JP4127527B2 - 画像形成システム、画像形成装置、その制御方法、及びその制御プログラム - Google Patents

画像形成システム、画像形成装置、その制御方法、及びその制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4127527B2
JP4127527B2 JP2003276025A JP2003276025A JP4127527B2 JP 4127527 B2 JP4127527 B2 JP 4127527B2 JP 2003276025 A JP2003276025 A JP 2003276025A JP 2003276025 A JP2003276025 A JP 2003276025A JP 4127527 B2 JP4127527 B2 JP 4127527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
fish
weight
additional information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003276025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005039653A (ja
Inventor
洋次 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2003276025A priority Critical patent/JP4127527B2/ja
Publication of JP2005039653A publication Critical patent/JP2005039653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4127527B2 publication Critical patent/JP4127527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像形成システム、画像形成装置、その制御方法、及びその制御プログラムに関し、より詳しくは、撮像対象の大きさ,重量等が把握できる画像情報を手早く、かつ正確に提供する、特に、釣った魚の魚拓を作成するための画像情報を提供する画像形成システム、画像形成装置、その制御方法、及びその制御プログラムに関する。
従来より、魚拓は、魚釣りにおいて、釣った魚の記録を保存すると同時に、魚拓された魚を真に所持する者が釣ったことを証明するための証明書としても用いられている。
このような魚拓の作成は、専門の職人が魚の表面に適度な濃度の墨を塗布してから、和紙を押しつけて魚の形を写し取り、更にその作業を行った職人が落款を捺印して作成していた。
したがって、素人が魚拓を作成すると、鱗や鰭等のような細かい模様までも写し取ることができず、また、専門家に依頼するとコストがかかるといった様々な問題があった。
このような観点から、素人であっても容易に魚拓を作成できるような画像形成装置を含む画像形成システムが提案されている。
従来の画像形成システムによる魚拓の作成方法として、魚を予め定められたメッシュシート上で撮像し、この撮像された画像をデジタル符号化して出力し、デジタル符号化された魚の画像から魚拓イメージを作成して出力する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
この技術を用いることにより、メッシュシートにより魚の大きさが正確に把握できる魚拓を容易に作成することができ、さらに、画像情報はデジタル符号化されているため、加工,編集を容易に行うことができる。
特開平9−305742号公報(第3−5頁、第1図)
しかしながら、以上のような従来の画像形成システムによれば、被写体となる魚をメッシュシート上で撮像しているため、例えば、魚が生きている状態で魚拓を作成する場合には被写体が安定せず、失敗が多いといった問題があった。
特に、近年では、釣った魚を生かしたまま放す、いわゆる「キャッチ・アンド・リリース」を行うことが多いため、従来の画像形成システムでは、撮影が困難であった。
また、魚拓は上述したように証明書としての役割を有するため、魚の重量、魚名、日時、釣り場、釣り人、現認者などの情報も記す必要がある。
しかしながら、従来の画像形成システムによれば、メッシュシートにより魚の大きさは把握できるが、重量等は別個に計測し、画像形成システムにより形成された魚拓に記入する必要があった。
さらに、従来の画像形成システムにおいて、撮像した魚の画像情報から魚拓を作成する場合にあっては、釣り場で撮像した魚の画像情報をフレキシブルディスク等の記憶媒体に記憶させて持ち帰り、その後にプリンタに接続されたパーソナルコンピュータに画像情報を読み取らせることにより魚拓を作成していたため、魚を釣り上げた直後に遠隔地の家族や釣具店に報告することができなかった。
本発明は、以上のような問題を解決するためになされたものであり、特別な道具立てを必要とせず、手早く被写体の画像情報を得るとともに、必要十分な付加情報を画像情報に付加させることができ、且つ、遠隔地にもリアルタイムで被写体の画像情報を提供することのできる画像形成システム、画像形成装置、その制御方法、及びその制御プログラムの提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の請求項1に記載の画像形成システムは、撮像現場において撮像対象となる魚の画像情報を取得する画像形成装置と、画像形成装置とネットワークを介して接続され、画像形成装置により取得された魚の画像情報に基づいて魚拓の印刷画像を提供する業者側端末装置とを含む画像形成システムであって、画像形成装置は、レンズ系を介して撮像素子に撮像対象となる魚の被写体像を結像し、該結像時の合焦情報、ズーム情報、距離情報、及び絞り情報に基づいて魚の寸法に関するデータを演算し、その演算データに基づいたスケールを被写体像に対応付けて画像情報を生成する撮像手段と、外部から入力された被写体となる魚の魚種を示す種別情報を含む所定の付加情報を撮像手段により生成された画像情報に関連付ける付加情報登録手段と、種別情報ごとに撮像対象の魚の寸法から当該魚の重量を求める魚種ごとの重量係数を予め格納する重量係数格納手段と、付加情報から読み取った種別情報、該種別情報に対応する重量係数、及びスケールから求まる撮像対象の寸法に基づいて撮像対象となる魚の重量を算出する重量算出手段と、付加情報登録手段により付加情報を関連付けられた画像情報を外部に送信する画像情報送信手段とを備え、付加情報登録手段は、付加情報とともに重量算出手段により算出された魚の重量を撮像手段により生成された画像情報に関連付け、業者側端末装置は、画像情報送信手段により送信され、ネットワークを介して入力された画像情報を受信する画像情報受信手段と、画像情報受信手段により受信された画像情報に基づいて被写体にスケール及び付加情報が記載された魚拓画像を出力する画像出力手段とを備えた構成としてある。
画像形成システムをこのような構成にすれば、撮像手段が、寸法に関するデータを演算し、その演算データに基づいたスケールを被写体像に対応付けて画像情報を生成するので、従来のように被写体をメッシュシートに位置合わせする必要もなく、且つ特別な道具立てを必要とせずに画像情報を得られる。
また、業者側端末装置では、付加情報を含む画像情報を受信し、その付加情報を記載した画像を表示、又は印刷することができる。
したがって、例えば、業者側端末装置が受信した画像情報が、釣り人により釣り上げられた魚の画像情報である場合には、付加情報に基づく正確な魚拓を即座に作成することができる。
本発明では、特に、被写体が魚であり、画像情報は、魚拓を形成するための画像情報である構成としてある。
画像形成システムをこのような構成にすれば、画像形成装置が送信する画像情報が、釣り人が釣って間もない魚の画像情報であっても、付加情報に基づく正確な魚拓を即座に作成することができる。
また、本発明では、付加情報には、被写体となる撮像対象を所定種類に区別した種別情報が含まれ、種別情報ごとに撮像対象の寸法から重量を求める重量係数を予め格納する重量係数格納手段と、付加情報から読み取った種別情報、該種別情報に対応する重量係数、及びスケールから求まる撮像対象の寸法に基づいて撮像対象の重量を算出する重量算出手段とを備え、付加情報登録手段は、付加情報とともに重量算出手段により算出された重量を撮像手段により生成された画像情報に関連付ける構成としてある。
画像形成システムをこのような構成にすれば、種別情報ごとに撮像対象の寸法から重量を求める重量係数を予め格納しているので、付加情報として被写体の種別情報が入力されれば、その被写体となる撮像対象の寸法はスケールから読み取れるため、自動的に撮像対象の重量を算出することができる。
このため、業者側端末装置では、付加情報として撮像対象の重量を記載した画像を表示、又は印刷することができる。
したがって、例えば、業者側端末装置が受信した画像情報が、釣り人からの魚の画像情報である場合には、魚の重量を記載した正確な魚拓を即座に作成することができ、釣り人は魚の重量を計測する手間がなくなる。
本発明の請求項2に記載の画像形成システムは、請求項1に記載の画像形成システムにおいて、画像出力手段は、被写体にスケール及び付加情報が記載された画像を印刷用紙に印字する印刷手段からなる構成としてある。
画像形成システムをこのような構成にすれば、印刷用紙に画像が形成されるので、正式な魚拓を提供することができる。
本発明の請求項3に記載の画像形成システムは、請求項1又は2に記載の画像形成システムにおいて、画像出力手段は、被写体にスケール及び付加情報が記載された画像を表示する表示手段からなる構成としてある。
画像形成システムをこのような構成にすれば、液晶ビジョン等のモニタに付加情報の付された画像を表示させることができるので、様々なシーンにおいて情報提供することが可能となり、宣伝効果も得ることができる。
本発明の請求項4に記載の画像形成システムは、請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成システムにおいて、業者側端末装置は、画像出力手段により出力される画像を、縮小または拡大する倍率設定を行う倍率設定手段を備え、画像出力手段は、倍率設定手段により設定された倍率に応じた画像を出力する構成としてある。
画像形成システムをこのような構成にすれば、画像を印刷用紙に印刷する場合には、携帯に便利な大きさに縮小したり、また、人目につく大きさに拡大したりすることが可能となり、利便性の幅を広げることができる。
本発明の請求項5に記載の画像形成装置は、レンズ系を介して撮像素子に撮像対象となる魚の被写体像を結像し、該結像時の合焦情報、ズーム情報、距離情報、及び絞り情報に基づいて魚の寸法に関するデータを演算し、その演算データに基づいたスケールを被写体像に対応付けて画像情報を生成する撮像手段と、外部から入力された被写体となる魚の魚種を示す種別情報を含む所定の付加情報を撮像手段により生成された画像情報に関連付ける付加情報登録手段と、種別情報ごとに撮像対象の魚の寸法から当該魚の重量を求める魚種ごとの重量係数を予め格納する重量係数格納手段と、付加情報から読み取った種別情報、該種別情報に対応する重量係数、及びスケールから求まる撮像対象の寸法に基づいて撮像対象となる魚の重量を算出する重量算出手段と、付加情報登録手段により付加情報を関連付けられた画像情報を外部に送信する画像情報送信手段と、を備え、付加情報登録手段は、付加情報とともに重量算出手段により算出された魚の重量を撮像手段により生成された画像情報に関連付ける構成としてある。
画像形成装置をこのような構成にすれば、撮像手段によりスケールを対応付けた画像情報を生成でき、この画像情報に入力された付加情報を関連付けて、ネットワーク上に送信することができる。
このため、画像形成装置側の利用者は、特別な道具立てを必要とせずに被写体を撮像するだけで手早く被写体の画像情報を得られるとともに、この画像情報を業者側端末装置等へ送信することができる。
本発明の請求項6に記載の画像形成装置の制御方法は、レンズ系を介して撮像素子に撮像対象となる魚の被写体像を結像し、該結像時の合焦情報、ズーム情報、距離情報、及び絞り情報に基づいて魚の寸法に関するデータを演算し、その演算データに基づいたスケールを被写体像に対応付けた画像情報を生成する撮像ステップと、外部から入力された被写体となる魚の魚種を示す種別情報を含む所定の付加情報を撮像手段により生成された画像情報に関連付ける付加情報登録ステップと、種別情報ごとに撮像対象の魚の寸法から当該魚の重量を求める魚種ごとの重量係数を予め格納する重量係数格納ステップと、付加情報から読み取った種別情報、該種別情報に対応する重量係数、及びスケールから求まる撮像対象の寸法に基づいて撮像対象となる魚の重量を算出する重量算出ステップと、付加情報登録手段により付加情報を関連付けられた画像情報を外部に送信する画像情報送信ステップと、を含み、付加情報登録ステップは、付加情報とともに重量算出手段により算出された魚の重量を撮像手段により生成された画像情報に関連付けるステップを含む制御方法としてある。
画像形成装置の制御方法をこのような制御方法にすれば、スケールを対応付けた画像情報を生成でき、この画像情報に入力された付加情報を関連付けて、ネットワーク上に送信することができる。
このため、画像形成装置側の利用者は、特別な道具立てを必要とせずに被写体を撮像するだけで手早く被写体の画像情報を得られるとともに、この画像情報を業者側端末装置等へ送信することができる。
本発明の請求項7に記載の画像形成装置の制御プログラムは、レンズ系を介して撮像素子に撮像対象となる魚の被写体像を結像し、該結像時の合焦情報、ズーム情報、距離情報、及び絞り情報に基づいて魚の寸法に関するデータを演算し、その演算データに基づいたスケールを被写体像に対応付けた画像情報を生成する撮像ステップと、外部から入力された被写体となる魚の魚種を示す種別情報を含む所定の付加情報を撮像手段により生成された画像情報に関連付ける付加情報登録ステップと、種別情報ごとに撮像対象の魚の寸法から当該魚の重量を求める魚種ごとの重量係数を予め格納する重量係数格納ステップと、付加情報から読み取った種別情報、該種別情報に対応する重量係数、及びスケールから求まる撮像対象の寸法に基づいて撮像対象となる魚の重量を算出する重量算出ステップと、付加情報登録手段により付加情報を関連付けられた画像情報を外部に送信する画像情報送信ステップと、付加情報登録ステップにおいて、付加情報とともに重量算出手段により算出された魚の重量を撮像手段により生成された画像情報に関連付けるステップとを画像形成装置に実行させる画像形成装置の制御プログラムとしてある。
画像形成装置の制御プログラムをこのような制御プログラムにすれば、例えば、制御プログラムを記憶させた記録媒体をコンピュータを搭載した画像形成装置に直接装着して当該コンピュータに読み込ませることにより、スケールを対応付けた画像情報を生成でき、この画像情報に入力された付加情報を関連付けて、ネットワーク上に自動的に送信することができる。
このため、画像形成装置側の利用者は、特別な道具立てを必要とせずに被写体を撮像するだけで手早く被写体の画像情報を送信することができる。
本発明によれば、画像形成装置が、スケールを被写体像に対応付けて画像情報を生成する撮像手段と、被写体に関する付加情報を撮像手段により生成された画像情報に関連付ける付加情報登録手段と、付加情報登録手段により付加情報を関連付けられた画像情報を外部に送信する画像情報送信手段とを備えたことにより、特別な道具立てを必要とせず、手早く被写体の画像情報を得るとともに、必要十分な付加情報を画像情報に付加させることができ、且つ、遠隔地にもリアルタイムで被写体の画像情報を提供することができる。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
なお、本実施例においては、撮像対象を釣り場で釣り上げられた魚とし、この魚の画像情報に基づき魚拓を作成する実施例について説明する。
本発明の実施例に係る画像形成システムについて図1を参照して説明する。
同図は、本発明の実施例に係る画像形成システムの全体構成図である。
なお、図中の構成は、本発明を説明する上で最小限の構成である。
同図に示すように、画像形成システムは、画像形成装置10と、ネットワーク20と、業者側端末装置30とを有している。
画像形成装置10は、撮像手段11と、付加情報登録手段12と、重量係数格納手段13と、重量算出手段14と、画像情報送信手段15とを含む。
撮像手段11は、例えば、寸法表示可能なスチルビデオカメラシステム等で構成されており、レンズ系(マスタレンズ,焦点調節用レンズ,及び変倍レンズ等により構成される)を介して撮像素子に被写体像を結像し、この結像時の合焦情報(合焦したか否かの情報)、ズーム情報(変倍レンズを駆動して被写体を希望の大きさに拡大または縮小するときの変倍レンズ位置情報)、距離情報(レンズ位置情報)、及び絞り情報(絞りを駆動して被写体が適正な露出になるように制御したときの露出情報)に基づいて寸法に関するデータを演算し、その演算データに基づいたスケール情報を被写体像に対応付けて画像情報を生成する。
なお、この撮像手段11には、本出願人により出願済みである特許出願(特開平5−153467号公報)に記載されている技術を用いることができる。
付加情報登録手段12は、画像形成装置10の外部から入力された被写体に関する付加情報を撮像手段11により生成された画像情報に関連付ける。
付加情報としては、例えば、魚名,魚の重量,釣り日時,釣り場,釣り人,現認者等がある。
なお、付加情報登録手段12は、後述する重量算出手段14により撮像対象の重量を算出した場合には、スケール情報,付加情報とともに算出した重量を撮像手段11により生成された画像情報に関連付ける。
重量係数格納手段13は、魚種(種別情報)ごとに撮像対象のスケール情報から重量を求めるための重量係数を予め格納している。
重量算出手段14は、付加情報から読み取った種別情報と、この種別情報に対応する重量係数と、スケール情報から求まる撮像対象の寸法とに基づいて、撮像対象の重量を算出する。
重量算出手段14は、釣り人に釣り上げられ、撮像手段11により撮像された魚の種類(魚種)及び寸法Lを、外部から入力された付加情報から読み取ると、重量係数のリストから対応する重量係数αを抽出して、寸法Lの値に乗ずる。すなわち、L(cm)×α(kg/cm)=L・α(kg)と計算することにより、被写体とされた魚の重量を簡単に算出できる。
画像情報送信手段15は、付加情報登録手段12により付加情報を関連付けられた画像情報を、スケール情報とともにネットワーク20を介して外部の業者側端末装置30へ送信する。
なお、重量算出手段14により魚の重量が算出されている場合には、この算出された重量は、付加情報登録手段12により付加情報とともに撮像手段11により生成された画像情報に関連付けられているため、画像情報送信手段15は、付加情報と、算出された重量情報とを関連付けられた画像情報を送信する。
以下では、重量情報は、重量算出手段14により算出されたものとして記載する。
ネットワーク20は、例えば、インターネット,一般公衆回線網あるいは専用回線網等のネットワークであって、インターネット接続サービスを提供するものである。
業者側端末装置30は、画像情報受信手段31と、情報処理手段32と、画像出力手段33と、記憶手段34と、倍率設定手段35とを有している。
画像情報受信手段31は、画像情報送信手段15により送信され、ネットワーク20を介して入力された画像情報、及びスケール情報,重量情報を受信する。
情報処理手段32は、画像情報受信手段31により受信された画像情報及びこの画像情報に関連付けられている付加情報,スケール情報,重量情報を記憶手段34に記憶させるとともに、画像情報及び付加情報,重量情報を画像出力手段33に出力する。
また、情報処理手段32は、外部からの操作に応じて、適宜、記憶手段34に記憶された画像情報、付加情報、スケール情報、重量情報を、検索,統計処理等することができる。
画像出力手段33は、例えば、プリンタ等の印刷手段、或いは液晶ビジョン等の表示手段で構成されており、画像情報受信手段31により受信された画像情報に基づいて被写体にスケール及び付加情報が記載された画像を出力する。
すなわち、画像出力手段33は、情報処理手段32により出力された画像情報及び付加情報,重量情報を読み取って、これに基づく画像を出力している。
したがって、印刷手段により画像を出力する場合には、印刷用紙に画像が形成されるので、正式な魚拓を提供することができる。
また、表示手段により画像を出力する場合には、様々なシーンにおいて情報提供することが可能となり、宣伝効果を得るができる。
なお、ここでの印刷手段には、本出願人により出願済みである特許出願(特開平3−172255号公報)に記載されている技術を適用することにより、長尺用紙への画像印刷が可能となり、魚拓のような長さのある画像を印刷する場合には最適である。
記憶手段34は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリ、その他コンピュータで読み取り可能な任意の手段からなり、情報処理手段32により出力された付加情報,スケール情報,重量情報を記憶し、保持する。
また、この記憶手段34は、業者側端末装置34とLAN等によりネットワーク接続されるファイルサーバーとし、他の端末装置とデータを共有することもできる。
なお、このように、記憶手段34に画像情報等をデータベース化することにより、蓄積情報の活用が可能となる。例えば、ある地方のどの季節に、どのような種類の魚が釣れやすいか、魚の重量はどの季節又はどの地方が重いのか、といった過去の統計を業者側端末装置30で処理することができる。
倍率設定手段35は、画像出力手段33により出力される画像を、縮小または拡大する倍率設定を行う。
すなわち、倍率設定手段35は、操作部(図示せず)等から入力された倍率指定に基づき設定した倍率を、情報処理手段32へ出力する。情報処理手段32は、その倍率設定に応じた画像情報を画像出力手段33へ出力し、画像出力手段33により倍率設定された画像情報に基づく画像(倍率設定手段35により設定された倍率に応じた画像)が出力される。
画像を印刷用紙に印刷する場合には、携帯に便利な大きさに縮小したり、また、人目につく大きさに拡大したりすることが可能となり、利便性の幅を広げることができる。
次に、本実施例の画像形成システムの動作について、図2及び図3を参照して説明する。
図2は、本実施例の画像形成システムにおける画像処理装置の動作を示すフローチャートである。
図2において、画像形成装置10において、撮像手段11は撮像対象物を撮像すると、レンズ系を介して撮像素子に被写体像を結像する(ステップS201、撮像ステップ)。
ステップS201で被写体像を結像したときの合焦情報,ズーム情報,距離情報,及び絞り情報に基づいて、撮像手段11は寸法に関するデータを演算する(ステップS202、撮像ステップ)。
そして、ステップS202で演算した寸法データに基づくスケール情報を被写体像に対応付けた画像情報を生成する(ステップS203、撮像ステップ)。
ステップS201〜203により画像情報が取得されると、画像形成手段10は、外部から入力された被写体に関する魚名等の付加情報が外部から入力されたか否かを判断する(ステップS204)。
さらに、ステップS204で入力された付加情報に被写体とされた魚の重量情報が含まれているか否かを判断する(ステップS205)。
重量情報が含まれている場合にはステップS208へ進み、含まれていない場合には入力された付加情報から魚種情報とスケール情報とを重量算出手段14に読み取らせる(ステップS206)。
ステップS206で重量算出手段14は魚種情報と寸法情報を読み取ると、重量係数格納手段13から魚種情報に応じた重量係数を抽出するとともに、この抽出した重量係数とスケール情報とを乗じることにより、被写体とされた魚の重量を算出する(ステップS207)。
ステップS205で重量情報が入力されたと判断された場合、及びステップS207で魚の重量が算出された場合には、付加情報登録手段12は入力された付加情報、及び魚の重量情報をステップS203で生成された画像情報に関連付ける(ステップS208、付加情報登録ステップ)。
そして、ステップS208で付加情報等を関連付けられると、画像情報送信手段13は、この画像情報、及びスケール情報,付加情報,重量情報をネットワーク20を介して業者側端末装置30へ送信する(ステップS209、画像情報送信ステップ)。
図3は、本実施例の画像形成システムにおける業者側端末装置の動作を示すフローチャートである。
図3において、業者側端末装置30において画像情報受信手段31は、画像形成装置10からネットワーク20を介して送信されてきた画像情報、及びスケール情報,付加情報,重量情報を受信する(ステップS301)。
業者側端末装置30は、ステップS301で画像情報を受信すると、この画像情報に対する倍率設定がなされているか否かを判断する(ステップS302)。
ステップS302で倍率設定がなされていないと判断された場合には、情報処理手段32は、画像情報受信手段31により受信された画像情報に基づいて被写体にスケール情報及び付加情報が記載された画像を、画像出力手段33により出力させるとともに、記憶手段34に保存する(ステップS303)。
一方、ステップS302で倍率設定がなされていると判断された場合には、倍率設定手段35により設定された倍率に応じて画像情報受信手段31により受信された画像情報の倍率を変更する(ステップS304)。
次いで、情報処理手段32は、ステップS304で倍率変更された画像情報に基づいて被写体にスケール及び付加情報が記載された画像を、画像出力手段33により出力するとともに、記憶手段34に保存する(ステップS305)。
以上のように、本実施例に係る画像形成システムによれば、画像形成装置10が、スケールを被写体像に対応付けて画像情報を生成する撮像手段11と、被写体に関する付加情報を撮像手段11により生成された画像情報に関連付ける付加情報登録手段12と、付加情報登録手段12により付加情報を関連付けられた画像情報を外部に送信する画像情報送信手段15とを備えたことにより、特別な道具立てを必要とせず、手早く被写体の画像情報を得るとともに、必要十分な付加情報を画像情報に付加させることができ、且つ、遠隔地にもリアルタイムで被写体の画像情報を提供することができる。
以上、本発明の画像形成システムについて、好ましい実施例を示して説明したが、本発明に係る画像形成システムは、上述した実施例にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、重量係数格納手段は13,重量算出手段14は、付加情報として魚の重量が画像形成装置10へ入力されていない場合に、画像形成装置10の内部処理により魚の重量を算出するために必要な構成としてある。したがって、付加情報として魚の重量が入力される場合には、重量係数格納手段13,重量算出手段14を省略することができるのは勿論である。
また、上記実施例では、本発明を説明する上で最小限の構成について説明をしたが、これに限るものではなく、複数の画像形成装置10をネットワーク20へ接続し、これら複数の画像形成装置20から送信される画像情報に基づいて単一の業者側端末装置30により画像出力することも可能であり、また、複数の業者側端末装置30をネットワーク20に接続し、単一の画像形成装置10から送信された画像情報に基づいて、複数の業者側端末装置30で共通の画像を出力することも可能であることは勿論である。
さらに、画像形成装置10では、付加情報登録手段12により付加情報を画像情報に関連付けているが、これと同時に画像情報に対して付加情報に含まれる釣り場情報、現認者情報等を電子透かしとして埋め込むことも可能である。
このように画像情報に電子透かしを付与することにより、画像情報を不正に利用することを防止することができる。
また、上記実施例では、業者側端末装置30は、単体の装置として説明をしたが、これに限るものではなく、例えば、図1において、業者側端末装置30をホストコンピュータ、或いはサーバとし、画像出力手段33(プリンタ)と倍率設定手段35(パーソナルコンピュータ端末)をLAN等のネットワークに接続して、業者側端末装置30から独立させる構成とすることもできる。
また、上記実施例に係る画像形成システムにおける画像形成装置の動作は、画像形成装置の制御プログラムに制御されるコンピュータにより実行することができる。画像形成装置の制御プログラムは、例えば、記録媒体により提供される。記録媒体としては、例えば、磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリ、その他コンピュータで読み取り可能な任意の手段を使用することができる。
また、記録媒体に記録された画像形成装置の制御プログラムは、記録媒体を直接コンピュータに装着して当該コンピュータに読み込ませることができ、また、通信回線を介してコンピュータに読み込ませるようにしても良い。
本発明は、例えば、画像形成装置を船上に備え、自宅又は釣具店等に業者側端末装置を備えることにより、釣り人の手を煩わすことなく、釣り上げられた魚の魚拓を自宅又は釣具店等の遠隔地において作成する用途に適用できる。
本発明の実施例に係る画像形成システムの全体構成図である。 本発明の実施例に係る画像形成装システムにける画像形成装置の動作を示したフローチャートである。 本発明の実施例に係る画像形成装システムにける業者側端末装置の動作を示したフローチャートである。
符号の説明
10 画像形成装置
11 撮像装置
12 付加情報登録手段
13 重量係数格納手段
14 重量算出手段
15 画像情報送信手段
20 ネットワーク
30 業者側端末装置
31 画像情報受信手段
32 情報処理手段
33 画像出力手段
34 記憶手段
35 倍率設定手段

Claims (7)

  1. 撮像現場において撮像対象となる魚の画像情報を取得する画像形成装置と、前記画像形成装置とネットワークを介して接続され、前記画像形成装置により取得された魚の画像情報に基づいて魚拓の印刷画像を提供する業者側端末装置とを含む画像形成システムであって、
    前記画像形成装置は、
    レンズ系を介して撮像素子に前記撮像対象となる魚の被写体像を結像し、該結像時の合焦情報、ズーム情報、距離情報、及び絞り情報に基づいて前記魚の寸法に関するデータを演算し、その演算データに基づいたスケールを前記被写体像に対応付けて画像情報を生成する撮像手段と、
    外部から入力された前記被写体となる魚の魚種を示す種別情報を含む所定の付加情報を前記撮像手段により生成された画像情報に関連付ける付加情報登録手段と、
    前記種別情報ごとに前記撮像対象の魚の寸法から当該魚の重量を求める魚種ごとの重量係数を予め格納する重量係数格納手段と、
    前記付加情報から読み取った前記種別情報、該種別情報に対応する重量係数、及び前記スケールから求まる前記撮像対象の寸法に基づいて前記撮像対象となる魚の重量を算出する重量算出手段と、
    前記付加情報登録手段により付加情報を関連付けられた画像情報を外部に送信する画像情報送信手段と、を備え、
    前記付加情報登録手段は、前記付加情報とともに前記重量算出手段により算出された魚の重量を前記撮像手段により生成された画像情報に関連付け、
    前記業者側端末装置は、
    前記画像情報送信手段により送信され、前記ネットワークを介して入力された前記画像情報を受信する画像情報受信手段と、
    前記画像情報受信手段により受信された画像情報に基づいて前記被写体に前記スケール及び前記付加情報が記載された魚拓画像を出力する画像出力手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成システム。
  2. 請求項1に記載の画像形成システムにおいて、
    前記画像出力手段は、前記被写体に前記スケール及び前記付加情報が記載された画像を印刷用紙に印字する印刷手段からなる
    ことを特徴とする画像形成システム。
  3. 請求項1又は2に記載の画像形成システムにおいて、
    前記画像出力手段は、前記被写体に前記スケール及び前記付加情報が記載された画像を表示する表示手段からなる
    ことを特徴とする画像形成システム。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成システムにおいて、
    前記業者側端末装置は、
    前記画像出力手段により出力される画像を、縮小または拡大する倍率設定を行う倍率設定手段を備え、
    前記画像出力手段は、前記倍率設定手段により設定された倍率に応じた画像を出力する
    ことを特徴とする画像形成システム。
  5. レンズ系を介して撮像素子に撮像対象となる魚の被写体像を結像し、該結像時の合焦情報、ズーム情報、距離情報、及び絞り情報に基づいて前記魚の寸法に関するデータを演算し、その演算データに基づいたスケールを前記被写体像に対応付けて画像情報を生成する撮像手段と、
    外部から入力された前記被写体となる魚の魚種を示す種別情報を含む所定の付加情報を前記撮像手段により生成された画像情報に関連付ける付加情報登録手段と、
    前記種別情報ごとに前記撮像対象の魚の寸法から当該魚の重量を求める魚種ごとの重量係数を予め格納する重量係数格納手段と、
    前記付加情報から読み取った前記種別情報、該種別情報に対応する重量係数、及び前記スケールから求まる前記撮像対象の寸法に基づいて前記撮像対象となる魚の重量を算出する重量算出手段と、
    前記付加情報登録手段により付加情報を関連付けられた画像情報を外部に送信する画像情報送信手段と、を備え、
    前記付加情報登録手段は、前記付加情報とともに前記重量算出手段により算出された魚の重量を前記撮像手段により生成された画像情報に関連付ける
    ことを特徴とする画像形成装置。
  6. レンズ系を介して撮像素子に撮像対象となる魚の被写体像を結像し、該結像時の合焦情報、ズーム情報、距離情報、及び絞り情報に基づいて前記魚の寸法に関するデータを演算し、その演算データに基づいたスケールを前記被写体像に対応付けた画像情報を生成する撮像ステップと、
    外部から入力された前記被写体となる魚の魚種を示す種別情報を含む所定の付加情報を前記撮像手段により生成された画像情報に関連付ける付加情報登録ステップと、
    前記種別情報ごとに前記撮像対象の魚の寸法から当該魚の重量を求める魚種ごとの重量係数を予め格納する重量係数格納ステップと、
    前記付加情報から読み取った前記種別情報、該種別情報に対応する重量係数、及び前記スケールから求まる前記撮像対象の寸法に基づいて前記撮像対象となる魚の重量を算出する重量算出ステップと、
    前記付加情報登録手段により付加情報を関連付けられた画像情報を外部に送信する画像情報送信ステップと、を含み、
    前記付加情報登録ステップは、前記付加情報とともに前記重量算出手段により算出された魚の重量を前記撮像手段により生成された画像情報に関連付けるステップ
    を含むことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  7. レンズ系を介して撮像素子に撮像対象となる魚の被写体像を結像し、該結像時の合焦情報、ズーム情報、距離情報、及び絞り情報に基づいて前記魚の寸法に関するデータを演算し、その演算データに基づいたスケールを前記被写体像に対応付けた画像情報を生成する撮像ステップと、
    外部から入力された前記被写体となる魚の魚種を示す種別情報を含む所定の付加情報を前記撮像手段により生成された画像情報に関連付ける付加情報登録ステップと、
    前記種別情報ごとに前記撮像対象の魚の寸法から当該魚の重量を求める魚種ごとの重量係数を予め格納する重量係数格納ステップと、
    前記付加情報から読み取った前記種別情報、該種別情報に対応する重量係数、及び前記スケールから求まる前記撮像対象の寸法に基づいて前記撮像対象となる魚の重量を算出する重量算出ステップと、
    前記付加情報登録手段により付加情報を関連付けられた画像情報を外部に送信する画像情報送信ステップと
    前記付加情報登録ステップにおいて、前記付加情報とともに前記重量算出手段により算出された魚の重量を前記撮像手段により生成された画像情報に関連付けるステップと
    を画像形成装置に実行させることを特徴とする画像形成装置の制御プログラム。
JP2003276025A 2003-07-17 2003-07-17 画像形成システム、画像形成装置、その制御方法、及びその制御プログラム Expired - Fee Related JP4127527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276025A JP4127527B2 (ja) 2003-07-17 2003-07-17 画像形成システム、画像形成装置、その制御方法、及びその制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276025A JP4127527B2 (ja) 2003-07-17 2003-07-17 画像形成システム、画像形成装置、その制御方法、及びその制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005039653A JP2005039653A (ja) 2005-02-10
JP4127527B2 true JP4127527B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=34212475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003276025A Expired - Fee Related JP4127527B2 (ja) 2003-07-17 2003-07-17 画像形成システム、画像形成装置、その制御方法、及びその制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4127527B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015049806A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 株式会社アイジェット 3次元データの作成方法、それを用いた3次元造形物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005039653A (ja) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7110026B2 (en) Image tagging for post processing
US20020047904A1 (en) Reusable digital camera that prevents unauthorized use
JP2008282412A (ja) ユーザーにハードコピー出力画質を表示するデジタル画像処理装置
KR20130041297A (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 정보 기록 매체
JP2013026922A (ja) 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、およびコンピュータープログラム
JP6192306B2 (ja) 撮像装置、管理サーバ、画像送信方法およびプログラム
JP2010257215A (ja) デジタルカメラ及び挿絵写真撮影/投稿プログラム
US20090290041A1 (en) Image processing device and method, and computer readable recording medium containing program
JP4624948B2 (ja) 画像のトリミング方法および撮像装置
JP4127527B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、その制御方法、及びその制御プログラム
JP2007158536A (ja) 画像出力方法、画像出力装置及びプログラム
JP2006262134A (ja) 撮影データ処理装置、撮影装置及びプログラム
JP3748169B2 (ja) 画像処理方法および装置、画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2013172312A (ja) 撮影支援システムおよび撮影支援プログラム
JP3796310B2 (ja) 映像制御装置及び制御方法及び記憶媒体
JP2005086238A (ja) 画像撮影装置およびプログラム
JP4829269B2 (ja) 画像処理システムおよびその方法
US8249384B2 (en) Method and system for removing date and time stamp of digital image in imaging device
JP2008090447A (ja) 画像アルバム作成装置及び方法、通信端末、並びに、画像収集装置
JP4339730B2 (ja) 画像処理方法および装置
JP2006279458A (ja) 画像撮影装置、画像撮影方法、画像撮影プログラムおよび記録媒体
US20030112339A1 (en) Method and system for compositing images with compensation for light falloff
JP2013214158A (ja) 表示画像検索装置、表示制御システム、表示制御方法、およびプログラム
JP4087807B2 (ja) 画像処理方法および装置並びにプログラム
JP2007318400A (ja) 証明写真作成装置、サーバおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees