JP4091428B2 - 異種通信ネットワーク間のハンドオーバ方法 - Google Patents

異種通信ネットワーク間のハンドオーバ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4091428B2
JP4091428B2 JP2002544946A JP2002544946A JP4091428B2 JP 4091428 B2 JP4091428 B2 JP 4091428B2 JP 2002544946 A JP2002544946 A JP 2002544946A JP 2002544946 A JP2002544946 A JP 2002544946A JP 4091428 B2 JP4091428 B2 JP 4091428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
session layer
session
communication network
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002544946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004527928A (ja
Inventor
ホヴマルク,トルブユルン
ルセニウス,ラース
Original Assignee
コロンビテック エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26655318&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4091428(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from SE0004338A external-priority patent/SE0004338L/xx
Application filed by コロンビテック エービー filed Critical コロンビテック エービー
Publication of JP2004527928A publication Critical patent/JP2004527928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091428B2 publication Critical patent/JP4091428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/161Implementation details of TCP/IP or UDP/IP stack architecture; Specification of modified or new header fields
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/161Implementation details of TCP/IP or UDP/IP stack architecture; Specification of modified or new header fields
    • H04L69/162Implementation details of TCP/IP or UDP/IP stack architecture; Specification of modified or new header fields involving adaptations of sockets based mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/663Transport layer addresses, e.g. aspects of transmission control protocol [TCP] or user datagram protocol [UDP] ports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/327Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the session layer [OSI layer 5]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

[発明の分野]
本発明は、異種通信ネットワーク間のハンドオーバまたはローミングの方法、コンピュータプログラム製品、およびコンピュータ読み取り可能媒体に関する。
[従来技術の説明]
GSM基地局間といった同種ネットワーク間のハンドオーバ技法およびローミング技法は、長く使用されてきた。IPSecと組み合わされたMobile−IPといった技術も、IPプロトコルに基づくネットワーク間のローミング用に考案されてきた。この技術は、無線LANといった、同種のネットワーク特性を有するIPネットワークにおいてうまく機能する。このタイプの解決法は、帯域幅、損失率またはラウンドトリップ時間に関して大幅に異なるネットワーク特性を有する異種ネットワーク間のハンドオーバと組み合わされると問題になり得ることも知られている。
この明細書の説明および併記特許請求項では、簡単にするために、多数の頭文字および略語が使用される。これら頭文字は、当業者には慣例的なものであるとはいえ、それらの意味に関する説明を以下に記載する。
IP−インターネットプロトコル(Internet Protocol)。TCP−送信制御プロトコル(Transmission Control Protocol)。UDP−ユーザデータグラムプロトコル(User Datagram Protocol)。API−アプリケーションプログラミングインタフェース(Application Programming Interface)。SPI−サービスプロバイダインタフェース(Service Provider Interface)。LAN−ローカルエリアネットワーク(Local Area Network)。DNS−ドメインネームシステム(Domain Name System)。ROM−読み出し専用メモリ(Read Only Memory)。WTLS−無線トランスポートレイヤセキュリティ(Wireless Transport Layer Security)。SIP−セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol)。NAT−ネットワークアドレス変換(Network Address Translation)。
明細書の説明および併記特許請求項は、いくつかの技術用語も含む。その定義も以下に記載する。
エンドツーエンドセキュリティ:2つのソフトウェアプロセス間の暗号化され、かつ認証されたトンネル。このトンネルでは、暗号化および認証が、トラフィックの傍受および改ざんできる者が、暗号化された情報を読めないようになっているか、または暗号化された情報を受信機によって検出されることなく変更できないようになっている。また、このトンネルでは、通信が、上記2つのソフトウェアプロセス用に意図され、かつ上記2つのソフトウェアプロセスによって解釈される。
セッションレイヤ:トランスポートプロセスレイヤのすぐ上で動作するプロトコルレイヤ。
ソケット:ソケットAPIのソケットハンドルによって表される通信用のターミナルポイント。
ハンドオーバ:同じネットワークまたは異なるネットワーク上の2つの異なる通信リンク間の交換。
ローミング:地理的に分離された2つの異なる通信ネットワーク間の交換。
[本発明の概要]
技術的課題
少なくとも第1のユニットが地理的に移動可能である当該第1のユニットと第2のユニットとの間のデータ通信に関して、多くの課題が提起されている。通常、通信ネットワークは、第1のユニットが移動可能であることを第2のユニットに見えないようにする必要がある。通信ネットワークは、通信ネットワークによって提供される通信技術の使用に適合するように固定され、また、ネットワーク事業者の使用に適合するように固定されている可能性もある。
第1のユニットのソフトウェアも、常に、当該第1のユニットが移動可能であることを考慮するようになっているとは限らない。これは、第1のユニットの通信ハードウェアが、当該第1のユニットが移動可能であることを考慮するようになっていなければならないことを意味する。これにより、第1のユニットのハードウェアによってサポートされる通信技術に、固定される結果が生じる。
第1のユニットと第2のユニットとの通信がIPプロトコルを使用する場合、第2のユニットは、第1のユニットのIPアドレスを用いて、第2のユニットから第1のユニットへのメッセージのアドレス指定を行う。第1のユニットが、複数の異なる通信リンクを介して第2のユニットと通信可能である場合には、第1のユニットは、それぞれの通信リンクに対して少なくとも1つの別個のIPアドレスを有するであろう。第1のユニットが、今、第1の使用されていた通信リンクが利用不能となるように移動すると、第2のユニットは、第1のユニットへの新しい第2の通信リンクを使用するように強いられる。これは、第2の通信リンクに属する第1のユニットのIPアドレスへメッセージをアドレス指定することにより行われる。しかしながら、ここで、第2のユニットが、第1のユニットが通信リンクを切り換えたことに気づき、現在使用されるであろう新しいIPアドレスを知ることには問題が多い。
TCPプロトコルがIPプロトコルの上で使用され、第2の通信リンクが第1の通信リンクに対して異なるネットワーク特性、例えば異なる帯域幅または異なるラウンドトリップ時間を有する場合、TCPプロトコルが第2のネットワークの特性に適合するには多くの時間を要する可能性がある。この切り換えに続いて、いわゆるカーンのアルゴリズム(Karn's algorithm)は、TCPが、平均ラウンドトリップ時間およびその標準偏差の推定を更新することを困難にする。TCPプロトコルの自己適合に要する時間の間、多くの不要な再送または不必要に延長された中断が発生しやすい。
第2のユニットが企業のサーバであり、第1のユニットがある通信リンクから別の通信リンクに切り換える場合に、セキュリティの問題が発生し得る。通常、使用される通信リンクには、第1のユニットの認証が結合している。第1のユニットが第1の通信リンクから第2の通信リンクに切り換わる場合に、第1のユニットは、当該第2の通信リンク上でさらに別の認証を確立する必要がある。
セキュリティプロトコルの使用に伴い、データは、通常、リンクレイヤに到達する前に暗号化される。これは、リンクレイヤで行われる圧縮機能が効果を持たないことを意味し、その上、通信リンク上をより多くのデータを搬送する必要があることを意味する。
同種ネットワークの通信リンク間のハンドオーバおよびローミング用のシステムを作成する方法は、従来技術に長く知られている。GSMシステムでは、ハンドオーバおよびローミングが、GSM通信に正確に適合した特別なリンクレイヤ上で実行される。GSM上でのデータ通信は、回線交換式のGSM接続を介して、またはGPRS技術を介してのいずれかで行うことができる。他の移動電話通信システムは、同様にして機能する。
ハンドオーバに適合したリンクレイヤによって、基地局間でのハンドオーバの実行が可能になると共に、ある事業者によって運営されるネットワーク内での通信リンクの切り換えが可能になる。また、異なる事業者に属するネットワーク間でのローミングには、電話接続を解放し、その後再び確立する必要があるものの、GSMは、このローミングの可能性も提供する。個々の事業者に属するネットワークでのハンドオーバがリンクレイヤで行われるという事実により、ハンドオーバは、任意の可能なIPレイヤから隠蔽されるであろう。これは、上述したIPに関連した問題のいくつかを解決する。しかしながら、この解決法の本質は、例えば、異なるタイプのリンクレイヤを有する異種ネットワーク上でそれが転送されることを防止することである。
いくつかの異なる電話通信システム用のハードウェアおよびソフトウェアを含む特別な電話は、異なるタイプの移動電話通信ネットワーク間でのローミングの実行を可能にするが、この場合でさえも、呼の間でのローミングだけが可能である。
移動電話通信システムに基づく解決法におけるセキュリティは、通常、移動リンク上のトラフィックの暗号化に基づいている。この暗号化は、原則として、任意の強度にすることができるが、今日のシステムでは弱いことが多い。例えば、GSMの暗号化は、アルゴリズムA5に基づいているが、このアルゴリズムは、基本的に実時間で破ることができる。しなしながら、リンクベースの暗号化に関連する本質的な問題は、暗号化が、第1のユニットと第2のユニットとの間の経路全体、いわゆるエンドツーエンドに使用されないということである。これにより、別のコンピュータユニットが、トラフィックを傍受したり、メッセージに変更を行ったり、あるいは第1のユニットのIPアドレスを使用する、いわゆるIPスプーフィングを行ったりすることが可能となる。
IPベースの異なる通信リンク間での移動用に、Mobile−IP型のプロトコルを使用することも知られている。Mobile−IPは、第1のユニットおよびホームエージェントと呼ばれる第1のサーバ内の特殊なソフトウェアに基づいている。ネットワークには、外部エージェントと呼ばれる第2のサーバが必要とされる場合もある。外部エージェントが使用される場合、通常、1つの通信リンクにつき1つの外部エージェントが必要となる。Mobile−IPは、第1のユニットの実際のIPアドレスを隠蔽し、かつ第1のサーバに属する第2のIPアドレスを当該ユニットに割り当てることにより、IPアドレスに関連した問題を解決する。第1のサーバは、第2のIPアドレスで受信したすべての通信を、第1のユニットによって使用されるIPアドレスに直ちに転送する。これは、上述したIPアドレスに関連した問題を解決する。しかしながら、TCPプロトコルに関連した問題は、解決されない。さらに、Mobile−IPは、それぞれのIPパケットにさらに別のデータを追加する結果、性能が劣化する。Mobile−IPは、いわゆる三角ルーティング(triangular routing)の結果として、通信にさらに別の遅延も導入する。これらの遅延は、第1のユニットおよび第2のユニットの双方が移動可能である場合には、より長い持続時間となる。双方向音声通信といったアプリケーションによっては、これらの遅延が、アプリケーションの質をひどく悪化させやすいものもある。
プロトコルIP−Secは、セキュリティに関連した問題を解決しようとする場合に、Mobile−IPと共に使用されることが多い。IP−Secは、通常、Mobile−IPよりも上位のレベルで使用される。これにより、暗号化された情報が、復号化されることなく、第1のサーバを通過することができ、また、第1のユニットが通信リンクを切り換える時に、新しいIP−Sec接続を確立する必要が未然に回避される。第1のユニットおよび第2のユニットは、証明書の利用することにより、安全な方法で相互認証を行うこともできる。しかしながら、IP−Secレイヤは、リンクレイヤよりも上位で動作し、このことは、リンクレイヤベースの圧縮が機能しないことを意味する。IP−Secレイヤでの圧縮は可能であるが、IPのパケット交換の特質からして、状態依存圧縮アルゴリズムを使用することは困難であるか、または不可能である。これは、圧縮の効果を大きく削減する。さらに、IP−Secは、それぞれのIPパケットと共に、余分なデータの送信を必要とする。全体として、これは、かなり性能を悪化させる結果となる。
IP−SecおよびMobile−IPの双方の変形を包含するIPプロトコルの新しいバージョンであるIPバージョン6が提案されている。移動通信に関連したIPバージョン6に伴う1つの問題は、個々のメッセージのヘッダサイズが、IPプロトコルの初期バージョンのヘッダサイズよりも大きいということである。この結果、有効帯域幅が小さくなり、遅延が長くなる。さらに、IPバージョン6では、すべての既存の経路を置き換えるか、またはアップグレードする必要がある。
TCPに関連した問題を解決する努力には、TCPプロトコルに対するさまざまな変更が提案されてきた。提案された選択肢には、既存のTCPプロトコルを完全に新しいプロトコルと置き換えることを伴うものがある。しかしながら、これらの技法の利用を可能にするには、一般に、第1のユニットおよび第2のユニットの双方を変更する必要がある。これらの提案の全般的な特徴として、提案のすべてが、TCP標準に変更を加えることを必要とする。中には、実行に移し、既存のコンピュータシステムで実施するのに非常の長い時間を要するであろうものもある。
Pocket PCベースのコンピュータといった所定のタイプのユニットにおける所定のソフトウェアコンポーネントの交換は、当該コンポーネントがROMに置かれていることから、非常に複雑である。これは、Mobile−IPソフトウェアのインストールを行うことになり、このMobile−IPソフトウェアは、実行するのが難しいTPC/IPスタック内またはスタック下で実行されることとなる。
また、インターネットに配置され、第1のユニットのTCP接続を確立するプロキシを利用する解決法も提案されている。しかしながら、IP−Secプロトコルが、TCPプロトコルのシグナリングに関連したデータを暗号化するので、プロキシベースの解決法は、IP−Secプロトコルを終端することなしに機能することができない。
解決法
上述した問題を解決する本発明によると、第1のユニットが、第1のセッションレイヤ、第1のプロトコルスタック、1つまたは2つ以上のハードウェアを含む方法が、本発明によって提案される。第1のセッションレイヤは、第1のセキュリティレイヤを含む。第2のユニットは、第2の通信ハードウェア、当該第2の通信に属する1つまたは2つ以上の駆動ルーチン、第2のセッションレイヤ、第2のプロトコルスタック、および1つまたは2つ以上の第2の通信ハードウェアを含む。第2のセッションレイヤは、第2のセキュリティレイヤを含む。複数の通信ネットワークのそれぞれは、第1のユニットが、上記それぞれの通信ネットワークに属する地理的エリア内で、第1の通信ハードウェアの1つによって、第2のユニットに属する通信ハードウェアの1つにメッセージを送信すること、および第2のユニットに属する通信ハードウェアの1つからメッセージを受信することを可能にする。
第1のセッションレイヤには、ソケットAPIに基づく複数の既存の第1のソフトウェアコンポーネントが使用することができる第1のインタフェースが提供される。第1のユニットが、Windowsベースである場合には、第1のインタフェースは、例えば、Layered Service ProviderまたはBase Transport Service Providerを備えたWinSock SPIに基づくものとすることができる。第1のユニットが、PalmOSベースのものである場合には、第1のインタフェースは、PalmOSのnetlibコンポーネントに基づくものと同じものとすることができる。また、第1のインタフェースは、プロキシインタフェースとすることもできる。プロキシインタフェースには、予め選択された所定のTCPポートで通信をリスンし、予め選択された所定のUDPポートで、第1のユニットにローカルなIPアドレスのデータを受信する機能が割り当てられる。
第1のインタフェースが、プロキシインタフェースである場合には、第1のユニットは、DNSサーバを含むことができる。DNSサーバは、予め選択された所定のホスト名に属するIPアドレスに関連した第1のソフトウェアコンポーネントからのDNSクエリーに応答して、正確なIPアドレスの代わりにローカルIPアドレスを返す。その結果、選択された通信は、第1のセッションレイヤを通過するであろう。第1のセッションレイヤは、上記通信に属するデータが受信されたポート、使用されたローカルIPアドレス、および/またはDNS参照が最後に行われた対象のホスト名を用いて、上記通信のあて先を決定することができる。
第2のセッションレイヤには、ソケットAPIに基づく複数の既存の第2のソフトウェアコンポーネントが使用することができる第2のインタフェースが提供される。第2のユニットが、Windowsベースである場合には、第2のインタフェースは、例えば、Layered Service ProviderまたはBase Transport Service Providerを備えたWinSock SPIに基づくものとすることができる。第2のインタフェースは、TCPプロトコルに基づくものとすることもできるし、UDPプロトコルに基づくものとすることもできる。
第1および第2のセッションレイヤには、第2のソフトウェアコンポーネント用に意図され、かつ第2のソフトウェアコンポーネントの1つのユニークなソケットに属するトラフィックによって、第1のソフトウェアコンポーネントのそれぞれにおけるそれぞれのソケットに属するトラフィックが対応付けられることを保証するタスクが割り当てられる。また、その逆もしかりである。
第1のユニットは、第1の通信ネットワークを介して接続され、第2のユニットは、第2の通信ネットワークを介して接続される。第1のセッションレイヤは、必要な場合には、第1の通信ネットワークから第3の通信ネットワークに切り換える機能を有する。
また、第1のセッションレイヤには、通信ネットワーク間の切り換えをいつ行うべきかを判断するタスクも割り当てられる。このネットワークの切り換えは、使用されている通信ネットワークがもはや利用可能でなくなる場合に行うことができ、また、他の理由によっても行うことができる。他の理由としては、例えば、使用されている通信ネットワーク以外の通信ネットワークが、通信により適しているとみなされる場合、またはさまざまな通信ネットワークの使用コストに基づく基準が満たされる場合がある。例えば、現在の通信が、時間に基づく課金制を有する回線交換接続上で行われており、かつ情報が、ある特定の時間の間、回線交換接続上を送信されなかった場合に、切り換えを行うことができる。その場合、送信データ量に基づく課金制を有するパケット交換接続に切り換える方が有利であるかもしれない。
どの通信ネットワークが利用可能であるかを判断することを可能にするために、第1のセッションレイヤは、第1の通信ハードウェアに属する駆動ルーチンと通信し、信号強度、ネットワーク可用性、および必要なハードウェアの可用性といった通信ネットワークの能力および特性の判断に関与し得る情報を読み出すことができる。
また、第1および第2のセッションレイヤには、2つの通信ネットワーク間の切り換えと共に、第1のユニットと第2のユニットとの間のデータフローの同期をとるタスクも割り当てられる。これは、切り換えが上記2つの通信ネットワーク間でどのようにして行われるかに応じて、2つの異なる方法で行うことができる。新たな第3の通信ネットワークへの切り換えが行われる時に、使用されている第1の通信ネットワークが、まだ利用可能である場合には、第1のセッションレイヤは、第1のユニットがネットワークをまさに切り換えようとしていることを第2のセッションレイヤに第1の通信ネットワークを介して通知することができる。次に、第2のセッションレイヤは、第1の通信ネットワーク上へのデータの送信を中止し、自身が第3の通信ネットワーク上へのその後の通信の待ち状態にあることを第1のセッションレイヤに通知する。一方、第1のユニットは、第3の通信ネットワークを介して通信を開始することができる。第2のセッションレイヤが、第3の通信ネットワーク上で第1のユニットからの通信を受信すると、第2のセッションレイヤは、第3の通信ネットワークを介した第1のセッションレイヤとの通信を再開することができる。通信ネットワーク間のこの切り換えは、以下では、ソフトハンドオーバと呼ばれる。
通信ネットワークを切り換えるもう1つの方法には、第3の通信ネットワークへの切り換えが行われる時に、第1の通信ネットワークがもはや利用可能でないか、または第1の通信ネットワークが、ソフトハンドオーバ中に利用不能となるという条件が必要とされる。この場合、第1のセッションレイヤは、第2のセッションレイヤから第1のセッションレイヤにより受信されたデータを、第3の通信ネットワークを介して第2のセッションレイヤに通知することができる。次に、第2のセッションレイヤは、第1のセッションレイヤから第2のセッションレイヤにより受信されたデータを、第1のセッションレイヤに通知する。次に、第1および第2のセッションレイヤは、その受信機によって受信されなかったデータの送信を開始する。通信ネットワークのこのような切り換えは、以下の説明では、ハードハンドオーバと呼ばれる。ソフトハンドオーバおよびハードハンドオーバのそれぞれに関する上述したメッセージシーケンスは、以下の説明では、ハンドオーバ手順と呼ばれる。
第1のセッションレイヤには、上に重なるプロトコルレイヤまたはアプリケーションに対して第2のユニット用の第1の識別情報を提示するタスクも割り当てられる。第2のセッションレイヤには、上に重なるプロトコルレイヤまたはアプリケーションに対して第1のユニット用の第2の識別情報を提示するタスクが割り当てられる。これらの識別情報は、通信ネットワーク間の切り換え時に変更されることはない。第1および第2のセキュリティレイヤが、WTLSに基づいている場合には、識別情報は、WTLSセッション識別情報とすることができる。
第1のセッションレイヤには、第3の通信ネットワークへの切り換えと共に、第3の通信ネットワーク上での新たなトランスポートセッションを確立するタスクが割り当てられる。セッションレイヤは、1つのソケットにつき1つのトランスポートセッション、または1つのみもしくは数個のトランスポートセッションを保持することができる。ストリームベースの通信を使用するすべてのソケット用の第1のトランスポートセッション、およびデータグラムベースの通信を使用するすべてのソケット用の第2のトランスポートセッションを持つことができる。第1のトランスポートセッションは、TCPに基づくものとすることができ、第2のトランスポートセッションは、UDPに基づくものとすることができる。
また、第1および第2のセッションレイヤには、第1および第2のセキュリティレイヤを通じて上記トラフィックを送信する前に、または送信と共に、のいずれかにおいて、ソフトウェアコンポーネントからのトラフィックを圧縮し、かつ第1および第2のセキュリティレイヤを介して受信されたトラフィックを伸張するタスクも割り当てられる。
その必要に応じて、セキュリティレイヤには、第1のユニットと第2のユニットとの間の暗号化され、認証された接続を提供するタスクを割り当てることができる。第1のセッションレイヤは、第1の識別情報を、第1のセキュリティレイヤと第2のセキュリティレイヤとの間のそれぞれの安全な接続と関連付ける。第2のセッションレイヤは、第2の識別情報を、第1のセキュリティレイヤと第2のセキュリティレイヤとの間のそれぞれの安全な接続と関連付ける。また、第1のセッションレイヤおよび第2のセッションレイヤは、ユニークなセッションを、第1のセキュリティレイヤと第2のセキュリティレイヤとの間のそれぞれの安全な接続と関連付ける。
また、第1のセキュリティレイヤには、第1の通信ネットワークから第3の通信ネットワークへの切り換えが行われた後に、他方の通信ネットワーク上に安全な接続を再び確立するタスクも割り当てられる。セキュリティレイヤが、WTLSに基づいている場合には、この切り換えを、完全ハンドシェイクまたはいわゆるセッションレジュームにより行うことができる。セッションレジュームの場合には、初期の完全ハンドシェイクで交換される共有秘密が再利用される。セッションレジュームは、上記完全ハンドシェイクにより生成されたWTLS接続と同じセッション識別情報を有するいわゆるWTLS接続を生成する。
トランスポートセッションは、第1のユニットと第2のユニットとの間に確立することができる。しかしながら、第1のユニットと中間ユニットとの間、およびこの中間ユニットと第2のユニットとの間にトランスポートセッションを確立することもできる。複数の中間ユニットが、第1のユニットと第2のユニットとの間に鎖状に接続され、これにより、第1のユニットが、鎖の中間ユニットの最初のものへのトランスポートセッションを確立し、上記鎖のそれぞれのユニットが、鎖の次に続くユニットへのトランスポートセッションを確立するようになっていてもよい。そして、鎖の最後のユニットおよび第2のユニットが、それらの間にトランスポートセッションを確立する。
トランスポートセッションが中間ユニットまたは複数の中間ユニットからなる鎖に確立されると、上記中間ユニットまたは複数のユニットからなる鎖のあるユニットを、第1のユニットをワンタイム認証するために使用することができる。このような認証は、第1のセキュリティレイヤと第2のセキュリティレイヤとの間のハンドシェイク手順にワンタイムパスワードを組み込むことにより行うことができる。第1および第2のセキュリティレイヤが、WTLSに基づくものである場合には、ワンタイムパスワードは、client_helloメッセージのclient_randomフィールドに組み込むことができる。認証は、ハンドシェイクメッセージを検証する中間ユニットまたは鎖内のあるユニットに基づくこともできる。このハンドシェイクメッセージには、第1のユニットに属する証明書に関連したプライベート鍵によりなされた署名が含まれる。
第2のユニットは、地理的に移動可能であってもよい。この場合、この第2のユニットは、第1のユニットと同じように機能してもよい。
第1のユニットおよび第2のユニットの双方が、実質的に全く同時に通信ネットワークを変更すると、第1および第2のユニットはともに、相手方からのハンドオーバリクエストを受信する前に、ハンドオーバ手順を開始することが起こり得る。この場合、2つの進行中のハンドオーバ手順が存在することとなる。この場合、第1および第2のユニットは、進行中のハンドオーバ手順のいずれを終了させるべきかを決定する規則に従う。
この規則は、最初にセッションを生成したユニットが開始したハンドオーバ手順を選択するように、第1および第2のユニットに要求することができる。
第1のユニットおよび第2のユニットが、実質的に全く同時に通信ネットワークを変更し、双方が、ハードハンドオーバを開始すると、第1のユニットおよび第2のユニットはともに、その通信に関与する相手方への新しいアドレスに気付かないことが起こり得る。この問題は、中間ユニットまたは複数のユニットからなる中間の鎖を介した通信によって解決することができる。しかしながら、当該通信の当事者であるそれぞれのユニットは、メッセージが遅延するというリスクを構成するであろう。これは、例えば双方向音声通信の場合といった所定の状況では受忍できない。
第1のユニットが、中間ユニットまたは複数のユニットからなる鎖を介した通信を必要とすることなく、通信ネットワークを切り換えた後に、第1のユニットの位置を突き止めることができるように、第1のユニットは、ハンドオーバ手順の開始と共に、第3のユニットにメッセージを送信する。このメッセージは、ネットワークを切り換えた後の第1のユニットのアドレスに関する情報を含む。第2のユニットが移動可能であるか、または移動可能と考えられ得る場合には、第1のユニットは、第2のユニットの関連アドレスに関するリクエストも第3のユニットに送信する。第3のユニットは、第2のユニットの関連アドレスを含むメッセージに応答する。自身のアドレス情報および相手方のアドレスに関するクエリーを含むメッセージは、共通メッセージに一体化されてもよい。第2のユニットがハードハンドオーバを介して通信ネットワークを切り換える場合の対応する手順は、第2のユニットによって実行される。
第3のユニットは、SIPのレジスタサーバまたはMobile−IPのホームエージェントであってもよい。
第2のユニットは、企業の内部サーバであってもよい。そして、ファイアウォールが、第1のユニットと第2のユニットとの間に設置され、第1のユニットと第2のユニットとの間のすべての通信が、ファイアウォールを通過しなければならないようになっていてもよい。中間ユニットまたは複数の中間ユニットからなる鎖が使用される場合、中間ユニットの1つは、ファイアウォールに属するいわゆる非武装地帯に設置されてもよい。この場合、非武装地帯のユニットは、上述した方法で、第1のコンピュータユニットの認証に使用することもできる。
この認証方法に使用されるユニットには、従来のように「Data Network Based-System」という発明の名称のスウェーデン特許出願第00 04338−0号による前置結合手段(pre-coupled means)の機能が割り当てられてもよい。このような前置結合手段は、ファイアウォールの外部の非武装地帯で動作し、認証手順を開始する特別な関数を有し、例えば、第1のユニットが、当該第1のユニットが主張するところのユニットであることを証明する。その後、第1のユニットと第2のユニットとの間の認証手順は終了し、いわゆる安全なセッションが、第1のユニットと第2のユニットとの間に確立される。
あるいは、中間ユニットまたは複数の中間ユニットからなる鎖のユニットの1つが、ファイアウォールで構成されてもよい。
第1のユニットが数個の第2のユニットと通信できること、および同様にして、第2のユニットが数個の第1のユニットと通信できることも、理解されるであろう。
有利な点
本発明により、第1のユニットの第1のソフトウェア、第2のユニットの第2のソフトウェア、通信ネットワークおよび通信ハードウェアが、ネットワークの切り換え時に通信セッションを維持するように設計されていないにもかかわらず、第1のソフトウェアは、通信ネットワークの切り換え時に、第2のソフトウェアとの通信セッションを維持することが可能となる。
本発明により、ネットワーク特性の高速な変化を処理するTCPプロトコルに頼る必要なく、異なる技術に基づく異なるネットワーク特性を有する通信ネットワーク間の切り換えを行うことが可能となる。
また、本発明により、エンドツーエンドのセキュリティが維持されている間、通信ネットワーク間の切り換えを安全な方法で行うことも可能となる。
また、本発明により、圧縮がプロトコルスタックのIPレイヤで行われる場合に使用される圧縮アルゴリズムよりも効果的な圧縮アルゴリズムを使用することも可能となる。
また、本発明によると、三角ルーティングなしに、通信ネットワークの切り換えを行うことも可能となる。
本発明は、ルータまたはNATサーバの変更を必要としない。
本発明は、第1のユニットまたは第2のユニットのいずれかのTCP/IPスタックの変更を必要としない。
第2のユニットが、企業の内部サーバである場合には、本発明により、維持されたエンドツーエンドのセキュリティおよび外部またはファイアウォール内の認証により、通信をファイアウォールを通じて行うことが可能となる。
本発明に関連する特徴を有する方法、コンピュータプログラム製品、およびコンピュータ読み取り可能媒体は、一例として、添付図面を参照しながら以下により詳細に説明される。
(好ましい実施の形態の説明)
図1は、第1のユニット1が、第1のセッションレイヤ11、第1のプロトコルスタック12、1つまたは2つ以上の第1の通信ハードウェア13a、13b、13c、13dおよび第1の通信ハードウェア13a、13b、13c、13dに属する1つまたは2つ以上の駆動ルーチン14a、14b、14c、14dを含む方法を示している。第1のセッションレイヤ11は、第1のセキュリティレイヤ11aを含む。
第2のユニット2は、第2のセッションレイヤ21、第2のプロトコルスタック22、および1つまたは2つ以上の第2の通信ハードウェア23a、23b、23c、23dを含む。第2のセッションレイヤ21は、第2のセキュリティレイヤ21aを含む。
複数の通信ネットワークA1、A2、A3、A4のそれぞれは、第1のユニット1が、それぞれのネットワークに属する地理的エリア内において、上記第1の通信ハードウェア13a、13b、13c、13dの1つの援助により、第2のユニットに属するハードウェア23a、23b、23c、23dの1つへメッセージを送信し、これらハードウェアの1つからメッセージを受信することを可能とする。
1つの好ましい実施の形態では、セキュリティレイヤ11a、21aは、WTLSプロトコルレイヤとすることができる。
第1のセッションレイヤ11は、上に重なる第1のソフトウェアコンポーネント15に対する第1のインタフェース11bを有する。1つの好ましい実施の形態では、第1のユニット1は、Windowsベースのコンピュータユニットであり、第1のインタフェース11bは、Layered Serive ProviderのWinSock SPIに基づいている。
代替的な実施の形態では、第1のユニット1は、PalmOSベースであり、第1のインタフェース11bは、PalmOSのnetlibコンポーネントに基づくものと同じである。
別の代替的な実施の形態では、第1のユニット1は、Pocket PCベースであり、第1のインタフェース11bは、プロキシインタフェースである。プロキシインタフェースでは、第1のセッションレイヤ11は、所定の選択されたTCPポートをリスンし、所定の選択されたUDPポートにバインドして、第1のソフトウェアコンポーネント15からのDNSクエリーに対してローカルIPアドレスで応答する。
第2のセッションレイヤ21は、上に重なる第2のソフトウェアコンポーネント25に対する第2のインタフェース21bを有する。1つの好ましい実施の形態では、第2のユニット2は、Windowsベースのコンピュータユニットであり、第2のインタフェース21bは、Layered Serive ProviderのWinSock SPIに基づいている。
第1のセッションレイヤ11および第2のセッションレイヤ21は、共通のセッションプロトコルを用いて、第1のインタフェース11bの第1のソフトウェアコンポーネント15によって生成される第1のソケット11b1、11b2、11b3のそれぞれについて、第2のインタフェース21bの対応する第2のソケット21b1、21b2、21b3が確実に生成されるようにし、また、上記第1のソケット11b1、11b2、11b3のそれぞれに属するその後のトラフィックが、第2のソフトウェアコンポーネント25用のトラフィックであって、対象とするユニークな第2のソケット21b1,21b2,21b3に属するトラフィックによって確実に対応付けられるようにする。その逆も同様である。ソケットが、ストリームベースである場合には、セッションプロトコルは、すべてのトラフィックが、正しい順序で到着することを保証し、どのトラフィックも排除されないことを保証する。
第1のユニット1は、第1の通信ネットワークA1を介して接続され、第2のユニット2は、第2の通信ネットワークA2を介して接続される。第1のセッションレイヤ11には、必要な場合に、第1の通信ネットワークA1から第3の通信ネットワークA3への切り換えA1−3を行い、このネットワークの切り換えをいつ行うべきかを決定するタスクが割り当てられる。
1つの好ましい実施の形態によると、A1−3切り換えは、第1のネットワークA1がもはや利用できない場合に行われることになっている。また、この切り換えは、第3のネットワークA3が利用可能となり、かつ予め決定された順序によって、第1の通信ネットワークA1よりも通信に適しているとみなされる場合にも行うことができる。また、転送データ量に基づく課金制を有するパケット交換通信ネットワークが利用可能である場合、かつ第1の通信ネットワークA1が回線交換であり、時間に基づく課金制を有し、情報が、ある特定の時間の間、回線交換の第1の通信ネットワークA1上を送信されなかった場合にも、上記パケット交換通信ネットワークへの切り換えが行われることになっている。
好ましい実施の形態によると、第1のセッションレイヤ11は、通信ネットワークA1、A2、A3,A4のいずれが利用可能であるかを決定できるように、駆動ルーチン14a、14b、14c、14dと通信することになっている。駆動ルーチンが、そのたびごとに、利用可能なそれら通信ネットワークを判断できる場合には、この情報が用いられる。駆動ルーチンが、どの通信ネットワークが利用可能であるかを判断できないが、他方で、通信ネットワークに属する基地局に到達する信号の強度を測定できる場合には、第1のセッションレイヤ11は、信号強度が、予め選択された閾値よりも大きいときに、通信ネットワークが利用可能であると仮定する。駆動ルーチン14a、14b、14c、14dが、通信ハードウェア13a、13b、13c、13dが利用可能か否かを判断できる場合には、上記ネットワークに属するハードウェアが利用できないとき、ネットワークは利用可能でないと仮定される。
図1に示す切り換えA1−3では、ネットワークA1からネットワークA3への切り換えが、通信ハードウェア13bの切り換えおよび関連する駆動ルーチン14bの切り換えも引き起こす。しかしながら、これが事実とは限らず、ネットワークの切り換えは、ハードウェアおよび駆動ルーチンの切り換えが行われることを必要とすることなく実行可能であることが理解されるであろう。
第1のセッションレイヤ11および第2のセッションレイヤ21には、セッションプロトコルの援助により、2つのネットワークA1、A3間の切り換えA1−3と共に、第1のユニット1と第2のユニットとの間のデータストリームの同期をとるタスクも割り当てられる。これは、上記2つの通信ネットワーク間の切り換えがどのように行われるかに応じて、2つの異なる方法で行うことができる。
新たな第3の通信ネットワークA3への切り換えが行われる時に、使用されている第1の通信ネットワークA1が、まだ利用可能である場合には、第1のセッションレイヤ11は、第1のユニット1がネットワークの切り換えの最中であることを第2のセッションレイヤ21に第1の通信ネットワークA1を介して通知することができる。次に、第2のセッションレイヤ21は、第1の通信ネットワークA1上へのその後のデータ送信を中断し、自身が第3の通信ネットワークA3上へのその後の通信の待ち状態にあることを第1のセッションレイヤ11に通知する。一方、第1のユニット1は、第3の通信ネットワークA3上への通信を開始することができる。第2のセッションレイヤ21が、第3のネットワークA3上で第1のセッションレイヤ11からの通信を受信すると、第2のセッションレイヤは、第3の通信ネットワークA3上で第1のセッションレイヤ11との通信を再開することができる。通信ネットワークのこのような切り換えは、以下では、ソフトハンドオーバと呼ばれる。
通信ネットワークを切り換える代替的な方法は、第3の通信ネットワークA3へのハンドオーバが行われる時に、第1の通信ネットワークA1がもはや利用可能でない場合に使用される。この場合、第1のセッションレイヤ11は、第2のセッションレイヤ21から第1のセッションレイヤ11により受信されたデータを、第3のネットワークA3を介して第2のセッションレイヤ21に通知することができる。次に、第2のセッションレイヤ21は、第1のセッションレイヤ11から第2のセッションレイヤ21により受信されたデータを、第1のセッションレイヤ11に通知する。次に、第1のセッションレイヤ11および第2のセッションレイヤ21は、その受信機によって受信されなかったデータの送信を開始する。通信ネットワークのこのような切り換えは、以下では、ハードハンドオーバと呼ばれる。
ソフトハンドオーバおよびハードハンドオーバのそれぞれについて上述したメッセージシーケンスは、以下では、ハンドオーバ手順と呼ばれる。
好ましい実施の形態によると、ソフトハンドオーバは、第1の通信ネットワークA1が、通信ネットワーク切り換えプロセスの開始時にまだ利用可能である場合に使用されることになっている。ハードハンドオーバは、それ以外の場合に使用されることになっている。ソフトハンドオーバが開始されたが、完了していない状態で、第1のセッションレイヤ11が、第1の通信ネットワークA1がもはや利用可能でないことを検出すると、第1のセッションレイヤ11は、ハードハンドオーバを開始することとなる。
第1のセッションレイヤ11には、上に重なるプロトコルレイヤおよびプログラム15に対して第2のユニット2用の第1の識別情報を提示するタスクも割り当てられる。第2のセッションレイヤ21には、上に重なるプロトコルレイヤおよびプログラム25に対して第1のユニット1用の第2の識別情報を提示するタスクが割り当てられる。
好ましい実施の形態によると、これらの識別情報は、WTLSセッション識別情報とすることができる。短縮化されたWTLSハンドシェイクは、通信ネットワークの切り換えと共に、第1のセキュリティレイヤ11aと第2のセキュリティレイヤ21aとの間で、いわゆるWTLSセッションレジュームとして行われる。その上、WTLSセッション識別情報は、ネットワークに切り換えに伴って変更されることはなく維持される。したがって、第1のセッションレイヤ11および第2のセッションレイヤ21は、IPアドレスに代わって、ユニークで変更されないマシン識別情報としてWTLSセッション識別情報を使用することができる。
図2は、第3の通信ネットワークA3への切り換えに伴って、第3の通信ネットワークA3上で新しいトランスポートセッションB1、B2を確立するタスクが、第1のセッションレイヤ11に割り当てられることを示す非常に簡易化した概略図である。
1つの好ましい実施の形態では、セッションレイヤ11,21は、それら自身の間で2つのトランスポートセッションB1、B2を確立することになっている。第1のトランスポートセッションB1は、TCPプロトコルに基づいており、ストリームベースの通信用に生成されたすべての第1のソケット11b1、11b2のデータを転送するために使用されることになっている。第2のトランスポートセッションB2は、UDPプロトコルに基づいており、データグラムベースの通信用に生成されたすべての他のソケット11b3のデータを転送するために使用されることになっている。
代替的な実施の形態では、第1のトランスポートセッションB1は、第1の通信ネットワークA1および第3の通信ネットワークA3の特性にそれぞれ依存する異なるプロトコルに基づいていてもよい。
第1のセッションレイヤ11および第2のセッションレイヤ21は、ソフトウェアコンポーネント15、25からのトラフィックをセキュリティレイヤ11a、21aを通じて転送する前に、または転送と共に、のいずれかにおいて、当該トラフィックを圧縮する。また、第1のセッションレイヤ11および第2のセッションレイヤ21は、セキュリティレイヤ11a、21aを通じて受信されたトラフィックの伸張も行う。
1つの好ましい実施の形態では、それぞれのストリームベースのソケットおよびトラフィックの方向についての1つの状態を有する状態依存圧縮アルゴリズムが使用される。1つの代替的な実施の形態によると、それぞれのトラフィックの方向および受信機についての1つの状態を有する状態依存圧縮アルゴリズムが使用される。
セキュリティレイヤ11a、21aには、第1のユニット1および第2のユニット2との間の暗号化され、認証された接続を提供するタスクが割り当てられる。第1のセッションレイヤ11は、第1の識別情報を、第1のセキュリティレイヤ11aと第2のセキュリティレイヤ21aとの間のそれぞれの安全な接続と関連付ける。第2のセッションレイヤ21は、第2の識別情報を、第1のセキュリティレイヤ11aと第2のセキュリティレイヤ21aとの間のそれぞれの安全な接続と関連付ける。また、第1のセッションレイヤ11および第2のセッションレイヤ21は、ユニークなセッションを、第1のセキュリティレイヤ11aと第2のセキュリティレイヤ21aとの間のそれぞれの安全な接続と関連付ける。
一実施の形態によると、トランスポートセッションB1、B2は、第1のユニット1と第2のユニット2との間に直接確立される。
図3は、トランスポートセッションBが、第1のユニット1から中間ユニットCへ、および第2のユニット2と中間ユニットCとの間に確立される好ましい実施の形態を示している。中間ユニットCは、第1のユニット1と第2のユニット2との間のデータを、トランスポートセッションBを介して転送する。
図4は、複数の中間ユニットC1、C2、C3が鎖状に接続され、トランスポートセッションBが、第1のユニット1から上記鎖の中間ユニットの最初のユニットC1へ確立され、第2のユニット2からのトランスポートセッションB3が、上記中間ユニットの鎖の最後のユニットC3へ確立される代替的な実施の形態を示している。鎖のユニットC1、C2からのトランスポートセッションB’、B”も、次に続く鎖のユニットへ確立される。第1のユニット1からのトラフィックは、鎖を通じて第2のユニット2へ転送される。第2のユニット2からのトラフィックは、これとは逆方向に鎖を通じて第1のユニット1へ転送される。
トランスポートセッションBが中間ユニットCへ確立されると、中間ユニットC、または中間ユニットC1、C2、C3からなる鎖のある別のユニットは、第1のユニット1を認証するために使用することができる。
1つの好ましい実施の形態では、認証は、完全WTLSハンドシェイクのcertificate_verifyメッセージをチェックすることにより行われる。代替的な実施の形態では、認証は、完全WTLSハンドシェイクまたはすべてのWTLSハンドシェイクのclient_helloメッセージのclient_randomフィールドに組み込まれるワンタイムパスワードをチェックすることにより行われる。
一実施の形態では、第2のユニット2は、地理的に移動可能であってもよい。この移動可能ユニットは、第1のユニット1と同じように機能する。第1のユニット1および第2のユニット2の双方が、実質的に同時に通信ネットワークを切り換えると、第1のユニット1および第2のユニット2はともに、ハンドオーバ手順が開始された旨のメッセージを相手方から受信する前に、ハンドオーバ手順を開始することが起こり得る。この場合、2つのハンドオーバ手順が進行中になるであろう。この場合、第1のユニット1および第2のユニット2は、進行中のハンドオーバのいずれを終了させるべきかを決定する規則を適用する。
好ましい実施の形態では、第1のユニット1および第2のユニット2は、通信セッションを開始したユニットによって開始されたハンドオーバ手順を選択する。
図5は、第1のユニット1が、第1の通信ネットワークA1から第3の通信ネットワークA3への切り換えA1−3のハンドオーバ手順の開始と共に、第3のユニット3へメッセージを送信することができる実施の形態を示している。このメッセージは、第1のユニットが別のネットワークに切り換わった後の第1のユニットのアドレスに関する情報を含む。第1のユニット1からのメッセージは、第2のユニット2の関連アドレスのリクエストも含むことができる。このリクエストに応答して、第3のユニット3は、第2のユニット2の関連アドレスを含むメッセージを第1のユニットへ送信する。代替的な実施の形態では、第2のユニット2の関連アドレスのリクエストは、第1のユニットの関連アドレスを含むメッセージとは別のメッセージで送信されてもよい。第2のユニット2が、第2の通信ネットワークA2から第4の通信ネットワークA4への切り換えA2−4を行う場合には、対応する手順が続けられる。
これにより、第1のユニット1および第2のユニット2の双方が、ハードハンドオーバにより全く同時にハンドオーバ手順を開始した結果、お互いのアドレスを失っても、第1のユニット1および第2のユニット2は、お互いを見つけ出すことが可能となる。
一実施の形態によると、第3のユニット3が、地理的に移動可能なユニットの関連アドレスのアカウントの保持専用のユニットになっている。代替的な実施の形態では、第3のユニット3は、SIPレジスタサーバであってもよい。別の代替的な実施の形態によると、第3のユニット3は、Mobile−IPのホームエージェントであってもよい。
図6は、第2のユニット2が、企業の内部サーバであり得、かつファイアウォール4が、第1のユニット1と第2のユニット2との間に設置され得る別の好ましい実施の形態を示している。この実施の形態では、第1のユニット1と第2のユニット2との間のすべてのトラフィックが、上記ファイアウォール4を通過しなければならないようになっている。
この実施の形態によると、中間ユニットCは、ファイアウォール4に属するいわゆる非武装地帯41に設置されてもよい。その上、第2のユニット2と中間ユニットCとの間のトランスポートセッションB’は、第2のユニット2の主導の下で確立されることになっている。さらに、中間ユニットCは、上述した方法で、第1のユニット1を認証するために使用されることになっている。
代替的な実施の形態によると、ファイアウォール4は、中間ユニットCで構成されてもよい。図7に示すさらに別の代替的な実施の形態によると、中間ユニットC1、C2、C3からなる鎖を使用することができ、それによって、上記鎖のユニットの1つ(図では中間ユニットC2として例示)が、ファイアウォール4に属する非武装地帯41に設置される。この場合、上記ユニットC2は、ファイアウォール4を構成してもよい。
非武装地帯41で動作するユニットには、スウェーデン特許出願第00 04338-0号による前置結合手段(pre-coupled means)5の機能も与えることができる。この前置結合手段は、ファイアウォールの外部に位置するユニットの認証を操作し、ファイアウォールの内部のユニットとの通信を要求する。
この明細書には、前置結合手段5について詳細に説明しないので、上記手段のより詳細な説明については、上記スウェーデン特許出願を参照されたい。
図8は、第1のユニット1が、数個の第2のユニット2、2’、2”との中間ユニットCを介した通信にどのようにして適合できるか、および上記第2のユニット2、2’、2”のそれぞれが、数個の第1のユニット1、1’、1”との通信にどのようにして適合できるかの一例を示している。第1のユニット1、1’、1”および第2のユニット2、2’、2”は、前述したように、第2のユニットのそれぞれおよび第1のユニットのそれぞれに関連した同じ方法でそれぞれ処理を進めて行く。
本発明は、前述した、図面により例示された本発明の実施の形態に限定されるものではなく、また、併記特許請求項に示されるような本発明の概念内において変更をなし得ることが理解されるであろう。
本発明による2つユニット間の通信の非常に簡易化した概略図である。 トランスポートセッションが、本発明によって第1のユニットと第2のユニットとの間にどのように確立されるかを示す非常に簡易化した概略図である。 2つのユニットが中間ユニットを介してどのように通信を行うことができるかを示す。 2つのユニットが複数の中間ユニットを介してどのように通信を行うことができるかを示す。 確立されたセッションが、何らかの理由により切断された場合に、2つのユニットがお互いを見つけ出す可能性を高めるために、第3のユニットがどのように動作することができるかを示す。 中間ユニットにファイアウォールの機能をどのようにして割り当てることができるかを示す。 数個の中間ユニットのうちの1つの中間ユニットにファイアウォールの機能をどのようにして割り当てることができるかを示す。 複数のユニットが、本発明によって、どのように相互に通信を行うことができるかを示す。

Claims (24)

  1. 第1のユニットと第2のユニットとの間の通信を維持する方法であり、前記第1のユニットが地理的に移動可能なユニットであり、前記第1のユニットが、第1の通信ネットワークを介した通信に使用される第1の通信ハードウェア及び1つ以上の第1のソフトウェアコンポーネントとの間で動作するように適応した第1のプロトコルスタックを含み、前記第2のユニットが、第2の通信ネットワークを介した通信に使用される第2の通信ハードウェア及び1つ以上の第2のソフトウェアコンポーネントとの間で動作するように適応した第2のプロトコルスタックを含む、方法であって、
    前記第1のユニット前記第1のプロトコルスタックと前記第1のソフトウェアコンポーネントとの間のインタフェースとして動作するように適応している第1のセッションレイヤを含むこと、
    前記第2のユニット前記第2のプロトコルスタックと前記第2のソフトウェアコンポーネントとの間のインタフェースとして動作するように適応している第2のセッションレイヤを含むこと、
    前記第1のセッションレイヤ、前記第2のユニットおよび当該第2のユニットに属するソフトウェアコンポーネント用の第1の識別情報を示すこと、
    前記第2のセッションレイヤ、前記第1のユニットおよび当該第1のユニットに属するソフトウェアコンポーネント用の第2の識別情報を示すこと、
    前記第1および前記第2のセッションレイヤは、それらの間で、前記第1のソフトウェアコンポーネントのそれぞれのソケットに属するトラフィックが、それぞれのソフトウェアコンポーネントに向けられた前記第2のソフトウェアコンポーネントのユニークなソケットに属するトラフィックによって対応付けられることを保証し、その逆も同様であること、
    前記第1のユニット、異なる通信ネットワークに適応した駆動ルーチンと関連する1つまたは2つ以上の第1の通信ハードウェアを含むこと、
    前記第1のユニットが前記第1の通信ネットワークから第3の通信ネットワークへの切り換えを行う場合に、前記第1のセッションレイヤ前記第3の通信ネットワークに必要な第1の通信ハードウェアおよび駆動ルーチンを選択することにより前記通信を維持するように機能すること、
    前記第1及び第2の識別情報、通信ネットワークの切り換え中、前記第1のユニット側に保持されること
    を特徴とする方法。
  2. 前記第1のセッションレイヤ、通信ネットワークの変更がいつ必要であるかを判断するように適応していること、及び
    前記第1のセッションレイヤ、前記第2のユニットとの通信を維持している間、前記通信ネットワークの切り換え手順を制御すること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のセッションレイヤ、継続的または周期的のいずれかで、前記通信ハードウェアに属する前記駆動ルーチンと通信し、これにより、異なる通信ネットワークの信号強度、ネットワーク可用性および必要な通信ハードウェアの可用性といった能力および特性に関する情報を読み取ることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1および前記第2のセッションレイヤ、前記第1の通信ネットワークの別のネットワークへの切り換えと共に、前記第1のユニットと前記第2のユニットとの間のデータストリームの同期をとるように適合していることを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記第1の通信ネットワークが切り換えプロセスの全体にわたって利用可能である場合において、
    前記第1のセッションレイヤ、前記第1のユニットが通信ネットワークの切り換えプロセスにあることを、前記第1の通信ネットワークを介して前記第2のセッションレイヤに通知すること、
    次に、前記第2のセッションレイヤ、前記第1の通信ネットワークを介したその後の通信が停止されることを、前記第1の通信ネットワークを介して前記第1のセッションレイヤに通知すること、
    次に、前記第2のセッションレイヤ前記第1の通信ネットワークを介したデータの送信を中断すること、
    次に、前記第1のセッションレイヤ前記第3の通信ネットワークを介して通信を開始すること、
    次に、前記第2のセッションレイヤ前記第3の通信ネットワークを介して前記第1のセッションレイヤとの通信を再開すること
    を特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1の通信ネットワークがある理由により利用不能である場合において、
    前記第1のセッションレイヤ、当該第1のセッションレイヤが前記第2のセッションレイヤからどのデータを受信したかについて、前記第3の通信ネットワークを介して前記第2のセッションレイヤに通知すること、
    次に、前記第2のセッションレイヤ、当該第2のセッションレイヤが前記第1のセッションレイヤから受信したデータを前記第1のセッションレイヤに通知すること、
    次に、前記第1および第2のセッションレイヤ、受信機によって前に受信されなかったデータの送信を、前記第3の通信ネットワークを介して開始すること
    を特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 前記第1の通信ネットワークがネットワークの切り換え中に利用不能となる場合に、
    前記第1のセッションレイヤ、前記ネットワークの切り換えと共に、前記第3の通信ネットワーク上に新たなトランスポートセッションを確立することを特徴とする請求項5記載の方法。
  8. 前記セッションレイヤそれぞれのソケット用のトランスポートセッション又は1つだけもしくは複数のトランスポートセッションを保持することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 第1のトランスポートセッションがストリームベースの通信を使用するすべてのソケットに対して保持されていること、及び
    第2のトランスポートセッションがデータグラムベースの通信を使用するすべてのソケットに対して保持されていること
    を特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記第1のセッションレイヤ第1のセキュリティレイヤを含むこと、及び
    前記第2のセッションレイヤ第2のセキュリティレイヤを含むこと
    を特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記第1および第2のセキュリティレイヤWTLSに基づいていること、及び
    前記識別情報WTLSセッション識別情報であること
    を特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1および第2のセキュリティレイヤ、前記第1のユニットと前記第2のユニットとの間に、暗号化されかつ認証された接続を提供すること、及び
    前記第1および第2のセキュリティレイヤ、ある通信ネットワークから別の通信ネットワークへの切り換えに続いて、前記セキュリティ接続を再確立すること
    を特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記再確立完全ハンドシェイクによって実行されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記再確立WTLSセッションレジュームによって実行されることを特徴とする請求項11または12に記載の方法。
  15. 前記第1のユニット複数の第2のユニットと同時に通信することを特徴とする請求項1から請求項14いずれか1項に記載の方法。
  16. 前記第2のユニットも地理的に移動可能なユニットからなること、及び
    前記第2のユニットおよび前記第2のセッションレイヤ前記第1のユニットおよび前記第1のセッションレイヤとすべての特徴において同様であること
    を特徴とする請求項1から請求項15いずれか1項に記載の方法。
  17. 前記第1および前記第2のユニットの双方が通信ネットワークの切り替えを開始する場合であって、該ネットワーク間の切り換えをほぼ同時に開始した相手方からメッセージを受信する前に、前記第1のセッションレイヤが前記第1のユニットが通信ネットワークの切り換えプロセスにあることを前記第1の通信ネットワークを介して前記第2のセッションレイヤに通知し、次に、前記第2のセッションレイヤが前記第1の通信ネットワークを介したその後の通信が停止されることを前記第1の通信ネットワークを介して前記第1のセッションレイヤに通知し、次に、前記第2のセッションレイヤが前記第1の通信ネットワークを介したデータの送信を中断し、次に、前記第1のセッションレイヤが前記第3の通信ネットワークを介して通信を開始し、次に、前記第2のセッションレイヤが前記第3の通信ネットワークを介して前記第1のセッションレイヤとの通信を再開することによるメッセージシーケンスにより該通信ネットワークの切り換えを開始する場合に、共通規則によっていずれのメッセージシーケンスが続行されるべきかを判断することを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1のセッションレイヤが当該第1のセッションレイヤが前記第2のセッションレイヤからどのデータを受信したかについて前記第3の通信ネットワークを介して前記第2のセッションレイヤに通知し、次に、前記第2のセッションレイヤが、当該第2のセッションレイヤが前記第1のセッションレイヤから受信したデータを前記第1のセッションレイヤに通知し、次に、前記第1および第2のセッションレイヤが、受信機によって前に受信されなかったデータの送信を前記第3の通信ネットワークを介して開始することによって、前記第1のユニットネットワークの切り換えを実行すること、
    前記第1のユニット、前記通信ネットワークの切り換えと共に、その新しいIPアドレスを第3のユニットに通知すること、及び
    前記第2のユニット前記新しいIPアドレスを前記第3のユニットから取得できること
    を特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記第3のユニットSIPレジスタサーバであることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記第3のユニットMobile−IPのホームエージェントであることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  21. 前記第1のセッションレイヤが当該第1のセッションレイヤが前記第2のセッションレイヤからどのデータを受信したかについて前記第3の通信ネットワークを介して前記第2のセッションレイヤに通知し、次に、前記第2のセッションレイヤが、当該第2のセッションレイヤが前記第1のセッションレイヤから受信したデータを前記第1のセッションレイヤに通知し、次に、前記第1および第2のセッションレイヤが、受信機によって前に受信されなかったデータの送信を前記第3の通信ネットワークを介して開始することによって、前記第2のユニットもネットワークの切り換えを実行すること、
    前記第2のユニットも、前記通信ネットワークの切り換えの実行と共に、その新しいIPアドレスを前記第3のユニットに通知すること、及び
    前記第1のユニットは、前記新しいIPアドレスを前記第3のユニットから取得できること
    を特徴とする請求項18に記載の方法。
  22. コンピュータユニットによって実行される場合に、請求項1ないし21のいずれか1項による第1のセッションレイヤの機能を実行するコンピュータプログラムコードを含むことを特徴とする第1のコンピュータプログラム。
  23. コンピュータユニットによって実行される場合に、請求項1ないし21のいずれか1項による第2のセッションレイヤの機能を実行するコンピュータプログラムコードを含むことを特徴とする第2のコンピュータプログラム。
  24. 請求項22および23のいずれか1項によるコンピュータプログラムコードを記憶していることを特徴とするコンピュータ読み取り可能記録媒体。
JP2002544946A 2000-11-24 2001-11-26 異種通信ネットワーク間のハンドオーバ方法 Expired - Fee Related JP4091428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0004338A SE0004338L (sv) 2000-11-24 2000-11-24 Datanätbaserat system
SE0100644A SE517729C2 (sv) 2000-11-24 2001-02-26 Metod för att upprätthålla kommunikation mellan enheter tillhöriga skilda kommunikationsnät
PCT/SE2001/002612 WO2002043348A1 (en) 2000-11-24 2001-11-26 Method for handover between heterogeneous communications networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004527928A JP2004527928A (ja) 2004-09-09
JP4091428B2 true JP4091428B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=26655318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002544946A Expired - Fee Related JP4091428B2 (ja) 2000-11-24 2001-11-26 異種通信ネットワーク間のハンドオーバ方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7797437B2 (ja)
EP (1) EP1340356B1 (ja)
JP (1) JP4091428B2 (ja)
AT (1) ATE457584T1 (ja)
AU (1) AU2002224297A1 (ja)
DE (1) DE60141286D1 (ja)
SE (1) SE517729C2 (ja)
WO (1) WO2002043348A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7136645B2 (en) * 1998-10-09 2006-11-14 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US7778260B2 (en) 1998-10-09 2010-08-17 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US7293107B1 (en) 1998-10-09 2007-11-06 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing mobile and other intermittent connectivity in a computing environment
US7882247B2 (en) 1999-06-11 2011-02-01 Netmotion Wireless, Inc. Method and apparatus for providing secure connectivity in mobile and other intermittent computing environments
SE517729C2 (sv) 2000-11-24 2002-07-09 Columbitech Ab Metod för att upprätthålla kommunikation mellan enheter tillhöriga skilda kommunikationsnät
US7532604B2 (en) 2002-05-08 2009-05-12 Siemens Canada Limited Local area network with wireless client freedom of movement
US8667105B1 (en) * 2002-06-26 2014-03-04 Apple Inc. Systems and methods facilitating relocatability of devices between networks
KR101032665B1 (ko) 2002-09-03 2011-05-06 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 무선 단말기간의 핸드오프 제공 방법
US7680086B2 (en) 2002-09-09 2010-03-16 Siemens Canada Limited Wireless local area network with clients having extended freedom of movement
JP4165298B2 (ja) 2003-05-29 2008-10-15 株式会社日立製作所 端末装置、及び通信網の切替え方法
KR100548414B1 (ko) 2003-10-09 2006-02-02 엘지전자 주식회사 트리플 모드 기능을 구비한 이동통신단말기
WO2005076649A1 (en) 2004-02-10 2005-08-18 Forward Information Technologies Sa Method and system for seamless handover of mobile devices in heterogenous networks
EP1583311B1 (en) * 2004-04-02 2017-06-14 3G Licensing S.A. Communications system
CN100547995C (zh) * 2004-06-30 2009-10-07 联想(北京)有限公司 一种网络中设备间的数据传输方法
US9031568B2 (en) * 2004-07-28 2015-05-12 Broadcom Corporation Quality-of-service (QoS)-based association with a new network using background network scanning
CA2598473C (en) * 2005-02-18 2015-01-27 Lg Electronics Inc. Supporting handover of multi-mode mobile terminal between heterogeneous networks
US7515573B2 (en) 2005-04-27 2009-04-07 Symbol Technologies, Inc. Method, system and apparatus for creating an active client list to support layer 3 roaming in wireless local area networks (WLANS)
US7443809B2 (en) 2005-04-27 2008-10-28 Symbol Technologies, Inc. Method, system and apparatus for creating a mesh network of wireless switches to support layer 3 roaming in wireless local area networks (WLANs)
US7529203B2 (en) 2005-05-26 2009-05-05 Symbol Technologies, Inc. Method, system and apparatus for load balancing of wireless switches to support layer 3 roaming in wireless local area networks (WLANs)
US8462742B2 (en) 2006-03-31 2013-06-11 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for optimizing authentication procedure during inter access system handovers
CN100499911C (zh) * 2006-04-20 2009-06-10 华为技术有限公司 一种终端在异质网络间切换的方法及系统
JP2007324788A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Softbank Bb Corp 移動端末及び通信方法
US7804806B2 (en) 2006-06-30 2010-09-28 Symbol Technologies, Inc. Techniques for peer wireless switch discovery within a mobility domain
US7826869B2 (en) 2006-07-07 2010-11-02 Symbol Technologies, Inc. Mobility relay techniques for reducing layer 3 mobility control traffic and peering sessions to provide scalability in large wireless switch networks
US7961690B2 (en) 2006-07-07 2011-06-14 Symbol Technologies, Inc. Wireless switch network architecture implementing mobility areas within a mobility domain
US7639648B2 (en) 2006-07-20 2009-12-29 Symbol Technologies, Inc. Techniques for home wireless switch redundancy and stateful switchover in a network of wireless switches supporting layer 3 mobility within a mobility domain
US7613150B2 (en) 2006-07-20 2009-11-03 Symbol Technologies, Inc. Hitless restart mechanism for non-stop data-forwarding in the event of L3-mobility control-plane failure in a wireless switch
US8817740B2 (en) * 2006-10-31 2014-08-26 Motorola Mobility Llc Methods and devices of a queue controller for dual mode bidirectional audio communication
BRPI0622098A2 (pt) 2006-10-31 2011-12-27 Telecom Italia Spa terminais de modo duplo e de modo énico, sistema de comunicaÇço, e, produto de software
US8792945B2 (en) * 2006-10-31 2014-07-29 Motorola Mobility Llc Methods and devices for dual mode bidirectional audio communication
EP1933519A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-18 Koninklijke KPN N.V. Streaming media service for mobile telephones
US7885233B2 (en) 2007-07-31 2011-02-08 Symbol Technologies, Inc. Forwarding broadcast/multicast data when wireless clients layer 3 roam across IP subnets in a WLAN
KR20090033667A (ko) * 2007-10-01 2009-04-06 삼성전자주식회사 듀얼 모드 단말기 및 그의 데이터 콜 처리 방법
US8036161B2 (en) 2008-07-30 2011-10-11 Symbol Technologies, Inc. Wireless switch with virtual wireless switch modules
JP5307493B2 (ja) * 2008-09-29 2013-10-02 京セラ株式会社 無線通信装置
US9537899B2 (en) * 2012-02-29 2017-01-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic selection of security protocol
JP6007152B2 (ja) * 2013-06-12 2016-10-12 株式会社日立製作所 通信システム及び通信システムの冗長化の方法
CN106131073A (zh) * 2016-08-29 2016-11-16 武汉精伦电气有限公司 一种适用于多应用场景的通信框架和通信方法
CN111147510A (zh) * 2019-12-31 2020-05-12 中国兵器装备集团自动化研究所 一种基于soa反射工厂架构的数据采集系统及方法
US11956204B1 (en) * 2022-12-23 2024-04-09 Plume Design, Inc. IPv4-in-IPv6 relaying systems and methods to preserve IPv4 public addresses

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4023562A (en) * 1975-09-02 1977-05-17 Case Western Reserve University Miniature pressure transducer for medical use and assembly method
US4191196A (en) * 1976-06-15 1980-03-04 American Medical Systems, Inc. Profilometry method and apparatus
US4545367A (en) * 1982-07-16 1985-10-08 Cordis Corporation Detachable balloon catheter and method of use
US5449345A (en) * 1989-03-17 1995-09-12 Merit Medical Systems, Inc. Detachable and reusable digital control unit for monitoring balloon catheter data in a syringe inflation system
US5318533A (en) * 1992-02-21 1994-06-07 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter inflation device including apparatus for monitoring and wireless transmission of inflation data, and system
US5385563A (en) * 1993-09-14 1995-01-31 The Kendall Company Urodynamic catheter
US6190354B1 (en) * 1994-09-16 2001-02-20 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with improved pressure source
US5695468A (en) * 1994-09-16 1997-12-09 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with improved pressure source
US5776081A (en) * 1995-06-06 1998-07-07 University Of Iowa Research Foundation Urethral pressure catheter
JPH09292290A (ja) 1996-02-27 1997-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd センサ回路
US5951497A (en) * 1996-09-03 1999-09-14 Clinical Innovation Associates, Inc. Pressure catheter device with enhanced positioning features
CA2217838C (en) 1996-11-07 2003-07-29 At&T Corp. Wan-based voice gateway
US5730734A (en) * 1996-11-14 1998-03-24 Scimed Life Systems, Inc. Catheter systems with interchangeable parts
JPH10178462A (ja) 1996-12-19 1998-06-30 Toshiba Corp 無線データ通信システム
US6061346A (en) 1997-01-17 2000-05-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Secure access method, and associated apparatus, for accessing a private IP network
FI104873B (fi) * 1997-04-16 2000-04-14 Nokia Networks Oy Datapalvelu matkaviestinverkossa
FR2764515B1 (fr) * 1997-06-16 1999-09-03 Sedat Dispositif de gonflage de ballonnets
US6654361B1 (en) * 1997-09-22 2003-11-25 Lucent Technologies Inc. Method for rerouting and route optimization for handoff management in a communications network
US6021781A (en) * 1998-03-18 2000-02-08 Medworks Corporation Intraurethral pressure monitoring assembly and method of treating incontinence using same
US6298060B1 (en) 1998-04-30 2001-10-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Layer 2 integrated access scheme
DE69916277T2 (de) * 1998-07-03 2005-03-10 Nokia Corp. Aufbau einer gesicherten Sitzungsverbindung basierend auf dem Wireless Application Protocol
KR100370527B1 (ko) 1998-07-15 2003-01-30 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 이동 통신 네트워크에서의 통신 중 회선 전환 방법
EP1094682B1 (en) 1999-10-22 2005-06-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Mobile phone incorporating security firmware
WO2001067267A1 (en) * 2000-03-03 2001-09-13 Jones Lawrence R Picture communications system and associated network services
US7035932B1 (en) * 2000-10-27 2006-04-25 Eric Morgan Dowling Federated multiprotocol communication
US20030046394A1 (en) * 2000-11-03 2003-03-06 Steve Goddard System and method for an application space server cluster
SE517729C2 (sv) 2000-11-24 2002-07-09 Columbitech Ab Metod för att upprätthålla kommunikation mellan enheter tillhöriga skilda kommunikationsnät

Also Published As

Publication number Publication date
DE60141286D1 (de) 2010-03-25
EP1340356A1 (en) 2003-09-03
US20040202128A1 (en) 2004-10-14
SE0100644D0 (sv) 2001-02-26
AU2002224297A1 (en) 2002-06-03
SE517729C2 (sv) 2002-07-09
WO2002043348A1 (en) 2002-05-30
EP1340356B1 (en) 2010-02-10
US7797437B2 (en) 2010-09-14
ATE457584T1 (de) 2010-02-15
JP2004527928A (ja) 2004-09-09
SE0100644L (sv) 2002-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4091428B2 (ja) 異種通信ネットワーク間のハンドオーバ方法
US8792454B2 (en) Secure and seamless WAN-LAN roaming
Le et al. A review of mobility support paradigms for the internet.
US9825802B2 (en) Management of seamless handover between different communication systems in an IP dual-mode terminal
JP4755203B2 (ja) ホスト・アイデンティティ・プロトコルの方法および装置
JP4431112B2 (ja) 端末及び通信システム
US20110061090A1 (en) Methods and apparatus for network address change for mobile devices
US20070006295A1 (en) Adaptive IPsec processing in mobile-enhanced virtual private networks
JP2014064277A (ja) Ip間のハンドオーバーの方法
WO2006032826A1 (en) Return routability optimisation
JP5276106B2 (ja) モバイルノードの位置更新
KR101035817B1 (ko) 무선 인터넷 서비스를 위한 이동 단말의 인터넷 주소 형성방법
Shah et al. End-to-end mobility management solutions for tcp: An analysis
Ahmat et al. A survey on secure and resilient session schemes: Technical comparison and assessment
Alshalan et al. Prompt lightweight VPN session resumption for rapid client mobility and MTD enablement for VPN servers
Alshalan MobiVPN: Towards a Reliable and Efficient Mobile VPN
Beda et al. Socketless TCP-an end to end handover solution

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees