JP4126750B2 - 鉄道車両用車体支持装置 - Google Patents

鉄道車両用車体支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4126750B2
JP4126750B2 JP13436998A JP13436998A JP4126750B2 JP 4126750 B2 JP4126750 B2 JP 4126750B2 JP 13436998 A JP13436998 A JP 13436998A JP 13436998 A JP13436998 A JP 13436998A JP 4126750 B2 JP4126750 B2 JP 4126750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
air spring
air
support device
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13436998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11310127A (ja
Inventor
康志 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP13436998A priority Critical patent/JP4126750B2/ja
Publication of JPH11310127A publication Critical patent/JPH11310127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4126750B2 publication Critical patent/JP4126750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、台車枠と車体の間で車体の進行方向に交差する左右方向の各左右側に設ける左右一対の空気ばねで車体を支持する鉄道車両用車体支持装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
鉄道車両の車体支持装置は、一般に左右一対の二次ばねで車体を上下方向及びローリングに対して支持している。このばねの上下ばね定数は、軌道の高低狂いによる車体の上下振動を絶縁するには低い方が良いが、曲線通過時の遠心力による車体のローリングを押さえるには逆にある程度高い方が良い。そのため、上下ばね定数は両者の妥協点を求めて決める。
【0003】
特に、ばね定数の低い空気ばねを用いた場合には、空気ばねの取り付け位置を車体の重心に近づけるように高く、かつ左右間隔を広げて車体ローリングを押さえる対策がとられている。しかし、この方法では構造上の限度があるため、一部の車体支持装置では、車体と台車間にトーションバーを用いたアンチローリング装置を取り付けたものがある。
【0004】
前記従来技術のアンチローリング装置を取り付けた車体支持装置の一例を図4に示す。台車枠12と車体11の間の左右側に一対の空気ばね6を設けて車体11を支持している。空気ばね6は、それぞれ高さ調整弁10により、台車と車体の間に設定した範囲内の高さになるように調整する。また、空気ばね本体と台車枠内に形成した補助空気室8との間に設けた絞り7は、上下振動及びローリング振動に対する減衰作用を担っている。アンチローリング装置は、トーションバー20の両端に、上下リンク21と水平リンク22からなるリンク装置の左右2組を設けてなる。この装置では、トーションバー20のねじり剛性によってローリングを抑制する。
【0005】
前記構成の車体支持装置では、アンチローリング装置のリンクを経て台車からの高周波振動が伝わりやすく、乗り心地上問題となることがある。また、車体から台車を切り離す場合、切り放す箇所が多く作業性が劣る。
【0006】
前記車体支持装置に見られる台車の切り離し作業性を改善した車体支持装置が提案されている(特平4-3346号公報)。この車体支持装置は、図5に示すように、台車の中心に設けた1個の空気ばねで車体を支持する。その構造は、上から見て、上部を車体の底面に取り付けて下方に延ばした中心ピン23、空気ばね受け24、空気ばね25、台車枠26、空気ばね受け24と台車枠26の間を前後方向に拘束した牽引リンク27、及び左右の牽引リンク27の端部間に結合したトーションバー28で構成する。
【0007】
この改良された車体支持装置は、車体から台車を切り離す場合、中心ピン23と空気ばね受け24の間で切り離すため作業性が良い。しかし、ローリングを負担する唯一の装置がトーションバー28では、ローリング振動に対する減衰がほとんど期待できない。また、トーションバー28の左右端間隔が比較的狭いため、ローリング抑制性能は、図4に示す装置よりも劣るものと考えられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
前記のごとく、従来の車体支持装置は乗り心地に問題があり、その上台車の切り離し作業性が悪い。また、改良された車体支持装置は台車の切り離し作業性は良いが、ローリング抑制性能が劣る。このように従来技術には多くの問題がある。
【0009】
本発明は、前記従来技術の問題点を解決し、上下振動や高周波振動に対する絶縁性が良く、曲線通過時の過大な車体ローリングが抑制でき、またローリング振動に対する減衰性能を持つ鉄道車両用車体支持装置を提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、台車枠と車体の間で車体の進行方向に交差する左右方向の各左右側に設けた2個の空気ばねで車体を支持する鉄道車両用車体支持装置を対象とする。車体と台車間の左右方向中心に、変位する方向にばね力が発生する負のばね定数を示す特性の上下剛性を持つ上下剛性調整用空気ばねを配置する。該空気ばねの内筒側を車体底面から垂下した牽引リンク受け座に取り付け、外筒側を台車枠にそれぞれ取り付ける。そして、該空気ばねの空気圧を調圧弁により設定圧力に保持するように構成する。
また、前記鉄道車両用車体支持装置において、ベローズが空気ばねの内筒側には固定し、外筒側には単に接触している上下剛性調整用空気ばねを有することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1において、車体11、台車枠12の左右側に設けた2個の空気ばね6で支持する。空気ばね6は、それぞれに対設した高さ調整弁10によって車体11と台車12との間に設定した高さ範囲内になるように高さが調整される。また、空気ばね6の本体と台車枠12に形成した補助空気室8との間に設けた絞り7は、上下振動とローリング振動に対する減衰を担っている。台車枠12の左右方向中心にある上下剛性調整用空気ばね1は、内筒側を車体11の底面から垂下した牽引リンク受け座13に取り付け、外筒側を台車枠12に取り付ける。そして、車体支持用の左右の空気ばね6のばね定数は、耐ローリング性を考慮して従来の空気ばね定数よりも高めに設定する。また、上下剛性調整用空気ばね1は、変位する方向にばね力が発生する負のばね定数を示す特性がある。この上下剛性調整用空気ばね1は、台車の中心に設置するので、車体の純粋なローリングに対しては、ばね作用がない。
【0012】
ここで、車体支持用空気ばね6の上下ばね定数をkv1、上下剛性調整用空気ばね1の上下ばね定数を−kv2、左右空気ばね間の間隔を2bとする。すると、1台車当たりの上下ばね定数は、2kv1−kv2、ローリングに対する回転ばね定数は、2b2・kv1となり、上下ばね定数が低く、ローリングに対する回転ばね定数を高めにしても、−kv2だけ上下ばね定数を低くできる。
【0013】
次に、図2により上下剛性調整用空気ばね1について説明する。この空気ばねの特性は、主にベローズ2、内筒ゴム3a、3b、外筒ゴム4の形状で決まる。負のばね定数をとるには、内筒ゴム3a、3bと外筒ゴム4が上下方向中央部でベローズ側にせり出し、中央部から上下端に向かってせり出し量が次第に小さくなるような形状とする。
【0014】
上下ばね定数は、空気ばねの有効径を2Re、内筒の傾き角をα、外筒の傾き角をβ、空気ばね内圧(ゲージ圧)をPgとすると、
【0015】
【数1】
Figure 0004126750
【0016】
ここで、
【0017】
【数2】
Figure 0004126750
【0018】
で表される。
【0019】
(1)式より、内圧Pgが高いほど、負のばね定数が大きくなることから、供給空気は空気元溜め圧の下限値程度の高い圧力とすることが効果的であることがわかる。
【0020】
ベローズ2は、内筒側の2か所で固定し、外筒5側では固定せず、内圧を抜くと外筒ゴム4と軽く接触する程度となる。これにより、車体から台車を抜く場合、空気ばねの内圧を抜くだけの簡単な操作により、上下調整用空気ばね1は、車体側と台車側に分離できる。したがって、従来例である図4のアンチローリング装置に見られる、台車を切り放すときの締結部品の解放作業は必要ない。
【0021】
【実施例】
本発明の実施例を図1〜図3に基づいて説明する。台車12の左右方向中心にある上下剛性調整用空気ばね1は、内筒側を車体11の底面から垂下した牽引リンク受け座13に取り付け、外筒側を台車枠12に取り付けてある。したがって、この空気ばねのとり得る半径方向の大きさは、ある程度制限される。このような条件から上下剛性調整用空気ばねのばね定数を求める。
【0022】
上下剛性調整用空気ばね1の空気ばね有効径2Re=0.36m、使用する内圧は空気元溜め下限値より若干低い0.5MPa、内筒ゴム3と外筒ゴム4の傾き角をα=β=30度とすると、(1)式、(2)式より上下ばね定数−kv2=−326kN/mとなる。
【0023】
本発明による前記上下ばね定数の上下剛性調整用空気ばねを用いた車体支持装置と、従来のアンチローリング装置を持たない車体支持装置のばね定数を表1に比較して示す。両者の車体支持装置の上下ばね定数を同一に合わせて、回転ばね定数を比較すると本発明の方が高い。したがって、本発明の実施によると、曲線通過時の車体ローリングを押さえる効果が大きいことがわかる。なお、左右空気ばねの間隔は2b=1.9mとした。
【0024】
【表1】
Figure 0004126750
【0025】
また、従来のアンチローリング装置を装備した図4及び図5の車体支持装置は、本発明と同等の車体支持装置上下ばね定数と回転ばね定数が実現可能である。しかし、前記のように高周波振動絶縁性やローリング振動減衰性において本発明の方が優れている。
【0026】
次に、本発明の上下剛性調整用空気ばねの一実施例を図2に基づいて説明する。ベローズ2の内側は円環状に切り開いて、上下端間に押さえリング9を置き、上下2つ割の上下内筒ゴム3a、3bの間に挟み、牽引リンク受け座13にねじ込まれ、かつ下内筒ゴム3bを被嵌した内筒14を回し、締めつけて固定する。そして、ベローズ2の外周側は外筒ゴム4に単に接触させる。また、空気供給用の配管15は、車体から牽引リンク受け座13の内部を通って固定リング9に開けた孔からベローズ2内に開口する。
【0027】
本発明の上下剛性調整用空気ばね1に空気を供給するための空気配管の一例を図3に示す。空気元溜めより空気配管16により送られる圧力0.6〜0.8MPaの圧縮空気は、逆止弁17を経て調圧弁18で0.5MPaに減圧する。そして、三方コック19を経て上下剛性調整用空気ばね1に供給する。なお、常時一定空気圧のため、空気ばね定数は一定となる。
【0028】
【発明の効果】
本発明によれば、ローリングに対する回転剛性を高く確保したまま車体支持の上下ばね定数を低下することができ、軌道の高低狂いによる上下方向振動の吸収が改善され、乗り心地が向上する。そして、ローリング振動に対し減衰性があり、曲線通過時の過大な車体ローリングが抑制できる。
【0029】
また、車体と台車との間がリンク機構等の高剛性部材で連結されていないため、台車からの高周波振動の伝達を絶縁できる。更に、車体から台車を切り離す作業が簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す説明図である。
【図2】本発明の車体支持装置に用いる上下剛性調整空気ばねの一実施例を示す断面図である。
【図3】本発明の車体支持装置に用いる上下剛性調整用空気ばねの空気配管の一例を示す説明図である。
【図4】従来のアンチローリング装置を有する車体支持装置の一例を示す説明図である。
【図5】従来のアンチローリング装置を有する車体支持装置の他の例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 上下剛性調整用空気ばね
2 ベローズ
3 内筒ゴム
3a 上内筒ゴム
3b 下内筒ゴム
4 外筒ゴム
5 外筒
6 空気ばね
7 絞り
8 補助空気室
9 押さえリング
10 高さ調整弁
11 車体
12 台車枠
13 牽引リンク受け座
14 内筒
15、16 空気配管
17 逆止弁
18 調圧弁
19 三方コック
20 トーションバー
21 上下リンク
22 水平リンク
23 中心ピン
24 空気ばね受け
25 空気ばね
26 台車枠
27 牽引リンク
28 トーションバー

Claims (2)

  1. 台車枠と車体の間で車体の進行方向に交差する左右方向の各左右側に設けた2個の空気ばねで車体を支持する鉄道車両用車体支持装置において、車体と台車間の左右方向中心に負の上下剛性を持つ上下剛性調整用空気ばねを配置し、該空気ばねの内筒側を車体底面から垂下した牽引リンク受け座に、また外筒側を台車枠にそれぞれ取り付けることを特徴とする鉄道車両用車体支持装置。
  2. ベローズが空気ばねの内筒側には固定し、外筒側には単に接触している上下剛性調整用空気ばねを有することを特徴とする請求項1記載の鉄道車両用車体支持装置。
JP13436998A 1998-04-27 1998-04-27 鉄道車両用車体支持装置 Expired - Lifetime JP4126750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13436998A JP4126750B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 鉄道車両用車体支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13436998A JP4126750B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 鉄道車両用車体支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11310127A JPH11310127A (ja) 1999-11-09
JP4126750B2 true JP4126750B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=15126779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13436998A Expired - Lifetime JP4126750B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 鉄道車両用車体支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4126750B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI635009B (zh) * 2015-06-03 2018-09-11 日本車輛製造股份有限公司 Vehicle body support device for railway vehicles

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101013174B1 (ko) 2010-05-20 2011-02-10 한국트랙주식회사 전차용 모터 구동식 보기
CN104276185B (zh) * 2014-09-30 2017-01-11 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 轨道车辆转向架牵引装置
CN105346549B (zh) * 2015-11-19 2018-03-20 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种轨道车辆牵引装置
CN108725493A (zh) * 2018-07-17 2018-11-02 中车株洲电力机车有限公司 一种牵引装置及其转向架

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI635009B (zh) * 2015-06-03 2018-09-11 日本車輛製造股份有限公司 Vehicle body support device for railway vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11310127A (ja) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101072793B1 (ko) 차축 클램프 조립체 탑 패드와 에어 스프링 설치 조립체
JP5782617B2 (ja) 走行装置への車体の接続が側方に柔軟な車両
US7077226B2 (en) Controlled truck cab suspension system
WO1985001703A1 (en) Air suspension system
JP7402989B2 (ja) ゴムタイヤ付き一軸ボギー台車
US6540038B2 (en) Vehicle cab suspension system
JP4857306B2 (ja) 車両の高圧タンク支持構造および燃料電池自動車
JP4126750B2 (ja) 鉄道車両用車体支持装置
JP4195257B2 (ja) 鉄道車両用台車
CN107757284A (zh) 复合式汽车悬架系统
KR100488397B1 (ko) 레일운송차량
JPH0989029A (ja) 上下動ストッパを具える空気ばね
AU2016342225B2 (en) Running gear unit for a rail vehicle
JP2006315434A (ja) サスペンション装置
CN113602049A (zh) 一种汽车前悬架结构
JPS6327230B2 (ja)
JPH08247196A (ja) 空気ばね
JP3145454U (ja) 車載ストレッチャーのための防振装置
JPH07500787A (ja) サスペンシヨンバーへのゴンドラまたは椅子固定用構体
CN217002857U (zh) 一种具有外弹簧的前减震器
JP3469334B2 (ja) 空気ばね
JPH06510718A (ja) 車体の横方向運動を制御するための装置
US20080098925A1 (en) Truck apparatus for railway cars
JP2003089309A (ja) 懸架装置
JP3237503U (ja) ロアブラケット及びエアスプリング取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071116

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071230

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080505

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term