JP4104971B2 - 合成樹脂製装飾体 - Google Patents

合成樹脂製装飾体 Download PDF

Info

Publication number
JP4104971B2
JP4104971B2 JP2002371809A JP2002371809A JP4104971B2 JP 4104971 B2 JP4104971 B2 JP 4104971B2 JP 2002371809 A JP2002371809 A JP 2002371809A JP 2002371809 A JP2002371809 A JP 2002371809A JP 4104971 B2 JP4104971 B2 JP 4104971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
decorative body
synthetic resin
thin film
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002371809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004202733A (ja
Inventor
伸治 嶋田
一男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2002371809A priority Critical patent/JP4104971B2/ja
Publication of JP2004202733A publication Critical patent/JP2004202733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4104971B2 publication Critical patent/JP4104971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、容器そのもの、あるいは容器の蓋等を構成する部材に用いて好適な合成樹脂製の装飾体に関するものであり、該装飾体の色調に対する変化とソフト感を同時に与えて、他の商品との有利な識別化を図ろうとするものである。
【0002】
【従来の技術】
化粧料等を入れておくコンパクト等の容器は、質感や高級感を高めるために金属の蒸着層をその表面に被成する表面処理を施すことで色調に変化を加えて他の商品との識別化を図る試みがなされており、これまでに数多くの容器が製作され使用に供されている。
【0003】
この点に関する先行技術としては、合成樹脂からなる母体の凹模様を削設成形した裏面に透明なアンダーコートを被覆形成し、該アンダーコートの凹模様を除く母体の裏面部分に対応する部分上に金属蒸着層と不透明な印刷層とを順に積層配置した透明硬質合成樹脂製装飾体が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特公昭62−13183号公報。
【0005】
ところで、この種の装飾体は、金属光沢がそのまま表出した単調な色調を有するものがほとんどであり、装飾体に対して局所的に模様を付与する工夫が見られるものの、他の商品との顕著な識別を図れるような提案は未だ見られていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、容器本体そのもの外観部材や蓋等を構成する部材につき、その色調に艶消し状態の如きソフト感を与えるとともに光の反射具合でその色調を種々に変化させることができる新規な装飾体を提案するところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、透明又は半透明になる合成樹脂を母材とし、容器そのもの、あるいは容器の蓋を構成する部材として用いる装飾体であって、
前記母材に光拡散材を含有させるとともに、その表裏面の少なくとも一方に、該母材を透過する光を屈折させる凹凸を設け、
該凹凸を設けた面に金属の薄膜を被成するとともに金属光沢を有する薄膜を備えた基材を合致させて母材と基材との間に空間を形成したことを特徴とする合成樹脂製装飾体である。
【0008】
上記の装飾体は母材に光拡散材を3〜5質量%の範囲で含有するものがとくに好ましい。
【0009】
凹凸を設けた面に被成する金属の薄膜は蒸着あるいはスパッタリングによるものが望ましい。さらには、金属光沢を有する基材を合致させて母材を配置した側を装飾体の表面とすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明をより具体的に説明する。
【0011】
図1は装飾体の外観斜視図であり、図2はその断面を示した図である。
【0012】
図において1は透明又は半透明になる合成樹脂からなる母材、2は母材1の裏面に設けられ該母材1を透過する光を屈折させる凹凸(この例では細溝を並列に複数本配列した例で示してある)であり、母材1中には、その図2に断面を示すように光拡散材3としてカルシウムカルホナあるいはガラスビース等が3〜5質量%の範囲内で含有されている。
【0013】
上記のような構成になる装飾体は、母材1の表面から裏面に向けて光が透過するとき、光拡散材3によって光が拡散されるとともに、裏面の凹凸2において光が屈折することで様々な波長の光となって乱反射し、その結果、該装飾体は単一色であっても目視する角度や距離によって様々に変化したソフト感のある色調となる。
【0014】
図3は上掲図1に示した母材1の凹凸2に対して蒸着、あるいはスパッタリングによって金属の薄膜4を被成した合成樹脂製装飾体の断面構造を示したものである。
【0015】
かかる構造の装飾体は、母材1をその表面から目視したとき、薄膜の色が浮き出ることになるが、母材1を透過する光の拡散と凹凸2での乱反射で光沢の弱められたソフト感のある色調となる。
【0016】
とくに金属の薄膜4は、複数の金属の薄膜をそれぞれ交互に、被成する積層タイプとしてもよいし、複数の金属を混在させた状態で薄膜を被成するようにしてもよく、この点については限定されない。
【0017】
金属の薄膜4を被成するにあたって使用できる金属としては、とくに制限はなく、代表的なものとしてはアルミニウム、金、銀、銅、クロム、ニッケル、ゲルマニウム、チタンや金属の酸化物、フッ化物、硫化物等があるが、例えば、シリカとジルコニウムを使用してそれらの薄膜を交互に被成した場合、膜厚によっても多少の違いはあるが、基本的には光沢の抑えられたソフト感のある均一な黄金色を呈することになり、目視する角度や距離によっては赤色系から紫色系までの様々は色調に変化し母材1が合成樹脂であるにもかかわらず質感が高められる。
【0018】
また、シリカとジルコニウムにつき、混在状態で薄膜を被成すると、縞模様がランダムに形成された光沢の抑えられたソフト感のある黄金色を呈し、この場合も目視する角度や距離に応じて色調が変化する。
【0019】
図4は上掲図3に示した装飾体につき、その裏面で金属光沢(銀色)を有する薄膜を備えた基材5に合致させた本発明の実施の形態を示した例である。
【0020】
図示のような構成になる装飾体は、母材1の裏面と基材5との間に空間が形成されるため、母材1を透過する光が薄膜4を経て基材5の表面上に到達して乱反射することで、よりソフトで深みのある色調が得られる。
【0021】
上掲図1〜4に示した装飾体は、フラットな面を表面とし、凹凸2の有する面を裏面として説明したが、ラベルの貼着や文字等の印刷等に支障がない限り凹凸2の有する面を表面としてもかまわない。
【0022】
また、本発明の実施の形態では、凹凸2の面に沿って金属の薄膜4を被成する場合を示したが、フラットな面に金属の薄膜を被成することもできる。
【0023】
基材5については、母材1と同様に合成樹脂にて構成でき、その表面に金属光沢を付与するには例えば蒸着処理によってアルミの薄膜を被成すればよい。
【0024】
母材1、基材4はともに合成樹脂の射出成形品が適用でき、これを例えばコンパクトの蓋に適用する場合に、基材4を蓋本体とし、母材1を蓋本体の上面に被さるカバー体として構成することが可能であるが、比較的厚みの薄いフィルムあるいは各種成形品にも応用することができ、コンパクト等の容器にのみ限定はされない。
【0025】
凹凸2については、本発明の実施の形態では三角形断面になる溝を並列に複数本配設した例として示したが、該凹凸2は、矩形や円形、菱形等をドット状に配置したものであってもよく、加飾すべき製品に応じて適宜に変更することができる。
【0026】
【発明の効果】
本発明によれば、装飾体の色調に対する独特の変化とソフト感(艶消し状態)を同時に与えることが可能であり、他の商品との識別化をより一層顕著にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】装飾体の外観斜視図である。
【図2】図1の断面を示した図である。
【図3】本発明にしたがう装飾体の実施の形態を示した図である。
【図4】本発明にしたがう装飾体の他の実施の形態を示した図である。
【符号の説明】
1 母材
2 凹凸
3 光拡散材
4 金属の薄膜
5 基材

Claims (2)

  1. 透明又は半透明になる合成樹脂を母材とし、容器そのもの、あるいは容器の蓋を構成する部材として用いる装飾体であって、
    前記母材に光拡散材を含有させるとともに、その表裏面の少なくとも一方に、該母材を透過する光を屈折させる凹凸を設け、
    該凹凸を設けた面に金属の薄膜を被成するとともに金属光沢を有する薄膜を備えた基材を合致させて母材と基材との間に空間を形成したことを特徴とする合成樹脂製装飾体。
  2. 光拡散材を3〜5質量%の範囲で含有する請求項1記載の合成樹脂製装飾体。
JP2002371809A 2002-12-24 2002-12-24 合成樹脂製装飾体 Expired - Lifetime JP4104971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002371809A JP4104971B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 合成樹脂製装飾体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002371809A JP4104971B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 合成樹脂製装飾体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004202733A JP2004202733A (ja) 2004-07-22
JP4104971B2 true JP4104971B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=32810592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002371809A Expired - Lifetime JP4104971B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 合成樹脂製装飾体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4104971B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4778731B2 (ja) * 2005-06-02 2011-09-21 紀伊産業株式会社 模様付容器
KR102594844B1 (ko) * 2018-04-10 2023-10-27 주식회사 엘지화학 장식 부재

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004202733A (ja) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1284870B1 (en) Reflective printed article and method of manufacturing same
JP4778731B2 (ja) 模様付容器
CN101249773A (zh) 装饰面板
EP2008810A1 (en) Molded resin article and method of surface treatment therefor
JP5351440B2 (ja) 装飾用パネル
JP5748603B2 (ja) 加飾フイルム構造体及び加飾成形部材
JP4104971B2 (ja) 合成樹脂製装飾体
JP5453622B2 (ja) 加飾シート、加飾成形体及び加飾シートの製造方法
JP5317563B2 (ja) 加飾成形品
JP4845414B2 (ja) パール模様装飾体
JP6364267B2 (ja) 加飾成形体およびその製法
JP5510765B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
JP4748470B2 (ja) 加飾プラスチック成形品
JP6630063B2 (ja) 加飾成形体およびその製法
JP5910279B2 (ja) 加飾フイルム構造体及び加飾成形部材
JPH0726160Y2 (ja) 飾り物の構造
JP5949128B2 (ja) 加飾フイルム構造体及び加飾成形部材
JPS6114069Y2 (ja)
JP2007216979A (ja) 合成樹脂製のラベル容器及び、その成形方法
JPS62919Y2 (ja)
JP7345160B2 (ja) 加飾シート及び加飾品
JP2615989B2 (ja) 薄肉貴金属複合板
CN211683838U (zh) 一种3d球印刷品
KR200289752Y1 (ko) 장식용 판재
JP3443563B2 (ja) 遊技盤の化粧材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6