JP4096073B2 - 包装チューブを製造する方法 - Google Patents

包装チューブを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4096073B2
JP4096073B2 JP50202498A JP50202498A JP4096073B2 JP 4096073 B2 JP4096073 B2 JP 4096073B2 JP 50202498 A JP50202498 A JP 50202498A JP 50202498 A JP50202498 A JP 50202498A JP 4096073 B2 JP4096073 B2 JP 4096073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
tube
tube head
head
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50202498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11513945A (ja
Inventor
アンドレアス シュヴィン ベルンハルト
Original Assignee
パックテク リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パックテク リミテッド filed Critical パックテク リミテッド
Publication of JPH11513945A publication Critical patent/JPH11513945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4096073B2 publication Critical patent/JP4096073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/70Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/116Single bevelled joints, i.e. one of the parts to be joined being bevelled in the joint area
    • B29C66/1162Single bevel to bevel joints, e.g. mitre joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • B29C66/612Making circumferential joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/63Internally supporting the article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/524Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by applying the adhesive from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface of the part to be joined
    • B29C65/525Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by applying the adhesive from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface of the part to be joined by extrusion coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/20Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1005Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by inward collapsing of portion of hollow body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の包装チューブを製造する方法に関する。
単層又は多層のプラスチックラミネートから成形されたチューブ本体(この場合多層のプラスチックラミネートというのは、金属(アルミニウム)製の遮断層を有するプラスチックラミネートをも含む)と、プラスチックから形成されたチューブヘッドとから成る包装チューブの製造は、実質的に2つの技術によって行われる。この2つの技術は次のことによって互いに異なっている。すなわち一方の技術では、予め製造されたチューブヘッドがチューブ本体と結合される(以下においては単に「完成ヘッド技術」とも呼ぶ)ようになっているのに対して、他方の技術ではチューブ本体はチューブヘッドの形成時つまり形状付与時にチューブヘッドと結合される(以下においては単に「一体成形技術」とも呼ぶ)ようになっている。本発明は、前者の技術分野、つまり完成ヘッド技術の分野におけるものである。
チューブ工業において完成ヘッド技術は、かなり広まっている。これは、一体成形技術に比べて、チューブ(ヘッドを備えた本体)における単位時間当たりの高い生産能力が得られることに、基づく。これに加えて完成ヘッド技術では、ヘッドと本体とをまとめるための簡単な機械操作、ヘッドと本体とを結合する結合装置のための比較的安価な投資コスト、及び方法の作業工程における可能性、つまりヘッドと本体との結合直後にヘッドに閉鎖体などを装着できるという可能性が、得られる。完成ヘッド技術の欠点は、チューブ本体及びヘッドにおいて極めて小さな製造誤差しか許されないということにある。さらにチューブ本体の内側層の材料とチューブヘッドの材料との間には、正確に合わせられる材料相容性(Werkstoffkompatibilitaet)の問題があり、この場合内側層は本体とヘッドとの間における良好な結合の重要な成分である。例えばポリエチレン製の本体又はポリエチレン製の内側層を備えた本体と、同じ材料から成るチューブヘッドとを全周において結合することは困難なので、この困難を解決するために、チューブヘッドの肩部(チューブの注出口へのチューブ本体の結合部)には、バリア又は遮断層を設けることが必要である。この臨界的な材料相容性は、完成ヘッド技術の利点を完全に利用し尽くすことの妨げになる。つまりこの場合本体とヘッドとは確かに異なった材料から予め製造されて倉庫にストックしておくことができるが、しかしながら種々様々な包装品における要求を満たすように任意に組み合わせることは不可能である。
ゆえに本発明の課題は、先行技術を出発点として、完成ヘッド技術における利点を維持しながら、しかもその欠点を回避することができるような方法を提供することである。
この課題を解決するために本発明の方法では、請求項1の特徴部分に記載のようにした。
チューブ本体と予め製造されたチューブヘッドとを結合する本発明による方法には、先行技術による方法に比べて次のような利点がある。先行技術においては狭い範囲においてしか許されていなかった、チューブ本体及びチューブヘッドのための許容誤差は、本によってかなり大きくすることができ、また本発明では製造が比較的簡単かつ迅速であり、つまりヘッド製造時における収縮及び本体製造時における直径偏差は、もはや不良品の原因とはならない。本発明による方法は比較的低いプレス圧で(すなわち比較的少量の所定量の材料がチューブ肩部に、チューブ本体の開放端部における外周区分が所定量の材料に埋め込まれると共にプレスされる)、かつ比較的低い成形型温度で運転可能であり、これによってプレス型の技術的な構成は先行技術の構成に比べて簡単化される。簡単化されたプレス型(プレスラムをリングとして構成するだけで十分である)と相俟って比較的低いプレス温度は、完全に既製のチューブヘッドの処理を可能にする。この完全に既製のチューブヘッドというのは、つまり、既に回転閉鎖体又はフラップ閉鎖体、注出開口を閉鎖するダイヤフラム、拡散もしくは浸出を防止する挿入体(円形部材;ロンデル(Rondellen))を備えて配置されていて、肩部などの、本体内部に向けられた側に形成されている。完全に既製のヘッドを処理することができるという可能性によって、例えばプレス後における閉鎖体の装着のような、プレス過程に続く公知の個々の製造ステップが省略され、その結果本発明による方法によって、単位時間当たりのチューブの生産量は、先行技術に比べてなお一層高められ、つまり本発明による方法を実施する装置に大きなコストをかけることなしに、1分当たり200〜300のチューブ数に高められることができ、このような生産量は、完成ヘッド技術の公知の方法及び装置によっては達成不能であった。完成ヘッド技術の利点を完全に利用し尽くすことの妨げであった材料相容性は、本発明の方法によって十分に克服されている。既に述べたように、肩部(ヘッドの一部)とチューブ本体との間の結合部は重要もしくは臨界的であり、つまり結合部の品質はチューブ自体の品質を規定する。材料の数、つまりヘッドの射出又はプレスによる形状付与のために適したプラスチックの数は、制限されていて、本体の内側層の材料(プラスチック)は、それに直接的に合わせられなくてはならないので、構成の自由な選択可能性はチューブ本体のためのプラスチック材料ウェブによって制限されることになる。本発明による方法、つまりチューブ本体とヘッドとを結合するためにプラスチック製の所定量の結合兼シール材料を使用する本発明による方法によって、先行技術において公知でありかつそこで必要であった直接的な相容性は無くなり、各包装品に対して肩部及びチューブ本体のための材料を包装品に相応して最適化することができる。
本発明の別の有利な方法は、請求項2以下に記載されている。
第1図:第1a図、第1b図、第1c図、第1d図及び第1e図は、まず初めにチューブヘッドがマンドレルに、次いで所定量の結合材料がチューブヘッドに載置される(結合材料の下降プレス)、本発明による方法の第1の実施例を示す図である。
第2図:第2a図、第2b図、第2c図、第2d図及び第2e図は、まず初めに所定量の結合材料がマンドレルに、次いでチューブヘッドが結合材料を備えたマンドレルに載置される(結合材料の上昇プレス)、本発明による方法の第2の実施例を示す図である。
第3図:第3a図は、マンドレル外周部からマンドレル傾斜部への移行箇所においてマンドレルを取り囲む形状付与室を示す図である。第3b図は、肩部の外周部としての斜め面取り部、もしくは段部を示す図である。
第1a図には丸いつまり横断面円形のマンドレル10が略示されており、このマンドレル10の、軸方向に延びている周面には、チューブ本体11が被せられている。マンドレル10の上側の自由な端部つまりマンドレル10の端面は次のように、すなわちこの端面にチューブヘッド12の内側面が完全に載置されるように、構成もしくは輪郭形成されている。チューブヘッド12は円板状の肩部13によって形成され、この肩部13からは中空円筒形の注出口14が突出しており、この注出口14には、マンドレル10に対して同心的な突出するマンドレル延長部15が突入している。そしてこれによってチューブヘッド12は、マンドレル10の輪郭形成された自由端部に正確に同心的に保持されている。第1a図に示されているように、マンドレル10の軸線方向においてチューブ本体11のリング状の区分16は、マンドレル10の外周部19へのマンドレル傾斜部18の移行部17を越えて延びている。リング状の区分16の軸方向長さは間隔Aに基づいて決定されており、この間隔Aでリング状の区分16の自由な周縁部20は、チューブヘッドの中心線Mから見て、載置するようになっている。
本発明による有利な構成では、マンドレル2の外周部19へのマンドレル傾斜部18の移行部17は、マンドレル10を取り囲むように段部21を備えている。有利には段部21は2つの段21a,21bを有しており、この場合第1の段21aはマンドレル10の外周部から、中心線Mに向かう傾斜部の形で第2の段21bに移行しており、この第2の段21b自体はマンドレル傾斜部18に移行している。移行部の、中心線Mの近くに位置する直径、つまり段21bの周囲は、チューブヘッド12の肩部13の外周部によって覆われており、その結果段21bは、マンドレル10にチューブヘッド12が形成された場合に、肩部13と共に、端面内に形成されたアンダカット部22を形成する。これに対して軸方向で見て第1の段21aは、チューブ本体11のリング状の区分16の内周面及びチューブヘッド12の肩部13の外周面との関連において、肩部13に向かって開放していてマンドレル10に向かって軸方向に延びるリング室23を形成している。第3a図から明らかなように、このようにして肩13の下に形成された第2の段21bと、第2の段21bに接続されたリング室23(第1の段)とによって、形状付与室Fが形成され、この形状付与室Fには、結合材料つまりプラスチック製の、熱可塑性の所定量の材料(Portion)26が押し込まれる。
3b図には、チューブヘッドの中心線に対して平行に延びる外周面(第3a図参照)に対して有利な、傾斜部24又は段部25として形成された周面が示されている。符号26で、肩部13の外周面にもたらされる所定量の結合材料が示されている。この結合材料26は有利にはリングであり、同様に有利には円形、レンズ状又は滴状の横断面を有しており、そして有利にはリング状の区分16の内側の表面に、リング室23を覆うように接触して位置している。
第1d図及び第1e図には、チューブ本体11とチューブヘッド12とを結合するための手段が示されている。第1d図には符号30でリング状のダイが示されており、このダイ30には、チューブ本体11とチューブヘッド12と結合材料26とを備えたマンドレル10が進入させられており、第1d図にはプレス過程の開始前の状態が示されている。このプレス過程の終了時の状態は第1e図に示されている。単に略示されているだけのダイ30は、マンドレル10の運動方向において有利にはばねによるプレロードをかけられて(federvorgespannt)シフト可能な内側リング31を有しており、この内側リング31はマンドレルにおけるチューブヘッド12の押さえ体として働き、かつその外径部はダイ30の形状付与輪郭の軸方向シフト可能な形状付与壁として働く。ダイ30の形状付与輪郭は円筒形の区分32と、輪郭形成された図示の場合では曲率半径を描く区分(以下単に半径形状の区分と呼ぶ)33とから形成されており、この区分33は円筒形の区分32を内側リングの外壁と接続している。円筒形の区分32の内径はマンドレル10の外径に、チューブ本体11の壁厚の2倍の値を加えた値に相当している。半径形状の区分33は、チューブ本体11とチューブヘッド12との間もしくは肩部13の外周部とチューブ本体11との間におけるあらかじめ寸法設定された移行部に倣うように、寸法設定されている。
第2a図〜第2e図において、第1a図〜第1e図におけると同じ部材は同一符号で示されており、そしてこの場合これらの部材は同じ機能を有している。第1a図〜第1e図に示された方法に対する、第2a図〜第2e図に示された方法の大きな違いは、次の点である。すなわち第2a図〜第2e図に示された方法では、第1a図〜第1e図に示された方法とは逆の順番で、結合材料26はまず初めマンドレル10に、つまりマンドレル10の端面のマンドレル傾斜部18にもたらされ、次いでチューブヘッド12がマンドレル10に装着される。第1a図〜第1e図に示された方法は下降プレスと呼ばれ、第2a図〜第2e図に示された方法は上昇プレスと呼ばれる(それぞれ結合材料26の流れ方向によって規定されている)。
第1a図〜第1e図及び第2a図〜第2e図に示されたように本発明による方法は、主として6つの部分ステップで実行される。第1a図及び第2a図に示された第1の部分ステップは、マンドレル10へのチューブ本体11の装着であり、この装着は、チューブ本体11のリング状の区分16がマンドレル傾斜部18とマンドレル10の外周部19との間の移行部17を越えて突出するように、行われる。第1の方法の第1b図に示された第2の部分ステップでは、予め製造されたチューブベッド12がマンドレル10に装着され、この際にチューブヘッド12は、注出口14とマンドレル延長部15とを介してマンドレル10に同心的に保持され、リング状の区分16によって間隔をおいて取り囲まれている。第2の方法では結合材料26は第2b図に示されているように第2の方法ステップとしてまず初めに、マンドレル傾斜部18にリング状の区分16の内周部に沿って環状に、つまりマンドレル傾斜部18とマンドレル10の外周部19との間の移行部に載置され、その後で第2c図に示されているように第3の方法ステップとしてチューブヘッド12がセンタリングされてもたらされ、その結果結合材料はほぼチューブヘッド12の下に位置するようになる。第1の方法の第3の方法ステップでは第1c図に示されているように、所定量の結合材料26は、肩部13の、マンドレル傾斜部18とは反対の側につまり肩部13の外側に、有利にはリング状の区分16の内周部に接触するようにかつ該内周部に沿って環状に、載置される。所定量の結合材料26は予め製造されて挿入されてもよいし、又は押出しによってリングとして肩部13もしくはマンドレル傾斜部18に載置されてもよい。このように材料供給されたマンドレル10は第1d図、第2d図に示された第4の方法ステップにおいて、下方に向かって開放した位置固定のリング状のダイ30内に進入し、この際に内側リング31の円形の端面は、チューブヘッド12の肩部13の外側の表面と係合する。第1e図及び第2e図には第5の方法ステップが示されており、この第5の方法ステップにおいて、リング状の区分16の内側の表面とチューブヘッド12の肩部13とは、可塑性の結合材料26を用いて最終的に結合される。有利には熱及び圧力を用いたプレスは、材料供給されたマンドレル10を位置固定のダイ30内に鉛直方向で上に向かって進入させることによって行われる。この進入時に内側リング31は、同時にマンドレル10にチューブヘッド12を押さえながら、進入方向でシフトさせられ、これに対して半径形状の区分33を用いて所定量の結合材料26は、マンドレル10の運動方向とは逆向きに例えばリング室23及びアンダカット部22内に押し込まれ、そしてリング状の区分16は半径形状の区分33の寸法に相応して、例えばリング状の区分16の前方の自由端部が肩部13における傾斜部24又は段部25に係合するまで、変形させられる。傾斜部24及び段部25は技術的には結合面の増大という利点を有し、かつ美観的にも、リング状の区分16の前端部とチューブ肩部13との間における結合継ぎ目が完全に肩部の表面に吸収されるという有利な作用効果を有している。
第2の方法では所定量の結合材料26は、マンドレル10の運動方向において上昇するようにダイ30に向かってプレスされる。この形状付与の終了時にチューブ本体11は、このチューブ本体11とチューブヘッド12との間における丸み帯びた(曲率半径を描く)移行部を形成しながら、チューブヘッド12と結合されており、この結合部はチューブの内側において、アンダカット部22における結合材料によって、リング室23における材料との関連においてリング状の区分16の内部の材料に接着するように補強されている。結合部のこの補強と共に、チューブヘッド12とチューブ本体11との間におけるエラーのない確実な結合も達成される。プレス過程中に、押さえ機能を果たす内側リングの外周部によって、例えば可塑性のプラスチックである結合材料は肩部13の外側の表面に沿って注出口14に向かって移動する又は流れることができないので、視覚的に正確に区切られた流れ継ぎ目が肩部13に形成される。チューブ本体の内部の材料が予め製造されたチューブヘッドの外周部に直接溶融接続される従来公知の形式とは異なり、又はヘッドとチューブ本体との結合と同時にヘッドのプレス成形が行われる形式とは異なり、本発明による方法は、所定量の結合材料26が比較的少量であることに基づいて、チューブ本体11及びチューブヘッド12の塑性変形及び圧力溶融のために著しく小さな熱量で十分であり、このことによって、継ぎ目つまり環状継ぎ目を固定するために必要な冷却時間も短縮される。基本的には本発明によれば、可塑化された所定量の結合材料26を、加熱されていない又はある程度加熱されたダイ30において使用することも可能であるし、まったく可塑化されていない所定量の結合材料26を、この結合材料をプレス過程中に可塑化する加熱されたダイ30との関連において使用することも可能である。熱量が小さいことに基づく利点としては、従来公知の方法に比べて高い製造速度、プレス過程導入前におけるダイ内の所定量の結合材料の結晶化の問題の解決、及び肩部のプラスチックの着色が挙げられる。さらにまた、リング状のダイ30は使用される比較的小さな熱量と相俟って、完全に既製の(konfektionieren)チューブヘッド(閉鎖ダイヤフラム、回動閉鎖体又はフラップ閉鎖体などを備えたチューブヘッド)をチューブ本体と結合することができ、この場合ダイ30の内側のリング室はそのために、プレス過程中にヘッド構成部分が移動するための空間を残している。本発明のように形成された環状の継ぎ目の冷却後に、第6の方法ステップでは両方の形式において同様に、マンドレル10がチューブ本体11及びチューブヘッド12の離脱によって解放される。上に概略的に述べた方法ステップを実施する機械の機械的な手段は、多種多様であり、図示されていない。

Claims (12)

  1. プラスチックから形成されたチューブ本体と、該チューブ本体に結合されていてプラスチックから予め製造されたチューブヘッドとから成る包装チューブを製造する方法であって、チューブ本体をマンドレルの周面に、かつチューブヘッドをマンドレルの端面に装着し、マンドレルをチューブ本体及びチューブヘッドと共にダイ内に進入させ、該ダイ内においてチューブ本体とチューブヘッドとを、熱及び圧力を使用して互いに結合する形式の方法において、チューブ本体(11)とチューブヘッド(12)とを、所定量の結合材料(26)を用いて互いに結合し、この際にマンドレル(10)の端面に設けられた段部(21)とチューブヘッド(12)とによって、アンダカット部(22)を形成し、該アンダカット部(22)を、チューブヘッド(12)の外周面とチューブ本体(11)との間に形成されたリング室(23)と接続させ、アンダカット部(22)とリング室(23)とによって、結合材料(26)を受容する形状付与室(F)を形成することを特徴とする、包装チューブを製造する方法。
  2. チューブヘッド(12)をマンドレル(10)の端面に載置し、次いで結合材料(26)をチューブヘッド(12)の肩部(13)に載置する、請求項1記載の方法。
  3. 結合材料(26)を端面のマンドレル傾斜部(18)に載置し、次いでチューブヘッド(12)をマンドレル(10)に載置する、請求項1記載の方法。
  4. 結合材料(26)を、円形の横断面を有する予め製造されたリングとして載置する、請求項1記載の方法。
  5. 結合材料(26)を押出しによってリングとして載置する、請求項1記載の方法。
  6. チューブ本体(11)のリング状の区分(16)がマンドレル(10)の面を越えて突出するように、チューブ本体(11)をマンドレル(10)に装着する、請求項1記載の方法。
  7. 結合材料(26)を、チューブ本体(11)のリング状の区分(16)の内側の表面に接触するように、チューブヘッド(12)に設置する、請求項記載の方法。
  8. チューブヘッド(12)がその外周部に傾斜部(24)を有しており、該傾斜部(24)に、リング状の区分(16)の自由な周縁部(20)を一体成形する、請求項記載の方法。
  9. チューブヘッド(12)の外周面が段部(25)として形成されており、該段部(25)に、リング状の区分(16)の自由な前端部が係合する、請求項記載の方法。
  10. ダイ(30)内における結合材料(26)のプレスを、チューブ本体(11)とチューブヘッド(12)との間に丸みを帯びた移行部(17)を同時に形成しながら行う、請求項記載の方法。
  11. プレス中に、ばねによってプレロードをかけられたシフト可能な内側リングを用いて、マンドレル傾斜部(18)にチューブヘッド(12)を保持する、請求項10記載の方法。
  12. 段部(21)が、マンドレルの外周部からマンドレルの中心線(M)に向かって延びている第1の段部分(21a)と、該第1の段部分(21a)からさらにマンドレルの中心線(M)に向かって延びる凹んだ第2の段(21b)とを有している、請求項記載の方法。
JP50202498A 1996-06-25 1997-06-16 包装チューブを製造する方法 Expired - Fee Related JP4096073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01585/96A CH691358A5 (de) 1996-06-25 1996-06-25 Verfahren zur Herstellung von Verpackungstuben.
CH1585/96 1996-06-25
PCT/CH1997/000240 WO1997049545A1 (de) 1996-06-25 1997-06-16 Verfahren zur herstellung von verpackungstuben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11513945A JPH11513945A (ja) 1999-11-30
JP4096073B2 true JP4096073B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=4213857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50202498A Expired - Fee Related JP4096073B2 (ja) 1996-06-25 1997-06-16 包装チューブを製造する方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6068717A (ja)
EP (1) EP0846054B1 (ja)
JP (1) JP4096073B2 (ja)
CN (1) CN1069263C (ja)
AT (1) ATE276873T1 (ja)
AU (1) AU730094B2 (ja)
BR (1) BR9702326A (ja)
CA (1) CA2227943C (ja)
CH (1) CH691358A5 (ja)
DE (1) DE59711944D1 (ja)
ES (1) ES2229357T3 (ja)
HK (1) HK1017863A1 (ja)
ID (1) ID18994A (ja)
MX (1) MX9802277A (ja)
RU (1) RU2204484C2 (ja)
WO (1) WO1997049545A1 (ja)
ZA (1) ZA975475B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1494477A (zh) * 2001-03-19 2004-05-05 通过在由连续运动工具载送的裙套体上成型出头部体而制成塑料材质的柔性软管的机组
JP4596681B2 (ja) * 2001-05-23 2010-12-08 信越ポリマー株式会社 収納容器とその製造方法
ITRE20010119A1 (it) * 2001-12-12 2003-06-12 Sacmi Stampo per la formatura della testa di contenitori tubolari deformabili di plastica
CH696318A5 (de) * 2002-12-09 2007-04-13 Packtech Ltd Verpackungsbehälter für pastöse Packstoffe, insbesondere Verpackungstube
MXPA06013072A (es) * 2004-05-13 2007-02-14 Aisapack Holding Sa Metodo para la soldadura de un recipiente.
GB0812141D0 (en) * 2008-07-03 2008-08-06 Reckitt Benckiser Inc Improvements in dispensing devices
DE102011105273A1 (de) * 2011-06-10 2012-12-13 Linhardt Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen von Tubenverpackungen
JP5942001B1 (ja) * 2015-01-08 2016-06-29 関西チューブ株式会社 閉鎖型チューブの頭部形成方法、開口部閉鎖材及び閉鎖型チューブ容器。

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB569092A (en) * 1943-09-06 1945-05-03 Waite And Son Ltd Improvements in and relating to collapsible tubes
DE1479156B1 (de) * 1959-11-18 1970-10-22 Valer Flax Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Tube aus thermoplastischem Kunststoff
BE630480A (ja) * 1962-03-15 1900-01-01
FR1407064A (fr) * 1963-11-21 1965-07-30 Procédé et outillage pour solidariser plusieurs pièces en matière thermosoudable
FR85906E (fr) * 1964-02-28 1965-11-05 Procédé et outillage pour solidariser plusieurs pièces en matière thermosoudable
GB1271852A (en) * 1969-07-18 1972-04-26 Dieter Spiess Improvements in or relating to necked tubes
US3700513A (en) * 1969-09-18 1972-10-24 Spiess C F & Sohn Method of making tube
DE2154602A1 (de) * 1971-11-03 1973-05-10 Spiess C F & Sohn Verfahren zur herstellung von hohlkoerpern, insbesondere tuben aus kunststoff oder kunststoff-metall-kombinationen
DE2235476A1 (de) * 1972-07-20 1974-01-31 Spiess C F & Sohn Verfahren und vorrichtung zur herstellung von hohlkoerpern, insbesondere tuben aus kunststoff- oder kunststoffmetall-kombinationen
US3960624A (en) * 1974-11-13 1976-06-01 Continental Can Company, Inc. Method of fabricating tubular bodies
JPS583902B2 (ja) * 1975-06-27 1983-01-24 カ−ル・メ−ゲルレ 包装用チユ−ブ
US4229155A (en) * 1979-09-04 1980-10-21 Western Electric Company, Inc. Apparatus for bonding a plastic case to a stub cable
US4976797A (en) * 1989-11-01 1990-12-11 Westvaco Corporation Paperboard cannister fabrication method and apparatus
DE4009661C1 (ja) * 1990-03-26 1991-03-07 Aisa Automation Industrielle S.A., Vouvry, Ch
WO1997018073A1 (de) * 1995-11-14 1997-05-22 Combitool Ag Vorrichtung zum herstellen von tuben

Also Published As

Publication number Publication date
DE59711944D1 (de) 2004-10-28
CN1198707A (zh) 1998-11-11
JPH11513945A (ja) 1999-11-30
ID18994A (id) 1998-05-28
CN1069263C (zh) 2001-08-08
BR9702326A (pt) 1999-08-03
HK1017863A1 (en) 1999-12-03
CA2227943C (en) 2006-11-07
EP0846054A1 (de) 1998-06-10
MX9802277A (es) 1998-11-30
AU3022697A (en) 1998-01-14
WO1997049545A1 (de) 1997-12-31
CH691358A5 (de) 2001-07-13
RU2204484C2 (ru) 2003-05-20
EP0846054B1 (de) 2004-09-22
ATE276873T1 (de) 2004-10-15
ZA975475B (en) 1997-12-29
AU730094B2 (en) 2001-02-22
ES2229357T3 (es) 2005-04-16
CA2227943A1 (en) 1997-12-31
US6068717A (en) 2000-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902744B2 (ja) 容器の端部分の温度を製造間に制御する方法および装置
JPS583902B2 (ja) 包装用チユ−ブ
CS235013B2 (en) Tube covering tank, method of its production and equipment for application of this method
US5690764A (en) Collapsible tube package and method of construction
JP4096073B2 (ja) 包装チューブを製造する方法
US20090250846A1 (en) Process for the manufacturing of a multilayer hollow body that includes at least one weld
HU190184B (en) Tube
EP0382103B1 (en) Method and device for seaming the end of a tube, and a tube produced by the method
JP4183298B2 (ja) 多室式包装チューブを製造するための方法
JP3855083B2 (ja) 中空成形品の成形方法および製造装置
JPH05229015A (ja) 燃料タンクの製造方法
AU683986B2 (en) Method of fabricating a tank and method of fabricating a tank connector therefore
US20040016279A1 (en) Process for making tube blanks
CA2270640C (en) Process for producing a multi-chamber packaging tube
JPH03151230A (ja) 接続部材を備えた容器の作製方法とその装置
JP2862295B2 (ja) 有底プリフォームの成形方法
JPH11221858A (ja) 中空樹脂容器の製造方法
KR900003734B1 (ko) 튜브형 용기의 제조방법
JP3003733B2 (ja) 多層薄肉容器用プリフォーム
JPS58163641A (ja) 容器底部の成形方法および成形装置
JP3082146B2 (ja) 複合容器蓋及びその製造装置
JPH07171908A (ja) フランジ付樹脂ライニング鋼管の製造方法
JPH10185064A (ja) 熱可塑性樹脂管の接合方法
JPH05228925A (ja) 多層薄肉容器用プリフォーム
JP2003146091A (ja) 合成樹脂製タンクおよびその成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees