JP4121700B2 - 重合体案内装置、及び流れ案内インサート - Google Patents
重合体案内装置、及び流れ案内インサート Download PDFInfo
- Publication number
- JP4121700B2 JP4121700B2 JP2000518831A JP2000518831A JP4121700B2 JP 4121700 B2 JP4121700 B2 JP 4121700B2 JP 2000518831 A JP2000518831 A JP 2000518831A JP 2000518831 A JP2000518831 A JP 2000518831A JP 4121700 B2 JP4121700 B2 JP 4121700B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow
- zone
- flow path
- sides
- inlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 20
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/695—Flow dividers, e.g. breaker plates
- B29C48/70—Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows
- B29C48/705—Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows in the die zone, e.g. to create flow homogeneity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/12—Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/305—Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Extrusion Of Metal (AREA)
Description
(技術分野)
本発明は、供給源から一つ以上の成形金型へ重合体原料の流れを案内する方法および装置に関する。
【0002】
(背景技術)
従来、押出機のような供給源から1個又は2個以上の成形金型へ種々の重合体原料の流れを案内するための手段を提供することが知られている。流路の中の原料の流れに影響する要因はいくつかある。壁の摩擦、原料の引っ張りと圧縮、圧力損失および締め付け力などの要因が流路の構造の決定に取入れられる。例えば、これに比べて速いので、望ましくない結果を生ずる。
ヨーロッパ特許公報No.022643は、重合体原料の加工中の仕掛かり品を金型の2対の対向する加工表面の間を進めることによって生産された重合体シートが開示されている。そこでは、仕掛かり品の原料は縦(Z)方向と横(Y)方向に同時に流れ、方向(X)において厚さが減少する。金型の第1の対の加工表面は、仕掛かり品を縁よりも中心をより強く絞る、対向する突出部を有する。この開示では、突出部の出口端は第2の対の加工表面の間のチャネルの全幅に延び、仕掛かり品は二つの突出部の間で圧縮される。
日本特許公報No.0327099は、集合金型ヘッド内に設けられた一対の切頭角錐状の突出部を開示している。突起部の各々の幅は流出口に向かって増加し、突起部の上面は互いに平行に近い。各突起部の流出口端は上面から傾斜していて、流路の深さに僅かな増加をもたらす。原料を回転させたり、物体の上や周りを移動させることは、予測できない粘弾性効果を引き起こす。不均一な原料の流れと望ましくない粘弾性効果は、本発明において取扱われている。
【0003】
(発明の開示)
本発明は、供給源から1個又は2個以上の成形金型へ重合体原料の流れを案内するための装置における流路の下流領域に関する。この発明の下流領域の構造は、出口オリフィスの全幅に亘って高い均一性を有する流れを生じさせる。本発明は、さらに、2個又は3個以上の流路の間の重合体原料の流れを均衡させることを目的とする。
【0004】
本発明の実施に関して、供給源から1個又は2個以上の成形金型へ重合体原料の流れを案内するための、新しい改良された方法と装置が提供される。
【0005】
さらに、重合体原料の流れを供給源から1つまたは2以上の成形金型へ向かわせる装置は、供給口と連絡し、重合体原料を受取る入口を有する流路であって、互いに対向する両側の側壁と上方壁と下方壁とによって区画され、入口と連絡する第1の区域と第1の区域と連絡する第2の区域とを備える下流領域を有する流路を内部に有している。第1および第2の区域は共通の中心線を有し、第2の区域内の両側の側壁は中心線に関して概ね対称に両側方向に、角度αをなして分岐している。本装置は、第2の区域内の上方壁から間隔をおいて配置されている概ね平坦な上面と交差する傾斜した両側の側面を持ち、第2の区域内に下方壁に隣接して配置されている、実質的に三角形の、流れ案内インサートを有することを特徴としている。
【0006】
本発明の他の態様は、1個又は2個以上の成形金型へ重合体原料の流れを案内するための、第2の区域に連通する第3の区域をさらに有し、第3の区域の下方壁は、流れ案内インサートの平坦な上面に大体同じ高さである。
【0007】
本発明の更に他の態様は、第3の区域が出口オリフィスを有し、前記出口オリフィスが流路幅との関連において、出口オリフィス幅が前記流れ案内インサートの最大の横方向幅よりも大きくなっている。
【0008】
本発明の他の態様は、第2の区域内の流路の上方壁と下方壁が、第2の区域内の流路高さを漸減するように、互いに角度βをなして配置される。
【0009】
本発明のさらに他の態様は、流路の下流領域が、入口に連通する一対の流れの分岐をを有し、流れの分岐の各々は、第2の区域の各々内に設けられた流れ案内インサートを持つ。
【0010】
本発明のさらに他の態様によると、供給源から1個又は2個以上の成形金型へ原料の流れを案内するための装置に使用される流れ案内インサートが提供される。この流れ案内インサートは、横方向の中心線、概ね平坦な上面、底面、および底面と上面との間に延びる傾斜した両側面によって特徴づけられる。
【0011】
本発明のさらに他の態様においては、流れ案内インサートの特徴は、横方向中心線に関して、横方向幅が対称的に増加することである。
【0012】
本発明の一利点は、押出される原料における粘弾性効果が減少することである。
【0013】
本発明の他の利点は、出口オリフィスの全幅に亘って重合体原料の流れの均一性が得られることである。
【0014】
本発明の他の利点は、流路の、二つに分れた流れの分岐の間の原料の流れが均衡されることである。
【0015】
本発明の他の利点は、重合体原料で満たされる領域の投影面積の減少であり、それは、予め設定された流れ速度に対して要求される締め付け力を減少させることである。
【0016】
本発明のさらに他の利点は、当業者には、以下の説明を読み、理解すれば、明らかとなるであろう。
【0017】
本発明の部品およびその構造は物理的形態をなし、明細書に詳細に記載され、かつ添付図面に示される。
【0018】
(発明の詳細な説明)
本発明の好ましい実施の形態のみを示すことを目的としそれを限定することを目的とはしない図面を参照すれば、図1は、重合体原料の流れを案内するための少なくとも一つの流路10を持つ装置8を示す。本発明は、特に、原料が重合体であるとき、本来、成形金型へより均一な流れを提供する流路10の設計特性に向けられている。特に、本発明は、金型部品46へ流れこむ原料に先立つ、流路10の下流領域11に適するものである。流路10は、公知であって不図示の供給源に通ずる入口通路12を有する。重合体原料が、下流領域11に流れこむ直前の流れ断面の中心線に関して対称的な粘度分布を持つときに、本発明は最上の結果を提供するように意図されている。
【0019】
図2に関しては、流路の一実施の形態の下流領域11の断面図が示される。この形態では、供給源からの重合体原料の流れは、図示されていないが、下流領域11へ入る前に、矢印A、Bで示すように、第1、第2のストリームに分けられる。下流領域11は、概して、中心線14に対称的で、第1、第2の流れ分岐15A、15Bを有する。分岐15A、15Bの各々はまた、分岐のなかの、概して横の対称を与える中心線18A、18Bを、それぞれ持つ。流れ分岐15A、15Bの各々に流れ案内インサート34Aが位置している。
【0020】
右の分岐15Aに関しては、流路10の下流領域11の特徴をより詳しく述べる。説明を容易とするため、流路10の下流領域11は、添付図面にしたがって、「上方壁」「下方壁」「横方向」などの語で述べる。しかしながら、装置8が使用中他の方向を持つであろうことは、当業者にとっては容易に理解されるであろう。
【0021】
右の分岐15Aは、入口区域26から出口区域40への通路である。入口区域26は重合体原料の対称的な流れを受取る。概して、入口区域26内の流れは主中心線14に平行な方向にあり、拡張均衡区域28と呼ばれる。
第2の区域内で、第1の分岐15Aの幅は右分岐中心線18Aに関して一様に対称的に増加する。拡張均衡区域28において、側壁38,39は、内角αを持つ三角形区域を形成するように分岐する。内角αは、40°から120°の間でよい。好ましい実施例において、内角αは60°から90°の間である。流れ案内インサート34Aが拡張均衡区域28内に位置している。図2に示すように、流れ案内インサート34Aは側壁38、39の各々から間隔を置かれているので、原料の流れは側壁38、39の近くで妨げられない。流れ案内インサートの形状は、中心線18Aに沿う流れを制限することによって、原料を右分岐15Aの側壁38,39へ向けて動かす。流れ案内インサート34Aはさらに、流れを拡張分岐し、重合体原料を圧縮するように作用する。
【0022】
図3に関しては、 流路10の下流領域11の中に、破線が入口区域26、拡張均衡区域28および出口区域40の位置を描いている。流れ案内インサート34は、示されているように、通例平坦な上面41と、下方壁48の近くに位置する底面43を有する。
【0023】
図3に描かれた本発明の他の特徴は、下方壁48に関しての上方壁50の好ましい配置である。上方壁50と下方壁48は、好ましくは平行でなく、下流領域の長さに沿って流路の高さを勾配をつけて減少させるため、互いに角βで位置している。βの好ましい範囲は、5°から30°の間である。
図3に描かれた本発明のさらに他の特徴は、流れ案内インサート34Aの存在による流れ分岐15Aの中心における流路高さの急激な減少である。流路10の下流領域11のいたるところで、流路高さは増加することなく、流れ案内インサート34Aを包囲する領域でさえ、減少する。流れの中で始めに重合体原料を圧縮し、そののち、拡張を許す流れ案内インサートの使用は、重合体原料内に望ましくない粘弾性効果を生ずる。
【0024】
それゆえに、好ましい流れ案内インサート34Aは、拡張均衡区域28内の流路高さを単調に減少させ、重合体原料がインサート34Aを超えて流れるとき、流路を再び深くしない。流れ案内インサート34Aの上面41は、概して平坦である。出口区域40において、流れ分岐15Aの底壁48もまた、概して平坦である。好ましい実施例において、底壁48は上面41と同じ高さである。実施例において、図3Bに示すように、インサート34Aの末端で僅かな段差があってもよい。好ましい流れ案内インサート34Aは、傾斜した側壁42を有する。好ましい実施例においては、単一のインサート34Aのみが利用されている。流路の上方壁50は、上面41に平行で、流路15Aの長さ全体に亘って単一の平面内にある。この配置は、一対の突起した表面を提供する従来技術より設計において単純である。
【0025】
出口区域40の長さLは、ここでは、流れ案内インサート34Aの末端から出口オリフィス44への距離として限定される。出口区域40の長さは、圧力損失と粘弾性効果の双方に影響する。出口区域40が長くなると、それにつれて、圧力損失は大きくなり、粘弾性効果は低くなる。
【0026】
それゆえに、好ましい実施例において、出口区域40の長さは、圧力損失と粘弾性効果の許容範囲を供するように最適化される。
【0027】
特に、図4ないし図7については、下流領域11の右分岐15Aの好ましい実施例の断面形状の多様性が示されている。各断面形状は右分岐15Aの中心線18に垂直にとられている。単純化のために、右分岐15Aを以下に詳細に述べる。しかしながら、左分岐15Bは、対称の軸である中心線14に関して右分岐15Aに面対称である。
【0028】
図4は、上方壁50、下方壁48および側壁38、39を示す入口区域26の断面図である。好ましい実施例において示されているように、下方壁37の
側壁38、39との接合は等高を示す。
【0029】
図5は、拡張均衡区域28の初期の部分を指しており、流れ案内インサート34Aが右分岐15Aの断面形状がどのように影響するかを示す。流れ案内インサート34Aは概して右分岐15Aの中に対称的に位置する。言い換えれば、流れ案内インサートの中心線は、拡張均衡区域28の中の右分岐15Aの中心線に揃えられている。拡張均衡区域28の中で、右分岐15Aの関連する幅は少しづつ、その長さに沿って増加し、流路高さは少しづつ減少する。
【0030】
図6は、図5に示されたよりさらに下流であるが、出口区域40より前の断面図である。
【0031】
図7は、出口区域40の断面図である。好ましい実施例において、流路高さは出口区域40内で一定を保つ。しかしながら、出口区域40内でその長さに沿って流路高さを減少するものも本発明の範囲に入る。
【0032】
再び、図2について、本発明の一実施例において、出口区域40は第1の分岐15Aの最大幅より大きい横方向幅をもつ。出口区域40が横方向に延びて右流れ分岐15Aと左流れ分岐15Bの双方に通ずるものも本発明の範囲に入る。
【0033】
図8に関して、下流領域11の特徴は、重合体原料の速度についての流出ベクトル60を、出口区域40の全幅を横切って、実質的に等しく中心線18Aに平行にする。従来の押出機の流路では、流れは中心でより速くなり勝ちであり、それは、ゲージの制御を困難にした。均衡した流れと出口区域40を通る実質的に一様な速度のゆえに、本発明の流路構造によって、このような望ましくない作用は、大きく減少する。
【0034】
本発明の流路10の下流領域11の設計は、単一および多数のキャビティー押出しに使用され得る。重合体原料が2個以上の金型のキャビティーを通って出口区域40から通過するとき、所与のキャビティーの均一性と、キャビティー間の流れの均衡に改良が見られる。この単一および多数のキャビティー押出しのための多用性は、流路の転換を減少または排除して、生産性を増加する。
【0035】
図2の二つのストリームAとBを分割するアイランド16が、必要とする締め付け力に関連する突出し面積を大きく減少するので、重合体原料の所定の流れ速度のための必要とする締め付け力は、本発明の流路10内で減少される。従来技術の押出機は、同じ流れ速度のために流路10で必要とされるより高い締め付け力を提供するように用意されている。それゆえに、従来技術の押出機に本発明の流路10を使用すれば、同じ締め付け力を活用するとき、流れ速度、または仕事量を増加させることができる。
【0036】
さて、図9ないし12に関しては、異なる実施例である流れ案内インサート34Bないし34Eが示される。インサート34Bないし34Eの設計は、出口通る均一な隙間方向の平均速度を達成し、圧力損失を最小にするように努める。図13は、流路10から流れる原料を受取ることができる成形金型部品46の分解組立図である。
【0037】
図14に示された本発明の他の実施例では、流れは、下流領域11’に入る。この実施例では、流路10’の特徴は、入口区域26’と拡張均衡区域28’を伴う上述のものと同様である。出口区域40’では、横方向の幅は流れ案内インサート34A’の最大幅より僅かに大きい。この実施例では、出口区域40’は、図2に示された実施例に示された第2の流れ分岐には連通しない。図14に示された各々別の出口区域40’を持つ、1個又は2個以上の流路10’を有する装置8を提供することは、本発明の範囲にある。
【0038】
さらに、出口区域40が連続している、図2に示された15A、15Bの二つ以上の流れ分岐を持つ器具を提供することも、本発明の範囲にある。また、連続した出口区域40、または分離された出口区域40’を持つ、流路/流れ分岐の組み合わせを提供することも、本発明の範囲にある。
【0039】
以上、本発明の好ましい実施形態を述べた。上述の方法は、本発明の範囲から逸脱せずに変更や修正してよいことは、この当業者には明らかであろう。そのような修正と変更は、それが添付の特許請求の範囲内であるように意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 押し出し機から成形金型への重合体原料の流れを案内するための装置の縦断面図である。
【図2】 流路の下流領域の上部断面図である。
【図3】 図2の3−3に沿った流路の下流領域の縦断面図である。
【図4】 流路の下流領域の横断面図である。
【図5】 流路の下流領域の横断面図である。
【図6】 流路の下流領域の横断面図である。
【図7】 流路の下流領域の横断面図である。
【図8】 本発明の流路における重合体原料の流れの速度ベクトルの概略図。
【図9】 本発明の流れ案内インサートの実施例の上面図である。
【図10】 本発明の流れ案内インサートの実施例の上面図である。
【図11】 本発明の流れ案内インサートの実施例の上面図である。
【図12】 本発明の流れ案内インサートの実施例の上面図である。
【図13】 押し出された原料を成形するための成形金型部品の分解組立図である。
【図14】 本発明の流路の下流領域の他の実施例の上面断面図である。
Claims (3)
- 供給口と連絡し、重合体原料を受取る入口を有する流路であって、互いに対向する両側の側壁と上方壁と下方壁とによって区画され、前記入口と連絡する第1の区域と該第1の区域と連絡する第2の区域とを備える下流領域を有する流路を内部に有し、前記第1および第2の区域は共通の中心線を有し、前記第2の区域の前記両側の側壁は前記中心線に関して概ね対称に両側方向に、角度αをなして分岐している、重合体原料の流れを供給源から1つまたは2以上の成形金型へ向かわせる装置において、
前記第2の区域内の前記上方壁から間隔をおいて配置されている平坦な上面と交差する傾斜した両側の側面を持ち、前記第2の区域内に前記下方壁に隣接して配置されている、実質的に三角形の、流れ案内インサートを有することを特徴とする重合体案内装置。 - 供給口と連絡し、重合体原料を受取る入口を有する流路であって、互いに対向する両側の側壁と上方壁と下方壁とによって区画され、前記入口と連絡する1対の流れ分岐を備える下流領域を有する流路を内部に有し、該1対の流れ分岐の各々は、前記入口と連絡する第1の区域と該第1の区域と連絡する第2の区域とを有し、前記第1および第2の区域は共通の中心線を有し、前記第2の区域の前記両側の側壁は前記中心線に関して概ね対称に両側方向に、角度αをなして分岐している、重合体原料の流れを供給源から1つまたは2以上の成形金型へ向かわせる装置において、
前記各第2の区域内の前記上方壁から間隔をおいて配置されている平坦な上面と交差する傾斜した両側の側面を持ち、前記第2の区域内に前記下方壁に隣接して配置されている、実質的に三角形の、流れ案内インサートを有することを特徴とする重合体案内装置。 - 供給口と連絡し、重合体原料を受取る入口を有する流路であって、互いに対向する両側の側壁と上方壁と下方壁とによって区画され、前記入口と連絡する第1の区域と該第1の区域と連絡する第2の区域とを備える下流領域を有する流路を内部に有し、重合体原料の流れを供給源から1つまたは2以上の成形金型へ向かわせる装置で使われる、実質的に三角形の、流れ案内インサートにおいて、
平坦な上面と、
底板と、
前記底板と前記上面との間を延びる傾斜した両側の側面と、
を有することを特徴とする流れ案内インサート。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US1997/020054 WO1999022927A1 (en) | 1997-10-31 | 1997-10-31 | Universal flow channel |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001521838A JP2001521838A (ja) | 2001-11-13 |
JP2001521838A5 JP2001521838A5 (ja) | 2005-12-22 |
JP4121700B2 true JP4121700B2 (ja) | 2008-07-23 |
Family
ID=22262001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000518831A Expired - Fee Related JP4121700B2 (ja) | 1997-10-31 | 1997-10-31 | 重合体案内装置、及び流れ案内インサート |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1034070B1 (ja) |
JP (1) | JP4121700B2 (ja) |
AU (1) | AU5103598A (ja) |
CA (1) | CA2304183C (ja) |
DE (1) | DE69734022T2 (ja) |
WO (1) | WO1999022927A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6478564B1 (en) * | 2000-09-08 | 2002-11-12 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Adjustable flow channel for an extruder head |
US6491510B1 (en) * | 2000-09-08 | 2002-12-10 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Adjustable flow channel for an extruder head |
US20040185132A1 (en) * | 2003-03-19 | 2004-09-23 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Removable flow diverter for an extrusion head |
WO2005115720A1 (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | 押出用金型、押出成形装置、熱可塑性樹脂シートの製造方法及び熱可塑性樹脂発泡シートの製造方法 |
US20060076703A1 (en) | 2004-10-13 | 2006-04-13 | Looman Ernest W Jr | Double flow channel for an extruder head |
FR2886203B1 (fr) * | 2005-05-30 | 2009-05-08 | Solvay | Filiere pour la realisation de structures planes de grande largeur a base de matiere plastique |
CN103963268A (zh) * | 2014-06-10 | 2014-08-06 | 太仓荣南密封件科技有限公司 | 一种汽车密封条挤出机头分流器 |
CN111096210B (zh) * | 2019-11-19 | 2024-04-26 | 石河子大学 | 一种三通形分流绕流流道及基于该流道的灌水器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3956056A (en) * | 1972-11-20 | 1976-05-11 | Uniroyal Inc. | Fabric coating by extrusion die-calendering apparatus and method |
US4789514A (en) * | 1985-12-09 | 1988-12-06 | Aluminum Company Of America | Methods of producing biaxially oriented polymer sheet |
AT399472B (de) * | 1988-10-05 | 1995-05-26 | Semperit Ag | Strangpresse |
JPH03270922A (ja) * | 1990-03-20 | 1991-12-03 | Bridgestone Corp | 押出し機の魚尾形ヘッド |
US5281380A (en) * | 1990-07-12 | 1994-01-25 | Bando Chemical Industries, Ltd. | Method for manufacturing fiber reinforced elastic sheet, apparatus for manufacturing the same and mold to be used |
US5221541A (en) * | 1991-09-11 | 1993-06-22 | Bridgestone/Firestone, Inc. | Extruder head for elastomeric material |
-
1997
- 1997-10-31 AU AU51035/98A patent/AU5103598A/en not_active Abandoned
- 1997-10-31 DE DE69734022T patent/DE69734022T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-31 JP JP2000518831A patent/JP4121700B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-10-31 WO PCT/US1997/020054 patent/WO1999022927A1/en active IP Right Grant
- 1997-10-31 EP EP97945598A patent/EP1034070B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-31 CA CA002304183A patent/CA2304183C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2304183C (en) | 2005-08-09 |
DE69734022D1 (de) | 2005-09-22 |
DE69734022T2 (de) | 2006-06-08 |
EP1034070A1 (en) | 2000-09-13 |
AU5103598A (en) | 1999-05-24 |
JP2001521838A (ja) | 2001-11-13 |
WO1999022927A1 (en) | 1999-05-14 |
EP1034070B1 (en) | 2005-08-17 |
CA2304183A1 (en) | 1999-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6340123B1 (en) | Universal flow channel | |
KR102520315B1 (ko) | 코드 강화 압출물을 압출하기 위한 압출기 시스템 | |
KR890002684B1 (ko) | 용융라미네이트의 제조방법 및 결합어댑터가 삽입된 다이 | |
US3141194A (en) | Gas delivery nozzle for film casting apparatus | |
JP4589581B2 (ja) | 押出機ヘッド用の調整可能な流路 | |
JP4121700B2 (ja) | 重合体案内装置、及び流れ案内インサート | |
EP0636469B1 (en) | Improved coating hopper with crisscross flow circuit | |
KR0178789B1 (ko) | 다공성 기질상에 균일한 피복을 형성하는 방법 및 그 장치 | |
JP4594564B2 (ja) | 押出機ヘッド用の調整可能な流路 | |
JPS60229726A (ja) | シ−ト押出用ダイ | |
EP1647390A2 (en) | Double flow channel for an extruder head | |
JPH0655608A (ja) | エンドフィード式押出加工方法及び器具 | |
JP4500073B2 (ja) | 押出し機ヘッド、およびその製造方法 | |
US3712778A (en) | Mold for the casting for foamable synthetic resins | |
JP2005516777A (ja) | 圧力鋳造流れシステム | |
JP2002067099A (ja) | 薄壁を有する成形品の射出成形用金型及び同成形品の射出成形方法 | |
CN107471583B (zh) | 钢边橡胶止水带复合机头装置 | |
JPS6254650B2 (ja) | ||
KR19990028239A (ko) | 롤러에 플라스틱필름을 조형하기 위한 장치 | |
JP2001009894A (ja) | 発泡シート成形用ダイ及び発泡シート成形装置 | |
CN217997023U (zh) | 光学玻璃成型底模 | |
US6033206A (en) | Apparatus for producing molded plastic articles | |
CN216329958U (zh) | 一种带有分流柱的挤出机头 | |
KR100971234B1 (ko) | 이중 피복 금형 | |
JPH037322A (ja) | 固化押出し成形装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040622 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040622 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20040622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080430 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |