JP4100389B2 - 車両の前部車体構造 - Google Patents

車両の前部車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4100389B2
JP4100389B2 JP2004294656A JP2004294656A JP4100389B2 JP 4100389 B2 JP4100389 B2 JP 4100389B2 JP 2004294656 A JP2004294656 A JP 2004294656A JP 2004294656 A JP2004294656 A JP 2004294656A JP 4100389 B2 JP4100389 B2 JP 4100389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross member
vehicle
end cross
mount bracket
shield panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004294656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006103573A (ja
Inventor
文信 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2004294656A priority Critical patent/JP4100389B2/ja
Priority to TW94130860A priority patent/TWI269732B/zh
Priority to CNB2005101080803A priority patent/CN100418830C/zh
Publication of JP2006103573A publication Critical patent/JP2006103573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4100389B2 publication Critical patent/JP4100389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は車両の前部車体構造、例えばシャシーフレーム車のボデーマウントブラケットの補強構造に関する。
従来の車両の車体構造は、シャシーフレームと、該シャシーフレームにより複数のボデーマウント(ラバー)を介して支持されるボデー(キャビン)とからなる。ボデーの前方部は、車幅方向に延設するヘッドランプサポートパネル(シュラウドパネル)と、ヘッドランプサポートパネルの両側後部において車体後方に延設するフェンダシールドパネル(ホイールエプロン)と、ヘッドランプサポートパネルの前部において車幅方向に延設するフロントエンドクロスメンバ(クロスメンバ)とからなる。
このような従来の車両の前部車体構造は、例えば、特許文献1に開示されている。
実開平5−29879号公報
しかしながら、上述した従来の車両の前部車体構造では、剛性を最も有するフロントエンドクロスメンバと、ボデーマウントを支持するボデーマウントブラケットとが車体前後方向でしか支持されないため、車両の振動によりシャシーフレームからボデーマウントを介してボデーマウントブラケットに入力された荷重に対して、ボデー側では十分な剛性をもって対処することができないおそれがある。
従来の構造で剛性を上げようとするには、フロントエンドクロスメンバ及びヘッドランプサポートパネル等の部材の板厚を増加させなくてはならない。しかし、部材の板厚の増加は車体の重量増に繋がってしまう。よって、従来の車両では、剛性を有し軽い車体を作ることは困難であった。
従って、本発明は上記問題を解決するものであって、軽い補強部材をボデーマウントブラケットに結合させ、高い剛性を有するフロントエンドクロスメンバに荷重を効率的に伝達することにより、車体の剛性を向上させると共に、軽量化を図ることができる車両の前部車体構造を提供することを目的とする。
上記課題を解決する第1の発明に係る車両の前部車体構造は、
車幅方向に延設し、かつ、断面が略コ字型に形成されたフロントエンドクロスメンバと、
前記フロントエンドクロスメンバの後方に設けられ、車体前後方向に延設するフェンダシールドパネルと、
前記フロントエンドクロスメンバと前記フェンダシールドパネルとの車幅方向外側の角部において、前記フロントエンドクロスメンバと前記フェンダシールドパネルとに跨って設けられたボデーマウントブラケットと、
前記フロントエンドクロスメンバと前記ボデーマウントブラケットとの車幅方向外側の角部において、前記フロントエンドクロスメンバと前記ボデーマウントブラケットとに跨って設けられたガセットとを備え
前記ガセットは、その縁部にフランジ部を有すると共に、断面が略コ字型に形成され、
前記ガセットのフランジ部を、前記フロントエンドクロスメンバのフランジ部と前記ボデーマウントブラケットとの間で、閉断面が形成されるように結合する
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第2の発明に係る車両の前部車体構造は、
第1の発明に係る車両の前部車体構造において、
前記ガセットと前記フロントエンドクロスメンバとは、車幅方向に延設するヘッドランプサポートパネルと重合結合される
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第3の発明に係る車両の前部車体構造は、
第1または2の発明に係る車両の前部車体構造において、
前記ボデーマウントブラケットは、
前記フロントエンドクロスメンバと前記フェンダシールドパネルとの車幅方向外側の角部において、前記フロントエンドクロスメンバと前記フェンダシールドパネルとに跨って結合されたサイド部と、
該角部で前記フロントエンドクロスメンバと前記フェンダシールドパネルと前記サイド部とに結合された底部とを有し、
前記底部に対向し、かつ、前記サイド部の上端に前記フェンダシールドパネルの蓋部を結合する
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第4の発明に係る車両の前部車体構造は、
第1乃至3のいずれかの発明に係る車両の前部車体構造において、
前記ボデーマウントブラケットを車体前後方向に延設するシャシーフレームに弾性部材を介して結合する
ことを特徴とする。
第1の発明に係る車両の前部車体構造によれば、車幅方向に延設し、かつ、断面が略コ字型に形成されたフロントエンドクロスメンバと、前記フロントエンドクロスメンバの後方に設けられ、車体前後方向に延設するフェンダシールドパネルと、前記フロントエンドクロスメンバと前記フェンダシールドパネルとの車幅方向外側の角部において、前記フロントエンドクロスメンバと前記フェンダシールドパネルとに跨って設けられたボデーマウントブラケットと、前記フロントエンドクロスメンバと前記ボデーマウントブラケットとの車幅方向外側の角部において、前記フロントエンドクロスメンバと前記ボデーマウントブラケットとに跨って設けられたガセットとを備え、前記ガセットは、その縁部にフランジ部を有すると共に、断面が略コ字型に形成され、前記ガセットのフランジ部を、前記フロントエンドクロスメンバのフランジ部と前記ボデーマウントブラケットとの間で、閉断面が形成されるように結合することにより、前記ボデーマウントブラケットの剛性が向上されると共に、高い剛性を有するフロントエンドクロスメンバに前記ボデーマウントブラケットに入力された荷重を伝達させることができ、また、各部材の板厚を薄くできるので、車体の剛性を向上させると共に、軽量化を図ることができる。また、前記ガセットと前記フロントエンドクロスメンバまたは前記ボデーマウントブラケットとの結合が強化され、前記ボデーマウントブラケットの剛性を向上させることができるので、前記車体の剛性を向上させることができる。更に、前記車体の剛性が向上された分だけ各部材の板厚を薄くできるので、前記車体の軽量化を図ることができる。
第2の発明に係る車両の前部車体構造によれば、第1の発明に係る車両の前部車体構造において、前記ガセットと前記フロントエンドクロスメンバとは、車幅方向に延設するヘッドランプサポートパネルと重合結合されることにより、前記ガセットの結合が強化され、前記ボデーマウントブラケットの車幅方向の剛性が向上されると共に、前記ボデーマウントブラケットに入力された荷重を効率的に前記フロントエンドクロスメンバに伝達することができるので、前記車体の剛性を向上させることができる。また、前記車体の剛性が向上された分だけ各部材の板厚を薄くできるので、前記車体の軽量化を図ることができる。
第3の発明に係る車両の前部車体構造によれば、第1または2の発明に係る車両の前部車体構造において、前記ボデーマウントブラケットは、前記フロントエンドクロスメンバと前記フェンダシールドパネルとの車幅方向外側の角部において、前記フロントエンドクロスメンバと前記フェンダシールドパネルとに跨って結合されたサイド部と、該角部で前記フロントエンドクロスメンバと前記フェンダシールドパネルと前記サイド部とに結合された底部とを有し、前記底部に対向し、かつ、前記サイド部の上端に前記フェンダシールドパネルの蓋部を結合することにより、前記ボデーマウントブラケットを閉断面に形成することができ、前記ボデーマウントブラケットの剛性を向上させることができるので、前記車体の剛性を向上させることができる。また、前記車体の剛性が向上された分だけ各部材の板厚を薄くできるので、前記車体の軽量化を図ることができる。
第4の発明に係る車両の前部車体構造によれば、第1乃至3のいずれかの発明に係る車両の前部車体構造において、前記ボデーマウントブラケットを車体前後方向に延設するシャシーフレームに弾性部材を介して結合することにより、前記ガセットを備えているので、前記シャシーフレームから前記ボデーマウントを介して前記ボデーマウントブラケットに入力された荷重に対しても高い剛性で対応することができる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施例に係る車両の前部車体構造の斜視図、図2は図1のA部における車体後方からの斜視図、図3は図2のB−B矢視断面図、図4は図3のC−C矢視断面図である。図において上下前後左右は車体の上下前後左右を示す。
図1は車体1の前部を示したものであり、上部にボデー2が設けられると共に、下部にそのボデー2を支持するシャシーフレーム3が設けられている。
ボデー2はフロントエンドクロスメンバ4,ヘッドランプサポートパネル5,フロントエンドアッパーバー6及びフェンダシールドパネル7等から構成されている。
フロントエンドクロスメンバ4は断面が略コ字型(溝型)になるように形成され、縁部にはフランジ部4a(図3参照)が形成されている。そして、その略コ字型の断面の開口側が車体後方に向くように延設されている。ヘッドランプサポートパネル5は車幅方向に延設されると共に、フロントエンドクロスメンバ4の両側端後面と結合され、左右のヘッドランプサポートパネル上部同士は補強部材としてのフロントエンドアッパーバー6で結合されている。フェンダシールドパネル7はフロントエンドクロスメンバ4の後方で車体前後方向に延設され、その前端面7a(図3参照)がフロントエンドクロスメンバ4とヘッドランプサポートパネル5とに重ね合わせて結合されている。
一方、シャシーフレーム3は車体前後方向に延設され、その左右両側部にはマウントブラケット(図1中では左右に1個ずつ)8が設けられている。このマウントブラケット8上にはボデー2を支持する弾性部材であるボデーマウント9が設けられている。そして、ボデーマウント9上にボデー2が設けられている。つまり、シャシーフレーム3はボデーマウント9を介してボデー2を支持している。
図2及び図3に示すように、フロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7との車幅方向外側の角部には、ボデーマウントブラケット10が設けられている。
このボデーマウントブラケット10は平面から見て断面が略L型状をなすサイド部10aと、その低部に設けられた略矩形の底部10bとから構成されている。ボデーマウントブラケット10のサイド部10aはその両端部にそれぞれフランジ部10c,10d有している。サイド部10aはフロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7との角部に跨って設けられ、そのフランジ部10c,10dでフロントエンドクロスメンバ4及びフェンダシールドパネル7に結合されている。ボデーマウントブラケット10の底部10bは、前記角部でフロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7とサイド部10aとに結合されている。そして、サイド部10aの上端には、底部10bに対向したフェンダシールドパネル7の蓋部7bが結合されている。従って、ボデーマウントブラケット10はフロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7との角部に跨って閉断面を形成するように結合されている。
また、底部10bの下部は上述したボデーマウント9により支持されている。即ち、シャシーフレーム3からボデーマウント9を介して入力された荷重は、ボデーマウントブラケット10に最初に伝達されることになる。
更に、フロントエンドクロスメンバ4とボデーマウントブラケット10との車幅方向外側の角部にはガセット11が設けられている。ガセット11は断面が略コ字型になるように形成され、フロントエンドクロスメンバ4側に結合された一辺と、ボデーマウントブラケット10側に結合された他辺とを備えている。
開口側が略直角をなすガセット11の一方の縁部にはフランジ部11aが形成され、このフランジ部11aはヘッドランプサポートパネル5を介してフロントエンドクロスメンバ4のフランジ部4aに重ね合わせて結合されている。つまり、フランジ部4aとフランジ部11aとで閉断面を形成している。一方、他方の開口部の縁部にはフランジ部11bが形成され、このフランジ部11bはボデーマウントブラケット10のサイド部10aに結合されている。つまり、サイド部10aとフランジ部11bとで閉断面を形成している。即ち、フランジ部11a,11bはフロントエンドクロスメンバ3とボデーマウントブラケット10との車幅方向外側の角部に合致するようにL字型状に形成されている。
ここで、車両がカーブ路や悪路等を走行する場合、車輪(図示省略)からシャシーフレーム3に車体上下方向または左右方向の荷重が入力される。そして、このシャシーフレーム3に入力された荷重はボデーマウント9を介してボデーマウントブラケット10に伝達され、更にはフロントエンドクロスメンバ4,ヘッドランプサポートパネル5及びフェンダシールドパネル7等の部材に伝達される。
本実施例の構成においては、フロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7との車幅方向外側の角部においてフロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7とに跨って設けられ、かつサイド部10a及び底部10bを有すると共に、フェンダシールドパネル7の蓋部7bの結合により閉断面を形成したボデーマウントブラケット10を設けたので、剛性が向上され、このボデーマウントブラケット10に荷重が入力されても変形を防止することができる。これにより、ボデーマウントブラケット10に結合されたフロントエンドクロスメンバ4,ヘッドランプサポートパネル5及びフェンダシールドパネル7等への荷重の伝達を抑えることができる。
また、フロントエンドクロスメンバ4とボデーマウントブラケット10との車幅方向外側の角部にガセット11を設けたことにより、ボデーマウントブラケット10を補強することができる。従来のフロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7とに結合させた結合、即ち車体前後方向での結合だけではなく、サイド面10aをガセット11で補強することにより、車幅方向の結合力を高めることができる。これにより、更にボデーマウントブラケット10の剛性が向上され、入力された荷重に対して変形を防止することができる。
更に、ガセット11の一辺に形成したフランジ部11aはヘッドランプサポートパネル5を介してフロントエンドクロスメンバ4のフランジ部4aに重ね合わせて結合されているので、ボデーマウントブラケット10に入力された荷重を高い剛性を有するフロントエンドクロスメンバ4に効率的に伝達することができる。これにより、車体1の剛性を向上させることができる。
上述したように、ガセット11を設けることにより、車体1の剛性が向上され、また、ガセット11は小さな軽い補強部材であるので車体1の重量増加となることもない。しかも、剛性が向上したことにより、従来と同じ結合強度及び剛性を必要とするときは、従来よりもフロントエンドクロスメンバ4,ヘッドランプサポートパネル5及びフェンダシールドパネル7の板厚を薄くすることができるので、車体1の軽量化を図ることができる。
従って、本発明に係る車両の前部車体構造によれば、車幅方向に延設し、かつ断面が略コ字型に形成されたフロントエンドクロスメンバ4と、そのフロントエンドクロスメンバ4の後方に設けられ、車体前後方向に延設するフェンダシールドパネル7と、フロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7との車幅方向外側の角部においてフロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7とに跨って設けられたボデーマウントブラケット10と、フロントエンドクロスメンバ4とボデーマウントブラケット10との車幅方向外側の角部においてフロントエンドクロスメンバ4とボデーマウントブラケット10とに跨って設けられたガセット11とを備えることにより、車幅方向の結合力が増加され、ボデーマウントブラケット10の剛性が向上されると共に、高い剛性を有するフロントエンドクロスメンバ4に荷重を伝達することができるので、車体1の剛性を向上させることができる。そして、車体1の剛性が向上された分だけ、従来よりもフロントエンドクロスメンバ4,ヘッドランプサポートパネル5及びフェンダシールドパネル7の板厚を薄くすることができ、車体1の軽量化を図ることができる。
また、ガセット11の縁部にフランジ部11a,11bを有すると共に、断面を略コ字型に形成し、ガセット11の一辺に形成されたフランジ部11aとフロントクロスメンバ4のフランジ部4aとを結合して閉断面を形成すると共に、ガセット11の他辺に形成されたフランジ部11bとボデーマウントブラケット10のサイド部10aとを結合することにより、ガセット11とフロントエンドクロスメンバ4またはボデーマウントブラケット10との結合が強化され、ボデーマウントブラケット10の剛性を向上させることができるので、車体1の剛性を向上させることができる。そして、車体1の剛性が向上された分だけ、従来よりもフロントエンドクロスメンバ4,ヘッドランプサポートパネル5及びフェンダシールドパネル7の板厚を薄くすることができるので、車体1の軽量化を図ることができる。
また、ガセット11とフロントエンドクロスメンバ4とは、車幅方向に延設されたヘッドランプサポートパネル5と重ね合わせて結合されることにより、ガセット11の一辺側の結合が強化され、ボデーマウントブラケット10の車幅方向の剛性が向上されると共に、ボデーマウントブラケット10に入力された荷重を効率的にフロントエンドクロスメンバ4に伝達することができるので、車体1の剛性を向上させることができる。そして、車体1の剛性が向上された分だけ、従来よりもフロントエンドクロスメンバ4,ヘッドランプサポートパネル5及びフェンダシールドパネル7の板厚を薄くすることができるので、車体1の軽量化を図ることができる。
また、ボデーマウントブラケット10は、フロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7との車幅方向外側の角部においてフロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7とに跨って結合されたサイド部10aと、その角部でフロントエンドクロスメンバ4とフェンダシールドパネル7とサイド部10aとに結合された底部10bとを有し、その底部10bに対向し、かつサイド部10aの上端にフェンダシールドパネル7の蓋部7bを結合させることにより、ボデーマウントブラケット10を閉断面に形成することができ、ボデーマウントブラケット10の剛性を向上させることができるので、車体1の剛性を向上させることができる。そして、車体1の剛性が向上された分だけ、従来よりもフロントエンドクロスメンバ4,ヘッドランプサポートパネル5及びフェンダシールドパネル7の板厚を薄くすることができるので、車体1の軽量化を図ることができる。
更に、ボデーマウントブラケット10はボデーマウント9を介して車体前後方向に延設するシャシーフレーム3に結合することにより、フロントエンドクロスメンバ4とボデーマウントブラケット10との車幅方向外側の角部においてフロントエンドクロスメンバ4とボデーマウントブラケット10とに跨って設けられたガセット11を備えているので、シャシーフレーム3からボデーマウント9を介してボデーマウントブラケット10に入力された荷重に対しても高い剛性で対応することができる。
車両の車体構造における補強構造に適用可能である。
本発明の一実施例に係る車両の前部車体構造の斜視図である。 図1のA部における車体後方からの斜視図である。 図2のB−B矢視断面図である。 図3のC−C矢視断面図である。
符号の説明
1 車体
2 ボデー
3 シャシーフレーム
4 フロントエンドクロスメンバ
4a フランジ部
5 ヘッドランプサポートパネル
6 フロントエンドアッパーバー
7 フェンダシールドパネル
7a 前端面
7b 蓋部
8 マウントブラケット
9 ボデーマウント
10 ボデーマウントブラケット
10a サイド部
10b 底部
10c,10d フランジ部
11 ガセット
11a,11b フランジ部

Claims (4)

  1. 車幅方向に延設し、かつ、断面が略コ字型に形成されたフロントエンドクロスメンバと、
    前記フロントエンドクロスメンバの後方に設けられ、車体前後方向に延設するフェンダシールドパネルと、
    前記フロントエンドクロスメンバと前記フェンダシールドパネルとの車幅方向外側の角部において、前記フロントエンドクロスメンバと前記フェンダシールドパネルとに跨って設けられたボデーマウントブラケットと、
    前記フロントエンドクロスメンバと前記ボデーマウントブラケットとの車幅方向外側の角部において、前記フロントエンドクロスメンバと前記ボデーマウントブラケットとに跨って設けられたガセットとを備え
    前記ガセットは、その縁部にフランジ部を有すると共に、断面が略コ字型に形成され、
    前記ガセットのフランジ部を、前記フロントエンドクロスメンバのフランジ部と前記ボデーマウントブラケットとの間で、閉断面が形成されるように結合する
    ことを特徴とする車両の車体前部構造。
  2. 請求項1に記載の車両の前部車体構造において、
    前記ガセットと前記フロントエンドクロスメンバとは、車幅方向に延設するヘッドランプサポートパネルと重合結合される
    ことを特徴とする車両の前部車体構造。
  3. 請求項1または2に記載の車両の前部構造において、
    前記ボデーマウントブラケットは、
    前記フロントエンドクロスメンバと前記フェンダシールドパネルとの車幅方向外側の角部において、前記フロントエンドクロスメンバと前記フェンダシールドパネルとに跨って結合されたサイド部と、
    該角部で前記フロントエンドクロスメンバと前記フェンダシールドパネルと前記サイド部とに結合された底部とを有し、
    前記底部に対向し、かつ、前記サイド部の上端に前記フェンダシールドパネルの蓋部を結合する
    ことを特徴とする車両の前部車体構造。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の車両の前部車体構造において、
    前記ボデーマウントブラケットを車体前後方向に延設するシャシーフレームに弾性部材を介して結合する
    ことを特徴とする車両の前部車体構造。
JP2004294656A 2004-10-07 2004-10-07 車両の前部車体構造 Active JP4100389B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294656A JP4100389B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 車両の前部車体構造
TW94130860A TWI269732B (en) 2004-10-07 2005-09-08 Front body structure of vehicle
CNB2005101080803A CN100418830C (zh) 2004-10-07 2005-09-29 车辆的前部车体结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294656A JP4100389B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 車両の前部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006103573A JP2006103573A (ja) 2006-04-20
JP4100389B2 true JP4100389B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=36373759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004294656A Active JP4100389B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 車両の前部車体構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4100389B2 (ja)
CN (1) CN100418830C (ja)
TW (1) TWI269732B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6202379B2 (ja) * 2013-08-06 2017-09-27 スズキ株式会社 車両前部のメンバ結合構造
JP7037741B2 (ja) * 2017-12-06 2022-03-17 スズキ株式会社 車両前部構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246877A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JPH04365678A (ja) * 1991-03-28 1992-12-17 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JPH10129523A (ja) * 1996-11-05 1998-05-19 Nissan Motor Co Ltd サスペンションアッパアーム支持構造
JP3891007B2 (ja) * 2001-04-23 2007-03-07 日産自動車株式会社 自動車の車体前部構造及び車体前部の組付方法
JP4147792B2 (ja) * 2002-03-12 2008-09-10 マツダ株式会社 自動車の前部車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
TW200621556A (en) 2006-07-01
JP2006103573A (ja) 2006-04-20
TWI269732B (en) 2007-01-01
CN100418830C (zh) 2008-09-17
CN1757559A (zh) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5352682B2 (ja) 車体フロア構造
JP4010169B2 (ja) 車体構造
US9187130B2 (en) Vehicle body lateral structure
JP4075744B2 (ja) 燃料タンクの取付構造
US9033406B2 (en) Structure for rear part of vehicle body
JP5963060B2 (ja) 車体後部のフロア構造
KR20070075335A (ko) 차체 후방부 구조
JP6557290B2 (ja) 車体前部構造
JP2006312376A (ja) 自動車の後部車体構造
JP7447980B2 (ja) 車体下部構造
JP5928912B2 (ja) 車両前部の下部車体構造
JP2017144946A (ja) 車体構造
KR20220045422A (ko) 차체구조물
CN111688814A (zh) 车辆后部结构
JP4100389B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP6313808B2 (ja) ドア構造
CN110949525B (zh) 后副车架结构
US9493131B2 (en) Structure for front of vehicle body
JP4100390B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP6575569B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP4003643B2 (ja) 車体後部構造
JP4100388B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP4304449B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP7185847B2 (ja) 車両下部構造
JP2011201331A (ja) 自動車の前部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4100389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350