JP4100766B2 - 混合撹拌機及び該混合撹拌機を用いた石膏ボードの製造方法 - Google Patents

混合撹拌機及び該混合撹拌機を用いた石膏ボードの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4100766B2
JP4100766B2 JP17476598A JP17476598A JP4100766B2 JP 4100766 B2 JP4100766 B2 JP 4100766B2 JP 17476598 A JP17476598 A JP 17476598A JP 17476598 A JP17476598 A JP 17476598A JP 4100766 B2 JP4100766 B2 JP 4100766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum board
mixer
slurry
opening
attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17476598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000006137A (ja
Inventor
康男 小島
忠士 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Gypsum Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Gypsum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Gypsum Co Ltd filed Critical Yoshino Gypsum Co Ltd
Priority to JP17476598A priority Critical patent/JP4100766B2/ja
Priority to PCT/JP1999/003160 priority patent/WO1999067074A1/ja
Priority to AU41660/99A priority patent/AU4166099A/en
Publication of JP2000006137A publication Critical patent/JP2000006137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4100766B2 publication Critical patent/JP4100766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B17/00Details of, or accessories for, apparatus for shaping the material; Auxiliary measures taken in connection with such shaping
    • B28B17/02Conditioning the material prior to shaping
    • B28B17/023Conditioning gypsum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B13/00Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles; Discharging shaped articles from such moulds or apparatus
    • B28B13/02Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B19/00Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon
    • B28B19/0092Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon to webs, sheets or the like, e.g. of paper, cardboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、建築用材料、特に内装材料として広範に普及している石膏ボードの製造工程に使用される混合撹拌機(ミキサー)及び該ミキサーの使用による石膏ボードの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
石膏ボードは、防耐火性、遮音性、施工性及び経済性等から建築用内装材として広く使用されている。かかる石膏ボードは、石膏を主体とする芯を石膏ボード用原紙(以下、原紙という)で被覆してなる板状体であり、製造に際して、焼石膏、接着助剤、硬化促進剤及び軽量化を図るための泡、その他の添加剤等、更には、混和材及び水とを混練し、この結果得られた焼石膏スラリー(以下、泥漿という)を上下の原紙の間に流し込み、上下に配した成型ロールの間や上下のプレートの間を通して板状に成形し、しかる後、搬送ベルト上で硬化させ、粗切断し、強制乾燥後に製品寸法に切断して生産されている。
【0003】
ここに、上記泥漿は、薄型の円形ミキサーを用いて一般に製造されている。かかるミキサーは一般に、固定された扁平な円形筐体と、該筐体内に回転可能に配置された回転盤とを有し、筐体の上蓋中央領域付近には、複数の混練用成分の供給口が配置され、筐体外周部(円環壁)には、混練された泥漿を排出する排出口が配設されている。又、回転盤を回転させる回転軸及び該回転軸の駆動装置が回転盤に連結されている。筐体の上蓋は、回転盤近傍まで垂下する複数の上位ピンを備え、回転盤は、回転盤上に植設且つ上蓋近傍まで延在する下位ピンを有し、上下のピンは、半径方向に交互に配置され、混練すべき上記複数の混練用成分が各供給口を介して回転盤の上方域に供給される。供給された混練用成分は撹拌混合されつつ、遠心力の作用によって回転盤上を半径方向外方に移動し、外周部に配置された排出口から機外に排出される。この形式の混練機は、ピン型混練機と呼ばれており、この形式の混練機は、例えば、米国特許第3,459,620号明細書に開示されている。
【0004】
又、ピン型混練機以外の形式の混練機として、例えば、特公昭58ー16929号公報に開示された混練機は、筐体と、該筐体内に配置された回転盤とを備えており、回転盤の上面には、複数の偏向羽根が配設される。尚、回転盤の周縁部には、該部を切り欠き、混練用成分を外方に押圧する歯部又は歯形部が形成され、該歯形部下方の筐体の下蓋に排出口が設けられている。
【0005】
更に、石膏ボードの強制乾燥で生じるその縁部又は縁部領域の乾燥過剰による強度低下や接着不良の防止対策として行う縁部又は縁部領域への高比重の泥漿と中央領域付近への低比重の泥漿とを一つの混練機で製造するために、上蓋外周よりに回転板に近接する円環壁を垂下させ、ミキサー内を2つの領域に区画し、泡供給部を筐体上蓋の外周部よりの領域側に設けて筐体内に泡を投入し、異種比重の泥漿を同時に製造し、外周部(円環壁)或いは筐体の下蓋の外周部領域に配置した複数の排出口から異種比重の泥漿をそれぞれ排出する混練機が、特開平6−164052号公報に開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記いずれの混練機においても、混練用成分の混練時には、回転盤上及び/又は上蓋の下の面に泥漿が付着して硬化し、これが大きく強固な付着物に成長し、破壊され、その破壊された硬化体は遠心力により回転盤半径外方に破砕されつつ細片化しながら移動する泥漿とともに、排出口から機外に排出される現象が起きている。そして、排出された強固な粕(石膏硬化体)入りの泥漿は、次いで、上下の原紙間に流し込まれ、成型機、例えば、上下に配した成型ロールの間又はプレート間に導かれ、圧締されて板状に成形されるが、該ロール間隔やプレートの間隔は略製品厚さに設定されているので、泥漿中に、設定間隔(製品厚さ)以上の大きく強固な粕が混在するときは、これにより原紙に裂け目が生じ、原紙切れとなって、石膏ボードの製造は中断される。
【0007】
この製造中断は、混練機内で泥漿が硬化することによる硬化体の大変な除去作業(解体・除去・組立)を強いられることを避けるために、ミキサー内の泥漿が完全に排出されてからミキサーは停止される。従って、原紙切れ事故が起きると、ミキサーの停止までに排出された泥漿硬化体の処理作業(除去・清掃)、成型機や搬送ベルト等の清掃作業が必然的に生じ、多大な労力を費やすばかりでなく、石膏ボードの生産性が著しく低下する。
本発明は、かかる点に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、ミキサーから原紙切れを起こす大きく強固な粕の排出を制限し、石膏ボードの製造を中断することなく、石膏ボードを安定的に生産できるミキサー及びこのミキサーを用いる石膏ボードの製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、石膏ボードの製造時に使用するミキサーにおいて、泥漿排出口に、選別通し開口部を有するアタッチメントが設けられ、該開口部の間隙が石膏ボード製品の厚さより石膏硬化体を被覆する原紙の厚さを差し引いた数値以下であることを特徴とするミキサー、及び該ミキサーを使用する石膏の製造方法を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に好ましい実施の形態を挙げて本発明を更に詳しく説明する。
本発明の好ましい実施の形態においては、アタッチメントは、大きく強固な粕を選別して通過させない多数の開口を有する開口部の集合体からなり、その開口部の形状は粕の大小を選別できればどのような形状にもすることができる。なかでも特に、好ましい開口部の形状例としては、グリッド(格子)状やスリット(すだれ)状が挙げられる。
【0010】
尚、上記アタッチメントはミキサーに設けられた排出口の全てに適用でき、例えば、円環壁に1個以上設けられる排出口、或いは筐体下蓋の円周外方領域に1個以上設けられる排出口に取り付けることができる。又、アタッチメントの大きさは、排出口のそれに相当するようになっている。
【0011】
更に、本発明は、前記目的を達成するために、石膏ボードの製造方法において、石膏泥漿を得るに際し、前記本発明のミキサーを用いることを特徴とする石膏ボードの製造方法を提供する。
【0012】
本発明の好ましい実施の形態は、アタッチメントの選別通し開口部のグリッド又はスリットの間隙は、成型機、例えば、上下に配した成型ロールや上下に配したプレート等の間隙(製造する石膏ボード製品厚さに相当)より、石膏硬化体を被覆する原紙の厚さを差し引いた数値以下にするのがよい。そうすることにより、ミキサー内で発生する大きく強固な粕は、遠心力により回転盤の半径方向外方に移動する泥漿とともに排出口にもたらされても機外に排出されず、機内を循環されつつアタッチメントを通過可能な大きさに細片化して機外に排出される。従って、排出された粕の大きさは泥漿が導かれる成型機の間隙より小さいものとなり、石膏ボードの成形時における強固な粕による原紙切れ事故は有効に防止できる。
【0013】
【実施例】
次に図面に例示した実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。尚、本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、本発明は周知の方式によるミキサーにも当然適用し得るものである。
図1は、石膏ボードの成形工程を部分的且つ概略的に示す工程説明図である。原紙の下紙1が、生産ラインに沿って搬送される。ミキサー又は混練機(以下、ミキサーという)10が、搬送ラインと関連する所定位置、例えば、搬送ライン上方に配置される。焼石膏、接着助剤、硬化促進剤、その他の添加剤及び水がミキサー10に供給され、それらの原料はミキサー10で混練され、得られる泥漿2は排出口から、排出管を経て下紙1上に供給される。排出管は下紙1の幅員方向の中央領域に泥漿2を吐出する。
【0014】
下紙1は、幅員方向に展延する泥漿2とともに移送され、一対のロール3,3に達する。上紙4が、上位ロール3の外周を部分的に周回して、搬送ライン方向に転向され、転向した上紙4は、下紙1上の泥漿に接し、ロール3,3間を通過するときに圧締されて泥漿2を原紙1,4で被覆した板状体の石膏ボードに成形され、搬送ライン方向に移送される。該板状体は、硬化しつつ、粗切断機5に達する。該板状体は所定の長さに粗切断され、乾燥機に通され、所定の製品長さに切断され、かくして、石膏ボード製品が製造される。その製品の厚さは、ロール3,3の間隙によって決定される。
【0015】
図2は、上記ミキサー10の斜視図であり、(a)は、排出口34が円環壁23に設けられたミキサー10の斜視図、(b)は、排出口34が筐体20の下蓋22の円周領域に設けられたミキサー10の斜視図である。図3は、ミキサー10の円環壁23に設けられた選別通し開口部32を有するアタッチメント33を設けた排出口34の内部から見た正面図であり、(a)及び(b)は、選別通し開口部32がスリット状のアタッチメント33、(c)は、選別通し開口部32がグリッド状のアタッチメント33であることを示す。
【0016】
図2に示すように、ミキサー10は、扁平な筐体(ハウジング)20を有し、筐体20は、所定の間隔を隔てた水平な円盤状の上蓋21及び下蓋22と、上蓋21と下蓋22の外周部分に配置された円環壁23とを備える。上蓋21の中心には、円形開口部24が形成され、垂直な回転軸25の拡大下端部26が円形開口部24を貫通し、筐体20に内蔵される回転盤(図示せず)に連結している。回転軸25は、回転駆動装置(図示せず)に連結している。円環壁23には、図3に示すように、区画辺31で区画されて開口する開口部32のグリッド状或いはスリット状のアタッチメント33がセットされた泥漿排出口(分取口)34が設けられ、導管35を介して排出管36に連結している。上蓋21には、原料を供給する粉体供給口27、水供給口28、更には、泥漿の容積を調整するための泡供給口29が、それぞれ所定の位置に連結している。尚、図示しないが、回転盤上及び上蓋21の底面には、それぞれの所定の位置にピンが周知の状態で植設され、且つ回転盤の外周部には、同様に周知の状態で切り欠いた歯形部が設けられている。
【0017】
石膏ボード、例えば、9.5mm厚の石膏ボードの製造に際しては、円環壁23の排出口34に、図3に示す開口幅7.5mmを備えた鋼鉄からなる開口部32を有するグリッド状或いはスリット状のアタッチメント33を設け、焼石膏、接着助剤、硬化促進剤、他の混和材、泡及び水のそれぞれの所定量を、上蓋21の所定の位置に設けられた粉体供給口27、水供給口28及び泡供給口29からそれぞれ回転するミキサー10内に供給し、混練して得られる泥漿2を前記グリッド状又はスリット状のアタッチメント33を備えた円環壁23に設けた排出口34から、導管35を介して排出管36より下方の下紙1の幅員中央領域上に流し込み、下紙1を、幅員の両縁方向に展延する泥漿2とともに、間隔を9.5mmに設定した一対のロール3,3間に移送する。
【0018】
上紙4を、上位ロール3の外周を部分的に周回させ、搬送ライン方向に転向し、転向した上紙4を、下紙1上の泥漿2に接させ、ロール3,3間を通過させて圧締して、泥漿2を原紙1,4で被覆した板状体の石膏ボードを成形し、搬送ライン方向に移送する。該板状体は、硬化しつつ、粗切断機5に達し、該板状体は所定の長さに粗切断され、乾燥機に通され、所定の製品長さに切断され、かくして、9.5mm厚さの石膏ボード製品が製造される。
ミキサー内で発生する大きく強固な粕は、グリッド状或いはスリット状のアタッチメント33により機外に排出されることがなく、排出される粕は、いずれも圧締成形するロール3,3の間隔より小さく、ミキサーの排出粕に起因する原紙切れの事故はなく、製造を中断することなく連続運転が可能になる。
【0019】
【発明の効果】
上記の如く石膏ボードの製造において用いるミキサーの排出口に、グリッド状若しくはスリット状等の開口部からなる選別通し開口部を有するアタッチメントが配置されることにより、石膏ボードを構成する各混練用成分の混練時におけるミキサー内に生じる大きく強固な粕が、遠心力により回転盤の半径方向外方に移動する泥漿とともに排出口にもたらされても機外に排出されず、機内を循環されつつアタッチメントを通過可能な大きさに細片化して機外に排出される。このことから、石膏ボードの製造においては、ミキサーからの粕排出(落ち)による原紙切れ事故が防止され、製造は中断されることなく、中断時の多大な労力を解消できるとともに、生産をロスすることなく石膏ボードの生産性の向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 石膏ボードの成形工程を部分的且つ概略的に示す工程説明図。
【図2】 ミキサーの斜視図であり、(a)は、排出口が円環壁に設けられたミキサーの斜視図、(b)は、排出口が筐体の下蓋円周領域に設けられたミキサーの斜視図。
【図3】 ミキサーの円環壁に設けられた選別通し開口部を有するアタッチメントを設けた排出口の内部から見た正面図であり、(a)及び(b)は、選別通し開口部がスリット状のアタッチメントを、(c)は、選別通し開口部がグリッド状のアタッチメントであることを示す図。
【符号の説明】
1:下紙
2:泥漿
3:ロール
4:上紙
5:粗切断機
10:ミキサー
20:筐体
21:上蓋
22:下蓋
23:円環壁
24:円形開口部
25:回転軸
26:拡大下端部
27:粉体供給口
28:水供給口
29:泡供給口
31:区画辺
32:開口部
33:アタッチメント
34:泥漿排出口
35:導管
36:排出管

Claims (3)

  1. 石膏ボードの製造時に使用する混合撹拌機において、泥漿排出口に、選別通し開口部を有するアタッチメントが設けられ、該開口部の間隙が石膏ボード製品の厚さより石膏硬化体を被覆する原紙の厚さを差し引いた数値以下であることを特徴とする混合撹拌機。
  2. アタッチメントの選別通し開口部の形状が、グリッド状若しくはスリット状からなる請求項1に記載の混合撹拌機。
  3. 石膏ボードの製造方法において、石膏泥漿を得るに際し、請求項1又は2に記載の混合撹拌機を用いることを特徴とする石膏ボードの製造方法。
JP17476598A 1998-06-22 1998-06-22 混合撹拌機及び該混合撹拌機を用いた石膏ボードの製造方法 Expired - Lifetime JP4100766B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17476598A JP4100766B2 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 混合撹拌機及び該混合撹拌機を用いた石膏ボードの製造方法
PCT/JP1999/003160 WO1999067074A1 (fr) 1998-06-22 1999-06-14 Machine melangeuse-agitratrice et procede de production de plaque de platre au moyen de ladite machine
AU41660/99A AU4166099A (en) 1998-06-22 1999-06-14 Mixing-agitating machine and method of producing gypsum board using mixing-agitating machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17476598A JP4100766B2 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 混合撹拌機及び該混合撹拌機を用いた石膏ボードの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000006137A JP2000006137A (ja) 2000-01-11
JP4100766B2 true JP4100766B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=15984292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17476598A Expired - Lifetime JP4100766B2 (ja) 1998-06-22 1998-06-22 混合撹拌機及び該混合撹拌機を用いた石膏ボードの製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4100766B2 (ja)
AU (1) AU4166099A (ja)
WO (1) WO1999067074A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2827207B1 (fr) * 2001-07-13 2004-01-30 Lafarge Platres Procede et dispositif pour la rupture et la segregation de grumeaux dans une pate de platre
WO2003068469A1 (fr) * 2002-02-18 2003-08-21 Nissan Kenzai Co.,Ltd Procede pour eviter l'adherence de corps etrangers de gypse d'une pate de platre, dispositif de stabilisation de l'alimentation en pate de platre comprenant un dispositif pour eviter l'adherence de corps etrangers de gypse, et procede de realisation de plaque de platre par utilisation du dispositif de stabilisation
US8685188B2 (en) 2002-09-20 2014-04-01 Yoshino Gypsum Co., Ltd. Apparatus and method for fractionating gypsum slurry and method of producing gypsum board
RU2357859C2 (ru) * 2003-05-26 2009-06-10 Йосино Джипсум Ко., Лтд. Смеситель, способ смешивания и способ производства гипсовых плит
GB2431400A (en) * 2005-10-19 2007-04-25 Bpb Plc Method for accelerating the setting reaction of a calcium sulphate hemihydrate and water slurry
WO2015093209A1 (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 吉野石膏株式会社 混合攪拌機、混合攪拌方法及び軽量石膏ボード製造方法
US9694332B2 (en) * 2014-10-30 2017-07-04 United States Gypsum Company Slurry mixer discharge gate adapter with transitioning cross-sectional geometry
CN107949462B (zh) 2015-08-26 2020-02-21 吉野石膏株式会社 混合机和混合方法
US9700861B2 (en) * 2015-09-04 2017-07-11 United States Gypsum Company Slurry mixer gate having enhanced extractor ports

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4973415A (ja) * 1972-11-15 1974-07-16
US4176972A (en) * 1978-08-09 1979-12-04 National Gypsum Company Coaxial pump mixer
JP3494702B2 (ja) * 1994-07-15 2004-02-09 吉野石膏株式会社 混合撹拌機及び混合撹拌方法
JP2642328B2 (ja) * 1995-04-17 1997-08-20 株式会社トラバース セメントミルク製造用プラント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000006137A (ja) 2000-01-11
WO1999067074A1 (fr) 1999-12-29
AU4166099A (en) 2000-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2995910C (en) Mixer and mixing method
JP4100766B2 (ja) 混合撹拌機及び該混合撹拌機を用いた石膏ボードの製造方法
JP3273927B2 (ja) 混合撹拌機
CA1135686A (en) Centrifugal pump mixer with radially spaced inlets
JP3592358B2 (ja) 改良混合機
KR101076026B1 (ko) 혼합교반기, 혼합 교반 방법 및 석고보드 제조방법
JP3494702B2 (ja) 混合撹拌機及び混合撹拌方法
JPH11501002A (ja) 発泡石膏製品を製造する方法
US3823919A (en) Housing for equipment having rotating tools for treating lumpy to liquid materials
JP4062439B2 (ja) 石膏ボード製造工程における泥漿比重調整方法及び泡量制御方法
WO2020213611A1 (ja) 前処理用混合撹拌機、石膏スラリー製造装置、建築用面材製造装置、前処理焼石膏の製造方法、石膏スラリーの製造方法、建築用面材の製造方法
JP4758050B2 (ja) 石膏ボードの製造方法
CN212651749U (zh) 用于加气块生产的原料制浆罐
JP3047121U (ja) コンクリートミキサー車のブレード板
JP2829125B2 (ja) 連続ミキサー
RU2780998C1 (ru) Перемешивающее и взбалтывающее устройство для предварительной обработки, устройство для изготовления гипсовой суспензии, устройство для изготовления строительных плит, способ изготовления полуводного гипса предварительной обработки, способ изготовления гипсовой суспензии, способ изготовления строительных плит
CN220482068U (zh) 免拆钢筋桁架楼承板生产用细石砂浆布料装置
CN213971837U (zh) 一种建筑用水泥搅拌装置
JP4126118B2 (ja) セメント組成物用連続ミキサー
JPS5940496B2 (ja) 混合装置
GB2125307A (en) Improvements in mixing machines

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050805

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term