JP4094006B2 - 相変化材料メモリにプログラムする方法 - Google Patents

相変化材料メモリにプログラムする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4094006B2
JP4094006B2 JP2004535362A JP2004535362A JP4094006B2 JP 4094006 B2 JP4094006 B2 JP 4094006B2 JP 2004535362 A JP2004535362 A JP 2004535362A JP 2004535362 A JP2004535362 A JP 2004535362A JP 4094006 B2 JP4094006 B2 JP 4094006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
state
cell
memory device
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004535362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005536828A (ja
Inventor
エイ ローリー,タイラー
Original Assignee
オヴォニクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オヴォニクス,インコーポレイテッド filed Critical オヴォニクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2005536828A publication Critical patent/JP2005536828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4094006B2 publication Critical patent/JP4094006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5678Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using amorphous/crystalline phase transition storage elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0004Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising amorphous/crystalline phase transition cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • G11C2013/0078Write using current through the cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • G11C2013/0092Write characterized by the shape, e.g. form, length, amplitude of the write pulse

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

本発明は、構造相変化材料にプログラムするための技術に関し、より詳細には、データを記憶するために異なる比抵抗の状態にプログラムされることができるカルコゲナイド材料を使用する技術に関する。
データ記憶機構(ここでは、簡単に‘相変化メモリ’という)として構造相変化材料を使用する固体メモリデバイスは、メモリに基づく従来の電荷蓄積に対する性能及びコストの両方において著しい優位性を提供する。相変化メモリは、各々のセルがセルのデータを記憶するために、ある構造相変化材料を有する、構成セルのアレイから成る。この材料は、例えば、非晶質から結晶質への可逆的は構造相変化を示すカルコゲナイドアロイであることが可能である。小さいボリュームのカルコゲナイドアロイを、セルが速いスイッチング且つプログラム可能な抵抗器として機能することを可能にする回路に集積される。このプログラム可能抵抗器は、結晶質状態(小さい比抵抗)と非晶質状態(大きい比抵抗)との間の比抵抗の40倍より大きいダイナミックレンジを示し、又、各々のセルにおけるマルチビット記憶を可能にする複数の中間状態を示す。セルに記憶されたデータは、セルの抵抗を測定することにより読み出される。カルコゲナイドアロイセルは又、不揮発性である。
従来の相変化メモリセルにプログラムするための技術は、相変化材料に対するスイッチング閾値より大きい電圧で、セルに電流の方形波(一定の大きさを有する)を供給することであり、これにより、その材料をリセット状態(非晶質及び大きい比抵抗)のまま保つ。これは、スイッチング閾値より大きい電圧において又、続く方形波パルスの供給により続けられることが可能であり、これにより、セット状態(結晶質及び小さい比抵抗)にその材料を変化させる。相変化材料が、急激に冷却され、非晶質状態のままにされる前に、相変化材料の温度をアモルファス化温度Tに上げるように、リセットパルスは、セットパルスより大きい値の電流を有する。結晶質状態に変化させるために、その材料は、Tより低い最適温度Toptまでヒートバックされることができる。その温度Toptは、セルにおける材料が、比較的短い時間インタバルにおいて結晶化し、比較的小さい比抵抗になるようにする温度である。理想的には、これは、その相変化材料が非晶質化温度に達しないようにするために、セットパルスの大きさをリセットパルスの大きさより小さいが、その材料がToptに達するのに十分大きくすることにより、達成することが可能である。
相変化メモリにおける製造プロセス及び材料変化のために、製造される装置のセルにおける相変化材料の実際の温度は、セットパルスにより得られる所定のプログラムミング電流/電圧レベルに対して、セル毎に著しく変動する。この変動は、装置の1つ又はそれ以上のセルにおける材料が従来のセット方形波パルスの適用の間にTに不注意に達するようにすることがあり、それ故、それらのセルはセット状態への変化するではなく、誤ってリセット状態のままになることがある。この問題を回避するために、従来のプログラミング技術は、図1に示すように、大きさの減少を有するセット方形波パルス(装置における全てのセルに適用される)を用いる。セット電流の大きさは、その大きさにおいてセル温度における予測変動の観点から、セットパルスを適用する間、デバイスのセルがTに達しないことを保証するために十分小さい。しかしながら、より小さい大きさのセットパルスにより生成される最適温度より低いためにより長いセット方形波が必要とされるため、この解はメモリデバイスのプログラミング速度を低下させることとなる。更に、そのメモリの多くのセルは、セルのセット状態とリセット状態との間の比抵抗におけるダイナミックレンジを減少させる最適な結晶化温度より著しく小さくなる傾向にある。
本発明の実施形態に従って、相変化メモリにプログラムするためのセットパルスは、一般的には、方形波ではなく三角波の形状である。そのようなパルスは又、ここでは、‘セットスイープ’という。セットスイープを用いると、セットパルス電流の大きさを増加させることができ、それ故、デバイスのセル全てにおける相変化材料は、パルスのトレーリング部分における立ち下がり勾配のために、セット状態へのセットパルスの続く変化の間に、少なくともToptの温度に達する。製造プロセス及び材料の変動にも拘らず、メモリにおいて良好な結晶化が生じる。良好な結晶化により、セット状態とリセット状態との間の比抵抗差はより明確になる。これは、メモリにおける変化の許容範囲が増大し、それ故、製造及び検査フローからの大きい歩留まりを可能にすることにより製造コストを低減することを意味する。
メモリデバイスは、セット三角波パルスの大きさが従来のセット電流の大きさより大きいとき、Tと同じ温度に達することが可能であるが、三角波パルスは、Tmに達したセルさえ、Toutの温度に又はそれに近い温度に偶然に低下し、結晶化する必要がある、減衰する又は立ち下がり勾配のトレーリング部分を有する。トレーリング部分の間の減衰は、それらのセルにおいてさえ良好な結晶化をもたらすように、セルが約Toutにおいて必要とされる最小時間インタバルを費やすことを確実にするに十分遅いものである。それらのセルのポピュレーションにおいて大きい変化を有すると予測されるデバイスに対して、トレーリング部分の勾配に対する最大値から最小値への電流の遷移の時間は、比較的小さい変化を示すとして予測されたデバイスに対するより長いことが必要とされる。
本発明の実施形態は、同様の参照番号が同様の要素を示す添付図面を伴って、例として示しているものであり、制限として示すものではない。
図2は、本発明の実施形態に従った、相変化メモリプログラミングパルスのシーケンスを示している。第1パルス204は、相変化メモリの一貫したセルに印加される。このパルスは、いずれの従来のタイプであることが可能である。典型的な形状は、図示しているように、一定の電流の大きさを有する方形波である。方形波パルスは、単一のスイッチングトランジスタ(図示せず)を用いて、比較的容易に生成される。第1パルス204は、上記の背景技術の部分で述べたように、セルにおける相変化材料が材料の非晶質化温度、即ち、Tmに達するような十分高い温度である、電流の大きさIresetを有するリセットパルス又は非晶質化パルスであることが可能である。代替として、電流の大きさは、第1パルス204がセルを所定の状態ままにする限り、異なることが可能である。第1パルス204のパルス幅は、所定の状態を達成するために十分長くするように又、選択される。
第1パルス204の印加は、図に示しているように、一般に、三角波である第2パルス208がその後を続く。第2パルス208は、大きさ又は最大値I2(max)にピークを有するリーディング部分と、最小値I2(min)まで減衰するトレーリング部分とを有する。リーディング部分は、トレーリング部分より非常に大きい勾配を有することが可能である。第2パルス208の形状は、製造プロセスと、相変化材料における材料変化と、メモリデバイスの全てのセルが、それらの各々に第2パルス208が適用される場合に、第1状態から第2状態、即ち異なる状態に変化するように、メモリデバイスの構成セルにおける回路構成との観点から選択されることができる。第1状態及び第2状態は、上記の背景技術のところで述べた、リセット状態及びセット状態であることが可能である。第2パルス208の整形は、最大値及び最小値を有するパラメータ数の設定と、使用される相変化材料の種類及び構造並びにメモリデバイスの動作温度環境の観点からの遅延速度/パルス幅とを有する。
2(max)及びI2(min)のレベルは広い値の範囲を仮定することが可能である。例えば、I2(max)はIresetより実質的に大きくすることが可能であり、又は、それは、パルスが適用されるセルにおける相変化材料が結晶化することを確実にするにパルス幅が十分大きい限り、実質的により小さいことが可能である。結晶化は、温度と、材料がその温度で費やす時間量との両方の関数である。これは、相変化材料の温度の関数として(相変化材料のメモリセルにおける)結晶化時間の例示としてのプロットを示す図3により説明することができる。そのプロットは、Toptより小さい温度において、その材料が結晶化に対して長い時間インタバルを必要とすることを示している。それ故、より小さい電流の大きさ(相変化材料において生成されるより低い温度に略変換される)において、より大きいパルス幅が相変化メモリセルを設定するために必要とされる。理想的には、セットパルスは、セルに対する最も小さいセット状態抵抗と同様に、最も短いセットプログラミングインタバルTminを提供するために、メモリデバイスにおけるできるだけ多くのセルに対して、Toptをもたらす電流の大きさを有する必要がある。
2(min)のレベルは又、0を含む値の広い範囲に亘って変化することが可能である。理想的には、セットパルスに対するI2(min)における上限は、パルスが印加されるセル全てにおける相変化材料の温度がパルスの端部(I2(min)に達したとき)においてTより低いことを確実にする上限であることが可能である。
図4は、他の相変化メモリプログラミングパルスのシーケンスを示している。この例における第2パルス(セットスイープ)308は、一般には、尚も三角波というが、リーディング部分とトレーリング部分との間の比較的短い中間部分を有し、その中間部分はリーディング部分とトレーリング部分に対して実質的に0勾配を有する。又、図2の線形減衰速度とは対照的に、図4のトレーリング部分は非線型勾配を有する。一般に、トレーリング部分においてデバイスにおける関連セル全てが速い結晶化温度インタバルを通してスイープするようにされる限り、トレーリング部分の減衰速度は広い範囲を有し、多項式、対数及び指数を有する。
位相変化メモリにおけるセル温度への三角波セットパルスの効果について、図5の代表的なプロットに示している。三角波セットパルスにおける所定の大きさ及び減衰速度に対する大きい変化有する場合でさえ、最適な、即ち、最も小さいセット抵抗がデバイスにおけるセル全てに対して得られるように、全体のメモリデバイスが速い結晶化温度インタバルを通してスイープされることが理解できる。これは又、特定の相変化メモリデバイスに対する、メモリセル抵抗対セット電流のプロットである図6に示されている。リセット状態において開始するメモリセルがプログラミング電流の種々のレベルに応じるように、抵抗がプロットされている。プログラミング電流の種々のレベルを適用するためのシーケンスは、左側から開始し、次いで、右側に移動し、次いで、左側に戻る、矢印により示されている。図から理解できるように、最も小さいセット抵抗は、リセットレベルの方へのその速い立ち上がりのすぐ前に、セット電流の値において得られる。有利なことに、セットパルスの三角波の性質により、セットスイープパルスがそのピーク値から低下しながら戻るにつれ、この最も小さいセット抵抗が‘固定される’ようになる。メモリデバイスにおける各々のセルに対して最も小さいセット抵抗を確実にすることにより、メモリ読み出し動作のための優れたマージン、より高い製造歩留まり及びより良好なプロダクトの信頼性を提供することができる。
セットスイープの有利点は又、メモリデバイスにおけるメモリセルの大きいポピュレーションに対して、メモリセル抵抗体プログラミング電流のプロットを示す図7を考察することにより理解することができる。このデバイスは、構成メモリセルのポピュレーションにおける比較的大きい変化を受ける。セルの全てをセット状態からリセット状態にするためには、大きさIresetの従来の方形波パルスの(各々のセルへの)適用が機能する。しかしながら、同じ方形波セットパルス(一定の大きさ)を適用する従来のプログラミング技術はセット状態にデバイス中の全てのセルを戻すことができない。そのことが、電流の大きさが少なくともIconvと同じ大きさである必要がある理由である。その大きさにおいて、セルの一部、即ち、領域704の範囲内にあるセルは、パルスが突然終了したリセット状態のままである。対照的に、領域704中のセル及び領域708中のセルを有するセル全ては、パルスがI2(min)までゆっくり減衰した時点まで、結晶化温度インタバルを通してスイープされる(それ故、セット状態に戻ることを確実にする)ため、図に示すようにI2(min)が選択される場合、これは、セットスイープを用いて生じない。セットスイープは、トレーリング部分が破線で示されているループ712により示されている。
ここで、図8を参照するに、示している内容は、相変化材料メモリデバイスのブロック図であって、電圧を供給するために設計された波形及び駆動回路構成と、デバイスの構成セルにプログラムするために必要とされる電圧及び電流レベルとを有する、ブロック図である。デバイスは、各々のセル604を垂直方向の導体614及び水平方向の導体610の一意の対によりアクセスすることができる、メモリセル604のアレイにより特徴付けられる。この実施形態においては、水平方向の導体610は、タイミングロジック620からの制御信号が、固体スイッチを閉状態又は開状態にするために各々のセル604に供給されるようにする。この固体スイッチは、他のターミナルが電力供給又は復電ノードに接続された相変化材料のボリュームと直列状態にある。電流は、それ故、スイッチが閉状態であるとき、相変化材料を通して供給される又は流入される。このプログラミング電流は垂直方向の導体614を通って供給される。プログラミング電流の供給又は流入は、書き込み動作又は読出し動作のどちらが実行されるかに依存して、読み出し回路構成618又は波形整形及び駆動回路構成608のどちらかにより実行される。読み出し回路構成618は全く従来通りであることが可能である。
波形整形及び駆動回路構成608は、上記の第1及び第2パルスに従って、セル604にプログラムするために必要な電圧及び電流レベルを提供するために設計され、第2パルスは、一般に、三角波形状を有する。積分器/ランプ回路、指数及び対数回路等のような従来のアナログ波形整形回路を用いて、波形整形回路構成を実施することができる。垂直方向の導体614に接続されている各々のセル604が、セットスイープを達成するために好ましい電流及び電圧のレベルを受けることを確実にするように、整形されたパルスは、次いで、従来のファンアウト(fanout)回路構成により駆動される。
パルスの生成に関連付けられるタイミングはタイミングロジック620により決定されることが可能である。タイミングロジック620は、波形整形及び駆動回路構成608及び読出し回路構成618にディジタル制御信号を供給し、それ故、後者の回路構成は、メモリセル604(読み込み動作)の抵抗を測定するか又は、選択されたメモリセル604に及び正確なタイミングでリセット及びセットパルスを供給する。セル604へのアクセスは、より高いレベルのメモリシステムの要求に依存して、各々のセルに個々にアクセスすることができるランダム方式であることが可能であり、又は、基本的に行毎に統合されることが可能である。
図8に示しているメモリデバイスは、従来のCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)ロジック製造プロセスの僅かに修正されたバージョンを有する、広い範囲の種々の製造プロセスを用いて、構築されることが可能である。セル604のアレイ並びに波形整形及び駆動回路構成608は、同じ集積回路(IC)ダイに形成することが単一チップにおけるシステム集積の低コスト化をうまく利用できる場合、そうすることが可能である。
図9は、上記の相変化メモリプログラミングプロセスの携帯用アプリケーション904のブロック図を示している。相変化メモリ908は、上記のプログラミングプロセスの実施形態に従って、動作される。相変化メモリ908は、図1乃至8において説明したプログラミング技術の種々の実施形態に従ってプログラムされたメモリアレイを各々のダイが有する、1つ又はそれ以上の集積回路ダイを有することが可能である。これらのICダイは、従来のDRAM(Dynamic Random Access Memory)モジュールのような、個別のスタンドアロン型メモリデバイスであることが可能であり、又は、それらは他のオンチップ機能と共に集積されることが可能である。後者の実施形態においては、相変化メモリ908はI/Oプロセッサ又はマイクロ制御器の一部であることが可能である。
アプリケーション904は、例えば、携帯用ノートブック型コンピュータ、ディジタルスチルカメラ及び/又はビデオカメラ、携帯端末又は携帯(セルラー)電話器であることが可能である。これらのアプリケーションの全てにおいて、電子システムは、実効のためにデータ及びコードを記憶するためのプログラムメモリとして相変化メモリ908を用いるプロセッサ910を有する。代替として、相変化メモリ908は、コード及びデータ野不揮発性記憶のための大容量記憶デバイスとして用いられることが可能である。携帯用アプリケーション904は、I/Oインタフェース914によりパーソナルコンピュータ又はコンピュータのネットワークのような他の装置と通信する。このI/Oインタフェース914は、コンピュータ周辺バス、高速ディジタル通信伝送ライン又は非誘導伝送のためのアンテナへのアクセスを提供することが可能である。プロセッサと相変化メモリ908との間の通信及びプロセッサとI/Oインタフェース914との間の通信は、従来のコンピュータバスアーキテクチャを用いて達成されることが可能である。
上記の携帯用アプリケーション904の構成要素は、電力供給バス916を介してバッテリ918により電力供給される。そのアプリケーション904は、通常はバッテリにより電力供給されるため、相変化メモリ908を有するその機能の構成要素は、低電力消費レベルで所望の性能を提供するように設計される必要がある。更に、制限された携帯用アプリケーションのサイズのために、相変化メモリ908を有する図9に示す種々の構成要素は、比較的高密度の機能性を提供する必要がある。勿論、図示していない相変化メモリ908についての他の非携帯用アプリケーションが存在する。それらには、例えば、相変化メモリのような不揮発性メモリデバイスから恩恵を受けることが可能である、大きいネットワークサービス又は他のコンピュータ装置がある。
例として、相変化材料はGeSbTeであることが可能である。例示としてのパルスは、Iresetのピーク電流の大きさを有することが可能であり、そのIresetは、アレイのセルがリセット状態にプログラムされるようにするに十分大きい。例示としてのパルスは又、200nsecでIresetから0電流まで減少する立ち下がり端部を有することが可能である。これらの明細書の内容は、しかしながら、単に例示であって、プログラミング技術は、異なる相変化材料の広い範囲と比較的なだらかな勾配の端部を有するパルス形状とを伴って機能することが可能である。
要約すると、セットスイープという、相変化材料メモリプログラミング技術の種々の実施形態について説明した。上記の明細書において、本発明について、特定の例示としての実施形態に関連して説明した。しかしながら、同時提出の特許請求の範囲に記載している本発明の範囲及び主旨から逸脱することなく、種々の修正及び変形を施すことが可能であることが理解されるであろう。例えば、相変化材料は、プログラミング抵抗として機能するカルコゲナイドアロイ又は他の適切な構造相変化材料であることが可能である。明細書及び図面は、従って、制限的なものではなく例示とみなされる必要がある。
相変化メモリにプログラムするための、従来のパルスのシーケンスを示す図である。 本発明の実施形態に従った、セットスイープを有する相変化メモリプログラミングパルスのシーケンスを示す図である。 相変化材料の温度の関数としての相変化材料メモリセルにおける結晶化時間のプロットを示す図である。 セットスイープを有する他の相変化メモリプログラミングパルスのシーケンスを示す図である。 セルに印加される、本発明の実施形態に従ったセットスイープの間に、メモリセルにおける相変化材料の温度対時間の変化を示す図である。 特定の相変化メモリデバイスに対して、メモリセル抵抗対プログラミング電流のプロットを示す図である。 比較的広いポピュレーションの変化の例を示す、大きいメモリセルのポピュレーションに対するメモリセル抵抗対プログラミング電流のプロットを示す図である。 デバイスの構成セルにプログラムするために必要な電圧及び電流レベルを供給するように設計された波形整形及び駆動回路構成を有する、相変化材料メモリデバイスのブロック図である。 プログラミングプロセスを組み込んだ相変化メモリの携帯用アプリケーションの実施形態のブロック図である。

Claims (20)

  1. メモリデバイスをプログラミングするための方法であって:
    前記メモリデバイスの構成セルに第1パルスを印加する段階であって、前記セルは、該セルのデータを記憶するように、構造相変化材料を第1状態のままにするように前記構造相変化材料を有する、段階;及び
    第1状態から異なる第2状態に前記材料を変化させるように前記セルに第2パルスを印加する段階であって、前記第2パルスは一般に三角波形状を有する、段階;
    を有する方法であり、
    前記第2パルスはリーディング部分と該リーディング部分により先行されるトレーリング部分とを有し、前記リーディング部分は前記トレーリング部分より急な勾配を有し、大きさ又は最大値においてピークを有し、前記トレーリング部分はゼロレベルにない最小値まで減少する;
    ことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記第2パルスは、前記リーディング部分と前記トレーリング部分との間に中間部分を有し、該中間領域は前記リーディング部分と前記トレーリング部分とに対して実質的に0勾配を有する、ことを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、前記第1パルスは前記材料を高抵抗状態のままにするように整形され、前記第2パルスは前記材料を低抵抗状態のままにするように整形される、ことを特徴とする方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、前記第2パルスの大きさ及び減衰速度は、デバイスにおける製造プロセス及び材料変化に拘らず、前記第1パルス及び前記第2パルスが適用された場合、前記メモリデバイスの全ての成分セルが前記第1状態から前記第2状態に変化するようなものである、ことを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、前記大きさは、前記第2パルスがセルに印加される場合、前記デバイスの構成セルの少なくとも一部における前記相変化材料が非晶質化温度に達するようにするに十分大きい、ことを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、前記減衰速度は、前記セルにおける前記相変化材料が前記第1状態から前記第2状態に変化するように、非晶質化温度に達したそれらの構成セルが十分遅い速度で冷却するようにするに十分遅い、ことを特徴とする方法。
  7. 複数の構成セルを有するアレイであって、各々のセルは該セルのデータを記憶するために構造相変化材料を有する、アレイ;並びに
    前記の複数の構成セルに必要な電圧及び電流レベルを提供するために結合された波形形成及び駆動回路構成であって、該駆動回路構成は、前記構成セルの前記材料を第1状態のままにするために前記の複数のメモリデバイスの構成セルの1つに印加される第1パルスを生成し、次いで、第2パルスが、前記第1状態から異なる第2状態にその材料を変化させるために前記構成セル印加される、波形形成及び駆動回路構成;
    を有するメモリデバイスであり、
    前記第2パルスはリーディング部分と該リーディング部分により先行されるトレーリング部分とを有し、前記リーディング部分は前記トレーリング部分より急な勾配を有し、大きさ又は最大値においてピークを有し、前記トレーリング部分はゼロレベルにない最小値まで減少する;
    ことを特徴とするメモリデバイス。
  8. 請求項7に記載のメモリデバイスであって、前記材料は高抵抗状態から低抵抗状態に応答により変化することができ、前記回路構成は、印加されるときに前記構成セルにおける前記材料を高抵抗状態のままにするように整形し、及び印加されるときに前記構成セルにおける前記材料を低抵抗状態のままにするように整形する、ことを特徴とするメモリデバイス。
  9. 請求項8に記載のメモリデバイスであって、前記回路構成は、前記デバイスにおける製造プロセス及び材料変化に拘らず、前記第1パルス及び前記第2パルスが印加される場合、前記メモリデバイスの全ての構成セルが前記第1状態から前記第2状態に変化するような大きさと減衰速度とを有する前記第2パルスを整形する、ことを特徴とするメモリデバイス。
  10. 請求項9に記載のメモリデバイスであって、前記回路構成は、前記第2パルスがセルに印加される場合、前記デバイスの構成セルの少なくとも一部における前記相変化材料が非晶質化温度に達するようにするに十分大きい大きさを用いて前記第2パルスを整形する、ことを特徴とするメモリデバイス。
  11. 請求項10に記載のメモリデバイスであって、前記減衰速度は、セルにおける相変化材料が前記第1状態から前記第2状態に変化するように、非晶質化温度に達した構成セルが十分遅い速度で冷却するようにするに十分小さい遅延速度を用いて、前記第2パルスを整形する、ことを特徴とするメモリデバイス。
  12. 請求項7に記載のメモリデバイスであって、前記アレイ並びに前記波形形成及び駆動回路構成は同じ集積回路(IC)ダイに形成されている、ことを特徴とするメモリデバイス。
  13. メモリデバイスをプログラミングするための方法であって:
    前記メモリデバイスの構成セルに第1パルスを印加する段階であって、前記セルは、該セルのデータを記憶するため、構造相変化材料を第1状態のままにするために前記構造相変化材料を有する、段階;及び
    前記第1状態から異なる第2状態に前記材料を変化させるように前記セルに第2パルスを印加する段階であって、前記第2パルスは、前記第2パルスの信号レベルが時間と共に連続的に変化するアクティブインタバルを有し、前記セルは前記アクティブインタバル中、前記第1状態から前記第2状態に変化する、段階;
    を有する方法であり、
    前記第2パルスはリーディング部分と該リーディング部分により先行されるトレーリング部分とを有し、前記リーディング部分は前記トレーリング部分より急な勾配を有し、大きさ又は最大値においてピークを有し、前記トレーリング部分はゼロレベルにない最小値まで減少する;
    ことを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、前記信号レベルは前記アクティブインタバル中、時間と共に連続的に減少する、ことを特徴とする方法。
  15. 請求項13に記載の方法であって、前記第1パルスは、前記材料を高抵抗状態のままにするように整形され、前記第2パルスは、前記材料を低抵抗状態のままにするように整形されている、ことを特徴とする方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、第2パルスの大きさ及び減衰速度は、デバイスにおける製造プロセス及び材料変化に拘らず、前記第1パルス及び第2パルスが適用された場合、前記メモリデバイスの全ての成分セルが前記第1状態から前記第2状態に変化するようなものである、ことを特徴とする方法。
  17. 複数の構成セルを有するアレイであって、各々のセルは該セルのデータを記憶するために構造相変化材料を有する、アレイ;並びに
    前記の複数の構成セルに必要な電圧及び電流レベルを提供するために結合された波形形成及び駆動回路構成であって、該駆動回路構成は、前記構成セルの前記材料を第1状態のままにするために前記の複数のメモリデバイスの構成セルの1つに印加される第1パルスを生成し、次いで、第2パルスが、前記第1状態から異なる第2状態にその材料を変化させるために前記構成セル印加され、前記第2パルスは、前記第2パルスの信号レベルが時間と共に連続的に変化するアクティブなインタバルを有し、前記構成セルは、前記アクティブなインタバルの間に前記第1状態から前記第2状態に変化する、波形形成及び駆動回路構成;
    を有するメモリデバイスであり、
    前記第2パルスはリーディング部分と該リーディング部分により先行されるトレーリング部分とを有し、前記リーディング部分は前記トレーリング部分より急な勾配を有し、大 きさ又は最大値においてピークを有し、前記トレーリング部分はゼロレベルにない最小値まで減少する;
    ことを特徴とするメモリデバイス。
  18. 請求項17に記載のメモリデバイスであって、信号レベルが、前記アクティブインタバル中、時間と共に連続的に減少するように、前記回路構成は前記第2パルスを整形する、ことを特徴とするメモリデバイス。
  19. 請求項17に記載のメモリデバイスであって、前記第1パルスは、前記材料を高抵抗状態のままにするように整形され、前記第2パルスは、前記材料を低抵抗状態のままにするように整形されている、ことを特徴とするメモリデバイス。
  20. 請求項19に記載のメモリデバイスであって、第2パルスの大きさ及び減衰速度は、デバイスにおける製造プロセス及び材料変化に拘らず、前記第1パルス及び第2パルスが適用された場合、前記メモリデバイスの全ての成分セルが前記第1状態から前記第2状態に変化するようなものである、ことを特徴とするメモリデバイス。
JP2004535362A 2002-09-11 2002-09-11 相変化材料メモリにプログラムする方法 Expired - Fee Related JP4094006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2002/028811 WO2004025659A1 (en) 2002-09-11 2002-09-11 Programming a phase-change material memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536828A JP2005536828A (ja) 2005-12-02
JP4094006B2 true JP4094006B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=31989875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004535362A Expired - Fee Related JP4094006B2 (ja) 2002-09-11 2002-09-11 相変化材料メモリにプログラムする方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1537584B1 (ja)
JP (1) JP4094006B2 (ja)
CN (1) CN100449647C (ja)
AU (1) AU2002326868A1 (ja)
DE (1) DE10297786B4 (ja)
GB (1) GB2407707A (ja)
WO (1) WO2004025659A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6813177B2 (en) 2002-12-13 2004-11-02 Ovoynx, Inc. Method and system to store information
TWI288931B (en) * 2004-06-19 2007-10-21 Samsung Electronics Co Ltd Phase-change memory element driver circuits using measurement to control current and methods of controlling drive current of phase-change memory elements using measurement
DE602005024840D1 (de) 2004-09-30 2010-12-30 Nxp Bv Integrierte schaltung mit speicherzellen mit einem programmierbaren widerstand und verfahren zum adressieren von speicherzellen mit einem programmierbaren widerstand
ATE469419T1 (de) 2004-10-21 2010-06-15 Nxp Bv Integrierte schaltung mit phasenänderungs- speicherzellen und verfahren zum adressieren von phasenänderungs-speicherzellen
JP4273087B2 (ja) 2005-02-08 2009-06-03 エルピーダメモリ株式会社 半導体記憶装置およびその書込み方法
KR100699837B1 (ko) 2005-04-04 2007-03-27 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 반도체 메모리 장치의 프로그래밍방법
US7635855B2 (en) 2005-11-15 2009-12-22 Macronix International Co., Ltd. I-shaped phase change memory cell
US7449710B2 (en) 2005-11-21 2008-11-11 Macronix International Co., Ltd. Vacuum jacket for phase change memory element
KR100773095B1 (ko) 2005-12-09 2007-11-02 삼성전자주식회사 상 변화 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
US7626859B2 (en) * 2006-02-16 2009-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Phase-change random access memory and programming method
US7457146B2 (en) 2006-06-19 2008-11-25 Qimonda North America Corp. Memory cell programmed using a temperature controlled set pulse
US7583527B2 (en) 2006-09-29 2009-09-01 Infineon Technologies Ag Tunable resistor and method for operating a tunable resistor
JP4524684B2 (ja) * 2006-11-21 2010-08-18 エルピーダメモリ株式会社 メモリ読み出し回路及び方式
US7718989B2 (en) 2006-12-28 2010-05-18 Macronix International Co., Ltd. Resistor random access memory cell device
US7701759B2 (en) 2007-02-05 2010-04-20 Macronix International Co., Ltd. Memory cell device and programming methods
JP5201138B2 (ja) * 2007-06-15 2013-06-05 日本電気株式会社 半導体装置及びその駆動方法
US7729161B2 (en) 2007-08-02 2010-06-01 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory with dual word lines and source lines and method of operating same
WO2009062799A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-22 Igor Anatolievitch Popov An exchange for telecommunications, a switch and switch board therefore, and a method of switching
TWI358827B (en) 2007-11-26 2012-02-21 Nanya Technology Corp Data programming circuits and memory programming m
CN101458959B (zh) * 2007-12-12 2011-09-21 南亚科技股份有限公司 数据编程电路
US8064247B2 (en) 2009-01-14 2011-11-22 Macronix International Co., Ltd. Rewritable memory device based on segregation/re-absorption
US8350316B2 (en) 2009-05-22 2013-01-08 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cells having vertical channel access transistor and memory plane
US7968876B2 (en) 2009-05-22 2011-06-28 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell having vertical channel access transistor
US8809829B2 (en) 2009-06-15 2014-08-19 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory having stabilized microstructure and manufacturing method
US8406033B2 (en) 2009-06-22 2013-03-26 Macronix International Co., Ltd. Memory device and method for sensing and fixing margin cells
US8363463B2 (en) 2009-06-25 2013-01-29 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory having one or more non-constant doping profiles
US8238149B2 (en) 2009-06-25 2012-08-07 Macronix International Co., Ltd. Methods and apparatus for reducing defect bits in phase change memory
US7894254B2 (en) 2009-07-15 2011-02-22 Macronix International Co., Ltd. Refresh circuitry for phase change memory
US8198619B2 (en) 2009-07-15 2012-06-12 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell structure
US8110822B2 (en) 2009-07-15 2012-02-07 Macronix International Co., Ltd. Thermal protect PCRAM structure and methods for making
US8064248B2 (en) 2009-09-17 2011-11-22 Macronix International Co., Ltd. 2T2R-1T1R mix mode phase change memory array
US7944740B2 (en) * 2009-09-22 2011-05-17 International Business Machines Corporation Multi-level cell programming of PCM by varying the reset amplitude
US8178387B2 (en) 2009-10-23 2012-05-15 Macronix International Co., Ltd. Methods for reducing recrystallization time for a phase change material
US8729521B2 (en) 2010-05-12 2014-05-20 Macronix International Co., Ltd. Self aligned fin-type programmable memory cell
US8310864B2 (en) 2010-06-15 2012-11-13 Macronix International Co., Ltd. Self-aligned bit line under word line memory array
US8395935B2 (en) 2010-10-06 2013-03-12 Macronix International Co., Ltd. Cross-point self-aligned reduced cell size phase change memory
US8497705B2 (en) 2010-11-09 2013-07-30 Macronix International Co., Ltd. Phase change device for interconnection of programmable logic device
US8467238B2 (en) 2010-11-15 2013-06-18 Macronix International Co., Ltd. Dynamic pulse operation for phase change memory
JP2012244180A (ja) 2011-05-24 2012-12-10 Macronix Internatl Co Ltd 多層接続構造及びその製造方法
US9336878B2 (en) 2014-06-18 2016-05-10 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus for healing phase change memory devices
US9159412B1 (en) 2014-07-15 2015-10-13 Macronix International Co., Ltd. Staggered write and verify for phase change memory
CN105448347B (zh) * 2014-08-21 2018-10-23 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 相变存储器的测试方法
US9672906B2 (en) 2015-06-19 2017-06-06 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory with inter-granular switching
US10593403B2 (en) 2016-02-23 2020-03-17 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Memristive arrays with a waveform generation device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3448302A (en) * 1966-06-16 1969-06-03 Itt Operating circuit for phase change memory devices
GB1372414A (en) * 1971-11-26 1974-10-30 Marconi Co Ltd Semiconductor memory device arrangements
US3980505A (en) 1973-09-12 1976-09-14 Buckley William D Process of making a filament-type memory semiconductor device
US3922648A (en) * 1974-08-19 1975-11-25 Energy Conversion Devices Inc Method and means for preventing degradation of threshold voltage of filament-forming memory semiconductor device
US4389713A (en) * 1981-06-10 1983-06-21 Harris Corporation Dual pulse method of writing amorphous memory devices
US6075719A (en) * 1999-06-22 2000-06-13 Energy Conversion Devices, Inc. Method of programming phase-change memory element

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004025659A1 (en) 2004-03-25
JP2005536828A (ja) 2005-12-02
AU2002326868A1 (en) 2004-04-30
EP1537584B1 (en) 2017-10-25
GB0501972D0 (en) 2005-03-09
DE10297786B4 (de) 2012-11-08
DE10297786T5 (de) 2005-08-18
CN100449647C (zh) 2009-01-07
CN1669091A (zh) 2005-09-14
EP1537584A1 (en) 2005-06-08
GB2407707A (en) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4094006B2 (ja) 相変化材料メモリにプログラムする方法
US6570784B2 (en) Programming a phase-change material memory
US7126847B2 (en) Method and driver for programming phase change memory cell
US6487113B1 (en) Programming a phase-change memory with slow quench time
US7082051B2 (en) Method and driver for programming phase change memory cell
KR101446827B1 (ko) 상 변화 메모리 적응형 프로그래밍
TWI423263B (zh) 相變化記憶體
US8036013B2 (en) Using higher current to read a triggered phase change memory
US7787291B2 (en) Programming a multilevel phase change memory cell
TWI337357B (en) Method and system for reading memory using bit specific reference level and the memory
US7660147B2 (en) Programming method for phase change memory
US20070025144A1 (en) Write operations for phase-change-material memory
US8773899B2 (en) Variable resistance memory programming
US9536606B2 (en) Seasoning phase change memories
US20070238225A1 (en) Phase change memory with improved temperature stability
KR100650098B1 (ko) 상변화 재료 메모리를 프로그램하는 방법
US20240029790A1 (en) Device with reconfigurable short term data retention
US20100165727A1 (en) Phase change material memory having no erase cycle
WO2010078483A1 (en) Capacitor block comprising capacitors that can be connected to each other and method for charging and discharging the capacitors to write a phase change material memory
WO2009122344A1 (en) An electronic component, and a method of operating an electronic component

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4094006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees