JP4095504B2 - ディスク記憶装置及びシンクマーク書込み方法 - Google Patents

ディスク記憶装置及びシンクマーク書込み方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4095504B2
JP4095504B2 JP2003204387A JP2003204387A JP4095504B2 JP 4095504 B2 JP4095504 B2 JP 4095504B2 JP 2003204387 A JP2003204387 A JP 2003204387A JP 2003204387 A JP2003204387 A JP 2003204387A JP 4095504 B2 JP4095504 B2 JP 4095504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
sync mark
data
pattern
sync
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003204387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005050415A (ja
Inventor
裕児 酒井
和人 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003204387A priority Critical patent/JP4095504B2/ja
Priority to SG200404386A priority patent/SG109004A1/en
Priority to US10/901,295 priority patent/US7203015B2/en
Priority to CNB200410058826XA priority patent/CN1291376C/zh
Publication of JP2005050415A publication Critical patent/JP2005050415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095504B2 publication Critical patent/JP4095504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/001Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/001Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure
    • G11B2005/0013Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation
    • G11B2005/0016Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation of magnetoresistive transducers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0026Pulse recording
    • G11B2005/0029Pulse recording using magnetisation components of the recording layer disposed mainly perpendicularly to the record carrier surface
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、垂直磁気記録方式のディスク記憶装置の分野に関し、特に、データセクタに記録されるシンクマークの書込み技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、ハードディスクドライブを代表とするディスク記憶装置(以下ディスクドライブと表記する場合がある)では、ホストシステム(例えばパーソナルコンピュータ)からのユーザデータは、4096ビット(512バイト)単位に分割されて、データセクタと呼ばれるディスク媒体(以下ディスクと呼ぶ)上の記録領域に、当該ユーザデータ以外の信号と共に記録される。
【0003】
データセクタのデータフォーマットは、大別して、再生される時間順に、プリアンブル(preamble)、シンクマーク(sync mark)、ユーザデータ(user data)、ECC(error correction code : 誤り訂正符号)データからなる。プリアンブルは、データセクタから磁気ヘッド(以下ヘッドと呼ぶ)により読出される再生信号の振幅を一定値に調整するためのAGC(auto gain control : 自動ゲイン制御)や、
データ復号化のためのクロック同期に使用される一定周波数の信号である。また、シンクマークは、ユーザデータの開始(先頭)を検出するために使用されるビットパターンからなる。
【0004】
近年では、シンクマークは、第1のシンクマーク及び第2のシンクマークに分割されている。これに伴なって、ユーザデータも、第1のシンクマークと第2のシンクマークとの間に記録される第1のユーザデータ(便宜的にXビット長のデータ)と、第2のシンクマークに連続する第2のユーザデータ(「4096−X」ビット長)とに分割されて記録される(例えば特許文献1及び特許文献2を参照)。
【0005】
第1のシンクマークは、それに続く第1のユーザデータの始まりを検出するためのもので、例えば10〜50ビット程度のビット長のランダムパターンである。ディスクドライブでは、再生信号からデータ復号器により順次復号されるビット系列と、予め用意されているシンクマークのビットパターンとのパターンマッチングにより、シンクマーク検出が実行される。
【0006】
シンクマーク検出では、シンクマークのビットパターンとが完全に一致したときにシンクマークが検出されたと見なされて、シンクマークの最終ビットの次のビットからユーザデータのビットであると認識される。これにより、ユーザデータのデータ復号化が実行される。ここで、Sビット長さのシンクマークの全てのビットが一致しない場合でも、例えば、(S−2)ビットが一致すれば、シンクマークが検出されたと見なすことがより一般的である。
【0007】
ここで、主としてリードヘッドであるGMR素子の特性から発生するTA(thermal asperity : サーマルアスペリティ)現象などの原因で、第1のシンクマークが検出できない場合がある(TAについては、例えば特許文献3を参照)。このような場合に、第2のシンクマークの検出が実行される。
【0008】
第1のシンクマークの検出に失敗し、第2のシンクマークの検出に成功した場合は、Xビット長の第1のユーザデータは、誤りデータあるいは消失誤りデータとして扱われて、ECCデータを使用する誤り訂正処理により正しく復号される。
【0009】
【特許文献1】
米国特許第5,844,920(1998年)
【0010】
【特許文献2】
特開2001−143406号公報
【0011】
【特許文献3】
特開平10−49806号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
第2のシンクマークは、前述したように主にTA現象が原因で第1のシンクマークが検出できなかった場合に用いることを前提としているため、当該原因に対してシンクマークの検出確率がより高くなるビットパターンが考慮される。
【0013】
従来の長手磁気記録方式のディスクドライブでは、一般的に、NRZ(non-return to zero)記録則での“0”あるいは“1”のビットが連続するビットパターンが、第2のシンクマークのパターンとして用いられる。長手磁気記録方式では、このようなビットパターンに対応する再生信号は、振幅が一定値となる信号で、いわゆるDCイレーズに対する信号と同じとなる。
【0014】
TAが発生すると、再生信号のベースラインが変動するため、再生信号の振幅が変化して、データ検出誤りが発生しやすくなることが確認されている。このようなベースライン変動に対して、一定の振幅を示す第2のシンクマークの方が、ランダム信号となる第1のシンクマークよりも検出誤りを起こし難い。
【0015】
一方、垂直磁気記録方式のディスクドライブでは、垂直磁気記録されたデータビット系列がディスクから読出されたときの再生信号系列は、DC成分を含む低周波成分を持つ。従って、垂直磁気記録方式では、リードチャネルの伝達特性が低域遮断特性を有する場合に、再生信号系列は、低域遮断歪みと呼ばれるベースライン変動を生じる。基本的に低域遮断特性を有するリードチャネルでは、NRZ記録則での“0”あるいは“1”のビットが連続するビットパターンを持つ第2のシンクマークは、それ自身の低域遮断歪として生じるベースライン変動が問題となる。一定振幅の信号となる第2のシンクマークに対して、ベースラインオフセットは、その領域の終端でほぼ最大となり、第2のシンクマーク領域に続くほぼランダムなビットパターンであるユーザデータ領域においてもそのベースラインオフセットは暫く残存することになる。
【0016】
要するに、垂直磁気記録方式のディスクドライブでは、ユーザデータに対しては、第2のシンクマークによって発生したベースラインオフセットが残存して影響を与えるため、第2のシンクマーク直後のデータビットにおいてビット検出誤りを起こし易くなるという問題を生じる。
【0017】
そこで、本発明の目的は、垂直磁気記録方式を適用するディスクドライブにおいて、シンクマークとしての検出確率が高く、かつ隣接するデータ領域での再生ビット誤り率には影響を及ぼさない第2のシンクマークを記録するディスク記憶装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明の観点は、垂直磁気記録方式で、かつデータセクタ毎に第1及び第2のシンクマークを記録するディスクドライブにおいて、第2のシンクマークのビットパターンに関する。
【0019】
本発明の観点に従ったディスクドライブは、ディスク媒体上に設定される第1及び第2のシンクマーク領域及びデータ領域を含むデータセクタに対して、垂直磁気記録方式でのデータのライト動作を実行する磁気ヘッドと、前記データセクタの先頭を検出するための第1のシンクマーク及び当該第1のシンクマークとは異なるパターンの第2のシンクマークのそれぞれのビットパターンを生成するシンクマーク生成手段であって、正負の記録磁化極性に対応する正負のビット列からなるビットパターンを含み、正または負のビット列の中で相対的に連続ビット長の長いビット列が全ビットパターンに占めるビット長の割合として50%以上であって、かつ前記データ領域に記録されたデータの再生エラーレートの許容値に基づいて設定される上限を範囲内とする前記第2のシンクマークを生成するシンクマーク生成手段と、前記シンクマーク生成手段により生成された第1及び第2のシンクマークを含むデータ信号を前記磁気ヘッドに供給するライト手段とを備えたものである。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
【0021】
図1は、本実施形態に関するディスクドライブの要部を示すブロック図である。
【0022】
(ディスクドライブの構成)
本実施形態のディスクドライブは垂直磁気記録方式のドライブであり、図1に示すように、垂直方向に磁気異方性を有するディスク1と、当該ディスク1を回転させるスピンドルモータ(SPM)12と、垂直磁気記録が可能なライトヘッドとGMR(giant magnetoresistive)素子からなるリードヘッドとを含むヘッド10と、当該ヘッド10を搭載してディスク1上の半径方向に移動させるアクチュエータとを有するドライブ機構、及び制御・信号処理回路系を備えている。
【0023】
アクチュエータは、ヘッド10を搭載しているアーム(サスペンションを含む)11と、駆動力を発生するボイスコイルモータ(VCM)13とからなる。アクチュエータは、マイクロプロセッサ(CPU)43のサーボ制御により、ヘッド10をディスク1上の目標位置(目標トラック)に位置決めする。
【0024】
制御・信号処理回路系は、ヘッドアンプ回路20と、リード/ライト(R/W)チャネル30と、ハードディスクコントローラ(HDC)41と、CPU43と、メモリ44と、VCM13とSPM12に駆動電流を供給するモータドライバ14とを有する。
【0025】
HDC41は、ディスクドライブとホストシステム(パーソナルコンピュータやディジタル機器)とのインタフェースを構成し、リード/ライトデータの転送制御などを実行する。また、HDC41は、誤り訂正(ECC)回路42を内蔵し、リード/ライトチャネル30から送出されたリードデータの誤りの有無を検出するとともに、訂正可能な場合は誤り訂正を行う。
【0026】
CPU43は、磁気ディスク装置のメイン制御装置であり、ヘッド10の位置決め制御(サーボ制御)を実行するためのサーボシステムを構成するメイン要素である。CPU43は、リード/ライトチャネル30のサーボ復調回路40により再生されるサーボデータに従って、シーク動作及びトラック追従動作を制御する。具体的には、CPU43は、VCMドライバ14Bの入力値(制御電圧値)を制御することにより、アクチュエータのVCM13を駆動制御する。
【0027】
メモリ44は、RAM、ROM及びフラッシュEEPROMを含み、CPU43の制御プログラム及び各種制御データを格納する。モータドライバ14は、VCMドライバ14Bと共に、スピンドルモータ(SPM)12を駆動するためのSPMドライバ14Aを有する。
【0028】
ヘッドアンプ回路20は、ライトデータを記録電流に変換してライトヘッドに供給するライトアンプ21と、リードヘッドにより読出された再生信号を増幅してリード/ライトチャネル30に送出するリードアンプ22とを有する。リードアンプ22は、ディスク1上にライトヘッドにより垂直記録されたデータ信号系列(シンクマーク及びユーザデータ)に対応する再生信号を増幅する。
【0029】
リード/ライトチャネル30は、大別してリードチャネルとライトチャネルからなる。ライトチャネルは、シンクマーク発生器38及びデータ変調回路を有する。なお、データ変調回路は、後述するデータ復調回路と共に、データ変調/復調回路39と表記する。データ変調/復調回路39は、ユーザデータやそれに付加されるECCデータに対して、例えば所定の符号化率(M/N:MビットのユーザデータをNビットの記録データに符号化)のRLL(Run Length Limited)符号化/復号化処理を実行する。
【0030】
シンクマーク発生器38は、後述するように、ディスク1上に構成されるデータセクタのデータフォーマットにおいて、第1及び第2のシンクマークに対応するビットパターン(ビット列)を発生し、データ変調/復調回路39により変調された後に実際にライトするユーザデータに付加させる(図2を参照)。
【0031】
リードチャネルは、高域通過フィルタ(HPF)31と、AGC(Auto Gain Control:自動ゲイン制御)アンプ回路32と、低域通過フィルタ(LPF)33と、A/Dコンバータ34と、ディジタルFIR(Finite Impulse Response)フィルタ35と、ビタビ検出器36と、シンクマーク検出器37と、サーボ復調回路40とを含む。
【0032】
HPF31は、AGCアンプ回路32とヘッドアンプ回路20のリードアンプ22とをDCバイアスに対して遮断し、ACカップリングするためのフィルタである。AGCアンプ回路32は、再生信号の振幅を所望の一定値になるように自動調整を行うためのアンプ回路である。LPF33は、所要の伝送帯域以上のノイズを除去するためのフィルタである。
【0033】
A/Dコンバータ34は、アナログ信号の再生信号をディジタル信号に変換する。ディジタルFIRフィルタ35は、例えばPR3方式のような垂直磁気記録方式に適したPR(perpartial response)方式のディジタル波形へ等化する。ビタビ検出器36は、所望のPR波形へ等化されたディジタル信号系列から最尤(maximum likelihood)系列の復号化を行なうビタビアルゴリズムを用いて記録ビットの検出を行う。
【0034】
シンクマーク検出器37は、ビタビ検出器36により復号化されたビット系列から、ビットパターンマッチングにより第1のシンクマークを検出する。さらに、シンクマーク検出器37は、第1のシンクマークが検出される予想時間より長く第2のシンクマークが検出される予想時間より短い時間で設定された時間を過ぎても第1のシンクマークが検出されない場合は、第2のシンクマークをビットパターンマッチングにより検出する。サーボ復調回路40は、ディスク1上のサーボセクタ領域2から読出された再生信号からサーボデータ信号を復調する。サーボデータ信号は、ヘッド位置決め制御に使用されるために、ディスク1上のサーボセクタ領域2に予め記録されたサーボデータ(大別してシリンダコードとサーボバースト信号)である。
【0035】
(データフォーマット)
ディスクドライブでは、ディスク1上には、図2(A)に示すように、多数のデータトラック3が同心円状に構成される。各データトラック3には、図2(B)に示すように、複数のデータセクタ4が設けられている。ディスクドライブでは、ホストシステムから転送されるユーザデータは、当該データセクタ毎に分割してディスク1上に記録される。
【0036】
ここで、ユーザデータは、データ変調/復調回路39により、符号化率(M/N)でYビットのデータに変調されてデータセクタ3に記録される。このデータフォーマットは、図2(B)に示すように、再生される時間順に、プリアンブル(preamble)100、第1のシンクマーク(sync mark)110、変調されたXビット長の第1のユーザデータ120、第2のシンクマーク130、(Y−X)ビット長の変調された第2のユーザデータ140、変調されたECC(error correction code)データ150、及びポストアンブル(postamble)160からなる。
【0037】
プリアンブル100は、データセクタからヘッド10により読出される再生信号の振幅を一定値に調整するためのAGCや、データ復号化のためのクロック同期に使用される一定周波数の信号である。また、第1のユーザデータ120は、符号語長Nの倍数であるビット長Xの変調データである。
【0038】
(シンクマーク検出及び書込み動作)
以下、図1及び図2以外に図3及び図4を参照して、本実施形態のシンクマーク書込み動作を説明する。まず、最初にシンクマーク検出動作を説明する。
【0039】
ディスクドライブでは、CPU43は、サーボ処理(ヘッド位置決め制御)により、ヘッド10をディスク1上の目標位置となるデータトラック3に位置決めする。CPU43は、ヘッド10により、データトラック3に含まれるデータセクタ4に対して、データのリード動作またはライト動作を実行させる。このリードまたはライトするデータには、ホストシステムとの間で交換する第1及び第2のユーザデータ120,140以外に、第1及び第2のシンクマーク110,130が含まれる。
【0040】
リード動作時には、シンクマーク検出器37によるシンクマーク検出に従って、データ変調/復調回路39は、第1または第2のユーザデータ120,140を復調(復号化)する。シンクマーク検出器37は、ディジタル再生信号からビタビ検出器36により順次復号化されるビット系列と、予め決められているシンクマークのビットパターンとのパターンマッチングを実行する。シンクマーク検出器37は、各パターンが完全に一致したときに、シンクマークの検出結果をデータ変調/復調回路39に出力する。
【0041】
データ変調/復調回路39は、当該検出結果に基づいて、シンクマークの最終ビットの次のビットから変調されたユーザデータのビットであると認識し、データ復調処理を実行する。データ変調/復調回路39は、変調されたNビットの再生データを、変調前のMビットのユーザデータに順次復調する。
【0042】
なお、シンクマーク検出器37は、Sビット長のシンクマークの全てのビットが一致しない場合でも、例えば、(S−1)ビットあるいは(S−2)ビットが一致した場合でもシンクマークが検出したと見なす。
【0043】
ここで、シンクマーク検出器37は、最初に第1のシンクマーク110を検出する。このシンクマーク検出が成功した場合には、ビタビ検出器36からの復号ビット系列から、第2のシンクマーク130に対応するビット列が除去されたビット系列がデータ変調/復調回路39へ送られる。
【0044】
一方、シンクマーク検出器37は、最初に第1のシンクマーク110を検出できない場合に、第2のシンクマーク130の検出を実行する。ここで、データセクタの先頭からデータ再生を始めて第1のシンクマーク110が検出される時間および第2のシンクマーク130が検出される時間は予め予想可能である。このため、第1のシンクマーク110が検出できなかったとの判断は、第1のシンクマーク110が検出される予想時間より長く、かつ第2のシンクマーク130が検出される予想時間より短い時間で設定された時間を過ぎても検出されない場合に行われる。
【0045】
データ変調/復調回路39は、第1のシンクマーク110の検出に失敗し、第2のシンクマーク130の検出に成功した場合、第2のシンクマーク130に連続する第2のユーザデータ140を復調する。この復調データは、「(Y−X)×N/Mビット」長のユーザデータである。データ変調/復調回路39は、当該復調データの先頭に、第1のユーザデータ(Xビット長)に対応する全て0などの任意の「X×N/Mビット」長のデータを付加して、HDC41に出力する。
【0046】
HDC41は、ECC回路42により、データ変調/復調回路39から出力された復調データに含まれるECCデータ150を使用して、第1のユーザデータ(Xビット長)に対応する「X×N/Mビット」長のデータに対する誤り訂正を実行して、当該第1のユーザデータ(Xビット長)を復号化する。
【0047】
ここで、ユーザデータに付加されるECCデータ150には、RS(リードソロモン)符号などが用いられる。GF(210)上のRS符号で40シンボル(400ビット)長さのECC冗長データが付加されている場合、最大20シンボル(200ビット)の誤り訂正が可能であると共に、最大40シンボル(400ビット)の消失誤り訂正が可能である。従って、変調データである「X×N/Mビット」長の第1のユーザデータ110は、全てが誤りとなっても「X×N/M≦400」であれば、ECC回路42により正しく復号される。
【0048】
(第2のシンクマークの書込み動作)
リード動作時に、第1のシンクマーク110が検出できない要因としては、前述したように、TA(thermal asperity)現象による再生信号のベースライン変動である。一般的に、TAは、ディスク1上に微小な突起部(欠陥部分)が存在し、ヘッド10が当該突起部に接触することによって、再生信号のベースラインが変動する現象である。このベースラインの変動は、まずステップ状に変化した後、一般に指数関数で近似される曲線に従って正常なベースラインに減衰し収束していく特性を持っている。再生信号のベースラインが変動することにより、再生信号の振幅が変化して、リード/ライトチャネル30では、データ検出誤りが発生しやすくなる。特に、第1のシンクマーク110は、ユーザデータには発生しないランダムのビットパターンが設定されるため、検出誤りが発生しやすい。
【0049】
そこで、第2のシンクマーク140としては、再生信号のベースライン変動が発生した場合でも、検出確率がより高くなる(換言すれば、シンクマークの検出誤りを起こし難い)ビットパターンが望ましい。具体的には、第2のシンクマーク140としては、“0”あるいは“1”のビットが連続するビットパターン、即ち再生信号の振幅が一定値となるDCイレーズ領域がより長く発生するパターンが望ましい。換言すれば、正または負の記録磁化極性に対応するビットが連続する長さがより長いビットパターンである。
【0050】
しかし一方で、本実施形態のディスクドライブは、垂直磁気記録方式を採用したディスク記憶装置である。このため、TAによるベースライン変動が発生したときに、一定振幅の信号となる第2のシンクマーク130に対して、ベースラインオフセットは、その領域の終端でほぼ最大となる。これにより、第2のシンクマーク130に連続する第2のユーザデータ140においても、そのベースラインオフセットは暫く残存することになる。ユーザデータ140は、ほぼランダムなビットパターンである。即ち、第2のシンクマーク130がDCイレーズ領域が長くなるようなビットパターンの場合に、それに続くユーザデータ140のデータ検出性能が劣化し、ビット検出誤りを起こし易くなる。
【0051】
これは、垂直磁気記録方式でのリード/ライトチャネル30では、基本的に低域遮断特性を有するため、“0”あるいは“1”のビットが連続するビットパターンを持つ第2のシンクマーク130において、それ自身の低域遮断歪として生じるベースライン変動が問題となるためである。
【0052】
本実施形態のディスクドライブは、ライト動作時に、TAなどによるベースライン変動が生じてもシンク検出誤りを起こし難いパターンであると同時に、シンクマークに続くユーザデータ140のデータ検出性能に劣化を与えないビットパターンとなる第2のシンクマーク130をデータセクタに書き込む。以下、第2のシンクマーク130として、有効なビットパターンについて説明する。
【0053】
図4は、第2のシンクマーク140に続くデータ領域(ユーザデータ140の記録領域)のデータ検出性能に対する影響を調べた実験結果を示す。図4において、横軸は、第2のシンクマーク140の全ビット数に対する同一記録磁化極性(“0”または“1”)が連続する最大長さ部分のビット数の割合(%)を示す。一方、縦軸は、第2のシンクマーク140に続くユーザデータの再生ビット誤り率(対数)を示している。
【0054】
ここで、リード/ライトチャネル30において、再生信号からユーザデータを再生するときのビット誤り率として、例えば図4に示す「−6」の値を許容値として想定している。図4から明白であるように、第2のシンクマーク140の全ビット数に対して、正または負の記録磁化極性に対応するビット(“0”または“1”)が連続する連続ビット長が、50%から85%未満の範囲内となるビットパターンが好ましい。換言すれば、当該連続ビット長が第2のシンクマークの全ビット数の80%以上となるようなビットパターンを含まない第2のシンクマーク140が好ましい。
【0055】
このような条件を満たす第2のシンクマーク140の具体的なビットパターンについて、ビット“0”(負の記録磁化極性に対応するビット)が連続するビット長をTmとし、またそれに隣接するビット“1”(正の記録磁化極性に対応するビット)が連続するビット長をTpとするパターンを想定する。
【0056】
第2のシンクマーク140としては、当該ビット長Tp,Tmがほぼ等しいビットパターンをディスク1上に書き込む。このような正負のビット長の割合がほぼ50%のビットパターンは、DC平衡パターンとも呼ばれる。
【0057】
さらに、第2のシンクマーク140としては、ビット長Tp,Tmの差が10ビット以下(|Tp−Tm|≦10ビット)となるビットパターンを少なくとも1つ以上含むパターンでもよい。ここで、第2のシンクマーク140の全ビット数(全ビット長)は、通常では、20ビット以上とすることが一般的である。従って、仮に全ビット長が20ビットである場合、ビット“1”の連続ビット長Tpと、それに隣接するビット“0”の連続ビット長Tmとの差が10ビット以下「|Tp−Tm|≦10ビット」となるパターンを1つ持つとすると、「Tp=15、Tm=5」となり、第2のシンクマーク140の全ビット長に対する同一極性の磁化の最大ビット長の割合は、「15/20=0.75」となり、上記条件を満たすことになる。
【0058】
また、第2のシンクマーク140のビットパターンとしては、PRML方式で検出誤りを起こし易いNRZ記録則(ビット0/1がディスク1上に記録される磁化の極性に対応する記録則)でのパターンを含まないことが好ましい。具体的には、ビットパターン“101”、“010”、“1010”、“0101”、“10101”、“01010”などのパターンを含まないビットパターンである。さらに、第2のシンクマーク140のビットパターンとしては、ユーザデータやECCデータがRLL符号化により変調された記録データビットのビットパターンを含まないパターンが好ましい。
【0059】
図3は、第2のシンクマーク140として、前述の条件を満たすビットパターンの具体例を示す。
【0060】
図3(A)または(D)に示すように、第2のシンクマーク140は、連続ビット長Tmのビット“0”(記録磁化極性が負)の領域S1と、それに隣接する連続ビットTpのビット“1”(記録磁化極性が正)の領域S2とからなるパターンを1つ含み、それらのビット長Tm,Tpが同一(Tm=Tp)のビットパターンである。
【0061】
ここで、図3(A)に示すように、第2のシンクマーク140の先頭領域A(ビット長L=1)は、前記ビットパターン“101”、“010”などが発生しないようにパターンを制限するための領域である。即ち、隣接する第1のユーザデータ120の最終ビットKがビット“1”であるとき、次にビット“0”が来ると、パターン“010”となる可能性があるので、先頭領域Aにはビット“1”が挿入される。
【0062】
また、図3(D)に示すように、第1のユーザデータ120の最終ビットKがビット“0”であるとき、次にビット“1”が来ると、パターン“101”となる可能性があるので、先頭領域Aにはビット“0”が挿入される。
【0063】
以上のように、第1のユーザデータ120の最終ビットKの値(“0”又は“1”)に依存して、第2のシンクマーク140のビットパターンは、図3(A)または図3(D)に示すように変化する。しかし、変化する先頭領域Aのビットは、シンクマーク検出器37でのビットパターンマッチング処理には使用されない。また、ユーザデータやECCデータはRLL符号によって変調されるが、それによるNRZI記録則でのランレングス制約は10ビット以下である。即ち、同じ記録磁化極性が連続する長さが、10ビット以下となるように制約される。第2のシンクマーク140のパターンの領域S1、S2の長さは11ビットであり、RLL符号化変調されたユーザデータやECCデータのビットパターンを第2のシンクマークパターンは含まない。
【0064】
図5から図7は、第2のシンクマーク140のビットパターンとして、図3に示すパターンの変形例を示す図である。
【0065】
図5は、図3に示すパターンと同様に、ビット“0”の連続ビット長Tmと、ビット“1”の連続ビット長Tpとが同一(Tm=Tp)であるが、極性が反対のビットパターンである。第2のシンクマーク領域の領域S1には、ビット長Tpの連続するビット“1”(記録磁化極性が正)が記録される。さらに、それに続く領域S2には、ビット長Tmの連続するビット“0”(記録磁化極性が負)が記録される。即ち、第2のシンクマーク140は、これらのビットパターンを1つ含むビットパターンである。
【0066】
なお、図5(A)は、第1のユーザデータ120の最終ビットKの値(“1”)に従って、先頭領域Aにビット“1”を挿入したビットパターンである。また、図5(B)は、第1のユーザデータ120の最終ビットKの値(“0”)に従って、先頭領域Aにビット“0”を挿入したビットパターンである。
【0067】
図6は、ビット“0”の連続ビット長Tmが、ビット“1”の連続ビット長Tpより小さい(Tm<Tp、但し、|Tp−Tm|=1≦10ビット)関係となるビットパターンである。このパターンでは、領域S1には、ビット長Tmの連続するビット“0”(記録磁化極性が負)が記録される。それに続く領域S2には、ビット長Tpの連続するビット“1”(記録磁化極性が正)が記録される。即ち、第2のシンクマーク140は、これらのビットパターンを1つ含むビットパターンである。
【0068】
なお、図6(A)は、第1のユーザデータ120の最終ビットKの値(“1”)に従って、先頭領域Aにビット“1”を挿入したビットパターンである。また、図6(B)は、第1のユーザデータ120の最終ビットKの値(“0”)に従って、先頭領域Aにビット“0”を挿入したビットパターンである。
【0069】
図7は、「|Tp−Tm|=1」のビット長Tmの連続するビット“0”(記録磁化極性が負)の領域S1と、それに隣接するビット長Tpの連続するビット“1”(記録磁化極性が正)の領域S2とからなる組のビットパターンと、領域S3,S4からなる同様の組のビットパターンを含む第2のシンクマーク140を示す。
【0070】
なお、図7(A)は、第1のユーザデータ120の最終ビットKの値(“1”)に従って、先頭領域Aにビット“1”を挿入したビットパターンである。また、図7(B)は、第1のユーザデータ120の最終ビットKの値(“0”)に従って、先頭領域Aにビット“0”を挿入したビットパターンである。
【0071】
以上要するに、本実施形態によれば、図2(B)に示すセクタフォーマットに従って、データを書き込むライト動作時に、第1のシンクマーク110としては、通常のランダムパターンを書込み、第2のシンクマーク130としては、図4に示す条件を満たすビットパターンを書き込む。具体的には、第2のシンクマーク130としては、図3又は図5から図7に示すように、正及び負の記録磁化極性に対応するビット(0)、(1)が連続する各ビット長の割合が50%となるビットパターンを含むパターンである。
【0072】
また、第1のユーザデータ120の最終ビット値に基づいて先頭領域Aのビットを設定することにより、検出誤りの起こし易いビットパターン“101”、“010”、“1010”、“0101”、“10101”、“01010”などのパターンを含まないビットパターンである。
【0073】
従って、本実施形態によれば、垂直磁気記録方式のディスクドライブにおいて、リード動作時に、TAなどによるベースライン変動が発生して、第1のシンクマーク110の検出が失敗したときに、第2のシンクマーク130を検出する確率を向上することができ、かつ第2のユーザデータ140の再生ビット誤り率を抑制できる。
【0074】
(他の実施形態)
図8から図12は、他の実施形態に関する図である。
【0075】
本実施形態のディスクドライブは、図8に示すように、ライトチャネルに含まれるプリコーダ71と、リードチャネルに含まれるポストコーダ72とを含むリード/ライトチャネル70を備えたものである。なお、他の構成要素は、図1に示すディスクドライブと同様であるため説明を省略する。
【0076】
プリコーダ71は、図11に示すように、排他的論理和ゲート710及び1ビット分の遅延素子711,712を有し、伝達多項式「1/1−D」で示す伝達特性を備えた回路である。
【0077】
ポストコーダ72は、図12に示すように、1ビット分の遅延素子720,721及び排他的論理和ゲート722を有し、伝達多項式「1−D」で示す伝達特性を備えた回路である。
【0078】
このようなリード/ライトチャネル70では、ライト動作時には、ユーザデータやそれに付加されるECCデータは、データ変調/復調回路39によって、例えば、符号化率(M/N)のRLL符号により変調された後、さらにプリコーダ71により変調される。従って、ディスク1上には、プリコーダ71から出力される変調データがライトヘッドにより記録される。
【0079】
リード動作時には、リード/ライトチャネル70では、ビタビ検出器36により検出されたデータビット系列は、ポストコーダ102で復調された後に、データ変調/復調回路39により復調される。
【0080】
本実施形態では、第2のシンクマーク130のビットパターンは、プリコーダ71により変調されることを前提としたパターンである。即ち、ポストコーダ72で復調されたビットパターンが同じとなるように設定される。
【0081】
本実施形態においても、第2のシンクマーク130のビットパターンは、TAなどによるベースライン変動が生じてもシンク検出誤りを起こし難いパターンであると同時に、それに続く第2のユーザデータ140のデータ検出性能に劣化を与えないパターンである。即ち、正または負の記録磁化極性に対応するビットの連続するビット長が、第2のシンクマーク130の全ビット数の50%から85%以下の範囲内となるようなビットパターンである。さらに、正の記録磁化極性に対応するビット(1)が連続するビット長Tpと、それに隣接する負の記録磁化極性に対応するビット(0)が連続するビット長Tmビットとの差が10ビット以下(|Tp−Tm|≦10ビット)となるビットパターンを少なくとも1つ以上含むものである。
【0082】
また、PRML方式で検出誤りを起こし易いNRZ記録則(ビット0/1が磁気ディスク上に記録される磁化の極性に対応する記録則)での“101”、“010” 、“1010”、“0101”、“10101”、“01010”などのパターンを含まず、さらにユーザデータやECCデータがRLL符号化により変調された記録データビットのビットパターンを含まないパターンである。
【0083】
図9は他の実施形態に関する第2のシンクマーク130の具体的なビットパターンの一例を示す。
【0084】
図9(A)は、第1と第2のシンクマーク110,130の間に記録される第1のユーザデータ120の最終ビットKに関して、Kがビット“1”のときのビットパターンを示す。このビットパターンは、長さL1の連続するビット“0”(記録磁化極性が負)の領域S1と、それに隣接する長さL2の連続するビット“1”(記録磁化極性が正)の領域S2とからなるパターンを1つ含み、それらの長さL1とL2は同一(L1=L2)である。
【0085】
一方、図9(B)は、第1のユーザデータ120の最終ビットKに関して、Kがビット“0”のときのビットパターンを示す。このビットパターンは、図9(A)に示すパターンを反転したものであり、長さL1の連続するビット“1”(記録磁化極性が正)の領域S1と、それに隣接する長さL2の連続するビット“0”(記録磁化極性が負)の領域S2とからなるパターンを1つ含む。
【0086】
ここで、第2のシンクマーク130の先頭領域Aは、前述したように、ビットパターン“101”、“010”などが発生しないように制限するための領域である。第1のユーザデータ120の最終ビットKがビット“1”であるとき、次にビット“0”が来ると、パターン“010”となる可能性がある。このため、先頭領域Aには、長さ1ビット以上のビット“1”が挿入される。また、第1のユーザデータ120の最終ビットKがビット“0”であるとき、次にビット“1”が来ると、パターン“101”となる可能性がある。このため、先頭領域Aには、同様に長さ1ビット以上のビット“0”が挿入される。
【0087】
本実施形態では、シンクマーク検出器37は、図9(C)に示すポストコーダ72からの出力ビット系列を用いてビットパターンマッチングを実行して、シンクマーク検出を行う。この場合、第2のシンクマーク130の先頭領域Aの先頭ビットは、第1のユーザデータ120に対するビタビ検出器36の検出ビットによりポストコーダ72の出力時に変化する。従って、先頭領域Aのビットは不定(X)であるため、シンク検出のためのビットパターンマッチングには使われない。
【0088】
なお、図10は、図9に示す第2のシンクマーク130のビットパターン例の変形例を示すであり、領域S1,S2の各長さL1,L2の関係が「|L1−L2|=1」の場合のビットパターン例である。
【0089】
以上のように本実施形態及び他の実施形態によれば、垂直磁気記録方式を用いたディスクドライブにおいて、リード/ライトチャネルに低域遮断特性がある場合出も、第2のシンクマーク直後のデータ復号に対する悪影響を低減し、より低いデータ復号誤り率を実現できる。また、第2のシンクマークの検出不能や誤検出を低減することが可能となる。従って、結果としてデータ復号のリトライ回数を低減できることでデータスループットを向上させることが可能となる。
【0090】
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
【0091】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、垂直磁気記録方式を適用するディスクドライブにおいて、シンクマークとしての検出確率が高く、かつ隣接するデータ領域での再生ビット誤り率には影響を及ぼさない第2のシンクマークを記録するディスク記憶装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に関するディスクドライブの要部を示すブロック図。
【図2】本実施形態に関するデータセクタのデータフォーマットを示す図。
【図3】本実施形態に関する第2のシンクマークのビットパターン例を示す図。
【図4】本実施形態に関する第2のシンクマークに有効なビットパターンを説明するための図。
【図5】本実施形態に関する第2のシンクマークのビットパターンの変形例を示す図。
【図6】本実施形態に関する第2のシンクマークのビットパターンの変形例を示す図。
【図7】本実施形態に関する第2のシンクマークのビットパターンの変形例を示す図。
【図8】他の実施形態に関するディスクドライブの要部を示すブロック図。
【図9】他の実施形態に関する第2のシンクマークのビットパターン例を示す図。
【図10】他の実施形態に関する第2のシンクマークのビットパターン例を示す図。
【図11】他の実施形態に関するプリコーダの構成を示すブロック図。
【図12】他の実施形態に関するポストコーダの構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1…ディスク、2…サーボセクタ、3…データトラック、10…ヘッド、
11…アーム(サスペンションを含む)、12…スピンドルモータ(SPM)、
13…ボイスコイルモータ(VCM)、14…モータドライバ、
14A…SPMドライバ、14B…VCMドライバ、
20…ヘッドアンプ回路、30,70…リード/ライトチャネル、
31…高域通過フィルタ(HPF)、32…AGCアンプ回路、
33…低域通過フィルタ(LPF)、34…A/Dコンバータ、
35…ディジタルFIRフィルタ、36…ビタビ検出器、
37…シンクマーク検出器、38…シンクマーク発生器、
39…データ変調/復調回路、40…サーボ復調回路、
41…ハードディスクコントローラ(HDC)、42…ECC回路、
43…マイクロプロセッサ(CPU)、44…メモリ、71…プリコーダ、
72…ポストコーダ。

Claims (17)

  1. ディスク媒体上に設定される第1及び第2のシンクマーク領域及びデータ領域を含むデータセクタに対して、垂直磁気記録方式でのデータのライト動作を実行する磁気ヘッドと、
    前記データセクタの先頭を検出するための第1のシンクマーク及び当該第1のシンクマークとは異なるパターンの第2のシンクマークのそれぞれのビットパターンを生成するシンクマーク生成手段であって、正負の記録磁化極性に対応する正負のビット列からなるビットパターンを含み、正または負のビット列の中で相対的に連続ビット長の長いビット列が全ビットパターンに占めるビット長の割合として50%以上であって、かつ前記データ領域に記録されたデータの再生エラーレートの許容値に基づいて設定される上限を範囲内とする前記第2のシンクマークを生成するシンクマーク生成手段と、
    前記シンクマーク生成手段により生成された第1及び第2のシンクマークを含むデータ信号を前記磁気ヘッドに供給するライト手段と
    を具備したことを特徴とするディスク記憶装置。
  2. 前記第2のシンクマークは、前記連続ビット長の長いビット列が、前記ビット長の割合として50%以上で、かつ85%未満を範囲として設定されることを特徴とする請求項1に記載のディスク記憶装置。
  3. 前記第2のシンクマークは、前記連続ビット長の長いビット列が、前記ビット長の割合として50%以上で、かつ再生エラーレートの許容値に基づいて設定されるほぼ80%以下を範囲として設定されることを特徴とする請求項1に記載のディスク記憶装置。
  4. 前記第2のシンクマークは、前記連続ビット長の長いビット列が、前記ビット長の割合として50%以上で、かつ再生エラーレートの許容値に基づいて設定される100%未満を範囲として設定されることを特徴とする請求項1に記載のディスク記憶装置。
  5. 前記データ領域は第1及び第2のデータ領域を含み、
    前記第2のシンクマーク領域は、前記第1のシンクマーク領域を先頭する前記第1のデータ領域に連続し、かつ前記第2のデータ領域の先頭に位置するように設けられていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のディスク記憶装置。
  6. 前記第2のシンクマークのビットパターンは、正の記録磁化極性に対応する連続ビット数Tpのビット列と、それに隣接して負の記録磁化極性に対応する連続ビット数Tmのビット列とを含み、
    当該連続ビット数の差が10ビット以下となるパターンを少なくとも1つ以上含むことを特徴とする請求項1に記載のディスク記憶装置。
  7. 前記第2のシンクマークのビットパターンは、前記データ領域に記録されるユーザデータのビットパターンには含まれないパターンであることを特徴とする請求項1に記載のディスク記憶装置。
  8. 前記第2のシンクマークのビットパターンは、少なくとも“101”、“010”、“1010”、“0101”、“10101”、“01010”の6種類のビットパターンを含まないことを特徴とする請求項1に記載のディスク記憶装置。
  9. 前記データ領域は第1及び第2のデータ領域を含み、
    前記第2のシンクマーク領域は、前記第1のシンクマーク領域を先頭する前記第1のデータ領域に連続し、かつ前記第2のデータ領域の先頭に位置するように設けられており、
    前記第2のシンクマークのビットパターンは、第1のデータ領域に記録されるビット列の最終ビット値(“0”又は“1”)を含み、少なくとも“101”、“010”、“1010”、“0101”、“10101”、“01010”の6種類のビットパターンを含まないことを特徴とする請求項1に記載のディスク記憶装置。
  10. ディスク媒体上に設定される第1及び第2のシンクマーク領域及びデータ領域を含むデータセクタに対して、磁気ヘッドにより垂直磁気記録方式でデータを記録するディスク記憶装置に適用するシンクマーク書込み方法であって、
    前記データ領域にデータを書き込むデータ記録動作時に、
    前記第1のシンクマーク領域に前記データセクタの先頭を検出するための第1のシンクマークを書込み、
    前記第1のシンクマークとは異なるピットパターンであって、正負の記録磁化極性に対応する正負のビット列からなるビットパターンを含み、正または負のビット列の中で相対的に連続ビット長の長いビット列が全ビットパターンに占めるビット長の割合として50%以上であって、かつ前記データ領域に記録されたデータの再生エラーレートの許容値に基づいて設定される上限を範囲内とする第2のシンクマークを前記第2のシンクマーク領域に書き込むことをことを特徴とするシンクマーク書込み方法。
  11. 前記第2のシンクマークは、前記連続ビット長の長いビット列が、前記ビット長の割合として50%以上で、かつ85%未満を範囲として設定されることを特徴とする請求項10に記載のシンクマーク書込み方法。
  12. 前記第2のシンクマークは、前記連続ビット長の長いビット列が、前記ビット長の割合として50%以上で、かつ再生エラーレートの許容値に基づいて設定されるほぼ80%以下を範囲として設定されることを特徴とする請求項10に記載のシンクマーク書込み方法。
  13. 前記第2のシンクマークは、前記連続ビット長の長いビット列が、前記ビット長の割合として50%以上で、かつ再生エラーレートの許容値に基づいて設定される100%未満を範囲として設定されることを特徴とする請求項10に記載のシンクマーク書込み方法。
  14. 前記第2のシンクマークのビットパターンは、正の記録磁化極性に対応する連続ビット数Tpのビット列と、それに隣接して負の記録磁化極性に対応する連続ビット数Tmのビット列とを含み、
    当該連続ビット数の差が10ビット以下となるパターンを少なくとも1つ以上含むことを特徴とする請求項10に記載のシンクマーク書込み方法。
  15. 前記第2のシンクマークのビットパターンは、前記データ領域に記録されるユーザデータのビットパターンには含まれないパターンであることを特徴とする請求項10に記載のシンクマーク書込み方法。
  16. 前記第2のシンクマークのビットパターンは、少なくとも“101”、“010”、“1010”、“0101”、“10101”、“01010”の6種類のビットパターンを含まないことを特徴とする請求項10に記載のシンクマーク書込み方法。
  17. 前記データ領域は第1及び第2のデータ領域を含み、
    前記第2のシンクマーク領域は、前記第1のシンクマーク領域を先頭する前記第1のデータ領域に連続し、かつ前記第2のデータ領域の先頭に位置するように設けられており、
    前記第2のシンクマークのビットパターンは、第1のデータ領域に記録されるビット列の最終ビット値(“0”又は“1”)を含み、少なくとも“101”、“010”、“1010”、“0101”、“10101”、“01010”の6種類のビットパターンを含まないことを特徴とする請求項10に記載のシンクマーク書込み方法。
JP2003204387A 2003-07-31 2003-07-31 ディスク記憶装置及びシンクマーク書込み方法 Expired - Fee Related JP4095504B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003204387A JP4095504B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 ディスク記憶装置及びシンクマーク書込み方法
SG200404386A SG109004A1 (en) 2003-07-31 2004-07-15 Method and apparatus for decoding sync marks in a disk
US10/901,295 US7203015B2 (en) 2003-07-31 2004-07-29 Method and apparatus for decoding sync marks in a disk
CNB200410058826XA CN1291376C (zh) 2003-07-31 2004-07-30 在磁盘中用来对同步标记进行解码的方法和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003204387A JP4095504B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 ディスク記憶装置及びシンクマーク書込み方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005050415A JP2005050415A (ja) 2005-02-24
JP4095504B2 true JP4095504B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=34100660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003204387A Expired - Fee Related JP4095504B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 ディスク記憶装置及びシンクマーク書込み方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7203015B2 (ja)
JP (1) JP4095504B2 (ja)
CN (1) CN1291376C (ja)
SG (1) SG109004A1 (ja)

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4268108B2 (ja) * 2004-09-13 2009-05-27 富士通株式会社 磁気記録再生装置および磁気記録再生方法
JP2006114173A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気転写用パターンドマスター担体、磁気記録媒体および磁気記録再生装置
KR100652399B1 (ko) * 2005-02-02 2006-12-01 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 디펙트 처리 방법, 이에 적합한하드디스크 드라이브 및 기록 매체
JP4459094B2 (ja) * 2005-03-14 2010-04-28 東芝ストレージデバイス株式会社 媒体記憶装置及び媒体記憶装置の媒体の回転同期処理方法。
US7974034B1 (en) * 2006-06-07 2011-07-05 Marvell International Ltd. Systems and methods for sync mark detection using correlation
US8418023B2 (en) 2007-05-01 2013-04-09 The Texas A&M University System Low density parity check decoder for irregular LDPC codes
KR101361598B1 (ko) * 2007-10-01 2014-02-12 에이저 시스템즈 엘엘시 매체 결함 검출을 위한 시스템들 및 방법들
WO2009064660A1 (en) 2007-11-14 2009-05-22 Marvell World Trade Ltd Bit patterned magnetic media data format
US8095855B2 (en) * 2008-03-17 2012-01-10 Agere Systems Inc. Systems and methods for regenerating data from a defective medium
US8161357B2 (en) * 2008-03-17 2012-04-17 Agere Systems Inc. Systems and methods for using intrinsic data for regenerating data from a defective medium
US8045285B1 (en) 2008-03-25 2011-10-25 Marvell International Ltd. Data synchronization for bit insertion or deletion
US8149527B2 (en) * 2008-04-29 2012-04-03 Agere Systems Inc. Systems and methods for reducing attenuation of information derived from a defective medium
US7849385B2 (en) * 2008-04-29 2010-12-07 Agere Systems Inc. Systems and methods for media defect detection utilizing correlated DFIR and LLR data
US8121224B2 (en) * 2008-04-29 2012-02-21 Agere Systems Inc. Systems and methods for filter based media defect detection
US8245104B2 (en) 2008-05-02 2012-08-14 Lsi Corporation Systems and methods for queue based data detection and decoding
US8078943B1 (en) 2008-05-23 2011-12-13 Western Digital Technologies, Inc. Error correction code for correcting shift and additive errors
US8949701B2 (en) 2008-09-23 2015-02-03 Agere Systems Inc. Systems and methods for low latency media defect detection
US8139457B2 (en) * 2008-09-23 2012-03-20 Agere Systems Inc. Systems and methods for low latency media defect detection
KR20110086504A (ko) * 2008-11-20 2011-07-28 엘에스아이 코포레이션 노이즈 감소 데이터 프로세싱 회로, 노이즈 감소 데이터 프로세싱 회로를 위한 시스템 및 방법
US8219892B2 (en) * 2009-03-06 2012-07-10 Agere Systems Inc. Systems and methods for enhanced media defect detection
US8411537B2 (en) * 2009-03-06 2013-04-02 Agere Systems Inc. Systems and methods for recovering information from a defective medium
US7952824B2 (en) * 2009-03-06 2011-05-31 Agere Systems Inc. Systems and methods for defective media region identification
US8745439B2 (en) 2009-04-17 2014-06-03 Lsi Corporation Systems and methods for multilevel media defect detection
US8347155B2 (en) * 2009-04-17 2013-01-01 Lsi Corporation Systems and methods for predicting failure of a storage medium
US8266505B2 (en) 2009-08-12 2012-09-11 Lsi Corporation Systems and methods for retimed virtual data processing
US8176400B2 (en) * 2009-09-09 2012-05-08 Lsi Corporation Systems and methods for enhanced flaw scan in a data processing device
US8743936B2 (en) * 2010-01-05 2014-06-03 Lsi Corporation Systems and methods for determining noise components in a signal set
US8345369B2 (en) * 2010-02-24 2013-01-01 Lsi Corporation Systems and methods for data recovery using enhanced sync mark location
US20110205653A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Lsi Corporation Systems and Methods for Data Recovery
US9343082B2 (en) 2010-03-30 2016-05-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for detecting head contact
US8161351B2 (en) 2010-03-30 2012-04-17 Lsi Corporation Systems and methods for efficient data storage
JP2011222093A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Toshiba Corp ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法
US8418019B2 (en) 2010-04-19 2013-04-09 Lsi Corporation Systems and methods for dynamic scaling in a data decoding system
US8443249B2 (en) 2010-04-26 2013-05-14 Lsi Corporation Systems and methods for low density parity check data encoding
US8527831B2 (en) 2010-04-26 2013-09-03 Lsi Corporation Systems and methods for low density parity check data decoding
US8381071B1 (en) 2010-05-21 2013-02-19 Lsi Corporation Systems and methods for decoder sharing between data sets
US8381074B1 (en) 2010-05-21 2013-02-19 Lsi Corporation Systems and methods for utilizing a centralized queue based data processing circuit
US8208213B2 (en) 2010-06-02 2012-06-26 Lsi Corporation Systems and methods for hybrid algorithm gain adaptation
US8379498B2 (en) 2010-09-13 2013-02-19 Lsi Corporation Systems and methods for track to track phase alignment
US8295001B2 (en) 2010-09-21 2012-10-23 Lsi Corporation Systems and methods for low latency noise cancellation
US9219469B2 (en) 2010-09-21 2015-12-22 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for filter constraint estimation
US8661071B2 (en) 2010-10-11 2014-02-25 Lsi Corporation Systems and methods for partially conditioned noise predictive equalization
US8560930B2 (en) 2010-10-11 2013-10-15 Lsi Corporation Systems and methods for multi-level quasi-cyclic low density parity check codes
US8443250B2 (en) 2010-10-11 2013-05-14 Lsi Corporation Systems and methods for error correction using irregular low density parity check codes
US8385014B2 (en) 2010-10-11 2013-02-26 Lsi Corporation Systems and methods for identifying potential media failure
US8750447B2 (en) 2010-11-02 2014-06-10 Lsi Corporation Systems and methods for variable thresholding in a pattern detector
US8566379B2 (en) 2010-11-17 2013-10-22 Lsi Corporation Systems and methods for self tuning target adaptation
US8667039B2 (en) 2010-11-17 2014-03-04 Lsi Corporation Systems and methods for variance dependent normalization for branch metric calculation
US8810940B2 (en) 2011-02-07 2014-08-19 Lsi Corporation Systems and methods for off track error recovery
US8699167B2 (en) 2011-02-16 2014-04-15 Lsi Corporation Systems and methods for data detection using distance based tuning
US8446683B2 (en) 2011-02-22 2013-05-21 Lsi Corporation Systems and methods for data pre-coding calibration
US8854753B2 (en) 2011-03-17 2014-10-07 Lsi Corporation Systems and methods for auto scaling in a data processing system
US8693120B2 (en) 2011-03-17 2014-04-08 Lsi Corporation Systems and methods for sample averaging in data processing
US8670955B2 (en) 2011-04-15 2014-03-11 Lsi Corporation Systems and methods for reliability assisted noise predictive filtering
US8887034B2 (en) 2011-04-15 2014-11-11 Lsi Corporation Systems and methods for short media defect detection
US8611033B2 (en) 2011-04-15 2013-12-17 Lsi Corporation Systems and methods for selective decoder input data processing
US8565047B2 (en) 2011-04-28 2013-10-22 Lsi Corporation Systems and methods for data write loopback based timing control
US8503275B1 (en) 2011-05-23 2013-08-06 Marvell International Ltd. Sequential-access of storage media
US8499231B2 (en) 2011-06-24 2013-07-30 Lsi Corporation Systems and methods for reduced format non-binary decoding
US8560929B2 (en) 2011-06-24 2013-10-15 Lsi Corporation Systems and methods for non-binary decoding
US8566665B2 (en) 2011-06-24 2013-10-22 Lsi Corporation Systems and methods for error correction using low density parity check codes using multiple layer check equations
US8819527B2 (en) 2011-07-19 2014-08-26 Lsi Corporation Systems and methods for mitigating stubborn errors in a data processing system
US8830613B2 (en) 2011-07-19 2014-09-09 Lsi Corporation Storage media inter-track interference cancellation
US8879182B2 (en) 2011-07-19 2014-11-04 Lsi Corporation Storage media inter-track interference cancellation
US8854754B2 (en) 2011-08-19 2014-10-07 Lsi Corporation Systems and methods for local iteration adjustment
US8612843B2 (en) 2011-08-19 2013-12-17 Lsi Corporation Systems and methods for qualitative media defect determination
US8539328B2 (en) 2011-08-19 2013-09-17 Lsi Corporation Systems and methods for noise injection driven parameter selection
US9026572B2 (en) 2011-08-29 2015-05-05 Lsi Corporation Systems and methods for anti-causal noise predictive filtering in a data channel
JP5275423B2 (ja) * 2011-08-29 2013-08-28 株式会社東芝 ビット変換装置、及びビット変換方法
US8661324B2 (en) 2011-09-08 2014-02-25 Lsi Corporation Systems and methods for non-binary decoding biasing control
US8681441B2 (en) 2011-09-08 2014-03-25 Lsi Corporation Systems and methods for generating predictable degradation bias
US8767333B2 (en) 2011-09-22 2014-07-01 Lsi Corporation Systems and methods for pattern dependent target adaptation
US8850276B2 (en) 2011-09-22 2014-09-30 Lsi Corporation Systems and methods for efficient data shuffling in a data processing system
US8479086B2 (en) 2011-10-03 2013-07-02 Lsi Corporation Systems and methods for efficient parameter modification
US8689062B2 (en) 2011-10-03 2014-04-01 Lsi Corporation Systems and methods for parameter selection using reliability information
US8578241B2 (en) 2011-10-10 2013-11-05 Lsi Corporation Systems and methods for parity sharing data processing
US8862960B2 (en) 2011-10-10 2014-10-14 Lsi Corporation Systems and methods for parity shared data encoding
US8788921B2 (en) 2011-10-27 2014-07-22 Lsi Corporation Detector with soft pruning
US8683309B2 (en) 2011-10-28 2014-03-25 Lsi Corporation Systems and methods for ambiguity based decode algorithm modification
US8527858B2 (en) 2011-10-28 2013-09-03 Lsi Corporation Systems and methods for selective decode algorithm modification
US8443271B1 (en) 2011-10-28 2013-05-14 Lsi Corporation Systems and methods for dual process data decoding
US8531320B2 (en) 2011-11-14 2013-09-10 Lsi Corporation Systems and methods for memory efficient data decoding
US8751913B2 (en) 2011-11-14 2014-06-10 Lsi Corporation Systems and methods for reduced power multi-layer data decoding
US8773811B2 (en) 2011-12-12 2014-07-08 Lsi Corporation Systems and methods for zone servo timing gain recovery
US9129653B2 (en) 2012-04-20 2015-09-08 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for calibration coasting in a data processing system
US8819521B2 (en) 2012-04-30 2014-08-26 Lsi Corporation Systems and methods for short media defect detection using non-binary coded information
US8625216B2 (en) 2012-06-07 2014-01-07 Lsi Corporation Servo zone detector
US8681444B2 (en) 2012-06-07 2014-03-25 Lsi Corporation Multi-zone servo processor
US8675297B2 (en) 2012-06-15 2014-03-18 Lsi Corporation Media defect classification
US8564897B1 (en) 2012-06-21 2013-10-22 Lsi Corporation Systems and methods for enhanced sync mark detection
US9076492B2 (en) 2012-07-12 2015-07-07 Lsi Corporation Systems and methods for rapid erasure retry decoding
US8826110B2 (en) 2012-07-17 2014-09-02 Lsi Corporation Systems and methods for defect scanning
US8732562B2 (en) 2012-07-25 2014-05-20 Lsi Corporation Systems and methods for improved short media defect detection
US8972800B2 (en) 2012-07-30 2015-03-03 Lsi Corporation Systems and methods for enhanced media defect detection
US9245586B2 (en) 2012-10-18 2016-01-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for short media defect detection using multi-iteration soft data feedback
US8996970B2 (en) 2012-10-24 2015-03-31 Lsi Corporation Systems and methods for positive feedback short media defect detection
US9019641B2 (en) 2012-12-13 2015-04-28 Lsi Corporation Systems and methods for adaptive threshold pattern detection
US9053217B2 (en) 2013-02-17 2015-06-09 Lsi Corporation Ratio-adjustable sync mark detection system
US9424876B2 (en) 2013-03-14 2016-08-23 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for sync mark mis-detection protection
US9244752B2 (en) 2013-05-02 2016-01-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for detecting media flaws
US8917468B1 (en) 2013-06-06 2014-12-23 Lsi Corporation Systems and methods for media defect detection with pattern qualification
US9275655B2 (en) 2013-06-11 2016-03-01 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Timing error detector with diversity loop detector decision feedback
US9336820B2 (en) * 2013-06-26 2016-05-10 Seagate Technology Llc Data sector sync mark with multiple patterns
US10152999B2 (en) 2013-07-03 2018-12-11 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Systems and methods for correlation based data alignment
US9129650B2 (en) 2013-07-25 2015-09-08 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Array-reader based magnetic recording systems with frequency division multiplexing
US9129646B2 (en) 2013-09-07 2015-09-08 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Array-reader based magnetic recording systems with mixed synchronization
US8929011B1 (en) * 2013-10-14 2015-01-06 Lsi Corporation Sync mark system for two dimensional magnetic recording
US9323625B2 (en) 2013-11-12 2016-04-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for lost synchronization data set reprocessing
US9030768B1 (en) * 2014-04-18 2015-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Controller, disk apparatus, and control method
US9224420B1 (en) 2014-10-02 2015-12-29 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Syncmark detection failure recovery system
JP2019046523A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 株式会社東芝 磁気ディスク装置及びライト処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049806A (ja) 1996-07-31 1998-02-20 Toshiba Corp 磁気ディスク装置及び同装置のノイズ補償方法
US5844920A (en) 1996-11-07 1998-12-01 Cirrus Logic, Inc. Thermal asperity compensation using multiple sync marks for retroactive and split segment data synchronization in a magnetic disk storage system
US5901010A (en) * 1997-02-07 1999-05-04 Cirrus Logic, Inc. Magnetic disc recording system employing two stage actuators for simultaneous accesses through multiple recording heads
US6009549A (en) * 1997-05-15 1999-12-28 Cirrus Logic, Inc. Disk storage system employing error detection and correction of channel coded data, interpolated timing recovery, and retroactive/split-segment symbol synchronization
JP2001143406A (ja) 1999-11-18 2001-05-25 Toshiba Corp ディスク記憶装置、同装置に適用されるデータ復号方法並びにディスク媒体
US6603622B1 (en) * 2001-02-28 2003-08-05 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing a sync mark detector comprising a matched filter and a dual polarity correlator

Also Published As

Publication number Publication date
CN1581296A (zh) 2005-02-16
JP2005050415A (ja) 2005-02-24
SG109004A1 (en) 2005-02-28
US20050024759A1 (en) 2005-02-03
CN1291376C (zh) 2006-12-20
US7203015B2 (en) 2007-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4095504B2 (ja) ディスク記憶装置及びシンクマーク書込み方法
JP3998307B2 (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスク装置のエラー訂正方法
US7133228B2 (en) Using data compression to achieve lower linear bit densities on a storage medium
JP3663377B2 (ja) データ記憶装置、読み出しデータの処理装置および読み出しデータの処理方法
US7800853B1 (en) Correcting servo sectors in a disk drive
JP2003068024A (ja) 記録再生装置、信号復号回路、エラー訂正方法、及び反復型復号器
US9143168B1 (en) Method and system for removing interference caused by servo data from user data
US7171607B2 (en) Apparatus and method for verifying erasure correction function
US8020079B2 (en) Decoder device, decoding method and magnetic disk device
JP2007042178A (ja) ディスク記憶装置のセクタフォーマット設定処理方法及びディスク記憶装置
JP2007294011A (ja) ディスク・ドライブ装置
US7941729B2 (en) Data storage device and error processing method in its read processing
JP2010092561A (ja) 記憶装置のデータリード方法及び記憶装置
US9318137B1 (en) Data storage device executing retry operation by buffering signal samples at different radial offsets
JP4921996B2 (ja) 磁気ヘッドと磁気ディスクとの接触を検出する方法及び同方法を適用する磁気ディスク装置
US7388523B2 (en) MTR encoding method, MTR decoding method, MTR encoder, MTR decoder, and magnetic recording device
US20050117871A1 (en) Signal processing method and apparatus and disk device using the method and apparatus
JP5317076B2 (ja) 情報再生装置
JP4584698B2 (ja) ディスク記録再生装置、ディスク記録回路及び再生回路
US10482918B1 (en) Changing bit spacing for selected symbols written to a magnetic recording medium
JP2001195844A (ja) 磁気記録再生装置
JP3268550B2 (ja) 再生制御装置、再生制御方法及びディスクドライブ装置
JP2005293726A (ja) 記録ヘッドの帯磁除去機能を有する磁気ディスク装置
JP2007164974A (ja) 欠陥領域の検出/復旧方法、欠陥領域の検出/復旧装置およびディスクドライブ
JP2007293988A (ja) 磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees