JP4123319B2 - p型立方晶炭化珪素単結晶薄膜の製造方法 - Google Patents

p型立方晶炭化珪素単結晶薄膜の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4123319B2
JP4123319B2 JP26162099A JP26162099A JP4123319B2 JP 4123319 B2 JP4123319 B2 JP 4123319B2 JP 26162099 A JP26162099 A JP 26162099A JP 26162099 A JP26162099 A JP 26162099A JP 4123319 B2 JP4123319 B2 JP 4123319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
thin film
crystal thin
silicon carbide
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26162099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001085341A (ja
Inventor
一聡 児島
正人 吉川
Original Assignee
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 filed Critical 独立行政法人 日本原子力研究開発機構
Priority to JP26162099A priority Critical patent/JP4123319B2/ja
Publication of JP2001085341A publication Critical patent/JP2001085341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4123319B2 publication Critical patent/JP4123319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、化学気相成長法(CVD)によるp型立方晶炭化珪素(3C-SiC)単結晶薄膜の製造方法に関し、特に、この単結晶薄膜の伝導性の制御性を向上させた製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
立方晶炭化珪素(3C-SiC)はノンドープにおいてn型の伝導性を示す半導体である。そのため、p型の伝導性を示す結晶を得るには、アルミニウム(Al)、ホウ素(B)等の元素をドーパントとして結晶成長中に添加する。Alをドーパントとして用いる場合、Alの原料としては有機金属化合物であるトリメチルアルミニウム(TMA)やトリエチルアルミニウム(TEA)等が用いられる。これらの有機金属化合物は大気圧下では液体であるので、p型3C-SiCの製造にあたっては、水素ガスを液体中に吹き込む(バブリング)ことによって水素ガス中にこれらの有機金属を混合させ、その混合ガスを結晶成長時に原料ガスと共に供給する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来、p型3C-SiCの製造には主としてTMAが用いられてきた。TMAは大気圧下、室温では液体であるが、蒸気圧が高いために、バブリングによるTMAの供給の制御が難しく、Alが高濃度に結晶中に取り込まれてしまう傾向がある。その結果、結晶性や電気特性が向上せず、高品位のp型3C-SiC単結晶を得ることが困難であるという問題があった。
【0004】
また、TMAやTEA等の有機金属化合物は、空気と接触すると発火する、水や炭酸ガス等と爆発的に反応するなど、使用するにあたっての危険が伴う。
そこで本発明の目的は、Alの濃度制御を改善して高品位のp型3C-SiC単結晶を得るとともに、Alをドープさせたp型3C-SiC単結晶を製造する工程の安全性を向上させることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明によれば、化学気相成長法によって炭化珪素の原料ガスを高温で化学反応させてシリコン基板上に炭化珪素単結晶薄膜を生成させるとともに、アルミニウム(Al)をドーパントとして前記単結晶薄膜中に添加することによって、前記シリコン基板上にp型立方晶炭化珪素単結晶薄膜を生成させる方法であって、前記アルミニウムの原料としてアルミナを用い、前記アルミナをカーボンとともに加熱することによってアルミナを分解させ、これによって生成したアルミニウムをドーパントとして前記単結晶薄膜中に添加することを特徴とする、p型立方晶炭化珪素単結晶薄膜の製造方法が提供される。
【0006】
このように、本発明においてはドーパントであるAlの原料としてアルミナを使用する。アルミナは融点が2000℃以上であり、高温に耐えるセラミックスである。しかし、これをカーボンと一緒に加熱すると、還元反応により(1)式のように、Alと二酸化炭素(CO2)に分解する。
【0007】
2Al23+3C → 4Al+3CO2 (1)
本発明の方法は、この反応を利用してアルミナからAlを取り出し、これを炭化珪素単結晶中に添加するものである。
【0008】
アルミナはカーボン製のブロック内部に挿入するか、あるいはこのブロック上に置く。そしてブロックを加熱することによってアルミナを分解させる。
【0009】
【実施例】
実施例1
縦型減圧CVD装置を用い、Alをドーパントとしたp型3C-SiC単結晶薄膜の結晶成長を行う。図1に示すように、この装置は縦型の石英製反応管(1)を有し、反応管(1)の内部にはカーボン製のシャフト(3)で支持されたカーボン製サセプター(5)を有する。アルミナは、図1の一部拡大断面図に示すように、サセプター(5)の温度モニター用熱電対(7)にアルミナ管(9)として被せるように設置し、これをサセプター(5)の裏面中央部に設けた穴に挿入しておく。
【0010】
この状態で結晶成長を以下のように行った。基板としてSi基板(11)を用い、この基板をサセプター(5)の上に載せる。そして反応管(1)に水素ガスとプロパンガスを導入しながら高周波コイル(13)によって基板(11)とサセプター(5)を1300℃に加熱し、その状態を5分間維持して基板(11)の表面を炭化する。その後、シランガスを導入してSi基板(11)の表面に3C-SiC単結晶を成長させた。成長条件は、サセプター温度1300℃、反応管内圧力100Torr、水素ガス流量2.0slm、プロパンガス流量0.52sccm、シランガス流量0.5sccmとした。
【0011】
製造した3C-SiC単結晶薄膜について2次イオン質量分析装置(SIMS)を用いて調べたところ、結晶構成元素であるSi、Cの他にAlが検出され、アルミナを用いる本発明の方法によりAlがドープされることがわかった。ホール係数測定を行ったところ、この3C-SiC単結晶はp型の伝導性を示し、正孔濃度は1〜5×1016cm3、正孔移動度は20〜30cm2/Vsであった。
【0012】
実施例2
実施例1に使用したのと同じCVD装置を用い、結晶成長中にサセプター温度を1300℃、1320℃、1350℃と変化させて3C-SiC単結晶の結晶成長を行った。サセプター温度以外の成長条件は実施例1と同じにした。
【0013】
得られた結晶中のAlの濃度を2次イオン質量分析装置を用いて調べたところ、サセプター温度が1300℃でAl濃度が3×1016cm-3、1320℃で2×1017cm-3、1350℃で1×1018cm-3検出された。このことから、サセプター(5)の温度を変化させることにより、Alの濃度を容易に制御できることがわかる。
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば、従来のTMA等の有機金属化合物を用いて製造したものと同等の電気特性を有するp型3C-SiC単結晶薄膜を、従来よりも安全かつ簡便に得ることができる。また結晶中のAlの濃度を容易に制御することもできるので、この単結晶薄膜の伝導性の制御性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る方法を実施するための化学気相成長装置を示す模式図であり、一部拡大断面図を含む。
【符号の説明】
1:石英製反応管、3:カーボン製シャフト、5:カーボン製サセプター、7:温度モニター用熱電対、9:アルミナ管、11:Si基板、13:高周波コイル、15:流量計、17:精製器、19:ドライポンプ。

Claims (3)

  1. 化学気相成長法によって炭化珪素の原料ガスを高温で化学反応させてシリコン基板上に炭化珪素単結晶薄膜を生成させるとともに、アルミニウムをドーパントとして前記単結晶薄膜中に添加することによって、前記シリコン基板上にp型立方晶炭化珪素単結晶薄膜を生成させる方法において、前記アルミニウムの原料としてアルミナを用い、前記アルミナをカーボンとともに加熱することによってアルミナを分解させ、これによって生成したアルミニウムをドーパントとして前記単結晶薄膜中に添加することを特徴とする、p型立方晶炭化珪素単結晶薄膜の製造方法。
  2. 前記アルミナを前記カーボンと接触させて両者を加熱することによってアルミナを分解させることを特徴とする、請求項1に記載の炭化珪素単結晶薄膜の製造方法。
  3. 前記加熱の温度を変化させることによって前記単結晶薄膜中のアルミニウムの濃度を制御することを特徴とする、請求項1または2に記載の炭化珪素単結晶薄膜の製造方法。
JP26162099A 1999-09-16 1999-09-16 p型立方晶炭化珪素単結晶薄膜の製造方法 Expired - Fee Related JP4123319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26162099A JP4123319B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 p型立方晶炭化珪素単結晶薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26162099A JP4123319B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 p型立方晶炭化珪素単結晶薄膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001085341A JP2001085341A (ja) 2001-03-30
JP4123319B2 true JP4123319B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=17364437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26162099A Expired - Fee Related JP4123319B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 p型立方晶炭化珪素単結晶薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4123319B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12006591B2 (en) * 2020-03-02 2024-06-11 Ii-Vi Advanced Materials, Llc Method for preparing an aluminum doped silicon carbide crystal by providing a compound including aluminum and oxygen in a capsule comprised of a first and second material
KR20240032863A (ko) * 2021-07-30 2024-03-12 에이지씨 가부시키가이샤 반도체 제조 장치용의 부재 및 그러한 부재를 제조하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001085341A (ja) 2001-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8512471B2 (en) Halosilane assisted PVT growth of SiC
JPH01162326A (ja) β−炭化シリコン層の製造方法
KR101478331B1 (ko) 에피택셜 탄화규소 단결정 기판의 제조 방법
JP3707726B2 (ja) 炭化珪素の製造方法、複合材料の製造方法
JP4839646B2 (ja) 炭化珪素半導体の製造方法および炭化珪素半導体の製造装置
CN101490315A (zh) 生产具有改善的载流子寿命的基底的方法
JP4495153B2 (ja) 位相制御された昇華
WO2007013286A1 (ja) AlN結晶およびその成長方法ならびにAlN結晶基板
EP0212691A1 (en) Low temperature chemical vapor deposition of silicon dioxide films
CN112853491A (zh) 一种掺杂碳化硅单晶及其制备方法
SE1230011A1 (sv) Odling av kiselkarbidkristall i en CVD reaktor vid användning av klorineringskemi
JPH10509689A (ja) 昇華育種による炭化シリコン単結晶の製造方法及び装置
JP3508519B2 (ja) エピタキシャル成長装置およびエピタキシャル成長法
US4137108A (en) Process for producing a semiconductor device by vapor growth of single crystal Al2 O3
KR101031407B1 (ko) 단결정 실리콘 탄화물의 형성방법
JP4123319B2 (ja) p型立方晶炭化珪素単結晶薄膜の製造方法
CN110203933B (zh) 一种降低碳化硅粉体中氮杂质含量的方法
KR101926694B1 (ko) 탄화규소 에피 웨이퍼 및 이의 제조 방법
WO2005067578A2 (en) Method and apparatus for the chemical vapor deposition of materials
CN112979318B (zh) 一种利用氮化硼提高碳化硅陶瓷生长速率的方法
Avigal et al. Silicon carbide contamination of epitaxial silicon grown by pyrolysis of tetramethyl silane
JPS6115150B2 (ja)
JP5648442B2 (ja) 炭化珪素半導体
KR101936170B1 (ko) 탄화규소 에피 웨이퍼 제조 방법
JP2006103998A (ja) Iii族窒化物多結晶およびその製造方法ならびにiii族窒化物単結晶およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees