JP4084793B2 - マグネシウム合金複合用プリフォーム及びその製造方法 - Google Patents

マグネシウム合金複合用プリフォーム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4084793B2
JP4084793B2 JP2004312137A JP2004312137A JP4084793B2 JP 4084793 B2 JP4084793 B2 JP 4084793B2 JP 2004312137 A JP2004312137 A JP 2004312137A JP 2004312137 A JP2004312137 A JP 2004312137A JP 4084793 B2 JP4084793 B2 JP 4084793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
magnesium alloy
ceramic material
added
preform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004312137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006124745A (ja
Inventor
康史 木下
浩史 塩野
暁寿 村瀬
正 大塚
武義 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Isolite Insulating Products Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Isolite Insulating Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Isolite Insulating Products Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004312137A priority Critical patent/JP4084793B2/ja
Publication of JP2006124745A publication Critical patent/JP2006124745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4084793B2 publication Critical patent/JP4084793B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Description

本発明は、マグネシウム合金の複合強化に用いるセラミック製のプリフォーム、及びその製造方法に関するものである。
マグネシウムは最軽量の構造用金属材料であり、資源的にも豊富であるため、マグネシウム合金として各種の材料開発が行われている。しかしながら、マグネシウムは、同じく軽量の構造用金属材料であるアルミニウムに比べて、耐食性、耐熱性(高温疲労強度)、剛性などの点で劣るという欠点がある。
従来から、マグネシウム合金の剛性を向上させる手法として、セラミック材料と複合化させることが知られている。例えば、特開平4−305099号公報、特開2000−204453公報、特開2001−73049公報、特開2003−183748公報などには、マグネシウム合金中にセラミックの繊維、粒子、ウィスカなどを強化材として含有させることが記載されている。
一方、マグネシウムの他の欠点である耐食性及び耐熱性(高温疲労強度)を改善する方法として、イットリウムなどの希土類元素との合金化がある。しかしながら、マグネシウム合金中に添加された希土類元素は、上記のごとくマグネシウム合金の剛性向上のために複合化させたセラミック材料と反応して、希土類元素を含むマグネシウム合金の耐食性及び耐熱性(高温疲労強度)を阻害するという問題があった。
特開平4−305099号公報 特開2000−204453公報 特開2001−73049公報 特開2003−183748公報
本発明は、上記した従来の事情に鑑み、剛性向上の手段としてマグネシウム合金と複合化させるためのセラミック製のプリフォームであって、耐食性及び耐熱性(高温疲労強度)を向上させる手段としてマグネシウム合金に添加される希土類元素との反応を防止することができ、マグネシウム合金の特性を阻害することのないマグネシウム合金複合用プリフォーム、及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意研究を重ねた結果、マグネシウム合金を溶融して繊維状、粒子状、ウィスカ状などのセラミック材料と複合化したとき、そのマグネシウム合金中に含まれるイットリウムなどの希土類元素がセラミック材料と反応し、その周りに集まって偏在化してしまうため、得られるマグネシウム合金複合材料が本来の特性を発揮できないことが判明した。
この知見に基づいて、更に検討を重ねた結果、マグネシウム合金の複合化に用いるセラミック材料の表面をイットリウムなどの希土類酸化物でコーティングすることによって、セラミック材料とマグネシウム合金中の希土類元素との反応を防止でき、希土類元素の偏在化を抑制し得ることが分かった。これにより、セラミック材料との複合化による剛性の向上と、希土類元素での合金化による耐食性及び耐熱性(高温疲労強度)の改善とを同時に達成し得ることを見出し、本発明を完成するに至ったものである。
即ち、本発明が提供するマグネシウム合金複合用プリフォームの第1の製造方法は、セラミック材料を分散させた水に希土類酸化物を添加して、セラミック材料表面に希土類酸化物層を形成させた後、凝集材を投入してセラミック材料を凝集させ、得られた凝集体を成形、乾燥、焼成することを特徴とする。この第1の製造方法においては、前記希土類酸化物又は凝集材を添加する際に、更に無機結合材及び/又は気孔付与剤を添加することができる。
また、本発明が提供する第2のマグネシウム合金複合用プリフォームの製造方法は、セラミック材料を分散させた水に希土類酸化物を添加して、セラミック材料表面に希土類酸化物層を形成させた後、凝集材を添加してセラミック材料を凝集させ、得られた凝集体を乾燥、焼成した後、該セラミック材料を再び水に分散させ、無機結合材を添加し、凝集材を投入してセラミック材料を凝集させ、得られた凝集体を成形、乾燥、焼成することを特徴とする。この第2の製造方法においては、前記最後の凝集材を添加する際に、更に気孔付与剤を添加することができる。
上記本発明のマグネシウム合金複合用プリフォームの第1及び第2の製造方法において、前記セラミック材料はアルミナシリカ、アルミナ、シリカ、炭化ケイ素、窒化ケイ素、炭素、アルミナボリアの少なくとも1種からなる繊維、ウィスカ、又は粒子であることが好ましい。また、前記希土類酸化物はイットリウム、ガドリニウム、ネオジウムの少なくとも1種の酸化物であることが好ましい。
また、本発明が提供するマグネシウム合金複合用プリフォームは、所定の形状に焼結された繊維状、ウィスカ状、又は粒子状のセラミック材料からなり、そのセラミック材料表面に希土類酸化物の固着層を有することを特徴とするものである。
本発明によれば、耐食性及び耐熱性(高温疲労強度)向上のためマグネシウム合金に添加される希土類元素との反応を防止することができ、マグネシウム合金の特性を阻害することのないセラミック製のマグネシウム合金複合用プリフォームを提供することができる。従って、本発明のマグネシウム合金複合用プリフォームを用いて複合化することにより、剛性の向上と同時に、耐食性及び耐熱性(高温疲労強度)にも優れたマグネシウム合金複合材料を得ることができる。
本発明の第1及び第2の方法によりマグネシウム合金複合用プリフォームを製造するには、いずれの方法においても、セラミックス材料を水に投入し、撹拌して分散させる。セラミック材料としては、従来からマグネシウム合金の複合強化に使用されているものであってよいが、アルミナシリカ(Al−SiO)、アルミナ(Al)、シリカ(SiO)、炭化ケイ素(SiC)、窒化ケイ素(Si)、炭素(C)、アルミナボリア(Al−B)の少なくとも1種が好ましい。また、セラミック材料の形状は、繊維、ウィスカ、又は粒子のいずれであってもよい。
次に、上記セラミック材料の分散液に、コーティング材料として希土類酸化物を加える。この希土類酸化物の添加により、セラミック材料の表面に希土類酸化物が電気的に付着して、希土類酸化物のコーティング層が形成される。希土類酸化物としては、特に限定されるものではないが、イットリウム(Y)、ガドリニウム(Gd)、ネオジウム(Nd)の少なくとも1種の酸化物であることが好ましい。使用する希土類酸化物は、粒径0.1〜10μm程度の粒子であってよいが、粒径1〜100nm以下のコロイド粒子のゾルを用いることが好ましい。
また、希土類酸化物の添加量は、セラミック材料100重量部に対して1〜10重量部の範囲が好ましい。上記希土類酸化物の添加量が1重量部未満では本発明の効果が得られず、また10重量部を超えて添加しても更なる効果が得られないばかりか、スラリーの粘度が上昇して濾過抵抗が大きくなり、成形が極めて困難になるからである。尚、この希土類酸化物の添加量を変えることにより、セラミック材料表面に付着する希土類酸化物のコーティング厚さを制御することができる。
このようにして得られた上記分散液に、本発明の第1の方法においては、上記希土類酸化物の添加と共に、必要に応じて更に無機結合材を添加することが好ましい。無機結合材は、セラミックス材料を相互に結合して所定のプリフォーム形状を保持すると共に、プリフォームの強度を維持するために添加するものであり、例えばアルミナゾル、シリカゾル、チタニアゾルなどを用いることができる。また、上記分散液には、気孔付与剤を添加することができる。気孔付与剤は、後の焼成時に消失してプリフォームに気孔を形成する作用を有するものであり、焼成時に消失するものであれば特に限定はないが、ビニロンやレーヨンなどの有機繊維の使用が望ましい。
上記のごとく希土類酸化物を添加し、必要に応じて更に無機結合材及び/又は気孔付与剤を添加した分散液は、第1の方法では、その後凝集材を投入することにより、分散しているセラミック材料を凝集させる。使用する凝集材としては、澱粉が安価で好ましいが、市販されているポリアミン系、ポリアクリルアミド系、ポリアクリル酸エステル系、ポリメタアクリル酸エステル系、ポリアミジン系など各種の高分子系凝集材を用いることができる。
形成された凝集体(フロック)は、第1の方法では、例えば成形型による脱水プレス成形などの方法により所定のプリフォーム形状に成形し、120℃程度の温度で乾燥した後、焼成することによって、マグネシウム合金複合用プリフォームとする。焼成条件は、用いるセラミック材料などにより異なるが、通常は800〜1400℃の温度で1〜5時間とすることが好ましい。
この焼成によって、セラミック材料の表面に付着した希土類酸化物のコーティング層が焼結され、セラミック材料の表面に希土類酸化物の固着層が形成される。また、希土類酸化物は結合材としても作用するため、セラミック材料を所定の形状に保持することができるが、更に無機結合材を添加すれば、より強固な形状保持と強度の向上が得られるため好ましい。
また、本発明の第2の方法では、上記のごとく希土類酸化物を添加したセラミック材料の分散液について、次に、凝集材を投入することにより、分散しているセラミック材料を凝集させる。添加する凝集材は、上記第1の方法と同様のものを使用できる。得られた凝集体は、その後、濾過し、乾燥した後、焼成する。この焼成によって、セラミック材料表面の希土類酸化物のコーティング層が焼結され、希土類酸化物の固着層が形成される。その際の焼成条件は、希土類酸化物などにより異なるが、通常は800〜1400℃で1〜5時間が好ましい。
次に、上記焼成後の希土類酸化物の固着層が形成されたセラミック材料を、再び水に分散させる。その際、無機結合材を添加し、必要に応じて、更に気孔付与剤を添加することが好ましい。無機結合材及び気孔付与剤は、上記第1の方法の場合と同様の作用を奏するものであり、無機結合材としてはアルミナゾル、シリカゾル、チタニアゾルなどを、また気孔付与剤としてはビニロンやレーヨンなどの有機繊維を使用することができる。
その後、上記分散液に再び凝集材を投入してセラミック材料を凝集させ、その凝集体を成形し、乾燥し、焼成する。この焼成によって、表面に希土類酸化物の固着層を有するセラミック材料が無機結合材で所定の形状に結合されて、マグネシウム合金複合用プリフォームが得られる。このときの焼成条件は、上記第1の方法と同様に、通常は800〜1400℃の温度で1〜5時間とすることが好ましい。
この本発明の第2の方法によれば、上記第1の方法に比べて凝集剤の添加量を少なくできるため、濾過抵抗が少なくなり、成形に要する時間が短縮されると共に、体積分率の高いプリフォームを得ることができる。また、凝集剤の少ない添加量に比べて多量の、具体的には30重量%までの希土類酸化物を添加することができる。しかも、第2の方法によれば、上記第1の方法に比べて通気率の高いプリフォームを得ることができる。通気率は、プリフォーム内部の気孔径が均一である場合よりも、大小の気孔径が適度に分布している方が大きい値を示す。そのため、第2の方法では内部の気孔径が第1の方法に比べて不均一になり、通気率が向上するものと考えられる。
このようにして得られた本発明のマグネシウム合金複合用プリフォームは、繊維状、ウィスカ状、又は粒子状のセラミック材料が互いに絡み合い、焼結した無機結合材あるいは希土類酸化物によって相互に結合されて、プリフォームとして所定の形状を保持している。また、プリフォームを構成するセラミック材料の表面には、電気的に吸着した希土類酸化物が焼結されることによって形成された、ほぼ均一な希土類酸化物の固着層を有している。
このマグネシウム合金複合用プリフォームを強化材として用い、通常のごとく溶融したマグネシウム合金をプリフォームに含浸させる方法などにより、マグネシウム合金と複合化してマグネシウム合金複合材を製造することができる。尚、マグネシウム合金との複合化に際しては、一般的にはプリフォームの強度が高い方が好ましいが、複合化後鍛造する場合には強度が低い方が容易に鍛造できるため好ましい。
また、希土類元素を添加したマグネシウム合金の溶湯は、希土類元素を添加しない場合に比べ粘性が高くなり、プリフォームへの複合時に含浸不良を起こしやすい。そのため、プリフォームの通気率は通常は0.01cm程度であるが、マグネシウム合金との複合化を容易にするためには、プリフォームの通気率を0.02cm以上とすることが好ましく、0.04cm以上が更に好ましい。このようにプリフォームの通気率を大きくする方法としては、前記したように、セラミック材料の分散液に有機繊維などの気孔付与剤を添加する方法が簡単であって好ましい。
本発明のマグネシウム合金複合用プリフォームを用いて、希土類元素を含むマグネシウム合金を複合化すれば、プリフォーム表面が希土類酸化物の固着層で覆われているため、マグネシウム合金中の希土類元素がプリフォームのセラミック材料と反応してその周囲に移動することを防止できる。従って、得られたマグネシウム合金複合材料は、マグネシウム合金中の希土類元素が常に均一に存在するようになるため、プリフォームの複合化による剛性の向上だけでなく、同時に希土類元素の分散によるマグネシウム合金の耐食性及び耐熱性(高温疲労強度)の改善を達成することができる。
[実施例1]
水にアルミナ短繊維を分散させ、そのアルミナ短繊維100重量部に対し5重量部のイットリア(Y)ゾルを添加して撹拌した。この分散液に凝集材として澱粉を添加し、形成されたフロックを脱水プレス成形した。得られた成形体を120℃で乾燥した後、1100℃で焼成することにより、表面にYの固着層が形成された試料1のプリフォーム(体積分率20%)を製造した。尚、この試料1のプリフォームは無機結合材を含まないが、無機結合材を添加して強固に結合させることもできる。
このプリフォームを750℃で1時間予熱後鋳造型内に入れ、720〜730℃のMg−Gd合金(Zr:0.6質量%、Y:3.1質量%、Gd:10.2質量%、Nd:1.0質量%)の溶湯を供給した。この溶湯を100MPaまで加圧し、3分間圧力を保持しながら完全に凝固させた後、金型から取り出して室温まで冷却し、試料1のMg−Gd合金複合材料を得た。
比較例として、水にアルミナ短繊維を分散させ、更に無機結合材としてのアルミナ(Al)ゾルを添加した。この分散液(イットリアなどの希土類酸化物を含まない)を用いた以外は上記試料1と同様にして、プリフォーム(体積分率20%)を作製し、このプリフォームを用いて上記と同様にして試料2のMg−Gd合金複合材料を製造した。また、試料3として、上記で用いたMg−Gd合金(複合化していない)そのものを用意した。
上記試料1〜2のMg−Gd合金複合材料及び試料3のMg−Gd合金について、それぞれ伸びと疲労強度を測定すると共に、含まれる添加元素(Gd、Y、Nd)の分布状態並びに含有量を求め、得られた結果を下記表1に示した。尚、伸びについては、ダンベル状に加工した試験片を250℃で引張試験して求めた。また、疲労強度は、ダンベル状に加工した試験片を250℃において繰返し条件30Hzで、低応力から高応力の間で引張りを繰り返すことにより求めた。
Figure 0004084793
上記表1の結果から、本発明による試料1のMg−Gd合金複合材料は、強化材であるアルミナ短繊維の表面にYの固着層を有するため、合金中の希土類元素Gdとアルミナ短繊維との反応を防止することが可能となり、Gdを強化材のアルミナ短繊維間に均質に存在させることができるため、アルミナ短繊維の表面にYの固着層を有していない比較例の試料2に比べて、高い伸びと優れた疲労強度を示した。また、試料3のMg−Gd合金は、複合化されていないため、十分な疲労強度を得ることはできなかった。
[実施例2]
水にアルミナ短繊維を分散させ、そのアルミナ短繊維100重量部に対し5重量部のイットリア(Y)ゾルと、気孔付与剤としてレーヨン繊維を添加して撹拌した。この分散液に凝集材として澱粉を添加し、形成されたフロックを脱水プレス成形した。得られた成形体を120℃で乾燥した後、1100℃で焼成することにより、表面にYの固着層が形成された試料4のプリフォーム(体積分率20%)を作製した。
[実施例3]
水にアルミナ短繊維を分散させ、そのアルミナ短繊維100重量部に対し5重量部のイットリア(Y)ゾルを添加して撹拌した。この分散液に凝集材として澱粉を添加し、得られた凝集体を濾過し、120℃で乾燥した後、800℃で焼成して、表面にYの固着層が形成されたアルミナ短繊維を得た。
得られたYの固着層が形成されたアルミナ短繊維を再び水に分散させ、このアルミナ短繊維105重量部に対し3重量部のアルミナ(Al)ゾルを添加して撹拌した。この分散液に凝集材として澱粉を添加し、形成されたフロックを脱水プレス成形した。得られた成形体を120℃で乾燥した後、1100℃で焼成することにより、表面にYの固着層が形成された試料5のプリフォーム(体積分率20%)を得た。
上記実施例2における試料4のプリフォーム、及び実施例3における試料5のプリフォームについて、通気率を測定すると共に、引張試験による10%変形時の強度を求めた。得られた結果を、体積百分率と共に、下記表2に示した。また、参考のために、上記実施例1で作製した試料1のプリフォームの気孔率及び引張強度についても、下記表2に併せて示した。
Figure 0004084793
上記の結果から、本発明による試料1、4、5のプリフォームは満足すべき強度を備えると共に、気孔付与剤を添加した試料4では試料1に比べてプリフォームの通気率を向上させることができ、第2の方法による試料5のウリフォームは試料1及び4に比べて通気率が更に向上していることが分かる。従って、試料4〜5のプリフォームでは、試料1に比べ、複合化に際して合金溶湯の含浸性の向上が得られることが分かる。



Claims (7)

  1. 希土類元素を含有するマグネシウム合金との複合化に用いるプリフォームの製造方法であって、セラミック材料を分散させた水に希土類酸化物を添加して、セラミック材料表面に希土類酸化物層を形成させた後、凝集材を投入してセラミック材料を凝集させ、得られた凝集体を成形、乾燥、焼成することを特徴とする希土類元素含有マグネシウム合金複合用プリフォームの製造方法。
  2. 前記希土類酸化物又は凝集材を添加する際に、更に無機結合材及び/又は気孔付与剤を添加することを特徴とする、請求項1に記載の希土類元素含有マグネシウム合金複合用プリフォームの製造方法。
  3. 希土類元素を含有するマグネシウム合金との複合化に用いるプリフォームの製造方法であって、セラミック材料を分散させた水に希土類酸化物を添加して、セラミック材料表面に希土類酸化物層を形成させた後、凝集材を投入してセラミック材料を凝集させ、得られた凝集体を乾燥、焼成した後、該セラミック材料を再び水に分散させ、無機結合材を添加し、凝集材を投入してセラミック材料を凝集させ、得られた凝集体を成形、乾燥、焼成することを特徴とする希土類元素含有マグネシウム合金複合用プリフォームの製造方法。
  4. 前記最後の凝集材を添加する際に、更に気孔付与剤を添加することを特徴とする、請求項3に記載の希土類元素含有マグネシウム合金複合用プリフォームの製造方法。
  5. 前記セラミック材料がアルミナシリカ、アルミナ、シリカ、炭化ケイ素、窒化ケイ素、炭素、アルミナボリアの少なくとも1種からなる繊維、ウィスカ、又は粒子であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の希土類元素含有マグネシウム合金複合用プリフォームの製造方法。
  6. 前記希土類酸化物がイットリウム、ガドリニウム、ネオジウムの少なくとも1種の酸化物であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の希土類元素含有マグネシウム合金複合用プリフォームの製造方法。
  7. 希土類元素を含有するマグネシウム合金との複合化に用いるプリフォームであって、所定の形状に焼結された繊維状、ウィスカ状、又は粒子状のセラミック材料からなり、そのセラミック材料表面に希土類酸化物の固着層を有することを特徴とする希土類元素含有マグネシウム合金複合用プリフォーム。
JP2004312137A 2004-10-27 2004-10-27 マグネシウム合金複合用プリフォーム及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4084793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004312137A JP4084793B2 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 マグネシウム合金複合用プリフォーム及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004312137A JP4084793B2 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 マグネシウム合金複合用プリフォーム及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006124745A JP2006124745A (ja) 2006-05-18
JP4084793B2 true JP4084793B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=36719765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004312137A Expired - Fee Related JP4084793B2 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 マグネシウム合金複合用プリフォーム及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4084793B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105803358A (zh) * 2016-05-04 2016-07-27 芜湖市爱德运输机械有限公司 耐腐蚀链斗输送机
CN114606453A (zh) * 2022-03-14 2022-06-10 宁波杭州湾新材料研究院 一种新型金属基复合材料及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006124745A (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU601955B2 (en) Fibre-reinforced metal matrix composites
JP3547078B2 (ja) シリンダブロックの製造方法
JP3314141B2 (ja) 複合化用予備成形体並びにこれが複合化された複合アルミニウム系金属部品及びこれらの製造方法
JP2007016286A (ja) 金属基複合材及びその製造方法
JP4084793B2 (ja) マグネシウム合金複合用プリフォーム及びその製造方法
JPH08501523A (ja) ファイバー複合材料の製造方法
AU632148B2 (en) Ceramic material
JP3315659B2 (ja) 複合化用予備成形体及びその製造方法及び該予備成形体を用いた複合化部材
JP3721393B2 (ja) 多孔質プリフォーム、金属基複合材料及びそれらの製造方法
JP4338362B2 (ja) アルミニウム複合材の製造方法
JP3775893B2 (ja) プリフォーム及びその製造方法
US20050183839A1 (en) Preform for composite material and aluminum composite material having the preform for composite material and a manufacturing method of the same
JP3628198B2 (ja) 金属基複合材用プリフォーム及びその製造方法
JP4217278B2 (ja) 金属−セラミックス複合材料の製造方法
CN110903103A (zh) 一种轻质高强SiC多孔材料及其制备方法
JP2948226B2 (ja) 繊維複合部材の製造方法
JP2788448B2 (ja) 繊維複合部材の製造方法
KR102444652B1 (ko) 고체적율 알루미늄 복합재 및 그 제조방법
JP3547077B2 (ja) 金属基複合材用プリフォームの製造方法
JP4252934B2 (ja) マグネシウム基複合材
JPH1129831A (ja) 金属基複合材用プリフォーム及びその製造方法
JP4135191B2 (ja) 部分複合軽金属系部品の製造方法並びにそれに用いる予備成形体
JPH11199343A (ja) 複合化用予備成形体及びこれを用いた複合化部材並びにこれらの製造方法
JP2002115017A (ja) アルミニウム基複合材料の製造方法
JP2000234157A (ja) 金属基複合材用プリフォーム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees