JP4124274B2 - 流体マシン - Google Patents

流体マシン Download PDF

Info

Publication number
JP4124274B2
JP4124274B2 JP51877598A JP51877598A JP4124274B2 JP 4124274 B2 JP4124274 B2 JP 4124274B2 JP 51877598 A JP51877598 A JP 51877598A JP 51877598 A JP51877598 A JP 51877598A JP 4124274 B2 JP4124274 B2 JP 4124274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
fluid machine
discharge nozzle
machine according
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51877598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001507423A (ja
Inventor
ミロスラフ セドラチェック
スタニスラフ ホステイン
Original Assignee
シメラ ミロスラフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CZ963045A external-priority patent/CZ304596A3/cs
Priority claimed from CZ97972A external-priority patent/CZ97297A3/cs
Application filed by シメラ ミロスラフ filed Critical シメラ ミロスラフ
Publication of JP2001507423A publication Critical patent/JP2001507423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4124274B2 publication Critical patent/JP4124274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B5/00Machines or engines characterised by non-bladed rotors, e.g. serrated, using friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/12Blades; Blade-carrying rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D11/00Other rotary non-positive-displacement pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/02Geometry variable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/10Geometry two-dimensional
    • F05B2250/14Geometry two-dimensional elliptical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/20Geometry three-dimensional
    • F05B2250/24Geometry three-dimensional ellipsoidal
    • F05B2250/241Geometry three-dimensional ellipsoidal spherical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Description

技術分野
本発明は流入口および少なくとも一組の排出ノズルを備えた流体貯槽から構成される流体マシンに関するものである。
技術背景
出願人の以前のUSSR特許No.941,665は漸次狭くなるように作られた整流チャンネルから成る水力モーターについて明らかにし、その狭くなった出口の軸線にはシャフトに球状のローターが装着され、このローターは起動モーターに接続されている。
この作動にあたっては、先ずシャフトが回転することで球形ローターも回転する。そして流体と球形ローター表面間の摩擦力により流体の回転流が保たれる。
如何なる状態においても狭くなった出口の壁面を越えて球状ローターが回転しない様に抵抗力を加える必要がある。
前記の様な実施例の不利な点は補助の起動モーターなしにこの水力モーターを作動させることが出来ない点である。
出願人の別の以前のUSSR特許No.1,701,971では起動モーターが漸次狭くなる出口に装着されたうずまき状の羽根に置きかえられた類似した水力モーターについて明らかにしている。
前記実施例について同じくローターが漸次狭くなる出口の壁面を越えて回転しすぎることは考えられない。
実際問題として以上に述べた様なローターの形では流れの場に必要としないロスを生じさせることになる。こらがもっと効率の良い流体マシンの具体化例を探究する理由である。
発明の開示
説明の目標には本発明による流入および少なくとも一組の排出ノズルを備えた流体タンクからなる流体マシンにより到達することが出来、この原理は流出ノズルの内壁に沿って自由回転出来る様に少なくとも一組の回転体状の回転ローターを保持機構で排出ノズルに設置した流れの場により可能となる。
本発明による流体マシンは液体のみならず気体または気・液混合体による流体の流れの力を有効に活用することが可能である。より高い効率が特にローターが流体中で回転する時に生じる抵抗を減少させることで得ることが出来る。このマシンは機械的な粒子で非常に汚染された流体にも有効であり、その上結果として混入成分の交換が行われることになる。
効果を上げるためにはローターを2つの部分に分け排出ノズルに隣接するローターの第1の部分をその反対側の第2のローター部分より大きくすることで可能になる。
また効果的な実施例としてローターの第2の部分をなくして第1の部分の表面部分を球状にした。
別の効果的な実施例として第1および第2の部分全部を球状にした。
流れ媒体を有効に活用するために、保持機構がローター後部の排出ノズル中のベヤリング部分から構成されているか、またはフレームにシャフトのピボット受けを設けて排出ノズルの軸線上にローターをささえるか、シャフトが少なくとも一定部分につきフレキシブルであることが有効である。
その他の有効な実施例として保持機構がフレームにピボット受けされたクランクシャフトで構成され排出ノズルの軸線の外側でローターを支えているものがある。
取り込んだ原動力の変換を容易にするためには、ローターにマグネットをそして対向する排出ノズルに電磁コイルを装備するか、またはローターに電磁コイルをそして対向する排出ノズルにマグネットを装備する方法が有効である。これは結局ローターが発電機を含んだ対抗流チューブラバルブ型タービンであることになる。
マシンの機構交換に対し機構学的立場からの有効な実施例としてローターは回転しない様に、そして排出ノズルが流れ方向に直角な板上のすべり溝に設置されたものがある。
ポンプとして役立たしめるため、ローター及び駆動ユニットを相互に連結することが有効である。
【図面の簡単な説明】
本発明による流体マシンは各図面にその細部を図示してある。
Fig.1−本発明の流体マシンの一つの実施例。
Fig.2−ローターの一つの実施例。
Fig.3ーローターの別の実施例。
Fig.4ー本発明の流体マシンの別の実施例。
Fig.5ー本発明の流体マシンの別の実施例。
Fig.6ー本発明の流体マシンの別の実施例。
Fig.7ー本発明の電気エネルギーを得るための流体マシンの別の実施例。
Fig.8ー電気エネルギーを得るための流体マシンの別の実施例。
Fig.9ー電気エネルギーを得るための流体マシンの別の実施例。
Fig.10ー自然界の流れの中に取り込まれた流体マシン。
Fig.11ーパイプ中に組み込まれた流体マシン。
Fig.12ーポンプとして機能する流体マシン。
Fig.13ー本発明による球形ローターの流体マシンの一つの実施例。
発明の実施形態
流体マシンは図1に示す様に金属製の水槽1で構成されており、上部に流入口2がまた下部に漸次狭くなる排出ノズル3が設けてある。貯槽1の上辺部にはフレーム14が固定されており、下部が弾性体のピボット受けされたシャフト11を支えている。シャフト11には排出ノズル3の部分にプラスチック製のローター5が装着されている。
ローター5は回転体状でその容積は最大直径の面6で2部分に分かれている。
面6の下部のローター5の第1の部分の9は第2の部分の10よりも大きな容積を備えている。
図13はローター5の形状が異なり、この場合は球形であるが同じ様な実施例として図示した。
流入口2を通して貯槽1に供給された水は排出ノズル3へ流れ、この水流がローター5に排出ノズル3の壁面内で回転運動を起こさせる。排出ノズル3の内壁面内でのローター5の回転はシャフト11のフレキシブルな部分により可能となる。
ローター5の回転運動は各種の機械類の駆動力として利用されるか、または図示してないが例えば発電機を介して電気エネルギーに変換される。
保持機構4は勿論図5に示す様にローター5の下部に設置してもよい。この実施例の機能は上記実施例の機能と同じである。
最も直径の大きい平面部6の上部のローター5の第2部分10の体積がほぼゼロの時に最大の効率が得られる。実施例の理想的な例として図2を図示してあるが、これはローター5が半球状であるから最も直径の大きい板上の第2の部分の体積はゼロである。
勿論排出ノズル3に隣接するローター5の第1の部分9は図3に球形の切片として示した様な半球状でなくてもよい。一般的に回転体例えば楕円体に関連する形状なら十分である。図3のローター5の第2部分10は楕円体の一部分として表されている。前記ローター5の第2部分10の体積は第1の部分9のそれよりもかなり小さい。ローター5は勿論中空である。
図4に示した流体マシンの実施例では排出ノズル3の中に流れ方向に関してローター5の後部を軸受け板8から成る保持機構4が支えている。プラスチック製のローター5の第1の部分9は半球状であり、第2の部分10は楕円の一部の形状をしている。
ローター5は軸受け板8上に自由に置かれているので、流体が排出ノズル3を流れるとノズル3の壁面内で回転する。ローター5の形状が前述の様のため、ローター5はより大きな容積の第1の部分9によって引き続き排出ノズル3の方向に向けつづけられる。
軸受け板8は図示していないけれど、調整機構によりその高さを再調整することが出来る。
ローター5の中にマグネット系12をそして同じレベルの排出ノズル3の壁面中に電磁コイル系13を取り込むことで動力を利用することが出来る。
これはローター5の回転によるマグネット12とコイル13間の相互運動で電流が発生するためである。
図6はローター5がクランクシャフト15で駆動される本発明の流体マシンの実施例である。クランクシャフト15はフレーム14中にピボット受けされており、その中心は排出ノズル3の軸線と同一である。フレーム14は排出ノズル3の下方に設けるか(図6に示す様に)、または排出ノズル3の上方に(図1の実施例と同じく)設置することが出来る。これはクランクシャフト15の上でローター5をピボット受けすることになる。クランクシャフト15のクランク長は排出ノズル3での流体の流れの中でローター5が回転する時壁面に接触する様に選ぶ。クランクシャフト15の作動によるトルクは例えば発電機を駆動することで電流として利用出来る。
図7に示す様な実施例(図4の実施例とほぼ同じ)でも得られた動力を利用することが出来る。これはローター5にマグネット系12を、そして排出ノズル3の壁面の同じレベルに電磁コイル13を組み込んで、ローター5の回転により電流を発生させることが出来る。
図8に図7の実施例とほぼ同じ例を示しているがこれはマグネット12とコイル13の位置をお互いに取り替えた相違があり、このため発生電流はローター5から取り出すことになる。
図9に図6の実施例と殆ど同じな流体マシンの実施例を示してある。図9の実施例のローター5にはマグネット12と同様に電磁コイル13が組み込まれており、所謂旋回流発電機16を形成している。図示してはないが遊星歯車によりコイル13とマグネット12の間のより早い相互運動を期待することが出来る。
本発明による流体マシンのこれまでの実施例の貯槽1は必ずしもタンクである必要はなく、図10に示す様に河川をせき止めて作ることができる。
貯槽1を図11に示す様に例えば水の配管17の一部とすることも可能である。配管17中の水流方向は矢印で示してある。配管17中の水流でローター5はこれまでの実施例と同様に回転する。この時水流がローター5を軸受け板8に押しつけている。これまでの実施例と同じ様に電流が電磁コイル13に生じる。
図11の実施例で明らかの様に本発明の流体マシンは、液体の重力による流出の様な排出ノズル3の軸線上のほとんど垂直方向で作動するばかりではなく、十分な流体圧のもとで液体が供給されるならば、排出ノズル3の軸線は任意の方向に向いていても作動する。
液体は液体のみの必要はなく、媒体が気体でも、また気・液混合体でもよい。これまで述べてきた例で本発明による機構がトルクおよび発電機として使用出来ることを明らかにした。
またこれらの装置はポンプとしても使用可能である。この様な実施例を図12に示した。シャフト11に駆動ユニット18が接続されており、電気モーターがシャフト11によりローター5を駆動する。
シャフト11の一部はフレキシブルなので、ローター5が回転する時に排出ノズル3の壁面を越えて回転し始め、流体は貯槽1からスペース19にポンプアップされる。駆動ユニット18は任意の動力源で良く、また適当なギア機構によるマニュアル駆動でもよい。
本発明の流体マシンでローター5が固定され、排出ノズル3が回転する方法も勿論取り入れることが出来る。この様な実施例では流れの方向に直角な板上にすべり溝を設けねばならない。

Claims (13)

  1. 流体マシンであって、流入口(2)を有する流体貯槽(1)と、保持機構(4)と、そして、少なくとも1個の排出ノズル(3)を具え、この排出ノズル(3)内の流出面内において排出ノズル(3)の内壁に沿いながら自由回転できるように保持機構(4)に組み込まれた回転体状の少なくとも1個の回転ローター(5)と、を具えてなる流体マシン。
  2. 特許請求の範囲の第1項記載の流体マシンにおいて、ローター(5)の体積は最も大直径の平面(6)で相異なる容積の二つの部分(9,10)に分けられ、排出ノズル(3)に隣接するローター(5)の第一部分(9)は、排出ノズル(3)に関して反対側のローター(5)の第2の部分(10)よりも大きいことを特徴とする流体マシン。
  3. 特許請求の範囲第1又は第2項記載の流体マシンにおいて、排出ノズル(3)に関して反対側のローター(5)の第2の部分(10)の容積がゼロであることを特徴とする流体マシン。
  4. 特許請求の範囲の上記各項いずれか記載の流体マシンにおいて、排出ノズル(3)に隣接するローター(5)の第1の部分(9)の表面の少なくとも一部分は球状であることを特徴とするマシン。
  5. 特許請求の範囲第1項記載の流体マシンにおいて、ローター(5)は球状であることを特徴とするマシン。
  6. 特許請求の範囲の上記各項いずれか記載の流体マシンにおいて、保持機構(4)は排出ノズル(3)中のローター(5)の後部に装備された軸受け板(8)から成ることを特徴とする流体マシン。
  7. 特許請求の範囲の上記各項いずれか記載の流体マシンにおいて、保持機構(4)はフレーム(14)にピボット受けされたシャフト(11)と排出ノズル(3)の軸線上にローター(5)を支え、シャフト(11)は少なくとも一定部分においてフレキシブルであることを特徴とする流体マシン。
  8. 特許請求の範囲の第1から第6項いずれか記載の流体マシンにおいて、保持機構(4)はフレーム(14)にピボット受けされたクランクシャフト(15)と、排出ノズル (3)の軸線の外側にローター(5)を支えることから成るのを特徴とする流体マシン。
  9. 特許請求の範囲の第1から第8項いずれか記載の流体マシンにおいて、ローター(5)はマグネット(12)をそしてこれと対向する排出ノズル(3)中には電磁コイル(13)を装備したことを特徴とする流体マシン。
  10. 特許請求の範囲第1から第8項いずれか記載の流体マシンにおいて、ローター(5)は電磁コイル(13)を、そしてこれと対向する排出ノズル(3)中にはマグネット(12)を装備したことを特徴とする流体マシン。
  11. 特許請求の範囲の第1から第8項いずれか記載の流体マシンにおいて、ローター(5)は発電機(16)を含んだ対抗流チューブラーバルブ型タービンであることを特徴とする流体マシン。
  12. 特許請求の範囲の上記各項いずれか記載の流体マシンにおいて、ローター(5)は回転しない様に装着され、排出ノズル(3)が通過方向に直角な板上にすべり溝で装着されていることを特徴とする流体マシン。
  13. 特許請求の範囲の上記各項いずれか記載の流体マシンにおいて、ローター(5)が駆動ユニット(18)と相互に連結されていることを特徴とする流体マシン。
JP51877598A 1996-10-17 1997-10-08 流体マシン Expired - Fee Related JP4124274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CZ3045-96 1996-10-17
CZ963045A CZ304596A3 (cs) 1996-10-17 1996-10-17 Elektrogenerátor kulové vodní turbíny
CZ972-97 1997-03-28
CZ97972A CZ97297A3 (cs) 1997-03-28 1997-03-28 Odvalovací tekutinový stroj
PCT/CZ1997/000034 WO1998017910A1 (en) 1996-10-17 1997-10-08 Rolling fluid machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507423A JP2001507423A (ja) 2001-06-05
JP4124274B2 true JP4124274B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=25746875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51877598A Expired - Fee Related JP4124274B2 (ja) 1996-10-17 1997-10-08 流体マシン

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6139267A (ja)
EP (1) EP1015760B1 (ja)
JP (1) JP4124274B2 (ja)
KR (1) KR20010033606A (ja)
CN (1) CN1087813C (ja)
AT (1) ATE218674T1 (ja)
AU (1) AU722378B2 (ja)
BR (1) BR9711946A (ja)
CA (1) CA2268793C (ja)
DE (1) DE69713168T2 (ja)
DK (1) DK1015760T3 (ja)
ES (1) ES2178001T3 (ja)
HU (1) HU222826B1 (ja)
NO (1) NO991755L (ja)
NZ (1) NZ334927A (ja)
PL (1) PL185690B1 (ja)
PT (1) PT1015760E (ja)
RU (1) RU2185525C2 (ja)
SI (1) SI9720064A (ja)
SK (1) SK282446B6 (ja)
TR (1) TR199900830T2 (ja)
UA (1) UA46871C2 (ja)
WO (1) WO1998017910A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136198A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 有限会社中▲野▼製作所 回転駆動装置
WO2016135914A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 有限会社中▲野▼製作所 回転駆動装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ7606U1 (cs) 1998-05-22 1998-07-10 Miroslav Ing. Csc. Sedláček Hydromotor
CA2333029A1 (en) 1998-05-22 1999-12-02 Miroslav Sedlacek Hydraulic motor
CZ286542B6 (cs) 1998-08-07 2000-05-17 Miroslav Ing. Csc. Sedláček Zařízení pro změnu otáček
US6303343B1 (en) 1999-04-06 2001-10-16 Caliper Technologies Corp. Inefficient fast PCR
CZ9904624A3 (cs) * 1999-12-17 2001-12-12 Miroslav Ing. Csc. Sedláček Multiplikátor otáček
US6526598B1 (en) * 2001-05-30 2003-03-04 Robert V. Black Self-contained venting toilet
CZ14104U1 (cs) 2004-01-23 2004-03-02 Miroslav Šimera Odvalovací tekutinový stroj, zejména s rozstřikováním kapaliny na výstupu
CZ2004545A3 (cs) * 2004-04-28 2005-07-13 Miroslav Ing. Štěrba Bezlopatkový tekutinový stroj
US20060171804A1 (en) * 2005-01-07 2006-08-03 Brown Fred A Fluid moving device
JP4209412B2 (ja) * 2005-09-13 2009-01-14 三菱重工業株式会社 人工心臓ポンプ
CZ302396B6 (cs) 2007-08-03 2011-04-27 Ceské vysoké ucení technické, Fakulta stavební Tekutinová turbína
CZ306714B6 (cs) * 2008-12-10 2017-05-24 ÄŚeskĂ© vysokĂ© uÄŤenĂ­ technickĂ© v Praze, Fakulta stavebnĂ­ Tekutinové odvalovací čerpadlo
CZ305056B6 (cs) * 2013-09-05 2015-04-15 VALTA Milan Precesní kapalinová turbína
CZ2016572A3 (cs) * 2016-09-16 2017-03-15 ÄŚeskĂ© vysokĂ© uÄŤenĂ­ technickĂ© v Praze, Fakulta stavebnĂ­, Katedra konstrukcĂ­ pozemnĂ­ch staveb Precesní kapalinová turbína
CN109058907A (zh) * 2018-09-06 2018-12-21 淮北创之社信息科技有限公司 一种吸顶式风力发电阳台灯

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB349274A (ja) *
FR542461A (fr) * 1921-10-18 1922-08-12 Rotor universel à aubes hélicoïdales
US2030560A (en) * 1934-09-14 1936-02-11 Jr James L Adams Screw pump
US2998099A (en) * 1957-11-20 1961-08-29 Hollingsworth R Lee Gas impeller and conditioning apparatus
US4218177A (en) * 1979-08-23 1980-08-19 Robel Robb W Cohesion type turbine
US4367413A (en) * 1980-06-02 1983-01-04 Ramon Nair Combined turbine and generator
SU941665A1 (ru) 1980-12-25 1982-07-07 Всесоюзный заочный машиностроительный институт Гидродвигатель
GB8314522D0 (en) * 1983-05-25 1983-06-29 Mohsin M E Fluid-powered rotary motor
US4531887A (en) * 1983-06-06 1985-07-30 Klepesch Philip H Continuous blade multi-stage pump
GB2195717A (en) * 1986-10-02 1988-04-13 Robert Lewis Morgan Harnessing water power
US4882261A (en) * 1988-06-27 1989-11-21 Polychrome Corp. High contrast dot enhancing compositions and photographic products and methods for their use
CN1022702C (zh) * 1989-02-14 1993-11-10 成都杜同水轮机研究所 一种混流式水轮机转轮
SU1701971A1 (ru) * 1989-12-26 1991-12-30 Войсковая часть 27177 Гидродвигатель
US5248896A (en) * 1991-09-05 1993-09-28 Drilex Systems, Inc. Power generation from a multi-lobed drilling motor
DE4425294C2 (de) * 1994-07-18 1997-03-06 Cosmos Entwicklung Forsch Mit einem Generator vereinigte, flüssigkeitsangetriebene Turbine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136198A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 有限会社中▲野▼製作所 回転駆動装置
US10267285B2 (en) 2013-03-05 2019-04-23 Yugen Kaisha Nakanoseisakusho Rotation drive apparatus
WO2016135914A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 有限会社中▲野▼製作所 回転駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU722378B2 (en) 2000-08-03
ES2178001T3 (es) 2002-12-16
WO1998017910A1 (en) 1998-04-30
UA46871C2 (uk) 2002-06-17
ATE218674T1 (de) 2002-06-15
NO991755D0 (no) 1999-04-14
RU2185525C2 (ru) 2002-07-20
HUP0000098A1 (hu) 2000-05-28
NO991755L (no) 1999-06-16
EP1015760A1 (en) 2000-07-05
CN1087813C (zh) 2002-07-17
CN1233315A (zh) 1999-10-27
SK38299A3 (en) 1999-09-10
KR20010033606A (ko) 2001-04-25
TR199900830T2 (xx) 1999-07-21
SI9720064A (sl) 1999-08-31
BR9711946A (pt) 2000-01-18
SK282446B6 (sk) 2002-02-05
PL332826A1 (en) 1999-10-11
HU222826B1 (hu) 2003-11-28
PL185690B1 (pl) 2003-07-31
JP2001507423A (ja) 2001-06-05
US6139267A (en) 2000-10-31
HUP0000098A3 (en) 2002-02-28
DK1015760T3 (da) 2002-09-16
NZ334927A (en) 2000-01-28
EP1015760B1 (en) 2002-06-05
AU4374797A (en) 1998-05-15
CA2268793C (en) 2005-11-22
DE69713168D1 (de) 2002-07-11
DE69713168T2 (de) 2003-01-09
PT1015760E (pt) 2002-10-31
CA2268793A1 (en) 1998-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4124274B2 (ja) 流体マシン
US6357998B1 (en) Ribbon drive pumping apparatus and method
US6592335B2 (en) Ribbon drive pumping apparatus and method
US10077755B2 (en) Method and device for producing a driving force by bringing about differences in a closed gas/liquid system
CN115726977A (zh) 一种防止泵气蚀的装置
US7018170B2 (en) Ribbon drive pumping apparatus and method with added fluid
CZ97297A3 (cs) Odvalovací tekutinový stroj
JP3657950B2 (ja) 波力発電システム
CN216950886U (zh) 一种高效节能立式中开泵
CN215672728U (zh) 一种防止盐颗粒磨损的轴流泵
CN111997913B (zh) 一种静音型反转回压输水泵
CN212928166U (zh) 一种具有快速接头的水泵
MXPA99003559A (en) Rolling fluid machine
JP3525335B2 (ja) 密閉気液真空ポンプ装置
JPH0942139A (ja) 流体駆動装置
JP3404697B2 (ja) 冷凍気液ポンプ装置
RU2287720C2 (ru) Спиральная машина
KR20080058119A (ko) 초고효율 원심펌프
JPH0536075U (ja) 水車装置
JPH07103842B2 (ja) 風力熱変換装置、及びその発熱器
JPS58186368A (ja) 循環水力発電装置
RU1789760C (ru) Центробежный насос
SU1416741A1 (ru) Гидродвигатель
CN117846880A (zh) 一种节能型风电机组热回收装置
KR20020094086A (ko) 부력을 이용한 초효율 기관 발전장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070710

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees