JP4102787B2 - 内蔵型アンテナ及びその内蔵型アンテナを具備した携帯端末機 - Google Patents

内蔵型アンテナ及びその内蔵型アンテナを具備した携帯端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP4102787B2
JP4102787B2 JP2004214990A JP2004214990A JP4102787B2 JP 4102787 B2 JP4102787 B2 JP 4102787B2 JP 2004214990 A JP2004214990 A JP 2004214990A JP 2004214990 A JP2004214990 A JP 2004214990A JP 4102787 B2 JP4102787 B2 JP 4102787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main pcb
carrier
mobile terminal
pcb
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004214990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005045810A (ja
Inventor
ビャン ドゥク パーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020030050710A external-priority patent/KR100565278B1/ko
Priority claimed from KR1020030050711A external-priority patent/KR100565279B1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005045810A publication Critical patent/JP2005045810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102787B2 publication Critical patent/JP4102787B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3833Hand-held transceivers
    • H04B1/3838Arrangements for reducing RF exposure to the user, e.g. by changing the shape of the transceiver while in use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、内蔵型アンテナを具備した携帯用端末機に係るもので、詳しくは、内蔵型アンテナを端末機のメインPCB上に設置し、端末機全体の大きさをコンパクトにすると共に、電磁波を遮蔽し得る内蔵型アンテナを具備した携帯端末機に関するものである。
一般に、携帯端末機は、使用者が端末機を携帯し、移動中に通話し得る無線通信機器であって、単純な音声送受信だけでなく、最近は、マルチメディア機能が一層強化されて、より多くの情報を送受信し得る端末機として広用されている趨勢である。これに伴いアンテナの性能が重要な役割をするようになる。
また、最近は、端末機の小型化趨勢によって端末機の外部に露出されるアンテナ形態よりは端末機の内部に内蔵される内蔵型アンテナに転換される趨勢であり、このような内蔵型アンテナは、携帯端末機の以外にも近距離無線通信であるブルートゥース(BLUETOOTH)、無線ラン(WIRELESS LAN)、GSM及びCDMA等のような多様な分野に適用されている。
且つ、このような携帯端末機は、図8に示したように、各種回路部品が内蔵されて、前面にメニューボタン2及びダイヤルボタン4などが装着され、後面にはバッテリー6が装着された本体8と、該本体8にヒンジ軸支され、各種情報をディスプレイするLCD12が付着されたフォルダー10と、を包含して構成されている。
図9は、従来の携帯端末機本体の部分断面斜視図で、図示されたように、従来の携帯端末機の本体8は、内部に空間を有するケース20と、該ケース20の内部に収納されたメインPCB(MAIN PCB)22と、前記ケース20の内部に装着されて、前記メインPCB22と電気的に連結され、該メインPCB22に音声及び映像情報が収納された電波を送受信する内蔵型アンテナ24と、を包含して構成される。
該内蔵型アンテナ24は、図10に示したように、前記ケース20の内側面に固定されたキャリヤ(CARRIER)30と、該キャリヤ30の表面にパターン状に形成されて、前記メインPCB22から送受信された電波を放射するラジエータ(RADIATOR)32と、該ラジエータ32とワイヤー36により連結されて、前記メインPCB22のアンテナ端子部28と電気的に連結されたフィディング端子34と、を包含して構成される。
このように構成された従来の内蔵型アンテナを有する携帯用端末機は、メインPCB22から発生した音声及び映像情報信号が該メインPCB22のアンテナ端子部28に連結されたフィディング端子34とワイヤー36と、をそれぞれ通ってキャリヤ30に付着されたラジエータ32から放射され、該ラジエータ32を通って受信された電波信号は、該ラジエータ32と連結されたワイヤー36とフィディング端子34を経て前記メインPCB22に受信される。
そして、前記本体ケース20は、図11に示したように、射出物から成形されることで、その内側面に銅及びニッケルが順次メッキされた所定厚さの電磁波遮蔽膜40が形成され、前記メインPCB22に付着された各部品46から発生する電磁波が外部に放出されることを遮蔽し得るようになっている。
然るに、前記のように構成された従来の内蔵型アンテナが装着された携帯端末機は、音声及び映像信号を送受信するラジエータ32が付着された前記キャリヤ30を本体ケース20の内部に装着し、前記メインPCB22とワイヤー36を通って連結させるため、本体ケース20の内部に内蔵型アンテナ24を設置するための空間確保が必ず必要となり、よって、本体ケース20の大きさが必然的に大きくなるという不都合な点があった。
また、従来の内蔵型アンテナが設置された携帯用端末機は、前記本体ケース20の内側面にコーティングされた電磁波遮蔽膜40だけでは前記メインPCB22に設置された各部品46から発生する電磁波を完璧に遮蔽することが難しく、特にRF(Radio Frequency)素子と共に電磁波を多量放出する各素子から発生した電磁波は外部に漏洩される恐れがあるという不都合な点があった。
本発明は、このような従来の問題点を解決するために案出されたもので、内蔵型アンテナをメインPCBに装着し、内蔵型アンテナを設置するための本体内部空間確保を省いて、端末機全体の大きさをコンパクト化し得る内蔵型アンテナ及びその内蔵型アンテナを具備した携帯端末機を提供することを目的とする。
また、メインPCBに設置された部品中に、電磁波が多量放出される各RF(Radio Frequency)素子の遮蔽を行わせることで、電磁波の漏洩を確実に遮断し得る内蔵型アンテナ及びその内蔵型アンテナを具備した携帯端末機を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明に係る移動端末機においては、端末機ケースと、該端末機ケースの内部に装着されて、各種回路部品が実装されるメインPCBと、該メインPCBに固定されて、前記メインPCBに音声及び映像情報が収納された電波を送受信し、前記メインPCBに実装される電磁波発生部品を遮蔽する内蔵型アンテナと、を包含して構成されることを特徴とする。
又、前記内蔵型アンテナは、前記メインPCBの一方側面に固定されて、電磁波遮蔽部が形成されるキャリヤと、該キャリヤの一方側面に付着されて、前記メインPCBから送受信される電波を放射するラジエータと、前記キャリヤに固定されて、前記ラジエータと前記メインPCBのアンテナ端子部間を電気的に連結させるフィディング端子と、を包含して構成されることを特徴とする。
又、前記キャリヤは、前記フィディング端子が固定される固定溝が形成され、その両方側縁には、前記メインPCBにロッキングされる締結フックが形成されることを特徴とする。
又、前記電磁波遮蔽部は、前記キャリヤが前記メインPCBの表面に付着される時に前記RF部品が覆われるように周辺側に隔壁が形成されて、その内側面及び外側面には電磁波を遮蔽するための電磁波遮蔽膜がコーティングされることを特徴とする。
また、前記電磁波遮蔽部の隔壁上面には、前記メインPCBの表面に密着されて、密封作用をするガスケットが設置されることを特徴とする。
又、前記内蔵型アンテナは、前記メインPCBの一方側面に固定されるキャリヤと、該キャリヤの一方側面に付着されて、前記メインPCBから送受信される電波を放射するラジエータと、前記キャリヤに固定されて、前記ラジエータと前記メインPCBのアンテナ端子部間を電気的に連結させるフィディング端子と、を包含して構成され、前記キャリヤには、前記メインPCBに実装されたRF部品を遮蔽する第1遮蔽部と、フロントPCB(FRONT PCB)のコネクタを遮蔽する第2遮蔽部と、が形成されることを特徴とする。
又、前記第1遮蔽部は、前記キャリヤの一方側にRF部品を覆うように形成され、前記第2遮蔽部は、前記フロントPCBのコネクタを被覆するように形成されることを特徴とする。
又、本発明に係る内蔵型アンテナは、通信機器の内部に装着されたメインPCBの一方側面に固定されて、前記メインPCBに実装された電磁波発生部品を遮蔽するキャリヤと、該キャリヤの一方側面に付着されて、前記メインPCBから送受信される電波を放射するラジエータと、前記キャリヤに固定されて、前記ラジエータと前記メインPCBのアンテナ端子部間を電気的に連結させるフィディング端子と、を包含して構成されることを特徴とする。
又、前記キャリヤは、その一方側に前記メインPCBに実装されたRF部品を被覆させる電磁波遮蔽部と、該電磁波遮蔽部は前記キャリヤが前記メインPCBの表面に付着される時に前記RF部品が覆われるように周辺側に隔壁が形成されて、その内側面と外側面には、電磁波を遮蔽するための電磁波遮蔽膜がコーティングされることを特徴とする。
本発明の移動端末機は、端末機ケースと、該端末機ケースの内部に装着されて、各種回路部品が実装されるメインPCBと、該メインPCBに固定されて、該メインPCBに音声及び映像情報が格納された電波を送受信し、前記メインPCBに実装される電磁波発生部品を遮蔽し得る内蔵型アンテナと、を包含して構成されることを特徴と、それにより上記目的が達成される。
前記内蔵型アンテナは、前記メインPCBの一方側面に固定されて、電磁波遮蔽部が形成されるキャリヤと、該キャリヤの一方側面に付着されて前記メインPCBから送受信される電波を放射するラジエータと、前記キャリヤに固定されて、前記ラジエータと前記メインPCBのアンテナ端子部間を電気的に連結させるフィディング端子と、を包含して構成されることを特徴としてもよい。
前記キャリヤは、前記フィディング端子が固定される固定溝が切削形成され、前記キャリヤの両方側縁には、前記メインPCBにロッキングされる締結フックがそれぞれ形成されることを特徴としてもよい。
前記キャリヤ縁には、前記端末機ケースにスクリュー締結されるスクリュー締結溝が形成されることを特徴としてもよい。
前記キャリヤの一方側には、前記メインPCBに実装されたRF部品を被覆させる電磁波遮蔽部が形成されることを特徴としてもよい。
前記電磁波遮蔽部は、前記キャリヤが前記メインPCBの表面に付着される時に前記RF部品が覆われるように周辺側に隔壁が形成され、その内側面と外側面には、電磁波を遮蔽するための電磁波遮蔽膜がコーティングされることを特徴としてもよい。
前記電磁波遮蔽膜は、電磁波遮蔽部の表面にスプレイ又は真空蒸着により銅膜がコーティングされ、該銅膜の表面にスプレイ又は真空蒸着によりニッケル又はステンレス材質の腐食防止膜が順次コーティングされて形成されることを特徴としてもよい。
前記電磁波遮蔽部の隔壁上面には、前記メインPCBの表面に密着されて密封作用をするガスケットが設置されることを特徴としてもよい。
前記ガスケットは伝導性及び伸縮性を同時に有するシリコン材質から形成されることを特徴としてもよい。
前記端末機ケースは、フロントケースとリヤケースから構成され、前記フロントケースとリヤケースの内側面には電磁波遮蔽膜がコーティングされることを特徴としてもよい。
前記電磁波遮蔽膜は、銅及びニッケルが順次メッキされて構成されることを特徴としてもよい。
前記内蔵型アンテナは、前記メインPCBの一方側面に固定されるキャリヤと、該キャリヤの一方側面に付着されて前記メインPCBから送受信される電波を放射するラジエータと、前記キャリヤに固定されて前記ラジエータと前記メインPCBのアンテナ端子部間を電気的に連結させるフィディング端子と、を包含して構成されて、前記キャリヤには、前記メインPCBに実装されたRF部品を遮蔽する第1遮蔽部と、フロントPCB(FRONT PCB)のコネクタを遮蔽する第2遮蔽部と、が形成されることを特徴としてもよい。
前記第1遮蔽部は、前記キャリヤの一方側にRF部品を覆うように形成されて、前記第2遮蔽部は、前記フロントPCBのコネクタを被覆するように形成されることを特徴としてもよい。
前記第1遮蔽部及び第2遮蔽部は、ポリカーボネート(POLYCARBONATE)材質により、前記キャリヤと一体に射出成形されることを特徴としてもよい。
前記第1遮蔽部及び第2遮蔽部の内、外側の全ての表面には、電磁波を遮蔽し得るように電磁波遮蔽膜がコーティングされることを特徴としてもよい。
前記第1遮蔽部と第2遮蔽部には、メインPCBに実装された電磁波を多量放出する各RF部品とフロントPCBのコネクタを覆うようにリブが突出されることを特徴としてもよい。
前記リブの上面には、メインPCBの表面に密封可能に密着されて遮蔽するガスケットが付着されることを特徴としてもよい。
前記電磁波遮蔽膜は、第1及び第2遮蔽部の表面にスプレイ又は真空蒸着により銅膜がコーティングされて、該銅膜の表面にスプレイ又は真空蒸着によりニッケル若しくはステンレス材質の腐食防止膜が順次コーティングされて形成されることを特徴としてもよい。
前記メインPCBには、前記第2遮蔽部によりメインPCBに連結されるフロントPCBコネクタが覆われるようにフロントPCB避難溝が形成されることを特徴としてもよい。
本発明の内蔵型アンテナは、通信機器の内部に装着されたメインPCBの一方側面に固定されて、前記メインPCBに実装された電磁波発生部品を遮蔽するキャリヤと、該キャリヤの一方側面に付着されて、前記メインPCBから送受信された電波を放射するラジエータと、前記キャリヤに固定されて、前記ラジエータと前記メインPCBのアンテナ端子部間を電気的に連結させるフィディング端子と、を包含して構成されることを特徴とし、それにより上記目的が達成される。
前記キャリヤは、前記フィディング端子が固定される固定溝が切削形成され、その縁には、前記メインPCBにロッキングされる締結フックが形成されることを特徴としてもよい。
前記キャリヤ縁には、前記端末機ケースにスクリュー締結されるスクリュー締結溝が形成されることを特徴としてもよい。
前記キャリヤは、その一方側に前記メインPCBに実装されたRF部品を被覆させる電磁波遮蔽部が形成されることを特徴としてもよい。
前記電磁波遮蔽部は、前記キャリヤが前記メインPCBの表面に付着される時に前記RF部品が覆われるように周辺側に隔壁が形成され、その内側面及び外側面には、電磁波を遮蔽するための電磁波遮蔽膜がコーティングされることを特徴としてもよい。
前記電磁波遮蔽膜は、電磁波遮蔽部の表面にスプレイ又は真空蒸着により銅膜がコーティングされ、該銅膜の表面にスプレイ又は真空蒸着によりニッケル若しくはステンレス材質の腐食防止膜が順次コーティングされて形成されることを特徴としてもよい。
前記電磁波遮蔽部の隔壁上面には、前記メインPCBの表面に密着されて密封作用をするガスケットが設置されることを特徴としてもよい。
前記ガスケットは、伝導性及び伸縮性を有するシリコン材質から形成されることを特徴としてもよい。
以上、説明したように、本発明に係る内蔵型アンテナ及びその内蔵型アンテナを具備した携帯用端末機においては、内蔵型アンテナがメインPCBに固定されるため、端末機本体の内部に内蔵型アンテナを配置するための別途の空間が不必要となることで、端末機全体の大きさをコンパクト化し得るという効果がある。
また、上記のように設置される内蔵型アンテナにRF部品を遮蔽する電磁波遮蔽部が形成され、電磁波が多発するRF部品の遮蔽が行われるようにすることで、電磁波の漏洩を確実に遮断し得るという効果がある。
また、内蔵型アンテナにRF部品を遮蔽する第1遮蔽部とフロントPCBを遮蔽する第2遮蔽部を形成することで、電磁波が多発するRF部品とフロントPCBに連結されるフロントPCB遮蔽部及び本体ケーシングの内側に形成された電磁波遮蔽膜により二重に遮蔽され、残りの電磁波発生が微小な領域は、本体ケーシングに形成された電磁波遮蔽膜により漏洩が遮断されることで、確実で、効率的に電磁波の遮蔽を行い得るという効果がある。
また、上記のように電磁波遮蔽部材が一体に形成される内蔵型アンテナが本体ケーシングの組立時に同時に組立されるため、生産性が向上されるという効果がある。
以下、添付された図面を用いて、本発明に係る内蔵型アンテナを具備した携帯端末機の実施形態に対して説明する。
図1は、本発明に係る内蔵型アンテナが具備された携帯端末機本体の第1実施形態を示した分解斜視図で、図2は、携帯端末機本体の部分断面図である。
本発明の内蔵型アンテナが設置された携帯用端末機本体10においては、内部に所定空間を有する前・後方ケース50、52と、それら前・後方ケース50、52の内部に装着されて、各種回路部品が実装されるメインPCB54と、該メインPCB54に装着されて、該メインPCB54に音声及び映像情報が収納された電波を送受信する内蔵型アンテナ56と、を包含して構成される。
且つ、前・後方ケース50、52は、フォルダー10にヒンジ連結されるフロントケース50と、該フロントケース50に所定空間を有するように締結されて、バッテリーが装着されるバッテリー装着部60を有するリヤケース52と、を包含して構成される。
又、前記内蔵型アンテナ56は、前記メインPCB54の一方側面に固定されるキャリヤ70と、該キャリヤ70の一方側面に付着されて、前記メインPCB54から送/受信される電波を放射するラジエータ72と、前記キャリヤ70に固定されて、一方先端が前記ラジエータ72に連結され、他方側面の先端部分は前記メインPCB54のアンテナ端子部74に接触されるフィディング端子76と、を包含して構成される。
又、前記キャリヤ70は、図3に示したように、一方側に前記フィディング端子76が挿入されて固定される固定溝78が切削形成され、該固定溝78の前方縁には、前記メインPCB54に固定される複数の締結フック80が形成され、その縁部位には、前記フロントケース50及びリヤケース52とスクリュー締結されるスクリュー締結溝82が形成される。そして、前記キャリヤ70の一方側には、前記メインPCB54に実装されたRF部品82を遮蔽し、該RF部品82から発生する電磁波が外部に放射されることを遮蔽する電磁波遮蔽部86が形成される。
このようにキャリヤは一体に射出成形され、ポリカーボネート(POLYCARBONATE)材質から形成される。
前記締結フック80は、前記キャリヤ70の縁から突出されて、前記メインPCB54に形成されたフック溝(図示されず)にロッキングされることで、前記キャリヤ70がメインPCB54に固定される。
又、前記フィディング端子76が挿入されて固定される固定溝78の一方側には、前記フィディング端子76とラジエータ72間を電気的に連結される連結端子90が装着される。
又、前記電磁波遮蔽部86は、前記キャリヤ70が前記メインPCB54の表面に付着される時に前記RF部品82が覆われるように周辺側に隔壁94が形成され、前記電子遮蔽部86の内側面及び外側面には、電磁波を遮蔽するための電磁波遮蔽膜96がコーティングされる。且つ、前記メインPCB54の表面に接触される前記電磁波遮蔽部86の隔壁94の上面には、前記メインPCB54の表面と電磁波遮蔽部86の上面間を密封するための電磁波を遮蔽するガスケット98が設置される。
このとき、前記電磁波遮蔽膜96は、前記電磁波遮蔽部86の表面にスプレイ又は真空蒸着により銅膜がコーティングされ、次いで、該銅膜の表面にスプレイ又は真空蒸着によりニッケル又はステンレス材質の腐食防止膜がコーティングされる。
又、前記ガスケット98は、図4に示したように、伝導性を有すると共に、伸縮性を有するシリコン材質であって、前記メインPCB54の下面に伸縮性を有するように密着されて、電磁波遮蔽機能を行い、電気的接地が行われる。
且つ、前記フロントケース50及びリヤケース52の内側面には、前記キャリヤ70に形成された電磁波遮蔽部86のように前記メインPCB54に設置された各部品から発生する電磁波を二重に遮蔽する銅及びニッケルが順次メッキされた電磁波遮蔽膜100がコーティングされる。(図2参照)
以下、このように構成された本発明に係る内蔵型アンテナの組立工程に対し、説明する。
このように構成された内蔵型アンテナ56は、キャリヤ70にフィディング端子76を係合させた後、前記キャリヤ70の突起80をメインPCB54のフック溝(図示されず)にロッキングさせると、前記メインPCB54の下側面に内蔵型アンテナ56が固定されると共に、前記フィディング端子76の先端が前記メインPCB54のアンテナ端子74に接触されて、前記キャリヤ70に付着されたラジエータ72とメインPCB54とが電気的に連結される。
この時、前記キャリヤ70に形成された電磁波遮蔽部86がRF部品82に被覆されるように密着されることで、電磁波遮蔽作用が行われる。次いで、前記フロントケース50と前記リヤケース52とを密着した状態でスクリューを締結すると、前記キャリヤ70に形成されたスクリュー締結溝82にスクリューが通過され、前記フロントケース50とリヤケース52のように前記キャリヤ70が締結される。
このような内蔵型アンテナ56が設置された携帯用端末機は、前記メインPCB54から発生した音映像情報を有する電波信号を、メインPCB54のアンテナ端子部74に連結されたフィディング端子76と連結端子90とを通して前記キャリヤ70の一方側面のラジエータ72から放射させ、該ラジエータ72を通って受信された電波信号はフィディング端子76を経てメインPCB54のアンテナ端子部74に受信される。
また、このようにメインPCB54の各RF部品82は前記キャリヤ70に形成された電磁波遮蔽部86により被覆されて、前記ガスケット98により密着されるため、各RF部品82の動作時に発生する電磁波が外部に漏洩されることで完全に遮断される。
即ち、電磁波が最高に発生するRF部品82の周辺は、電磁波遮蔽部86とフロントケース50とリヤケース52の内側面にそれぞれ形成された電磁波遮蔽膜100により二重に遮蔽され、電磁波発生が微小な他の領域には、前記フロントケース50及びリヤケース52に形成された電磁波遮蔽膜100により電磁波の漏洩が遮断されるため、完璧な電磁波の遮蔽が行われるようになる。
図5は、本発明に係る内蔵型アンテナを具備した携帯端末機本体の第2実施形態を示した分解斜視図で、図6は、図5の内蔵型アンテナがメインPCBに設置された状態を示した部分切開斜視図で、図7は、図5の内蔵型アンテナのキャリヤを示した斜視図である。
図示されたように、本発明に係る内蔵型アンテナ102の第2実施形態のキャリヤ104は、一方側に前記フィディング端子76が挿入されて固定される固定溝78が切削形成され、該固定溝78の側方には、前記メインPCB54に固定される複数の締結フック80が形成され、その縁部位には、前記フロントケース50及びリヤケース52とスクリュー締結されるスクリュー締結溝82が形成される。そして、前記キャリヤ104の一方側には、前記メインPCB54に実装されたRF部品82を遮蔽する第1遮蔽部110と、フロントPCB(FRONT PCB)106のコネクタ108を遮蔽する第2遮蔽部112と、が包含して構成されている。
且つ、図6及び図7に示したように、前記第1遮蔽部110は、前記キャリヤ104の一方側にRF部品を覆うように形成されて、該RF部品から発生する電磁波を遮蔽し、前記第1遮蔽部110の側面に第2遮蔽部が一体に形成されて、前記フロントPCB106のコネクタ108を覆うようにし、該コネクタ108を保護すると共に、電磁波を遮蔽させる。
又、前記第1遮蔽部110及び第2遮蔽部112は、ポリカーボネート(POLYCARBONATE)材質から成り、前記キャリヤ104と第1遮蔽部110及び第2遮蔽部112とが一体に射出成形され、該第2遮蔽部112によりメインPCB54に連結されるフロントPCBコネクタ108が覆われるように、前記メインPCB54の一方側にはフロントPCB避難溝114が切削形成される。
ここで、前記第1遮蔽部110及び第2遮蔽部112の内、外側両側面には、電磁波を遮蔽し得るように電磁波遮蔽膜98がコーティングされ、その縁にはメインPCB54に設置された各部品中、特に電磁波を多量放出する各RF部品82とフロントPCBのコネクタ108を覆うように所定高さのリブ116、118が突出され、それらリブ116、118の上面には、ガスケット120が付着されることで、前記メインPCB54の表面に密封されるようになっている。
ここで、前記電磁波遮蔽膜98は、第1及び第2遮蔽部110、112の表面にスプレイ又は真空蒸着により銅膜がコーティングされ、該銅膜の表面に再びスプレイ又は真空蒸着によりニッケル又はステンレス材質の腐食防止膜が順次コーティングされることで形成されている。
且つ、前記ガスケット120は、伝導性及び伸縮性を同時に有するシリコン材質であって、前記メインPCB54の下面に伸縮性を有して密着されると共に、電気的接地が行われる。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明に係る携帯端末機本体のの第1実施形態の分解斜視図である。 図1の部分断面図である。 図1の内蔵型アンテナのキャリヤの斜視図である。 図3のVIII−VIII線断面図である。 本発明に係る携帯端末機の本体のの第2実施形態の分解斜視図である。 図5の一部切開斜視図である。 図5の内蔵型アンテナのキャリヤの斜視図である。 従来の内蔵型アンテナを具備した携帯端末機の斜視図である。 図8の部分断面図である。 従来の内蔵型アンテナの斜視図である。 図9のA部拡大表示図である。
符号の説明
8本体
10 フォルダー
50 フロントケース
52 リヤケース
54 メインPCB
56 内蔵型アンテナ
60 バッテリー装着部
70 キャリヤ
72 ラジエータ
74 アンテナ端子部
76 フィディング端子
78 固定溝
80 締結フック
82 RF部品
86 電磁波遮蔽部
90 連結端子
96 電磁波遮蔽膜
98 ガスケット
100 電磁波遮蔽膜

Claims (14)

  1. フロントケースとリヤケースとを含んでいる端末機ケースと、
    該フロントケースと該リヤケースとの間において該端末機ケースの内部に装着されて、各種回路部品が実装されるメインPCBと、
    該メインPCBに固定されている内蔵型アンテナであって、該メインPCBに音声および映像情報が格納された電波を送受信し、該フロントケースと該リヤケースとの間における該メインPCB上の一位置において該メインPCBに実装される電磁波発生部品を遮蔽するように構成されている内蔵型アンテナと、
    該フロントケースと、該電磁波発生部品が実装されている該メインPCB上の該位置との間に配置されるように、該フロントケースの内側面上にコーティングされている電磁波遮蔽膜と
    を備える、移動端末機であって、
    前記内蔵型アンテナは、
    前記メインPCBの一方側面に固定されて、電磁波遮蔽部を有するように構成されているキャリヤと、
    該キャリヤの一方側面に付着されて、該メインPCBから送受信される電波を放射するように構成されているラジエータと、
    該キャリヤに固定されて、該ラジエータと該メインPCBのアンテナ端子部間を電気的に連結させるように構成されているフィディング端子と
    を備え、
    前記キャリヤには、前記フィディング端子が固定される固定溝が切削形成され、該キャリヤの両方側縁には、前記メインPCBにロッキングされる締結フックがそれぞれ形成されており、
    前記キャリヤ縁には、前記端末機ケースにスクリュー締結されるスクリュー締結溝が形成されており、
    前記キャリヤの一方側には、前記メインPCBに実装されたRF部品を被覆させる電磁波遮蔽部が形成されており、
    前記電磁波遮蔽部には、前記キャリヤが前記メインPCBの表面に付着されるときに前記RF部品が覆われるように周辺側に隔壁が形成され、該電磁波遮蔽部の内側面と外側面には、電磁波遮蔽膜がコーティングされている、移動端末機。
  2. 前記電磁波遮蔽膜には、前記電磁波遮蔽部の表面にスプレイまたは真空蒸着により銅膜がコーティングされ、該銅膜の表面にスプレイまたは真空蒸着によりニッケルまたはステンレス材質の腐食防止膜が順次コーティングされて形成されている、請求項に記載の移動端末機。
  3. 前記電磁波遮蔽部の隔壁上面には、前記メインPCBの表面に密着されて密封作用をするガスケットが設置されている、請求項に記載の移動端末機。
  4. 前記ガスケットは、伝導性および伸縮性を同時に有するシリコン材質から形成されている、請求項に記載の移動端末機。
  5. 前記リヤケースと、前記電磁波発生部品が実装されている前記メインPCB上の前記位置との間に配置されるように、該リヤケースの内側面上にコーティングされている電磁波遮蔽膜をさらに備える、請求項に記載の移動端末機。
  6. 前記電磁波遮蔽膜は、銅およびニッケルが順次メッキされて構成されている、請求項に記載の移動端末機。
  7. 前記キャリヤには、該メインPCBに実装されたRF部品を遮蔽する第1遮蔽部と、フロントPCBのコネクタを遮蔽する第2遮蔽部とが形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の移動端末機。
  8. 前記第1遮蔽部は、前記キャリヤの一方側に前記RF部品を覆うように形成されて、前記第2遮蔽部は、前記フロントPCBのコネクタを被覆するように形成されている、請求項に記載の移動端末機。
  9. 前記第1遮蔽部および第2遮蔽部は、ポリカーボネート材質により、前記キャリヤと一体に射出成形されている、請求項に記載の移動端末機。
  10. 前記第1遮蔽部および第2遮蔽部の内、外側の全ての表面には、電磁波を遮蔽し得るように電磁波遮蔽膜がコーティングされている、請求項に記載の移動端末機。
  11. 前記第1遮蔽部と第2遮蔽部には、前記メインPCBに実装された電磁波を多量放出する各RF部品とフロントPCBのコネクタとを覆うようにリブが突出している、請求項に記載の移動端末機。
  12. 前記リブの上面には、前記メインPCBの表面に密封可能に密着されて遮蔽するガスケットが付着されている、請求項11に記載の移動端末機。
  13. 前記電磁波遮蔽膜には、第1および第2遮蔽部の表面にスプレイまたは真空蒸着により銅膜がコーティングされて、該銅膜の表面にスプレイまたは真空蒸着によりニッケルまたはステンレス材質の腐食防止膜が順次コーティングされて形成されている、請求項10に記載の移動端末機。
  14. 前記メインPCBには、前記第2遮蔽部により該メインPCBに連結されるフロントPCBコネクタが覆われるようにフロントPCB避難溝が形成されている、請求項に記載の移動端末機。
JP2004214990A 2003-07-23 2004-07-22 内蔵型アンテナ及びその内蔵型アンテナを具備した携帯端末機 Expired - Fee Related JP4102787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030050710A KR100565278B1 (ko) 2003-07-23 2003-07-23 내장 안테나를 가지는 휴대용 단말기
KR1020030050711A KR100565279B1 (ko) 2003-07-23 2003-07-23 전자파 차폐장치 일체형 내장 안테나 및 그 내장안테나를 가지는 휴대용 단말기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005045810A JP2005045810A (ja) 2005-02-17
JP4102787B2 true JP4102787B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=33492560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004214990A Expired - Fee Related JP4102787B2 (ja) 2003-07-23 2004-07-22 内蔵型アンテナ及びその内蔵型アンテナを具備した携帯端末機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7541986B2 (ja)
EP (1) EP1501202B1 (ja)
JP (1) JP4102787B2 (ja)
CN (1) CN100397797C (ja)
AT (1) ATE551780T1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7553295B2 (en) 2002-06-17 2009-06-30 Iradimed Corporation Liquid infusion apparatus
WO2006018769A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless terminal, wireless module and method of manufacturing such a terminal.
US7554494B2 (en) * 2004-10-21 2009-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Built-in antenna module in portable wireless terminal
US20060181462A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Intermec Ip Corp. Integrated antenna/access door for a mobile computer
US7627344B2 (en) * 2006-06-07 2009-12-01 Cingular Wireless Ii, Llc Universal radio module
US8738103B2 (en) 2006-07-18 2014-05-27 Fractus, S.A. Multiple-body-configuration multimedia and smartphone multifunction wireless devices
KR101119113B1 (ko) * 2006-09-29 2012-03-16 엘지전자 주식회사 단말기
US8105282B2 (en) 2007-07-13 2012-01-31 Iradimed Corporation System and method for communication with an infusion device
US8472203B2 (en) * 2007-09-04 2013-06-25 Apple Inc. Assembly of a handheld electronic device
CN101453050B (zh) * 2007-12-07 2012-06-27 英业达股份有限公司 具天线接地结构的电子装置
DE102007062051A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Siemens Home And Office Communication Devices Gmbh & Co. Kg Antennenvorrichtung für funkbasierte elektronische Geräte
CN101340470B (zh) * 2008-08-12 2011-04-06 苏州佳世达电通有限公司 无线通讯装置
US8214003B2 (en) 2009-03-13 2012-07-03 Pong Research Corporation RF radiation redirection away from portable communication device user
WO2010054246A1 (en) 2008-11-06 2010-05-14 Wong Alfred Y Radiation redirecting external case for portable communication device and antenna embedded in battery of portable communication device
US9172134B2 (en) 2008-11-06 2015-10-27 Antenna79, Inc. Protective cover for a wireless device
US8957813B2 (en) 2009-03-13 2015-02-17 Pong Research Corporation External case for redistribution of RF radiation away from wireless communication device user and wireless communication device incorporating RF radiation redistribution elements
KR101127101B1 (ko) * 2009-02-10 2012-03-23 제일모직주식회사 기구물 일체형 루프 안테나 및 그 제조방법
KR101025794B1 (ko) 2009-07-14 2011-04-04 (주)블루버드 소프트 모바일 단말기
US9100098B2 (en) 2009-07-14 2015-08-04 Bluebird Soft Co., Ltd. Mobile terminal
US9838060B2 (en) 2011-11-02 2017-12-05 Antenna79, Inc. Protective cover for a wireless device
TWI487478B (zh) * 2012-07-13 2015-06-01 Apone Technology Ltd 形成金屬構件於機殼的方法
JP5788069B1 (ja) 2014-08-29 2015-09-30 古河電気工業株式会社 平面型ヒートパイプ
KR20160092875A (ko) * 2015-01-28 2016-08-05 삼성전기주식회사 안테나 패턴이 매립되는 방사체 프레임 및 이를 포함하는 전자장치
KR102594574B1 (ko) * 2016-01-12 2023-10-26 삼성전자주식회사 Rf 케이블 연결장치 및 이를 가지는 전자 장치
CN107124733A (zh) * 2016-02-24 2017-09-01 中兴通讯股份有限公司 馈线面板及馈线连接方法
KR102527317B1 (ko) * 2016-08-30 2023-05-03 삼성전자주식회사 금속 패드가 부착된 금속 케이스를 구비한 전자기기
WO2018101112A1 (ja) * 2016-11-30 2018-06-07 株式会社村田製作所 配線基板、カプラモジュール、及び通信装置
CN106856524A (zh) * 2016-12-03 2017-06-16 胡佳培 一种旋转手机
KR102209123B1 (ko) 2017-12-19 2021-01-28 삼성전자 주식회사 안테나와 rf 소자를 포함하는 모듈 및 이를 포함하는 기지국
US11268506B2 (en) 2017-12-22 2022-03-08 Iradimed Corporation Fluid pumps for use in MRI environment
JP7171455B2 (ja) * 2019-01-21 2022-11-15 Dynabook株式会社 電子機器
US11146301B2 (en) * 2019-05-09 2021-10-12 William James Scott Systems and methods for a cellular phone enclosure
FR3098810B1 (fr) * 2019-07-18 2021-10-15 Commissariat Energie Atomique Liaison mécanique pour dispositif MEMS et NEMS de mesure d'une variation de pression et dispositif comprenant une telle liaison mécanique
WO2024009500A1 (ja) * 2022-07-08 2024-01-11 日立Astemo株式会社 電子制御装置、及び、電子制御装置の製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514979B2 (ja) 1987-08-28 1996-07-10 株式会社東芝 電子機器のシ−ルド構造
FI85794C (fi) * 1989-07-05 1992-05-25 Nokia Mobira Oy Foerfarande foer att skydda ett kretskort eller en del daerav mot stoerningar som alstrats av elektromagnetisk interferens, och skyddshoelje foer anvaendning i foerfarandet.
US5436802A (en) * 1994-03-16 1995-07-25 Motorola Method and apparatus for shielding an electrical circuit that is disposed on a substrate
JPH0870195A (ja) 1994-08-29 1996-03-12 Japan Radio Co Ltd プリント回路基板のシールド方法
SG70987A1 (en) * 1995-05-09 2000-03-21 Motorola Inc Method and apparatus for routing conductors
JP2898603B2 (ja) 1996-07-02 1999-06-02 三菱電機株式会社 回路基板用シールド機構
JPH10150285A (ja) 1996-11-20 1998-06-02 Mitsubishi Electric Corp 電子回路のシールド装置
US6353443B1 (en) 1998-07-09 2002-03-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Miniature printed spiral antenna for mobile terminals
SE9904256D0 (sv) 1999-02-10 1999-11-24 Allgon Ab An antenna device and a radio communication device including an antenna device
US6200142B1 (en) * 1999-02-22 2001-03-13 Berg Technology, Inc. Assembly including a flex circuit and a gas tight chamber
US6157546A (en) * 1999-03-26 2000-12-05 Ericsson Inc. Shielding apparatus for electronic devices
JP2000286584A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Kokusai Electric Co Ltd 携帯型通信機のシールド構造
US6285324B1 (en) * 1999-09-15 2001-09-04 Lucent Technologies Inc. Antenna package for a wireless communications device
US6624432B1 (en) * 1999-10-12 2003-09-23 Shielding For Electronics, Inc. EMI containment apparatus
JP2001111321A (ja) 1999-10-13 2001-04-20 Sony Corp アンテナ装置及び通信端末装置
SE522419C2 (sv) * 1999-10-29 2004-02-10 Ericsson Telefon Ab L M Modulantenn
EP1238572B1 (en) 1999-12-10 2007-02-14 Thermion Systems International A thermoplastic laminate fabric heater and methods for making same
WO2002003764A1 (fr) * 2000-06-30 2002-01-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Carte de circuit imprime souple et terminal telephonique cellulaire pliable
JP3959945B2 (ja) 2000-10-02 2007-08-15 松下電器産業株式会社 アンテナ付き高周波モジュール
JP2002281135A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Nec Viewtechnology Ltd 携帯電話
US6486837B2 (en) * 2001-04-09 2002-11-26 Molex Incorporated Antenna structures
JP4304358B2 (ja) 2001-04-20 2009-07-29 日本電気株式会社 携帯電話装置
US20030103014A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-05 Thomas Birnbaum Antenna and shield
US7081854B2 (en) * 2002-05-02 2006-07-25 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Printed built-in antenna for use in a portable electronic communication apparatus
AU2003245383A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-19 Mendolia, Greg, S. Combined emi shielding and internal antenna for mobile products
KR100488012B1 (ko) * 2002-11-11 2005-05-06 엘지전자 주식회사 휴대용 컴퓨터 시스템
US7236065B2 (en) * 2004-04-28 2007-06-26 Nokia Corporation Integrated RF-front end having an adjustable antenna

Also Published As

Publication number Publication date
CN1578173A (zh) 2005-02-09
JP2005045810A (ja) 2005-02-17
ATE551780T1 (de) 2012-04-15
EP1501202B1 (en) 2012-03-28
EP1501202A2 (en) 2005-01-26
US7541986B2 (en) 2009-06-02
CN100397797C (zh) 2008-06-25
EP1501202A3 (en) 2005-12-14
US20050017910A1 (en) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4102787B2 (ja) 内蔵型アンテナ及びその内蔵型アンテナを具備した携帯端末機
US10333199B2 (en) Wireless handheld electronic device
JP2825670B2 (ja) 高周波回路装置のシールド構造
US9263799B2 (en) Antenna device and electronic device with the same
US10313497B2 (en) Handheld electronic device with cable grounding
EP1483880B1 (en) Mobile communication device and related construction method
US7668575B2 (en) System and method for obtaining radiation characteristics of built-in antenna in mobile communication terminal
US20040051670A1 (en) Antenna device and electric appliance using the same
WO2008157725A1 (en) Handheld electronic device antennas
US7565184B2 (en) Mobile communication terminal
JP2006013629A (ja) 携帯電話機
WO2007129410A1 (ja) アンテナモジュール及び無線通信端末
US8660620B2 (en) Antenna built in mobile terminal
KR100565279B1 (ko) 전자파 차폐장치 일체형 내장 안테나 및 그 내장안테나를 가지는 휴대용 단말기
JP2004214443A (ja) 折り畳み式電子装置
KR100565278B1 (ko) 내장 안테나를 가지는 휴대용 단말기
CN213847459U (zh) 具有麦克风设备的终端
JP2003069325A (ja) アンテナ装置およびそれを用いた電子装置
KR20110124677A (ko) 내장 안테나를 갖는 셋톱 박스
CN112886212B (zh) 穿戴式电子设备
KR20090029909A (ko) 티디엠에이 노이즈 차단을 위한 마이크 장치
KR200253156Y1 (ko) 이동통신 단말기의 안테나
KR20020066037A (ko) 휴대용 무선단말기의 내장형 안테나 장치
JP2001320299A (ja) 携帯無線機
KR20200008818A (ko) 슬롯 안테나가 설치된 전자 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees