JP4102723B2 - 表面処理材とその製造方法、交通輸送手段の構体及び鉄道車両の構体 - Google Patents
表面処理材とその製造方法、交通輸送手段の構体及び鉄道車両の構体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4102723B2 JP4102723B2 JP2003279319A JP2003279319A JP4102723B2 JP 4102723 B2 JP4102723 B2 JP 4102723B2 JP 2003279319 A JP2003279319 A JP 2003279319A JP 2003279319 A JP2003279319 A JP 2003279319A JP 4102723 B2 JP4102723 B2 JP 4102723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface treatment
- magnesium alloy
- treatment material
- carbon
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T30/00—Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
なお、この発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、この実施形態に限定するものではない。
請求項1の発明は、マグネシウム合金(3a)を表面処理した表面処理材であって、前記マグネシウム合金とこのマグネシウム合金を被覆する固体バルクの炭素材料からなる炭素層(3b)との間に拡散層(3c)が形成されており、前記拡散層は、前記マグネシウム合金の表面に熱拡散反応によって炭素を拡散させて形成されていることを特徴とする表面処理材(3)である。
以下、図面を参照して、この発明の第1実施形態について詳しく説明する。
図1は、この発明の第1実施形態に係る表面処理材を備える交通輸送手段の構体の断面図である。
交通輸送手段1は、電車や気動車などの鉄道車両である。構体2は、交通輸送手段1の主構造である。構体2は、図1に示すように、乗客などの重量を支持し車体の床部分や台枠を構成する床構え2aと、この床構え2aの両縁に固定され車体の側面部分を構成する一対の側構え2b,2cと、この一対の側構え2b,2cの上縁に固定され車体の屋根部分を構成する屋根構え2dと、車両の両端部分を構成する図示しない妻構えなどから構成されている。構体2は、例えば、表面処理材3によって形成された車外面板と室内面板とをトラスやリブで結合したダブルスキン構体である。
表面処理材3は、マグネシウム合金3aを表面処理した部材である。表面処理材3は、図2に示すように、マグネシウム合金3aと、炭素層3bと、拡散層3cとから構成されている。表面処理材3は、マグネシウム合金3aの表面の腐食を抑えるために表面防食処理が施されており、このマグネシウム合金3aの表面が耐食性皮膜によって被覆されている。表面処理材3は、例えば、従来の鉄道車両の構体を構成する板材と同じ厚さに形成して、マグネシウム合金3aを車外側に向け、炭素層3bを車内側に向けて構体2を構成することが好ましい。
拡散層形成工程#100は、図2に示すマグネシウム合金3aの表面に炭素を拡散させて拡散層3cを形成する工程であり、密着工程#110と加熱工程#120とを含む。密着工程#110は、マグネシウム合金3aの表面に炭素材料を密着させる工程であり、加熱工程#120はマグネシウム合金3aの表面に炭素材料を密着させた状態でこれらを温度100〜550°Cで1〜10時間加熱する工程である。その結果、熱拡散反応によってマグネシウム合金3a上に炭素が拡散してマグネシウムと炭素とからなる拡散層3cがこのマグネシウム合金3aの表面に析出され、マグネシウム合金3aの表面が耐食性皮膜である炭素層3bによって被覆される。
(1) この第1実施形態では、マグネシウム合金3aの表面に炭素を拡散させた拡散層3cを表面処理材3が有する。このため、マグネシウム合金3aの表面に耐久性及び密着性に優れた耐食性皮膜を形成して接触腐食や表面腐食を防ぐことができる。
図4は、この発明の第2実施形態に係る表面処理材の断面図である。
表面処理材4は、図4に示すように、マグネシウム合金4aと被覆層4bとから構成されている。表面処理材4は、図2に示す表面処理材3と同様に表面防食処理が施されており、マグネシウム合金4aの表面が耐食性皮膜によって被覆されている。マグネシウム合金4aは、図2に示すマグネシウム合金3aと同様の金属である。被覆層4bは、マグネシウム合金4aの表面に高分子材料(ポリマー)を接着被覆して形成した層である。被覆層4bは、マグネシウム合金4aの表面の腐食を抑えるためにこのマグネシウム合金4aを被覆する層であり、融点が高くて熱硬化性を示す材料が適用される。このような高分子材料としては、例えば、ポリメタクリル酸メチル、ポリエステル樹脂又はフェノールホルムアルデヒドが好ましい。
被覆層形成工程#200は、図4に示すマグネシウム合金4aの表面に高分子材料を接着被覆して被覆層4bを形成する工程であり、加熱工程#210と密着工程#220とを含む。加熱工程#210は、高分子材料が溶融しない程度の温度150〜300°Cで10分〜1時間マグネシウム合金4aを加熱する工程であり、密着工程#220は加熱されたマグネシウム合金4aの表面に高分子材料を押し付けてこのマグネシウム合金4a上に熱によって高分子材料を密着させる工程である。その結果、溶融反応によってマグネシウム合金4a上に高分子材料が半溶融接着で接着被覆して、マグネシウム合金4aの表面が耐食性皮膜である被覆層4bによって被覆される。この発明の第2実施形態には、第1実施形態と同様の効果がある。
この発明は、以上説明した実施形態に限定するものではなく、種々の変形又は変更が可能であり、これらもこの発明の範囲内である。例えば、この実施形態では、鉄道車両の構体2に表面処理材3,4を適用した場合を例に挙げて説明したが、自動車、船舶、航空機などの他の交通輸送手段の構体についてもこの発明を適用することができる。また、この実施形態では、マグネシウム合金3a,4aの一方の表面に炭素層3b、拡散層3c又は被覆層4bを形成する場合を例に挙げて説明したが、マグネシウム合金3a,4aの両面に炭素層3b、拡散層3c又は被覆層4bを形成することもできる。
2 構体
3 表面処理材
3a マグネシウム合金
3b 炭素層
3c 拡散層
4 表面処理材
4a マグネシウム合金
4b 被覆層
Claims (9)
- マグネシウム合金を表面処理した表面処理材であって、
前記マグネシウム合金とこのマグネシウム合金を被覆する固体バルクの炭素材料からなる炭素層との間に拡散層が形成されており、
前記拡散層は、前記マグネシウム合金の表面に熱拡散反応によって炭素を拡散させて形成されていること、
を特徴とする表面処理材。 - 請求項1に記載の表面処理材において、
前記マグネシウム合金は、Mg-Zn-Al合金又はMg-Al-Si合金であること、
を特徴とする表面処理材。 - マグネシウム合金を表面処理した表面処理材の製造方法であって、
前記マグネシウム合金の表面に固体バルクの炭素材料を密着させて加熱し、このマグネシウム合金の表面に熱拡散反応によって炭素を拡散させて拡散層を形成し、このマグネシウム合金の表面を固体バルクの炭素材料からなる炭素層によって被覆すること、
を特徴とする表面処理材の製造方法。 - 請求項3に記載の表面処理材の製造方法において、
前記マグネシウム合金の表面に前記炭素材料を温度100〜550℃で1〜10時間加熱すること、
を特徴とする表面処理材の製造方法。 - マグネシウム合金を表面処理した表面処理材の製造方法であって、
高分子材料が溶融しない程度の温度150〜300℃で前記マグネシウム合金を10分〜1時間加熱して、このマグネシウム合金の表面に高分子材料を密着させて、このマグネシウム合金の表面にこの高分子材料を半溶融状態で接着被覆させて被覆層を形成すること、
を特徴とする表面処理材の製造方法。 - 請求項5に記載の表面処理材において、
前記高分子材料は、ポリメタクリル酸メチル、ポリエステル樹脂又はフェノールホルムアルデヒドであること、
を特徴する表面処理材の製造方法。 - 請求項5又は請求項6に記載の表面処理材の製造方法において、
前記マグネシウム合金は、Mg-Zn-Al合金又はMg-Al-Si合金であること、
を特徴とする表面処理材の製造方法。 - 請求項1又は請求項2に記載の表面処理材を備える交通輸送手段の構体。
- 請求項1又は請求項2に記載の表面処理材を備える鉄道車両の構体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003279319A JP4102723B2 (ja) | 2003-07-24 | 2003-07-24 | 表面処理材とその製造方法、交通輸送手段の構体及び鉄道車両の構体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003279319A JP4102723B2 (ja) | 2003-07-24 | 2003-07-24 | 表面処理材とその製造方法、交通輸送手段の構体及び鉄道車両の構体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005042172A JP2005042172A (ja) | 2005-02-17 |
JP4102723B2 true JP4102723B2 (ja) | 2008-06-18 |
Family
ID=34265461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003279319A Expired - Fee Related JP4102723B2 (ja) | 2003-07-24 | 2003-07-24 | 表面処理材とその製造方法、交通輸送手段の構体及び鉄道車両の構体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4102723B2 (ja) |
-
2003
- 2003-07-24 JP JP2003279319A patent/JP4102723B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005042172A (ja) | 2005-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8956469B2 (en) | Vehicle body components with a metal hybrid construction and production methods for such vehicle body components | |
JP5733999B2 (ja) | 金属樹脂複合体の製造方法 | |
US20180100245A1 (en) | A light metal or alloy matrix workpiece having tailor coated corrosion resistant layers and methods for making the same | |
EP2423284B1 (en) | Hydration inhibitor coating for adhesive bonds | |
JP4915068B2 (ja) | 耐食性、密着性に優れるアルミニウム合金缶蓋及びその製造方法 | |
JP2005247295A (ja) | 自動車のための錆つかない骨組構造物 | |
JP4102723B2 (ja) | 表面処理材とその製造方法、交通輸送手段の構体及び鉄道車両の構体 | |
CN107406957A (zh) | 包括局部加强的经涂覆的钢板的用于车辆的面板 | |
JP2015089964A (ja) | 接合品の製造方法 | |
JPH03272347A (ja) | バランスウエイト部材の製造方法 | |
KR102471961B1 (ko) | 자동차용 이중 금속판재구조 및 이의 제조방법 | |
JP2794351B2 (ja) | プレコ−ト金属板を用いた自動車車体の形成方法 | |
JPS6123766A (ja) | 複合被覆めつき鋼板 | |
JP4318633B2 (ja) | ホットプレス用溶融Znめっき鋼板 | |
JP2009101563A (ja) | 金属コート物及びその製造方法 | |
CN110835753A (zh) | 具有化学转化处理被膜的涂装钢材及其制造方法 | |
JPH02136236A (ja) | 車体の補強部構造 | |
JP4785225B2 (ja) | 自動車用アルミ合金ホイール塗装の前処理方法 | |
JP2012076423A (ja) | アルミニウム樹脂塗装材及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム樹脂塗装材と鋼材からなる異材積層体 | |
JP3359778B2 (ja) | 加工密着性および耐食性に優れる樹脂被覆アルミニウム材 | |
JP2003154603A (ja) | フィルム密着性に優れた樹脂フィルム被覆用アルミニウム材および樹脂フィルム被覆アルミニウム材 | |
CN105814238A (zh) | 具有层系统的扁平制品及用于对这种扁平制品覆层的方法 | |
JP2005133189A (ja) | 自動車車体の製造方法および該方法で製造された車体 | |
JP2682869B2 (ja) | 加工性および耐食性の優れたチタン積層鋼板 | |
JPH06328621A (ja) | 耐食性と加工性に優れた自動車用クラッドアルミニウム薄鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080324 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4102723 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |