JP4115930B2 - 位置調整方法と位置調整装置と組立装置及びそれにより組み立てられた印字ヘッド - Google Patents

位置調整方法と位置調整装置と組立装置及びそれにより組み立てられた印字ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4115930B2
JP4115930B2 JP2003435194A JP2003435194A JP4115930B2 JP 4115930 B2 JP4115930 B2 JP 4115930B2 JP 2003435194 A JP2003435194 A JP 2003435194A JP 2003435194 A JP2003435194 A JP 2003435194A JP 4115930 B2 JP4115930 B2 JP 4115930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
temporary placement
mark
detection reference
position adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003435194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005193307A (ja
Inventor
研一 吉村
徹 丸山
憲一 篠崎
拓也 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003435194A priority Critical patent/JP4115930B2/ja
Publication of JP2005193307A publication Critical patent/JP2005193307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4115930B2 publication Critical patent/JP4115930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

この発明は、例えばインクジェットプリンタの印字ヘッド等の微細部品を組み立てるとき、各構成部品を高精度に位置合わせする位置調整方法と位置調整装置と微細部品の組立装置及びそれにより組み立てられた印字ヘッドに関するものである。
例えばインクを吐出して記録用紙に印字するインクジェット方式の印字ヘッドを用いて画像を記録するプリンタやファクシミリ,複写機等の画像形成装置が広く使用されてきている。この印字ヘッドには種々の構造のものがあり、インク滴を吐出するための複数のノズルと、各ノズルに対応して設けられた電気機械変換素子や発熱抵抗体などのアクチュエータとを備えており、各ノズルに対応したアクチュエータを記録信号に応じて選択的に駆動することにより、インク滴をノズルより吐出して記録用紙に画像を形成する。
この印字ヘッドの1つの例として、基板上に複数の圧電素子を設け、この圧電素子に振動板の変位部を接合し、この振動板と液室を形成するための流路板を接合し、流路板上に、振動板の変位部に各ノズルが対応するようにノズル板を接合し、圧電素子を駆動することにより、振動板を介して液室内のインクを加圧し、ノズル板のノズルからインクを吐出するようにしている。このような印字ヘッドにおいて、高密度で高品質の記録を行うためには、印字ヘッドを構成する部品であるノズル板と流路板と振動板と圧電素子等の各微細部品を高精度に位置合わせして組み立てる必要がある。
これらの部品を高精度に位置合わせして組み立てるために、種々の位置調整装置や組立装置が開発されている。例えば、特許文献1に示された微細部品の組立装置は、2つの微細部品のうち一方の部品を供給する第1ステーションと、この部品を接着剤の塗布位置に位置決めための位置決め手段を有し、接着剤を塗布する塗布する第2ステーションと、2つの部品を接合する第3ステーションと、接合した組立物を排出する第4ステーションを順次配置している。第3ステーションには、他方の微細部品を吸着して保持する保持手段と、この保持手段を他方の部品供給側との間で往復移動させる移動機構部と、2つの部品の位置を計測する位置検出手段と、計測した結果に基づいて一方の部品の位置を調整する位置調整手段を有する。この第3ステーションで2つの部品を位置決めするとき、2つの部品のアライメントマークを撮像装置で撮像し、この撮像結果に基づいて2つの部品の位置を調整するようにしている。
しかしながら、2つの部品のアライメントマークが撮像装置の撮像視野内に無い場合は、アライメント工程が実施できないため、作業者が手動アライメントに切り替えてアライメントマークを移動し、2つの部品のアライメントマークを撮像装置の撮像視野にとらえてから、アライメント工程を実行していたため、装置全体としての稼働率が下がり、生産性が低下するという短所があった。
この短所を改善するために、撮像光学系の倍率変更機構やズーム機構を採用したり、高解像度CCDカメラを採用したり、機械系の位置決め精度を向上すると、いずれも装置自体が大掛かりとなり設置スペースが確保できないとともにコストアップになるなどの問題があった。
これに対して特許文献2に示されたアライメントマークの自動サーチ方式は、既存の光学系を利用して行う2点以上のアライメントにおいて、第1の視野にも第2の視野にもアライメントマークが存在しないとき、最初に視野に入ったエリアである原位置の視野を中心にして、その周囲に視野を設定する。このとき、アライメントマークが直近にあれば見逃さないようにするため、原位置の視野に対してアライメントマークの大きさ以上の範囲でオーバーラップさせて視野を設定してアライメントマークが入ったか否を判断する。この処理を原位置の視野を中心にして、X方向とY方向に順次繰り返して、第1の視野あるいは第2の視野にアライメントマークが入った場合は、そのアライメントマークが視野の中心に位置させるようにXY方向に移動させ、この状態で、アライメントマークがはみ出さない角度だけ回転させ、再びアライメントマークが視野の中心に位置させるようにXY方向に移動させることを他方のアライメントマークが検出できるまで繰り返すようにしている。
このアライメントマークの自動サーチ方式では、2つのアライメントマークの位置が近い場合でも、そのサーチ順序により第2のアライメントマークが検出されるのが最終ステップになる場合があり、マークサーチによるタイムロスが発生するという問題がある。
また、特許文献3に示された位置合わせ方法は、あらかじめ位置合わせする物体のアライメントマークの画像とともにその周辺の画像パターンを検出する画像の大きさに区切って記憶し、区切られた周辺パターンの形状によりどのエリアであるか判別可能にしておく。アライメント工程では、まず、アライメントする物体のアライメントマークを検出し、アライメントマークが検出されない場合は、記憶された周辺パターンと取り込んだ画像パターンとパターンマッチングを行い、記憶した周辺パターンのアライメントマークとの距離から取り込んだ画像パターンの位置ずれ量を算出する。この位置ずれ量によりアライメントする物体を移動して位置合わせするようにしている。
この位置合わせ方法は、あらかじめアライメントする物体毎に、アライメントマークと周辺パターンを記憶し、その位置関係を定義する必要があり、登録作業には多大な労力を要し、登録画像の変更が困難である。また、アライメントマークと周辺パターンの位置関係は、視野サイズを基準とするものであり、高精度なアライメントができないという問題もある。
また、特許文献4に示された微細部品の組立て装置は、例えばインクジェット方式の印字ヘッドの振動板と流路板を組み立てるとき、振動板に設けた2つの位置検出用基準マークの位置を検出し、検出したマーク位置を基準にして、振動板に接合する流路板の初期位置を規制する。この初期位置に位置決めされた流路板に設けた2つの位置検出用基準マークの位置を検出し、振動板の位置検出用基準マークと流路板の位置検出用基準マークとの位置誤差量により流路板の初期位置を補正して、振動板と流路板を高精度に位置合わせするようにしている。
この特許文献4に示された微細部品の組立て装置は、ノズル板と流路板を部品投入排出ステージに投入し、この投入されたノズル板を接合ステージに移載して保持し、ノズル板に設けた2つの位置検出用基準マークの位置を検出し、検出したマーク位置を基準にして、ノズル板に接合する流路板の初期位置を決定する。次に流路板を接合ステージに移載して初期位置に仮位置決めし、初期位置に位置決めされた流路板に設けた2つの位置検出用基準マークの位置を検出し、ノズル板の位置検出用基準マークと流路板の位置検出用基準マークとの位置誤差量により流路板の初期位置を補正して、ノズル板と流路板を高精度に位置合わせしている。このように接合するときの上部品であるノズル板に設けた位置検出用基準マークの検出結果により下部品である流路板の初期位置を粗調整するから、流路板の位置検出用基準マークがノズル板に隠れて検出できなくなることを防ぐことができ、ノズル板と流路板を高精度に位置合わせすることができる。また、振動板と流路板も同様にして位置合わせする。
この特許文献4に示された微細部品の組立て装置では、接合ステージに対する振動板の供給工程と、振動板の位置検出工程と、流路板の投入位置を演算する工程と、流路板を供給する工程及び流路板の位置を検出して位置を補正する工程を1連の流れでシリーズに処理しているため、1つの印字ヘッドを組み立てるために多くの時間がかかり、生産性が低下するという問題があった。
特開平10−277853号公報 特許第2934689号公報 特開2000−21769号公報 特開2003−260798号公報
この発明は、前記問題を解消し、簡単な構成で手動アライメントを必要としないとともにアライメントマークサーチによるタイムロスを無くし、かつ組立タクトタイムを短縮化して、高速で稼動率が高く、生産性の高い位置調整方法と位置調整装置と微細部品の組立装置及びそれにより高精度に位置合わせして組み立てられた印字ヘッドを提供することを目的とするものである。
この発明の位置調整方法は、第1の部品と第2の部品とにそれぞれに設けた位置検出基準マークを検出して、その検出結果に基づいて2つの部品の位置合わせを行う位置調整方法であって、位置合わせの基準となる第1の部品を保持し、第1のマーク検出手段を用いて保持した第1の部品の位置検出基準マークを検出して第1の部品の保持位置を計測する第1部品検出工程と、保持した第1の部品を第2の部品の仮置き位置の上に移送するときに、第2の部品の位置検出基準マークが第1の部品の位置検出基準マークの範囲内に位置するように、計測した第1の部品の保持位置により、仮置き位置に移載した第2の部品の位置を粗調整する第2部品粗調整工程と、保持した第1の部品を第2の部品の仮置き位置の上に移送し、第2のマーク検出手段を用いて第1の部品の位置検出基準マークと第2の部品の位置検出基準マークを検出して、第1の部品に対して第2の部品の位置を合わせる位置調整工程を有し、前記位置調整工程と並行して、次に位置調整が行われる第1の部品の第1部品検出工程を行うことを特徴とする。前記第1の部品と第2の部品のそれぞれ一定距離隔てた位置に2組の位置検出基準マークを設けると良い。
この発明の位置調整装置は、第1の部品と第2の部品とにそれぞれに設けた位置検出基準マークを検出して、その検出結果に基づいて2つの部品の位置合わせを行う位置調整装置であって、第1の部品を仮置きする第1部品仮置き台を有する第1部品仮置き部と、第2の部品を仮置きする第2部品仮置き台と位置調整機構部とを有する第2部品仮置き部と、第1部品仮置き台に仮置きされた第1の部品を吸着して保持する第1部品保持手段を有し、前記第1部品保持手段に吸着された前記第1の部品を第1部品仮置き部から第2部品仮置き部へと移動させる第1部品移送手段と、第1部品仮置き部と相対する位置に設けられ、第1の部品の位置検出基準マークを検出する1組の第1のマーク検出手段と、第2部品仮置き部と相対する位置に設けられ、第1部品移送手段により移送された第1の部品の位置検出基準マークと第2部品仮置き台に保持された第2の部品の位置検出基準マークとを検出する1組の第2のマーク検出手段と、前記2組のマーク検出手段の検出結果に基づいて位置調整機構部の駆動を制御する位置調整制御部とを有し、前記位置調整制御部は、第1のマーク検出手段で検出された第1の部品の位置検出基準マークの検出結果により位置調整機構部を駆動し、第2部品仮置き台で保持された第2の部品の位置の粗調整を行うとともに、第2のマーク検出手段で検出された第1の部品と第2の部品との位置検出基準マークの検出結果により位置調整機構部を駆動し、第2部品仮置き台で保持された第2の部品の位置を第1の部品の位置に位置合わせすることを特徴とする。
この発明の第2の位置調整装置は、第1の部品と第2の部品とにそれぞれに設けた位置検出基準マークを検出して、その検出結果に基づいて2つの部品の位置合わせを行う位置調整装置であって、第1部品仮置き部と第2部品仮置き部と第1部品移送手段と計測手段及び位置調整制御部を有し、第1部品仮置き部は、第1部品仮置き台と昇降機構部を有し、第1部品仮置き台は、第1の部品を仮位置決めして保持し、昇降機構部は第1部品仮置き台を昇降させ、第2部品仮置き部は、第2部品仮置き台と位置調整機構部を有し、第2部品仮置き台は、第2の部品を仮位置決めして保持し、位置調整機構部は、水平方向と垂直方向及び旋回軸を有する駆動機構を有し、第2部品仮置き台に保持した第2の部品の位置を調整して昇降させ、第1部品移送手段は、インデックステーブルからなり、第1部品保持手段を保持して第1部品仮置き部と第2部品仮置き部の間で反転移動させ、第1部品保持手段は、中央部に透過窓を有し、第1部品仮置き台に保持された第1の部品を吸着して保持し、計測手段は2組のマーク検出手段を有し、第1部品移送手段の上部で、第1部品仮置き台と第2部品仮置き台と相対する位置にそれぞれ設けられ、位置調整制御部は、第1の部品を保持した第1部品仮置き台を昇降機構部で上昇させて第1の部品を第1部品移送手段の第1部品保持手段に移送したとき、第1部品保持手段で保持した第1の部品の位置検出基準マークを計測手段の一方のマーク検出手段で検出し、検出した第1の部品の位置検出基準マークの位置により、第2部品仮置き部の位置調整機構部により第2部品仮置き台で保持した第2の部品の位置を粗調整し、第2の部品の位置を粗調整した後、第1部品移送手段を駆動して第1部品保持手段で保持した第1の部品を第2部品仮置き部の上に移送し、移送した第1の部品と第2の部品の位置検出基準マークを計測手段の他方のマーク検出手段で検出して、第2部品仮置き部の位置調整機構部により第2部品仮置き台で保持した第2の部品を第1の部品に位置合わせすることを特徴とする。
前記第1の部品と第2の部品とのそれぞれに一定距離隔てた位置に1組の位置検出基準マークを有し、前記2組のマーク検出手段のそれぞれに1対の視覚センサを設けると良い。また、前記2組の位置検出基準マークを有するマスタワークを保持するマスタワーク保持手段を有し、前記位置調整制御部は、2組のマーク検出手段のそれぞれに設けられた1対の視覚センサでマスタワークの2組の位置検出基準マークを検出して、2組のマーク検出手段のオフセット値を計測し、計測したオフセット値により第2の部品の位置を粗調整するときの粗調整量を補正する。
この発明の組立装置は、第1部品供給手段と第2部品供給手段と位置調整装置及び完成品排出手段を有し、前記第1部品供給手段は第1の部品を前記位置調整装置に供給し、前記第2部品供給手段は第2の部品を前記位置調整装置に供給し、前記位置調整装置は、第1の部品を仮置きする第1部品仮置き台を有する第1部品仮置き部と、第2の部品を仮置きする第2部品仮置き台と位置調整機構部とを有する第2部品仮置き部と、第1部品仮置き台に仮置きされた第1の部品を吸着して保持する第1部品保持手段を有し、前記第1部品保持手段に吸着された前記第1の部品を第1部品仮置き部から第2部品仮置き部へと移動させる第1部品移送手段と、第1部品仮置き部と相対する位置に設けられ、第1の部品の位置検出基準マークを検出する1組の第1のマーク検出手段と、第2部品仮置き部と相対する位置に設けられ、第1部品移送手段により移送された第1の部品の位置検出基準マークと第2部品仮置き台に保持された第2の部品の位置検出基準マークとを検出する1組の第2のマーク検出手段と、前記2組のマーク検出手段の検出結果に基づいて位置調整機構部の駆動を制御する位置調整制御部とを有し、前記位置調整制御部は、第1のマーク検出手段で検出された第1の部品の位置検出基準マークの検出結果により位置調整機構部を駆動し、第2部品仮置き台で保持された第2の部品の位置の粗調整を行うとともに、第2のマーク検出手段で検出された第1の部品と第2の部品との位置検出基準マークの検出結果により位置調整機構部を駆動し、第2部品仮置き台で保持された第2の部品の位置を第1の部品の位置に位置合わせを行い、第2の部品を第1の部品に加圧接合し、前記完成品排出手段は接合した第1の部品と第2の部品を前記位置調整装置から排出することを特徴とする。
この発明の第2の組立装置は、第1部品供給手段と第2部品供給手段と位置調整装置及び完成品排出手段を有し、第1部品供給手段は第1の部品を前記位置調整装置に供給し、前記第2部品供給手段は第2の部品を前記位置調整装置に供給し、位置調整装置は、第1部品仮置き部と第2部品仮置き部と第1部品移送手段と計測手段及び位置調整制御部を有し、第1部品仮置き部は、第1部品仮置き台と昇降機構部を有し、第1部品仮置き台は、第1の部品を仮位置決めして保持し、昇降機構部は第1部品仮置き台を昇降させ、第2部品仮置き部は、第2部品仮置き台と位置調整機構部を有し、第2部品仮置き台は、第2の部品を仮位置決めして保持し、位置調整機構部は、水平方向と垂直方向及び旋回軸を有する駆動機構を有し、第2部品仮置き台に保持した第2の部品の位置を調整して昇降させ、第1部品移送手段は、インデックステーブルからなり、第1部品保持手段を保持して第1部品仮置き部と第2部品仮置き部の間で反転移動させ、第1部品保持手段は、中央部に透過窓を有し、第1部品仮置き台に保持された第1の部品を吸着して保持し、計測手段は2組のマーク検出手段を有し、第1部品移送手段の上部で、第1部品仮置き台と第2部品仮置き台と相対する位置にそれぞれ設けられ、位置調整制御部は、第1の部品を保持した第1部品仮置き台を昇降機構部で上昇させて第1の部品を第1部品移送手段の第1部品保持手段に移送したとき、第1部品保持手段で保持した第1の部品の位置検出基準マークを計測手段の一方のマーク検出手段で検出し、検出した第1の部品の位置検出基準マークの位置により、第2部品仮置き部の位置調整機構部により第2部品仮置き台で保持した第2の部品の位置を粗調整し、第2の部品の位置を粗調整した後、第1部品移送手段を駆動して第1部品保持手段で保持した第1の部品を第2部品仮置き部の上に移送し、移送した第1の部品と第2の部品の位置検出基準マークを計測手段の他方のマーク検出手段で検出して、第2部品仮置き部の位置調整機構部により第2部品仮置き台で保持した第2の部品を第1の部品に位置合わせして、第2の部品を第1の部品に加圧接合し、完成品排出手段は接合した第1の部品と第2の部品を前記位置調整装置から排出することを特徴とする。
前記位置調整制御部は、接合した第1の部品の位置検出基準マークと第2の部品の位置検出基準マークのそれぞれを第2のマーク検出手段で検出して接合位置の適否を判定する。
また、第1の部品と第2の部品とのそれぞれに一定距離隔てた位置に1組の位置検出基準マークを有し、前記位置調整装置の2組のマーク検出手段のそれぞれに1対の視覚センサを設けると良い。
さらに、前記2組の位置検出基準マークを有するマスタワークを保持するマスタワーク保持手段を有し、前記位置調整制御部は、2組のマーク検出手段のそれぞれに設けられた1対の視覚センサでマスタワークの2組の位置検出基準マークを検出して、2組のマーク検出手段のオフセット値を計測し、計測したオフセット値により第2の部品の位置を粗調整するときの粗調整量を補正する。
また、前記組立装置に供給する第1の部品はインクジェット方式の印字ヘッドのノズル板又は振動板のいずれかであり、第2の部品は流路板であり、インクジェット方式の印字ヘッドを組み立てることを特徴とする。
この発明の印字ヘッドは、前記組立装置でノズル板に流路板を位置合わせして接合し、振動板に流路板を位置合わせして接合して作製したことを特徴とする。
この発明は、位置合わせの基準となる第1の部品を保持し、保持した第1の部品の位置検出基準マークを検出して第1の部品の保持位置を計測し、計測した第1の部品の位置により、保持した第1の部品を第2の部品の仮置き位置の上に移送するときに、第2の部品の位置検出基準マークが第1の部品の位置検出基準マークの範囲内に位置するように、仮置き位置に移載した第2の部品の位置を粗調整するようにしたから、第1の部品に対して第2の部品を位置合わせするとき、第1の部品の位置検出基準マークと第2の部品の位置検出基準マークを確実に検出することができ、第1の部品と第2の部品を確実に位置合わせすることができ、手動アライメントをする必要がなく、第1の部品と第2の部品との位置調整をするときのタクトタイムを短縮することができる。
また、仮置きした第1の部品を仮置きした第2の部品の上に移送するようにしたから、保持した第1の部品を仮置きした第2の部品に移送して第1の部品と第2の部品を位置合わせしているときに、次の第1の部品を保持して第1の部品の位置検出基準マークを検出することができるから、次の第2の部品を供給して仮置きしたとき、次の第2の部品の位置を直ちに粗調整することができ、位置調整のタクトタイムを短縮して稼働率を向上することができる。
また、第2の部品の位置を粗調整してから第1の部品の位置検出基準マークと第2の部品の位置検出基準マークを検出して、第1の部品と第2の部品の位置合わせをするから、
第1の部品と第2の部品を精度良く位置合わせすることができる。
さらに、第1の部品をインクジェット方式の印字ヘッドのノズル板又は振動板のいずれかとし、第2の部品を流路板にして、ノズル板に流路板を位置合わせして接合し、振動板に流路板を位置合わせして接合することにより、精度良くに位置合わせした印字ヘッドを作製することができ、良質な印字ヘッドを効率良く作製することができる。
この発明の微細部品の組立装置を説明するにあたり、まず、組み立てる微細部品を有する一例をインクジェット方式の画像形成装置に使用する印字ヘッドにより説明する。印字ヘッド1は、図1の構成図に示すように、液室ユニット2と駆動ユニット3を有する。液室ユニット2はノズル板4と流路板5及び振動板6を有する。ノズル板4は、図2の平面図に示すように、インク滴を吐出する複数のノズル7を有する。流路板5は、図3の平面図に示すように、ノズル板4のノズル7に対応した液室8が形成され、振動板6は各液室8に対応した振動部を有し、各液室8毎に振動を伝える。このノズル板4と流路板5及び振動板6は接着剤9によりそれぞれ接合している。駆動ユニット3は、基板10上に複数の圧電素子を有する駆動部11aと支柱部11bを交互に有し、駆動部11aと支柱部11bは所定の間隔をおいて、基板10に接着剤9で接合している。
この印字ヘッド1により記録用紙に画像を形成するとき、液室ユニット2の液室8にインク供給機構によりインクが供給される。この状態で駆動ユニット3の圧電素子駆動部11aを選択的に駆動すると、液室ユニット2の振動板6が振動し、ノズル7からインク滴を吐出する。この各ノズル7から吐出するインクを高精度に制御して高品質な画像を形成するためには、液室ユニット2を構成するノズル板4と流路板5及び振動板6をそれぞれ高い精度で位置合わせして接合するとともに、液室ユニット2と駆動ユニット3も高精度に位置合わせして接合する必要がある。
このノズル板4と流路板5を高精度に位置合わせして接合するため、ノズル板4には、図2に示すように、両端部に位置検出用基準マーク12が貫通穴で形成され、流路板5の両端部の上面と下面にそれぞれ位置検出用基準マーク13が形成されている。また、振動板6の両端部にも貫通穴からなる位置検出用基準マーク14が形成されている。このノズル板4の位置検出用基準マーク12と振動板6の位置検出用基準マーク14は、流路板5の位置検出用基準マーク13と中心が一致するように配置され、位置検出用基準マーク12,14は、位置検出用基準マーク13より大径に形成している。但し、位置検出用基準マーク12,14と位置検出用基準マーク13は必ずしも中心が一致するように配置しなくても、上方からの撮像手段で撮像したときに検出可能な位置に配置され、位置検出用基準マーク12,14と位置検出用基準マーク13間の位置関係(オフセット)が明確になっていれば良い。
そしてノズル板4と流路板5を接合するために位置決めするとき、図4の配置図に示すように、まず、ノズル板4の量端部に形成された位置検出用基準マーク12を検出し、その位置に合わせて流路板5の位置を粗調整する。次に、ノズル板4の両端部に形成された位置検出用基準マーク12と流路板5の両端部に設けた位置検出用基準マーク13の中心を検出してから、X軸方向とY軸方向及び座標軸の旋回角θにより、ノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12間の中心Aの座標(Xn,Yn,θn)と、流路板5の2つの位置検出用基準マーク13間の中心Bの座標(Xr,Yr,θr)を求め、それぞれの中心A,Bの座標からノズル板4と流路板5の位置誤差量(ΔXu,ΔYu,Δθu)を、
(ΔXu,ΔYu,Δθu)=(Xn,Yn,θn)−(Xr,Yr,θr)
で演算し、ノズル板4と流路板5のいずれか一方を基準にし、演算した位置誤差量により他方をX軸方向とY軸方向及び座標軸の旋回角θで補正する。この位置補正完了後に垂直方向であるZ軸方向に加圧してノズル板4と流路板5を接合する。このようにノズル板4の位置検出用基準マーク12間の中心A(Xn,Yn,θn)と、流路板5の位置検出用基準マーク13間の中心B(Xr,Yr,θr)からノズル板4と流路板5の位置誤差量を算出して位置合わせすることにより、ノズル板4と流路板5を接合した後、図5に示すように、ノズル板4の位置検出用基準マーク12と流路板5の位置検出用基準マーク13の中心を高精度に一致させることができる。また、ノズル板4と流路板5の接合後も、ノズル板4の位置検出用基準マーク12の中に流路板5の位置検出用基準マーク13を検出することができるから、位置検出用基準マーク12と位置検出用基準マーク13の中心を検出することにより、ノズル板4と流路板5との間の位置精度を検査することができる。また、流路板5と振動板6も、同様に位置検出用基準マーク13,14により位置合わせすることができる。
この印字ヘッド1の例えばノズル板4と流路板5を組み立てる組立装置20は、図6の平面配置図に示すように、ノズル板4を供給する第1ステーション21と、ノズル板4と流路板5の位置合わせをして接合する第2ステーション22と、流路板5を供給するとともに完成品を排出する第3ステーション23を有する。
第1ステーション21は、第1部品搬送装置24と第1部品供給手段25を有する。第1部品搬送装置24はノズル板4を搬入する。第1部品供給手段25は、例えば多関節ロボットからなり、第1部品搬送装置24で搬入されたノズル板4を第2ステーション22に供給する。
第2ステーション22は、図7(a),(b)の側面図に示すように、第1部品仮置き部26と第2部品仮置き部27と第1部品移送手段28と計測手段29及び回収手段30を有する。第1部品仮置き部26は、第1部品仮置き台31と昇降機構部32を有する。第1部品仮置き台31は、第1部品供給手段25で供給されたノズル板4を仮位置決め機構に突き当てて仮位置決めして吸着保持する。昇降機構部32は垂直方向であるZ軸方向の駆動機構を有し、第1部品仮置き台31を昇降させる。第2部品仮置き部27は、第2部品仮置き台33と位置調整機構部34を有する。第2部品仮置き台33は、第1部品移送手段28の中心を基準にして第1部品仮置き部26と角度が180度異なる位置に設けられ、第3ステーション23から供給された流路板5を仮位置決め機構で仮位置決めし吸着して保持する。位置調整機構部34は、水平方向であるXY軸と、垂直方向であるZ軸及び旋回軸であるθ軸を有する駆動機構を有し、第2部品仮置き台33に保持した流路板5をXYθ軸方向に位置合わせして第2部品仮置き台33をZ軸方向に昇降させる。
第1部品移送手段28は、インデックステーブルからなり、第1部品保持手段35a,35bを保持して第1ステーション21と第3ステーション23の間で反転移動させる。第1部品保持手段35a,35bは、第1部品移送手段28の下面で、第1部品移送手段28の回転中心に対して点対称で、角度が180度異なる位置に設けられ、中央部に透過窓を有し、第1部品仮置き台31に保持されたノズル板4を吸着して保持する。
計測手段29は2組のマーク検出手段36a,36b及びマスタワーク保持手段37を有する。マーク検出手段36aはノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12の距離と同じ間隔だけ隔てた1対のCCDカメラ38a,38bと焦点深度が大きい光学系を有し、第1部品移送手段28の上部で、第1部品仮置き台31と相対する位置に設けられ、マーク検出手段36bも同じ間隔だけ隔てた1対のCCDカメラ38c,38dと焦点深度が大きい光学系を有し、第1部品移送手段28の上部で、第2部品仮置き台33と相対する位置に設けられている。マスタワーク保持手段37は、第1部品移送手段28の回転中心を基準にして第1部品仮置き部31と角度が90度異なる位置に設けられ、マーク検出手段36a,36b間のオフセット値を計測するためのマスタワーク39を保持する。
第3ステーション23は、第2部品搬送装置40と第2部品供給手段41と完成品排出手段42及び完成品搬送装置43を有する。第2部品搬送装置40は流路板5を搬入する。第2部品供給手段41は、例えば多関節ロボットからなり、第2部品搬送装置40で搬入された流路板5を第2ステーション22の第2部品仮置き台33に供給する。完成品排出手段42も、例えば多関節ロボットからなり、第2ステーション22で接合したノズル板4と流路板5の完成品を排出する。完成品搬送装置43は排出された完成品を搬送する。
この組立装置20の制御装置50は図8のブロック図に示すように、中央処理部51と位置調整制御部52と駆動制御部53を有する。中央処理部51はCPUやメモリを有し、装置全体の動作を管理する。位置調整制御部52は、各CCDカメラ38a〜38dで撮像したノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12と流路板5の2つの位置検出用基準マーク13の位置から位置調整機構部34を駆動制御して、ノズル板4に対する流路板5の位置を調整してノズル板4と流路板5を位置合わせする。駆動制御部53は第1部品供給手段25から完成品排出手段42までの各駆動手段の動作を制御する。
この組立装置20でノズル板4に対して流路板5を位置合わせして接合するにあたり、まず、マスタワーク保持手段37に保持されたマスタワーク39を使用してマーク検出手段36a,36bのオフセット値を正確に計測して設定する。このオフセット値を計測して設定するとき、ノズル板4や流路板5と同様に、両端部に位置基準マークが設けられたマスタワーク39を、マスタワーク保持手段37に正確に位置決めして固定する。この状態で制御装置50の中央処理部51は、位置調整制御部52を駆動制御して、第1部品移送手段28に連動させてマーク検出手段36aを正確に90度回転し、位置調整制御部52によりマーク検出手段36aのCCDカメラ38a,38bでマスタワーク39に設けた2つの位置基準マークの中心を検出し、検出した位置基準マークの座標から2つ位置基準マーク間の中心座標(Xa,Ya,θa)を演算する。次に、第1部品移送手段28とマーク検出手段36aを90度回転して初期位置に戻し、第1部品移送手段28に連動させてマーク検出手段36bを正確に90度回転し、マーク検出手段36bのCCDカメラ38c,38dでマスタワーク39に設けた2つの位置基準マークの中心を検出し、検出した位置基準マークの座標から2つ位置基準マーク間の中心座標(Xb,Yb,θb)を演算する。この一方のマーク検出手段36aの検出結果により算出した中心座標(Xa,Ya,θa)と他方のマーク検出手段36bの検出結果により算出した中心座標(Xb,Yb,θb)のずれ量(Xcf、Ycf、θcf)を、
(Xcf、Ycf、θcf)=(Xa,Ya,θa)−(Xb,Yb,θb)
で演算して、マーク検出手段36a,36bのオフセット値として設定し、流路板5の位置調整時のパラメータとして使用する。
その後、ノズル板4に対して流路板5を位置合わせして接合する。ノズル板4と流路板5を位置合わせをするに際しては、第1ステーション21の第1部品搬送装置24により搬入されたノズル板4を、第1部品供給手段25によって第2ステーション22に供給するノズル板供給工程と、第3ステーション23の第2部品搬送装置40により投入された流路板5を第2部品供給手段41によって第2ステーション22に供給する流路板供給工程を並列して行い、第2ステーション22におけるノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12と流路板5の2つの位置検出用基準マーク13のマーク検出工程と粗調整を並列して行い、引き続いてノズル板4に対する流路板5の位置調整工程を行う。このようにノズル板供給工程と流路板供給工程を並列して行い、マーク検出工程と粗調整を並列して行うことによりタクトタイムを短縮することができる。
この組立装置20でノズル板4に対して流路板5を位置合わせして組み立てる各工程を説明する。
制御装置50の中央処理部51は、駆動制御部53を駆動制御し、第1ステーション21の第1部品供給手段25に設けたセンサにより、第2ステーション22の第1部品仮置き台31にノズル板4が保持されているかどうかを確認する。そして、第1部品仮置き台31にノズル板4が無い場合は、第1部品搬送装置24上のノズル板4を第1部品供給手段25により第1部品仮置き台31に移載し、第1部品仮置き台31の仮位置決め機構によりXY方向に突き当て仮位置決めする。第1部品仮置き台31は仮位置決めされたノズル板4を吸着して保持する。
一方、第3ステーション23の第2部品搬送装置40で投入された流路板5は、第2部品供給手段41により、ノズル板4の供給と並列して第2部品仮置き台33に供給され、第2部品仮置き台33の仮位置決め機構によりXY方向に突き当て仮位置決めし、仮位置決めされた流路板5を第2部品仮置き台33で吸着して保持する。
中央処理部51は第1部品仮置き台31でノズル板4を吸着して保持したことを確認すると、駆動制御部53により昇降機構部32を駆動させて第1部品仮置き台31を上昇させて、第1部品移送手段28の下面に設けた第1部品保持手段35aに対して僅かな隙間を持って位置決めする。その後、第1部品仮置き台31と第1部品保持手段35aの吸着を切り替え、第1部品仮置き台31で保持したノズル板4を第1部品保持手段35aに移載する。その後、昇降機構部32を駆動させて第1部品仮置き台31を初期位置に下降させ、次のノズル板4の供給工程に入る。
第1部品保持手段35aにノズル板4を移載したことを確認すると、位置調整制御部52は、マーク検出手段36aのCCDカメラ38a,38bでノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12を検出しているかどうかを確認する。この確認の結果、CCDカメラ38a,38bでノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12を検出できない場合は、第1部品保持手段35aに移載したノズル板4を回収手段30により回収する。この回収されたノズル板4は組立装置20外に取出して再投入し再利用する。
また、CCDカメラ38a,38bでノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12を検出している場合、位置調整制御部52は、CCDカメラ38a,38bで撮像した2つの画像から、ノズル板4の両端部に形成された位置検出用基準マーク12の中心を検出し、検出した2つの位置検出用基準マーク12の中心の座標からノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12間の中心Aの座標値(Xn,Yn,θn)を算出し、算出した座標値(Xn,Yn,θn)にマーク検出手段38a,38bのオフセット値(Xcf、Ycf、θcf)を加えて粗調整量を演算し、演算した粗調整量により、第2部品仮置き部27の位置調整機構部34を駆動して第2部品仮置き台33で保持した流路板5の位置を粗調整する。
この流路板5の位置を粗調整するときの処理を例えばノズル板4と流路板5の1つの位置検出用基準マーク12,13を例に説明する。組立装置20のマーク検出手段36a,36bのCCDカメラ38a〜38dは、ノズル板4と流路板5をそれぞれ第1部品仮置き台31と第2部品仮置き台33に仮位置決めして保持したとき、図9(a)に示すように、ノズル板4の位置検出用基準マーク12の中心(Xt、Yt、θt)と流路板5の位置検出用基準マーク13の中心(Xo、Yo、θo)が各CCDカメラ38a〜38dの視野60の中心(Xc、Yc、θc)になるように設定されている。しかし、ノズル板4は、非常に薄い板状ワークであるため、第1部品仮置き台31における仮位置決め精度があまり良くないため、第1部品仮置き台31から第1部品保持手段35aに移載して、マーク検出手段36aのCCDカメラ38a,38bで位置検出用基準マーク12の中心を検出したとき、図9(b)に示すように、設定された中心(Xt、Yt、θt)に対して(ΔX1、ΔY1、Δθ1)だけずれた位置(Xt1、Yt1、θt1)に位置検出用基準マーク12の中心がセットされることがよくある。この状態で第1部品移送手段28を回転してノズル板4を第2部品仮置き部27側に移送すると、所定の位置(Xt、Yt、θt)に位置検出用基準マーク13の中心が仮位置決めされた流路板5の位置検出用基準マーク13をマーク検出手段36bのCCDカメラ38c,38dで検出できなくなってしまう。そこで図9(c)に示すように、流路板5の位置検出用基準マーク13の中心がノズル板4の位置検出用基準マーク12の中心(Xt1、Yt1、θt1)に一致するように、第2部品仮置き台33に保持された流路板5の位置を粗調整し、マーク検出手段36bのCCDカメラ38c,38dでノズル板4と流路板5の位置検出用基準マーク12,13を検出できるようにする。
そこで、ノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12と流路板5の2つの位置検出用基準マーク13を検出する場合は、ノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12間の中心Aの座標値(Xn,Yn,θn)にマーク検出手段36a,36bのオフセット値(Xcf、Ycf、θcf)を加えた粗調整量により、第2部品仮置き部27の位置調整機構部34を駆動して流路板5の位置を粗調整し、第1部品移送手段28を回転してノズル板4を第2部品仮置き部27側に移送したときに、マーク検出手段36bのCCDカメラ38c,38dでそれぞれノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12と流路板5の2つの位置検出用基準マーク13を検出できるようにする。
位置調整制御部52は、第2部品仮置き部27の位置調整機構部34を駆動して流路板5の位置を粗調整した後、第1部品移送手段28を角度180度だけ回転して第1部品保持手段35aで保持したノズル板4を第2部品仮置き部27側に移送する。この状態で、位置調整制御部52は、マーク検出手段36bのCCDカメラ38c,38cでノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12を撮像し、撮像した2つの画像から、ノズル板4の両端部に形成された2つの位置検出用基準マーク12の中心を再度検出し、検出した2つの位置検出用基準マーク12の中心の座標からノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12間の中心Aの座標値(Xn2,Yn2,θn2)を算出する。次に、位置調整制御部52は、第2部品仮置き台33に保持されて位置調整機構部34で位置が粗調整された流路板5の2つの位置検出用基準マーク13を、ノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12を通して検出し、2つの位置検出用基準マーク13の中心の座標から流路板5の2つの位置検出用基準マーク13間の中心Bの座標値(Xr2,Yr2,θr2)を算出する。この算出した位置検出用基準マーク12間の中心Aの座標値(Xn2,Yn2,θn2)と位置検出用基準マーク13間の中心Bの座標値(Xr2,Yr2,θr2)を比較し、座標値(Xn2,Yn2,θn2)と座標値(Xr2,Yr2,θr2)の位置ずれ量があらかじめ定めた規定値外であれば、位置調整機構部34によってXYθ軸方向の位置調整を行う。また、位置ずれ量が規定値以内であれば、位置調整機構部34で第2部品仮置き台33をZ軸方向に上昇させ、上面に接着剤を塗布した流路板5をノズル板4に規定の圧力で圧接して、ノズル板4に流路板5を接合する。この接合後、マーク検出手段36bのCCDカメラ38c,38cでノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12と流路板5の2つの位置検出用基準マーク13を検出して、接合位置精度を計測して、その適否を判定する。
このように1系統のマーク検出手段36bでノズル板4の位置検出用基準マーク12と流路板5の位置検出用基準マーク13を検出することにより、高精度な位置合せを行うことができる。また、ノズル板4の位置に応じて流路板5の位置を粗調整するから、マーク検出手段36bでノズル板4の位置検出用基準マーク12と流路板5の位置検出用基準マーク13を確実に検出することができる。したがってノズル板4の位置検出用基準マーク12と流路板5の位置検出用基準マーク13の大きさをほぼ同等にすることができ、マーク検出手段36a,36bの倍率を最適に選択して画素分解能を向上させることができ、ノズル板4と流路板5の位置合わせ精度をより向上することができる。
ノズル板4と流路板5を接合した後、完成品排出手段42で接合した完成品を取り出し完成品搬送装置43に排出し、第2部品供給手段41は引き続いて第2部品搬送装置40から流路板5を取り出して第2部品仮置き台33に供給する。この時、すでに、第1部品保持手段35bで保持したノズル板4の位置検出基準マーク12をマーク検出手段36bのCCDカメラ38a,38bで検出して粗補正量の演算が完了しているので、第2部分仮置き台33に流路板5が載置完了すると同時に、流路板5の位置を粗調整し、第1部品移送手段28の第1部品保持手段35bで保持したノズル板4を流路板5上に移動させる。
この動作を繰り返すことにより、ノズル板4に対する流路板5の位置調整を連続的に行いノズル板4に流路板5を高精度に接合することができる。
前記説明でノズル板4に対して流路板5を位置合わせして接合する場合について説明したが、振動板6に対して流路板5を位置合わせして接合する場合にも、同様に振動板6と流路板5を高精度に位置合わせして接合することができる。
また、このようにノズル板4と流路板5及び振動板6を高精度に位置合わせして組み立てた印字ヘッド1を使用して記録用紙にインクを吐出して画像を形成することにより、良質な画像を安定して形成することができる。
さらに、前記説明ではノズル板4や振動板6に対して流路板5を位置決めして接合して印字ヘッド1を組み立てる場合について説明したが、その他の微細部品も同様にして位置調整して組み立てることができる。
また、前記説明ではノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12の中心の座標からノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12間の中心Aの座標を求めて流路板5の粗調整量を算出したり、ノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12の中心の座標から算出したノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12間の中心Aの座標と、流路板5の2つの位置検出用基準マーク13の中心の座標から算出した流路板5の2つの位置検出用基準マーク13間の中心Bの座標を使用して、ノズル板4に対する流路板5の位置を調整する場合について説明したが、ノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12の中心の座標から流路板5の位置を粗調整したり、ノズル板4の2つの位置検出用基準マーク12の中心の座標と流路板5の2つの位置検出用基準マーク13の中心の座標を使用して、ノズル板4に対する流路板5の位置を調整するようにしても良い。
また、前記説明では位置調整をする2つの部品にそれぞれ2つの位置検出用基準マークを設けた場合について説明したが、位置調整をする2つの部品によっては、それぞれ3個以上の位置検出用基準マークを設け、一方の部品の3個以上の位置検出用基準マークから算出される中心座標により他方の部品の位置を粗調整し、両方の部品の3個以上の位置検出用基準マークの中心座標により、2つの部品の位置を調整するようにしても良い。
インクジェット方式の画像形成装置に使用する印字ヘッドの構成図である。 ノズル板を示す平面図である。 流路板を示す平面図である。 ノズル板と流路板の位置合わせを示す配置図である。 ノズル板と流路板とを正確に位置合わせ状態を示すを示す平面図である。 組立装置の構成を示す平面図である。 ノズル板と流路板の位置合わせをする第2ステーションの構成を示す側面図である。 制御装置の構成を示すブロック図である。 流路板の位置を粗調整する粗調整量の算出処理を示す模式図である。
符号の説明
1;印字ヘッド、2;液室ユニット、3;駆動ユニット、4;ノズル板、5;流路板、
6;振動板、7;ノズル、8;液室、9;接着剤、10;基板、
12,13,14;位置検出用基準マーク、20;組立装置、
21;第1ステーション、22;第2ステーション、23;第3ステーション、
24;第1部品搬送装置、25;第1部品供給手段、26;第1部品仮置き部、
27;第2部品仮置き部、28;第1部品移送手段、29;計測手段、30;回収手段、
31;第1部品仮置き台、32;昇降機構部、33;第2部品仮置き台、
34;位置調整機構部、35;第1部品保持手段、36;マーク検出手段、
37;マスタワーク保持手段、38;CCDカメラ、39;マスタワーク、
40;第2部品搬送装置、41;第2部品供給手段、42;完成品排出手段、
43;完成品搬送装置、50;制御装置、51;中央処理部、52;位置調整制御部、
53;駆動制御部。

Claims (13)

  1. 第1の部品と第2の部品とにそれぞれに設けた位置検出基準マークを検出して、その検出結果に基づいて2つの部品の位置合わせを行う位置調整方法であって、
    位置合わせの基準となる第1の部品を保持し、第1のマーク検出手段を用いて保持した第1の部品の位置検出基準マークを検出して第1の部品の保持位置を計測する第1部品検出工程と、
    保持した第1の部品を第2の部品の仮置き位置の上に移送するときに、第2の部品の位置検出基準マークが第1の部品の位置検出基準マークの範囲内に位置するように、計測した第1の部品の保持位置により、仮置き位置に移載した第2の部品の位置を粗調整する第2部品粗調整工程と、
    保持した第1の部品を第2の部品の仮置き位置の上に移送し、第2のマーク検出手段を用いて第1の部品の位置検出基準マークと第2の部品の位置検出基準マークを検出して、第1の部品に対して第2の部品の位置を合わせる位置調整工程を有し、
    前記位置調整工程と並行して、次に位置調整が行われる第1の部品の第1部品検出工程を行うことを特徴とする位置調整方法。
  2. 前記第1の部品と第2の部品のそれぞれ一定距離隔てた位置に2組の位置検出基準マークを設けた請求項1記載の位置調整方法。
  3. 第1の部品と第2の部品とにそれぞれに設けた位置検出基準マークを検出して、その検出結果に基づいて2つの部品の位置合わせを行う位置調整装置であって、
    第1の部品を仮置きする第1部品仮置き台を有する第1部品仮置き部と、
    第2の部品を仮置きする第2部品仮置き台と位置調整機構部とを有する第2部品仮置き部と、
    第1部品仮置き台に仮置きされた第1の部品を吸着して保持する第1部品保持手段を有し、前記第1部品保持手段に吸着された前記第1の部品を第1部品仮置き部から第2部品仮置き部へと移動させる第1部品移送手段と、
    第1部品仮置き部と相対する位置に設けられ、第1の部品の位置検出基準マークを検出する1組の第1のマーク検出手段と、
    第2部品仮置き部と相対する位置に設けられ、第1部品移送手段により移送された第1の部品の位置検出基準マークと第2部品仮置き台に保持された第2の部品の位置検出基準マークとを検出する1組の第2のマーク検出手段と、
    前記2組のマーク検出手段の検出結果に基づいて位置調整機構部の駆動を制御する位置調整制御部とを有し、
    前記位置調整制御部は、第1のマーク検出手段で検出された第1の部品の位置検出基準マークの検出結果により位置調整機構部を駆動し、第2部品仮置き台で保持された第2の部品の位置の粗調整を行うとともに、第2のマーク検出手段で検出された第1の部品と第2の部品との位置検出基準マークの検出結果により位置調整機構部を駆動し、第2部品仮置き台で保持された第2の部品の位置を第1の部品の位置に位置合わせすることを特徴とする位置調整装置。
  4. 第1の部品と第2の部品とにそれぞれに設けた位置検出基準マークを検出して、その検出結果に基づいて2つの部品の位置合わせを行う位置調整装置であって、
    第1部品仮置き部と第2部品仮置き部と第1部品移送手段と計測手段及び位置調整制御部を有し、
    第1部品仮置き部は、第1部品仮置き台と昇降機構部を有し、第1部品仮置き台は、第1の部品を仮位置決めして保持し、昇降機構部は第1部品仮置き台を昇降させ、
    第2部品仮置き部は、第2部品仮置き台と位置調整機構部を有し、第2部品仮置き台は、第2の部品を仮位置決めして保持し、位置調整機構部は、水平方向と垂直方向及び旋回軸を有する駆動機構を有し、第2部品仮置き台に保持した第2の部品の位置を調整して昇降させ、
    第1部品移送手段は、インデックステーブルからなり、第1部品保持手段を保持して第1部品仮置き部と第2部品仮置き部の間で反転移動させ、第1部品保持手段は、中央部に透過窓を有し、第1部品仮置き台に保持された第1の部品を吸着して保持し、
    計測手段は2組のマーク検出手段を有し、第1部品移送手段の上部で、第1部品仮置き台と第2部品仮置き台と相対する位置にそれぞれ設けられ
    位置調整制御部は、第1の部品を保持した第1部品仮置き台を昇降機構部で上昇させて第1の部品を第1部品移送手段の第1部品保持手段に移送したとき、第1部品保持手段で保持した第1の部品の位置検出基準マークを計測手段の一方のマーク検出手段で検出し、検出した第1の部品の位置検出基準マークの位置により、第2部品仮置き部の位置調整機構部により第2部品仮置き台で保持した第2の部品の位置を粗調整し、第2の部品の位置を粗調整した後、第1部品移送手段を駆動して第1部品保持手段で保持した第1の部品を第2部品仮置き部の上に移送し、移送した第1の部品と第2の部品の位置検出基準マークを計測手段の他方のマーク検出手段で検出して、第2部品仮置き部の位置調整機構部により第2部品仮置き台で保持した第2の部品を第1の部品に位置合わせすることを特徴とする位置調整装置。
  5. 前記第1の部品と第2の部品とのそれぞれに一定距離隔てた位置に1組の位置検出基準マークを有し、前記2組のマーク検出手段のそれぞれに1対の視覚センサを設けた請求項3又は4記載の位置調整装置。
  6. 前記2組の位置検出基準マークを有するマスタワークを保持するマスタワーク保持手段を有し、前記位置調整制御部は、2組のマーク検出手段のそれぞれに設けられた1対の視覚センサでマスタワークの2組の位置検出基準マークを検出して、2組のマーク検出手段のオフセット値を計測し、計測したオフセット値により第2の部品の位置を粗調整するときの粗調整量を補正する請求項5記載の位置調整装置。
  7. 第1部品供給手段と第2部品供給手段と位置調整装置及び完成品排出手段を有し、
    前記第1部品供給手段は第1の部品を前記位置調整装置に供給し、前記第2部品供給手段は第2の部品を前記位置調整装置に供給し、
    前記位置調整装置は、
    第1の部品を仮置きする第1部品仮置き台を有する第1部品仮置き部と、
    第2の部品を仮置きする第2部品仮置き台と位置調整機構部とを有する第2部品仮置き部と、
    第1部品仮置き台に仮置きされた第1の部品を吸着して保持する第1部品保持手段を有し、前記第1部品保持手段に吸着された前記第1の部品を第1部品仮置き部から第2部品仮置き部へと移動させる第1部品移送手段と、
    第1部品仮置き部と相対する位置に設けられ、第1の部品の位置検出基準マークを検出する1組の第1のマーク検出手段と、
    第2部品仮置き部と相対する位置に設けられ、第1部品移送手段により移送された第1の部品の位置検出基準マークと第2部品仮置き台に保持された第2の部品の位置検出基準マークとを検出する1組の第2のマーク検出手段と、
    前記2組のマーク検出手段の検出結果に基づいて位置調整機構部の駆動を制御する位置調整制御部とを有し、
    前記位置調整制御部は、第1のマーク検出手段で検出された第1の部品の位置検出基準マークの検出結果により位置調整機構部を駆動し、第2部品仮置き台で保持された第2の部品の位置の粗調整を行うとともに、第2のマーク検出手段で検出された第1の部品と第2の部品との位置検出基準マークの検出結果により位置調整機構部を駆動し、第2部品仮置き台で保持された第2の部品の位置を第1の部品の位置に位置合わせを行い、第2の部品を第1の部品に加圧接合し、
    前記完成品排出手段は接合した第1の部品と第2の部品を前記位置調整装置から排出することを特徴とする組立装置。
  8. 第1部品供給手段と第2部品供給手段と位置調整装置及び完成品排出手段を有し、
    前記第1部品供給手段は第1の部品を前記位置調整装置に供給し、前記第2部品供給手段は第2の部品を前記位置調整装置に供給し、
    前記位置調整装置は、第1部品仮置き部と第2部品仮置き部と第1部品移送手段と計測手段及び位置調整制御部を有し、第1部品仮置き部は、第1部品仮置き台と昇降機構部を有し、第1部品仮置き台は、第1の部品を仮位置決めして保持し、昇降機構部は第1部品仮置き台を昇降させ、第2部品仮置き部は、第2部品仮置き台と位置調整機構部を有し、第2部品仮置き台は、第2の部品を仮位置決めして保持し、位置調整機構部は、水平方向と垂直方向及び旋回軸を有する駆動機構を有し、第2部品仮置き台に保持した第2の部品の位置を調整して昇降させ、第1部品移送手段は、インデックステーブルからなり、第1部品保持手段を保持して第1部品仮置き部と第2部品仮置き部の間で反転移動させ、第1部品保持手段は、中央部に透過窓を有し、第1部品仮置き台に保持された第1の部品を吸着して保持し、計測手段は2組のマーク検出手段を有し、第1部品移送手段の上部で、第1部品仮置き台と第2部品仮置き台と相対する位置にそれぞれ設けられ、位置調整制御部は、第1の部品を保持した第1部品仮置き台を昇降機構部で上昇させて第1の部品を第1部品移送手段の第1部品保持手段に移送したとき、第1部品保持手段で保持した第1の部品の位置検出基準マークを計測手段の一方のマーク検出手段で検出し、検出した第1の部品の位置検出基準マークの位置により、第2部品仮置き部の位置調整機構部により第2部品仮置き台で保持した第2の部品の位置を粗調整し、第2の部品の位置を粗調整した後、第1部品移送手段を駆動して第1部品保持手段で保持した第1の部品を第2部品仮置き部の上に移送し、移送した第1の部品と第2の部品の位置検出基準マークを計測手段の他方のマーク検出手段で検出して、第2部品仮置き部の位置調整機構部により第2部品仮置き台で保持した第2の部品を第1の部品に位置合わせして、第2の部品を第1の部品に加圧接合し、
    前記完成品排出手段は接合した第1の部品と第2の部品を前記位置調整装置から排出することを特徴とする組立装置。
  9. 前記位置調整制御部は、接合した第1の部品の位置検出基準マークと第2の部品の位置検出基準マークのそれぞれを第2のマーク検出手段で検出して接合位置の適否を判定する請求項7又は8記載の組立装置。
  10. 前記第1の部品と第2の部品とのそれぞれに一定距離隔てた位置に1組の位置検出基準マークを有し、前記位置調整装置の2組のマーク検出手段のそれぞれに1対の視覚センサを設けた請求項7乃至9のいずれかに記載の組立装置。
  11. 前記2組の位置検出基準マークを有するマスタワークを保持するマスタワーク保持手段を有し、前記位置調整制御部は、2組のマーク検出手段のそれぞれに設けられた1対の視覚センサでマスタワークの2組の位置検出基準マークを検出して、2組のマーク検出手段のオフセット値を計測し、計測したオフセット値により第2の部品の位置を粗調整するときの粗調整量を補正する請求項10記載の組立装置。
  12. 前記第1の部品はインクジェット方式の印字ヘッドのノズル板又は振動板のいずれかであり、第2の部品は流路板である請求項7乃至11のいずれかに記載の組立装置。
  13. 請求項12に記載の組立装置で組み立てたことを特徴とする印字ヘッド。
JP2003435194A 2003-12-26 2003-12-26 位置調整方法と位置調整装置と組立装置及びそれにより組み立てられた印字ヘッド Expired - Fee Related JP4115930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435194A JP4115930B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 位置調整方法と位置調整装置と組立装置及びそれにより組み立てられた印字ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435194A JP4115930B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 位置調整方法と位置調整装置と組立装置及びそれにより組み立てられた印字ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005193307A JP2005193307A (ja) 2005-07-21
JP4115930B2 true JP4115930B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=34815390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003435194A Expired - Fee Related JP4115930B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 位置調整方法と位置調整装置と組立装置及びそれにより組み立てられた印字ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4115930B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7430456B2 (en) * 2006-02-08 2008-09-30 Seagate Technology Llc Reference point teaching using an end effector to form a witness mark
JP5168827B2 (ja) * 2006-06-27 2013-03-27 株式会社リコー 部品接合方法、部品接合装置、液滴吐出ヘッドの製造方法および液滴吐出ヘッド製造装置
JP4699345B2 (ja) * 2006-12-18 2011-06-08 株式会社リコー 部品の接合方法、部品の接合装置、液滴吐出ヘッドの製造方法、及び、液滴吐出ヘッドの製造装置
JP6399298B2 (ja) * 2014-09-26 2018-10-03 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び搬送量調整方法
KR102341110B1 (ko) * 2014-12-18 2021-12-21 현대모비스 주식회사 리턴 스프링 자동 조립 장치 및 방법
DE102015203221B3 (de) * 2015-02-23 2016-06-09 Schuler Automation Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Korrektur eines vorgegebenen Schneidwegs zum Schneiden einer Blechplatine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005193307A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5145259B2 (ja) マイクロデポジション装置
US20080289175A1 (en) Electronic component mounting system and electronic component mounting method
JP5392231B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
CN104772986B (zh) 液体喷出头、液体喷出设备及用于制造液体喷出头的方法
KR20060038439A (ko) 기판 상에 패턴의 위치를 정확하게 선정하기 위한 방법 및디바이스
JP4237158B2 (ja) 実装基板製造装置および製造方法
JP5475059B2 (ja) 塗布装置
JP5392232B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
TW201344824A (zh) 電糊塗布裝置及電糊塗布方法以及晶粒接合器
JP5392233B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP4115930B2 (ja) 位置調整方法と位置調整装置と組立装置及びそれにより組み立てられた印字ヘッド
JP6694778B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP5392234B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP4675505B2 (ja) 塗布装置、塗布方法及び表示装置の製造方法
JP2000211103A (ja) スクリ―ン印刷装置およびスクリ―ン印刷方法
JP4072946B2 (ja) 微細部品の組立方法及び組立装置
JP5732249B2 (ja) 画像記録装置の記録ヘッドの取り付け方法
JP5834500B2 (ja) ステージ装置、処理装置及び処理方法
JPH09314848A (ja) インクジェットヘッド接合装置
JPH0758495A (ja) 電子部品装着装置および電子部品装着位置補正方法
JPH10263954A (ja) 微細部品の組立装置
CN112017992A (zh) 接合装置
JP4604533B2 (ja) 座標精度確認方法、および電気光学装置の製造方法
JP2004098574A (ja) 微細部品の組立システムおよび組立装置
KR20240024631A (ko) 액적 검사 장치 및 이를 구비한 잉크젯 인쇄 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees