JP4109224B2 - 展開画像投影方法、展開画像投影プログラム、展開画像投影装置 - Google Patents
展開画像投影方法、展開画像投影プログラム、展開画像投影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4109224B2 JP4109224B2 JP2004196040A JP2004196040A JP4109224B2 JP 4109224 B2 JP4109224 B2 JP 4109224B2 JP 2004196040 A JP2004196040 A JP 2004196040A JP 2004196040 A JP2004196040 A JP 2004196040A JP 4109224 B2 JP4109224 B2 JP 4109224B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- developed image
- direction information
- projection
- developed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 124
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 56
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 46
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 46
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 29
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims description 21
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 18
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 15
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 8
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims description 7
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 108
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 35
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 24
- 208000037062 Polyps Diseases 0.000 description 18
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 16
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 8
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 7
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 6
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 3
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 238000013170 computed tomography imaging Methods 0.000 description 1
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000013421 nuclear magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/06—Topological mapping of higher dimensional structures onto lower dimensional surfaces
- G06T3/067—Reshaping or unfolding 3D tree structures onto 2D planes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T15/00—3D [Three Dimensional] image rendering
- G06T15/08—Volume rendering
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2210/00—Indexing scheme for image generation or computer graphics
- G06T2210/41—Medical
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2215/00—Indexing scheme for image rendering
- G06T2215/06—Curved planar reformation of 3D line structures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2219/00—Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T2219/021—Flattening
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Generation (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
に示すように、この中心投影画像P2は、管状臓器の内側を恰も内視鏡による画像のように観察できるため、仮想内視鏡として使用されていた。中心投影画像P2では、管状臓器の内側を見ることはできるが、診断時に管状臓器の内周全てを注意深く見ないと、ポリープ等を見落とす虞があった。また、管状臓器の襞の裏等が見えにくかった。
アー・フィラノヴァ・バルトローリ(A. Vilanova Bartroli),エル・ヴェゲンキットル(R. Wegenkittl),アー・ケニッヒ(A. Konig),エー・グレーレル(E. Groller),「仮想大腸展開方法(Virtual Colon Unfolding)」,米国電気電子学会論文誌(IEEE Visualization ),米国,2001年,p411-420
、ポリープと誤認識することが多かった。残渣は、大腸の中でもCT画像撮影時に下側に位置している場所に堆積しているので、展開画像P3においてCT画像撮影時の下側が容易に認識できれば、残渣とポリープの誤認識を低減することができるため、展開画像P3上で管状臓器における方向を表示する必要があった。
この発明によれば、方向情報は、少なくとも1本の線で表現されるため、方向情報のデータ量を低減することができる。この結果、方向情報の出力に要する時間を短縮しながらも、例えば、展開画像上で方向情報を容易に直感的に把握することができる。
この発明によれば、方向情報は、数値で表現されるので、例えば、展開画像上で、管体における数値としての座標を表現することにより、展開画像における方向情報を容易に把握することができる。
この発明によれば、方向情報は、色で表現される。この結果、例えば、管体における下方のみ、展開画像上で、他の方向と異なる色で表現することにより、展開画像における方向情報を容易に直感的に把握することができる。
この発明によれば、方向情報は、前記展開画像と異なる透明度で表現されるので、例えば、管体における下方のみ、展開画像上で、他の方向と異なる透明度で表現することにより、方向情報を容易に直感的に把握することができる。
この発明によれば、方向情報は、点滅アニメーションで表現されるので、例えば、管体における下方のみ、展開画像上で、点滅させることにより、方向情報を容易に直感的に把握することができる。
以下、本発明を具体化した第1実施形態を図1〜図11に従って説明する。
図1に示すように、画像表示装置1は、データベース2から例えば、CT(Computerized Tomography )画像撮影装置により撮影されたCT画像データを読み取って、医療診断用の各種画像を生成し画面に表示する。本実施形態では、CT画像データを例に説明するが、これに限定されない。すなわち、使用される画像データは、CTに限らず、MRI(Magnetic Resonance Imaging)等の医用画像処理装置より得られるデータ及びそれらを組み合わせたり加工したりしたものである。
なお、各ボクセル値に対して不透明度αnとの関係付けが予めなされており、その関係付け情報に基づきボクセル値から不透明度αnを得ている。例えば、大腸のボリュームレンダリング画像を得たい場合、大腸に対応したボクセル値には不透明度「1」を関連付け、他のボクセル値には不透明度「0」を関連付けることで、大腸を表示することができる。
円筒投影法は、円筒座標系を仮定し、投影対象11の周囲に配設された円筒投影面12(図5(b)参照)の中心軸14上(紙面と垂直方向)に連続的に分布する視点を仮定する。そして、その視点から、投影対象11内であって円筒投影面の中心軸と直交する平面13内にレイRを放射状に照射し、図5(b)に示すように、投影対象を円筒投影面12に投影する。そして、その円筒投影面12に投影された投影画像に対して、図5(c)に示すように、投影平面としての2次元平面16に座標変換を行うことにより、図19に示すように、管状組織の内部が表示された展開画像(U nfolding Picture )P3を得る。
屈曲円筒投影法は、図6(a)に示すように、管体としての管状組織20の中心線(Central Path)に沿った中心線CPを仮定する。そして、その中心線CP上に連続的に分布する視点を仮定する。そして、その視点から、中心線CPと直交する平面22内にレイRを照射し、投影対象を投影対象の外側を覆う図示しない円柱投影面に投影する。そして、その円柱投影面に投影された投影画像に対して2次元平面に座標変換を行うことにより、図19に示すように、円筒投影面を切り開いたように管状組織の内部が表示された展開画像P3を得る。このように、中心線CPを管状組織20の屈曲に合わせて屈曲させ、さらにその中心線CPに直交する平面間の距離を短くすることにより、屈曲した管状組織20についても2次元平面上に投影した展開画像を作成することができる。
本実施形態では、例えば、展開画像算出処理、すなわち屈曲円筒投影法により展開された展開画像を既にメモリ8の展開画像記憶部UFに記憶しているとする。展開画像算出処理は公知の方法で行われるため、その詳細な作用の説明は省略する。そして、その展開画像P3の方向情報、付加情報を展開画像投影処理によって算出する。
(1)本実施形態によれば、屈曲円筒投影法により展開した管状組織T1の展開画像P3における方向情報及び付加情報を、管状組織T1の内部に重力に従って形成される水路を模した幅のある帯B1で表現した。この結果、展開画像でありながらも、観察方向や観察位置等を把握することができる。すなわち、管状組織T1が鉛直方向に近いほど帯B1の幅Wdは狭くなり、一方、管状組織T1が水平方向に近いほど帯B1の幅Wdが広くなる。また、管状組織T1がねじれるにしたがって、帯B1は、展開画像P4の図11における右側、あるいは左側の方向を向く。さらに、管状組織T1の外径が長いほど帯B1の幅Wsは狭くなり、一方、管状組織T1の外径が短いほど帯B1の幅Wsは広くなる。つまり、帯B1の幅、幅の変化、又は幅の変化の度合いにより、展開画像P4上で、管状組織T1の方向や外径の変化を把握することができるため、その変化を基に、展開画像P4と管状組織T1との対応を容易に直感的に付けることができる。
(第2実施形態)
次に、本発明を具体化した第2実施形態を図12及び図13に従って説明する。なお、第2実施形態は、管状組織T中の残渣を展開画像上に表示することに特徴がある。そのため、第1実施形態と同様の部分については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
まず、ユーザは、第1実施形態と同様に、例えば、大腸について屈曲円筒投影法により展開された展開画像P3を既に展開画像記憶部UFに記憶しているとする。そして、CPU7は、残渣の領域抽出を行う(ステップS70)。次に、領域抽出した残渣の画像データDPと展開画像記憶部UFから読み出した展開画像P3を合成した合成画像CI2を生成する(ステップS75)。そして、その合成画像CI2に対して、GPU10が後処理を行い、展開画像P5を生成する(ステップS85)。後処理が終了すると、展開画像P5をモニタ4の画面4a(図1参照)に出力する(ステップS90)。このとき、図13に示すように、展開画像P3上に残渣の画像データDPが共に表示されている展開画像P5が表示されるため、残渣をポリープと誤認することを低減しながらも管状組織Tの下方を直感的に把握しやすくなる。
(1)本実施形態によれば、残渣を領域抽出し、その残渣の画像データDPと展開画像P3とを合成した展開画像P5をモニタ4の画面4aに出力したので、例えば、展開画像P5を見てポリープの有無を診断するとき等に、残渣とポリープとを誤診することがない。
(第3実施形態)
前記第1及び第2実施形態では、1台のワークステーションなどの計算機(コンピュータ)3が単独で展開画像投影処理を行ったが、本実施形態では、展開画像投影処理を構成する各処理のうち少なくとも1つの段階を複数のコンピュータが分散処理で行う。以下の実施形態において、前記第1及び第2の実施形態と同様の部分については、同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
(1‐1)ワークステーションWS1は、中心線CPA上のボクセルデータVD(ボクセルV1〜Vk)について、展開画像算出処理と方向情報算出処理を行う。そして、算出した展開画像、方向情報及び付加情報を、それぞれ展開画像記憶部UF、方向情報記憶部DIに記憶する。一方、ワークステーションWS2は、中心線CPB上のボクセルデータVD(ボクセルVk+1〜Vn)について、展開画像算出処理と方向情報算出処理を行い、算出した展開画像、方向情報及び付加情報を、それぞれ展開画像記憶部UF、方向情報記憶部DIに記憶する。
(1−2)ワークステーションWS2の展開画像記憶部UF、方向情報記憶部DIにそれぞれ記憶した展開画像、方向情報及び付加情報を合成した合成画像CI1BをワークステーションWS1に転送する。このときの転送サイズは512×256で済む。
(1−3)ワークステーションWS1は、展開画像記憶部UF、方向情報記憶部DIにそれぞれ記憶した展開画像、方向情報及び付加情報を合成した合成画像CI1Aを生成する。そして、ワークステーションWS1は、自身で生成した合成画像CI1AとワークステーションWS2で生成した合成画像CI1Bとを合成(結合)した合成画像CI1に対して後処理を行い、方向情報、付加情報が可視化された展開画像P4を得る。
(2−1)ワークステーションWS1は、ボクセルデータVDについて、展開画像算出処理と方向情報算出処理を行う。そして、算出した展開画像P3、方向情報及び付加情報を、それぞれ展開画像記憶部UF、方向情報記憶部DIに記憶する。
(2−2)ワークステーションWS1の展開画像記憶部UF、方向情報記憶部DIにそれぞれ記憶した展開画像P3、方向情報及び付加情報を合成した合成画像CI1を生成し、その合成画像CI1をワークステーションWS2に転送する。このときの転送サイズは512×512である。
(2−3)ワークステーションWS2は、合成画像CI1に対して後処理を行い、方向情報、付加情報が可視化された展開画像P4を得る。
(3−1)ワークステーションWS1は、ボクセルデータVDについて、展開画像算出処理を行う。そして、断面S毎の展開画像P3が算出されると、ワークステーションWS2に転送し、各展開画像P3は、ワークステーションWS2の展開画像記憶部UFに記憶される。
(3−2)ワークステーションWS2は、ワークステーションWS1の展開画像算出処理と並列に方向情報算出処理を行う。そして、展開画像処理、方向情報算出処理が終了した断面Sについては、展開画像P3と方向情報、付加情報とを合成した合成画像CI1を生成する。
(3−3)ワークステーションWS2は、ボクセルデータVD全体に対応した合成画像CI1を生成すると、その合成画像CI1をワークステーションWS1に転送する。そして、ワークステーションWS1は、その合成画像CI1に対して後処理を行い、方向情報、付加情報が可視化された展開画像P4を得る。このとき、後処理をGPU10を搭載したワークステーションWS2で実行すると、さらに全体の処理速度を向上することができる。
(1)本実施形態によれば、複数の計算機(コンピュータ)3による分散処理を採用するため展開画像投影処理の速度向上を図ることができるので、例えば、モニタ4に表示される方向情報、付加情報がオーバレイ表示された展開画像P4のリアルタイム性を確保し易くなる。
○上記第1実施形態では、方向情報、付加情報は、幅のある帯B1によって表現した。これを、方向情報、付加情報を展開画像P3とは異なる色で表現したり、方向情報、付加情報を展開画像P3とは異なる透明度で表現したり、点滅させたり(点滅アニメーション)、数値(座標)で表現したり、線で表現したりするようにしてもよい。すなわち、展開画像P3上にオーバレイ表示できて、直感的に方向情報、付加情報を把握できるような出力形態であればよい。
○上記第1実施形態では、帯Bの幅の初期値W0は角度θ0に対応する弧の長さとして規定していたが、帯Bの所定の幅そのものを初期値W0としたり、視点から管状組織T1までの距離を帯Bの幅の初期値W0としたりしてもよい。
○上記第2実施形態では、残渣を抽出していたが、抽出するのは残渣に限らず、脂肪、骨、血管、空気などの臓器や体内に存在する物質であってもよい。
○上記各実施形態では、骨や臓器等の人体の部分について撮影されたCT画像に対して展開画像投影処理を行ったが、CT撮影等が可能であれば、特に人体や動物、植物等の生物の組織に限らず、地質調査、鉱物探査、機械や装置類の構造材、電気回路のパターンを見る画像処理、LSIの故障診断等にも適用することができる。
Claims (32)
- 1つのコンピュータが単独処理でまたは複数のコンピュータが単独処理と分散処理とのうち少なくとも1つの処理で、3次元の画像データに含まれる管体である対象物を中心線上に分布する視点を用いて連続的に円筒投影面に投影し、前記円筒投影面を該円筒投影面に対応した投影平面に展開した展開画像を投影する展開画像投影方法において、
少なくとも1つのコンピュータが、複数の3次元の画素からなる3次元の画像データ中の前記各画素の位置データを使って、前記管体のうち2以上の前記視点に対応する3次元の画像データの取得時に物理的に下方に存在した部分を展開画像上に表示する方向情報を算出する方向情報算出段階と、
少なくとも1つのコンピュータが、前記展開画像に円筒投影面に対応した前記視点の前記方向情報とを合成して合成画像を生成する合成段階と、
少なくとも1つのコンピュータが、前記合成画像に基づいて新たな展開画像を出力部に出力する出力段階と
を備えたことを特徴とする展開画像投影方法。 - 請求項1に記載の展開画像投影方法において、
前記位置データは前記各画素のデカルト座標系の座標データであって、前記方向情報算出段階は、前記各画素のデカルト座標系の座標データを使って方向情報を算出することを特徴とする展開画像投影方法。 - 請求項1に記載の展開画像投影方法において、
前記合成段階は、前記方向情報と、前記3次元の画像データから任意の一部の領域の3次元の画像データを抽出した領域抽出結果とのうち少なくとも前記領域抽出結果を含む一方と前記展開画像とを合成することを特徴とする展開画像投影方法。 - 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の展開画像投影方法において、
前記方向情報算出段階は、さらに、
複数の3次元の画素からなる3次元の画像データ中の前記各画素の位置データを使って、前記展開画像において前記方向情報を除く前記管体の管状組織の機能や外観から得られる情報を表す付加情報を算出する段階を備え、
その算出した付加情報を前記方向情報に加えることを特徴とする展開画像投影方法。 - 請求項4に記載の展開画像投影方法において、
前記付加情報は、前記管体の断面積の変化、前記管体の断面の基点位置からの距離、前記管体の断面の座標のうちの少なくとも1つであることを特徴とする展開画像投影方法。 - 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の展開画像投影方法において、
前記方向情報算出段階は、前記管体の断面のねじれと前記管体の断面の傾きの変化の少なくとも一方を前記方向情報として算出することを特徴とする展開画像投影方法。 - 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の展開画像投影方法において、
前記方向情報は帯状の画像で表現され、該帯状の画像は、前記各画素の位置データに応じて、幅と向きのうち少なくとも一方が変化することを特徴とする展開画像投影方法。 - 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の展開画像投影方法において、
前記方向情報は、少なくとも1本の線で表現されることを特徴とする展開画像投影方法。 - 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の展開画像投影方法において、
前記方向情報は、数値で表現されることを特徴とする展開画像投影方法。 - 請求項7又は8に記載の展開画像投影方法において、
前記方向情報は、前記展開画像と異なる色で表現されることを特徴とする展開画像投影方法。 - 請求項7又は8に記載の展開画像投影方法において、
前記方向情報は、前記展開画像と異なる透明度で表現されることを特徴とする展開画像
投影方法。 - 請求項7又は8に記載の展開画像投影方法において、
前記方向情報は、点滅アニメーションで表現されることを特徴とする展開画像投影方法。 - 請求項1に記載の展開画像投影方法において、
前記展開画像は、ボリュームレンダリングによって、前記3次元の画像データを円筒投影面に投影し、前記円筒投影面を該円筒投影面に対応した投影平面に展開することにより生成されることを特徴とする展開画像投影方法。 - 請求項1に記載の展開画像投影方法において、
前記展開画像は、サーフィスレンダリングによって、前記3次元の画像データを円筒投影面に投影し、前記円筒投影面を該円筒投影面に対応した投影平面に展開することにより生成されることを特徴とする展開画像投影方法。 - 1つのコンピュータが単独処理でまたは複数のコンピュータが単独処理と分散処理とのうち少なくとも1つの処理で、3次元の画像データに含まれる管体である対象物を中心線上に分布する視点を用いて連続的に円筒投影面に投影し、前記円筒投影面を該円筒投影面に対応した投影平面に展開した展開画像を投影する展開画像投影プログラムであって、
前記1つのコンピュータまたは複数のコンピュータを、
複数の3次元の画素からなる3次元の画像データ中の前記各画素の位置データを使って、前記管体のうち2以上の前記視点に対応する3次元の画像データの取得時に物理的に下方に存在した部分を展開画像上に表示する方向情報を算出する方向情報算出手段と、
前記展開画像に円筒投影面に対応した前記視点の前記方向情報とを合成して合成画像を生成する合成手段と、
前記合成画像に基づいて新たな展開画像を出力部に出力する出力手段と
して機能させることを特徴とする展開画像投影プログラム。 - 請求項15に記載の展開画像投影プログラムにおいて、
前記位置データは前記各画素のデカルト座標系の座標データであって、前記方向情報算出手段は、前記各画素のデカルト座標系の座標データを使って方向情報を算出することを特徴とする展開画像投影プログラム。 - 請求項15に記載の展開画像投影プログラムにおいて、
前記合成手段は、前記方向情報と、前記3次元の画像データから任意の一部の領域の3次元の画像データを抽出した領域抽出結果とのうち少なくとも前記領域抽出結果を含む一方と前記展開画像とを合成することを特徴とする展開画像投影プログラム。 - 請求項15乃至17のいずれか1項に記載の展開画像投影プログラムにおいて、
前記方向情報算出手段は、さらに、
複数の3次元の画素からなる3次元の画像データ中の前記各画素の位置データを使って、前記展開画像において前記方向情報を除く前記管体の管状組織の機能や外観から得られる情報を表す付加情報を算出する手段を備え、
その算出した付加情報を前記方向情報に加えることを特徴とする展開画像投影プログラム。 - 請求項18に記載の展開画像投影プログラムにおいて、
前記付加情報は、前記管体の断面積の変化、前記管体の断面の基点位置からの距離、前記管体の断面の座標のうちの少なくとも1つであることを特徴とする展開画像投影プログラム。 - 請求項19に記載の展開画像投影プログラムにおいて、
前記方向情報算出手段は、前記管体の断面のねじれと前記管体の断面の傾きの変化の少なくとも一方を前記方向情報として算出することを特徴とする展開画像投影プログラム。 - 請求項15乃至20のいずれか1項に記載の展開画像投影プログラムにおいて、
前記方向情報は帯状の画像で表現され、該帯状の画像は、前記各画素の位置データに応じて、幅と向きのうち少なくとも一方が変化することを特徴とする展開画像投影プログラム。 - 請求項15乃至20のいずれか1項に記載の展開画像投影プログラムにおいて、
前記方向情報は、少なくとも1本の線で表現されることを特徴とする展開画像投影プログラム。 - 請求項15乃至20のいずれか1項に記載の展開画像投影プログラムにおいて、
前記方向情報は、数値で表現されることを特徴とする展開画像投影プログラム。 - 請求項21又は22に記載の展開画像投影プログラムにおいて、
前記方向情報は、前記展開画像と異なる色で表現されることを特徴とする展開画像投影プログラム。 - 請求項21又は22に記載の展開画像投影プログラムにおいて、
前記方向情報は、前記展開画像と異なる透明度で表現されることを特徴とする展開画像投影プログラム。 - 請求項21又は22に記載の展開画像投影プログラムにおいて、
前記方向情報は、点滅アニメーションで表現されることを特徴とする展開画像投影プログラム。 - 請求項15に記載の展開画像投影プログラムにおいて、
前記展開画像は、ボリュームレンダリングによって、前記3次元の画像データを円筒投影面に投影し、前記円筒投影面を該円筒投影面に対応した投影平面に展開することにより生成されることを特徴とする展開画像投影プログラム - 請求項15に記載の展開画像投影プログラムにおいて、
前記展開画像は、サーフィスレンダリングによって、前記3次元の画像データを円筒投影面に投影し、前記円筒投影面を該円筒投影面に対応した投影平面に展開することにより生成されることを特徴とする展開画像投影プログラム。 - 3次元の画像データに含まれる管体である対象物を中心線上に連続的に分布する視点を用いて連続的に円筒投影面に投影し、前記円筒投影面を該円筒投影面に対応した投影平面に展開した展開画像を投影する展開画像投影装置であって、
複数の3次元の画素からなる3次元の画像データ中の前記各画素の位置データを使って、前記管体のうち2以上の前記視点に対応する3次元の画像データの取得時に物理的に下方に存在した部分を展開画像上に表示する方向情報を算出する方向情報算出手段と、
前記展開画像に円筒投影面に対応した前記視点の前記方向情報とを合成して合成画像を生成する合成手段と、
前記合成画像に基づいて新たな展開画像を出力部に出力する出力手段と
を備えたことを特徴とする展開画像投影装置。 - 請求項29に記載の展開画像投影装置において、
前記位置データは前記各画素のデカルト座標系の座標データであって、前記方向情報算出手段は、前記各画素のデカルト座標系の座標データを使って方向情報を算出することを特徴とする展開画像投影装置。 - 請求項29に記載の展開画像投影装置において、
前記合成手段は、前記方向情報と、前記3次元の画像データから任意の一部の領域の3次元の画像データを抽出した領域抽出結果とのうち少なくとも前記領域抽出結果を含む一方と前記展開画像とを合成することを特徴とする展開画像投影装置。 - 請求項29乃至31のいずれか1項に記載の展開画像投影装置において、
前記方向情報算出手段、前記合成手段の一部または全部は、GPUであることを特徴とする展開画像投影装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004196040A JP4109224B2 (ja) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | 展開画像投影方法、展開画像投影プログラム、展開画像投影装置 |
US10/990,600 US7310095B2 (en) | 2004-07-01 | 2004-11-17 | Method, computer program product, and device for projecting an exfoliated picture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004196040A JP4109224B2 (ja) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | 展開画像投影方法、展開画像投影プログラム、展開画像投影装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007337794A Division JP4634437B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 展開画像投影方法、展開画像投影プログラム、展開画像投影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006018606A JP2006018606A (ja) | 2006-01-19 |
JP4109224B2 true JP4109224B2 (ja) | 2008-07-02 |
Family
ID=35513990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004196040A Expired - Lifetime JP4109224B2 (ja) | 2004-07-01 | 2004-07-01 | 展開画像投影方法、展開画像投影プログラム、展開画像投影装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7310095B2 (ja) |
JP (1) | JP4109224B2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7574032B2 (en) * | 2003-10-31 | 2009-08-11 | General Electric Company | Method and apparatus for virtual subtraction of stool from registration and shape based analysis of prone and supine scans of the colon |
JP4335817B2 (ja) * | 2005-01-07 | 2009-09-30 | ザイオソフト株式会社 | 関心領域指定方法、関心領域指定プログラム、関心領域指定装置 |
JP4213135B2 (ja) * | 2005-04-22 | 2009-01-21 | ザイオソフト株式会社 | 展開画像投影方法、展開画像投影プログラム、展開画像投影装置 |
JP2006346177A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Toshiba Corp | 画像診断装置、画像処理装置及び3次元画像データ表示方法 |
JP4233547B2 (ja) * | 2005-07-06 | 2009-03-04 | ザイオソフト株式会社 | 画像表示処理方法 |
JP3848354B1 (ja) * | 2005-08-31 | 2006-11-22 | 博史 大塚 | X線画像処理システム及びその方法 |
WO2007041383A2 (en) | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Purdue Research Foundation | Endoscopic imaging device |
US7869642B2 (en) * | 2006-01-31 | 2011-01-11 | Agfa Inc. | Window leveling system and method |
JP5114121B2 (ja) * | 2007-07-18 | 2013-01-09 | 株式会社日立メディコ | 医用画像処理装置 |
JP5191989B2 (ja) * | 2007-07-31 | 2013-05-08 | 株式会社日立メディコ | 医用画像表示装置、医用画像表示方法 |
US9076203B2 (en) * | 2007-11-26 | 2015-07-07 | The Invention Science Fund I, Llc | Image guided surgery with dynamic image reconstruction |
JP4668289B2 (ja) * | 2008-04-03 | 2011-04-13 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置および方法並びにプログラム |
JP2010131257A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Ziosoft Inc | 医療用画像処理装置及び医療用画像処理プログラム |
WO2011010644A1 (ja) * | 2009-07-24 | 2011-01-27 | 株式会社 日立メディコ | 医用画像表示装置及び医用画像表示方法 |
TWI432168B (zh) * | 2009-12-31 | 2014-04-01 | Univ Nat Yunlin Sci & Tech | 內視鏡導航方法以及內視鏡導航系統 |
JP5551955B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-07-16 | 富士フイルム株式会社 | 投影画像生成装置、方法、及びプログラム |
JP5551957B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-07-16 | 富士フイルム株式会社 | 投影画像生成装置およびその作動方法、並びに投影画像生成プログラム |
US9292565B2 (en) * | 2010-06-30 | 2016-03-22 | International Business Machines Corporation | Template-based recognition of food product information |
US10521902B2 (en) * | 2015-10-14 | 2019-12-31 | The Regents Of The University Of California | Automated segmentation of organ chambers using deep learning methods from medical imaging |
CN107492138A (zh) * | 2017-08-25 | 2017-12-19 | 上海嘉奥信息科技发展有限公司 | 体渲染和面渲染的无缝结合及其碰撞检测方法 |
EP3756163B1 (en) * | 2018-02-23 | 2022-06-01 | Sony Group Corporation | Methods, devices, and computer program products for gradient based depth reconstructions with robust statistics |
CN115361910A (zh) * | 2020-03-30 | 2022-11-18 | 泰尔茂株式会社 | 图像处理装置、图像处理系统、图像显示方法及图像处理程序 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3527796B2 (ja) * | 1995-06-29 | 2004-05-17 | 株式会社日立製作所 | 高速3次元画像生成装置および方法 |
US6014143A (en) * | 1997-05-30 | 2000-01-11 | Hewlett-Packard Company | Ray transform method for a fast perspective view volume rendering |
JP4030660B2 (ja) | 1998-07-27 | 2008-01-09 | ジーイー横河メディカルシステム株式会社 | 画像表示方法および画像表示装置 |
JP4446663B2 (ja) * | 2001-05-11 | 2010-04-07 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 医療レポートを作成する方法、システム及びコンピュータプログラム |
US7142192B2 (en) * | 2002-12-12 | 2006-11-28 | Nvidia Corporation | Cursor locator for multi-monitor systems |
-
2004
- 2004-07-01 JP JP2004196040A patent/JP4109224B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-11-17 US US10/990,600 patent/US7310095B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006018606A (ja) | 2006-01-19 |
US7310095B2 (en) | 2007-12-18 |
US20060002626A1 (en) | 2006-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4109224B2 (ja) | 展開画像投影方法、展開画像投影プログラム、展開画像投影装置 | |
JP4213135B2 (ja) | 展開画像投影方法、展開画像投影プログラム、展開画像投影装置 | |
JP4634437B2 (ja) | 展開画像投影方法、展開画像投影プログラム、展開画像投影装置 | |
JP4267598B2 (ja) | 画像融合処理方法、画像融合処理プログラム、画像融合処理装置 | |
US7424140B2 (en) | Method, computer program product, and apparatus for performing rendering | |
JP6080248B2 (ja) | 3次元画像表示装置および方法並びにプログラム | |
JP4676021B2 (ja) | 診断支援装置、診断支援プログラムおよび診断支援方法 | |
JP5078609B2 (ja) | 画像表示装置及びプログラム | |
JP5675227B2 (ja) | 内視鏡画像処理装置および作動方法、並びに、プログラム | |
JP4088348B2 (ja) | 人体における管状構造の二次元的及び三次元的画像形成のためのシステム | |
RU2419882C2 (ru) | Способ визуализации секущих плоскостей для изогнутых продолговатых структур | |
US7853057B2 (en) | Image processing method and device using a virtual ray and vector information | |
US20060279568A1 (en) | Image display method and computer readable medium for image display | |
US8380287B2 (en) | Method and visualization module for visualizing bumps of the inner surface of a hollow organ, image processing device and tomographic system | |
JP5114121B2 (ja) | 医用画像処理装置 | |
JP3943563B2 (ja) | 画像表示方法及び画像表示プログラム | |
JP4188900B2 (ja) | 医療画像処理プログラム | |
JP5380231B2 (ja) | 医用画像表示装置および方法ならびにプログラム | |
JP2007014483A (ja) | 医用診断装置及び診断支援装置 | |
JP2006000205A (ja) | 投影画像処理方法、投影画像処理プログラム、投影画像処理装置 | |
JP2006122663A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2010075549A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2009106634A (ja) | 医用画像表示装置 | |
JP2022135986A (ja) | 管腔臓器の視覚化に関するプログラム及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070928 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080123 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080403 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4109224 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |