JP4102388B2 - 作物の生長を促進させる微生物バチルス属kr083及びこれを含有する微生物製剤 - Google Patents

作物の生長を促進させる微生物バチルス属kr083及びこれを含有する微生物製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4102388B2
JP4102388B2 JP2005166985A JP2005166985A JP4102388B2 JP 4102388 B2 JP4102388 B2 JP 4102388B2 JP 2005166985 A JP2005166985 A JP 2005166985A JP 2005166985 A JP2005166985 A JP 2005166985A JP 4102388 B2 JP4102388 B2 JP 4102388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacillus
growth
strain
plant
microbial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005166985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006340624A (ja
Inventor
ウィ−ガン カング
ヒャング−ミィ パーク
シー−グ リム
キュング−ヒィ カング
ヘン−ジェ チョウ
ブラディミール チェボタル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Republic of Korea
Original Assignee
Republic of Korea
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Republic of Korea filed Critical Republic of Korea
Priority to JP2005166985A priority Critical patent/JP4102388B2/ja
Publication of JP2006340624A publication Critical patent/JP2006340624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102388B2 publication Critical patent/JP4102388B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、化学肥料の代わりに、植物の生長を助ける微生物菌株である配列番号1のバチルス属KR083 (KCTC 10811BP)に関する。より詳細には、本発明は、植物根の表面と内部に定着して空中窒素を固定し、植物の生長を促進させ、植物病原菌の生長を抑制する微生物菌株であるバチルス属KR083及びこれを含有する微生物製剤に関する。
農業において、肥料は、作物の収量を決定づける重要な農業資材であるが、過度に多く使用する場合、河川水の富栄養化、地下水の水質汚染、土壌養分の不均衡、作物生育の不良等の原因として作用して、作物の収量減少は勿論、作物の品質低下を招く。しかしながら、産業の発達及び多様化に応じて、農耕地の面積が減少しているから、作物の生産性を高めるための肥料の使用は不可欠であり、よって、既存の化学肥料より親環境的な機能性農業資材の開発に対する関心が高まっている。
一方、土壌微生物を利用した農作物の栽培は、マメ科植物で広範囲に行われており、この時に主に使われる微生物が、マメ科作物と共生関係を有するリゾビウム(Rhizobium;根粒菌)である。土壌微生物のうち、宿主植物(host plant)と完全な共生関係を有することなく植物の生長を促進させる微生物は、1980年Kloepper等により植物生長促進リゾバクテリア[Plant growth-promoting rhizobacteria(PGPR)]と命名され、これには、空中窒素を固定するアゾスピリラム属菌[Azospirillum(Okon, 1985)]、シュードモナス属菌[Pseudomonas(Kloepper et al., 1980)]、バチルス属菌[Bacillus(Backman et al., 1994)]等が代表的な微生物に含まれる。このような植物生長促進微生物は、空中窒素の固定(Boddy and Dobereiner, 1995)、植物生長促進ホルモンの生産、植物の養分吸収促進(Hallmann et al., 1997)、植物の病発生抑制(Pleban et al., 1995)等の色々な機能によって植物の生長を助けると知られている。植物の生長を助ける色々な植物生長促進微生物の作物接種効果は、稲で19〜60%(Baldani, 2000)増収されたことを始めとして、トマト(Kloepper and Schroth, 1981)、豆(Polonenko et al., 1987;Dashti et al., 1998)、小麦(Freitas and Germida, 1990)、砂糖大根(Suslow and Schrith, 1982)等でも確認され、これらの植物生長促進微生物の実用化についての研究が続いて進行されてきている。
また、Ward等(1992)は、土壌に棲息する微生物のうち、分類及び同定されたものは、全体種の5%以下であると述べており、Young(1992)は、空中窒素を固定する微生物が100種以上であると述べており、Torisvik等(1990)は、土壌には人為的に培養されない細菌が多いと述べた。従って、既に発見された有用微生物より機能性に優れた微生物菌株が発見される可能性は非常に高い。
しかしながら、現在までは、植物生長を促進する根圏微生物に分類される土壌微生物のうち、特定微生物の1種(Species)が空中窒素の固定、植物生長促進ホルモンの分泌及び植物の病発生抑制等の機能を同時に有する菌株についてはほとんど知られていない。
これより、本発明者らは、韓国の土壌に棲息する土壌微生物のうち、稲根の表面と内部に定着する特性を有する植物根圏細菌バチルス属KR083が単一種として空中窒素の固定、植物生長促進ホルモンの分泌及び植物の病発生の抑制等の機能を同時に有することを知見し、本発明を完成するに至った。
従って、本発明の目的は、空中窒素の固定、植物生長促進ホルモンの分泌及び植物の病発生の抑制等の機能を有するバチルス属KR083菌株を提供することにある。
また、本発明の目的は、前記バチルス属KR083菌株の2次代謝産物を提供することにある。
また、本発明の更に他の目的は、前記バチルス属KR083菌株を有効成分とする微生物製剤を提供することにある。
本発明は、植物根の表面と内部に定着して空中窒素を固定し、植物の生長を促進させ、かつ植物病原菌の生長を抑制する微生物菌株である配列番号1のバチルス属KR083 (KCTC 10811BP)及びこれを含有する微生物製剤に関する。
本発明のバチルス属KR083は、植物根の表面と内部に定着して空中窒素を固定し、植物の生長を促進させ、かつ植物病原菌の生長を抑制するのに有効なものであることが確認された。従って、バチルス属KR083を通常の方法により微生物製剤として供給した場合、水質及び土壌環境を保存することができると共に、化学肥料を代替して作物の収穫量を増やすことができ、病原菌から作物の安全な生育を助けることができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
バチルス属KR083は、丸いロッド形状をしており、サイズは、1.5〜2.0×0.8〜1.0μmであり、鞭毛を有している(図2)。バチルス属KR083菌株をPDB培地で24時間培養すれば、ポリ-β-オキシブチレート(Poly-β-oxybutyrate)が集積される。グラム(Gram)陽性細菌であるKR083菌株は、生育環境によっては、胞子を形成し、呼吸代謝をし、カタラーゼ(Catalase)活性を有する。また、KR083菌株は、分子窒素(N2)を固定し、7%塩化ナトリウム(NaCl)溶液で生長が可能であり、リトマスミルク(Litmus milk)反応では無色を示す。KR083菌株は、培地に添加された炭素源がグルコース(Glucose)、アラビノース(Arabinose)、キシロース(Xylose)、ガラクトース(Galactose)、フラクトース(Fructose)、ラクトース(Lactose)、スクロース(Sucrose)、マンニトール(Mannitol)等である時は、生長過程で酸を生産し、炭素源がシトレート(Citrate)、デキストリン(Dextrine)、ラムノース(Ramnose)、ソルビトール(Sorbitol)、澱粉(Starch)等である時は、アルカリを生産する。これに対し、ズルシトール(Dulcitol)及びグリセロール(Glycerol)添加した培地では成長しない。また、KR083菌株は、植物根の表面に棲息しながら根組織の内部に入って定着する特性を有する(図3)。土壌微生物KR083菌株の生理、生化学的特性を下記表1(土壌微生物KR083菌株の生理、生化学的特性)に示した。
[参考例1]KR083菌株の塩基配列分析
KR083菌株の塩基配列分析は、16S rDNA配列分析法を用いて行ったが、まず、16S rDNA領域を核酸増幅法(PCR:Polymerase Chain Reaction)で増幅させ、pGEMT-Tベクトル(vector)に挿入した後、自動塩基配列分析機ABI3100(Applied Biosystem, USA)を用いて塩基配列を分析した。これに使われたプライマー(primer)は、配列番号2のfD1(5′−agagtttgatggctcag−3′)及び配列番号3のrP2(5′−acggctaccttgttacgactt−3′)であり、プライマーの両末端部位の塩基配列を分析するために、pUC/M13の正方向プライマ (forward primer:5′−gttttcccagtcacgac−3′)(配列番号4)及び逆方向プライマー(reverse primer:5′−gcggataacaatttcacacagg−3′)(配列番号5)を利用した。また、内部の塩基配列分析のために、4つのプライマーを利用した。それぞれの塩基配列は、Escherichia coli 16S rDNA塩基配列(GenBank No.J01695)の順序によって311〜330部位の塩基配列である16SP−1(5′−gccacactggaactgagacac−3′)、684〜703部位の塩基配列である16SP−2(5′−tgtagcggtgaaatgcgtg−3′)、944〜963部位の塩基配列である16SP−3(5′−ggagcatgtgttattcg−3′)及び1228〜1247部位の塩基配列である16SP−4(5′−ctacacacgtgctacaatgg−3′)を利用した。
KR083菌株の16S rDNA塩基配列分析結果は、配列番号1に記載し、GenBankライブラリーの塩基配列と相同性を調べた結果、Bacillus sp.と99%以上の高い塩基配列相同性を示すのに対して、その他の種とは98%以下の比較的低い塩基配列相同性を示したので、暫定的にバチルス属(Bacillus sp.)に分類した。従って、本発明者らは、KR083菌株を“バチルス属KR083”菌株と命名し、2003年6月11日付で韓国農村振興庁農業生命工学研究院に付設の韓国農用微生物保存センター(KACC)に寄託し、受託番号KACC
91050を付与された。
また、このバチルス属KR083(Bacillus sp. KR083)菌株については、2005年5月27日付けで国際寄託機関であるKRIBB(Korean Research Institute of Biosceience and Biotechnology)のKCTC(Korean Collection for Type Cultures)に再寄託され、寄託番号KCTC 10811BPを付与された。
本発明によるバチルス属KR083菌株の植物生長促進力は、とうもろこし根を菌株培養液の50倍希釈液に1.5時間沈積する方法で接種した時、根の伸張が21.3%増加し、空中窒素の固定力は、72時間室温培養の条件で標準菌株Herbaspirillum seropedicae BR11175及びAcetobacter diazotrophicus BR11281より各々1.02倍、143倍高く、植物病原菌であるリゾクトニア・ソラニー(Rhizoctonia solani)等の2種の糸状菌や、エルウィニア・カロトボーラ(Erwinia carotovora)等の2種の細菌に対して強い生長抑制効果を示した。
本発明による微生物製剤は、通常の方法で植物生長促進用又は病原菌生長抑制用製剤で剤型化することができ、その剤型は特に限定されるものではない。好ましくは、化学肥料を代替するための植物生長促進有機肥料で剤型化することができる。
また、本発明による微生物製剤を植物生長促進用製剤として乾燥粉末形態又は液状肥料形態で製造する場合には、前記バチルス属KR083菌株を乾燥粉末g当たり、又は液状肥料1mL当たり105匹以上含有することができる。
また、本発明による微生物製剤を病原菌生長抑制用製剤として乾燥粉末形態又は液状形態で製造する場合には、前記バチルス属KR083菌株を乾燥粉末g当たり、又は液状1mL当たり107匹以上含有することができ、前記植物生長促進用製剤で剤型化する時よりも菌株の含量を多く使用することが特徴である。
以下、実施例及び実験例により本発明をより詳細に説明するが、本発明は、これらの実施例及び実験例に限定されるものではない。
[実施例1]土壌微生物KR083の分離
無菌的に発芽させた種籾1粒を0.6%アガロース(Agarose)培地上に移し、稲根から1〜2cm距離に、菌株を分離すべき土壌試料0.5gを接種し、28℃で48時間恒温処理した後、根を磨いて懸濁液に作った後、LC培地に塗抹して、菌株を分離した。分離されたKR083菌株は、図1に示されている。
[実験例1]土壌微生物KR083の空中窒素固定力検定
KR083菌株を真空採血管内5mLの半固体LGI培地に接種した後、恒温培養して、ガスクロマトグラフィ(Gas Chromatography)によりアセチレン還元力(Hardy,1970)を測定して検定した。結果は、下記表2(土壌微生物KR083の空中窒素固定力)に示した。
前記表2から明らかなように、本発明のKR083菌株は、対照菌株であるHerbaspirillum seropedicae BR11175、Herbaspirillum rubrisublbican BR11192及びAcetobacter diazotrophicus BR11281より優れた空中窒素固定力を示した。
[実験例2]土壌微生物KR083の植物生長促進効果
KR083菌株の植物生長促進効果を測定するために、藻類であるクロレラブルガリス(Chlorella vulgaris)及びとうもろこし幼苗を対象にして実施した。クロレラブルガリス接種試験は、ハタ(Hata)培地の温度が50℃である時、液状の培地内にクロレラブルガリスを混合して、シャーレに注ぎ、培地を固めた後、半径4mmのウェル(well)を形成し、菌株培養液100μLを10回繰り返して分株した。処理された藻類は、光条件下で5日間培養した後、生長半径を調べた。とうもろこし幼苗接種試験は、とうもろこし根の終端3mm部位を試験菌株の培養物懸濁液に1.5時間浸漬して接種処理し、対照区の幼苗は、滅菌した微生物培養液に浸漬した。次に、とうもろこし幼苗をプラスチックボックス内の湿っぽいろ過紙に載置し、根の伸張開始点にある根終端をろ過紙で覆った後、28℃で24時間恒温処理して、新しく伸張した根の長さを10回繰り返して測定することによって、菌株のとうもろこし生長促進力を検定した。結果を下記表3(土壌微生物KR083菌株の藻類及びとうもろこし生長促進力)に示した。
前記表3から明らかなように、KR083菌株は、接種5日目、藻類の生長を直径3mm促進させる効果を示し、とうもろこし根伸長を測定した場合では、培養原液(4.5×109cfu/mL)の2倍希釈接種により、無処理群に比べて20%の根伸長抑制効果を示したが、培養物の50倍希釈接種時には、無処理群に比べて26.3%の伸長促進効果を示した。
[実験例3]土壌微生物KR083菌株の植物病原菌抑制力
KR083菌株の植物病原菌抑制力は、PDA(Potato Dextrose Agar)に病原性カビ及び細菌を各々接種した後、シャーレに移して、培地を固めた後、半径4mm大きさのウェル(well)を作り、ここに液体の馬鈴薯培地で28℃条件で5日間培養したKR083菌株を100μLずつ接種して、28℃条件で5日間保管した後、根圏細菌の病原菌生長阻止範囲を測定した。植物病原菌の接種は、カビの場合、1×106conidia/mL濃度で5mL、細菌性病原菌の場合、1×108cfu/mL濃度で5mLを各々45℃のPDA培地250mLに混合し、攪拌した後、シャーレ当たり25mLずつ3回繰り返して分株して接種した。結果を表4{土壌微生物KR083菌株の植物病原性カビ及び細菌に対する生長抑制力程度(生長阻止範囲、Φmm)}に示した。
上記結果から明らかなように、本発明によるKR083菌株は、リゾクトニア・ソラニー(Rhizoctonia solani)とフザリウム・クルモラム(Fusarium culmorum)のような植物病原性カビ、及びエルウィニア・カロトボーラ(Erwinia carotovora)とシュードモナス・シリンゲ(Pseudomonas syringiae)のような植物病原性細菌等に対して強い生長抑制効果を示すことが確認された。
[実験例4]土壌微生物KR083の農作物接種効果検定
本発明の植物生長促進土壌微生物バチルス属KR083菌株を通常の方法で培養した培養液を、麦、小麦、キャベツ、黍等に接種した。その結果を下記表5(土壌微生物KR083菌株の農作物接種効果)に示した。
上記表5から、バチルス属KR083菌株を接種すことによって、麦の収量を3.9%、唐辛子の収量を13.7%、トマトの幼苗生長を165.7%向上させることが分かり、これにより、KR083菌株が実際に農作物の収穫量を増加させることを確認した。
図1は、バチルス属KR083の分離作業を示す図である。 図2aは、バチルス属KR083の電子顕微鏡写真である。
図2bは、バチルス属KR083の電子顕微鏡写真である。 図3は、バチルス属KR083が植物根の内部に定着したことを撮影した写真である。

Claims (6)

  1. 配列番号1で表される塩基配列からなるrDNAをもち、空中窒素固定、植物生長促進、及び植物病原菌抑制の機能を同時に備えたバチルス属KR083(KCTC 10811BP)菌株。
  2. 請求項1に記載のバチルス属KR083を有効成分として含有し、空中窒素固定、植物成長促進、及び植物病原菌抑制の機能を同時に発現する微生物製剤。
  3. 前記微生物製剤は、化学肥料代替用有機肥料であることを特徴とする請求項2に記載の微生物製剤。
  4. 前記微生物製剤は、バチルス属KR083が生育する間に分泌される物質であるバチルス属KR083の2次代謝産物を有効成分として更に含有することを特徴とする請求項2に記載の微生物製剤。
  5. 請求項2乃至4のいずれか1項に記載の微生物製剤により土壌を処理する土壌の管理方法
  6. 請求項2乃至4のいずれか1項に記載の微生物製剤により植物を処理する植物の栽培方法
JP2005166985A 2005-06-07 2005-06-07 作物の生長を促進させる微生物バチルス属kr083及びこれを含有する微生物製剤 Expired - Fee Related JP4102388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166985A JP4102388B2 (ja) 2005-06-07 2005-06-07 作物の生長を促進させる微生物バチルス属kr083及びこれを含有する微生物製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166985A JP4102388B2 (ja) 2005-06-07 2005-06-07 作物の生長を促進させる微生物バチルス属kr083及びこれを含有する微生物製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006340624A JP2006340624A (ja) 2006-12-21
JP4102388B2 true JP4102388B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=37638059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005166985A Expired - Fee Related JP4102388B2 (ja) 2005-06-07 2005-06-07 作物の生長を促進させる微生物バチルス属kr083及びこれを含有する微生物製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4102388B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4295806B1 (ja) * 2008-04-02 2009-07-15 理 松平 植物生長促進剤
CA2735269C (en) 2008-08-29 2018-10-16 Saint Mary's University Use of gluconacetobacter with reduced use of nitrogen fertilizer to improve beet crop production
KR101086367B1 (ko) 2010-03-11 2011-11-23 강원대학교산학협력단 식물생장 촉진 활성을 갖는 신균주 바실러스 아리아바타이 ls9 및 이의 용도
US8318636B2 (en) * 2010-11-16 2012-11-27 University Of Delaware Compositions and methods for improving rice growth and restricting arsenic uptake
CN114517166B (zh) * 2022-01-14 2023-06-02 南京工业大学 果糖-1,6-二磷酸钙盐在提高促生菌在植物根际定殖上的应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089612A (ja) * 1999-02-23 2003-03-28 Kureha Chem Ind Co Ltd 植物病害の防除方法
US6524998B1 (en) * 1999-03-01 2003-02-25 Auburn University Biological compositions and methods for enhancing plant growth and health and producing disease-suppressive plants
JP3140430B2 (ja) * 1999-03-09 2001-03-05 株式会社 バイテク バチルス属微生物とその用途
JP4833448B2 (ja) * 2001-07-17 2011-12-07 株式会社テイエス植物研究所 植物病害防除方法
JP4189224B2 (ja) * 2003-01-14 2008-12-03 株式会社カンサイ バチルス属に属する微生物及びそれを用いる防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006340624A (ja) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6581161B2 (ja) 競合的且つ有効な細菌株
Govindarajan et al. Effects of the inoculation of Burkholderia vietnamensis and related endophytic diazotrophic bacteria on grain yield of rice
KR100587447B1 (ko) 바실러스 서브틸리스 eb120 균주, 이를 포함하는 식물병 방제용 미생물 제제 및 이를 이용하여 식물병을 방제하는방법
JP4246181B2 (ja) 農作物の生長を助けるシュードモナス属RRj228及びこれを含有する微生物製剤
US20120192605A1 (en) Fertilizer composition and method
CN107075459B (zh) 芽孢杆菌属的新型细菌及其用途
EP3282007B1 (en) Aspergillus niger
JP4102388B2 (ja) 作物の生長を促進させる微生物バチルス属kr083及びこれを含有する微生物製剤
Sharma et al. Multi-trait plant growth promoting bacteria from tomato rhizosphere and evaluation of their potential as bioinoculants
Lee et al. Isolation and identification of Burkholderia pyrrocinia CH-67 to control tomato leaf mold and damping-off on crisphead lettuce and tomato
KR100577717B1 (ko) 작물생장을 촉진시키는 미생물 바실러스 메가테리움kr076(kacc91049) 및 이를 함유하는 미생물 제제
KR100646597B1 (ko) 농작물의 생장을 돕는 슈도모나스 에스피 RRj228 및이를 함유하는 미생물 제제
KR102085764B1 (ko) 식물 생장 촉진 및 식물병 방제 활성을 갖는 슈도모나스 플레코글로시시다 ang14 균주 및 이의 용도
KR100646601B1 (ko) 작물생장을 촉진시키는 미생물 바실러스 에스피 kr083(kacc91050) 및 이를 함유하는 미생물 제제
JP2005151887A (ja) 土壌病害の防除剤および防除方法
KR100646598B1 (ko) 농작물의 생장을 촉진시키는 라이조비움 에스피 kr181및 이를 함유하는 미생물 제제
RU2757506C1 (ru) Штамм бактерий Pseudarthrobacter equi S2 для повышения урожайности зерновых культур
JP4435584B2 (ja) 抗菌剤とその製造方法
CN112226387B (zh) 一株白色杆菌及其在防治玉米茎基腐病中的应用
Xie et al. Alleviating Continuous Monocropping Obstacle in Melon: Biological Elimination of Phenolic Acid
Josephine et al. Rhizosphere competent Pseudomonas indoloxydans (F3-47) as a plant growth promoter and enhancer of Zea mays L. under greenhouse and field trials
CN100417720C (zh) 促进农作物生长的芽孢杆菌kr083及含有该菌株的微生物制剂
CM et al. Rhizosphere competent Pseudomonas indoloxydans (F3-47) as a plant growth promoter and enhancer of Zea mays L. under greenhouse and field trials.
Kang et al. Isolation, root colonization and evaluation of some plant growth-promoting rhizobacteria in paddy rice
Rafi et al. Population dynamics of Azospirillum spp. in the rhizosphere of foxtail millet (Setaria italica (L.) Beauv.).

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4102388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees