JP4092293B2 - 誘導加熱又は融解のための電源装置 - Google Patents

誘導加熱又は融解のための電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4092293B2
JP4092293B2 JP2003522249A JP2003522249A JP4092293B2 JP 4092293 B2 JP4092293 B2 JP 4092293B2 JP 2003522249 A JP2003522249 A JP 2003522249A JP 2003522249 A JP2003522249 A JP 2003522249A JP 4092293 B2 JP4092293 B2 JP 4092293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
inverter
load coil
power supply
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003522249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005500796A (ja
Inventor
ヴイ.ナドット ヴラディミル
エス.フィッシュマン オーレグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inductotherm Corp
Original Assignee
Inductotherm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inductotherm Corp filed Critical Inductotherm Corp
Publication of JP2005500796A publication Critical patent/JP2005500796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4092293B2 publication Critical patent/JP4092293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/067Control, e.g. of temperature, of power for melting furnaces
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/04Sources of current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4815Resonant converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、誘導電源回路が共振同調される型の誘導加熱又は融解用電源装置に関する。
図1は誘導加熱又は融解に使用される従来の電源装置110を示す。電源装置はac−dc整流濾波部112、dc−acインバータ部120,及び同調コンデンサ部130よりなる。図1に示した電源装置では、三相ダイオードブリッジ整流器114が三相交流(A、B、C)交流給電線からの交流を直流に変換する。電流制限リアクトルL108が直流電流のリップルを平滑化し、コンデンサC108が整流器の直流出力中の交流分を濾波(平滑化)する。濾波された整流器の直流出力は固体スイッチS101、S102、S103、S104とそれらに関連づけてある逆並列ダイオードD101、D102、D103、D104よりなる完全ブリッジインバータにより交流に変換される。スイッチ対S101/S103とS102/S104を交互にオン・オフさせることにより端子3、4に合成された交流インバータ出力が生じる。
誘導負荷コイルL101は誘導加熱や誘導融解に使用される電力コイルを示す。例えば誘導加熱炉では負荷L101は金属を収容したるつぼの外側に巻かれる。誘導加熱の用途では金属加工物例えば金属ストリップ又はワイヤが螺旋状の誘導負荷コイルL101の中を移動し、或いはコイルの近傍を通過することにより誘導加熱される。電源装置から供給されてコイルL101を流れる電流は磁界を発生して磁気誘導により金属装入物又は加工物を直接加熱し、或いは磁気誘導により加熱される受熱手段からの熱伝導により加工物を加熱する。単一コイル又は相互連結された数個のコイル片の組立体よりなる負荷コイルL101は非常に低い動作力率を有する。このため、C101のような同調コンデンサ(またはコンデンサバンク)を負荷コイル回路の総合力率を向上するために負荷コイル回路中に設けなければならない。
これらの同調コンデンサは相当の費用を要し、電源装置の大きい体積部分を占める。従って、小型で安価な同調コンデンサを利用する電源装置が誘導加熱又は融解の分野では必要である。
本発明の目的は、整流器の出力及びインバータの入力を横切って接続されたコンデンサを使用することにより、このような用途で使用される誘導負荷コイルと共振同調回路を形成することにより達成される。
本発明は、誘導負荷コイルと共に使用される整流器部及びインバータ部を備えた電源装置及びこれを使用した誘導加熱方法を提供するものであり、同調コンデンサが整流器の出力部とインバータの入力部を横切って設けられて誘導負荷コイルとの共鳴同調回路を形成する。この誘導負荷コイルは、インバータの出力に接続された能動負荷コイルと、コンデンサ及びそれに並列に接続された受動負荷コイルとからなるタンク回路から形成されても良い。
本発明を例示するために、本発明の好ましい実施例が示されるが、本発明はこれに限定されるものではないことを理解すべきである。
図1は誘導加熱及び融解の用途に使用される完全ブリッジインバータを備えた従来の電源装置の構成図である。
図2は誘導加熱及び融解の用途に使用される本発明の電源装置の一例を示す構成図である。
図3は本発明の電源装置の一例におけるインバータの出力電圧及び電流の波形を示すグラフである。
図4は本発明の電源装置の一例における同調コンデンサの電圧とラインフィルタリアクトルの電流の波形を示すグラフである。
図5は本発明の電源装置の一例におけるインバータに使用されるスイッチング装置の電圧と電流の波形を示すグラフである。
図6は本発明の誘導加熱又は融解に使用する電源装置の他の例の構成図である。
図7は図6に示した負荷コイル装置に使用する電源装置の誘導加熱又は融解系における有利性を示すベクトル図である。
図面を参照するに、同様な部材は同一の参照符号で示す。図2には本発明の誘導加熱又は融解に使用する電源装置10の1つの実施例が示されている。ac−dc整流濾波部12はac−dc整流器を含む。この限定を意図しない例においては、整流器は多相整流器であり、三相(A、B、C)交流供給電力を直流電力に変換するために三相ダイオードブリッジ14が使用される。電流制限リアクトルL8を使用して整流器の直流出力中のリップルを平滑化しても良い。電源装置の部分16は単一のコンデンサ又は相互連結された複数のコンデンサのバンクであるコイル同調コンデンサC1を示している。
図2において、整流器の直流出力はインバータ部20の完全ブリッジインバータの端子1、2に供給される。インバータは固体スイッチS1、S2、S3、S4とそれらに関連づけてある逆並列ダイオードD1、D2、D3、D4よりなる。スイッチ対S1/S3とS2/S4を交互にオン・オフさせることにより端子3、4に合成された交流インバータ出力が生じる。限定するものではないが、好ましい固体スイッチとしては、電力バイポーラトランジスタの望ましい特性を有している独立ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、及び高い電圧及び電流で動作するMOS−FETが選択できる。本発明の一例ではインバータは2対のスイッチのオン・オフサイクルに対して位相シフト方式(パルス幅制御)を使用することにより、2つのスイッチに対する可変の重畳したオンタイムがインバータの自乗平均(実効)出力電圧の変更のために使用できる。
誘導負荷コイルL9は誘導加熱又は融解装置に使用される電力コイルを示す。コンデンサC1の容量は、インバータに使用するスイッチ対のスイッチング周波数であるインバータの動作周波数において負荷コイルL9のインピーダンスと共振回路を形成するように選択される。その結果、同調コンデンサはインバータの出力部分に使用する必要がない。市販の部品は正確に共振しないこともあり得るが、ほぼ共振状態に近いものは構成できる。インバータから出力して負荷コイルL9に流れる交流電流は誘導金属又は受熱部材等の電気伝導材料と磁気的に結合する。
図3から図5は図2に例示した本発明の電源装置10の性能特性を示す。この例では供給線入力(A、B、C)は480V(line−to−line)及び60Hzであり、インバータ20は60Hzの出力周波数で動作する。L8は5000μH(整流器のリップル出力周波数120Hzでインピーダンス3.77オーム)、C1は5000μF(整流器のリップル出力周波数120Hzでインピーダンス0.27オーム)、L9は1000μH(整流器の出力周波数60Hzでインピーダンス0.38オーム)である。図2には示されていないが、この例の解析に使用したものとして誘導負荷コイルL9に対する抵抗は0.16オームである。インバータの出力周波数に対してC1−L9回路を共振させると、図3に示したようにほぼ正弦波形のインバータ出力Vout及び出力Iout(端子3、4)を生じる。図4はコンデンサC1の両端間の電圧Vc1が、コンデンサC1とコイルL9の120Hzにおける共振の結果として、0ボルトの限界低値まで駆動されることを示すグラフである。Vc1はインバータ20の入力部(端子1と2)に印加される電圧である。図4は又リップル電流IL8がリアクトルL8を流れることを示している。リアクトルL8のインピーダンスは、高調波がインバータ回路から整流器の電源にフィードバックされるのを阻止するために、一般にC1のインピーダンスよりも遙かに高く選択される。図5はインバータ20の固体スイッチの一つを横切る電圧Vsと、固体スイッチの一つを流れる電流Isとの間に重畳がない場合である最大出力でのVsとIsを示すグラフである。直流リップルが0に達したとき(例えば図4及び図5で240.0msの個所)のVs0Vでのスイッチング装置の遮断はスイッチング損失を最少にする。さらに、スイッチング整流(コンミュテーション)はこの例では0電圧で起きるので、浮遊回路インダクタンスに起因するスパイクは、直流リンク電圧中の低い交流リップルを有する従来のインバータよりも充分に小さくなる。この特定の例は本発明の実施の形態を示すものであるが、本発明はこの例で示した特定の部品と数値に限定されるものではない。
図6は本発明の第2実施例を示す。この例では、負荷コイルは能動コイルL1と少なくとも1つの受動コイルL2とからなる。コイルL1とL2は種々の形態、例えば重畳巻き又は逐次巻の形に巻装されて以下に記載するようにコイル間の磁気結合を可能にする。コイルL1はインバータ20の出力に結合され、コイルL2は同調コンデンサC2に並列に接続されて並列タンク共振回路を形成する。コイルL2はコイルL1に物理的に接続されていない。並列タンク共振回路は、電流がインバータ20からコイルL1に流れるときに受動コイルL2がコイルL1に生じる磁界と磁気的に結合することにより付勢される。
別個の能動及び受動コイルを使用する利点は、図7に示したベクトル図によりさらに良く理解できるであろう。図7において、能動コイル回路に関しては、ベクトルOVは図6に示した能動コイルL1の電流I1を表す。ベクトルOAは能動コイルの電圧の抵抗性成分I11(R1は他の図には示していない)を表す。ベクトルABは能動コイルの電圧の誘導性成分ωL11(ωは2πfで、fは電源装置の動作周波数)を表す。ベクトルBCは受動コイルL2により能動コイルL1に誘導される電圧MI2を表す。コンデンサC1を横切る半波リップル電圧VC1及び2対のスイッチS1/S3、及びS2/S4のスイッチング作用は、L1に直列接続された疑似コンデンサC1’の効果を生じ、それにより図6の端子5、6間に正弦波電圧を生じる。ベクトルCDは疑似直列コンデンサC1’を横切って表れる電圧I1/ωC1’を表す。ベクトルODはインバータの出力電圧Vinvを表す(図6の端子3、4)。
受動コイル回路に関しては、ベクトルOWは電流I1により生成される磁界により誘導される受動コイルL2内の電流I2を表す。ベクトルOFは受動コイル電圧の抵抗性成分I22(R2は他の図には記載なし)を表すベクトルFEは能動コイルL1により受動コイルL2に誘導される電圧の誘導性成分ωL22を表す。ベクトルGOは受動コイルL2の両端に接続されたコンデンサC2の電圧I2/ωC2を表す。
能動コイル回路はインバータ20の出力である電圧Vinvにより駆動されるが、受動コイルループは能動エネルギー源に接続されていない。能動及び受動コイルは相互に磁気結合されているので、ベクトルBCは、受動容量性負荷コイルが存在しない能動誘導負荷コイル電圧を表すベクトルOB(V’LOAD)に加算され、ベクトルOC(VLOAD)を生成する。この電圧VLOADは本発明の受動容量負荷コイル回路を有する能動コイルを横切る電圧である。この負荷電圧VLOADはベクトルOBで示される従来の負荷コイルのVLOADよりも小さな遅れ力率角φ(x軸とベクトルOCの間の半時計方向の角度)を有する。図7に示したように、力率角度にΔφの改善がある。
本発明においては、受動コイルの誘導性インピーダンスは実質的に容量性インピーダンスにより補償される(つまりωL2=1/ωC2)。受動回路中の補償されない抵抗性成分R2は2つの回路間の相互インダクタンスにより能動回路に反映され、そして能動コイル回路の実効抵抗は増加し、それにより力率角を改善し、コイル系の効率を向上する。
さらにインバータ20に対する力率角Ψは、受動負荷コイル回路がない場合の抵抗性成分ベクトルOAと容量性成分ベクトルAJを加算した結果であるベクトルOJ(V’inv)と、本発明の受動負荷コイル回路における抵抗性成分ベクトルOHと容量性成分ベクトルHDとの加算した結果であるベクトルOD(Vinv)の間の角度ΔΨだけ改善される。
本発明の他の実施例では、複数の能動及び/又は受動コイル回路を使用して特定の用途に適する所望の多重コイル構成を達成することができる。
本発明の実施例には具体的な電気部品を含む。当業者には同じ形式でない部品と代替して本発明の所望の条件を作り或いは所望の結果を達成することが出来る。例えば、単一部品を複数部品に代替するか又はその逆を行うことが出来る。さらに、当業者には本発明の所望の条件を作り或いは所望の結果を達成するために部品の配置の変更を行うことが出来る。実施例は全ブリッジ電圧供給電源における動作を例示したが、本発明は当業者に理解される適当な修正を施して他の電源技術に応用できる。
上記の実施例は発明を限定するものではない。開示の発明の範囲は請求の範囲に記載される。
誘導加熱及び融解の用途に使用される完全ブリッジインバータを備えた従来の電源装置の構成図である。 誘導加熱及び融解の用途に使用される本発明の電源装置の一例を示す構成図である。 本発明の電源装置の一例におけるインバータの出力電圧及び電流の波形を示すグラフである。 本発明の電源装置の一例における同調コンデンサの電圧とラインフィルタリアクトルの電流の波形を示すグラフである。 本発明の電源装置の一例におけるインバータに使用されるスイッチング装置の電圧と電流の波形を示すグラフである。 本発明の誘導加熱又は融解に使用する電源装置の他の例の構成図である。 図6に示した負荷コイル装置に使用する電源装置の誘導加熱又は融解系における有利性を示すベクトル図である。
符号の説明
1、2 インバータの入力端子
3、4 インバータの出力端子
10 電源装置
12 整流器
16 同調コンデンサ部
20 インバータ
1、S2、S3、S4 固体スイッチ
1、D2、D3、D4 逆並列ダイオード
9 誘導負荷コイル
1 同調コンデンサ
1 能動コイル
2 受動コイル

Claims (14)

  1. 交流入力を直流出力に変換する整流器と、
    前記整流器の出力に接続されていて、前記直流出力をインバータの動作周波数に等しい周波数を有する交流出力電流に変換して電源装置の出力とする前記インバータと、
    前記整流器の出力と前記インバータの入力を横切って挿入された少なくとも1つの同調コンデンサとからなり、
    前記電源装置の出力には少なくとも1つの誘導負荷コイルが接続され、前記誘導負荷コイルは前記インバータの前記動作周波数において前記少なくとも1つの同調コンデンサと共振又はほぼ共振するインダクタンスを有し、それにより導電性材料が前記交流出力電流により生成される磁界の作用により誘導加熱又は融解されるようにした、導電性材料を加熱又は融解するための電源装置。
  2. 前記整流器の出力には電流制限リアクトルが直列に挿入されている請求項1の電源装置。
  3. 前記インバータはその出力電圧を変更するためにパルス幅制御される請求項1の電源装置。
  4. 前記インバータは、前記交流出力電流を生成するように各々が逆平行ダイオードと逆平行に接続されている少なくとも一対の独立ゲートバイポーラトランジスタより構成されている請求項1の電源装置。
  5. 交流入力を直流出力に整流し、
    前記直流出力をインバータにおいてその動作周波数に等しい周波数を有する交流出力電流に変換し、
    前記交流出力電流を少なくとも1つの誘導負荷コイルに流して前記交流出力電流により生成される磁界を導電性材料に磁気結合して前記導電性材料を誘導加熱又は融解する方法において、
    前記インバータの前記動作周波数において、前記誘導負荷コイルと、前記直流出力を横切って挿入されている少なくとも1つの同調コンデンサとを共振又はほぼ共振させることよりなる、導電性材料を加熱又は融解する方法。
  6. 前記直流出力を濾波する工程を含む請求項5の方法。
  7. 前記インバータの出力電圧を変更する工程を有する請求項5の方法。
  8. 交流入力を直流出力に変換する整流器と、
    前記整流器の出力に接続されていて、前記整流器の前記直流出力をインバータの動作周波数に等しい周波数を有する交流出力電流に変換して電源装置の出力とする前記インバータと、
    前記整流器の出力と前記インバータの入力を横切って挿入された少なくとも1つの同調コンデンサと、
    前記電源装置の出力に接続された第1の誘導負荷コイルと、少なくとも1つの第2の誘導負荷コイルとからなる誘導負荷コイルと、からなり
    前記少なくとも第2の誘導負荷コイルは少なくとも1つの共振同調コンデンサと並列接続されて並列タンク回路を形成し、前記第2の誘導負荷コイルは前記第1の誘導負荷コイルに交流出力電流が流れるときに前記第1の誘導負荷コイルと磁気結合して前記並列タンク回路に第2の交流電流を誘起し、前記第1の誘導負荷コイルと前記並列タンク回路の総合インピーダンスは前記インバータの動作周波数において前記少なくとも1つの同調コンデンサのインピーダンスとほぼ一致し、以て導電性材料が前記第1の誘導負荷コイルを流れる交流電流による第1磁界と前記並列タンク回路を流れる第2交流電流による第2磁界とにより誘導加熱されるようにした、導電性材料の誘導加熱のための電源装置。
  9. 前記整流器の出力には電流制限リアクトルが直列に挿入されている請求項8の電源装置。
  10. 前記インバータはその出力電圧を変更するためにパルス幅制御される請求項8の電源装置。
  11. 前記インバータは、前記交流出力電流を生成するように各々が逆平行ダイオードと逆平行に接続されている少なくとも一対の独立ゲートバイポーラトランジスタより構成されている請求項8の電源装置。
  12. 交流入力を直流出力に整流し、
    前記直流出力をインバータにおいてその動作周波数に等しい周波数を有する交流出力電流に変換し、
    前記交流出力電流を第1の誘導負荷コイルに流して前記交流出力電流により生成される第1の磁界を導電性材料に磁気結合して前記導電性材料を誘導加熱又は融解する方法において、
    少なくとも1つの共振同調コンデンサと並列に結合された第2の誘導負荷コイルを前記第1の磁界に結合して並列タンク共振回路を形成し、
    前記インバータの前記動作周波数において、前記第1の誘導負荷コイルと前記並列タンク回路との総合インピーダンスと、前記直流出力を横切って挿入された少なくとも1つの同調コンデンサのインピーダンスとで、ほぼ共振する共振回路を形成する、導電性材料を加熱又は融解する方法。
  13. 前記直流出力を濾波する工程を含む請求項12の方法。
  14. 前記インバータの出力電圧がパルス幅制御される請求項12の方法。
JP2003522249A 2001-08-14 2002-08-12 誘導加熱又は融解のための電源装置 Expired - Lifetime JP4092293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31215901P 2001-08-14 2001-08-14
PCT/US2002/025414 WO2003017456A1 (en) 2001-08-14 2002-08-12 Power supply for induction heating or melting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005500796A JP2005500796A (ja) 2005-01-06
JP4092293B2 true JP4092293B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=23210137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003522249A Expired - Lifetime JP4092293B2 (ja) 2001-08-14 2002-08-12 誘導加熱又は融解のための電源装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6696770B2 (ja)
EP (1) EP1423907B1 (ja)
JP (1) JP4092293B2 (ja)
KR (1) KR101021560B1 (ja)
CN (1) CN100361380C (ja)
AU (1) AU2002313733B2 (ja)
BR (1) BR0211940A (ja)
CA (1) CA2456473A1 (ja)
ES (1) ES2565452T3 (ja)
MX (1) MXPA04001390A (ja)
WO (1) WO2003017456A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102132408B (zh) * 2008-09-02 2014-03-12 索尼公司 存储元件及存储装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6992406B2 (en) * 2001-08-14 2006-01-31 Inductotherm Corp. Induction heating or melting power supply utilizing a tuning capacitor
US7279665B2 (en) * 2003-07-02 2007-10-09 Itherm Technologies, Lp Method for delivering harmonic inductive power
US7034263B2 (en) 2003-07-02 2006-04-25 Itherm Technologies, Lp Apparatus and method for inductive heating
US7022952B2 (en) * 2003-08-26 2006-04-04 General Electric Company Dual coil induction heating system
US7772530B2 (en) * 2004-10-30 2010-08-10 Inductotherm Corp. Induction heat treatment of workpieces
US9370049B2 (en) * 2004-12-08 2016-06-14 Inductotherm Corp. Electric induction heating, melting and stirring of materials non-electrically conductive in the solid state
US7457344B2 (en) * 2004-12-08 2008-11-25 Inductotherm Corp. Electric induction control system
US7582851B2 (en) * 2005-06-01 2009-09-01 Inductotherm Corp. Gradient induction heating of a workpiece
JP2009506743A (ja) * 2005-08-25 2009-02-12 コンサーク コーポレイション パルス幅変調電力インバータ出力制御
JP4441691B2 (ja) * 2007-02-06 2010-03-31 国立大学法人東京工業大学 交流/直流電力変換装置
CN101658066B (zh) * 2007-04-07 2012-09-05 应达公司 用于电感应加热、熔化和搅拌的具有脉冲调节器的电流反馈逆变器
JP5490707B2 (ja) * 2007-11-03 2014-05-14 インダクトサーム・コーポレイション サセプタ容器内の材料を誘電加熱及び溶融するための電力システム
EP2112862B1 (en) * 2008-04-25 2013-04-10 Electrolux Home Products Corporation N.V. Method and arrangement for dynamic wave form correction
JP4460650B1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-12 株式会社MERSTech 電力逆変換装置
CN102564125A (zh) * 2011-04-20 2012-07-11 泰州杰利瑞节能科技发展有限公司 一种超音频感应加热熔炼炉
EP2546969A1 (en) * 2011-07-14 2013-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Method for controlling a frequency converter and frequency converter
US10605464B2 (en) 2012-10-15 2020-03-31 Whirlpool Corporation Induction cooktop
ITTO20120896A1 (it) 2012-10-15 2014-04-16 Indesit Co Spa Piano cottura a induzione
AU2015311645B2 (en) * 2014-09-05 2018-07-05 Kenyon International, Inc. Induction cooking appliance
US9677700B2 (en) 2014-10-27 2017-06-13 Ajax Tocco Magnethermic Corporation Pipe heating apparatus and methods for uniform end heating and controlled heating length
JP2016158344A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社日立製作所 電力変換装置およびエレベータ
ITUB20152674A1 (it) * 2015-07-30 2017-01-30 Danieli Automation Spa Apparato e metodo di alimentazione elettrica di un forno elettrico ad arco
EP3432682A1 (en) 2017-07-18 2019-01-23 Whirlpool Corporation Method for operating an induction cooking hob and cooking hob using such method
US10993292B2 (en) 2017-10-23 2021-04-27 Whirlpool Corporation System and method for tuning an induction circuit
US11140751B2 (en) 2018-04-23 2021-10-05 Whirlpool Corporation System and method for controlling quasi-resonant induction heating devices

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4115676A (en) * 1976-02-10 1978-09-19 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Induction heating apparatus
US4426564A (en) * 1979-12-26 1984-01-17 General Electric Company Parallel resonant induction cooking surface unit
US4638138A (en) * 1984-07-23 1987-01-20 Westinghouse Electric Corp. High frequency inverter circuit for melting and induction heating
FR2680922B1 (fr) * 1991-08-26 1995-02-17 Electricite De France Procede de regulation d'un onduleur de tension fonctionnant en quasi-resonance.
DE19527827C2 (de) 1995-07-29 1998-02-12 Kuka Schweissanlagen & Roboter Verfahren und Einrichtung zur Erzeugung elektrischer Wärme
US5968398A (en) * 1997-05-16 1999-10-19 The Lepel Corporation Apparatus and method for non-contact detection and inductive heating of heat retentive food server warming plates
DE19731690C2 (de) * 1997-07-23 1999-10-28 Siemens Ag Leistungsverstärker und Kernspintomograph
GB2350733B (en) * 1999-06-03 2003-02-12 Cheltenham Induction Heating L Power supply
AU2002255551C1 (en) * 2001-02-16 2008-03-20 Inductotherm Corp. Simultaneous induction heating and stirring of a molten metal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102132408B (zh) * 2008-09-02 2014-03-12 索尼公司 存储元件及存储装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6696770B2 (en) 2004-02-24
CA2456473A1 (en) 2003-02-27
CN100361380C (zh) 2008-01-09
MXPA04001390A (es) 2004-05-27
EP1423907B1 (en) 2016-02-17
KR20040023752A (ko) 2004-03-18
EP1423907A1 (en) 2004-06-02
BR0211940A (pt) 2004-09-21
CN1543702A (zh) 2004-11-03
KR101021560B1 (ko) 2011-03-16
WO2003017456A1 (en) 2003-02-27
US20030035309A1 (en) 2003-02-20
EP1423907A4 (en) 2008-11-19
ES2565452T3 (es) 2016-04-04
JP2005500796A (ja) 2005-01-06
AU2002313733B2 (en) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092293B2 (ja) 誘導加熱又は融解のための電源装置
AU2002313733A1 (en) Induction heating or melting power supply utilizing a tuning capacitor
JP4652983B2 (ja) 誘導加熱装置
JP4909662B2 (ja) 電磁誘導加熱装置
JP4167926B2 (ja) 電磁誘導加熱装置
EP2211453B1 (en) Induction Heating or Melting Power Supply Utilizing a Tuning Capacitor
JP7045295B2 (ja) 電磁誘導加熱装置
GB2294165A (en) Power supply for providing a dc supply from a multiphase ac source
CN103765754A (zh) 具有耦合电感的逆变器
JP4366413B2 (ja) 電磁誘導加熱装置
JP4284372B2 (ja) 電磁誘導加熱装置
JP2016146234A (ja) 電磁誘導加熱装置
JP2019067690A (ja) 電磁誘導加熱装置
JP6913048B2 (ja) 電磁誘導加熱装置
Metha et al. Compact power supply for induction heating in shrink fitting
JP3786260B2 (ja) 高周波変換装置
JP3456209B2 (ja) 誘導加熱装置
Sultan et al. Design and Implementation of a Low Losses Current-Fed Portable Induction Furnace
JP4909980B2 (ja) 電磁誘導加熱装置
JP2022034221A (ja) 電磁誘導加熱装置
JP2020187854A (ja) 電磁誘導加熱装置
JP2004064907A (ja) 高周波電源装置
JPS6380495A (ja) 誘導加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4092293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term