JP4113116B2 - ペットにおいて、体重を調節し、肥満および関連障害を防止するペットフード組成物 - Google Patents

ペットにおいて、体重を調節し、肥満および関連障害を防止するペットフード組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4113116B2
JP4113116B2 JP2003513351A JP2003513351A JP4113116B2 JP 4113116 B2 JP4113116 B2 JP 4113116B2 JP 2003513351 A JP2003513351 A JP 2003513351A JP 2003513351 A JP2003513351 A JP 2003513351A JP 4113116 B2 JP4113116 B2 JP 4113116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
plant
pet food
food composition
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003513351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004534550A (ja
Inventor
ルモル、ブルナルド
− ニコラウ、クリスティアン ダリモント
Original Assignee
ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー filed Critical ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー
Publication of JP2004534550A publication Critical patent/JP2004534550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4113116B2 publication Critical patent/JP4113116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/30Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/81Solanaceae (Potato family), e.g. tobacco, nightshade, tomato, belladonna, capsicum or jimsonweed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/89Cyperaceae (Sedge family)
    • A61K36/8905Cyperus (flatsedge)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、ペットにおいて体重を調節し、肥満および関連障害を防止するペットフード組成物に関する。本発明は、特に、ペットの肥満と肥満に伴う代謝障害を防止することによって、ペットの健康を改善する方法にも関する。また、ペットのエネルギー消費量を増加し、グルコース恒常性を制御し、活動または運動性を改善する方法にも関する。
肥満は、運動不足または習慣的過食によって、あるいは、遺伝的原因または内分泌疾患他による代謝障害によって引き起こされる。肥満は、各種疾患を引き起こす危険因子となり得る。
そのため、肥満に対する早期の治療および予防処置が非常に重要である。従来、軽度肥満の治療として、食事療法または運動療法が適用されており、重度肥満には、時として、これらの治療法と合わせて薬物療法が使用される。
つい最近では、本質的に脂肪細胞中に発現される異型β−アドレナリン作動性受容体であるβ3−アドレナリン作動性受容体(β3−AR)の合成アゴニストによる刺激が、ゲッ歯類および犬において抗肥満および抗糖尿病効果を生じることが立証されている(Sasakiら、1998、J.Vet.Med.Sci.64(4):459−463)。人では、β3−ARは、低レベルで発現され、その薬理学的性質は、ゲッ歯類および犬と異なる。
しかし、ペットの体重を調節し、肥満、体重増加および関連障害を治療または防止する無害で効率的な栄養補給法に対するニーズがある。
(発明の概要)
従って、第1の態様では、本発明は、肥満および/または関連障害の治療および/または防止することを目的としたペットフード組成物であって、エネルギー消費および/または脂肪燃焼の刺激能を有する少なくとも1種類の植物または植物抽出物を有効成分として含み、植物および植物抽出物が、メディカゴ サティバ(アルファルファ)の種子、カプシクム(トウガラシ)種の葉、サイペルス(パピルス)種の葉または塊茎あるいはイリス パリダの塊茎あるいはそれらの混合物由来であり、植物または植物抽出物がペットのβ3−アドレナリン作動性受容体を刺激する、ペットフード組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、ペットにおける肥満および/または関連障害の治療および/または予防を目的とした組成物の製造のための、上述の通りの植物または植物抽出物の使用に関する。
本発明は、グルコース恒常性の制御を目的とした組成物の製造のための、上述の通りの植物または植物抽出物の使用にも関する。
本発明は、さらに、スタミナ改善によるペットの活動および/または運動性の改善を目的とした組成物の製造のための、上述の通りの植物または植物抽出物の使用に関する。
加えて、本発明は、ペットの肥満および/または関連障害の治療および/または予防方法であって、有効成分としてエネルギー消費および/または脂肪燃焼の刺激能を有する少なくとも1種類の植物または植物抽出物を含有するペットフード組成物をペットに与える段階を含む肥満および/または関連障害の治療および/または予防方法を提供する。
本発明は、さらに、ペットのグルコース恒常性の制御法で、上述の通りの少なくとも1種類の植物または植物抽出物を含有するペットフード組成物をペットに与える段階を含むグルコース恒常性の制御方法を提供する。
本発明は、上述の通りの少なくとも1種類の植物または植物抽出物を含有するペットフード組成物をペットに与える段階を含むペットの活動および/または運動性増加方法も提供する。
上述の通りの食品組成物をペットに与えると、体重調節を改善し、それによって、ぺットの肥満および/または関連障害を治療または防止する。この食品組成物は、エネルギー消費、脂質分解および脂質酸化を増加させ、その結果、白色脂肪組織質量と総体重を減少させる。さらに、グルコース利用の増加がグルコース恒常性を改善する。
(発明の詳細な説明)
本発明の第1の目的は、有効成分としてエネルギー消費および/または脂肪燃焼の刺激能を有する少なくとも1種類の植物または植物抽出物を含む、肥満および/または関連障害の治療および/または防止を目的としたペットフード組成物に関する。
本発明に記載の植物または植物抽出物は、ペットのエネルギー消費および/または脂肪組織刺激燃焼能について選択した。特に、アドレナリン作動受容体の刺激能について選択することができる。
記植物または植物抽出物は、天然のβ3−アドレナリン作動性受容体アゴニスト源を含む。
本発明に記載の植物は、例えば、植物源のいずれかの部位(例、葉、塊茎、根)、穀類、ある植物種の胚(例、トウモロコシの胚)または加工後の植物または植物部位(例、加工ジャガイモ)から得ることができる。
植物および植物部位は、メディカゴ サティバ(Medicago Sativa、アルファルファ)の種子、カプシクム(Capsicum、トウガラシ)種の葉、サイペルス(Cyperus、カヤ)種の葉または塊茎あるいはイリス パリダ(Iris Pallida)の塊茎あるいはそれらの混合物である。
本発明に記載の植物または植物抽出物をペットフード組成物の製造に使用できる。前記組成物は、普通食の補助食品として、または、栄養的に完全なペットフードの成分として、さらに好ましくは低カロリーペットフード中で与えることができる。また、それは医薬品組成物であることもできる。
植物または植物抽出物は、単独で、または、抗酸化剤、乳加水解物などの他の生体活性分子と配合して使用できる。
好ましくは、ペットフード組成物は、15kgの犬に対してドライペットフード1g当たり乾燥植物約0.03〜0.3g;15kgの犬に対してウェットペットフード1g当たり乾燥植物0.007〜0.075gを含有する。
本発明に記載の栄養的に完全なペットフード組成物は、粉末状態、乾燥状態であること、またはウェット、チルドまたは長期保存型ペットフード製品であることができる。これらのペットフードは、技術上周知の方法で製造できる。これらのペットフードは、植物または植物抽出物の他に、デンプン源、蛋白源および脂質源のいずれか1種類以上を含むことができる。
適切なデンプン源は、例えば、トウモロコシ、米、小麦、大麦、オーツ、大豆およびこれらの混合物などの穀類およびマメ類である。
適切な蛋白源は、適切な動物または植物蛋白源から選択できる;例えば、肉およびミール、鶏肉ミール、フィッシュミール、大豆蛋白濃縮物、乳蛋白、グルテンなどである。老化した動物の場合、蛋白源には、高品質蛋白を含有するのが好ましい。
適切な脂質源は、肉、動物性脂肪および植物性脂肪を含む。
デンプン、蛋白および脂質源の選択は、たいてい、動物の栄養ニーズ、食いつきの良し悪しおよび適用する製品のタイプによって決定する。老ペットの場合、ペットフードは、若いペット用のペットフードよりも比較的少ない脂肪を含有するのが好ましい。さらに、デンプン源は、1種類以上の米、大麦、小麦およびトウモロコシを含むことができる。
ペットフードは、任意に、プレバイオティック、プロバイオティック微生物または、例えば長鎖脂肪酸などの別の活性物質も含有できる。ペットフード中のプレバイオティック量は、好ましくは10重量%未満である。例えば、プレバイオティックは、ペットフードの約0.1重量%〜約5重量%をなすことができる。プレバイオティック源としてチコリを使用するペットフードの場合、チコリは、混合飼料の約0.5重量%〜約10重量%、さらに好ましくは約1重量%〜約5重量%をなすように含ませることができる。
プロバイオティック微生物を使用する場合、ペットフードは、好ましくは、ペットフード1g当たりプロバイオティック微生物を細胞約104〜約1010個;さらに好ましくは、1g当たりプロバイオティック微生物を細胞約106〜約108個含有する。ペットフードは、約0.5重量%〜約20重量%;好ましくは約1重量%〜約6重量%;例えば約3重量%〜約6重量%のプロバイオティック微生物混合物を含有できる。
適切な長鎖脂肪酸は、リノール酸、α−リノレン酸、γ−リノレン酸、エイコサペンタン酸およびドコサヘキサン酸を含む。魚油は、適切なエイコサペンタン酸およびドコサヘキサン酸源である。ルリヂサ油、ブラックカレント(黒フサスグリ)種油およびオオマツヨイグサ油は、適切なγ−リノレン酸源である。紅花油、ヒマワリ油、コーン油および大豆油は、適切なリノール酸源である。
必要ならば、栄養上完全であるようにペットフードにミネラルおよびビタミンを補給する。さらに、例えば、砂糖、食塩、スパイス、調味料、香料などの各種他成分も、要望に応じて混入できる。
ドライペットフードの場合、ベーキングなどの他の適切な製法を使用できるが、適した製法は、押し出しクッキングである。押し出しクッキングを行う場合、ドライペットフードは、通常、キブル(粗びき穀物)状で提供する。プレバイオティックを使用する場合、プレバイオティックは、加工前に、他のドライペットフード成分と混合できる。適切な製法は、欧州特許出願No.0850569に記述されている。プロバイオティック微生物を使用する場合、好ましくは、微生物をドライペットフード上にコーティングするか、その中に埋め込む。適切な製法は、欧州特許出願No.0862863に記述されている。
ウェットフードの場合、肉類似品の製造に、米国特許4,781,939および5,132,137に記載の製法を使用できる。例えば、スチームオーブン内でのクッキングなど、他のぶつ切りタイプの製品の製造手順も使用できる。別法として、ローフタイプ製品は、適当な肉材料を乳化して肉エマルジョンを生成し、適当なゲル化剤を添加し、加熱した後、缶や他の容器に充填することによって製造できる。
有益な効果を得るためにペットが消費すべきペットフード量は、ペットのサイズ、ペットの種類およびペットの年令に依存する。しかし、通常、体重1kg当たりの乾燥植物の1日量約0.5〜5gを提供するペットフード量が犬や猫に適していると思われる。
上述の通りのペットフード組成物をペットに与えると、ペットの体重調節を改善し、それによって、ペットの肥満および/または関連障害を治療または防止する。この組成物は、ペットのエネルギー消費刺激に有益な影響を与える。また、脂質分解および脂質酸化を高め、その結果、白色脂肪組織質量と総体重を減少させる。
組成物は、グルコース恒常性も効率的に制御でき、これは、例えば、糖尿病の発症を防止することを目的とする。さらに、スタミナの改善に使用でき、これは、ペットの活動または運動性を改善する。
以下の実施例は、単に例証によって示すもので、これが本出願の対象を制限すると見なすべきでない。他に指示がない限り、全パーセンテージを重量換算で示す。実施例の後に、図面の簡単な説明を示す。
カプシクム(トウガラシ)種抽出物のβ3−アドレナリン受容体活性
材料および方法
4種類の異なる抽出物を乾燥したカプシクムの葉から下記の通り調製した:
(1)ヘキサン抽出物:脂質、ステロール、モノおよびジテルペン、脂肪族炭化水素、脂肪族アルコール...
(2)HCl加水分解後の酢酸エチル抽出物:フラボン、フラボノール、キノン、有機酸、フェノール酸、クマリン、ラクトン、低置換ジ−、トリ−、テトラ−テルペン、ステロール、色素、アルカロイド、リグナン...
(3)メタノール/H 2 O抽出物:抽出物(2)に存在するアグリコンからのヘテロシド、ポリフェノール、炭水化物、水溶性アルカロイド、小ペプチド、アミノ酸、アントシアノサイド....
(4)w/oポリフェノール以外(3)と同様。PVPPカラム
予め[14C]アセテートを負荷した分化ゲッ歯類脂肪前駆細胞と植物抽出物を1時間インキュベートして、β3−アドレナリン受容体活性を測定した。陽性対照として、非特異的β−アドレナリン受容体アゴニストであるイソプロテレノールを1μMで使用した。インキュベート終了時、培養培地を収集し、放出された標識脂肪酸をガンマカウンターでカウントした。カウントしたcpmをウェル1個当たりの蛋白含量で標準化した。数値は、対照値のパーセンテージとして表す。
結果
結果を図1に示すが、これは、カプシクム セレーノ(Sereno)およびフルテッセンス(Frutescens)の抽出物がβ3−アドレナリン受容体活性に有意な効果を示すことを立証している。
サイペルスロトンダス(Cyperus Rotondus、カヤツリグサ)およびアルファルファ中のβ3−アドレナリン作動アゴニストの存在
方法
ラット脂肪組織膜で結合試験を実施した。β3−アドレナリン作動性アゴニストの[125I]シアノピンドロールと250μg/mlの被験植物抽出物の存在下、37℃で膜を90分間インキュベートした。インキュベーション後、膜を、真空下、ガラス繊維フィルターで速やかに濾過した。次に、フィルターを氷冷緩衝液で数回洗浄し、結合放射能を測定した。結果を、植物抽出物の存在下で入手した対照値の抑制パーセントとして表す。
結果
サイペルスロトンダスおよびメディカゴ サティバの抽出物は、[125I]シアノピンドロールの結合を、それぞれ、66%と44%抑制できた。
これらの結果は、これらの植物抽出物がβ3−アドレナリン作動性受容体に結合可能であることを明らかに示している。
サイペルス ロトンダス、メディカゴ サティバ(アルファルファ)およびイリス パリダ(アイリス)抽出物のβ3−アドレナリン受容体活性
材料および方法
サイペルスの葉から、実施例1に述べた通りに4種類の各種抽出物を調製した。予め[14C]アセテートを負荷した分化ゲッ歯類脂肪前駆細胞と共に植物抽出物を1時間インキュベートして、β3−アドレナリン受容体活性を測定した。陽性対照として、非特異的β−アドレナリン受容体であるイソプロテレノールを1μMで使用した。インキュベート終了時、培養培地を収集し、放出された標識脂肪酸をガンマカウンターでカウントした。カウントしたcpmを穴1個当たりの蛋白含量で標準化した。数値は、対照値のパーセンテージとして表す。
結果
結果を図2および3に示す。図2は、実施例1の材料および方法に述べた通りに調製した4種類の抽出物がβ3−アドレナリン受容体活性に対する効果を有することを立証している。図3は、β3−アドレナリン受容体活性に対する各種用量のサイペルス ロトンダスヘキサン抽出物の効果を示している。メディカゴ サティバ(A)およびイリス パリダ(B)抽出物250μg/mlのβ3−アドレナリン受容体活性を図4に図示する。
ドライペットフード
飼料混合物は、コーン約58重量%、コーングルテン約5.5重量%、鶏肉ミール約22重量%、ドライチコリ2.5%、カプシクムの葉約10%から成り、残りが食塩、ビタミンおよびミネラルから成る。
飼料混合物をプレコンディショナーに供給し、吸湿させる。次に、吸湿飼料を押し出し機−クッカーに送りゲル化する。押し出し機から出るゲル化マトリックスは、ダイに押し込み、押出す。押出品を犬に与えるのに適した大きさに切断し、約110℃で約20分間乾燥し、冷却後、ペレットとする。
このドライドッグフードは、犬の体重を制御し、その運動性を高めることができる。
栄養補助を有する缶詰ペットフード
鶏肉、豚の肺および牛の肝臓(すりつぶしたもの)73%、小麦粉16%、色素2%、ビタミンおよび無機塩から混合物を調製する。この混合物を12℃で乳化し、プリン状に押出した後、90℃の温度でクッキングする。それを30℃まで冷却し、ぶつ切りする。これらぶつ切りのうちの45%を、水98%、色素1%、グアガム1%から調製したソース55%と混合する。ブリキ缶に充填し、125℃で40分間滅菌する。
与える前にペットフードと混合する栄養補助物質として、粉末のカプシクムの葉25gを含む別のパッケージング(例、サシェット)を、毎日の食事に添加する。ペットに対応する量は、約25g/日であり、これを、缶と共に(例えば、缶の上にのせる)の栄養補助物質として供給することができる。
このペットフードは、犬の体重を制御し、その運動性を高めるのに役立つ。
カプシクム種抽出物のβ3−アドレナリン受容体活性(対照値パーセント)を示す。A:カプシクム アヌウム品種セレーノ(250μg/ml)およびB:カプシクム フルテッセンス(250μg/ml) サイペルス ロトンダス(250μg/ml)の4種類の分画のβ3−アドレナリン受容体活性を示す。1:ヘキサン抽出物、2:HCl加水分解後の酢酸エチル抽出物、3:メタノール/H2O抽出物、4:w/oポリフェノール以外3と同様の抽出物 各種用量のサイペルス ロトンダスヘキサン抽出物のβ3−アドレナリン受容体活性に対する作用を示す。 メディカゴ サティバ/酢酸エチル抽出物(A)およびイリス パリダ/ヘキサン抽出物(B)のβ3−アドレナリン受容体活性を示す。

Claims (14)

  1. 肥満および/または関連障害を治療および/または予防するためのペットフード組成物であって、エネルギー消費および/または脂肪燃焼の刺激能を有する少なくとも1種類の植物または植物抽出物を有効成分として含み、
    植物および植物抽出物が、メディカゴ サティバ(アルファルファ)の種子、カプシクム(トウガラシ)種の葉、サイペルス(パピルス)種の葉または塊茎あるいはイリス パリダの塊茎あるいはそれらの混合物由来であり、
    植物または植物抽出物がペットのβ3−アドレナリン作動性受容体を刺激する、ペットフード組成物。
  2. 栄養バランスのとれたペットフード、栄養補助製品または医薬品組成物の形態にある、請求の範囲第1項記載のペットフード組成物。
  3. 体重の維持に役立つ、請求の範囲第1項または2項に記載のペットフード組成物。
  4. グルコース恒常性を制御する、請求の範囲第1〜3項のうちの1項に記載のペットフード組成物。
  5. スタミナを改善し、それによってペットの活動または運動性を改善する、請求の範囲第1〜4項のうちの1項に記載のペットフード組成物。
  6. ペットにおける肥満および/または関連障害の治療および/または予防のためのペットフード組成物の製造のための、エネルギー消費および/または脂肪燃焼の刺激能を有する植物または植物抽出物の使用であって、
    植物および植物抽出物が、メディカゴ サティバ(アルファルファ)の種子、カプシクム(トウガラシ)種の葉、サイペルス(パピルス)種の葉または塊茎あるいはイリス パリダの塊茎あるいはそれらの混合物由来であり、
    植物または植物抽出物がペットのβ3−アドレナリン作動性受容体を刺激する、使用。
  7. ペットのグルコース恒常性の制御および/または脂質分解の刺激のためのペットフード組成物の製造のための、エネルギー消費および/または脂肪燃焼の刺激能を有する植物または植物抽出物の使用であって、
    植物および植物抽出物が、メディカゴ サティバ(アルファルファ)の種子、カプシクム(トウガラシ)種の葉、サイペルス(パピルス)種の葉または塊茎あるいはイリス パリダの塊茎あるいはそれらの混合物由来であり、
    植物または植物抽出物がペットのβ3−アドレナリン作動性受容体を刺激する、使用。
  8. ペットの活動および/または運動性の改善のためのペットフード組成物の製造のための、エネルギー消費および/または脂肪燃焼の刺激能を有する植物または植物抽出物の使用であって、
    植物および植物抽出物が、メディカゴ サティバ(アルファルファ)の種子、カプシクム(トウガラシ)種の葉、サイペルス(パピルス)種の葉または塊茎あるいはイリス パリダの塊茎あるいはそれらの混合物由来であり、
    植物または植物抽出物がペットのβ3−アドレナリン作動性受容体を刺激する、使用。
  9. ペットフード組成物が請求の範囲第1〜5項に記載されたものである、請求の範囲第6〜8項のうちの1項に記載の使用。
  10. 植物または植物抽出物を単独で、または、抗酸化剤、乳加水分解物などの他の生体活性分子と配合して使用する、請求の範囲第6項または7項に記載の使用。
  11. 請求の範囲第1〜5項に記載のペットフード組成物をペットに与える段階を含む、ペットの肥満および/または関連障害の治療および/または予防の方法。
  12. 請求の範囲第1〜5項に記載のペットフード組成物を与える段階を含む、ペットのエネルギー恒常性の制御方法。
  13. 請求の範囲第1〜5項に記載のペットフード組成物を与える段階を含む、ペットの脂質分解刺激方法。
  14. 請求の範囲第1〜5項に記載のペットフード組成物をペットに与える段階を含む、ペットの活動および/または運動性増加方法。
JP2003513351A 2001-07-17 2002-06-28 ペットにおいて、体重を調節し、肥満および関連障害を防止するペットフード組成物 Expired - Fee Related JP4113116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01202719A EP1277412A1 (en) 2001-07-17 2001-07-17 Pet food composition for regulating body weight and preventing obesity and related disorders in pets
PCT/EP2002/007208 WO2003007732A2 (en) 2001-07-17 2002-06-28 Pet food composition for regulating body weight and preventing obesity and related disorders in pets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004534550A JP2004534550A (ja) 2004-11-18
JP4113116B2 true JP4113116B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=8180647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003513351A Expired - Fee Related JP4113116B2 (ja) 2001-07-17 2002-06-28 ペットにおいて、体重を調節し、肥満および関連障害を防止するペットフード組成物

Country Status (14)

Country Link
US (2) US20050013849A1 (ja)
EP (2) EP1277412A1 (ja)
JP (1) JP4113116B2 (ja)
CN (1) CN1774178B (ja)
AR (1) AR034799A1 (ja)
AU (1) AU2002325281B8 (ja)
BR (1) BRPI0211145B1 (ja)
CA (1) CA2452354C (ja)
DE (1) DE60238342D1 (ja)
ES (1) ES2354604T3 (ja)
MX (1) MXPA04000442A (ja)
RU (1) RU2313228C2 (ja)
WO (1) WO2003007732A2 (ja)
ZA (1) ZA200401222B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8563522B2 (en) * 1997-07-08 2013-10-22 The Iams Company Method of maintaining and/or attenuating a decline in quality of life
US20020035071A1 (en) * 1997-07-08 2002-03-21 Josef Pitha Mimicking the metabolic effects of caloric restriction by administration of glucose antimetabolites
US7666459B2 (en) 2001-09-12 2010-02-23 The Procter & Gamble Company Pet food compositions
EP1541040A1 (de) * 2003-12-04 2005-06-15 Cognis Iberia S.L Zubereitung zur oralen Aufnahme (VI) enthaltend einen Extrakt oder Wirkstoffe der Pflanze Medicago sativa
US20050158294A1 (en) 2003-12-19 2005-07-21 The Procter & Gamble Company Canine probiotic Bifidobacteria pseudolongum
US8877178B2 (en) 2003-12-19 2014-11-04 The Iams Company Methods of use of probiotic bifidobacteria for companion animals
US20050249837A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 The Procter & Gamble Company Processes for preparing plant matter extracts and pet food compositions
US20090252834A1 (en) * 2004-05-10 2009-10-08 Michael Griffin Hayek Compositions comprising glucose anti-metabolites
DE602004013441T2 (de) * 2004-09-21 2009-06-04 Nestec S.A. Verbesserung der Lebensdauer alter Katzen
BRPI0611492B1 (pt) 2005-05-31 2021-10-13 Mars, Incorporated Bifidobactéria probiótica felina
BRPI0808390A2 (pt) * 2007-02-01 2014-07-08 Lams Company Método para diminuir a inflamação e o estresse oxidativo em mamíferos.
ES2551719T3 (es) * 2007-02-01 2015-11-23 Iams Europe B.V. Procedimiento para disminuir la inflamación y el estrés en un mamífero usando antimetabolitos de glucosa, aguacate o extractos de aguacate
AU2007347423B2 (en) * 2007-02-23 2011-12-22 Hill's Pet Nutrition, Inc. Compositions and methods for preventing or treating obesity in animals
US9771199B2 (en) 2008-07-07 2017-09-26 Mars, Incorporated Probiotic supplement, process for making, and packaging
US10104903B2 (en) 2009-07-31 2018-10-23 Mars, Incorporated Animal food and its appearance
AU2011345202B2 (en) * 2010-12-20 2015-04-30 Hill's Pet Nutrition, Inc. Pet food compositions for inducing a satiety response
CN104664153B (zh) * 2015-02-09 2017-04-12 吉林工商学院 一种将紫苏粕应用于宠物食品预拌粉基料的制备方法
CN107156453A (zh) * 2017-06-28 2017-09-15 江苏农牧科技职业学院 一种宠物饲料增香颗粒及其制备方法
GB201914384D0 (en) * 2019-10-04 2019-11-20 Mars Inc Microbiome Interventions

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104552A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Morinaga Milk Ind Co Ltd 飼料組成物
FR2598321B1 (fr) * 1986-05-12 1988-09-09 Fontaine Michel Procede de preparation d'extraits vegetaux de piment (genre capsicum) et de peuplier (genre populus) et produits ainsi obtenus, utilisables separement ou en melange dans le traitement et la prevention de la toxicomanie alcoolique
US5747297A (en) * 1987-02-26 1998-05-05 Bio Polymers Pty. Ltd. Industrial pharmaceutical and cosmetics applications for cultured plant cell gums
US4908207A (en) * 1987-04-27 1990-03-13 Hakky Said I Method of treatment of a person having a compromised human immune system
DE3874613T2 (de) * 1987-06-05 1993-05-13 Mitsui Toatsu Chemicals Zusatz fuer viehfutter, zusatz enthaltendes viehfutter und verfahren zur herstellung eines zusatzes.
JPH0411865A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Meiji Seito Kk 食品添加物
JPH06133731A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Zenetsukusu Kk ダイエット食品
JPH0825891B2 (ja) * 1993-06-25 1996-03-13 株式会社薬理学中央研究所 脱脂米胚芽由来のリパーゼインヒビター
US5583019A (en) * 1995-01-24 1996-12-10 Omegatech Inc. Method for production of arachidonic acid
US5962043A (en) * 1996-02-29 1999-10-05 Seal Rock Technologies Incorporated Weight reduction method for dogs and other pets
US6245364B1 (en) * 1996-02-29 2001-06-12 International Flora Technologies, Ltd. Weight reduction method for cats and other pets
US6162473A (en) * 1996-05-03 2000-12-19 Chemgen Corporation Hemicellulase use in feeds with low caloric content
US5804596A (en) * 1997-02-27 1998-09-08 Sabinsa Corporation Method of preparing a forskohlin composition from forskohlin extract and use of forskohlin for promoting lean body mass and treating mood disorders
JP3814419B2 (ja) * 1998-06-29 2006-08-30 花王株式会社 脂肪分解促進剤および痩身用皮膚化粧料
US7001618B1 (en) * 1999-07-09 2006-02-21 The Iams Company Nutritional composition for weight management
GB2355382A (en) * 1999-08-24 2001-04-25 Gilbertson & Page Ltd Conjugated linoleic acid for weight reduction in a dog
EP1229802A4 (en) * 1999-09-06 2004-01-21 Effem Foods FOOD PRODUCT AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
AU777668B2 (en) * 1999-09-22 2004-10-28 Societe Des Produits Nestle S.A. Method for increasing pet activity
US20010036488A1 (en) * 2000-01-18 2001-11-01 Syuichi Hayashi Anti-obestic composition
JP2001226274A (ja) * 2000-02-09 2001-08-21 Matsuura Yakugyo Kk リパーゼ阻害剤
US20010043957A1 (en) * 2000-02-25 2001-11-22 Morris Mann Lypolytic composition
JP4011865B2 (ja) * 2001-06-29 2007-11-21 旭産業株式会社 学習教材用風力発電機製作キット及び学習教材用風力発電機

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200401222B (en) 2005-07-27
RU2313228C2 (ru) 2007-12-27
JP2004534550A (ja) 2004-11-18
WO2003007732A2 (en) 2003-01-30
MXPA04000442A (es) 2004-03-18
US20100203174A1 (en) 2010-08-12
BR0211145A (pt) 2004-06-29
EP1277412A1 (en) 2003-01-22
RU2004104468A (ru) 2005-05-10
EP1435794A2 (en) 2004-07-14
WO2003007732A3 (en) 2004-05-06
AU2002325281B8 (en) 2008-02-21
CA2452354C (en) 2014-01-21
CN1774178A (zh) 2006-05-17
AU2002325281B2 (en) 2008-01-24
DE60238342D1 (de) 2010-12-30
US20050013849A1 (en) 2005-01-20
ES2354604T3 (es) 2011-03-16
BRPI0211145B1 (pt) 2016-08-09
AR034799A1 (es) 2004-03-17
EP1435794B1 (en) 2010-11-17
CN1774178B (zh) 2011-07-13
CA2452354A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4113116B2 (ja) ペットにおいて、体重を調節し、肥満および関連障害を防止するペットフード組成物
Nwafor et al. Chemical composition and nutritive benefits of chicory (Cichorium intybus) as an ideal complementary and/or alternative livestock feed supplement
JP4195904B2 (ja) 骨健康のための植物抽出物を含む食品又はペットフード組成物
JP5506138B2 (ja) コンパニオン動物の糞臭の低減方法
CN100521972C (zh) 用于促进骨生长及维持骨健康的组合物
JP2010279356A (ja) 解毒及び癌予防用の栄養組成物
AU2002325281A1 (en) Pet food composition for regulating body weight and preventing obesity and related disorders in pets
Hamodi et al. Effect of coriander seed (Coriandrum sativum L.) as diet ingredient on broilers performance under high ambient temperature
WO2011087706A1 (en) Animal food compositions
KR101761377B1 (ko) 닭 사료 및 그 제조방법
RU2312672C2 (ru) Композиции против воспалительных процессов
Rathod Recent Trends in Applied Zoology
JP2003079322A (ja) 家畜又は家禽の発育促進方法及びそれに用いる家畜又は家禽用飼料
CN108740323A (zh) 一种保健型畜禽饲料添加剂、制备方法及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050627

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061110

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees