JP4096129B2 - 液滴下装置 - Google Patents

液滴下装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4096129B2
JP4096129B2 JP32117197A JP32117197A JP4096129B2 JP 4096129 B2 JP4096129 B2 JP 4096129B2 JP 32117197 A JP32117197 A JP 32117197A JP 32117197 A JP32117197 A JP 32117197A JP 4096129 B2 JP4096129 B2 JP 4096129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
dropping
tank
liquid tank
dropping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32117197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11156178A (ja
Inventor
和夫 長潟
祐一 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP32117197A priority Critical patent/JP4096129B2/ja
Publication of JPH11156178A publication Critical patent/JPH11156178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4096129B2 publication Critical patent/JP4096129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液滴下装置に関する。本発明の液滴下装置は、特別な動力源を必要とせず、薬液を一定速度で供給するのに有効である。
【0002】
【従来の技術】
一定速度で薬液を滴下する方法として、液体タンク下部に滴下口を設けて滴下する方法、液体タンク部にチューブの一端を差し込み、他端をタンク下部に設置してサイフォン方式で滴下する方法などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これらの装置では滴下口にかかる薬液重量による圧力により滴下量が決まるため、薬液の減少と共に滴下速度は小さくなり、一定流量で適下する装置として好ましくない。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、かかる液体滴下装置について鋭意研究を重ねた結果、本発明に到達した。すなわち、本発明は、大気開放である液体滴下部1、密閉構造である液体タンク部2及び大気開放である液体注入部3より構成され、液体滴下部1はその底部に液体滴下口6を有し、液体滴下部の下部と液体タンク部の下部間は液体移送孔4で通じせしめ、液体タンク部上部に液高調整管の一端を通じせしめ、他端を液体滴下部内部の任意の位置に開口させ、且つ液体注入部は下部で液体タンク部下部に通じせしめたことを特徴とする液滴下装置に関するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
図面によって、本発明装置の一具体例を説明する。本装置は液体タンク部1、液体滴下部2、及び液体注入部3より構成され、液体タンク部下部と液体滴下部間は液体移送孔4により、薬液が通過する。液体タンク部の液面より上の位置には、液高調製管5の一端を設置し、他端は液体タンク部内部の必要な液面高さに設置される。液体注入部は、大気開放であり、一端を液体タンク下部に通じさせる。
【0006】
液体移送孔4は、薬液注入時に液体滴下部の液面高さが設定した高さより上がるのを防ぐためには、なるべく細くするか、フィルター等を設置することにより流入を制限するのが好ましい。但し、この時液体移送孔液体が流れる速度が、液体滴下速度より大となるようにしなければならない。液体滴下口6の大きさは、設定される滴下速度に応じて決定されるが、バルブやフィルター等により滴下流量を調節しても良い。
【0007】
液体適下口6より薬液が流出して、液体適下部1の液面が下がり、液高調整管5の下端が液面より露出すると、そこから空気が入り、液体タンク部2から液体適下部1に薬液が流入する。そして、液体適下部1の液面が上昇し、液高調整管5の下端以上になると空気が入らなくなり、液体タンク部2から液体適下部1への流入が止まる。薬液は、液体注入口7から補充する。
【0008】
【発明の効果】
本発明の液体滴下装置により、特別な動力源を必要とせず、長期間にわたって一定の滴下速度で薬液を滴下することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液体適下装置
【符号の説明】
1:液体適下部
2:液体タンク部
3:液体注入部
4:液体移送孔
5:液高調整管
6:液体適下口
7:液体注入口

Claims (1)

  1. 大気開放である液体滴下部1、密閉構造である液体タンク部2及び大気開放である液体注入部3より構成され、液体滴下部1はその底部に液体滴下口6を有し、液体滴下部の下部と液体タンク部の下部間は液体移送孔4で通じせしめ、液体タンク部上部に液高調整管の一端を通じせしめ、他端を液体滴下部内部の任意の位置に開口させ、且つ液体注入部は下部で液体タンク部下部に通じせしめたことを特徴とする液滴下装置。
JP32117197A 1997-11-21 1997-11-21 液滴下装置 Expired - Lifetime JP4096129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32117197A JP4096129B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 液滴下装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32117197A JP4096129B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 液滴下装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11156178A JPH11156178A (ja) 1999-06-15
JP4096129B2 true JP4096129B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=18129594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32117197A Expired - Lifetime JP4096129B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 液滴下装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4096129B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11156178A (ja) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001523149A (ja) 洗濯物アイロン掛け装置
JP4096129B2 (ja) 液滴下装置
ATE246012T1 (de) Infusionsvorrichtung
JPH075931A (ja) 定水位自動調節装置
KR100742367B1 (ko) 약액 혼합 공급장치
DE19739142A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Entgasen von Flüssigkeiten
JPH09327762A (ja) 金属溶湯の給送方法及び装置
JPH0712913Y2 (ja) ガス加湿装置
JPS603352Y2 (ja) 自動薬液注入装置
JP2761463B2 (ja) ドレン圧送装置
JPH0446814Y2 (ja)
US3937091A (en) Apparatus for sampling a liquid
JPH0537142Y2 (ja)
DE3263231D1 (en) Sanitary installation having an anti-syphoning device
JP3293267B2 (ja) 活性炭の計量装置
JPS6121600Y2 (ja)
SU1086119A1 (ru) Оборудование усть нагнетательной скважины
JPH0483527A (ja) 閉じられた容器への給液方法
JPS5671113A (en) Overflow device
CA2105650A1 (en) Slow sand filter for use with intermittently flowing water supply and method of use thereof
SU1462071A2 (ru) Устройство дл увлажнени воздуха
EP0249187A3 (en) Oxygen moistening apparatus provided with a flow rate adjusting and metering device
SU1211093A1 (ru) Устройство смешивани увлажн ющей жидкости дл печатных форм офсетных ротационных машин
JPS55102844A (en) Hang-on type humidifier
JPS5924334Y2 (ja) 液体供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5