JP4111550B2 - 残滓油の高温急速蒸留方法 - Google Patents

残滓油の高温急速蒸留方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4111550B2
JP4111550B2 JP50150599A JP50150599A JP4111550B2 JP 4111550 B2 JP4111550 B2 JP 4111550B2 JP 50150599 A JP50150599 A JP 50150599A JP 50150599 A JP50150599 A JP 50150599A JP 4111550 B2 JP4111550 B2 JP 4111550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing
oil
coke
liquid residue
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50150599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002503273A (ja
Inventor
ヴァイス,ハンス−ユルゲン
シュマールフェルト,イェルク
ツェントナー,ウード
ドレーアー,インゴ
ゼラノ,ヴィリバルト
Original Assignee
メタルゲゼルシャフト・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メタルゲゼルシャフト・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical メタルゲゼルシャフト・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2002503273A publication Critical patent/JP2002503273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4111550B2 publication Critical patent/JP4111550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G7/00Distillation of hydrocarbon oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G31/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for
    • C10G31/06Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for by heating, cooling, or pressure treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G9/00Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G9/28Thermal non-catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

技術分野
本発明は、石油、自然界の歴青又はオイルサンドの処理からの液状残津油の高温急速蒸留方法に関し、従って残津油が熱媒体としての粒状ホットコークス(熱媒体コークス)と混合設備内で混合され、60〜90重量%の残津油が蒸発され、金属含有アスファルテンを含む残津油の未蒸発部分が混合設備内での熱媒体との混合で油蒸気、ガス及びコークスに変換され、粒状コークスから分離される混合設備からのガス及び蒸気が取り去られ、ガス及び蒸気が冷却され、凝縮物としての生成油並びにガスが生成され、従って混合設備から流出されたコークスが再度加熱されて熱媒体として混合設備に環流される。
背景技術
類似の方法は、専門誌「石油及び石炭−天然ガス−石油化学/炭化水素技術」42号(1989年)235〜237頁から公知である。その際、ガス及び蒸気は、噛み合った同じ方向へ回転するスクリューを有する特別の混合設備によって、非常に短い滞留時間で混合設備のホット環境から取り出して冷却し、それによって望まない分解プロセスがガス相で抑制されることが可能であることが記述されている。
本発明は、公知な方法を更に発展させ、連続動作の状態を改良する基礎となす課題にある。これに関して、生成油の収量を最大化させるが、重金属(ニッケル、バナジウム)、残留炭素(CCR)及びヘテロ原子(S、N)の含量を最小化すべきである。
発明の開示
冒頭に述べた方法の目的は、液状残留物が500〜700℃のホット熱媒体コークスと1:3〜1:30の重量比で混合設備内で混合され、少なくとも80重量%の熱媒体コークスが0.1〜4mmの範囲の粒径を持ち、混合過程中に熱媒体コークスの粒子上にはまず混合設備内で450〜600℃及び好ましくは500〜560℃の範囲の極力低い操作温度で優先的に蒸発される(例えば60〜90%)液状残残滓膜が形成され、コークス上の残留した液状残滓膜が6〜60秒の滞留時間の間に油蒸気、ガス及びコークスに変換され、混合設備から流出されたコークスは乾燥し、流動的で膨大な無液体成分であり、形成されたガス及び蒸気が0.5〜5秒の滞留時間後に混合設備から流出される本発明による課題によって解決される。
本発明による方法は、従来の真空蒸留法に対応し、そこで本発明は約560℃の等価最終沸点から蒸留物収量がかなり増加される約700℃に上昇させている。同時に、蒸留できない有害物質含有(重金属、ヘテロ原子、CCR)アスファルテンが油、ガス及びコークスに変換される。これに関して、これらの有害物質がコークスに残ることが好ましい。
混合設備から流出されたコークスがかろうじて乾燥し流動的である混合設備の可能な最低操作温度では、生成油の最良の収量及び品質が得られる。
本方法のために考慮される混合設備は、例えばスクリュー混合器、回転ローラ混合器、水かき混合器、すき先混合器又は振動混合器である。最終的に混合設備には、公知であり、西独特許第12 52 623号及びこれに対応の米国特許第3,308,219号並びに西独特許第22 13 861号にも記述される噛み合った同じ方向へ回転するスクリューが良好に使用できる。スクリューの相互作用によって、その表面上並びに混合設備外皮にのみ制限された析出を形成することができる。
この方法の更なる構成は、液状残滓油がホット熱媒体コークスとの混合の間に第1の混合区域を経由しその後少なくとも1つの第2の混合区域を経由して導かれ、従って混合設備の第1の区域の始めにホット熱媒体コークス及び残滓油が供給されて第1の区域においてガス及び蒸気が450〜600℃の温度範囲で遊離され、熱媒体コークス及び残りの残滓油を含有した混合物に第1の区域から第2の区域の始めに新規のホット熱媒体コークスが追加されて混合設備の第1の及び/又は第2の区域からガス及び蒸気が取り去られることにある。これに関して、異なった混合区域内は、450〜600℃の種々の温度範囲に調整することができる。
残滓油のホット熱媒体コークスとの混合が少なくとも2つの混合区域で操作される時には、主要な第1の区域内は、重金属(Ni、V)、ヘテロ原子(S、N)及び残留炭素(CCR)が生成されたコークスによって運ばれるように有害物質が取り出され、望まない分解プロセスがガス相内で抑制される極力低い温度で作動できる。この分解プロセスは、C4-ガスの形成を増加させ、C5+生成油の量及び品質を減少させる。
第2の混合区域は、そこで、外方から新規の新しい熱媒体コークスが第1の区域から来るコークス混合物に追加されることを始める。コークス混合剤によって第2の区域内の温度が増加され、これでガス及び蒸気の温度もまた増加される。通常、熱媒体コークスの混合剤によって5〜50℃の温度の増加が達成される。これによって露点の下回りが混合設備及び凝縮装置間の導管で回避される。同時に、コークス上の残りの非揮発性液状残留成分の乾留がより高い温度で加速され、それで混合設備内のコークスが迅速に乾燥され、それによってその粘着性が失われる。これは、熱媒体循環システムにおけるコークスの流動性のための前提である。最終的に2つ以上の混合区域を形成し、これらの外から各区域の始めにホットコークスを供給することが可能である。
通常、複数の区域の場合、第1の混合区域には、混合設備に全部供給されたホット熱媒体コークスの50〜95%が導入される。少なくとも5%のホットコークスは、第2の又は更なる各混合区域の始めに送られる。混合設備内の2つの混合区域のみで作動させる場合には、ホット熱媒体コークスが第1の及び第2の区域に略20:1〜1:1の重量比で供給される。
更に引き続き、第2の又はその次のいずれかの混合区域に第1の区域の残滓油から異なる液状残滓油を供給することが可能である。第2の区域に供給された残滓油は、例えば第1の残滓油より高い温度で処理することができる。このような第2の残滓油も、例えばより高い温度で作動する、部分に平行な接続された第2の混合設備内で熱的に処理することができる。
更に引き続き、100〜450℃の温度範囲に予熱された液状残滓油を混合設備に導くことが有利である。予熱によって、残滓油の粘度及び蒸発のための熱負荷が減少され、それによって残滓油の蒸発できない部分が迅速に所望の転化温度に達成される。
更に引き続き、形成されたガス及び蒸気の混合設備内での滞留時間を減少させるために、液状残滓油以外に無酸素ガス又は蒸気も混合設備内に導入されることが有利である。
本発明による方法によっては、入れられた残滓油からの約80〜95%の重金属(Ni及びV)、約50〜70%の残留炭素(CCR)並びに30〜70%のヘテロ原子(S及びN)が生成されたコークスによって取り出されて70〜85重量%の収量を有するC5+生成油が残滓油から生成されることが達成される。この生成油は、ナフサ留分及び可能なケロシン留分及びディーゼル油留分の分離後、触媒的更なる処理のために好適である。
【図面の簡単な説明】
本方法の実施形態は、図面を参照して説明され、従って噛み合った同じ方向へ回転するスクリューを有する混合設備が用いられる。
図1は本方法の概略流れ図である。
図2は混合設備に2つの混合区域を有する本方法の概略流れ図である。
図3は2つの混合設備を有する本方法の概略流れ図である。
図4は、図2の概略表示の混合設備のIV−IV線水平断面図である。
図5は、円錐の広がったスクリューを有する混合設備の図4に類似した表示の水平断面図である。
図6は、逆方向に作動したスクリューを有する混合設備の図1に類似した表示の垂直断面図である。
発明を実施するための最良の形態
図1に示されるように、混合設備(1)には、導管(3)を経由して500〜700℃のホット熱媒体コークスが収集ホッパー(2)から供給される。同時に、導管(4)を経由して好ましくは100〜450℃の温度を有する残滓油が注入される。コークス:残滓油の重量比は、3:1〜30:1の範囲にあり、従って混合設備内で混合物の温度(転化温度)が450〜600℃の範囲に調整される。少なくとも80重量%の熱媒体コークスは、0.1〜4mmの範囲の粒径を持ち、粒度d50が0.2〜2mmの範囲にあり、それによってコークスの混合設備内で形成されたガス及び油蒸気からの膨大な分離が混合器出口で行われる。
混合設備(1)は、この場合図4に概略的に示される2つの噛み合った同じ方向へ回転するスクリュー(8)及び(9)を持っている。他の型において、混合設備は、図5に対応して円錐状に広がることもできる3つ及びそれ以上の噛み合った同じ方向へ回転するスクリューをも持つことができる。各スクリューは、スクリューコンベヤの方式で形成され、運搬面(8a)或いは(9a)が形成される(図4及び5)。螺旋の運搬面(8a)及び(9a)は、図4、5及び6に簡略的に示されるように、異なった場所に種々の勾配を持っている。コークスをまず反応域の軸方向に運び、それをその後運搬面のより大きい勾配で反応域内で残滓油と激しく混合するために、残滓油の混合設備への充填前の運搬面の勾配は、混合設備内の反応域のものより低く形成することが得策である。
図1に示されるように、混合設備(1)のホットな無油粒状コークスが混合設備の端部を450〜600℃の温度で離れ、チャンネル(10)を経て、下位部分からストリップガス(33)を供給することができる後段脱ガスホッパー(11)に落下する。残りのガス及び蒸気は、ホッパー(11)からチャンネル(10)を経て上方に取り去ることができる。コークスは、導管(12)を経由しホッパー(11)から取り去られ、従って、コークスの一部分が導管(12a)を通り又は導管(2a)をも通ってシステムから取り出される。残りのコークスは導管(12)を経由して、燃焼空気が導管(16)を経由して供給されもし必要ならば燃料が導管(17)を経由して供給される空気式運搬坑道(15)の脚部に達する。燃焼ガスは、コークスを運搬坑道(15)に上方に運び、従って同時にコークス及び/又は供給された燃料の部分が燃焼される。運搬坑道(15)で加熱されたコークスは、導管(18)を経由して排ガスが取り出される収集ホッパー(2)に達する。ホッパー(2)内のコークスは500〜700℃及び通常550〜650℃の温度範囲を持っている。
ガス及び蒸気は、混合設備(1)をチャンネル(22)を経て離れ、ガス及び蒸気の迅速な冷却が生じる凝縮器(23)に入る。生成油及びガスは、分離された導管(35)及び(34)を経由して流出される。
図2においては、混合設備(1)が2つの混合区域(1a)及び(1b)を持っている。第1の区域(1a)の始めには、ホットコークスが収集ホッパー(2)から導管(3)を経由して混合設備に供給される。
同時に、第1の区域(1a)に導管(4)を経由して残滓油が送られる。第2の混合区域(1b)の始めには、更なるホットコークスが導管(3a)を経由し、もし所望ならば第2の残滓油が導管(4a)を経由して送られる。混合区域(1a)及び(1b)内に形成されたガス及び蒸気は、共通の導管(22)又は(22a)を経由して混合設備から流出されて凝縮装置(23)に供給される。
図3においては、2種の残滓油が導管(4)及び(4a)を経由して2つの異なる混合設備(1)及び(5)に送られ、そこで、その都度の残留物毎に異なり最適温度に変換される。図6の混合設備(1)には、反対の輸送方向(27)及び(28)が得られるように、逆方向に作動するスクリュー対(25)及び(26)が装備される。熱媒体コークスは導管(3)及び(3a)を経由して送られ、残滓油が導管(4)及び(4a)を経由して供給される。コークスのドラフトは、チャンネル(10)の中央を経て生じて、及びガス及び蒸気が導管(22)を経由して取り去られる。他の点では、方法が既に図1と一緒に説明されるように操作することができる。
実施例
図1に対応する配列において、1時間当たり10tの原油の蒸留時に発生する真空残留物が250℃で混合設備(1)に注入され、100t/hで600℃の熱媒体コークスに混合される。真空残留物は、20重量%のCCR、740mg/kgのバナジウム及び120mg/kgのニッケルを含む。混合設備では、8.2t/hの油蒸気及びガスと、1.8t/hの新規コークスとが形成される540℃の温度に調整される。混合設備は、2つの噛み合った同じ方向へ回転するスクリューを持つ。油蒸気及びガスの混合物は、混合設備から流出されて凝縮器に供給される。これに関して、8.6重量%のCCR、83mg/kgのV及び11mg/kgのNi並びに1t/hのガス(C4-)と共に7.2t/hの生成油(C5-)の分離が生じる。混合設備からの熱媒体コークス並びにその表面に新しく形成されたコークスは、膨大な無液体成分でそれで乾燥し流動的に流出される。

Claims (11)

  1. 石油、自然界の歴青又はオイルサンドの処理からの液状残滓油の高温急速蒸留方法であって、残留炭素と複素環硫黄及び窒素と重金属であるニッケル及びバナジウムを含有するアスファルテンとを前記液状残滓油が含んでいる方法において、
    (a)互いに噛み合っており同じ方向へ回転するスクリューを備える混合設備内で、前記液状残滓油を温度が500〜700℃で少なくとも80重量%が0.1〜4mmの範囲の粒径を有する熱媒体コークス粒子と1:3〜1:30の重量比で混合して、混合物として前記熱媒体コークス粒子上に液状残滓形成する工程と
    (b)前記混合設備内で450〜600℃の範囲の温度で60〜90重量%の前記液状残滓油膜を蒸発させて油の蒸気/ガス混合物を形成する工程と
    (c)前記混合設備内における6〜60秒の滞留時間の間に、前記重金属を含有する前記アスファルテンを含む前記液状残滓油膜の残部を、追加の油の蒸気/ガス混合物と追加のコークス粒子とに変換する工程と
    (d)前記工程(c)の間に形成されて乾燥しており流動可能であり大部分は無液体成分である前記コークス粒子を前記混合設備から排出し、前記混合設備から排出された前記コークス粒子を再加熱し、再加熱された前記コークス粒子を追加の熱媒体コークス粒子として前記工程(a)に従って前記混合設備へ再循環させる工程と
    (e)前記工程(b)及び(c)の間に形成されて前記液状残滓油中の前記重金属の25%以下しか含まれていない前記油の蒸気/ガス混合物を0.5〜5秒の滞留時間後に前記混合設備から取り出す工程と
    (f)前記工程(e)の間に取り出された前記油の蒸気/ガス混合物を凝縮させて、C 5+ 生成油凝縮物とC 4- 生成ガスとを別個に得る工程と
    を具備する方法。
  2. 前記液状残滓油からの前記残留炭素の50〜70%と前記複素環硫黄及び窒素の30〜70%とが、前記工程(c)に従って前記混合設備内で形成された前記追加のコークス粒子内に移される請求項1記載の方法。
  3. 前記工程(a)に従って前記液状残滓油が前記熱媒体コークスと混合され、この混合物が第1の混合区域とその後に少なくとも1つの第2の混合区域とを通され、前記第1の区域の始めにおいて前記熱媒体コークス及び前記液状残滓油が前記混合設備へ供給され、前記第1の混合区域において他の蒸気/ガス混合物が450〜600℃の範囲の温度で遊離され、前記第2の混合区域の始めにおいて前記第1の混合区域からのコークス及び残りの液状残滓油の混合物に熱媒体コークスが追加され、前記第1又は第2の混合区域においてガス及び蒸気が前記混合設備から取り出される請求項1記載の方法。
  4. 前記混合設備に供給される全熱媒体コークスの50〜95%が前記第1の混合区域に導入される請求項3記載の方法。
  5. 前記第2の混合区域又はその次の混合区域に前記第1の混合区域に供給される前記液状残滓油とは異なる液状残滓油が供給される請求項3記載の方法。
  6. 前記工程(a)に従って1つ又は幾つかの液状残滓油が幾つかの混合設備内で高温急速蒸留に供される請求項1記載の方法。
  7. 前記工程(a)に従って前記液状残滓油が、100〜450℃の範囲の温度で前記混合設備内に導入される請求項1記載の方法。
  8. 前記工程(a)に従って無酸素のガス状は蒸気状流体が前記混合設備内に注入される請求項1記載の方法。
  9. 前記工程(a)に従って円錐状スクリューを備える混合設備が用いられる請求項1記載の方法。
  10. 前記工程(a)に従って少なくとも3つのスクリューを備える混合設備が用いられる請求項1記載の方法。
  11. 前記工程(a)に従って反対の輸送方向を有するスクリューを備える混合設備が用いられ、熱媒体コークス及び液状残滓油の前記混合物が前記混合設備の両端から中央へ輸送され、そこで前記熱媒体コークスが前記混合設備から下方へ取り出されるように、前記熱媒体コークス及び前記液状残滓油が前記混合設備の両端において供給される請求項1記載の方法。
JP50150599A 1997-06-07 1998-06-03 残滓油の高温急速蒸留方法 Expired - Fee Related JP4111550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19724074A DE19724074C2 (de) 1997-06-07 1997-06-07 Verfahren zur Hochtemperatur-Kurzzeit-Destillation von Rückstandsölen
DE19724074.7 1997-06-07
PCT/EP1998/003319 WO1998055564A1 (de) 1997-06-07 1998-06-03 Verfahren zur hochtemperatur-kurzzeit-destillation von rückstandsölen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002503273A JP2002503273A (ja) 2002-01-29
JP4111550B2 true JP4111550B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=7831796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50150599A Expired - Fee Related JP4111550B2 (ja) 1997-06-07 1998-06-03 残滓油の高温急速蒸留方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6413415B1 (ja)
EP (1) EP1009785B1 (ja)
JP (1) JP4111550B2 (ja)
AT (1) ATE212048T1 (ja)
AU (1) AU8212598A (ja)
CA (1) CA2293392C (ja)
DE (2) DE19724074C2 (ja)
ES (1) ES2172160T3 (ja)
WO (1) WO1998055564A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19843112C2 (de) * 1998-09-21 2002-07-18 Roehm Gmbh Verfahren zur Rückgewinnung von monomeren Estern substituierter oder unsubstituierter Acrylsäure aus entsprechende Struktureinheiten aufweisendem Polymermaterial, vorzugsweise durch Depolymerisation von Polymethylmethacrylat
DE19959587B4 (de) * 1999-12-10 2006-08-24 Lurgi Lentjes Ag Verfahren zur schonenden Kurzzeit-Destillation von Rückstandsölen
DE10259450B4 (de) * 2002-12-19 2006-08-10 Lurgi Lentjes Ag Verfahren zur Hochtemperatur-Kurzzeit-Destillation von Rückstandsöl
DE10321350B4 (de) * 2003-05-13 2005-04-21 Lurgi Ag Mischvorrichtung
GB0808739D0 (en) 2008-05-14 2008-06-18 Univ Aston Thermal treatment of biomass
US9828324B2 (en) 2010-10-20 2017-11-28 Sirrus, Inc. Methylene beta-diketone monomers, methods for making methylene beta-diketone monomers, polymerizable compositions and products formed therefrom
US9249265B1 (en) 2014-09-08 2016-02-02 Sirrus, Inc. Emulsion polymers including one or more 1,1-disubstituted alkene compounds, emulsion methods, and polymer compositions
CN105949358A (zh) 2010-10-20 2016-09-21 瑟拉斯公司 基本不含杂质的亚甲基丙二酸酯的合成
US9279022B1 (en) 2014-09-08 2016-03-08 Sirrus, Inc. Solution polymers including one or more 1,1-disubstituted alkene compounds, solution polymerization methods, and polymer compositions
US10414839B2 (en) 2010-10-20 2019-09-17 Sirrus, Inc. Polymers including a methylene beta-ketoester and products formed therefrom
EP3339301A3 (en) 2011-10-19 2018-08-08 Sirrus, Inc. Methods for making methylene beta-diketone monomers
EP2831124B1 (en) 2012-03-30 2016-10-05 Sirrus, Inc. Composite and laminate articles and polymerizable systems for producing the same
CA2869115A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Bioformix Inc. Ink and coating formulations and polymerizable systems for producing the same
EP2831125B1 (en) 2012-03-30 2016-10-05 Sirrus, Inc. Methods for activating polymerizable compositions, polymerizable systems, and products formed thereby
US10047192B2 (en) 2012-06-01 2018-08-14 Sirrus, Inc. Optical material and articles formed therefrom
EP2920231B1 (en) 2012-11-16 2020-05-06 Sirrus, Inc. Plastics bonding systems and methods
JP6549038B2 (ja) 2012-11-30 2019-07-24 シラス・インコーポレイテッド エレクトロニクス適用のための複合組成物
CN110204441A (zh) 2013-01-11 2019-09-06 瑟拉斯公司 经过双(羟甲基)丙二酸酯的途径获得亚甲基丙二酸酯的方法
US9315597B2 (en) 2014-09-08 2016-04-19 Sirrus, Inc. Compositions containing 1,1-disubstituted alkene compounds for preparing polymers having enhanced glass transition temperatures
US9416091B1 (en) 2015-02-04 2016-08-16 Sirrus, Inc. Catalytic transesterification of ester compounds with groups reactive under transesterification conditions
DE102014116757A1 (de) * 2014-11-17 2016-05-19 List Holding Ag Verfahren zum Aufarbeiten von Rückständen
US10501400B2 (en) 2015-02-04 2019-12-10 Sirrus, Inc. Heterogeneous catalytic transesterification of ester compounds with groups reactive under transesterification conditions
US9334430B1 (en) 2015-05-29 2016-05-10 Sirrus, Inc. Encapsulated polymerization initiators, polymerization systems and methods using the same
US9217098B1 (en) 2015-06-01 2015-12-22 Sirrus, Inc. Electroinitiated polymerization of compositions having a 1,1-disubstituted alkene compound
US9518001B1 (en) 2016-05-13 2016-12-13 Sirrus, Inc. High purity 1,1-dicarbonyl substituted-1-alkenes and methods for their preparation
US10196481B2 (en) 2016-06-03 2019-02-05 Sirrus, Inc. Polymer and other compounds functionalized with terminal 1,1-disubstituted alkene monomer(s) and methods thereof
US9617377B1 (en) 2016-06-03 2017-04-11 Sirrus, Inc. Polyester macromers containing 1,1-dicarbonyl-substituted 1 alkenes
US10428177B2 (en) 2016-06-03 2019-10-01 Sirrus, Inc. Water absorbing or water soluble polymers, intermediate compounds, and methods thereof
US9567475B1 (en) 2016-06-03 2017-02-14 Sirrus, Inc. Coatings containing polyester macromers containing 1,1-dicarbonyl-substituted 1 alkenes
DE102017103363A1 (de) * 2017-02-17 2018-08-23 List Technology Ag Methode zur kontimuierlichen Aufbereitung von im Rahmen der Raffinerie von Rohöl auftretenden Vakuumrückständen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3962043A (en) * 1972-02-23 1976-06-08 Metallgesellschaft Aktiengesellschaft Process for producing fine-grained coke by degasification of coal
DE2213861C3 (de) * 1972-03-22 1981-04-09 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen Mischwerk zum Erzeugen einer Brikettiermischung aus Kohle und heißem Koks
DE2508707C2 (de) * 1975-02-28 1982-09-23 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum Behandeln von bei der Schwelung von Ölschiefer entstehenden Dämpfen

Also Published As

Publication number Publication date
DE19724074A1 (de) 1998-12-10
ATE212048T1 (de) 2002-02-15
US6413415B1 (en) 2002-07-02
ES2172160T3 (es) 2002-09-16
JP2002503273A (ja) 2002-01-29
DE19724074C2 (de) 2000-01-13
WO1998055564A1 (de) 1998-12-10
CA2293392A1 (en) 1998-12-10
AU8212598A (en) 1998-12-21
DE59802658D1 (de) 2002-02-21
CA2293392C (en) 2005-08-09
EP1009785A1 (de) 2000-06-21
EP1009785B1 (de) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4111550B2 (ja) 残滓油の高温急速蒸留方法
KR0138649B1 (ko) 저품위 원료의 분해처리방법 및 장치
US6709573B2 (en) Process for the recovery of hydrocarbon fractions from hydrocarbonaceous solids
US3325395A (en) Travelling grate method for the recovery of oil from oil bearing minerals
JPS58194981A (ja) デイレ−ドコ−キング法
JPH0139716B2 (ja)
JPS6072989A (ja) 重質油の熱分解方法
US4098674A (en) Recovery of hydrocarbonaceous material from tar sands
US3925190A (en) Preheating oil shale prior to pyrolysis thereof
US4246093A (en) Handling of solids-laden hydrocarbonaceous bottoms in a retort using solid heat-carriers
US3018243A (en) Plant and process for production of low temperature pumpable oil from oil shale and te like
JPH01301786A (ja) 重質炭化水素含有原料の品質改良のための連続流動法
US20060076275A1 (en) Process for the recovery of hydrocarbon fractions from hydrocarbonaceous solids
US3496094A (en) Apparatus and method for retorting solids
JPH06271869A (ja) 原油精油装置における減圧残渣の後処理方法及び装置
US4859284A (en) Combined process for the separation and continuous coking of high softening point asphaltenes
JP2566168B2 (ja) コークスの製法
JPS5898386A (ja) 重質油または残油の気体および留出可能炭化水素への転化法
EP1590423B1 (de) Verfahren zur hochtemperatur-kurzzeit-destillation von rückstandsöl
US2364492A (en) Method of coking and cracking petroleum residues or the like
US20090114567A1 (en) Cracking hydrocarbonaceous materials with heating bodies
US2224685A (en) Process for obtaining volatile products from bituminous substances
US4863586A (en) Process for recovery of low-temperature carbonization oil
JPS5856598B2 (ja) 炭化水素油の処理方法
US2136172A (en) Method of distilling hydrocarbon oils

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070607

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees