventor
ジャン−ミシェル・ギルマン
ベルナール・ルセールフ
アラン・マンフィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Ceramics SA
Original Assignee
SNECMA Propulsion Solide SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA Propulsion Solide SA filed Critical SNECMA Propulsion Solide SA
Publication of JP2004521197A publication Critical patent/JP2004521197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128140B2 publication Critical patent/JP4128140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/105Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by needling
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/18Separating or spreading
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/002Inorganic yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/04Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments in rectilinear paths, e.g. crossing at right angles

Description

【0001】
発明の背景
本発明は、トウを伸展することによって均一な繊維シートを製造することに関する。前記シートは、特に、複合材料部品を強化するのに用いられる。
【0002】
比較的広い幅の一方向繊維シートを製造するために、複数のヤーンまたはトウを伸展し、この伸展したヤーンまたはトウを並列することは周知である。伸展は、湾曲したバー(または「バナナ」バー)を通過させるか、あるいはエアースプレッダーを通過させることにより行われる。
【0003】
前記方法で製造された一方向シートは、異なる方向に重ねて、例えばニードリング(needling)によって互いに結合することにより、多方向性シートを形成することができる。前記シートは、別のタイプの繊維布、特に織布とも同様にニードリングにより結合されて、本質的に二方向性の複合体または多層繊維織物を構成してもよい。
【0004】
繊維シートの製造コストを低減するため、そして特に繊維が炭素繊維である場合は、市販の太いヤーンまたはトウであって、単位重量当たりの価格が細いヤーンよりもかなり低いものを原材料として使用することが望ましい。
【0005】
にもかかわらず、太いヤーンまたはトウを伸展し、その伸展したヤーンまたはトウを並列することによって均一なシートを製造することが、より細いヤーンを用いた場合よりも困難であることを本出願人は見出した。伸展したヤーンまたはトウ間の接合点では不連続性(重なりまたはギャップ)を防止し難い。
【0006】
発明の目的および要旨
発明の目的は、前記欠点を軽減することである。この目的のために、本発明は、ヤーンまたはトウを伸展して並列させることによる繊維シートの製造方法であって、ヤーンまたはトウを予備延伸して、実質上共通の平面に並べて配置した後、その表面を、実質上一方向性の均一なシートが得られるように、ヤーンまたはトウの長手方向を横切って移動する少なくとも1つのエアージェットで掃射する、繊維シートの製造方法を提供する。
【0007】
有利には、前記エアージェットは、並べて配置したヤーンまたはトウの一連の一方の端からもう一方の端まで前後に移動し、それと同時に、ヤーンまたはトウは長手方向に移動する。
【0008】
好ましくは、エアージェットは、ヤーンまたはトウの平面に対して実質上垂直に向けられている。
【0009】
本発明の方法は、ヤーンまたはトウをエアージェットで掃射することによってヤーンまたはトウを構成するフィラメントに振動を生じさせることにより、一方向シートに均一性を与える。ヤーンまたはトウの伸展を、前記掃射操作中に更に行ってもよい。
【0010】
前記シートは、好ましくは、エアージェットでの掃射後に観られる状態に保持されるか、少なくとも一次的に保持される。これは、ローラーを通過させることにより、有利に達成される。前記シートと少なくとも一部で接触するローラーは、シートの狭小化または不連続性を導くかもしれないフィラメントの滑りに対抗する摩擦係数を示す材料から製造される。一例として、前記材料は、ゴムまたは発泡体であってよい。
【0011】
本発明は、ヤーンまたはトウを予備伸展するための装置少なくとも1つ、およびヤーンまたはトウを前記予備伸展装置よりも下流に並べるための手段を含むタイプの、前記方法を実行し得る設備も提供する。
【0012】
本発明によれば、前記設備は、エアージェットを用いた少なくとも1つの掃射装置であって、前記予備伸展装置よりも下流でヤーンまたはトウのパスのそばに配置されるもの、前記掃射装置に加圧したエアーを供給するためのダクト、および前記パスを横切って前記掃射装置を駆動させるための駆動部材を更に含んで成る。
【0013】
図面の簡単な説明
本発明は、非限定的な例示で表される以降の説明を添付の図面を参照して読むことで、より深く理解されるであろう。ここで、
・図1は、本発明の設備の一態様の非常に概略的な図であり、
・図2は、図1の設備における、エアージェットを用いた掃射装置の拡大側面図であり、
・図3は、図2のIII−III面での側面図であり、
・図4は、図1の設備の異なる態様を表す断片的な図であり、および
・図5は、図1の設備の別の異なる態様を表す断片的な図である。
【0014】
発明の詳細な説明
図1〜3の設備では、スプール12から引っ張られた複数のトウ10が、湾曲したバー14上を通過することにより、広げられて予備伸展される。示した例では、各トウ10は、連続するバー14a、14b、14c上を通過し、その凸面でバーの母線(generator lines)と接触している。
【0015】
予備伸展されたトウ10は、ローラー16上に並んで配置され、ローラー16からは実質上垂直な下向きのパスを辿る。
【0016】
このパスに沿って、並んで配置されたトウ10の一連18は、トウの移動方向Dを横切って延びる方向で、エアージェットを用いた掃射に晒される。掃射方向は、有利には前記方向Dに対して垂直である。すなわち、この図の場合は実質上水平方向である。加えて、前記掃射方向は、トウ10の一連によって形成される平面Pと実質上平行である。
【0017】
掃射は、支持体24で担持されたエアー噴出ノズル22を用いて行う。支持体は、アクチュエーター26のロッド25の端に固定されており、平面Pと平行に延びかつ支持体24を取りつけた(図2および3にのみ見ることができる)固定水平ロッド28によって水平移動をする。柔軟なホース30は、ノズル22に加圧したエアーを導入する。
【0018】
例として、アクチュエーター26は、空気圧式アクチュエーターである。これは、ノズル22に、トウ10の一連18の一方の端からもう一方の端までの直線的な往復運動を与えるように制御されている。
【0019】
水平的な往復運動でノズルを移動させるために、上記以外のガイドを用いてもよい。例えば、支持体22を、駆動ローラー上とノズル22のストローク終点におけるリターンローラーとを通過するエンドレスベルトに固定してよい。その場合、前記駆動ローラーは、一方向への駆動とその後の反対方向への駆動を交互に駆使する駆動モーターに接続する。
【0020】
エアージェットを用いた掃射後、均一なシート20が得られる。このシートは、シートと接触する少なくともその一部がフィラメントの側面の滑りと対抗するような摩擦特性を示す材料から製造された少なくとも1つのローラー32を通過することにより、その後固定するまで、その幅とその均一性の両者を少なくとも一次的な基準で一定に保っている。一例として、前記材料は、ゴムまたはプラスチック材料の発泡体である。それにもかかわらず、ローラー32とシートのフィラメントとの間の密着性は、シートからフィラメントが浮遊するのをローラー32が防止するように制限して維持されなければならない。
【0021】
ローラー16とローラー32の間のパスでは、シート20は固定されていない。シートの張力は、個々のスプール12の重量に対抗してローラー32から下方へ引っ張られているシートのみにより限定されている。
【0022】
図2に概略的に示されているように、ノズル22によって生じるエアージェットは、シート20を変形させるので、平面Pから少し離れている。この変形は、ローラー16および32間のシートの固定されていないパスに振動をすることにより、トウを構成するフィラメントに加えられる。それにより、前記フィラメントを、ノズル22の横方向の移動と組み合わせて、シートの幅に亙って実質上均一に分布を促進する。
【0023】
予備伸展されたトウ10を最初に用いないで、一連のトウ18が互いに密に隣接するように配置していない場合でも、均一な、実質上一方向性のシート20が得られる。図1は、ローラー16上でトウ間にギャップ11を残した、予備伸展されたトウ10を表している。トウの伸展を完了させるのは、エアージェットを用いた掃射である。掃射は、一連のトウ18の全幅に対してシート20を広げるのに使用されてもよい。
【0024】
本来、エアージェットによるシート20の掃射は、トウ10間にギャップを残さずにトウ10をローラー16上に確実に配置するように注意を払っているときであっても、シートを均一にするのに有効であるように続ける。
【0025】
ローラー32を通過することは、シートのフィラメントをその関連位置で保持し、それによってシートの均一な分布を保持するのに寄与する。
【0026】
ローラー32を通過した後、シート20は、一方向シート40が供給されるウェブ形成ステーション36に運ばれ、前記シート40が絶え間なく移動するシート20と連続的に固定されることで、3方向シート42が得られる。このシート42を構成する種々の層は、ニードリングステーション44での軽いニードリングによって互いに結合でき、そして得られたシートは巻き取りローラー46で貯蔵され得る。異なる方向に一方向シートを重ね、それらを合わせてニードリングすることによる、このような多方向シートの集積は周知である。
【0027】
トウ10には、均一にしてエアージェットで掃射することによって広げる前に、予備伸展または予め広げることが必ずしも必要ではないが、前記予備伸展または予め広げることは、トウのフィラメントをお互いから分離するのに通常好まれる。というのも、トウのフィラメントが油化操作に起因して互いに多少貼りついていることがあるためである。
【0028】
図4は、トウ10の予備伸展がスリットチューブを通過させることにより行われる異なる態様を表している。
【0029】
示した例では、トウ10は最初、2つのグループに分けられている。一つ置きのトウはローラー16よりも上流の第1チューブ50を通過するが、それ以外のトウは、同様にローラー16よりも上流の第2のチューブ52を通過する。
【0030】
各チューブ50、52には、チューブ壁を通過して形成され、かつチューブの軸線(the axis)と平行に限られた長さで延びているスリット50a、52aが設けられている。
【0031】
チューブ50、52の片方の端は閉じており、またその反対の端では加圧されたエアーがパイプ54、56を使って供給されている。
【0032】
各トウ10は、トウ10が辿るパスと垂直に延びているチューブ50、52に設けられたスリット50a、52aを通過する。
【0033】
各スリットから噴出するエアージェットは、それに面したトウを伸展させる。
【0034】
トウを共通のスリットチューブに通過させることも可能であるが、スリットやその結果得られる伸展されるトウは、一本のトウを伸展させるためのエアージェットが隣接するトウの伸展を妨げないことを確実にするほど十分に離して配置されなければならない。
【0035】
図5は、ローラー32と34の間を通過した後でシート20を、別個に供給される繊維織物60(例えば、織布ストリップ)に重ねる、もう一つの態様を表している。前記シート20と織布60で形成された複合構造物62は、マンドレル64に巻取られて、環状の円筒形繊維プレフォームを形成する。マンドレル64に重ねられた繊維層は、マンドレルの母線に沿って延びかつラジアル方向での往復運動により駆動されるニードルボード66を用いたニードリングによって互いに結合され得る。
【0036】
本発明では、単純でしかも安価な手段を用いて、均一なシートを複数の伸展トウから構成することに注目すべきである。本発明の方法は、好ましくは、太いトウを用いて行われる。例えば、米国の製造業者「ZOLTEK」製の「Panex35-48K」として販売されている48K炭素トウ(すなわち、48,000のフィラメントを有するトウ)を用いて30cm〜50cmの幅の炭素繊維の均一な一方向シートが上手く製造された。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の設備の一態様を表す非常に概略的な図である。
【図2】 図1の設備における、エアージェットを用いて伸展するための装置の拡大側面図である。
【図3】 図2のIII−III面における側面図である。
【図4】 図1の設備の異なる態様を表す断片的な図である。
【図5】 図1の設備の別の異なる態様を表す断片的な図である。
【符号の説明】
10…トウ
12…スプール
14…バー
16
32
34…ローラー
18…トウ10の一連
20…シート
22…エアー噴出ノズル
24…支持体
25…ロッド
26…アクチュエーター
28…水平動ロッド
30…ホース
36…ウェブ形成ステーション
40…一方向シート
42…3方向シート
44…ニードリングステーション
46…巻き取りローラー
50
52…スリットチューブ
60…繊維織物
62…一方向シートと繊維織物との複合構造物
64…マンドレル
66…ニードルボード

Claims (4)

  1. 繊維シートの製造方法であって、当該方法が以下の工程:
    複数のヤーンまたはトウを供給する工程;
    該複数のヤーンまたはトウをそれぞれ伸展する工程 (spreading)
    該伸展したヤーンまたはトウを、実質上同一平面において、並列、かつ、互いと平行して配置する工程;および
    その後、該並列に配置された伸展したヤーンまたはトウの表面を少なくとも1つのエアージェットで掃射する工程であって、その間、該伸展したヤーンまたはトウは、該ヤーンまたはトウの長手方向に平行して移動し、該エアージェットは、該ヤーンまたはトウの長手方向を横切って、該並列に配置された一連の伸展したヤーンまたはトウの一方の端からもう一方の端まで前後に移動し、それによって、実質上一方向性の均一なシートが得られる、工程;
    を包含する、繊維シートの製造方法。
  2. エアージェットが、ヤーンまたはトウの平面に対して実質上垂直に向けられている請求項1記載の方法。
  3. ヤーンまたはトウの付加的な伸展がエアージェットによる掃射で達成される請求項1または2に記載の方法。
  4. エアージェットによる掃射の後で、得られたシートがローラーを通過することを包含し、前記シートと接触している該ローラーの少なくとも一部が、前記シートを伸展された形態で維持するように前記シートを構成するフィラメントの滑りに対抗する摩擦係数を示す材料で製造されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
JP2003510496A 2001-06-29 2002-06-28 トウを伸展することによる繊維シートの製造方法およびそのための設備 Expired - Fee Related JP4128140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0108646A FR2826672B1 (fr) 2001-06-29 2001-06-29 Procede et dispositif pour realiser une nappe fibreuse par etalement de cables
PCT/FR2002/002249 WO2003004744A1 (fr) 2001-06-29 2002-06-28 Procede et dispositif pour realiser une nappe fibreuse par etalement de cables

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004521197A JP2004521197A (ja) 2004-07-15
JP4128140B2 true JP4128140B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=8864943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003510496A Expired - Fee Related JP4128140B2 (ja) 2001-06-29 2002-06-28 トウを伸展することによる繊維シートの製造方法およびそのための設備

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6836939B2 (ja)
EP (1) EP1407065B1 (ja)
JP (1) JP4128140B2 (ja)
AT (1) ATE469998T1 (ja)
CA (1) CA2420966C (ja)
DE (1) DE60236593D1 (ja)
ES (1) ES2345246T3 (ja)
FR (1) FR2826672B1 (ja)
HU (1) HU227969B1 (ja)
MX (1) MXPA03001842A (ja)
NO (1) NO322259B1 (ja)
WO (1) WO2003004744A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101788508B1 (ko) 2017-03-31 2017-10-19 국방과학연구소 다축섬유시트 제작 장치 및 그 방법

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8506739B2 (en) * 2002-07-02 2013-08-13 Createx S.A. Method of producing sails using reinforced, formed fabrics
AU2003240357B2 (en) * 2002-07-02 2009-12-10 Createx S.A. Method of producing reinforced, formed fabrics
US20080182099A1 (en) * 2006-11-17 2008-07-31 Jennifer Hoyt Lalli Robust electrodes for shape memory films
US20090087348A1 (en) * 2007-02-16 2009-04-02 Richard Otto Claus Sensor applications
US20080261044A1 (en) * 2003-02-10 2008-10-23 Jennifer Hoyt Lalli Rapidly self-assembled thin films and functional decals
JP4740131B2 (ja) * 2003-07-08 2011-08-03 福井県 繊維束の開繊方法と、その方法に使用する装置
AU2004317170B2 (en) * 2004-03-10 2008-07-17 Saertex Gmbh & Co. Kg Multiaxial complex
FR2900052B1 (fr) * 2006-04-19 2011-02-18 Galderma Sa Composition comprenant au moins une phase aqueuse et au moins une phase grasse comprenant de l'ivermectine
US20080206550A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Michael Jeremiah Borlner Hydrophobic surface
US20090035513A1 (en) * 2007-03-28 2009-02-05 Michael Jeremiah Bortner Tethered nanorods
US20080245413A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-09 Hang Ruan Self assembled photovoltaic devices
US20090104438A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Jennifer Hoyt Lalli Abrasion resistant coatings
US20090104434A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Jennifer Hoyt Lalli Conformal multifunctional coatings
JP5326170B2 (ja) * 2009-05-25 2013-10-30 福井県 繊維束の開繊方法及び開繊糸シート並びに繊維補強シートの製造方法
FR2952052B1 (fr) * 2009-10-30 2012-06-01 Snecma Propulsion Solide Piece en materiau composite thermostructural de faible epaisseur et procede de fabrication.
KR101100232B1 (ko) 2009-11-03 2011-12-28 한국기계연구원 섬유전개장치
DE102009056189A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-01 Karl Mayer Malimo Textilmaschinenfabrik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer UD-Lage
DE102009056197A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-01 Karl Mayer Malimo Textilmaschinenfabrik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen einer UD-Lage
US8490253B2 (en) * 2010-05-11 2013-07-23 Cytec Technology Corp. Apparatus and methods for spreading fiber bundles for the continuous production of prepreg
FR2975939B1 (fr) 2011-06-01 2014-05-09 Hexcel Reinforcements Ruban voile presentant une resistance au delaminage amelioree
US8623248B2 (en) * 2011-11-16 2014-01-07 Celanese Acetate Llc Methods for producing nonwoven materials from continuous tow bands
WO2013094742A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 帝人株式会社 補強繊維ストランドの製造方法
CN102776646B (zh) * 2012-08-09 2014-05-07 常州市第八纺织机械有限公司 碳纤维纱线展纤机构
FR2995324B1 (fr) * 2012-09-10 2015-04-10 Messier Bugatti Dowty Dispositif et procede pour etaler un cable de fibres ou de fils de carbone
JP6057707B2 (ja) 2012-12-29 2017-01-11 ユニ・チャーム株式会社 開繊された繊維束の製造方法、清掃部材の製造方法、繊維束の開繊装置、及び清掃部材の製造システム
JP6047400B2 (ja) * 2012-12-29 2016-12-21 ユニ・チャーム株式会社 清掃部材を製造する方法及び装置
WO2014104325A1 (ja) 2012-12-29 2014-07-03 ユニ・チャーム株式会社 清掃部材を製造する方法、及び清掃部材を製造するシステム
JP6037828B2 (ja) 2012-12-29 2016-12-07 ユニ・チャーム株式会社 開繊された繊維束の製造方法、清掃部材の製造方法、繊維束の開繊装置、及び清掃部材の製造システム
US20140182767A1 (en) 2012-12-29 2014-07-03 Unicharm Corporation Method of producing cleaning member
JP6073128B2 (ja) 2012-12-29 2017-02-01 ユニ・チャーム株式会社 切断装置及び切断装置を用いた清掃部材の製造方法
US20140187406A1 (en) 2012-12-29 2014-07-03 Unicharm Corporation Method of producing cleaning member
JP6047401B2 (ja) 2012-12-29 2016-12-21 ユニ・チャーム株式会社 開繊された繊維束の製造方法、清掃部材の製造方法、繊維束の開繊装置、及び清掃部材の製造システム
JP6103945B2 (ja) 2013-01-10 2017-03-29 ユニ・チャーム株式会社 積み重ね装置及びウェブ部材を製造する方法
JP6141023B2 (ja) 2013-01-10 2017-06-07 ユニ・チャーム株式会社 トウを含むウエブ部材の製造方法
DE102013218102A1 (de) 2013-09-10 2015-03-12 Thermoplast Composite Gmbh Vorrichtung zur verdrillfreien Breitenänderung eines die Vorrichtung durchlaufenden Faserbandes sowie System mit mehreren derartigen Vorrichtungen
US9758908B2 (en) * 2014-11-03 2017-09-12 Goodrich Corporation System and method for preparing textiles with volumized tows for facilitating densification
CN106395499B (zh) * 2016-10-19 2023-08-15 重庆市联宝维美地毯制造有限公司 导纱装置及捻纱机
US10518442B2 (en) * 2018-03-06 2019-12-31 Aerlyte, Inc. Fiber-reinforced composites and methods of forming and using same
US10604870B2 (en) * 2018-05-31 2020-03-31 Hexcel Corporation Increasing the filament count of carbon fiber tows
CN115369504B (zh) * 2021-05-19 2023-11-14 吉林碳谷碳纤维股份有限公司 一种纺丝辅助装置、纺丝设备、控制方法及碳纤维原丝

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2778065A (en) * 1951-08-14 1957-01-22 British Rayon Res Ass Method of and means for continuously spreading filaments
US3286307A (en) * 1963-09-09 1966-11-22 Celanese Corp Cylindrical banding jets
FR1418403A (fr) * 1963-11-21 1965-11-19 Celanese Corp Bande diaphane de filaments continus crêpés et son procédé de fabrication
US3523059A (en) * 1963-11-21 1970-08-04 Celanese Corp Needled fibrous batting and method of making the same
US3423795A (en) * 1964-12-30 1969-01-28 Celanese Corp Continuous filamentary cushioning material
US3273328A (en) * 1965-02-04 1966-09-20 Bloch Godfrey Process and apparatus for making bulked filament yarns
DE1660266C3 (de) * 1966-03-02 1974-11-14 Deutsche Rhodiaceta Ag, 7800 Freiburg Verfahren und Vorrichtung zum Ausbreiten und Auflockern eines endlosen, laufenden Fadenbündels durch Anblasen mit einem Strömungsmittel
US3660867A (en) * 1966-07-29 1972-05-09 Celanese Corp Method for production of cross-lapped structures
GB1253546A (en) * 1968-12-10 1971-11-17 Kimberly Clark Co Tow spreading apparatus
JPS5010962B1 (ja) * 1969-04-12 1975-04-25
US3873389A (en) 1971-12-08 1975-03-25 Philco Ford Corp Pneumatic spreading of filaments
US3795944A (en) * 1971-12-08 1974-03-12 Philco Ford Corp Pneumatic spreading of filaments
GB1425032A (en) 1972-03-10 1976-02-18 Courtaulds Ltd Carbon filament tapes
FR2245791B1 (ja) * 1973-09-27 1976-05-14 Teinturerie Chausse Romaine Nl
US4179776A (en) 1977-09-19 1979-12-25 Harold Wortman Method and apparatus for deregistering and processing an open synthetic tow into fiber-filled articles
US5446952A (en) 1987-12-11 1995-09-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Pneumatic induction fiber spreader with lateral venturi restrictors
JPH01321944A (ja) * 1988-03-09 1989-12-27 Toray Ind Inc ストランドの拡幅方法
US5042122A (en) * 1990-02-26 1991-08-27 Board Of Trustees Operating Michigan State University Method and system for spreading a tow of fibers
US5060351B1 (en) * 1990-06-04 1994-06-07 Burnett & Co Wm T Process and apparatus for blowing continuous filament tow
CN1173083C (zh) * 1996-05-01 2004-10-27 福井县 复丝开纤片的制造方法和制造装置
US5762759A (en) * 1997-01-27 1998-06-09 Beloit Technologies, Inc. Tail threading system for a papermaking machine
US6442809B1 (en) * 1997-12-05 2002-09-03 Polymer Group, Inc. Fabric hydroenhancement method and equipment for improved efficiency
JP3049225B2 (ja) * 1997-12-09 2000-06-05 福井県 開繊シートの製造方法、および開繊シート製造装置
DE19828118A1 (de) * 1998-06-24 1999-12-30 Fleissner Maschf Gmbh Co Vorrichtung mit einem Düsenbalken zur Erzeugung von Flüssigkeitsstrahlen zur Strahlverflechtung von Fasern an einer textilen Bahn
US6543106B1 (en) * 1999-10-25 2003-04-08 Celanese Acetate, Llc Apparatus, method and system for air opening of textile tow and opened textile tow web produced thereby
US6253431B1 (en) * 1999-10-25 2001-07-03 Celanese Acetate Llc Air opening jet apparatus
US6684468B1 (en) * 2002-10-07 2004-02-03 Lujan Dardo Bonaparte Microfiber structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101788508B1 (ko) 2017-03-31 2017-10-19 국방과학연구소 다축섬유시트 제작 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20030172506A1 (en) 2003-09-18
HU227969B1 (hu) 2012-07-30
CA2420966C (en) 2009-01-06
EP1407065A1 (fr) 2004-04-14
ATE469998T1 (de) 2010-06-15
US6836939B2 (en) 2005-01-04
HUP0400786A2 (en) 2008-02-28
CA2420966A1 (en) 2003-01-16
NO322259B1 (no) 2006-09-04
FR2826672B1 (fr) 2003-09-26
NO20030874L (no) 2003-02-25
JP2004521197A (ja) 2004-07-15
MXPA03001842A (es) 2003-10-15
WO2003004744A1 (fr) 2003-01-16
EP1407065B1 (fr) 2010-06-02
ES2345246T3 (es) 2010-09-20
FR2826672A1 (fr) 2003-01-03
NO20030874D0 (no) 2003-02-25
DE60236593D1 (de) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4128140B2 (ja) トウを伸展することによる繊維シートの製造方法およびそのための設備
JP4534409B2 (ja) 補強用多軸ステッチ基材および繊維強化プラスチックならびにその製造方法
US6585842B1 (en) Method and machine for producing multiaxial fibrous webs
RU2110625C1 (ru) Способ изготовления композитной нити и устройство для его осуществления
US4325999A (en) Bias fabric
US3360410A (en) Method and apparatus for making non-woven twill webs
EP0179859A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING SLOPED TEXTILES.
JP2007533868A (ja) 2次元螺旋状繊維ウェブの生産方法
US4495680A (en) Method and apparatus for forming a helical wound substrate composed solely of longitudinal yarns
KR101688717B1 (ko) 열가소성 수지 보강 시트재 및 그의 제조 방법
WO1998052738A1 (en) Method for the production of a transverse web
EP1136600A1 (en) Lap-forming apparatus for card webs
US3707838A (en) Process for the production of staple fibers
CN106929964B (zh) 用于传送纤维网或非织造网的设备
KR100215682B1 (ko) 복합 시트 제작 공정 및 장치
GB920502A (en) Improvements in or relating to non-woven textile webs
US20190085492A1 (en) Wrinkled Filament Nonwoven Fabric And Method For Manufacturing The Same
KR101788508B1 (ko) 다축섬유시트 제작 장치 및 그 방법
US11761147B2 (en) Creasing method, creasing apparatus, and long fiber non-woven fabric
JP3829783B2 (ja) 繊維束配列用支持部材
KR101819950B1 (ko) 단섬유 부직포 및 그의 제조장치
KR20150049879A (ko) 부직포, 부직포의 제조방법 및 그 제조장치
JP2019535918A (ja) 繊維を広げるための装置および方法
JP2014101607A (ja) トウの拡幅装置及び拡幅トウの製造方法
US20190160778A1 (en) Nap product with unidirectionally increased strength for producing carbon fiber reinforced plastic (cfrp) components

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4128140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees