JP4101680B2 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4101680B2
JP4101680B2 JP2003053881A JP2003053881A JP4101680B2 JP 4101680 B2 JP4101680 B2 JP 4101680B2 JP 2003053881 A JP2003053881 A JP 2003053881A JP 2003053881 A JP2003053881 A JP 2003053881A JP 4101680 B2 JP4101680 B2 JP 4101680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
chassis
heat transfer
sub
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003053881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004265502A (ja
Inventor
裕典 斉藤
育雄 西田
陽一 成井
耕平 滝田
賢司 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi LG Data Storage Inc
Original Assignee
Hitachi LG Data Storage Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi LG Data Storage Inc filed Critical Hitachi LG Data Storage Inc
Priority to JP2003053881A priority Critical patent/JP4101680B2/ja
Priority to TW093102822A priority patent/TWI246069B/zh
Priority to US10/785,847 priority patent/US7191457B2/en
Priority to CNB2004100069164A priority patent/CN1303607C/zh
Priority to KR1020040013245A priority patent/KR100709641B1/ko
Publication of JP2004265502A publication Critical patent/JP2004265502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4101680B2 publication Critical patent/JP4101680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/08Insulation or absorption of undesired vibrations or sounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ディスク装置における光ピックアップの放熱及び防振の技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、光ディスク装置では、光ピックアップの放熱技術としては例えば、光ピックアップ内で発生した熱をシャーシ側に放熱するために、光ピックアップのディスクの半径方向への移動を案内するガイド部材をシャーシに直接当接させるようにしたものがある。また、光ピックアップの防振技術としては例えば、ガイド部材自体や該ガイド部材を支持する支持部を樹脂で構成したものがある。
また、本発明に関連した従来技術であって特許文献に記載されたものとしては例えば、特開2002−203330号公報(特許文献1)に記載されたものがある。特開2002−203330号公報には、スライド軸(ガイド部材)またはスライド軸と当接し摺動する軸受を樹脂で形成して光学基台とスライド軸間を絶縁し、光ピックアップ内の受発光素子の金属放熱部とシャーシとの間のショートサーキットを回避するとともに、光学基台には伝熱部材を介し金属放熱部から十分に熱伝達されるようにした構成が記載されている。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−203330号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術のうち、ガイド部材をシャーシに直接当接させる構成のものは、シャーシ側からの振動が光ピックアップ側に伝わり易く、防振効果が期待できないし、また、ガイド部材自体や該ガイド部材を支持する支持部を樹脂で構成するものは、防振効果は得られても、光ピックアップとシャーシとの間に熱伝達路が形成されないため、光ピックアップで発生した熱のシャーシ側への放熱が困難であると考えられる。
また、特開2002−203330号公報に記載された技術においては、受発光素子の金属放熱部から光学基台への放熱は伝熱部材によって行われるとしても、該光学基台からスライド軸(ガイド部材)を経てシャーシに至る部分には熱伝達路(放熱路)が形成されないため、光ピックアップで発生した熱のシャーシ側への放熱が十分になされないおそれがある。
本発明の課題点は、上記従来技術の状況に鑑み、光ディスク装置において、光ピックアップの放熱と防振とがともに達成されるようにすることである。
本発明の目的は、かかる課題点を解決できる技術の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題点を解決するために、本発明では、基本的に、光ディスク装置として、光ピックアップの半径方向の移動を案内するガイド部材を金属材で形成し、上記ガイド部材をシャーシに対し支持するガイド支持部材を樹脂材で形成し、さらに、上記ガイド部材と上記シャーシとに当接する金属材の伝熱用部材を設ける。上記ガイド支持部材により、シャーシ側から光ピックアップ側に伝わる振動を減衰させ、上記伝熱用部材により、上記光ピックアップ側で発生した熱を、ガイド部材を通して上記シャーシ側に放熱する。
【0006】
具体的には、光ディスク装置として、
(1)金属材で構成され光ピックアップまたはその支持部が係合され該光ピックアップの移動を案内するガイド部材と、金属材で構成され少なくとも上記ガイド部材の支持基盤としてのシャーシと、樹脂材で構成され上記ガイド部材と上記シャーシとの間にあって、該シャーシに対し該ガイド部材を支持するガイド支持部材と、金属材で構成され上記ガイド部材と上記シャーシに当接され該ガイド部材側の熱を上記シャーシ側に伝達する伝熱用部材とを備えた構成とする。
(2)金属材で構成され上記光ピックアップを含む移動体の移動機構側の第1の部分が係合され該光ピックアップの上記移動を案内する主ガイド部材と、金属材で構成され上記主ガイド部材に略平行に配され上記移動体の上記移動機構側とは反対側の第2の部分が係合され、該光ピックアップの移動を案内する副ガイド部材と、金属材で構成され少なくとも上記主ガイド部材及び上記副ガイド部材を支持するシャーシと、樹脂材で構成され上記主ガイド部材と上記シャーシとの間及び上記副ガイド部材と上記シャーシとの間にあって、該シャーシに対し該主ガイド部材及び該副ガイド部材をそれぞれ支持するガイド支持部材と、金属材で構成され上記主ガイド部材に当接され該主ガイド部材の熱を上記シャーシ側に伝達する第1の伝熱用部材と、上記副ガイド部材に当接され該副ガイド部材の熱を上記シャーシ側に伝達する第2の伝熱用部材のいずれか一方または両方を備えて成る伝熱用部材とを備えた構成とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例につき、図面を用いて説明する。
図1〜図5は、本発明の光ディスク装置の実施例の説明図である。図1は光ディスク装置の構成例図、図2は、図1の装置における主ガイド部材の支持構成を示す図、図3は、同じく図1の装置における副ガイド部材の支持構成を示す図、図4は、同じく図1の装置における主ガイド部材側の放熱路構成を示す図、図5は、同じく図1の装置における副ガイド部材側の放熱路構成を示す図である。
図1において、1は金属材で構成されたシャーシ、2は光ディスクを回転させるためのスピンドルモータ、3は光ピックアップ、8は光ピックアップ内の光学ヘッド、11は光ピックアップ3を含む移動体、4aは、棒状の金属材で構成され、移動体11の移動機構部側の部分が係合され、該光ピックアップ3の光ディスク半径方向への移動を案内する主ガイド部材、15は移動体11の移動機構が設けられた移動機構部、4bは、棒状の金属材で構成され、移動体の上記移動機構部側とは反対側の部分が係合され、該光ピックアップ3の光ディスク半径方向への移動を上記主ガイド部材4aとともに案内する副ガイド部材、5は移動体11を移動させる駆動力を発生する送りモータ、6a、6bは、樹脂材で構成され、主ガイド部材4aを所定の位置・姿勢に支持するガイド支持部材、6c、6dは、樹脂材で構成され、副ガイド部材4bを所定の位置・姿勢に支持するガイド支持部材、7aは、金属材で構成され、主ガイド部材4aとシャーシ1とに当接し、該主ガイド部材4aの熱をシャーシ1側に伝達する伝熱用部材(第1の伝熱用部材)、7bは、金属材で構成され、副ガイド部材4bとシャーシ1とに当接し、該主ガイド部材4bの熱をシャーシ1側に伝達する伝熱用部材(第2の伝熱用部材)、20は、上記送りモータ5によって回転駆動され、上記移動機構部15に該送りモータ5の駆動力を伝える送りねじ、25は、光ピックアップ3内において発光源としてのレーザーダイオード(図示なし)が設けられている位置、28は、レーザーダイオードを駆動するためのレーザー駆動IC(図示なし)が設けられている位置である。
【0008】
主ガイド部材4a、副ガイド部材4bはともに長手方向を光ディスク(図示なし)の半径方向にし、互いに略平行状に設置される。また、主ガイド部材4a、副ガイド部材4bはともに、表面に、グリースまたは伝熱性を有する部材が設けられ、主ガイド部材4aと伝熱用部材7aとの間、副ガイド部材4bと伝熱用部材7bとの間のそれぞれで、当接部に隣接して隙間部が形成されたとき、該隙間部が該グリースまたは該伝熱性を有する部材で埋められるようになっている。該グリース、または、該伝熱性を有する部材のうち潤滑性のあるものは、主ガイド部材4a、副ガイド部材4bのそれぞれにおいて、移動体11との間の潤滑用手段としても兼用することができる。また、伝熱用部材7aは、主ガイド部材4aの一方の端部側で該主ガイド部材4aの表面に当接され、伝熱用部材7bは、副ガイド部材4bの長手方向の中央部でもほぼその全長にわたる部分で該副ガイド部材4bの表面に当接されている。
【0009】
かかる構成において、例えば光ディスク装置が記録動作を行うとき、スピンドルモータ2により所定の速度で回転される光ディスク(図示なし)に対し、移動体11が、主ガイド部材4a及び副ガイド部材4bにより案内され、送りモータ5の回転駆動力で光ディスクの内径側から外径側に向かって移動する。このとき、移動体11内の光ピックアップ3内のレーザーダイオード(図示なし)、記録信号に基づきレーザー駆動IC(図示なし)によって発光駆動され、記録信号としてのレーザー光を発生している。該レーザー光は、該光ピックアップ3内の光学系を経て最終的に光学ヘッド8の対物レンズ(図示なし)から集束状態で出射され、光ディスクの記録面に照射される。上記レーザーダイオードとその周辺部及び上記レーザー駆動ICは、上記駆動時に発熱し温度上昇する。
【0010】
発生した熱は、移動体11から主ガイド部材4a側及び副ガイド部材4b側に伝わる。主ガイド部材4a側へは、移動体11上の移動機構部15を経て伝わり、副ガイド部材4b側へは移動体11の係合部を経て伝わる。図1の構成例では、発熱源としてのレーザーダイオードやレーザー駆動ICが、主ガイド部材4aよりも副ガイド部材4bに近い位置に設けられている。このため、副ガイド部材4b側への伝熱量が、主ガイド部材4a側への伝熱量よりも多い。主ガイド部材4aに伝わった熱はさらに、伝熱用部材(第1の伝熱用部材)7aを通ってシャーシ1に逃がされる。また、副ガイド部材4bに伝わった熱は、伝熱用部材(第2の伝熱用部材)7bを通ってシャーシ1に逃がされる。主ガイド部材4aと伝熱用部材7aとの間、副ガイド部材4bと伝熱用部材7bとの間のそれぞれで、当接部に隣接して隙間部が形成され、該隙間部が該グリースまたは該伝熱性を有する部材で埋められている状態では、該当接部の他、該グリース、または該伝熱性を有する部材を通って、それぞれ、主ガイド部材4a側の熱は伝熱用部材7a側に伝わり、副ガイド部材4b側の熱は伝熱用部材7b側に伝わる。上記それぞれの経路(放熱路)による放熱は、記録動作時における光ピックアップの温度上昇を抑える。
【0011】
また、上記構成において、装置外部またはシャーシ1上等で発生した振動は、シャーシ1、ガイド支持部材6a、6b、主ガイド部材4a、移動体11及び光ピックアップ3から成る第1の伝達経路と、シャーシ1、ガイド支持部材6c、6d、副ガイド部材4b、移動体11及び光ピックアップ3から成る第2の伝達経路とを経て光ピックアップ3の光学ヘッド8に伝わる。本図1の構成例では、ガイド支持部材6a、6b及びガイド支持部材6c、6dはともに樹脂材で構成されるため、振動が伝わるときに該振動を吸収して減衰させる。このため、主ガイド部材4a、副ガイド部材4bには減衰された振動が伝わり、これに付随して光ピックアップ3にも減衰された振動しか伝わらない。これにより、光学ヘッド8の振動も抑えられ、フォーカス制御やトラッキング制御のはずれなどを防ぐ。
【0012】
図2は、図1の装置における主ガイド部材4aの支持構成を示し、図1におけるC−C断面の構成を示す。金属材で構成される棒状の主ガイド部材4aは、樹脂材で構成されるガイド支持部材6a、6bにより支持されている。該ガイド支持部材6a、6bは、シャーシ1に対して固定されている。かかる構成により、シャーシ1の振動は、ガイド支持部材6a、6bにより吸収され、減衰された状態で主ガイド部材4aに伝わる。
【0013】
図3は、図1の装置における副ガイド部材4bの支持構成を示し、図1におけるD−D断面の構成を示す。金属材で構成される棒状の副ガイド部材4bは、樹脂材で構成されるガイド支持部材6c、6dにより支持されている。該ガイド支持部材6c、6dは、シャーシ1に固定されている。かかる構成により、シャーシ1の振動は、ガイド支持部材6c、6dにより吸収され、減衰された状態で副ガイド部材4bに伝わる。
【0014】
図4は、図1の装置における主ガイド部材4a側の放熱路構成を示し、図1におけるA−A断面の構成を示す。伝熱用部材7aは、移動体11(図1)の移動機構部15(図1)の移動動作の妨げにならない、主ガイド部材4aの一方の端部側(図1、図2においてガイド支持部材6bより下方側の端部側)の位置において、該主ガイド部材4aの表面とシャーシ1の表面とに当接されている。主ガイド部材4aと伝熱用部材7aとの間で、両者の当接部に隣接して隙間部が形成され、該隙間部が該グリースまたは該伝熱性を有する部材で埋められている場合は、該当接部、該グリースまたは該部材を通って、主ガイド部材4a側の熱が伝熱用部材7a側に伝わり、該隙間部に起因した伝熱性の劣化を補償する。図4中の10aは、主ガイド部材4aから伝熱用部材7aを経てシャーシ1に至る放熱路を示す。図1の構成例では、発熱源となるレーザーダイオードやレーザー駆動ICなどが、主ガイド部材4aよりも副ガイド部材4bに近い位置に設けられているため、該主ガイド部材4a側への伝熱量は、副ガイド部材4b側への伝熱量に比べて少ない。従って、上記伝熱用部材7aは、主ガイド部材4aへの当接部の長さが上記のように比較的短いものであっても、所定の放熱性を確保可能である。
【0015】
図5は、図1の装置における副ガイド部材4b側の放熱路構成を示し、図1におけるB−B断面の構成を示す。伝熱用部材7bは、副ガイド部材4bの中央部の略全長にわたる部分に設けられ、該部分において該副ガイド部材4bの表面とシャーシ1の表面とに当接されている。副ガイド部材4bと伝熱用部材7bとの間でも、両者の当接部に隣接して隙間部が形成され、該隙間部が該グリースまたは該伝熱性を有する部材で埋められている場合には、該当接部、該グリースまたは該部材を通って、該副ガイド部材4b側の熱が伝熱用部材7b側に伝わり、該隙間部に起因した伝熱性の劣化が補償される。図5中の10bは、副ガイド部材4bから伝熱用部材7bを経てシャーシ1に至る放熱路を示す。図1の構成例では、発熱源となるレーザーダイオードやレーザー駆動ICが、主ガイド部材4aよりも副ガイド部材4bに近い位置に設けられているため、該副ガイド部材4b側への伝熱量は、主ガイド部材4a側への伝熱量に比べて多い。従って、上記伝熱用部材7bは、上記のように、副ガイド部材4bへの当接部の長さを上記のように長くされることで、所定の放熱性が確保される。
【0016】
上記実施例構成によれば、光ディスク装置において、光ピックアップの放熱性の確保と防振性の確保とを両立させて達成できる。このため、光ピックアップ内に搭載された電子回路の破壊防止と、フォーカス制御やトラッキング制御のはずれ防止などの両立的実現が可能となる。
【0017】
なお、上記実施例では、発熱源となるレーザーダイオードやレーザー駆動ICが、主ガイド部材4aよりも副ガイド部材4bに近い位置に設けられる構成につき説明したが、本発明はこれには限定されず、例えばこれらのうち一部のものまたは全部のものが、副ガイド部材4bよりも主ガイド部材4aに近い位置に設けられている構成であってもよい。該構成の場合には、主ガイド部材4a側に設ける伝熱用部材7a、副ガイド部材4b側の伝熱用部材7bのそれぞれを、該構成に対応して放熱路を形成できるものとする。レーザーダイオードやレーザー駆動IC以外の発熱源が光ピックアップに搭載される場合も同様である。さらに、上記実施例では、伝熱用部材を、主ガイド部材4a側と副ガイド部材4b側との双方に設ける構成としたが、本発明はこれにも限定されず、伝熱用部材は、副ガイド部材4b側または主ガイド部材4a側のいずれか一方に設ける構成であってもよい。
【0018】
【発明の効果】
本発明によれば、光ディスク装置において、光ピックアップにおける放熱性の確保と防振性の確保とを同時に達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例としての光ディスク装置の構成例を示す図である。
【図2】図1における主ガイド部材の支持構成を示す図である。
【図3】図1における副ガイド部材の支持構成を示す図である。
【図4】図1における主ガイド部材側の放熱路構成を示す図である。
【図5】図1における副ガイド部材側の放熱路構成を示す図である。
【符号の説明】
1…シャーシ、 2…スピンドルモータ、 3…光ピックアップ、 4a…主ガイド部材、 4b…副ガイド部材、 5…送りモータ、 6a、6b、6c、6d…ガイド支持部材、 7a、7b…伝熱用部材、 8…光学ヘッド、 10a、10b…放熱路、 11…移動体、 15…移動機構部、 20…送りねじ。

Claims (5)

  1. 光ディスクに対し光ピックアップを半径方向に移動させ情報の記録または再生を行う光ディスク装置であって、
    金属材で構成され、上記光ピックアップまたはその支持部が係合され該光ピックアップの移動を案内するガイド部材と、
    金属材で構成され、少なくとも上記ガイド部材の支持基盤としてのシャーシと、
    樹脂材で構成され、上記ガイド部材と上記シャーシとの間にあって、該シャーシに対し該ガイド部材を支持するガイド支持部材と、
    金属材で構成され、上記ガイド部材と上記シャーシに当接され該ガイド部材側の熱を上記シャーシ側に伝達する伝熱用部材と、
    を備えた構成を特徴とする光ディスク装置。
  2. 光ディスクに対し光ピックアップを半径方向に移動させ情報の記録または再生を行う光ディスク装置であって、
    金属材で構成され、上記光ピックアップを含む移動体の移動機構部側の第1の部分が係合され該光ピックアップの上記移動を案内する主ガイド部材と、
    金属材で構成され、上記主ガイド部材に略平行に配され上記移動体の上記移動機構部側とは反対側の第2の部分が係合され、該光ピックアップの移動を案内する副ガイド部材と、
    金属材で構成され、少なくとも上記主ガイド部材及び上記副ガイド部材を支持するシャーシと、
    樹脂材で構成され、上記主ガイド部材と上記シャーシとの間及び上記副ガイド部材と上記シャーシとの間にあって、該シャーシに対し該主ガイド部材及び該副ガイド部材をそれぞれ支持するガイド支持部材と、
    金属材で構成され、上記主ガイド部材に当接され該主ガイド部材の熱を上記シャーシ側に伝達する第1の伝熱用部材と、上記副ガイド部材に当接され該副ガイド部材の熱を上記シャーシ側に伝達する第2の伝熱用部材のいずれか一方または両方を備えて成る伝熱用部材と、
    を備えた構成を特徴とする光ディスク装置。
  3. 上記移動体内のレーザーダイオードまたはレーザー駆動ICが、上記主ガイド部材よりも上記副ガイド部材に近い位置に設けられる構成または該副ガイド部材よりも該主ガイド部材に近い位置に設けられる構成であり、このうち、該主ガイド部材よりも該副ガイド部材に近い位置に設けられるときは、上記第2の伝熱用部材の該副ガイド部材への当接部の長さが、上記第1の伝熱用部材の該主ガイド部材への当接部の長さよりも長くされる構成である請求項2に記載の光ディスク装置。
  4. 上記第1の伝熱用部材と上記主ガイド部材の間、または上記第2の伝熱用部材と上記副ガイド部材の間のいずれか一方または両方において上記当接部に隣接し隙間部が形成されるとき、該隙間部がグリースまたは伝熱性を有する部材で埋められるようにされる請求項2に記載の光ディスク装置。
  5. 上記移動体内において、レーザーダイオードまたはレーザー駆動ICが、上記第1の部分よりも上記第2の部分に近い位置に設けられている請求項2に記載の光ディスク装置。
JP2003053881A 2003-02-28 2003-02-28 光ディスク装置 Expired - Fee Related JP4101680B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003053881A JP4101680B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 光ディスク装置
TW093102822A TWI246069B (en) 2003-02-28 2004-02-06 Optical disc apparatus
US10/785,847 US7191457B2 (en) 2003-02-28 2004-02-23 Optical disk apparatus having a structure for vibration attenuation and heat dissipation
CNB2004100069164A CN1303607C (zh) 2003-02-28 2004-02-26 光盘装置
KR1020040013245A KR100709641B1 (ko) 2003-02-28 2004-02-27 광디스크 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003053881A JP4101680B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004265502A JP2004265502A (ja) 2004-09-24
JP4101680B2 true JP4101680B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=33118369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003053881A Expired - Fee Related JP4101680B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 光ディスク装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7191457B2 (ja)
JP (1) JP4101680B2 (ja)
KR (1) KR100709641B1 (ja)
CN (1) CN1303607C (ja)
TW (1) TWI246069B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3981839B2 (ja) 2005-01-25 2007-09-26 船井電機株式会社 光ピックアップ
JP7204695B2 (ja) * 2020-02-26 2023-01-16 キヤノン株式会社 比較器、ad変換器、光電変換装置及び撮像システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287875A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2826874B2 (ja) * 1990-01-08 1998-11-18 松下電器産業株式会社 ヘッド案内部材
US5278820A (en) * 1992-09-28 1994-01-11 Eastman Kodak Company Apparatus and method for a radial access mechanism for a disk player/recorder
JP4019623B2 (ja) 2000-10-17 2007-12-12 株式会社日立製作所 ディスク装置
JP2002203330A (ja) 2000-12-28 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200421304A (en) 2004-10-16
KR20040078057A (ko) 2004-09-08
TWI246069B (en) 2005-12-21
CN1542838A (zh) 2004-11-03
US20040233828A1 (en) 2004-11-25
US7191457B2 (en) 2007-03-13
KR100709641B1 (ko) 2007-04-23
CN1303607C (zh) 2007-03-07
JP2004265502A (ja) 2004-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8289824B2 (en) Optical pickup apparatus
JP4448736B2 (ja) 光ピックアップ装置およびそれを用いた光ディスク装置
JP4101680B2 (ja) 光ディスク装置
JP3981839B2 (ja) 光ピックアップ
JP2005322287A (ja) 光ピックアップ装置およびそれを用いた光ディスク装置
US8045425B2 (en) Optical disk apparatus and optical pickup
JP2005166218A (ja) 光ディスク装置
JP4084206B2 (ja) 光ピックアップ、及びそれを用いたディスク駆動装置
US20060143633A1 (en) Optical pick-up apparatus and optical disk apparatus
JP2001338460A (ja) ディスク装置
JP2004145921A (ja) 光ピックアップおよびこれを用いたディスク装置
JP2007193855A (ja) 光ヘッド及び光記録再生装置
JP2004171663A (ja) 光ディスク装置
JP2007035134A (ja) トラバース装置
JP2002279782A (ja) ディスク装置
JP2006099860A (ja) 光ディスク装置及び電子機器
JP2002203330A (ja) 光ディスク装置
JP4470694B2 (ja) 光ピックアップ
JP2008117437A (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP4232696B2 (ja) 光ディスク装置
JP2007048338A (ja) 光ピックアップ装置
JP2006202405A (ja) 光ピックアップ装置および光学式情報記録再生装置
JP2002288846A (ja) 光学ピックアップ及びディスクドライブ装置
JP2003157561A (ja) ディスク装置
JP2004247000A (ja) ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees