JP4087267B2 - 留置カテーテル - Google Patents

留置カテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP4087267B2
JP4087267B2 JP2003048884A JP2003048884A JP4087267B2 JP 4087267 B2 JP4087267 B2 JP 4087267B2 JP 2003048884 A JP2003048884 A JP 2003048884A JP 2003048884 A JP2003048884 A JP 2003048884A JP 4087267 B2 JP4087267 B2 JP 4087267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
guide wire
lumen
main lumen
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003048884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004254915A (ja
Inventor
幸彦 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2003048884A priority Critical patent/JP4087267B2/ja
Publication of JP2004254915A publication Critical patent/JP2004254915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087267B2 publication Critical patent/JP4087267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、体液排出及び栄養剤・薬液注入の目的で経鼻的または経皮的に胃や腸管内に挿入留置されるカテーテルや持続的な薬液投与のために血管内に留置されるカテーテルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
小腸閉塞等のために胃や腸管内に貯留した体液、ガスや内容物を排出する目的や、脳障害等で口から栄養補給が行えないために栄養剤や薬液を注入する目的で、カテーテルを鼻腔等より挿入して胃や腸管内にカテーテル先端を押し進め、数日間に亘って留置しながら前記の排出、注入といった処置がなされる。
【0003】
このような用途に使用されている従来の留置カテーテルは、目的とする留置場所が胃であれば、挿入長さが短くかつほぼ直線的であるためカテーテル単体による挿入留置がなされているが、小腸等まで挿入する場合には一般的にガイドワイヤーをカテーテル内に挿入し、カテーテルの先端近辺でガイドワイヤーを出したり、引き戻したりしながらカテーテルの柔軟性および方向性を調整しながら適切な位置までカテーテルの導入をはかる。しかしながら必ずしも目的の位置まで到達させることができず、この場合は消化管の蠕動運動により数時間かけて最終目的位置へ到達させて完了となる。
【0004】
これらのカテーテルは、長期間に亘って留置が必要な場合があるがカテーテルの汚れや匂いの発生により交換を実施することになり、既に留置されているカテーテルのメインルーメン内にガイドワイヤーを挿入し、ガイドワイヤーを残したままカテーテルを抜き去り、新しいカテーテルに交換する手順が短時間で簡便確実かつより安全に行える。
【0005】
しかしながら内容物や注入する栄養剤に薬剤を混入させた場合などには、しばしばカテーテルの内腔に閉塞が発生することがあり、この場合カテーテルを交換することになるがカテーテルへのガイドワイヤーの挿入が行えないため、初回留置時と同じガイドワイヤーを併用しながらの導入操作を余儀なくされていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来の留置カテーテルのこのような問題点を解決することを目的とするもので、カテーテルに閉塞が生じた場合でも、ガイドワイヤーによるカテーテル置換操作が行なえる留置カテーテルを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
即ち本発明は、
(1)少なくとも1つのメインルーメン、及び少なくともつのサブルーメンを有する2つ以上のルーメンを持つ可撓性のカテーテルであって、メインルーメンは先端から後端まで開口しており後端にはシリンジや注入、吸引源との接続ラインと気密接続可能なコネクターが設置されており、サブルーメンは少なくとも体内に挿入される部分において外部及びメインルーメン内に連通していないと共に、サブルーメンの先端が厚さ0.1〜0.5mmの薄膜により封止されており、前記薄膜はサブルーメンの後端からガイドワイヤーを挿入し、貫通することにより破れるものであることを特徴とする留置カテーテルである
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面をもとに本発明について詳細に説明する。図1は本発明一実施例となる留置カテーテルの構造を示す図で、図2はカテーテル交換時の使用方法を示す図である。
本発明による留置カテーテルは、図1に示すように、カテーテ本体(1)の後端にコネクター(2)を設置した構成である。
【0009】
本発明のカテーテル本体(1)の構造は、メインルーメン(3)とサブルーメン(4)から成る2つ以上のルーメン(内腔)を有するカテーテルである。メインルーメン(3)は、カテーテル本体(1)の先端から後端まで開口しており、先端近傍には外部に通ずる複数の側孔(7)が設置されており、後端はシリンジや吸引機、または注入機等のラインと接続するためのコネクター(2)内に連通している。また、少なくとも一つのサブルーメン(4)は、メインルーメン(3)や外部と通ずることがなく独立しており、先端は薄膜(5)により封止されており、後端は例えば前記メインルーメンのコネクター(2)の嵌合部により封止されている。この薄膜(5)は、カテーテル本体(1)を熱処理や高周波処理により一体で形成したり、別部品を接着や溶着により設置してもよく、操作方法で後述するとおりガイドワイヤーの挿入により容易に破れる厚さであることが重要で、好ましくは0.1〜0.5mmの範囲内である。また、後端の封止処理は同様に後述するとおりガイドワイヤーの挿入口を設置しても良く、清潔な管理が実施されるのであれば必ずしも封止されずとも良い。
【0010】
本発明に使用するサブルーメン(4)は、通常使用状態においては何も機能するものではないため、このルーメンの設置に伴いメインルーメン(3)の内径が狭くなることは好ましくなく、既設定の肉厚内にて設計されるべきである。具体的には操作性の観点でガイドワイヤーは最低0.018インチ(0.45mm)が選択されるため、サブルーメン(4)の内径は約0.5mmでカテーテル本体(1)の肉厚の範囲に設計される。
【0011】
次に使用される材質について述べるとカテーテル本体(1)は、体内挿入、留置の観点よりポリウレタン樹脂、塩化ビニール樹脂、シリコーンゴム等が挙げられ、硫酸バリウム、酸化ビスマス等の造影剤を混合したり、造影ライン(6)として設置しても良い。コネクター(2)の材質も特に限定されないが、硬質塩化ビニール樹脂やポリカーボネート樹脂、ABS樹脂、シリコーンゴム等を使用するのが良い。薄膜(5)の材質はカテーテル本体(1)の熱処理等による加工によればカテーテル本体(1)と同材質となるが、特に限定されるものではない。
【0012】
最後に本発明による留置カテーテルの交換時の使用方法について図2を用いて説明する。既に留置されている留置カテーテルのカテーテル本体(1)をコネクター(2)の直前で切断する。サブルーメン(4)の端末よりガイドワイヤー(10)を挿入し、カテーテル本体(1)の先端の薄膜(5)を貫通させる。次いでガイドワイヤー(10)を留置したまま留置カテーテルを抜き去り、ガイドワイヤー(10)を新しい留置カテーテルのメインルーメン(3)に挿入しながら、目的の位置へ導入することとなる。
【0013】
【発明の効果】
以上に述べた如くカテーテルを切断することによりガイドワイヤー導入用のサブルーメンが出現するため、経鼻的な小腸留置等のカテーテルに閉塞が生じた場合でも、ガイドワイヤー置換操作が実施できるため交換する手順が短時間で簡便確実かつより安全に行うことができる。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例となる留置カテーテルの構造を示す(a)は正面図、(b)は側断面図である。
【図2】本発明の一実施例となる留置カテーテルの交換時の使用方法を示す図で、留置カテーテルの先端が内容物で閉塞し、カテーテル端末を切断しサブルーメンからガイドワイヤーを挿入している状態を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 カテーテル本体
2 コネクター
3 メインルーメン
4 サブルーメン
5 薄膜
6 造影ライン
7 側孔
10 ガイドワイヤー
11 閉塞物

Claims (1)

  1. 少なくとも1つのメインルーメン、及び少なくともつのサブルーメンを有する2つ以上のルーメンを持つ可撓性のカテーテルであって、メインルーメンは先端から後端まで開口しており後端にはシリンジや注入、吸引源との接続ラインと気密接続可能なコネクターが設置されており、サブルーメンは少なくとも体内に挿入される部分において外部及びメインルーメン内に連通していないと共に、サブルーメンの先端が厚さ0.1〜0.5mmの薄膜により封止されており、前記薄膜はサブルーメンの後端からガイドワイヤーを挿入し、貫通することにより破れるものであることを特徴とする留置カテーテル。
JP2003048884A 2003-02-26 2003-02-26 留置カテーテル Expired - Fee Related JP4087267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003048884A JP4087267B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 留置カテーテル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003048884A JP4087267B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 留置カテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004254915A JP2004254915A (ja) 2004-09-16
JP4087267B2 true JP4087267B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=33114717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003048884A Expired - Fee Related JP4087267B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 留置カテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4087267B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014138641A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Fuji Systems Corp スリット弁付きカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004254915A (ja) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3124807B2 (ja) マルチルーメンカテーテル
US7097632B2 (en) Automatic valve
JP4425546B2 (ja) 低抵抗の隔壁を有するカテーテル
US8083728B2 (en) Multifunction adaptor for an open-ended catheter
US7578803B2 (en) Multifunction adaptor for an open-ended catheter
US7749193B2 (en) Vascular coupling device
US4894056A (en) Method and apparatus for clearing occluded lumens of enteral feeding tubes
JP2019177158A (ja) ルアー固定デバイス
EP0808638A1 (en) Catheter-introduction-sheath with occlusion balloon
JPH07114814B2 (ja) カテーテルと導入部材との組立体
JPH08224312A (ja) スタイレットおよびスタイレット用コネクター
JP2002219180A (ja) フラッシュ可能なガイドチューブを備えた抹消から挿入されるカテーテル
US10799681B2 (en) Over-the-needle catheter sleeve
US5512048A (en) Method for cleaning the catheter of an implanted medication infusion system
EP0319764A2 (en) Connector with injection site
JP2003062089A (ja) 医療用コネクター
JP2007330688A (ja) 体内留置用カテーテル
JP4087267B2 (ja) 留置カテーテル
JP7330540B2 (ja) 患者に対する流体排出および薬剤送達のためのカテーテル
JP3942465B2 (ja) 留置カテーテル
JP2009225895A (ja) 瘻孔用カテーテル
SE525294C2 (sv) Kateteranordning samt infusionssystem med inre och yttre kateter
JP7440541B2 (ja) 薬液注入装置
CN210186225U (zh) 引流管和灌洗装置
JPH0748269Y2 (ja) 消化管用カテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees