JP4109695B2 - 通信システムのためのルーティング手順 - Google Patents

通信システムのためのルーティング手順 Download PDF

Info

Publication number
JP4109695B2
JP4109695B2 JP2005518432A JP2005518432A JP4109695B2 JP 4109695 B2 JP4109695 B2 JP 4109695B2 JP 2005518432 A JP2005518432 A JP 2005518432A JP 2005518432 A JP2005518432 A JP 2005518432A JP 4109695 B2 JP4109695 B2 JP 4109695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core network
registration request
network
radio access
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005518432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006518122A (ja
Inventor
カリ ピー カウラネン
トニー フルッコーネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2006518122A publication Critical patent/JP2006518122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4109695B2 publication Critical patent/JP4109695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/10Access point devices adapted for operation in multiple networks, e.g. multi-mode access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/14Interfaces between hierarchically different network devices between access point controllers and backbone network device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、一般的には、複数のコアネットワーク(CN)が共通の無線アクセスネットワーク(RAN)を共用するような通信システムに関する。詳述すれば、本発明は、上述した型のシステムにおけるルーティング手順に関する。コアネットワークは典型的に異なるオペレータによって動作されるから、このシステムは多重オペレータコアネットワーク(MOCN)と呼ばれる。ルーティングとは、一般的に、RANがユーザ端末から発信された初期メッセージに応答して、そのユーザ端末のために1つのコアネットワークを選択することである。
第3世代(3G)モバイル電話ネットワークのライセンスが高額であり、第3世代ネットワークインフラストラクチャの展開コストが高いことから、新しいネットワークインフラストラクチャを開発するには革新的な戦略が必要である。ネットワークオペレータにとって、この開発に伴う投資コスト及びリスクを低減させる効果的な方法は、他のネットワークオペレータと新しいネットワークインフラストラクチャを共用することである。多くの国においては、競争が阻害されないことを条件にネットワークの一部を、または全ネットワークでさえも共用させるように、当局者がネットワークの共用に賛同し、ネットワークオペレータが連合を形成することを許容し始めている。
現在のダイナミックな市場においては、この開発が益々パートナーシップと、オペレータ間の創造的同意とをもたらすであろう。この傾向は、いろいろな程度のネットワーク共用を実現可能にするツールに対する要望をも強調することになろう。
ネットワークインフラストラクチャを共用する1つの方法は、幾つかのオペレータが共通の無線アクセスネットワークを共用する解決方法である。これに類似するネットワークにおいては、共通の無線アクセスネットワークが幾つかのコアネットワークに接続され、各コアネットワークは異なるオペレータによって操作される。この概念を、多重オペレータコアネットワーク(MOCN)と呼ぶ。オペレータが複数であるにも拘わらず、ユーザは、彼/彼女の端末能力に依存するが、ネットワークを単一のネットワークとして見ることができ、そのアイデンティティは無線アクセスネットワークによって同報される。
オペレータの観点から、MOCNインフラストラクチャの長所は、例えば、
.MOCNは、コアネットワークの独立的なディメンショニングを可能にすること、
.課金エンティティが各オペレータのコアネットワーク内に位置していること、及び
.MOCNが、提供されるサービスの完全制御と、サービスの質の良好な制御とを可能にすること、
である。
MOCNネットワークにおいては、あるユーザから発信された初期メッセージを、無線アクセスネットワークがコアネットワークの1つへ送る。もしこの初期メッセージを上記無線アクセスネットワークから受信したコアネットワークがそのユーザにサービスを提供することができなければ、そのコアネットワークはそのことを上記無線アクセスネットワークに通報し、上記無線アクセスネットワークは初期メッセージを別のコアネットワークへ再びルーティングし、ユーザがそのコアネットワークによってサービスを受けることができるか否かを調べる。
現在のMOCNに伴う1つの問題は、どのコアネットワーク(即ち、オペレータ)も特定の加入者にサービスを提供することができないような状況においては、サービスを拒絶することである。この状況においては、NAS(非アクセス層(stratum))メッセージである初期メッセージがリルートされた最後のコアネットワークは、そのメッセージがそれまでにMOCNの他の全てのコアネットワークへルートされたこと、及び他のネットワークがその加入者にサービスを提供することができないことを知らない。従って、サービスするコアネットワークを見出すことはできなくとも、最後のコアネットワークは新しいリルーティング手順を開始することができる。現在は、無線アクセスネットワーク内にこの種の状況を処理するためのメカニズムは存在していないので、代わりに無線アクセスネットワークは、最後のコアネットワークからサービス拒絶を受信するとユーザ端末への信号接続を解放するが、解放の理由を適切に指示することはしない。従って、ユーザ端末はモビリティ管理遊休(MM-IDLE)状態またはパケットモビリティ管理遊休(PMM-IDLE)状態に入った後に、全手順を再度開始する。
上述した問題は、典型的には加入者がネットワークへの登録を試みる場合に発生する。従って、端末から発信された初期メッセージを“登録要求”と命名する。
本発明の目的は、上述した欠陥を回避することができる解決法を提供することである。
本発明の一実施の形態においては、不要なリルーティング及び登録の試みを回避することができるような制御された手法で、MOCNルーティング手順、特に登録要求の拒絶を遂行することができるメカニズムが提供される。
本発明の別の実施の形態においては、潜在的にサービスする(即ち、多分登録要求にサービスを提供できる)複数のコアネットワークが、無線アクセスネットワークにおいて決定される。次いで、無線アクセスネットワークはその要求を、これらのコアネットワークの第1のコアネットワークへ送る。もし第1のコアネットワークが、その要求にサービスを提供することができないことを指示すれば、無線アクセスネットワークは、典型的にその要求を潜在的にサービスする複数のコアネットワークの次のコアネットワークへ送る。このように、無線アクセスネットワークは、ある時点に1つの潜在的にサービスするコアネットワークを選択し、選択されたコアネットワークへ要求を送り、多分新しいコアネットワークを選択する前にその応答を待機する。もしコアネットワークの1つがその要求を受入れれば、ルーティングプロセスは終了し、サービスは通常通りに続行される。即ち、ユーザは、単一のオペレータネットワークにおけるようにサービスを受ける。
一例においては、無線アクセスネットワークは、要求が既に送られており且つコアネットワークが未だ利用可能であるようなコアネットワークを追跡している。同時に、無線アクセスネットワークは少なくとも1つの基準が満たされているか否かをも監視している。もし基準が満たされていれば、無線アクセスネットワークは登録要求を通常通り、即ち、単一のオペレータネットワークにおけるように処理しなければならないことを、選択されたコアネットワークに通知する。上記所定の基準は、現在選択されているコアネットワーク以外に登録要求のために利用できるコアネットワークが存在しない状況であってよい。しかしながら、もし2またはそれ以上の所定の基準のある組合わせが満たされるならば、通知をトリガすることもできる。例えば、無線アクセスネットワークは、RANの外部から、1またはそれ以上の他のコアネットワークからの状態情報のような情報を受信して分析することができ、その解析によって、現在選択されているコアネットワークにその登録要求にサービスさせなければならないことをRANに決定させることができる。
従って、本発明は、1つの例において、1つの無線アクセスネットワーク、及びこの無線アクセスネットワークに接続されている複数のコアネットワークを含む通信システムにおけるルーティングを遂行する方法を含む。本方法は、登録要求を無線アクセスネットワークにおいて受信するステップと、その登録要求のためのコアネットワークを選択するステップと、その要求を選択されたコアネットワークへ送るステップとを含む。少なくとも1つの所定の基準が満たされていることに応答して、選択されたコアネットワークは登録要求がその選択されたコアネットワークによってサービスされることを通知する。
別の例においては、本発明は、ルーティングを無線アクセスネットワークにおいて遂行するシステムを含む。無線アクセスネットワークは、複数のコアネットワークに接続することができる。システムは、登録要求を受信するための第1のインタフェース手段と、その登録要求のためのコアネットワークを選択するための選択手段と、その登録要求を選択されたコアネットワークへ送るための送信手段とを含む。監視手段は、少なくとも1つの所定の基準が満たされているか否かを監視する。監視手段に応答する通知手段はその選択されたコアネットワークに、登録要求をその選択されたコアネットワークがサービスすることを通知する。
本発明の別の実施の形態は、通信ネットワークのためのコアネットワーク要素を含む。通信ネットワークは、例えば、1つの無線アクセスネットワーク、及び複数のコアネットワークを含む。コアネットワーク要素は、無線アクセルネットワークから登録要求を受信するための第1のインタフェース手段と、この第1のインタフェース手段に応答し、登録要求をそのコアネットワーク要素が属しているコアネットワークによってサービスするか否かを決定するための手段とを含む。送信手段は、決定を行う手段に応答し、リルーティング命令を無線アクセスネットワークへ送信する。リルーティング命令は、その登録要求を別のコアネットワークへルーティングするように指示する。第1のインタフェース手段は、ある登録要求がそのコアネットワーク要素が属しているコアネットワークによってサービスされることを通報する通知を受信するように構成されている。
本発明の別の実施の形態は、例えば、漂動に関連している端末から見てMOCNを単一のネットワークとして挙動させることができるようにするメカニズムを含む。換言すれば、本発明は、例えば、MOCNが全ての環境において一貫して挙動し、リルーティングを端末から隠すことができ、全ての環境において端末からMOCNが単一のネットワークであるかのように見えることを保証する。
本発明のさらなる実施の形態においては、コアネットワークから送信されるリルート命令に原因値を付随させることができる。原因値は、何故そのコアネットワークが当該加入者にサービスできないかを指示する。コアネットワークから受信した1または複数の原因値は、新たなルーティングが試みられる次のコアネットワークへ転送される。このようにして、コアネットワークは、何故登録要求が先に拒絶されたのかを知り、ユーザにそのことを通報することができる。
本発明の他の特色及び長所は、以下の添付図面に基づく詳細な説明から明白になるであろう。
以下に、UMTS(ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム)環境において一般的に使用されている用語及び概念を使用して、本発明及びその好ましい実施の形態を説明する。しかしながら、本発明はUMTSのような特定の技術に束縛されるものではなく、どのようなMOCNネットワークにも適用可能であることに注目されたい。
図1及び2にMOCNを示す。先ず、図1を参照して一般的なUMTSアーキテクチャを説明する。広く知られているように、UMTSネットワークは、3つの会話形ドメイン、即ち、ユーザ機器(UE)、無線アクセスネットワーク(RAN)、及びコアネットワーク(CN)を含む。図にはコアネットワークは参照番号120で示され、無線アクセスネットワーク(ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム陸上無線アクセスネットワーク:UTRAN)のような)は参照番号110で示され、そしてユーザ機器は複数のモバイル端末100として示されている。因みに、“モバイル端末”とは、ユーザが制御することができ且つ無線アクセスネットワークと通信することができる何等かの端末デバイス(モバイル機器+加入者識別モジュール)のことである。モバイル端末はUu無線インタフェースを介して、セルラーネットワーク内の無線送信/受信のための物理的ユニットであるノードB要素111に接続することができる。無線アクセスネットワークは、ノードB要素の他に、各々がIuインタフェースを通して1組のノードB要素に接続することができる無線ネットワークコントローラ(RNC)112を含む。各無線ネットワークコントローラは、そのドメイン内の、即ちそれに接続されているノードB要素の組内の無線資源を制御する責を負っている。Iuインタフェースを通してコアネットワークに接続されている無線ネットワークコントローラ112は、RANがコアネットワーク120に提供するサービスのためのサービスアクセス点を形成している。
コアネットワークは、回路交換(CS)ドメイン及びパケット交換(PS)ドメインに分割することができる。前者は従来の回路交換サービスに責を負い、後者はパケット交換サービスに責を負う。回路交換ドメインはモバイルサービス交換センター(MSC)121を介して、またパケット交換ドメインはサービングGPRS支援ノード(SGSN)を介して無線アクセスネットワークに接続することができる。
MSCは、訪問中のユーザのサービスプロファイルのコピー、及びモバイル端末の位置に関する情報を保持するデータベースであるビジター位置レジスタ(VLR)を含むことができる。MSC/VLRは、ゲートウェイMSC122を通して公衆交換電話回線網(PSTN)のような外部回路交換ネットワーク130に接続することができる。
SGSNは、コアネットワークをインターネットのような外部パケット交換ネットワークに接続するゲートウェイGPRS支援ノード(GGSN)124に接続することができる。SGSN及びGGSNはそれぞれ、MSC/VLR及びGMSCに類似する機能を有しているが、パケット交換サービスに関連している。ホーム位置レジスタ(HLR)のようなコアネットワークの若干のネットワーク要素は、両ドメインによって共用される。
図1に示すネットワークは、例えば図2に示すように幾つかのオペレータによって共用することができる。この例の場合、各々がそれ自体のコアネットワーク(コアネットワーク220、221、及び222)を動作させている3つの異なるオペレータA、B、及びCによって、共通RAN210を共用することができる。全てのコアネットワークは、共用RANの同一RNCに接続することができる。図2のネットワーク共用シナリオにおいては、共用RAN210は、PLMN(公衆陸上モバイルネットワーク)アイデンティティ“X”を、端末へ同報することができる。即ち、端末は、端末の能力に依存するが、異なるコアネットワークオペレータのアイデンティティを見ることはできない。しかしながら、オペレータは専用無線周波数を有することが可能であり、それによってオペレータはそれら自体の専用搬送波上でそれら自体のモバイルネットワークコード(MNC)を送信することができる。
図1のネットワークにおけるように、無線資源コントロール(RRC)は、Uuインタフェース上の信号を処理し、無線アクセスネットワークアプリケーションパート(RANAP)はIuインタフェース上の信号を処理する。
図3は、図2の異なるエンティティの間でメッセージ交換を行う本発明の第1の実施の形態を示している。上述したように、RRCは、端末と無線アクセスネットワークとを接続するためにUMTSに使用することができる。従って、ユーザがネットワークに参加する場合、先ずUuインタフェースにまたがってRRC接続を確立しなければならない(ステップ300)。次いで、端末は、初期直接転送手順を使用して初期メッセージを送る(ステップ301)。初期メッセージは、RANへの無線インタフェースを介してRANからCNへ透過的に転送される非アクセス層(NAS)メッセージである。NASメッセージは上述した登録要求であり、登録に関して言えば、例えば、位置更新要求、ルーティング領域更新要求、または添付メッセージ(PS添付、またはCS添付)であることができる。
次いで、RNCはRANAPプロトコルに従って初期UEメッセージ手順を開始し、NASメッセージを、NASメッセージを含む初期UEメッセージで、先ずオペレータAのコアネットワーク220へ送る(ステップ302)。この場合、コアネットワーク220が要求にサービスできないものとすれば、該コアネットワークはリルート命令をRNCへ戻す(ステップ303)。リルート命令はRANAPプロトコルに準拠するメッセージであって、そのメッセージの型IE(情報要素)は、あるリルート命令が当該リルート命令であることを指示する。
次いで、RNCはオペレータBのコアネットワーク(この場合にはコアネットワーク221)を選択し、NASメッセージの送信を反復する(ステップ304)。この場合、コアネットワーク221もまた要求にサービスできないものとすれば、コアネットワーク221はCN220が行ったようにリルート命令をRNCへ戻す(ステップ305)。この第2のリルート命令に応答してRNCは、潜在的にサービスするコアネットワークが1つだけしか残されていないことに注目し、NASメッセージの送信(今度は、コアネットワーク222への)を反復する(ステップ304)。しかしながら、RNCは、これが登録要求にサービスすることができる最後の利用可能なコアネットワークであることを知っているので、該コアネットワークが要求をリルートすることを許さないことをメッセージによって指示する。“リルーティングを許さず”情報をメッセージ内へ挿入するには、例えばRANAPに従う理由IEを、初期UEメッセージ内へ挿入することによって実現することができる。新しい理由IE値の代わりに、メッセージ内へ挿入される別の新しいパラメータによって“リルーティングを許さず”情報を送ることもできる。このメッセージを受信したコアネットワークは、あたかもMOCNが含まれていないかのようにメッセージを処理しなければならないことを知る。換言すれば、コアネットワークは通常の単一オペレータネットワークにおけるように要求を処理し、通常の直接転送メッセージをRNCへ送る(ステップ307)。このメッセージは、NAS−PDU IE(非アクセス層・プロトコルデータユニット)として端末に宛てられた信号メッセージを含む。次いで、RNCはダウンリンク直接転送手順を使用し、無線インタフェースを介してこのシグナリングメッセージを端末へ送る(ステップ308)。上述した第1の実施の形態においては、理由IEのような指示は、登録要求が最後の利用可能なCNへ送られる時にメッセージ内へ挿入される。
図4は、図2の異なるエンティティの間でメッセージ交換を行う本発明の第2の実施の形態を示している。第2の実施の形態は、それが初期IEメッセージ内に理由IEを使用しないこと以外は、第1の実施の形態に対応している。その代わりに、もしネットワークが登録要求をリルートすることを試みれば、別のメッセージがRNCから最後の利用可能なコアネットワークへ送られる。このメッセージは、今度はリルーティングが許されていないことを、即ち、第1の実施の形態における理由IEと意味的に同一の情報を別のメッセージが送っていることを、コアネットワークに通報する。従って、ステップ300乃至305は、2つの実施の形態において類似している。第2の実施の形態のステップ406は、それが初期UEメッセージ内に理由IEを使用していない点が、第1の実施の形態のステップ306とは異なる。その代わりに、RNCは、最後の利用可能なコアネットワークから受信したリルート命令に応答し、リルート拒絶メッセージを送る(ステップ408)。このメッセージを受信したコアネットワークは、あたかもMOCNが含まれていないかのようにして対応する要求を処理しなければならないことを再度知ることになる。従ってステップ409及び410はそれぞれ、上記ステップ307及び308に対応している。リルート拒絶メッセージは、RANAPプロトコルに従うメッセージであって、メッセージの型IEは、あるリルート命令が当該リルート命令であることを指示する。図3及び4に示すように、NASメッセージはリルート命令でRNCへ戻される。即ち、NASメッセージは、RNC内に格納されない。このように、リルート命令は、図示のメッセージ型では、それがNASメッセージを輸送しない唯一のものである。
本発明の一実施の形態においては、上述した第1の実施の形態の“リルーティングを許さず”指示と、第2の実施の形態のリルート拒絶メッセージの両方をMOCNのために指定するように、第1及び第2の実施の形態を組合わせている。第1の実施の形態はシグナリングを最適化することを可能にし、一方第2の実施の形態は、リルート命令を未だにあるコアネットワークから受信できるような若干の異常状況を、MOCNがカバーすることを可能にする。このように、上述した第1及び第2の実施の形態は排他的ではなく、同時に使用することも可能なのである。
サービスは、さまざまな理由からコアネットワークにおいて拒絶することができる。例えば1つのコアネットワークはそのネットワーク内が過負荷状態にあるために登録要求を拒絶することができ、一方別のCNは当該加入者のホームネットワークのオペレータとの漂動協約を有していないので要求を拒絶することができる。この場合、最後の利用可能なコアネットワークがこのような漂動協約を有していないために、端末は漂動することを許されないことを通報される。これは、漂動を許容している1または複数のコアネットワークにおいては現在過負荷であることのような他の理由によって要求が一時的に拒絶されていただけであるから妥当ではない。このMOCNにおいては、漂動が許されていないコアネットワークから受信した情報は端末におけるネットワーク選択を制御する端末(U)SIM内に格納されるから、その端末はそれ以上当該MOCNに登録することを試みない。
上述した状況を回避するために、コアネットワークは何故登録要求が拒絶されたのかを、次に尋ねるコアネットワークに通報する。これは、何故リルーティングが発生したのかを指示する原因値を、リルート命令に付加することによって実現することができる。図5は、図2の異なるエンティティの間でメッセージを交換する実施の形態を示している。この実施の形態においては、コアネットワークからRNCへ送られる各リルート命令は、何故そのコアネットワークが要求を拒絶したのかを指示する原因値を含んでいる(ステップ503及び505を比較されたい)。RNCは、コアネットワークから受信した原因値を初期UEメッセージで次のコアネットワークへ送るので、登録要求を受信する各コアネットワークは、何故1またはそれ以上のコアネットワークが先に要求を拒絶したのかの情報をも受信する(ステップ504及び506を比較されたい)。原因値は、図3の実施の形態、図4の実施の形態、または上述した組合わせ型実施の形態において使用できることに注目されたい。図5の実施の形態においては、第2の実施の形態が使用されていることを、及び最後のCNが登録要求を受入れるものと想定している。
各コアネットワークは、要求を処理する時に原因値を使用する。原因値は個々のコアネットワークの最終決定(サービスの受入れ、または拒絶)に影響することはないが、最後のコアネットワークは、何れの場合も、RNCを通して端末へ送るNASメッセージ内に正しい拒絶理由を指示することができる。このNASメッセージは、CNが直接転送メッセージで送る例えば位置更新拒絶、またはルーティング領域更新拒絶であることができる。1またはそれ以上の原因値を、次のコアネットワークへ転送することができる。換言すれば、コアネットワークは、図5に示すようにそれ自体の原因値を原因値のリストへ追加することも、またはそれが受信した1または複数の原因値及びそれ自体の原因値に基づいて新しい原因値を定義し、定義した新しい原因値を次のCNへ送ることもできる。
上記1または複数の原因値の転送は、例えば、RNC−RNC通信のための既存の“出所RNCから目標RNCへの透明コンテナ”及び“目標RNCから出所RNCへの透明コンテナ”と類似するCN−CN通信のための透明コンテナをRANAPのために定義することによって実現することができる。原因値がこのようなコンテナで送られる場合、たとえ新しい情報がコンテナに追加されようとも、RNCにおける変更は不要である。
以上のように本発明においては、(UT)RANは、要求が既に送られ且つ未だ利用可能なコアネットワークを追跡している。これらの動作は分布させることはできるが、典型的にはRNCのような単一のネットワーク要素内に配置される。
図6は、RNCの動作の例を示すフロー図であって、RNCは上述した本発明の組合わせ型実施の形態に従って動作しているものと想定している。登録メッセージを端末から受信すると(ステップ600)、RNCは先ず、その端末が既にあるPLMN、即ちコアネットワークを選択したことをメッセージが指示しているか否かを調べる(ステップ601)。もしそれが否であれば、RNCは1組の利用可能なコアネットワークを決定する(ステップ602)。RNCは、1またはそれ以上のコアネットワークがある理由からその要求にサービスできないことを既に知っているから、この1組は必ずしもその無線アクセスネットワークに接続されているコアネットワークの組と同一である必要はないことに注目されたい。
次いで、RNCは、要求を送る第1のコアネットワークを選択し、同一のコアネットワークが再度選択されるのを防ぐためにその選択されたコアネットワークを利用可能なコアネットワークの組から除去する(ステップ603及び604)。次に、RNCはその組の中に利用可能なネットワークが残されているか否かを調べる(ステップ605)。もし残されていれば、RNCは、その要求を選択されたコアネットワークへ初期UEメッセージで送る(ステップ606)。もし利用可能なコアネットワークの組の中にコアネットワークが残されていなければ、即ち、もし選択されたコアネットワークがその要求にサービスすることができる最後のコアネットワークであれば、RNCは理由IEをメッセージ内に挿入する。この理由IEは、そのCNがリルーティングを許されていないことを指示する通知として働く(ステップ607)。もし端末がサービスを受けるPLMNを選択したことをRNCが通知すれば、このステップへはステップ601から直接到達する。
次いで、RNCは通常動作を続行する(ステップ608)。この動作中に、RNCはリルート命令を受信したか否かを監視する(ステップ609)。リルート命令の受信は、もしコアネットワークへ送られたメッセージが理由IEを含んでいなければ出現し得る。もしリルート命令が出現すれば、利用可能なコアネットワークが未だ存在する(ステップ610においてチェックされる)ことを条件として、RNCはステップ603へジャンプし、新しいコアネットワークを選択する。もし、このステップにおいて、現在選択されていてリルート命令を戻したコアネットワークが最後の利用可能なコアネットワークであれば、リルート拒絶メッセージがそのコアネットワークへ送られる(ステップ611)。この後に、且つ選択されたコアネットワークからリルート命令を受信していなければ、あたかもネットワークが単一のコアネットワークだけを有しているかのように動作が続行される。
上述したように、図6は本発明の第1の実施の形態に従うRNCの動作を示している。一般的には、RNCは利用可能なコアネットワークの組を選択し、これらのコアネットワークへ登録要求を送り始める。この登録の送出は、コアネットワークの1つがその要求を受入れるか、または少なくとも1つの所定の基準が満たされるまで、ある順番で1つずつ行われる。もし1または複数の基準が満たされれば、RNCは、現在選択されているコアネットワークにリルーティングを許さないことを通報する。上例においては、2つの分離した基準が使用されており、各基準は、満たされている場合に“リルーティングを許さず”情報の送出をトリガする。第1の基準は、利用可能なコアネットワークの組内にそれ以上のコアネットワークが存在しない場合に満たされ、一方第2の基準は、もし、特定のコアネットワークがサービスを提供するコアネットワークとして既に端末によって選択されていることをRNCが知っていれば満たされる。他の、より複雑な基準を使用して、“リルーティングを許さず”情報の送出をトリガすることもできる。例えば、 “リルーティングを許さず”情報の送出がトリガされているか否かを決定するために、RANはRANの外部から受信した情報を付加的に分析することができる。特定のコアネットワークは、例えば、それが一時的に利用不能であることを指示することができ、それによって、もしこれが出現すれば所定の基準を満たすことができる。このようなシステムにとっては上述した組合わせ型実施の形態が適当であり、もしRNCが、リルーティングを許さないことを指示することなく登録要求を第2の最後のコアネットワークへ既に送っていれば、最後のコアネットワークがそれが利用不能であることを通報した時に、もし第2の最後のコアネットワークがリルート命令を戻せば、RNCはリルート拒絶メッセージをその第2の最後のコアネットワークへ送ることができる。
一般的には、“リルーティングを許さず”情報送出のトリガリングは、1またはそれ以上の所定の基準が満たされることを必要とする。もしある決定的な基準が満たされれば、それらは他の基準の状態の分析を無用にし得るが、“リルーティングを許さず”情報の送出はトリガされる。しかしながら、この送出は、上述した第2の実施の形態におけるように、2またはそれ以上の所定の基準のある組合わせが満たされることをも必要とし得る。もしそれ以上の利用可能なコアネットワークが存在せず、且つ最後のCNがリルート命令を戻せば、リルート拒絶メッセージが送られる。
RNCは、一時的に、登録要求強制引渡しに切り替わることもできる。それによって、RNCがリルート命令を待機することはなくなるが、各登録要求に“リルーティングを許さず”情報を挿入する。換言すれば、RNCによって選択された第1のコアネットワークはその登録要求にサービスしなければならない。
図7は、RNCの基本的要素の概要図である。RNCのコアは、スイッチングユニット700である。このスイッチングユニット700は、第1のインタフェース701を通してノードB要素(基地局)に接続され、第2のインタフェース702を通してコアネットワークに接続され、そして第3のインタフェース703を通して他のRNCに接続される。RNCは更に、制御ユニット704、無線資源管理ユニット705、及び動作及び保守ユニット706を含む。無線資源管理ユニットは、RNCに接続されているノードB要素(基地局)の無線資源を制御する責を負い、一方動作及び保守ユニットは、ネットワーク管理へのインタフェースとして働き、オペレータが外部管理システムからRNCを管理し、構成することを可能にする。本発明の上述した機能は、制御ユニット内に実現することができる。
図8は、RNCと通信するコアネットワーク要素の動作例のフロー図である。図1に示すように、このネットワーク要素は、MSC/VLR、またはSGSNの何れかである。無線アクセスネットワークから登録要求を受信すると、先ずその要求が処理され、その要求にサービスすることができるか否かの決定がなされる(ステップ801及び802)。もしそのネットワーク要素がサービスを提供できると決定すれば、あたかもMOCNが含まれていないかのように、登録要求の処理が続行される(ステップ803)。これに対して、もしそのネットワーク要素がサービスを提供できないと決定すれば、その要求に伴って“リルーティングを許さず”指示を受信したか否かに依存して、プロセスは続けられる。もしリルーティングが許されないことを無線アクセスネットワークが(理由IEで)通報したことをネットワーク要素がステップ801において通知すれば、プロセスはあたかもMOCNが含まれていないかのように続行される(ステップ806)。もしこのような指示を受信しなければ、好ましくは原因値を伴うリルート命令がRNCへ送られる(ステップ805)。ステップ803及び806は、それぞれの動作が異なっているために分離したステップとして図示されている。ステップ803において、ネットワーク要素は受入れメッセージ(NASメッセージ)をRNCへ送り、一方ステップ806においては、異なるNASメッセージ(拒絶)が送られる。
図9は、本発明に関連するMSC/VLRまたはSGSNの要素を示す概要図である。ネットワーク要素は、本発明の機能に責を負う2つの論理ユニットを含んでいる。これらは、層3プロトコルコントローラ901、及びデータベース902である。コントローラは、無線アクセスネットワークへのインタフェースを形成しているRANAPエンティティ903と、メモリ906及びデータベース管理アプリケーション905を含むデータベースと通信するモビリティ管理エンティティ904を含む。RANAPエンティティは、無線アクセスネットワークから初期UEメッセージを受信する。モビリティ管理ユニットは、メッセージ内に含まれる要求をデータベースを使用して処理し、サービスが提供されるか否かを決定する。決定に依存して、RANAPエンティティは関連NASメッセージまたはリルート命令を無線アクセスネットワークへ送る。この決定は、モビリティ管理エンティティにおいて、または管理アプリケーションにおいて行うことができる。
以上、添付図面を参照して幾つかの実施の形態を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、当業者ならば本発明の範囲及び思想から逸脱することなく変更することができよう。例えば、本発明の方法は、幾つかのオペレータによって共用される異なる型のネットワークに適用することができる。
本発明に従ってMOCNをベースにすることができるネットワークアーキテクチャを示す図である。 MOCNネットワークの例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるメッセージ交換を示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるメッセージ交換を示す図である。 本発明の第3の実施の形態におけるメッセージ交換を示す図である。 無線ネットワークコントローラの動作を示すフロー図である。 無線ネットワークコントローラの概要図である。 コアネットワーク要素の動作を示すフロー図である。 無線ネットワークコントローラと通信するコアネットワーク要素の概要図である。

Claims (24)

  1. 無線アクセスネットワーク、及び前記無線アクセスネットワークに接続されている複数のコアネットワークを含む通信システムにおいてルーティングを遂行する方法であって、
    前記無線アクセスネットワークにおいて登録要求を受信するステップと、
    前記登録要求のためのコアネットワークを選択するステップと、
    前記登録要求を前記選択されたコアネットワークへ送るステップと、
    を含み、
    少なくとも1つの基準が満たされていることに応答し、前記登録要求が前記選択されたコアネットワークによってのみサービスされることを前記無線アクセスネットワークから前記選択されたコアネットワークへ通知することにより、前記選択されたコアネットワークに前記登録要求をサービスさせるステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記選択されたコアネットワークからリルーティング命令を受信するステップを更に含み、前記リルーティング命令は、前記登録要求が別のコアネットワークへルートされることを指示することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記選択及び送りステップは前記リルーティング命令に応答して反復され、それによって前記登録要求のための別のコアネットワークが選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記登録要求にサービスするための1組のコアネットワークを決定するステップを更に含み、前記組は、それらの中から1つのコアネットワークが前記登録要求のために選択される前記コアネットワークを指示していることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記選択ステップの後に前記組内に残されているコアネットワークの数を監視するステップを更に含み、前記コアネットワークの数が0まで低下した時に前記少なくとも1つの基準が満たされることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記通知するステップは、前記登録要求を担持するメッセージ内へ情報要素を挿入するステップを含み、前記情報要素は、別のコアネットワークへの前記登録要求のルーティングが許されないことを指示していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記情報要素は、無線アクセスネットワークアプリケーションパート(RANAP)に準拠する理由情報要素(IE)であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記通知するステップは、別のメッセージを前記選択されたコアネットワークへ送るステップを含み、前記別のメッセージは、別のコアネットワークへのルーティングが許されないことを指示していることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  9. 前記通知するステップは、別のメッセージを前記選択されたコアネットワークへ送るステップを更に含み、前記別のメッセージは、別のコアネットワークへのルーティングが許されないことを指示していることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 前記別のメッセージは、前記リルーティング命令に応答して送られることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 前記別のメッセージは、前記リルーティング命令に応答して送られることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. 原因値を前記リルーティング命令内へ挿入するステップを更に含み、前記原因値は、前記登録要求が何故別のコアネットワークへルートされるのかを指示していることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  13. 前記選択されたコアネットワークを前記登録要求の中で指示するステップを更に含み、前記選択ステップは前記受信ステップの前に遂行され、
    前記選択されたコアネットワークが前記登録要求の中に指示されている時に前記少なくとも1つの基準が満たされる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 複数のコアネットワークに接続されている無線アクセスネットワークにおいてルーティングを遂行するシステムであって、
    登録要求を受信する第1のインタフェース手段と、
    前記登録要求のためのコアネットワークを選択する手段と、
    前記登録要求を前記選択されたコアネットワークへ送る送信手段と、
    少なくとも1つの基準が満たされているか否か、ここで、前記少なくとも1つの基準が満たされたことは別のコアネットワークへの前記登録要求のルーティングがもはや許されないことを指示するものである、を監視する監視手段と、
    前記監視手段に応答し、前記登録要求が前記選択されたコアネットワークによってのみサービスされることを前記無線アクセスネットワークから前記選択されたコアネットワークに通知する通知手段と、
    を含むことを特徴とするシステム。
  15. あるコアネットワークからリルーティング命令を受信する第2のインタフェース手段を更に含むことを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記通知手段は前記登録要求を担持するメッセージ内へ情報要素を挿入するように構成され、前記情報要素は、前記登録要求が前記登録要求を受信している前記コアネットワークによってサービスされることを指示していることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  17. 前記通知手段は前記選択されたコアネットワークへ別のメッセージを送るように構成され、前記メッセージは、前記登録要求が前記登録要求を受信している前記コアネットワークによってサービスされることを指示していることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  18. 前記通知手段は別のメッセージを前記選択されたコアネットワークへ送るように更に構成され、前記メッセージは、前記登録要求が前記登録要求を受信している前記コアネットワークによってサービスされることを指示していることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  19. 前記第1のインタフェース手段、及び前記選択手段は、無線アクセスネットワーク内にあることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  20. 前記第1のインタフェース手段、前記選択手段、前記送信手段、前記監視手段、及び前記通知手段は、単一のネットワーク要素内に組入れられていることを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  21. 前記ネットワーク要素は、無線ネットワークコントローラ(RNC)であることを特徴とする請求項20に記載のシステム。
  22. 前記第1のインタフェース手段は前記無線アクセスネットワーク内にあり、前記選択手段は前記無線アクセスネットワークと通信するように構成されているモバイル端末内にあり、前記選択手段は前記選択されたコアネットワークの指示を前記登録要求に添付するように構成されていることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  23. 無線アクセスネットワーク、及び複数のコアネットワークを含む通信ネットワークのためのコアネットワーク要素であって、
    無線アクセスネットワークから登録要求を受信する第1のインタフェース手段と、
    前記第1のインタフェース手段に応答し、前記登録要求が前記コアネットワーク要素が属している前記コアネットワークによってサービスされるのか否かを決定する決定遂行手段と、
    前記決定遂行手段に応答し、前記登録要求が別のコアネットワークへルートされることを指示するリルーティング命令を前記無線アクセスネットワークへ送信する送信手段と、
    を含み、
    前記第1のインタフェース手段は、ある登録要求が前記コアネットワーク要素が属している前記コアネットワークによってのみサービスされることを通報する通知を受信するように構成されている、
    ことを特徴とするコアネットワーク要素。
  24. 前記送信手段は原因値を前記リルーティング命令内へ挿入するように構成されており、前記原因値は、前記登録要求が何故別のネットワークへルートされるのかを指示していることを特徴とする請求項23に記載のコアネットワーク要素。
JP2005518432A 2003-02-19 2004-02-18 通信システムのためのルーティング手順 Expired - Fee Related JP4109695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44775203P 2003-02-19 2003-02-19
PCT/FI2004/000075 WO2004075576A1 (en) 2003-02-19 2004-02-18 Routing procedure for a commnication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006518122A JP2006518122A (ja) 2006-08-03
JP4109695B2 true JP4109695B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=32908496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518432A Expired - Fee Related JP4109695B2 (ja) 2003-02-19 2004-02-18 通信システムのためのルーティング手順

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7415274B2 (ja)
EP (1) EP1595408B1 (ja)
JP (1) JP4109695B2 (ja)
KR (1) KR100713240B1 (ja)
CN (1) CN100571412C (ja)
AT (1) ATE406053T1 (ja)
AU (1) AU2004214311B2 (ja)
DE (1) DE602004015937D1 (ja)
UA (1) UA85049C2 (ja)
WO (1) WO2004075576A1 (ja)
ZA (1) ZA200506014B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176545A1 (ja) 2011-06-23 2012-12-27 日本電気株式会社 通信システム、基地局装置、ゲートウェイ装置、基地局装置制御方法およびゲートウェイ装置制御方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2854756B1 (fr) * 2003-05-07 2005-08-12 Evolium Sas Procede pour l'etablissement de connexion dans un systeme de radiocommunications mobiles
US7197311B2 (en) * 2003-06-24 2007-03-27 Intel Corporation Data routing in a universal mobile telecommunication system
DE10334872A1 (de) * 2003-07-29 2005-03-10 T Mobile Deutschland Gmbh Verfahren zur gemeinsamen Nutzung eines Funkzugangsnetzwerkes durch mehrere Mobilfunkanbieter
KR100853045B1 (ko) * 2003-08-14 2008-08-19 텔코디아 테크놀로지스, 인코포레이티드 모바일 통신 시스템에서 자동 ip 트래픽 최적화
US20050117540A1 (en) * 2003-10-07 2005-06-02 Ravi Kuchibhotla Method and apparatus for routing messages in a network
US7561879B2 (en) * 2003-10-07 2009-07-14 Motorola, Inc. Wireless access network sharing among core networks and methods
US20050090251A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-28 Ravi Kuchibhotla Apparatus and method for shared network
GB0422192D0 (en) * 2004-10-06 2004-11-03 Nokia Corp Transfer of a user equipment in a communication system
AU2005242125B2 (en) * 2004-12-07 2007-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for informing a radio access network of a selected core network from user equipment in a network sharing system
FR2879883B1 (fr) * 2004-12-17 2007-04-27 Cit Alcatel Procede pour ameliorer la gestion de la mobilite dans un systeme cellulaire de communications mobiles
SE529376C3 (sv) * 2004-12-30 2007-08-21 Teliasonera Ab Metod och system för styrning av tjänsteaccess i samutnyttjade nät
EP1862026B1 (en) * 2005-03-23 2010-12-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Handover in a WCDMA radio access network based on neighbour-cell lists dependent on Iu-interface identity
CN101151928B (zh) 2005-03-31 2015-09-09 艾利森电话股份有限公司 在多运营商核心网络中协调cs和ps注册的技术
ES2836180T3 (es) 2005-11-07 2021-06-24 Alcatel Lucent Método y aparato para configurar una red de comunicaciones móviles con áreas de seguimiento
CN100397949C (zh) * 2005-12-29 2008-06-25 华为技术有限公司 多运营商核心网中的呼叫路由方法及其设备
KR101213285B1 (ko) * 2006-01-04 2012-12-17 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 아이들모드 단말기의 세션 설정 프로토콜 데이터를 전송하는 방법 및 장치
SE532487C2 (sv) * 2006-10-18 2010-02-02 Teliasonera Ab RAB differentiering mellan nätverksoperatörer i delat nät
US8576795B2 (en) 2007-03-16 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handoff between source and target access systems
US9049629B2 (en) * 2007-06-18 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast inter-system handover
CN101370283B (zh) 2007-08-13 2011-03-30 华为技术有限公司 演进网络中切换过程中非接入层消息的处理方法及装置
CN101489288B (zh) * 2008-01-16 2011-04-20 华为技术有限公司 演进分组网络中电路域业务的处理方法、系统及相关设备
KR101167434B1 (ko) * 2008-03-21 2012-07-23 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 패킷 교환 도메인으로부터 회선 교환 도메인으로의 폴백 방법 및 장치
US8520682B2 (en) * 2008-09-18 2013-08-27 Futurewei Technologies, Inc. System and method for provision of IMS based services for legacy CS UE with home node B access
US8830953B2 (en) * 2008-09-18 2014-09-09 Futurewei Technologies, Inc. IMS to CS handover for IMS systems for legacy CS UE with home node B access
US8358647B2 (en) * 2008-09-18 2013-01-22 Futurewei Technologies, Inc. System and method for provision of IMS based services for legacy CS UE with home node B access
KR101472749B1 (ko) * 2008-09-25 2014-12-16 삼성전자주식회사 Home eNB에서 단말의 수락제어 방법 및 장치.
US8971884B2 (en) * 2008-09-30 2015-03-03 At&T Mobility Ii Llc Rejection notification to a universal integrated circuit card
JP5262662B2 (ja) * 2008-12-11 2013-08-14 富士通株式会社 コアネットワーク装置、無線ネットワーク制御装置、位置登録方法、及び無線ネットワークシステム
EP2368390A4 (en) * 2008-12-19 2016-05-04 Ericsson Telefon Ab L M METHOD AND ARRANGEMENT FOR PRODUCING AN ASSOCIATION BETWEEN A USER DEVICE AND AN ACCESS POINT
ES2351830B1 (es) * 2009-02-05 2011-12-12 Vodafone España, S.A.U. Procedimiento y controlador de red para conmutar entre arquitecturas de red compartida.
CN101600202A (zh) * 2009-06-02 2009-12-09 中兴通讯股份有限公司 网元注册子系统、电信增值业务系统及网元注册方法
TWI424778B (zh) * 2009-06-23 2014-01-21 Inst Information Industry 中繼台及其後端連線方法
CN101998578B (zh) * 2009-08-17 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 家庭基站网络共享的实现方法及系统
CN102014482A (zh) * 2009-09-04 2011-04-13 株式会社日立制作所 无线通信系统和方法
BR112012006744B1 (pt) * 2009-09-27 2021-05-25 Zte Corporation método para transição de situação, aplicado a um processo de conexão de acesso de ip local de um elemento de rede lateral sem fio ou uma porta de estação base principal e aparelho para transição de situação
SG10201407076XA (en) 2009-10-30 2014-12-30 Interdigital Patent Holdings Method and apparatus for efficient signaling and usage of resources for wireless communications supporting circuit switched and packet switched sessions
BR112012014912A2 (pt) * 2009-12-18 2017-03-21 Nokia Siemens Networks Oy partilha de recursos em sistemas de comunicações
CN102282876B (zh) * 2010-11-16 2014-12-03 华为技术有限公司 网络接入方法及装置
KR20120094369A (ko) * 2011-02-16 2012-08-24 주식회사 팬택 Mtc에 있어서 rrc 연결 처리 방법 및 장치
JP5536694B2 (ja) * 2011-02-25 2014-07-02 株式会社Nttドコモ 移動通信システム、無線ネットワーク制御装置、サービス提供gprsサポートノード、および、移動通信方法
GB2493705A (en) * 2011-08-11 2013-02-20 Nec Corp Mobile radio communications performance measurement and network optimization
CN102571582B (zh) * 2012-01-09 2014-11-05 华为技术有限公司 重路由的方法、系统及接入网设备
CN104160762B (zh) * 2012-03-08 2019-03-15 三星电子株式会社 用于控制无线通信系统中的服务的方法
JP5923393B2 (ja) * 2012-06-15 2016-05-24 株式会社Nttドコモ 移動通信網振り分けシステム及び移動通信網振り分け方法
KR101729595B1 (ko) 2013-04-12 2017-04-24 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 모바일 통신 방법, 장치 그리고 시스템
WO2014169451A1 (zh) * 2013-04-17 2014-10-23 华为技术有限公司 数据传输方法和装置
EP3000257A4 (en) * 2013-05-20 2017-01-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods, systems and computer program products for network-controlled selection of radio access networks
JP6485362B2 (ja) * 2014-02-14 2019-03-20 日本電気株式会社 ネットワーク制御装置、通信装置、制御方法、通信方法およびプログラム
JP6485361B2 (ja) * 2014-02-14 2019-03-20 日本電気株式会社 ネットワーク制御装置、通信装置、ネットワーク制御方法、通信方法、通信システムおよびプログラム
KR20170016939A (ko) 2014-06-24 2017-02-14 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 음성 자원 절감 방법, 장치 및 시스템
WO2016003818A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 Intel IP Corporation Preventing a mobile device from repeating a request toward a mobile network
EP3245838B1 (en) * 2015-01-13 2021-03-10 Nec Corporation Communication apparatus, core network node, system and methods for rerouting nas-messages
EP3267735A4 (en) * 2015-03-04 2018-10-31 Nec Corporation Communication system, base station, determination method, communication terminal, and connection method
RU2671057C2 (ru) * 2015-03-18 2018-10-29 Нек Корпорейшн Система связи
CN106559869B (zh) * 2015-09-30 2021-02-19 中兴通讯股份有限公司 Mocn网中注册发起及处理方法、基站控制器、移动台及系统
EP4021032A1 (en) * 2015-11-19 2022-06-29 SK Telecom Co., Ltd. Method and apparatus for selecting core network in mobile communication system
CN105744655B (zh) * 2016-01-28 2019-11-08 东智安通(北京)科技有限公司 支持多运营商的基站及通信方法
CN108886831A (zh) 2016-03-31 2018-11-23 华为技术有限公司 一种接入方法及装置
CN108156645A (zh) * 2016-12-06 2018-06-12 中国移动通信有限公司研究院 接入处理方法、基站及移动通信终端
WO2019074325A1 (ko) * 2017-10-12 2019-04-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 네트워크에 등록하는 방법 및 이를 위한 장치
US20220303934A1 (en) * 2019-05-03 2022-09-22 Nec Corporation Core network node, ue, access network node and controlling method

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280365A (ja) * 1988-05-06 1989-11-10 Mitsui Toatsu Chem Inc 光電変換素子
US6097951A (en) * 1997-08-06 2000-08-01 Northern Telecom Limited Method and apparatus for wireless network architecture based on subscriber distribution
SE513936C2 (sv) * 1997-10-10 2000-11-27 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och system för att åstadkomma accessportadressering i ett generiskt radioaccessnät
US6112087A (en) * 1998-08-04 2000-08-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for user-aided registration
US6879832B1 (en) * 1999-02-26 2005-04-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for transferring information between mobile terminals and entities in a radio access network
EP1096728A3 (en) * 1999-10-28 2003-07-23 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for interfacing asynchronous mobile communication system with at least one core network
WO2001091382A1 (en) 2000-05-22 2001-11-29 Nokia Corporation System and method for providing a connection in a communication network
US6631260B1 (en) * 2000-07-07 2003-10-07 Motorola, Inc. Method of routing calls to peripheral devices
US6708031B2 (en) * 2000-12-05 2004-03-16 Nokia Corporation Session or handoff methods in wireless networks
US7184710B2 (en) * 2001-02-13 2007-02-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmission of filtering/filtered information over the lur interface
DE10117269B4 (de) * 2001-03-30 2005-12-08 Siemens Ag Verfahren zur Zuordnung eines mobilen Kommunikationsendgerätes zu einem Corenetzwerkknoten
GB0111290D0 (en) * 2001-05-09 2001-06-27 Nokia Corp Registration in a communication system
FI113609B (fi) 2001-06-29 2004-05-14 Nokia Corp Tukiaseman resurssinhallinta ja tukiasema
US7006450B2 (en) * 2001-07-17 2006-02-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Switch selection mechanism for a switch pool in a wireless telecommunications network
ES2282350T3 (es) 2001-07-27 2007-10-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Redireccionamiento de abonados.
WO2003037021A1 (en) 2001-10-19 2003-05-01 Nokia Corporation Forwarding a terminal identity between core network nodes
WO2003045095A1 (en) 2001-11-21 2003-05-30 Nokia Corporation Broadcasting information about eligible network operators to mobile user equipments
US20040203640A1 (en) * 2002-05-10 2004-10-14 Anders Molander Providing RNC internet protocol address to circuit switched domain

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176545A1 (ja) 2011-06-23 2012-12-27 日本電気株式会社 通信システム、基地局装置、ゲートウェイ装置、基地局装置制御方法およびゲートウェイ装置制御方法
US9313760B2 (en) 2011-06-23 2016-04-12 Nec Corporation Communication system, base station device, gateway device, method for controlling base station device, and method for controlling gateway device, for enabling to connect user terminal to appropriate core network from among plurality of core networks when making or receiving call

Also Published As

Publication number Publication date
ATE406053T1 (de) 2008-09-15
DE602004015937D1 (de) 2008-10-02
AU2004214311B2 (en) 2009-03-26
ZA200506014B (en) 2006-04-26
EP1595408B1 (en) 2008-08-20
JP2006518122A (ja) 2006-08-03
US7415274B2 (en) 2008-08-19
KR20050101343A (ko) 2005-10-21
CN1751526A (zh) 2006-03-22
US20040162077A1 (en) 2004-08-19
CN100571412C (zh) 2009-12-16
WO2004075576A1 (en) 2004-09-02
AU2004214311A1 (en) 2004-09-02
UA85049C2 (ru) 2008-12-25
EP1595408A1 (en) 2005-11-16
KR100713240B1 (ko) 2007-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4109695B2 (ja) 通信システムのためのルーティング手順
EP1219122B1 (en) Domain selecting system and method
KR100801132B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 시 분할 듀플렉스 및 주파수 분할 듀플렉스 사이의 자원 할당을 통합하는 방법 및 시스템
US20060142003A1 (en) Service management
CN101151928A (zh) 在多运营商核心网络中协调cs和ps注册的技术
US8116280B2 (en) Method for managing communications and related core network node
EP1408706B1 (en) Mobile communication system, method of controlling operation thereof, and node used for the system
KR20070026692A (ko) 두 전화 서비스 간 전환 방법
EP2091262B1 (en) Method and device for paging in trunking system
EP1088466B1 (en) A method for identifying a call
US7016679B2 (en) Mobile network domain having a voice capable serving GPRS support node
KR100754648B1 (ko) 이종 이동통신 시스템 사이의 핸드 오버 방법 및 그 시스템
JP4705208B2 (ja) 脱落呼を処理するためのシステムおよび方法
WO2000027051A2 (en) Method and apparatus for supporting an inter-system service request from a digital traffic channel
JP3901403B2 (ja) 移動体通信システム
GB2369002A (en) Mobility management in a UMTS network
KR100309444B1 (ko) 방문 가입자 위치 등록기의 일부 프로세서 장애시 호 착신방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees