JP4082528B2 - 養殖魚の寄生虫駆除剤 - Google Patents

養殖魚の寄生虫駆除剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4082528B2
JP4082528B2 JP34369097A JP34369097A JP4082528B2 JP 4082528 B2 JP4082528 B2 JP 4082528B2 JP 34369097 A JP34369097 A JP 34369097A JP 34369097 A JP34369097 A JP 34369097A JP 4082528 B2 JP4082528 B2 JP 4082528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
seawater
cultured fish
parasiticides
formalin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34369097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11155414A (ja
Inventor
一彦 奥薗
哲也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Seimo Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Seimo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Seimo Co Ltd filed Critical Daiichi Seimo Co Ltd
Priority to JP34369097A priority Critical patent/JP4082528B2/ja
Publication of JPH11155414A publication Critical patent/JPH11155414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4082528B2 publication Critical patent/JP4082528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は養殖魚に寄生する寄生虫の駆除剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
養殖魚のトラフグ、ハマチ、メバル、ヒラメ等に寄生虫が寄生すると成長が阻害され、食欲不振となり衰弱し商品価値が低下してしまう。ハダムシ、エラムシが主な寄生虫である。ハダムシは、魚の皮膚に吸鈎着し、魚の上皮細胞や色素胞を食害する。エラムシは魚の鰓葉に寄生し貧血という直接的病因作用で鰓が灰白色化し、食欲不振となり衰弱し、ひどい時は死に至ることもある。
【0003】
これらの寄生虫を駆除する対策としては、淡水浴、濃塩水浴、薬浴の各方法が採用されている。魚を一旦取り上げ、止水中に収容して処理する方法である。淡水浴は、大量の淡水の供給、運搬が困難なため、実質上不可能である。濃塩水浴法は、魚が脱水症状を起こす危険性が高いことと、多量の食塩が必要なためにこれも不可能である。従って現在ではホルマリンを用いた薬浴法が採用されている。しかし、ホルマリンを用いた方法では、ハダムシの駆除は可能だがエラムシの駆除ができない欠点があるとともに、定期的なホルマリン処理により魚体中に蓄積され、異臭魚の発生する問題が起こっている。
【0004】
ホルマリンは、生簀1台当り年間1000Kgも使用されており、処理後大量のホルマリンが海水中に投棄されており、近くの漁場の海産魚に対する影響も大きく、最近では多量のホルマリンが養殖中のアコヤ貝に蓄積され大量死するという事故も発生している。ホルマリンは呼吸器などの粘膜を刺激し、空気1L中0.5mgの存在で死に至ることもある。作業上も非常に危険な化合物である。従って、人体にも安全で海水中での分解性も良好、そして残留蓄積されることもなく、寄生虫を駆除できるような薬剤の開発が切望されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、海水中での分解性が良好で海産生物に残留蓄積されないような、安全で効果の高い養殖魚の寄生虫駆除剤を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の問題を解決するために鋭意研究を進めた結果、ピルビン酸エチルを有効成分とする処理液(海水溶解)で、養殖魚を浸漬処理することにより寄生虫を駆除できることを見いだした。
【0007】
試験1に示しているように、ハダムシ及びエラムシの寄生しているトラフグをピルビン酸エチル海水溶液で処理することにより、トラフグを傷つけることなくハダムシ及びエラムシを駆除することができる。現在使用されているホルマリンでは、ハダムシの駆除ができてもエラムシの駆除ができないが、本発明の処理剤を使用することによりエラムシの駆除も可能となる。養殖トラフグの場合、エラムシが付着し繁殖すると食欲をなくしやせほそってしまい、商品価値が無くなったり、ひどい時には死んでしまう。
ホルマリン処理でも駆除できなかったエラムシが、本発明では駆除することができるのである。本発明で使用するピルビン酸の濃度は10〜500ppmが好ましい。なぜなら10ppm未満だと駆除する時間が長くなり作業性が悪く、500ppmを越えると、養殖魚を弱らせる可能性が高くなるからである。
【0008】
本発明で使用するピルビン酸エチルは、海水中で速やかに分解されピルビン酸とエチルアルコールになり、最終的には炭酸ガスと水に変わるために、非常に安全性の高い物質である。
【0009】
(試験1)
100Lのポリ容器に50Lの海水を入れ、各濃度のピルビン酸エチル溶液を調査した。ハダムシ及びエラムシが寄生している養殖トラフグを9匹づつ投入し、ハダムシがトラフグから脱落する時間及びエラムシ駆除時間を調査した。(エラムシ駆除時間とは、エラムシがエラから苦しくなって出てきた後、動かなくなった時間をいう。)30分、60分、90分後にトラフグを3匹づつ取り出し海水に戻した。その後48時間海水中の状態を観察しトラフグへの影響を調査した。対照は海水である。処理時の水温は20℃で行った。
結果は表1に示す。
【0010】
【表1】
Figure 0004082528
【0011】
【発明の効果】
ピルビン酸エチルを有効成分とする海水溶解液で養殖魚を浸漬処理することにより、寄生虫を駆除することができる。

Claims (1)

  1. ピルビン酸エチルを有効成分とする養殖魚の寄生虫駆除剤。
JP34369097A 1997-11-27 1997-11-27 養殖魚の寄生虫駆除剤 Expired - Fee Related JP4082528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34369097A JP4082528B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 養殖魚の寄生虫駆除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34369097A JP4082528B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 養殖魚の寄生虫駆除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11155414A JPH11155414A (ja) 1999-06-15
JP4082528B2 true JP4082528B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=18363505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34369097A Expired - Fee Related JP4082528B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 養殖魚の寄生虫駆除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4082528B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338538A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Takeda Schering-Plough Animal Health Kk 新規スルホンアミド誘導体およびそれを含む魚類用抗寄生虫薬

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11155414A (ja) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Oestmann et al. Special considerations for keeping cephalopods in laboratory facilities
Loosanoff et al. Control of certain forms of zooplankton in mass algal cultures
KR101817817B1 (ko) 어류의 기생충 구제제 및 구제 방법
Straus Prevention of Ichthyophthirius multifiliis infestation in channel catfish fingerlings by copper sulfate treatment
Lawrence Preliminary results on the use of potassium permanganate to counteract the effects of rotenone on fish
JP4082528B2 (ja) 養殖魚の寄生虫駆除剤
EP1083907B1 (en) Control of parasitic infestations in farmed and wild fish
KITANCHAROEN et al. Effects of sodium chloride, hydrogen peroxide and malachite green on fungal infection in rainbow trout eggs
JP4024886B2 (ja) 養殖魚の寄生虫駆除剤及びその駆除方法
WO1998025456A1 (en) Use of peracetic acid in fish farming
JP2018057406A (ja) 低濃度過酸化水素水による魚類外部寄生虫駆除方法
JP4859060B2 (ja) カリグスの駆除方法
JP4154326B2 (ja) 養殖魚の寄生虫駆除剤
IE920837A1 (en) Control of sea lice in seawater fish
JP2002193717A (ja) 抗菌剤
JP2000128702A (ja) 養殖魚の寄生虫駆除剤
JP2000016937A (ja) 養殖魚の寄生虫駆除剤
JP2575240B2 (ja) 淡水魚の処理方法
JP2017530944A (ja) 魚への海シラミ付着阻害における使用のためのパルミトレイン酸
AU700749B2 (en) Methods and compositions for sedating, anaesthetising and euthanising aquatic organisms
KR100991081B1 (ko) 복족류의 박리 방법
CA2178722C (en) Methods for sedating and anaesthetising aquatic organisms
Phelps et al. Control of external bacterial infections of bluegills with potassium permanganate
JP2006077000A (ja) 魚類寄生虫の駆虫方法及び感染予防方法
Chamberlain et al. The synthetic juvenile hormone for control of Bovicola limbata on Angora goats

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees